JP2005173720A - Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system - Google Patents
Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005173720A JP2005173720A JP2003409292A JP2003409292A JP2005173720A JP 2005173720 A JP2005173720 A JP 2005173720A JP 2003409292 A JP2003409292 A JP 2003409292A JP 2003409292 A JP2003409292 A JP 2003409292A JP 2005173720 A JP2005173720 A JP 2005173720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- processing
- authentication
- hidden character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】印刷物の機密性を確保し、印刷データに含まれる秘匿情報の部分に対しての印刷出力可否を制御する。
【解決手段】判別手段1で印刷データに指定された秘匿情報の伏せ字指定を判別し、設定手段2で伏せ字指定の対象範囲に伏せ字属性を設定する。変換手段3でプリンタ対応のPDLデータに変換する。作成手段4は設定手段2で設定の伏せ字範囲が読み取り不可の印刷か、通常の読み取り可能の印刷かを選択する認証データを作成する。付加手段5で認証データを変換PDLデータに付加する。認証手段6は伏せ字属性を有するPDLデータの印刷時に、入力認証データと付加認証データから判別する。この結果から伏せ字属性指定の文字を明記/非明記印刷とするため、加工手段7でPDLデータを加工データとする。加工データを印刷出力手段8で印刷する。伏せ字指定の秘匿情報を含む印刷データを認証データで、読み取り可否とする印刷を選択し、機密性を保持し取り扱いを容易にする。
【選択図】図1To secure confidentiality of printed matter and to control whether or not printing can be performed on a secret information portion included in print data.
A determination unit determines a hidden character designation of confidential information designated in print data, and a setting unit sets a hidden character attribute in a target range of the hidden character designation. The conversion means 3 converts the data into printer compatible PDL data. The creation unit 4 creates authentication data for selecting whether the set-up character range set by the setting unit 2 is unreadable or normal readable printing. The adding means 5 adds the authentication data to the converted PDL data. The authentication means 6 discriminates from the input authentication data and the additional authentication data when printing the PDL data having the hidden character attribute. Based on this result, the processing means 7 sets the PDL data as processed data in order to make the character with the hidden character attribute designation explicit / unspecified printing. The processed data is printed by the print output means 8. The print data including the concealed character-designated confidential information is selected as the authentication data, and the print that can be read is selected to maintain confidentiality and facilitate handling.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、印刷物の機密性を確保し、特に印刷物の秘匿情報に当たる一部分を隠蔽して印刷出力したり、または隠蔽した部分を暗証番号等の確認によって印刷出力可能とする伏せ字処理装置、伏せ字処理方法、伏せ字処理プログラムとこれを記録した記録媒体および伏せ字処理システムに関するものである。 The present invention secures confidentiality of printed matter, and in particular, hides a portion corresponding to confidential information of the printed matter and prints it out, or prints out the hidden portion by confirming a personal identification number, etc. The present invention relates to a method, a hidden character processing program, a recording medium recording the program, and a hidden character processing system.
近年、LAN(Local Area Network)等のネットワークにプリンタを接続するプリンタ・サーバが普及している。そのため、LAN等のネットワークに接続されたプリンタ、またはサーバPC(Personal Computer)にローカル接続されたプリンタを含む1台以上のプリンタを、ネットワークを介して接続された多数のクライアントPCが共有するシステム構成が増えつつある。 In recent years, printer servers that connect a printer to a network such as a LAN (Local Area Network) have become widespread. Therefore, a system configuration in which a large number of client PCs connected via a network share one or more printers including a printer connected to a network such as a LAN or a printer locally connected to a server PC (Personal Computer). Is increasing.
このような構成で接続されたプリンタを共用して運用することにより、例えば、各クライアントPCに1台ずつのプリンタを接続するというような過剰な設備投資を抑制し、プリンタを共有するグループ単位毎のプリンタの稼働状況を把握することができるため、状況に応じて追加配置等の検討、あるいは、プリンタの絶対数を抑制することで、プリンタによる占有面積、電力消費量を抑えることが行われる。 By operating the printers connected in such a configuration in common, for example, excessive capital investment such as connecting one printer to each client PC is suppressed, and each group unit sharing a printer is controlled. Therefore, the occupied area and power consumption by the printer can be reduced by considering additional arrangements or suppressing the absolute number of printers according to the situation.
このようなネットワークを介した使用形態であることにより、例えば、自分の印刷出力物の一部が他人の印刷出力物に紛れてしまうこと、さらには、印刷出力物の秘匿性が損なわれるという問題や、多数のユーザがプリンタを共用することから、プリンタの管理責任が不明確となり、プリンタがエラー状態のまま放置されたり、プリンタの電源が切り忘れられる等の事態が発生しやすいという問題があった。これらの問題を解決すべく、特許文献1には、複数のPCにより共有されるプリンタ装置において印刷出力物の秘匿性を確保し、さらに、印刷要求の可能性がない場合にプリンタ装置の電源を自動的に切る印刷制御装置、および記憶媒体が記載されている。 Due to the use form via such a network, for example, a part of one's own printed output is confused with another person's printed output, and further, the confidentiality of the printed output is impaired. In addition, since many users share the printer, the responsibility for managing the printer is unclear, and there is a problem that the printer is left in an error state or the printer is easily forgotten to be turned off. . In order to solve these problems, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228667 ensures the confidentiality of printed output in a printer apparatus shared by a plurality of PCs, and further turns on the power supply of the printer apparatus when there is no possibility of a print request. A print control device that automatically cuts and a storage medium are described.
また、特許文献2には、機密文書において、文書を読む権限のある人物以外が見ることがないよう、細心の注意を払う必要があり、印刷文書は、機密文書印刷(親展印刷とも呼ぶ)の機能を用いる等により、特に管理を厳密にしなければならない。このため、文書が完成するまでに試験的に印刷を行った文書は、完成文書と同等の厳密な扱いを必要とし、安易に印刷して確かめることは、非常に実行しにくい現状である。仮に、機密保持の点で信頼できる環境により印刷を行ったとしても、印刷文書の機密保持のため、シュレッダーにかける等、別の手間が印刷のたびに発生してしまう。この課題を解決するために、親展印刷モード時にレイアウト情報のみで全くデータ内容が読み取れないような形の試し印刷を行う機能を印刷装置側に備えて、機密保持が必要な文書を印刷する際の利便性の向上と機密保持を容易に行う機密文書印刷システムが記載されている。
従来構成のプリンタ等における秘匿情報を含む印刷物の出力処理は、印刷データに認証情報を付加して出力し、プリンタ側で印刷可否を認証情報より判断して処理が行われる。特許文献1では印刷を実行する印刷物の機密性を確保するために、親展印刷指定して印刷データに認証情報を付加し、印刷時には入力された認証情報と印刷データに付加された認証情報とが一致した場合のみ出力する。
The output processing of a printed matter including confidential information in a printer or the like having a conventional configuration is performed by adding authentication information to print data and outputting the print data, and determining whether or not printing is possible from the authentication information on the printer side. In
しかしながら、特許文献1では、印刷データの一部に秘匿情報が含まれている場合に、親展印刷指定されたときには印刷すること自体できないようになっている。また、文書の一部分だけに秘匿情報が含まれる場合でも他の部分を参照することはできない。例えば、10ページの文章において5ページ目の一部分に秘匿情報がある場合は、すべてのページが印刷不可能となり、秘匿情報の部分だけ隠して印刷するという要望に応えることはできない。
However, in
そして、特許文献2においても機密文書の秘匿性を保持しつつ、文書のレイアウト確認のために、レイアウト情報を維持しつつ、文字や図形,イメージを関係のない図形やイメージに変換またはフィルタリングして試し印刷を実行してレイアウトの確認を行うが、特許文献1と同様に特定の文字や図形のみに対して情報を隠蔽することができないという問題がある。
また、特許文献1では印刷データに認証情報を付加しただけなので、ネットワークに流れる印刷データの機密性、さらに特許文献2においても印刷データの加工はプリンタ本体側で行うため、ホストからスプールされたデータに対する機密性は守られていないという問題があった。
In
本発明は、前記従来技術の問題を解決することに指向するものであり、印刷物の機密性を確保し、印刷データに含まれる秘匿情報の部分に対しての印刷出力可否を制御する伏せ字処理装置,伏せ字処理方法,伏せ字処理のプログラムとこれを記録した記録媒体および伏せ字処理のシステムを提供することを目的とする。 The present invention is directed to solving the above-described problems of the prior art, and secures the confidentiality of printed matter and controls whether or not to print out confidential information included in print data. An object of the present invention is to provide a hidden character processing method, a program of hidden character processing, a recording medium on which the program is recorded, and a hidden character processing system.
この目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載された伏せ字処理装置は、アプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理装置であって、印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別する判別手段と、判別手段の結果に応じて印刷データに秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定手段と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した認証データを変換データに付加する付加手段と、認証データの良否判断をする認証手段と、認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve this object, a hidden character processing device according to
また、請求項2,3に記載された伏せ字処理装置は、アプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理装置であって、印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定手段と、範囲指定手段により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を印刷データに設定する設定手段と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した認証データを変換データに付加する付加手段と、認証データの良否判断をする認証手段と、認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたこと、範囲指定手段が、印刷データの中間データ保存手段と、中間データの表示手段を備えたことを特徴とする。
Further, the hidden character processing device according to
また、請求項4〜8に記載された伏せ字処理装置は、請求項1,2の伏せ字処理装置であって、作成手段において、作成する認証データが少なくとも認証情報と暗証番号からなること、さらに、作成する認証データが暗号化されること、また、加工手段が、設定手段により伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形の各データを認証手段の結果に基づいて、明記/非明記とする加工データを作成すること、さらに、非明記とする加工データが、伏せ字属性が設定された文字に代えて任意の同一文字、または記号と置換すること、また、加工手段が、設定手段により伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形の各データを認証手段の結果に基づいて、伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形データの範囲を矩形データにより覆うこと特徴とする。
Further, the hidden character processing device according to any one of
また、請求項9に記載された伏せ字処理方法は、アプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理方法であって、印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別した結果に応じて印刷データに秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定工程と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データを作成する工程と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする工程と、作成した認証データを変換データに付加する工程と、認証データの良否判断をした結果に応じて印刷出力する変換データを加工する工程と、加工した加工データを印刷する印刷出力工程とからなることを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a hidden character processing method for controlling whether or not a secret information portion included in print data created by an application program can be printed out. A setting process for setting a hidden character attribute in which the confidential information portion is a hidden character in the print data according to the determination result, a step for creating authentication data for controlling whether or not the confidential information can be printed, and print data in which the hidden character attribute is set The page conversion language conversion data, the step of adding the created authentication data to the conversion data, the step of processing the conversion data to be printed out according to the result of the quality determination of the authentication data, and the processing And a print output process for printing data.
また、請求項10,11に記載された伏せ字処理方法は、アプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理方法であって、印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定工程により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を印刷データに設定する設定工程と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データを作成する工程と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする工程と、作成した認証データを変換データに付加する工程と、認証データの良否判断をして結果に応じて印刷出力する変換データを加工する工程と、加工した加工データを印刷する印刷出力手段とからなること、さらに、範囲指定工程が、印刷データの中間データを保存して、中間データを表示する工程からなることを特徴とする。
Further, the hidden character processing method according to
また、請求項12〜16に記載された伏せ字処理方法は、請求項9,10の伏せ字処理方法であって、認証データを作成する工程において、前記認証データが少なくとも認証情報と暗証番号からなること、さらに、作成する認証データが暗号化されること、また、変換データを加工する工程が、設定工程により伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形の各データを認証データの認証結果に基づいて、明記/非明記とする加工データを作成すること、さらに、非明記とする加工データが、伏せ字属性が設定された文字に代えて任意の同一文字、または記号と置換すること、また、変換データを加工する工程が、設定工程により伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形の各データを認証データの認証結果に基づいて、伏せ字属性が設定された文字,イメージ,図形データの範囲を矩形データにより覆うこと特徴とする。
Further, the hidden character processing method according to any one of claims 12 to 16 is the hidden character processing method according to
また、請求項17に記載された伏せ字処理プログラムは、作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理プログラムであって、判別手段により印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別するプロセスと、判別手段の判別結果に応じ設定手段で印刷データに秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定するプロセスと、作成手段により秘匿情報の印刷可否を制御するための認証データを作成するプロセスと、変換手段で秘匿情報部分に伏せ字属性を設定した印刷データからページ記述言語に変換した変換データに認証データを付加手段により付加するプロセスと、認証手段で認証データの良否判断をした結果から加工手段により印刷出力する変換データを加工するプロセスと、変換データを加工した加工データを印刷出力手段により印刷するプロセスとを有することを特徴とする。 A hidden character processing program according to claim 17 is a hidden character processing program for controlling whether or not the secret information portion included in the generated print data is printed out. The hidden character processing program includes: A process for determining presence / absence, a process for setting a hidden character attribute in which the confidential information part is hidden in the print data according to the determination result of the determination means, and authentication data for controlling whether or not the confidential information can be printed by the creation means A process for creating authentication data, a process for adding authentication data to the converted data converted from the print data in which the hidden information attribute is set in the confidential information part by the conversion means to the page description language, and a determination of pass / fail of the authentication data by the authentication means From the result, the process for processing the conversion data to be printed out by the processing means, and the conversion data processing And having a process for printing by the print output unit data.
また、請求項18に記載された伏せ字処理プログラムは、作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分の印刷出力可否を制御する伏せ字処理プログラムであって、範囲指定手段により印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択可能とするプロセスと、範囲指定手段で選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を設定手段により印刷データに設定するプロセスと、作成手段により秘匿情報の印刷可否を制御するための認証データを作成して、変換手段で秘匿情報部分に伏せ字属性を設定した印刷データからページ記述言語に変換した変換データに認証データを付加手段により付加するプロセスと、認証手段で認証データの良否判断をした結果から加工手段により印刷出力する変換データを加工するプロセスと、変換データを加工した加工データを印刷出力手段により印刷するプロセスとを有することを特徴とする。 A hidden character processing program according to claim 18 is a hidden character processing program for controlling whether or not the secret information portion included in the generated print data can be printed out. A process for enabling selection of the information part as a hidden character, a process for setting the hidden character attribute of the confidential information part selected by the range specifying means in the print data by the setting means, and a control means for controlling whether or not the confidential information can be printed by the creation means A process for creating authentication data and adding the authentication data to the converted data converted from the print data in which the concealment attribute is set in the confidential information part by the conversion means to the page description language, and determining whether the authentication data is acceptable or not by the authentication means The process of processing the conversion data to be printed out by the processing means from the result of the processing and the conversion data were processed And having a process for printing by the printing output means Engineering Data.
また、請求項19に記載された記録媒体は、請求項17または18記載の伏せ字処理プログラムを、コンピュータにおいて読み取り可能に格納したことを特徴とする。 According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium in which the hidden character processing program according to the seventeenth or eighteenth aspect is stored so as to be readable by a computer.
また、請求項20に記載された伏せ字処理システムは、コンピュータにおいて稼働するアプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分をプリンタからの印刷出力可否を制御する伏せ字処理システムであって、印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別する判別手段と、判別手段の結果に応じて印刷データに秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定手段と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した認証データを変換データに付加する付加手段と、認証データの良否判断をする認証手段と、認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする。 A hidden character processing system according to claim 20 is a hidden character processing system that controls whether or not a secret information portion included in print data created by an application program running on a computer is printed out from a printer. Determining means for determining presence / absence of confidential information included in the data; setting means for setting a hidden character attribute that sets the confidential information portion as a hidden character in the print data according to a result of the determining means; and authentication for controlling whether or not the confidential information can be printed A data creation unit; a conversion unit that converts the print data in which the hidden character attribute is set into conversion data in a page description language; an addition unit that adds the created authentication data to the conversion data; and an authentication unit that determines whether the authentication data is good or bad The processing means for processing the conversion data to be printed out according to the result of the authentication means, and the processing data of the processing means Characterized in that a printout means for printing data.
また、請求項21に記載された伏せ字処理システムは、コンピュータにおいて稼働するアプリケーションプログラムにより作成された印刷データに含まれる秘匿情報部分をプリンタからの印刷出力可否を制御する伏せ字処理システムであって、印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定手段と、範囲指定手段により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を印刷データに設定する設定手段と、秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した認証データを変換データに付加する付加手段と、認証データの良否判断をする認証手段と、認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする。 A hidden character processing system according to claim 21 is a hidden character processing system that controls whether or not a confidential information portion included in print data created by an application program running on a computer is printed out from a printer. Range specifying means for displaying data and selecting the secret information part as a hidden character, setting means for setting the hidden character attribute of the secret information part selected by the range specifying means in the print data, and authentication for controlling whether or not the secret information can be printed A data creation unit; a conversion unit that converts the print data in which the hidden character attribute is set into conversion data in a page description language; an addition unit that adds the created authentication data to the conversion data; and an authentication unit that determines whether the authentication data is good or bad , Processing means for processing the conversion data to be printed out according to the result of the authentication means, and processing means Characterized in that a printout means for printing the processed data.
以上のように構成された伏せ字処理装置,伏せ字処理方法,伏せ字処理プログラムとこれを記録した記録媒体および伏せ字処理システムによれば、印刷物の機密性を確保しつつ、印刷物の秘匿情報に当たる一部分を隠蔽して印刷出力したり、または隠蔽した部分を暗証番号等の確認によって印刷出力情報の機密性を守ることができ、秘匿情報を含む印刷データの印刷出力の取り扱いを容易にできる。 According to the hidden character processing apparatus, the hidden character processing method, the hidden character processing program, the recording medium storing the hidden character processing program, and the hidden character processing system configured as described above, a portion corresponding to the confidential information of the printed material is concealed while ensuring the confidentiality of the printed material. Thus, it is possible to protect the confidentiality of the print output information by confirming a secret number or the like for the printed output or the concealed portion, and it is possible to easily handle the print output of the print data including the confidential information.
以上説明したように、本発明によれば、秘匿情報を含む印刷データの印刷出力に際して、情報の機密性を守ることができ、必要に応じて秘匿情報を印刷可能とすることができることから機密性を保持して、かつこれらの情報の取り扱いが容易にできるという効果を奏する。 As described above, according to the present invention, it is possible to protect the confidentiality of the information when printing the print data including the confidential information, and the confidential information can be printed as necessary. It is possible to hold the information and to easily handle such information.
以下、図面を参照して本発明における実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の実施の形態における伏せ字処理装置の概略構成を示すブロック図である。図1において、1はアプリケーションにより作成された印刷データにおいて指定された秘匿情報を印刷出力する際に伏せ字として指定されているかの有無を判別する判別手段、2は伏せ字指定がされた印刷データをその指定情報により対象範囲に伏せ字属性を設定する設定手段、3は印刷データおよび設定手段2により設定された伏せ字属性を含み印刷出力するためのプリンタに対応したページ記述言語(PDL)に変換する変換手段、4は、設定手段2により設定された伏せ字範囲を伏せ字状態として読み取り不可能に印刷出力するか、通常の読み取り可能な状態で印刷出力するかのいずれかの選択処理を可能とするための認証データを作成する作成手段、5は作成手段4で作成された認証データを変換手段3において変換したPDLデータに付加する付加手段、6は、伏せ字属性を有するPDLデータを印刷出力する際に、ユーザから入力される認証データとPDLデータに付加された認証データとの良否判断する認証手段、7は、認証手段6の判断結果に応じて伏せ字属性の指定された文字を明記/非明記の印刷状態とした、例えばビットマップ展開した加工データとする加工手段、8は加工手段7からの加工データに基づき記録紙に印刷出力するプリンタエンジン等の印刷出力手段である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a bind-off processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a discriminating means for discriminating whether or not secret information designated in print data created by an application is designated as a hidden character when printed out, and 2 is a print data designated as a hidden character. Setting means for setting the hidden character attribute in the target range according to the designation information, 3 is a converting means for converting to a page description language (PDL) corresponding to a printer for printing out including the print data and the hidden character attribute set by the setting means 2 4 is an authentication for enabling selection processing to either print out the unseen character range set by the setting means 2 as unseen characters in an unreadable state or to print out in a normal readable state. Creation means 5 for creating data, PDL data obtained by converting the authentication data created by the creation means 4 by the conversion means 3 6 is an authentication means for judging whether the authentication data input from the user and the authentication data added to the PDL data are good or bad when printing the PDL data having the hidden character attribute. According to the judgment result of the
このように構成された本実施の形態における伏せ字処理装置によれば、図1に示す各手段の一連の処理により、伏せ字指定された部分の秘匿情報を含む印刷データに対して、設定された認証データによって、印刷データの伏せ字指定された部分を読み取り可否とする状態を選択することができ、その印刷出力した秘匿情報に関する機密性を保持するとともに、その取り扱いを容易とすることができる。 According to the concealed character processing apparatus according to the present embodiment configured as described above, the authentication set for the print data including the confidential information of the part designated as the concealed character by the series of processing of each unit shown in FIG. According to the data, it is possible to select a state in which the portion of the print data designated by the hidden character can be read or not, and it is possible to maintain the confidentiality of the confidential information that has been printed out and to facilitate the handling thereof.
図2は本実施の形態における実施例1であり、伏せ字処理装置の具体例としてホストコンピュータ側にプリンタドライバとして、また、プリンタ側に一部の機能を備えた構成を示すブロック図である。図2に示すように、伏せ字指定の判別手段1,伏せ字属性の設定手段2,PDLデータへの変換手段3,認証データの作成手段4,認証データの付加手段5をホストコンピュータ10側に備え、プリンタ11側に認証データの認証手段6,PDLデータから加工データとする加工手段7,加工データの印刷出力手段8を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration in which the host computer side is provided with a printer driver and the printer side is provided with a part of functions as a specific example of the hidden character processing apparatus according to the first embodiment of the present embodiment. As shown in FIG. 2, the
なお、図示していないがPDLデータの蓄積手段を、ホストコンピュータ10側あるいはプリンタ側のいずれか一方またはその両方に設けている。例えば、ホストコンピュータ10とプリンタ11間において、ネットワーク等を介してのPDLデータの授受を行うためのバッファ、あるいはプリンタサーバの記憶手段等として設けている。
Although not shown, PDL data storage means is provided on either or both of the
また、プリンタ11側において、伏せ字属性を設定されたPDLデータに付加された認証データの確認を行う認証手段6として、プリンタ11に設けられている操作パネルにより入力され該当の認証データとの確認が行われる。この結果に基づきPDLデータに対する加工手段7の加工処理を行うことで、印刷出力されるデータを読み取り可否とする明記/非明記の印刷状態とする。
On the
図2に示す変換手段3として、例えば通常の文字データのときには、PDLデータに変換された場合、図3(a)に示すように、色,フォント,サイズ,テキスト全体のデータが指定される。文字処理として、PDLデータのコマンド例はバイナリコードになっている。図3(a)のColor(0x10)はカラーの設定をするコマンド(0x10)であり、その後にRGB値が指定される。FontSelect(0x20)はフォントの選択指定と文字のサイズを指定する。Text(0x30)は文字を指定し、DataSizeはテキストデータの全体のサイズ、TextDataは文字列のコードを指定する。一方、伏せ字属性が設定された文字データのときには、図3(b)に示すように図3(a)の文字を指定するText(0x30)に「hide」を指定することで伏せ字設定された隠し文字であることを指定する。 As the conversion means 3 shown in FIG. 2, for example, in the case of normal character data, when converted into PDL data, data of color, font, size, and entire text is designated as shown in FIG. As character processing, the command example of PDL data is a binary code. Color (0x10) in FIG. 3A is a command (0x10) for setting a color, and an RGB value is designated thereafter. FontSelect (0x20) designates font selection and character size. Text (0x30) designates a character, DataSize designates the entire size of text data, and TextData designates a character string code. On the other hand, in the case of character data with the hidden character attribute set, as shown in FIG. 3B, the hidden character set with the hidden character set by specifying “hide” in Text (0x30) specifying the character in FIG. Specifies that it is a character.
また、通常のイメージデータのときには、PDLデータに変換された場合、図4(a)に示すように、BeginImage(0x40) にてイメージデータのパラメータを設定する。一方、伏せ字属性が設定されたイメージデータのときには、図4(b)に示すように、イメージデータのパラメータを設定するBeginImage(0x40)に「hide」を指定することで伏せ字設定された隠しイメージであることを指定する。 In the case of normal image data, when converted to PDL data, the parameters of the image data are set with BeginImage (0x40) as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 4B, for the image data with the hidden character attribute set, the hidden image is set with the hidden character set by specifying “hide” in BeginImage (0x40) for setting the parameter of the image data. Specify that there is.
さらに、通常の図形データのときには、PDLデータに変換された場合、図5(a)に示すように、Polygon(0x50)にて図形データのパラメータを設定する。一方、伏せ字属性が設定された図形データのときには、図5(b)に示すように、図形データのパラメータを設定するPolygon(0x50)に「hide」を指定することで伏せ字設定された隠し図形であることを指定する。 Further, in the case of normal graphic data, when it is converted into PDL data, as shown in FIG. 5A, parameters of graphic data are set by Polygon (0x50). On the other hand, as shown in FIG. 5B, the graphic data with the hidden character attribute set is a hidden graphic with the hidden character set by specifying “hide” in Polygon (0x50) for setting the graphic data parameter. Specify that there is.
また、図2に示す作成手段4によって、伏せ字属性の設定されたPDLデータに付加手段5によって付加する認証データを作成する。この認証データとしては、認証情報(ユーザID),暗証番号(パスワード)等からなり、その情報の入力手段として、ホストコンピュータ10側のプリンタドライバの印刷出力するための各種設定(用紙サイズ、縦/横方向印字、印刷部数等の指定するために標準的に備える)を行うユーザインタフェース等を利用する。作成された認証データは暗号化され、前述した付加手段5によってPDLデータに付加され(図6参照)、通常の送受信処理等がなされプリンタ11へ送信される。
Further, the creating means 4 shown in FIG. 2 creates authentication data to be added by the adding means 5 to the PDL data in which the hidden character attribute is set. This authentication data includes authentication information (user ID), personal identification number (password), and the like. As input means for the information, various settings (paper size, portrait / longitudinal) for printing out by the printer driver on the
プリンタ11側において、受信した認証データとPDLデータは、認証手段6で認証データに対する確認が行われる。また、暗号化された認証データは暗号化した同じ方法で復号化される。この認証手段6において、前述したように、プリンタ11の操作パネル等から入力された認証データと受信した認証データの照合が行われ、認証が正しいときには、秘匿情報部分がPDLデータの伏せ字属性の設定が解除され読み取り可能な文字として加工手段7によって、ビットマップ展開が行われ、印刷出力手段8により印刷が行われる。
On the
しかしながら、認証手段6において、入力された認証データと受信した認証データが一致しない場合や認証データの入力がなされず印刷出力する指示が要求された場合、加工手段7において、伏せ字属性の設定された秘匿情報部分を非明記の状態として、ビットマップ展開がなされ、印刷出力手段8により印刷が行われる。
However, if the authentication means 6 does not match the input authentication data and the received authentication data, or if the authentication data is not input and an instruction to print out is requested, the processing means 7 sets the hidden character attribute. Bit map development is performed with the confidential information portion unspecified, and printing is performed by the
図7(a),(b),(c)に示す、伏せ字属性を設定する範囲が設定され、変換手段3により変換されたPDLデータから、認証データが一致しないとき、図8(a),(b),(c)のように、加工手段7において伏せ字属性の設定に基づき出力するPDLデータの加工処理が行われて印刷される。
When the range for setting the hidden character attribute shown in FIGS. 7A, 7B, and 7C is set, and the authentication data does not match from the PDL data converted by the
また、前述した文字データの場合において、文字をブランクデータに置き換えた例を示したが、他の同一文字(例えば、「*」,[#]等の文字)と置き換えてもよく、さらに、図9に示すように、別の描画コマンドとして矩形(例えば、黒色等で塗りつぶした)を上書きするように挿入してもよい。図10に示すように、この例では、文字列を覆う矩形の座標を取得して四角形を描画するコマンドを発行する。(1000,200)は矩形を配置する左上の座標、(4000,450)は矩形の右下座標を表しており、文字列を覆うような矩形を左上座標、右下座標は文字の情報から取得することができる。 Further, in the case of the character data described above, an example in which the character is replaced with blank data is shown, but it may be replaced with another identical character (for example, a character such as “*”, [#], etc.). As shown in FIG. 9, it may be inserted so as to overwrite a rectangle (for example, painted black) as another drawing command. As shown in FIG. 10, in this example, a command for drawing a rectangle by acquiring the coordinates of a rectangle covering a character string is issued. (1000, 200) represents the upper left coordinates for arranging the rectangle, and (4000, 450) represents the lower right coordinates of the rectangle. The rectangle covering the character string is obtained from the upper left coordinates, and the lower right coordinates are obtained from the character information. can do.
ここで、本実施例1の動作を示す図11のフローチャートに基づき説明する。
まず、印刷データに秘匿情報部分を伏せ字とする範囲選択が行われる(S1)。例えば、アプリケーションプログラムにより作成されたデータに秘匿情報部分の指定等がなされる。作成したデータの印刷指示により、伏せ字処理機能を備えたプリンタドライバは、印刷データの変換処理を行いPDLデータを作成する(S2)。この印刷データに秘匿情報の伏せ字属性を設定する指示の有無を判別する(S3)。設定の指示があると(処理S3のYes)、該当する範囲に伏せ字属性の設定を行う(S4)。さらに、認証データを作成して伏せ字属性を設定したPDLデータに付加する(S5)。
Here, the operation of the first embodiment will be described based on the flowchart of FIG.
First, a range selection in which the secret information portion is hidden in the print data is performed (S1). For example, the secret information portion is specified in the data created by the application program. In accordance with the print instruction for the created data, the printer driver having the hidden character processing function performs print data conversion processing to create PDL data (S2). It is determined whether or not there is an instruction to set the hidden character attribute of the confidential information in the print data (S3). When there is a setting instruction (Yes in process S3), the hidden character attribute is set in the corresponding range (S4). Further, authentication data is created and added to the PDL data in which the hidden character attribute is set (S5).
作成したPDLデータをプリンタへ送信する一連の処理を行う(S6)また、処理S3において、伏せ字属性を設定する指示のないとき(処理S3のNo)、処理S2において作成したPDLデータをプリンタへ送信する。 A series of processes for transmitting the created PDL data to the printer is performed (S6). If there is no instruction to set the hidden character attribute in process S3 (No in process S3), the PDL data created in process S2 is transmitted to the printer. To do.
PDLデータを受信したプリンタにおいて、PDLデータに付加された認証データと比較する認証データの入力が行われる(S7)。ここで、認証データの良否判断が行われる(S8)。認証データが一致した場合(S8のYes)、伏せ字属性をはずして読み取り可能な明記状態にビットマップ展開し(S9)、この加工データを印刷する(S11)。また、処理S8において、認証データが一致しない場合(S8のNo)、あるいは認証データの入力がなく印刷出力の要求がされた場合、伏せ字属性が設定された範囲を非明記状態にビットマップ展開し(S10)、印刷する(S11)。 In the printer that has received the PDL data, authentication data to be compared with the authentication data added to the PDL data is input (S7). Here, the quality of the authentication data is judged (S8). If the authentication data matches (Yes in S8), the hidden character attribute is removed and the bitmap is developed in a readable state (S9), and the processed data is printed (S11). In step S8, if the authentication data does not match (No in S8), or if there is no input of authentication data and a print output is requested, the range in which the hidden character attribute is set is unexpanded into a bitmap. (S10), printing is performed (S11).
次に、本実施の形態の実施例2として、伏せ字処理機能を有するプリンタドライバにより、伏せ字指定を行う場合について説明する。本実施例2は前述した実施例1とほぼ同様の構成であるが、アプリケーションプログラムにおいて作成された印刷データに、印刷指示を行った際に伏せ字属性を設定する範囲を任意に設定可能とした構成である。 Next, as Example 2 of this embodiment, a case will be described in which hidden characters are designated by a printer driver having a hidden character processing function. The second embodiment has substantially the same configuration as that of the first embodiment described above. However, the print data created in the application program can arbitrarily set a range in which the hidden character attribute is set when a print instruction is issued. It is.
図12に示すように、実施例1の図2に示した構成において、伏せ字属性を設定する任意の範囲を指定する範囲設定手段である中間データ保存手段15とプレビュー表示手段16を備えて構成したものである。また、入力手段,表示手段については、前述したホストコンピュータ10側のプリンタドライバの各種設定を行うユーザインタフェース等を利用する。
As shown in FIG. 12, the configuration shown in FIG. 2 of the first embodiment is provided with intermediate data storage means 15 and preview display means 16 which are range setting means for designating an arbitrary range for setting the hidden character attribute. Is. As the input means and display means, the above-described user interface for making various settings of the printer driver on the
図13に示すように、アプリケーションプログラムにより作成されたデータの印刷指示により、印刷データとしてプリンタドライバにおいて、一旦中間データ形式として保存し(S15)、この中間データをプレビュー表示させて(S16)、ユーザインタフェースにより伏せ字属性の範囲を選択する(S1)。なお、以下の処理については、図11のフローチャートで説明した処理と同様の動作であるため重複する説明は省略する。 As shown in FIG. 13, in accordance with a print instruction for data created by an application program, the printer driver temporarily saves the print data as an intermediate data format (S15), and displays this intermediate data as a preview (S16). The range of the hidden character attribute is selected by the interface (S1). The following processing is the same as the processing described in the flowchart of FIG.
以上に説明したように、本実施の形態によれば、印刷データに含まれる秘匿情報部分に対して、任意の範囲の伏せ字属性を設定でき、これらの情報を読み取り可否とすることが認証データにより可能となり、機密性を確保しかつ印刷処理における取り扱いを容易とすることができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to set up a hidden character attribute in an arbitrary range for the confidential information part included in the print data, and whether or not the information can be read is determined by the authentication data. Thus, confidentiality can be ensured and handling in the printing process can be facilitated.
さらに、前述した伏せ字処理の各手段における機能をパーソナルコンピュータにおいて取り扱い可能なプログラムとして、かつパーソナルコンピュータにおいて読み取り可能な記録媒体に格納し、これを介してパーソナルコンピュータに導入することで、プリンタドライバ等に新たな付加機能として利用することが可能となる。 Furthermore, the functions of each means of the above-mentioned hidden character processing are stored as a program that can be handled by a personal computer and stored in a recording medium that can be read by the personal computer, and introduced into the personal computer through this, so that the printer driver or the like It can be used as a new additional function.
また、本実施の形態における伏せ字処理機能を備えた、LAN等のネットワークを介して複数のパーソナルコンピュータ,プリンタが接続されたシステムの構築において、特に、プリンタを共有するシステムとして、その印刷出力される印刷データの秘匿情報を有する印刷出力に対して機密性を保持するばかりでなく、ネットワークを介してプリンタに送信されるPDLデータに対しても機密性を保持することができる。 Further, in the construction of a system in which a plurality of personal computers and printers are connected via a network such as a LAN having the hidden character processing function according to the present embodiment, the print is output particularly as a system sharing the printer. Not only can the confidentiality be maintained for the print output having the confidential information of the print data, but also the confidentiality can be maintained for the PDL data transmitted to the printer via the network.
本発明に係る伏せ字処理装置,伏せ字処理方法,伏せ字処理プログラムとこれを記録した記録媒体および伏せ字処理システムは、印刷物の機密性を確保しつつ、印刷物の秘匿情報に当たる一部分を隠蔽して印刷出力したり、または隠蔽した部分を暗証番号等の確認によって印刷出力情報の機密性を守ることができ、秘匿情報を含む印刷データの印刷出力に用いて有用である。 The hidden character processing apparatus, the hidden character processing method, the hidden character processing program, the recording medium storing the hidden character processing program, and the hidden character processing system according to the present invention print out the portion corresponding to the confidential information of the printed material while ensuring the confidentiality of the printed material. The confidentiality of the print output information can be protected by confirming the secret code or the like for the concealed portion, which is useful for print output of print data including confidential information.
1 判別手段
2 設定手段
3 変換手段
4 作成手段
5 付加手段
6 認証手段
7 加工手段
8 印刷出力手段
10 ホストコンピュータ
11 プリンタ
15 中間データ保存手段
16 プレビュー表示手段
DESCRIPTION OF
Claims (21)
前記印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別する判別手段と、前記判別手段の結果に応じて前記印刷データに前記秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定手段と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する付加手段と、前記認証データの良否判断をする認証手段と、前記認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、前記加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする伏せ字処理装置。 A hidden character processing device that controls whether or not to print out a secret information portion included in print data created by an application program,
Determining means for determining presence / absence of confidential information included in the print data; setting means for setting a hidden character attribute that sets the confidential information portion as a hidden character in the print data according to a result of the determining means; and Authentication data creating means for controlling whether or not printing is possible; conversion means for setting print data with the hidden character attribute set as page description language conversion data; adding means for adding the created authentication data to the conversion data; Authentication means for determining whether the authentication data is good, processing means for processing the conversion data to be printed out according to the result of the authentication means, and print output means for printing the processing data of the processing means The hidden character processing device.
前記印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定手段と、前記範囲指定手段により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を前記印刷データに設定する設定手段と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する付加手段と、前記認証データの良否判断をする認証手段と、前記認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、前記加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする伏せ字処理装置。 A hidden character processing device that controls whether or not to print out a secret information portion included in print data created by an application program,
Range specifying means for displaying the print data and selecting the secret information portion as a hidden character, setting means for setting the hidden character attribute of the secret information portion selected by the range specifying means in the print data, and printing of the secret information Authentication data creating means for controlling whether to accept, conversion means for converting the print data set with the hidden character attribute into page description language conversion data, adding means for adding the created authentication data to the conversion data, and the authentication An authentication means for judging whether the data is good, a processing means for processing conversion data to be printed out according to a result of the authentication means, and a print output means for printing the processing data of the processing means A hidden character processing device.
前記印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別した結果に応じて前記印刷データに前記秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定工程と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データを作成する工程と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする工程と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する工程と、前記認証データの良否判断をした結果に応じて印刷出力する変換データを加工する工程と、前記加工した加工データを印刷する印刷出力工程とからなることを特徴とする伏せ字処理方法。 A hidden character processing method for controlling whether or not to print out a secret information portion included in print data created by an application program,
A setting step for setting a hidden character attribute that sets the confidential information portion as a hidden character in the print data according to a result of determining the presence or absence of the confidential information included in the print data, and authentication data for controlling whether the confidential information can be printed. A step of creating, a step of converting the print data in which the hidden character attribute is set into page description language conversion data, a step of adding the generated authentication data to the conversion data, and a result of determining whether the authentication data is acceptable or not A hidden character processing method comprising a step of processing conversion data to be printed out in response and a print output step of printing the processed processing data.
前記印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定工程により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を前記印刷データに設定する設定工程と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データを作成する工程と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする工程と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する工程と、前記認証データの良否判断をして結果に応じて印刷出力する変換データを加工する工程と、前記加工した加工データを印刷する印刷出力手段とからなることを特徴とする伏せ字処理方法。 A hidden character processing method for controlling whether or not to print out a secret information portion included in print data created by an application program,
A setting step for setting the print attribute of the secret information portion selected by the range specifying step for displaying the print data and selecting the secret information portion as a cover character, and authentication data for controlling whether or not the secret information can be printed A step of converting the print data in which the hidden character attribute is set into conversion data of a page description language, a step of adding the generated authentication data to the conversion data, and determining whether the authentication data is acceptable or not A hidden character processing method comprising: a step of processing conversion data to be printed out according to a result; and a print output means for printing the processed processing data.
判別手段により前記印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別するプロセスと、前記判別手段の判別結果に応じ設定手段で前記印刷データに前記秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定するプロセスと、作成手段により前記秘匿情報の印刷可否を制御するための認証データを作成するプロセスと、変換手段で前記秘匿情報部分に伏せ字属性を設定した印刷データからページ記述言語に変換した変換データに前記認証データを付加手段により付加するプロセスと、認証手段で前記認証データの良否判断をした結果から加工手段により印刷出力する変換データを加工するプロセスと、前記変換データを加工した加工データを印刷出力手段により印刷するプロセスとを有することを特徴とする伏せ字処理プログラム。 A hidden character processing program that controls whether or not the secret information part included in the created print data can be printed,
A process for determining presence / absence of confidential information included in the print data by a determination unit; and a process for setting a hidden character attribute that sets the confidential information portion as a hidden character in the print data according to a determination result of the determination unit; A process of creating authentication data for controlling whether or not the confidential information can be printed by the creating means, and the authentication data into converted data converted into a page description language from the print data in which the concealment attribute is set in the secret information portion by the converting means Is added by the adding means, the process of processing the conversion data to be printed out by the processing means from the result of the pass / fail judgment of the authentication data by the authentication means, and the processing data obtained by processing the conversion data is printed by the print output means A hidden character processing program characterized by comprising:
範囲指定手段により前記印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択可能とするプロセスと、前記範囲指定手段で選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を設定手段により前記印刷データに設定するプロセスと、作成手段により前記秘匿情報の印刷可否を制御するための認証データを作成して、変換手段で前記秘匿情報部分に伏せ字属性を設定した印刷データからページ記述言語に変換した変換データに前記認証データを付加手段により付加するプロセスと、認証手段で前記認証データの良否判断をした結果から加工手段により印刷出力する変換データを加工するプロセスと、前記変換データを加工した加工データを印刷出力手段により印刷するプロセスとを有することを特徴とする伏せ字処理プログラム。 A hidden character processing program that controls whether or not the secret information part included in the created print data can be printed,
A process for displaying the print data by a range designating unit so that the confidential information portion can be selected as a hidden character, and a process for setting the hidden character attribute of the confidential information part selected by the range designating unit in the print data by a setting unit; Authentication data for controlling whether or not the confidential information can be printed is created by the creating means, and the authentication data is converted into the conversion data converted from the print data in which the hidden character attribute is set in the secret information portion by the converting means to the page description language. Is added by the adding means, the process of processing the conversion data to be printed out by the processing means from the result of the pass / fail judgment of the authentication data by the authentication means, and the processing data obtained by processing the conversion data is printed by the print output means A hidden character processing program characterized by comprising:
前記印刷データに含まれる秘匿情報の有無を判別する判別手段と、前記判別手段の結果に応じて前記印刷データに前記秘匿情報部分を伏せ字とする伏せ字属性を設定する設定手段と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する付加手段と、前記認証データの良否判断をする認証手段と、前記認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、前記加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする伏せ字処理システム。 A hidden character processing system that controls whether or not a secret information part included in print data created by an application program running on a computer can be printed out from a printer,
Determining means for determining presence / absence of confidential information included in the print data; setting means for setting a hidden character attribute that sets the confidential information portion as a hidden character in the print data according to a result of the determining means; and Authentication data creating means for controlling whether or not printing is possible; conversion means for setting print data with the hidden character attribute set as page description language conversion data; adding means for adding the created authentication data to the conversion data; Authentication means for determining whether the authentication data is good, processing means for processing the conversion data to be printed out according to the result of the authentication means, and print output means for printing the processing data of the processing means The covert character processing system.
前記印刷データを表示して秘匿情報部分を伏せ字として選択する範囲指定手段と、前記範囲指定手段により選択された秘匿情報部分の伏せ字属性を前記印刷データに設定する設定手段と、前記秘匿情報の印刷可否を制御する認証データの作成手段と、前記伏せ字属性を設定した印刷データをページ記述言語の変換データとする変換手段と、作成した前記認証データを前記変換データに付加する付加手段と、前記認証データの良否判断をする認証手段と、前記認証手段の結果に応じて印刷出力する変換データを加工する加工手段と、前記加工手段の加工データを印刷する印刷出力手段とを備えたことを特徴とする伏せ字処理システム。 A hidden character processing system that controls whether or not a secret information part included in print data created by an application program running on a computer can be printed out from a printer,
Range specifying means for displaying the print data and selecting the secret information portion as a hidden character, setting means for setting the hidden character attribute of the secret information portion selected by the range specifying means in the print data, and printing of the secret information Authentication data creating means for controlling whether to accept, conversion means for converting the print data set with the hidden character attribute into page description language conversion data, adding means for adding the created authentication data to the conversion data, and the authentication An authentication means for judging whether the data is good, a processing means for processing conversion data to be printed out according to a result of the authentication means, and a print output means for printing the processing data of the processing means A hidden character processing system.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003409292A JP2005173720A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003409292A JP2005173720A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005173720A true JP2005173720A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34730724
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003409292A Pending JP2005173720A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005173720A (en) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008146358A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Fuji Xerox Co Ltd | Image formation system and image formation program |
| JP2009276813A (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Canon Inc | Information processor, information processing method and program |
| JP2011198306A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Print control device, print system, method and program for controlling print |
| JP2012144013A (en) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming apparatus |
| US9310722B2 (en) | 2011-03-18 | 2016-04-12 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus and image forming method |
| CN116278437A (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-23 | 卡西欧计算机株式会社 | Giving method, terminal device, printing system, and storage medium |
-
2003
- 2003-12-08 JP JP2003409292A patent/JP2005173720A/en active Pending
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008146358A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Fuji Xerox Co Ltd | Image formation system and image formation program |
| JP2009276813A (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Canon Inc | Information processor, information processing method and program |
| JP2011198306A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Print control device, print system, method and program for controlling print |
| JP2012144013A (en) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming apparatus |
| US9310722B2 (en) | 2011-03-18 | 2016-04-12 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus and image forming method |
| US9563153B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
| US10088781B2 (en) | 2011-03-18 | 2018-10-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
| CN116278437A (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-23 | 卡西欧计算机株式会社 | Giving method, terminal device, printing system, and storage medium |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7751073B2 (en) | Image processing device, method, and program product with control of display screens based on selected application | |
| JP4314282B2 (en) | Authentication apparatus, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium | |
| JP2011051167A (en) | Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, program, and storage medium | |
| US8503023B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium | |
| US7271925B2 (en) | Recording medium for recording printing programs and printing system for confidential printing | |
| JP2005182747A (en) | Document management apparatus, system, method and program | |
| JP4306367B2 (en) | Image processing device | |
| JP4506345B2 (en) | Printing control apparatus, method and program | |
| KR20100027798A (en) | Image forming system and security printing method thereof | |
| US7924461B2 (en) | Printing method based on remaining color toner or ink information | |
| JP2005173720A (en) | Hidden character processing device, Hidden character processing method, Hidden character processing program, recording medium recording this, and Hidden character processing system | |
| JP2009061728A (en) | Printing apparatus, printing system, and printing apparatus control method | |
| JP2008052552A (en) | Printer control device, program, and recording medium | |
| JP2011097538A (en) | Image processing apparatus, program, recording medium | |
| JP2007317058A (en) | Information processor | |
| JP4396378B2 (en) | PRINT CONTROL SYSTEM AND METHOD, AND SERVER DEVICE | |
| JP5083009B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, image processing apparatus, and program | |
| JP4994987B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
| JP4497898B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and program | |
| JP4617780B2 (en) | Electronic device and security setting system | |
| JP2007058744A (en) | Print instruction device, print function restriction method, and authentication print system | |
| JP2008219899A (en) | Digital composite apparatus and storage medium for storing digital composite apparatus authentication program | |
| JP2009072960A (en) | Printing apparatus and printing apparatus control method | |
| JP4400144B2 (en) | Printing apparatus and printing system | |
| JP2007251843A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium for storing image processing program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060919 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090313 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090519 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090616 |