JP2005179485A - ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 - Google Patents
ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005179485A JP2005179485A JP2003421644A JP2003421644A JP2005179485A JP 2005179485 A JP2005179485 A JP 2005179485A JP 2003421644 A JP2003421644 A JP 2003421644A JP 2003421644 A JP2003421644 A JP 2003421644A JP 2005179485 A JP2005179485 A JP 2005179485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactone
- compound
- monocarboxylic acid
- polyester
- cyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 106
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 title claims abstract description 90
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- -1 cyclic lactone compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 86
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 5
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 27
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 abstract description 24
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 6
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 4
- VNXMFQWTDCWMDQ-UHFFFAOYSA-N 5-methyloxepan-2-one Chemical compound CC1CCOC(=O)CC1 VNXMFQWTDCWMDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 3
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 2
- UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)pentanoic acid Chemical compound CCCC(CO)(CO)C(O)=O UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N neopentyl alcohol Chemical compound CC(C)(C)CO KPSSIOMAKSHJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 2
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 2
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYBOGQYZTIIPNI-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexano-6-lactone Chemical compound CC1CCCCOC1=O IYBOGQYZTIIPNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDFQSFOGKVZWKF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2-dimethylpropanoic acid Chemical compound OCC(C)(C)C(O)=O RDFQSFOGKVZWKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHOJOSOUIAQEDH-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxypentanoic acid Chemical compound OCCCCC(O)=O PHOJOSOUIAQEDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWHLYPDWHHPVAA-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxyhexanoic acid Chemical compound OCCCCCC(O)=O IWHLYPDWHHPVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADKSBPBFSJYPDY-UHFFFAOYSA-N OCCCCOCCCCO.C(CCC)[Sn] Chemical compound OCCCCOCCCCO.C(CCC)[Sn] ADKSBPBFSJYPDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004435 Oxo alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229960001777 castor oil Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- XGZNHFPFJRZBBT-UHFFFAOYSA-N ethanol;titanium Chemical compound [Ti].CCO.CCO.CCO.CCO XGZNHFPFJRZBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N methoxyacetic acid Chemical compound COCC(O)=O RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- SWVGZFQJXVPIKM-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(methylamino)propan-1-amine Chemical compound CCCN(NC)NC SWVGZFQJXVPIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYDGQQTXLBNSGJ-UHFFFAOYSA-N oxonan-2-one Chemical compound O=C1CCCCCCCO1 ZYDGQQTXLBNSGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound CCCO[Ti](OCCC)(OCCC)OCCC HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) ethoxide Substances [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N trioxidane Chemical compound OOO JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【解決手段】 モノヒドロキシ化合物又はモノカルボン酸化合物を開始剤として環状ラクトン化合物の少なくとも2種類をエステル化反応させて得られるラクトン系ポリエステルモノオール又はラクトン系ポリエステルモノカルボン酸、及び少なくとも2種類の環状ラクトン化合物、モノヒドロキシ化合物又はモノカルボン酸化合物及びエステル化触媒を反応系に添加し、所定の反応率に達するまで環状ラクトン化合物のエステル化反応を進行させる第1工程、次いで、薄膜蒸発器に反応液を連続的に供給して薄膜状として、低分子量化合物を蒸発させて系外に除く第2工程からなることを特徴とするラクトン系ポリエステルモノオール又はラクトン系ポリエステルモノカルボン酸の製造方法。
【選択図】 なし
Description
このような目的のために使用される分散剤は、一般的に、顔料に吸着する分子構造部分と塗料あるいはインキ用のビヒクルに相溶性のよいポリエステルあるいはアクリル等のポリマー鎖部分を有する。
顔料に吸着する基としては種々の官能基が用いられているが、官能基としてアミノ基を有する分散剤が多く報告されている。例えば、特開昭48−79178号公報には、N,N−ジメチルアミノプロピルアミン等の低分子量アミノ化合物が、また特開昭61−174939号公報および特開昭54−37082号公報には、高分子量のアミン化合物であるポリエチレンイミンを用いた顔料分散剤が記載されている。また、特許第3313897号には、アミン系顔料吸着基として高分子量のポリアリルアミンを使用することにより、種々の顔料に対して極めて良好な分散性能を有する一連の分散剤が記載されている。
また、欧州特許154,679号には2.5〜6の官能基を有するポリイソシアネートとモノヒドロキシ化合物、二官能成分および塩基性環窒素を有する化合物の反応生成物からなる分散剤が記載されている。さらに、特許第3100824号にはポリイソシアネートと、モノヒドロキシ化合物の他に、モノヒドロキシモノカルボン酸化合物またはモノアミノカルボン酸化合物、および塩基性環窒素を有する化合物の反応生成物がそれぞれ記載されている。
これらの特許公報に記載されている実施例中のモノヒドロキシ化合物、モノヒドロキシモノカルボン酸化合物またはモノアミノカルボン酸化合物に使用されているポリエステルポリマー鎖の代表例は、ポリε−カプロラクトンからなるポリマー鎖である。
なお、特許第3313897号にはメチル−ε−カプロラクトンとε−カプロラクトンの共重合体が開示されているが、得られたものの性状については記載が無く、常温で液状の分散剤を提供するものではない。
また、一般に環状ラクトン化合物のエステル化反応で得られるラクトン系ポリエステルは、原料である環状ラクトン化合物もしくは環状ラクトン化合物が自己縮合した自己二量体等の低分子量化合物を含んでいる。それらは環状ラクトン化合物のエステル化反応の平衡状態まで到達した後、当該ラクトン系ポリエステル中に少なからず残存したまま使用されていた。
少なからず残存した環状ラクトン化合物もしくは生成した環状ラクトン化合物の自己二量体等の低分子量化合物は、ラクトン系ポリエステルを分散剤として応用する場合、顔料吸着基と反応するなど好ましくない。特に、バレロラクトンの開環付加重合反応の平衡状態においては、バレロラクトンの残存量が多く、得られたラクトン系ポリエステルの使用に制限を受ける。
従って、本発明は低分子量化合物が高度に取り除かれていて、広範な分野で各種の分散剤として好適に用いることのできる常温で液状のラクトン系ポリエステルモノオールおよびラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供しようとするものである。
即ち、本発明の第1は、モノヒドロキシ化合物を開始剤として一般式[1]
で表わされる環状ラクトン化合物の少なくとも2種類をエステル化反応させて得られるラクトン系ポリエステルモノオール
を提供する。
本発明の第2は、前記一般式[1]で表される環状ラクトン化合物がε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンであり、その割合がモル比で80/20〜20/80である上記発明1記載のラクトン系ポリエステルモノオールを提供する。
本発明の第3は、一般式[1]で表わされる環状ラクトン化合物の含有量が0.5重量%以下である上記発明1または2記載のラクトン系ポリエステルモノオールを提供する。
本発明の第4は、水酸基価10〜200mgKOH/gであり、かつ、常温で液状である上記発明1〜3のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオールを提供する。
本発明の第5は、モノヒドロキシ化合物がモノヒドロキシモノカルボン酸化合物である上記発明1〜4のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオールを提供する。
本発明の第6は、環状ラクトン化合物の自己二量体の含有量が0.1重量%以下である上記発明1〜5のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオールを提供する。
本発明の第7は、モノカルボン酸化合物を開始剤として一般式[1]
で表わされる環状ラクトン化合物の少なくとも2種類をエステル化反応させて得られるラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供する。
本発明の第8は、前記一般式[1]で表される環状ラクトン化合物がε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンであり、その割合がモル比で80/20〜20/80である上記発明7記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供する。
本発明の第9は、一般式[1]で表わされる環状ラクトン化合物の含有量が0.5重量%以下である上記発明7または8記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供する。
本発明の第10は、酸価が10〜200mgKOH/gであり、かつ、常温で液状である上記発明7〜9のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供する。
本発明の第11は、環状ラクトン化合物の自己二量体の含有量が0.1重量%以下である上記発明7〜10のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸を提供する。
本発明の第12は、少なくとも2種類の環状ラクトン化合物、モノヒドロキシ化合物及びエステル化触媒を反応系に添加し、所定の反応率に達するまで環状ラクトン化合物のエステル化反応を進行させる第1工程、次いで、薄膜蒸発器に反応液を連続的に供給して薄膜状として、低分子量化合物を蒸発させて系外に除く第2工程からなることを特徴とするラクトン系ポリエステルモノオールの製造方法を提供する。
本発明の第13は、少なくとも2種類の環状ラクトン化合物、モノカルボン酸化合物及びエステル化触媒を反応系に添加し、所定の反応率に達するまで環状ラクトン化合物のエステル化反応を進行させる第1工程、次いで、薄膜蒸発器に反応液を連続的に供給して薄膜状として、低分子量化合物を蒸発させて系外に除く第2工程からなることを特徴とするラクトン系ポリエステルモノカルボン酸の製造方法を提供する。
両者の比率は、ε−カプロラクトン/他のラクトン化合物がモル比で15/85〜85/10、好ましくは20/80〜80/20、より好ましくは30/70〜70/30である。この比率が範囲外であると得られるラクトン系ポリエステルモノオールまたはラクトン系ポリエステルモノカルボン酸が常温で液状にならないので好ましくない。通常は、ε−カプロラクトンと4−メチルカプロラクトンまたはδ−バレロラクトンを20/80〜80/20、好ましくは30/70〜70/30で使用する。
また、使用することのできるヒドロキシカルボン酸としては、脂肪族、芳香族、および、不飽和のヒドロキシカルボン酸を使用することができ、具体例としてはリシノレイン酸、リシノール酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ひまし油脂肪酸、水添ひまし油脂肪酸、δ−ヒドロキシ吉草酸、ε−ヒドロキシカプロン酸、P−ヒドロキシエチルオキシカルボン酸、2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン酸、2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロール吉草酸、2,2−ジメチロールペンタン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、グリコール酸、グルコン酸、ヒドロキシピバリン酸、11−オキシヘキサデカン酸、2−オキシドデカン酸、サリチル酸等が使用できる。これらは、単独で、あるいは、混合して用いてもよい。
逆に、触媒の使用量が1ppm未満になると環状ラクトン化合物の付加反応あるいはエステル化反応の速度がきわめて遅くなるので好ましくない。また、空気存在下で反応すると着色する傾向があるので、窒素気流下等の不活性雰囲気下で反応させることが望ましい。
なお、第1工程における「所定の反応率に達する」というのは生成したラクトン系ポリエステルモノオールまたはラクトン系ポリエステルモノカルボン酸中に残存する環状ラクトン化合物、低分子量化合物および生成した低分子量化合物の含有量がそれぞれ下記の数値に到達した時点のことを言う。
一方、第一工程終了後の未反応の環状ラクトン化合物の残存量は少ないほど良いが、好ましくは5重量%以下、さらに好ましくは2重量%以下である。一般に、上記環状ラクトン化合物の自己2量体の生成は、環状ラクトン化合物が開環付加共重合したラクトン系ポリエステルモノオールまたはラクトン系ポリエステルモノカルボン酸のバックバイティングによる副反応で生成しているとも考えられ、実際には、残存する環状ラクトン化合物が数%以下になった時点から環状ラクトン化合物の自己2量体が徐々にラクトン系ポリエステルモノオールまたはラクトン系ポリエステルモノカルボン酸中に生成(増加)してくることを確認しており、現実の反応系では、残存する環状ラクトン化合物の減少と系中に生成してくる環状ラクトン化合物の自己二量体の増加を温度条件、触媒条件、仕込条件等で検証していく必要がある。本発明における環状ラクトン化合物等の含有量はガスクロマトグラフィーによる方法で分析した数値である。
以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。特に断りのない限り、実施例中の「部」及び「%」はそれぞれ「重量部」及び「重量%」を意味する。
攪拌機、温度計、冷却器および窒素ガス導入管を備えた4ッ口フラスコに、ε−カプロラクトン(プラクセルM、ダイセル化学工業社製)700重量部とδ−バレロラクトン263重量部、開始剤としてn−ブタノール37重量部及びオクチル酸スズ触媒0.05重量部を仕込み、窒素気流下に180℃で重合を6時間行なった。ε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が合計で2重量%以下になった時点でエステル化反応を終了させた。この時のε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの自己2量体の含有量は合計2.4%であった。次いで、スミス式薄膜蒸発器により残留しているε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンおよび生成したそれらの自己二量体を除去した。用いた薄膜蒸発器は、柴田化学製の、内径50mm、長さ200mmの外筒を有する機械攪拌式縦型攪拌薄膜蒸発器で、蒸発器内圧力を0.25mmHgとし、縦型攪拌薄膜蒸発器の外筒内温度を240℃、ワイパー回転数200rpmにして運転した。反応液を1時間当たり300gで供給した。この供給速度は、3.5×10-4g/秒/cm2である。このようにしてε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が0.01%、自己2量体の含有量が0.01%、水酸基価23.1mgKOH/g、酸価0.2mgKOH/g、粘度2300mPa・s/25℃の常温で液状のラクトン系ポリエステルモノオールAが得られた。
実施例1と同様の装置を用い、ε−カプロラクトン608重量部とδ−バレロラクトン355重量部、開始剤としてn−ブタノール37重量部及びオクチル酸スズ触媒0.05重量部を仕込み、窒素気流下に180℃で重合を6時間行なった。残留しているε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が合計で2重量%以下になった時点でエステル化反応を終了させた。この時のε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの自己2量体の含有量は3.6%であった。次いで、スミス式薄膜蒸発器により残留しているε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンおよび生成したそれらの自己二量体を除去した。このようにして、ε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が0.2%、自己二量体の含有量が0.03%、水酸基価27.4mgKOH/g、酸価0.08mgKOH/g、水分0.010%、粘度1910mPas/25℃の液状のラクトン系ポリエステルモノオールBが得られた。
実施例1と同様の装置を用い、コンデンサー、窒素導入管、攪拌機、温度計を備えた2リットル反応器にε−カプロラクトン1188部、カプロン酸118部、4−メチルカプロラクトン694部、テトラブチルチタネートを0.1部を仕込み、窒素気流下、170℃で残存するε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が合計で2重量%以下になった時点でエステル化反応を終了させた。この時のε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの自己二量体の含有量は1.2%であった。次いで、スミス式薄膜蒸発器により残留しているε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンおよび生成したそれらの自己二量体を除去した。このようにして、ε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が0.4%、自己二量体の含有量が0.3%、酸価27.4mgKOH/g、水酸基価0.1mgKOH/g、水分0.010%、粘度1530mPas/25℃の液状のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸Cが得られた。
実施例1と同様の装置を用い、コンデンサー、窒素導入管、攪拌機、温度計を備えた2リットル反応器にε−カプロラクトン1073部、12−ヒドロキシステアリン酸カプロン酸300部、δ−バレロラクトン627部、テトラブチルチタネートを0.1部を仕込み、窒素気流下、170℃で残存するε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が合計で2重量%以下になった時点でエステル化反応を終了させた。この時のε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの自己2量体の含有量は2.8%であった。次いで、スミス式薄膜蒸発器により残留しているε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンおよびそれらの自己2量体を除去した。このようにして、ε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンの含有量が0.1%、自己2量体の含有量が0.3%、酸価26.9mgKOH/g、水酸基価26.3mgKOH/g、水分0.010%、粘度1530mPas/25℃の液状のポリエステル系モノヒドロキシカルボン酸Dを得た。
Claims (13)
- モノヒドロキシ化合物を開始剤として一般式[1]
(式中n個のR1およびR2は同一もしくは異なっていてもよく、Hまたは炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは3≦n≦7である。)
で表わされる環状ラクトン化合物の少なくとも2種類をエステル化反応させて得られるラクトン系ポリエステルモノオール。 - 前記一般式[1]で表される環状ラクトン化合物がε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンであり、その割合がモル比で80/20〜20/80である請求項1記載のラクトン系ポリエステルモノオール。
- 一般式[1]で表わされる環状ラクトン化合物の含有量が0.5重量%以下である請求項1または請求項2記載のラクトン系ポリエステルモノオール。
- 水酸基価10〜200mgKOH/gであり、かつ、常温で液状である請求項1〜3のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオール。
- モノヒドロキシ化合物がモノヒドロキシモノカルボン酸化合物である請求項1〜4のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオール。
- 環状ラクトン化合物の自己二量体の含有量が0.1重量%以下である請求項1〜5のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノオール。
- モノカルボン酸化合物を開始剤として一般式[1]
(式中n個のR1およびR2は同一もしくは異なっていてもよく、Hまたは炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは3≦n≦7である。)
で表わされる環状ラクトン化合物の少なくとも2種類をエステル化反応させて得られるラクトン系ポリエステルモノカルボン酸。 - 前記一般式[1]で表される環状ラクトン化合物がε−カプロラクトンおよびδ−バレロラクトンであり、その割合がモル比で80/20〜20/80である請求項7記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸。
- 一般式[1]で表わされる環状ラクトン化合物の含有量が0.5重量%以下である請求項7または請求項8記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸。
- 酸価が10〜200mgKOH/gであり、かつ、常温で液状である請求項7〜9のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸。
- 環状ラクトン化合物の自己二量体の含有量が0.1重量%以下である請求項7〜10のいずれかに記載のラクトン系ポリエステルモノカルボン酸。
- 少なくとも2種類の環状ラクトン化合物、モノヒドロキシ化合物及びエステル化触媒を反応系に添加し、所定の反応率に達するまで環状ラクトン化合物のエステル化反応を進行させる第1工程、次いで、薄膜蒸発器に反応液を連続的に供給して薄膜状として、低分子量化合物を蒸発させて系外に除く第2工程からなることを特徴とするラクトン系ポリエステルモノオールの製造方法。
- 少なくとも2種類の環状ラクトン化合物、モノカルボン酸化合物及びエステル化触媒を反応系に添加し、所定の反応率に達するまで環状ラクトン化合物のエステル化反応を進行させる第1工程、次いで、薄膜蒸発器に反応液を連続的に供給して薄膜状として、低分子量化合物を蒸発させて系外に除く第2工程からなることを特徴とするラクトン系ポリエステルモノカルボン酸の製造方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003421644A JP2005179485A (ja) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003421644A JP2005179485A (ja) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005179485A true JP2005179485A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=34782779
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003421644A Pending JP2005179485A (ja) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005179485A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009527595A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-07-30 | ぺー・アガー・ベー・インドウストリアル・エシ・アー | 分解性ポリオールポリエステル調製のための組成物、ポリオールポリエステル、エラストマー、気泡体、ペイントおよび接着剤、ならびに、分解性ポリオールポリエステル気泡体を得るための方法 |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0299518A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Daicel Chem Ind Ltd | ラクトンモノマーの重合方法 |
| JPH07149855A (ja) * | 1993-11-26 | 1995-06-13 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤の製造方法 |
| JPH0810601A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤およびラクトン変性アミン化合物の製造方法 |
| JPH08143813A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤、塗料組成物および印刷インキ組成物 |
| JPH10310636A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Daicel Chem Ind Ltd | ラクトン重合体およびその製造方法並びにポリウレタン樹脂 |
| JP2001510392A (ja) * | 1996-11-01 | 2001-07-31 | ゼネカ・リミテッド | 分散剤 |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003421644A patent/JP2005179485A/ja active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0299518A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Daicel Chem Ind Ltd | ラクトンモノマーの重合方法 |
| JPH07149855A (ja) * | 1993-11-26 | 1995-06-13 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤の製造方法 |
| JPH0810601A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤およびラクトン変性アミン化合物の製造方法 |
| JPH08143813A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Daicel Chem Ind Ltd | 顔料分散剤、塗料組成物および印刷インキ組成物 |
| JP2001510392A (ja) * | 1996-11-01 | 2001-07-31 | ゼネカ・リミテッド | 分散剤 |
| JPH10310636A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Daicel Chem Ind Ltd | ラクトン重合体およびその製造方法並びにポリウレタン樹脂 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009527595A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-07-30 | ぺー・アガー・ベー・インドウストリアル・エシ・アー | 分解性ポリオールポリエステル調製のための組成物、ポリオールポリエステル、エラストマー、気泡体、ペイントおよび接着剤、ならびに、分解性ポリオールポリエステル気泡体を得るための方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP0958041B1 (en) | Dispersants | |
| EP1999185B1 (en) | Polyethylene imine based pigment dispersants | |
| KR100330825B1 (ko) | 폴리에스테르의연속제조방법 | |
| TW201406814A (zh) | 聚酯及聚胺基甲酸酯之製造方法 | |
| AU2009212386B2 (en) | Process for manufacturing medium and high molecular weight polyesters | |
| US20150299538A1 (en) | Amine adducts based on epoxide compounds | |
| CN110183634A (zh) | 一种水性醇酸树脂的制备方法 | |
| JP3235930B2 (ja) | 顔料分散剤の製造方法 | |
| JP2005179485A (ja) | ラクトン系ポリエステルモノオール、ラクトン系ポリエステルモノカルボン酸及びそれらの製造方法 | |
| JPH0810601A (ja) | 顔料分散剤およびラクトン変性アミン化合物の製造方法 | |
| JP6223086B2 (ja) | ポリヒドロキシアルカノエート化合物を含む転相インク | |
| WO2012017832A1 (ja) | ポリグリコール酸粒子、ポリグリコール酸粒子の製造方法、及び、その用途 | |
| JP3413319B2 (ja) | 顔料分散剤及びその製造方法 | |
| JP3457115B2 (ja) | 分散剤の製造方法 | |
| US4978741A (en) | Method for preparing essentially haze-free isophthalic acid- and polymethylolalkanoic acid-containing resins | |
| WO2002034704A2 (en) | Hydroxy-alkanoic acid ester monomer compositions and methods of making same | |
| JP3696222B2 (ja) | 分散液 | |
| JPS646222B2 (ja) | ||
| WO2004087783A1 (ja) | ラクトン系ポリエステルポリオールおよびその製造方法 | |
| KR100511079B1 (ko) | 수용성 알키드 수지 및 이를 함유하는 도료조성물 | |
| CN117098795B (zh) | 醇酸树脂、涂料组合物和涂有该涂料组合物的基材 | |
| Gündüz et al. | Oil modified and waterborne polyurethane resin | |
| US20050014923A1 (en) | Process for continuously producing epsilon-caprolactone polymer | |
| AU2008350323A1 (en) | Process for manufacturing medium and high molecular weight polyesters | |
| CN111808293B (zh) | 一种用于制备溶剂型热发泡墨水的多羟基聚酯羧酸聚合物 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050822 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081224 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090728 |