[go: up one dir, main page]

JP2005190497A - Schedule management method and apparatus - Google Patents

Schedule management method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005190497A
JP2005190497A JP2005043578A JP2005043578A JP2005190497A JP 2005190497 A JP2005190497 A JP 2005190497A JP 2005043578 A JP2005043578 A JP 2005043578A JP 2005043578 A JP2005043578 A JP 2005043578A JP 2005190497 A JP2005190497 A JP 2005190497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
follow
schedule management
reservation
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005043578A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Nishimoto
幸治 西本
Masayoshi Oki
昌義 大木
Nobuyuki Hama
信行 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005043578A priority Critical patent/JP2005190497A/en
Publication of JP2005190497A publication Critical patent/JP2005190497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 他の利用者から予約されたスケジュールを管理する装置において、回答要求、出席要求等のフォロー日時を設定し、電話等による人手を介するフォローアップ作業を削減する。
【解決手段】 スケジュール管理表1は他の利用者から受けた予約スケジュールとこれに付属するフォローアップリストとを格納する。スケジュール管理部3は他の利用者から受けた予約スケジュールとフォローアップリストとをスケジュール管理表1に登録する。フォローアップ監視部4はフォローアップリストに設定されたフォローアップ日時に設定されたフォローアップ内容を実行する。その結果、回答要求や出席要求のメッセージが表示装置5に表示される。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To set a follow-up date and time for an answer request, an attendance request, etc. in an apparatus for managing a schedule reserved by another user, and to reduce follow-up work by hand by telephone or the like.
A schedule management table 1 stores a reservation schedule received from another user and a follow-up list attached thereto. The schedule management unit 3 registers the reservation schedule received from other users and the follow-up list in the schedule management table 1. The follow-up monitoring unit 4 executes the follow-up contents set at the follow-up date and time set in the follow-up list. As a result, a response request message or an attendance request message is displayed on the display device 5.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、スケジュール管理を行う装置に係わり、特に他の利用者から予約されたスケジュールを管理する装置に関する。   The present invention relates to an apparatus that performs schedule management, and more particularly, to an apparatus that manages a schedule reserved by another user.

従来のスケジュール管理装置においては、例えば特開平5−189442号公報(特許文献1)に記載されているように、会議を開催する場合等に会議出席者のスケジュール空き状況を確認し、スケジュール予約を行うことが可能である。しかしスケジュールの予約はしたものの、出欠の返事をしない人があり、また会議が近日中に行われない場合忘れられることもあり、結局電話等で出欠の確認をしたり、会議開催の前日に参加を促す為のフォローをすることになり、期待通りの行動が行われないことが多かった。   In a conventional schedule management device, as described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-189442 (Patent Document 1), when a conference is held, the schedule availability of conference attendees is confirmed, and a schedule reservation is made. Is possible. However, there are people who have made a reservation for the schedule but do not respond to attendance, and may be forgotten if the meeting is not held in the near future, eventually confirming attendance by telephone etc. or attending the day before the meeting In many cases, actions were not performed as expected.

特開平5−189442号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-189442

上記従来技術によれば、予約されたスケジュールに対してフォローアップをする手段が無いため、結局電話等により人手をかけてフォローを行っている。   According to the above prior art, since there is no means for following up the reserved schedule, the person is followed by telephone or the like.

本発明の目的は、この課題を解決し、無駄な作業を削減することによる効率化を図ることにある。   An object of the present invention is to solve this problem and improve efficiency by reducing unnecessary work.

本発明は、予約スケジュールに付属してフォローアップリストを設け、このフォローアップリストにはフォローアップする日時とフォローアップ内容とを設定し、このフォローアップ日時を監視してこの日時に到達したときフォローアップ内容を実行するフォローアップ手段を設けたスケジュール管理装置を特徴とする。   In the present invention, a follow-up list is attached to the reservation schedule, the follow-up list is set with the date and time of follow-up, and the follow-up contents are monitored. It is characterized by a schedule management device provided with follow-up means for executing up-contents.

例えばフォローアップ内容として、予約スケジュールによって設定される会議に出席するか否かの回答を要求することやこの会議に出席を要求することが挙げられる。   For example, the follow-up contents include requesting an answer as to whether or not to attend a meeting set according to a reservation schedule, and requesting attendance at this meeting.

フォローアップ手段は、フォローアップ日時に到達したときフォローアップリストに設定されたアクション、例えば回答要求や出席要求を行うので、人手を介してフォローアップする作業を削減できる。   When the follow-up means arrives at the follow-up date and time, an action set in the follow-up list, such as an answer request or an attendance request, is performed, so that it is possible to reduce work to follow up manually.

本発明によれば、フォローアップ日時に到達したとき自動的にフォローアップが行われるため、電話等による人手を介するフォローアップ作業を削減できる。   According to the present invention, since the follow-up is automatically performed when the follow-up date and time is reached, it is possible to reduce the follow-up work through manual work by telephone or the like.

以下、本発明の一実施例について図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施例のスケジュール管理装置の構成を示すブロック図である。1は当スケジュール管理装置が設定したスケジュール及び他のスケジュール管理装置が予約したスケジュールを格納するスケジュール管理表である。2は他のスケジュール管理装置の利用者に対してスケジュールの予約をするとき、スケジュール予約した利用者の一覧表を格納する予約利用者表である。3はスケジュール管理表1にスケジュールを登録し、予約利用者表2を参照して他の利用者へ予約スケジュールを送信し、他の利用者から回答が届いたときその回答を予約利用者表2に登録するスケジュール管理部である。4はスケジュール管理表1に登録された予約スケジュールに付属するフォローアップリストに従って設定された日時にフォローアップを行うフォローアップ監視部である。5はスケジュール管理部3を介してスケジュール管理表1及び予約利用者表2の内容を表示したり、フォローアップ監視部4が出力するフォローアップ・メッセージを表示する表示装置である。6はスケジュール管理部3を介してスケジュール管理表1にスケジュールを設定したり、予約スケジュールを送信するよう指示したり、回答を入力するキーボード等の入力装置である。7は表示装置5及び入力装置6とスケジュール管理部3及びフォローアップ監視部4との間に介在し、入力装置6から入力された指令を解釈してこれらの処理部に指示したり、これらの処理部から受けたデータを編集して表示装置5に表示する入出力部である。8は通信路を介して他のスケジュール管理装置と接続され、スケジュール管理部3からの予約スケジュールを送信したり、フォローアップ監視部4からの回答を送信したり、他のスケジュール管理装置から受信した予約スケジュールをスケジュール管理部3に渡し、受信した回答をスケジュール管理部3に渡す送受信部である。9はスケジュールを予約するに当り、他の利用者の権限を設定するセキュリティテーブルである。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the schedule management apparatus of this embodiment. Reference numeral 1 denotes a schedule management table for storing schedules set by the schedule management apparatus and schedules reserved by other schedule management apparatuses. Reference numeral 2 denotes a reservation user table for storing a list of users who have reserved a schedule when making a reservation for a schedule for a user of another schedule management apparatus. 3 registers a schedule in the schedule management table 1, refers to the reservation user table 2 and transmits a reservation schedule to other users, and when an answer arrives from another user, the response is sent to the reservation user table 2 It is a schedule management unit registered in A follow-up monitoring unit 4 performs follow-up at a date and time set according to a follow-up list attached to the reservation schedule registered in the schedule management table 1. A display device 5 displays the contents of the schedule management table 1 and the reservation user table 2 via the schedule management unit 3 and displays the follow-up message output from the follow-up monitoring unit 4. Reference numeral 6 denotes an input device such as a keyboard for setting a schedule in the schedule management table 1 via the schedule management unit 3, instructing to transmit a reservation schedule, and inputting an answer. 7 is interposed between the display device 5 and the input device 6 and the schedule management unit 3 and the follow-up monitoring unit 4, interprets a command input from the input device 6, instructs these processing units, An input / output unit that edits data received from the processing unit and displays the data on the display device 5. 8 is connected to another schedule management device via a communication path, transmits a reservation schedule from the schedule management unit 3, transmits a response from the follow-up monitoring unit 4, or receives from another schedule management device This is a transmission / reception unit that delivers a reservation schedule to the schedule management unit 3 and delivers received responses to the schedule management unit 3. Reference numeral 9 denotes a security table for setting authority of other users when a schedule is reserved.

スケジュール管理装置は、パソコン、ワークステーション、コンピュータ等の情報処理装置によって実現され得る。スケジュール管理表1、予約利用者表2及びセキュリティテーブル9はこの情報処理装置の記憶装置に格納されるファイル及びテーブルである。スケジュール管理部3及びフォローアップ監視部4はこの情報処理装置に格納されるプログラムを実行することによつて実現される。入出力部7及び送受信部8はこの情報処理装置のハードウェア及びソフトウェアによって実現される。表示装置5及び入力装置6はこの情報処理装置に接続される周辺装置又は端末装置である。なお図1に示すスケジュール管理装置は利用者ごとに設けられることを想定しているが、1台のスケジユール管理装置が複数の利用者を集中的に管理してもよい。このとき表示装置5及び入力装置6はこのスケジユール管理装置に接続される端末装置であり、上記説明の他のスケジュール管理装置とあるを他の端末装置と読み替えればよい。また当スケジュール管理装置が設定したスケジュールとあるを入力装置6からの利用者が設定したスケジュールと読み替えればよい。このとき通信路を介して送受信部8に接続されるのは他の表示装置5及び入力装置6である。   The schedule management apparatus can be realized by an information processing apparatus such as a personal computer, a workstation, or a computer. The schedule management table 1, the reserved user table 2, and the security table 9 are files and tables stored in the storage device of this information processing apparatus. The schedule management unit 3 and the follow-up monitoring unit 4 are realized by executing a program stored in the information processing apparatus. The input / output unit 7 and the transmission / reception unit 8 are realized by hardware and software of the information processing apparatus. The display device 5 and the input device 6 are peripheral devices or terminal devices connected to the information processing device. Although the schedule management apparatus shown in FIG. 1 is assumed to be provided for each user, a single schedule management apparatus may centrally manage a plurality of users. At this time, the display device 5 and the input device 6 are terminal devices connected to the schedule management device, and the other schedule management devices described above may be read as other terminal devices. Further, the schedule set by the schedule management device may be read as the schedule set by the user from the input device 6. At this time, the other display device 5 and input device 6 are connected to the transmission / reception unit 8 via the communication path.

入力装置6から入出力部7を介してスケジュール管理表1の参照要求があったとき、スケジュール管理部3は入出力部7を介してスケジュール管理表1の内容を表示装置5に表示する。入力装置6からスケジユールの設定要求があったとき、スケジュール管理部3はこのスケジュールをスケジュール管理表1に登録する。また入力装置6から予約スケジュールの送信要求があったとき、スケジュール管理部3は予約スケジュールとフォローアップリストとから構成されるメッセージを組み立て、予約利用者表2に登録された各利用者に宛てて送受信部8を介して送信する。また送受信部8を介して他のスケジュール管理装置から予約スケジュールを受信したとき、スケジュール管理部3はセキュリティテーブル9を参照して相手利用者をチェックした後、この予約スケジュールをスケジュール管理表1に登録する。フォローアップ監視部4は、スケジュール管理表1の予約スケジュールに付属するフォローアップリストのタイミングを監視し、その日時が来たとき入出力部7を介して表示装置5に要求メッセージを表示する。また入力装置6から回答が入力されたとき、フォローアップ監視部4はこの回答をスケジュール管理表1に登録するとともに送受信部8を介して他のスケジュール管理装置へ送信する。すでにスケジュール管理表1に登録した回答を変更するときも同様である。送受信部8を介して他のスケジュール管理装置から回答を受信したとき、スケジュール管理部3は予約利用者表2上の相手利用者についてその回答を格納または更新する。入力装置6から入出力部7を介して予約利用者表2の参照要求が入力されたとき、スケジュール管理部3は予約利用者表2の内容を入出力部7を介して表示装置5に表示する。   When a reference request for the schedule management table 1 is received from the input device 6 via the input / output unit 7, the schedule management unit 3 displays the contents of the schedule management table 1 on the display device 5 via the input / output unit 7. When there is a schedule setting request from the input device 6, the schedule management unit 3 registers this schedule in the schedule management table 1. Further, when there is a reservation schedule transmission request from the input device 6, the schedule management unit 3 assembles a message composed of the reservation schedule and the follow-up list and addresses it to each user registered in the reservation user table 2. The data is transmitted via the transmission / reception unit 8. When a reservation schedule is received from another schedule management device via the transmission / reception unit 8, the schedule management unit 3 refers to the security table 9 to check the other user and then registers this reservation schedule in the schedule management table 1. To do. The follow-up monitoring unit 4 monitors the timing of the follow-up list attached to the reservation schedule in the schedule management table 1 and displays a request message on the display device 5 via the input / output unit 7 when the date and time comes. When an answer is input from the input device 6, the follow-up monitoring unit 4 registers this answer in the schedule management table 1 and transmits it to another schedule management device via the transmission / reception unit 8. The same applies when an answer already registered in the schedule management table 1 is changed. When a response is received from another schedule management device via the transmission / reception unit 8, the schedule management unit 3 stores or updates the response for the other user on the reserved user table 2. When a reference request for the reservation user table 2 is input from the input device 6 via the input / output unit 7, the schedule management unit 3 displays the contents of the reservation user table 2 on the display device 5 via the input / output unit 7. To do.

図2は、スケジュール管理表1のデータ形式を事例によって示す図である。スケジュール21は入力装置6から設定したスケジュール及び他のスケジュール管理装置又は端末装置から予約されたスケジュールであり、図示するように日時、場所及び内容を含んでいる。予約フラグ22は当該スケジュールが予約スケジュールか否かを示すフラグであり、”1”の場合他の利用者から予約されたスケジュールを示し、”0”の場合当スケジユール管理装置又は端末装置の利用者が設定したスケジュールであることを示す。相手利用者23は予約スケジュールの場合に予約した相手利用者の名称、識別コード、スケジュール管理装置又は端末装置の識別コード等である。フォローアップリスト24は予約スケジュールに付属するフォローアップのためのメッセージであり、フォローアップの日時とフォローアップ内容とから構成される。図2では会議への出欠回答を要求する日時と出席要求する日時とを設定している。なおフォローアップリスト24の有無によって予約スケジュールか否か判別できるときには、予約フラグはなくともよい。回答結果25はフォローアップリストで回答要求が設定されているとき、それに対して行った回答の内容を格納する。回答結果25の初期値はスペースである。なおスケジユール管理装置が複数の利用者を管理する場合には、スケジュール管理表1は各利用者ごとに設けられる。   FIG. 2 is a diagram illustrating the data format of the schedule management table 1 by way of example. The schedule 21 is a schedule set from the input device 6 and a schedule reserved from another schedule management device or terminal device, and includes date and time, place, and contents as shown in the figure. The reservation flag 22 is a flag indicating whether or not the schedule is a reservation schedule. When it is “1”, it indicates a schedule reserved by another user. When it is “0”, the user of the schedule management device or the terminal device. Indicates that the schedule is set. The partner user 23 is the name, identification code, identification code of the schedule management device or terminal device, etc. of the partner user who made a reservation in the case of a reservation schedule. The follow-up list 24 is a follow-up message attached to the reservation schedule, and includes a follow-up date and time and details of the follow-up. In FIG. 2, the date and time for requesting an attendance at the meeting and the date and time for requesting attendance are set. If it is possible to determine whether or not the reservation schedule is based on the presence or absence of the follow-up list 24, the reservation flag may not be provided. When the answer request 25 is set in the follow-up list, the answer result 25 stores the contents of the answer made to the answer request. The initial value of the answer result 25 is a space. When the schedule management device manages a plurality of users, the schedule management table 1 is provided for each user.

予約利用者表2は他の利用者に送信する予約スケジユールに対応して設けられる相手利用者の一覧表であり、相手利用者対応に回答結果を格納する。なおスケジュール管理装置が複数の利用者を管理する場合には、予約利用者表2は各利用者ごとに設けられる。   The reservation user table 2 is a list of partner users provided in correspondence with the reservation schedule to be transmitted to other users, and stores the answer result in correspondence with the partner user. When the schedule management device manages a plurality of users, the reserved user table 2 is provided for each user.

セキュリティテーブル9は各利用者対応に他利用者から受信した予約スケジュールを受け入れるか否かの権限を設定するテーブルであり、受け入れる他利用者の利用者名、識別コード、スケジュール管理装置又は端末装置の識別コード又は受け入れないこれらの名称又は識別コードを設定するものである。   The security table 9 is a table for setting the authority to accept the reservation schedule received from other users for each user, and the user name, identification code, schedule management device or terminal device of the other user to accept. An identification code or an unacceptable name or identification code is set.

入力装置6からスケジュールの設定要求があったとき、スケジュール管理部3はこのスケジュールをスケジュール21としてスケジュール管理表1に登録し、予約フラグ22を0に設定する。また入力装置6から予約スケジュールの送信要求があったとき、スケジュール管理部3は入力された相手利用者の名称や識別コードを予約スケジュールに対応して設けられる予約利用者表2に登録し、入力された予約スケジュールとフォローアップリストとを登録された各利用者宛に送受信部8を介して送信する。   When there is a schedule setting request from the input device 6, the schedule management unit 3 registers this schedule in the schedule management table 1 as the schedule 21 and sets the reservation flag 22 to 0. Further, when there is a reservation schedule transmission request from the input device 6, the schedule management unit 3 registers the input name and identification code of the other user in the reservation user table 2 provided corresponding to the reservation schedule, and inputs The reservation schedule and the follow-up list are transmitted to each registered user via the transmission / reception unit 8.

図3は、他利用者から予約スケジュールを受信したときのスケジュール管理部3の処理の流れを示すフローチャートである。スケジュール管理部3は、送受信部8を介して他の利用者から予約スケジュールとフォローアップリストとを受信する(ステップ31)と、当利用者と他利用者の識別コードを認識した後、セキュリティテーブル9を参照し(ステップ32)、相手利用者がスケジュール予約をする権限があるかどうか判定する(ステップ33)。なおここでさらに当利用者のスケジュール管理表1を参照して予約スケジュールで指定された日時にすでに他のスケジュールが入っていないかチェックしてもよい。他のスケジュールと同じ日時に予約スケジュールの設定を許さないのであれば、ここで予約不可能となる。予約可能であれば(ステップ33YES)、予約フラグがあればこれを1に設定し(ステップ34)、スケジュール21、予約フラグ22、相手利用者23及びフォローアップリスト24をスケジュール管理表1に登録する(ステップ35)。最後に予約スケジュールを送信した利用者に対し、予約が正常に終了した旨のメッセージを送信する(ステップ36)。予約不可能であれば(ステップ33NO)、予約スケジュールを送信した利用者に対し、予約ができない旨のメッセージを送信する(ステップ37)。これらのメッセージを受信した予約メッセージ送信側のスケジュール管理部3は、入出力部7を介して表示装置5上に各相手利用者対応に予約の可否を表示する。   FIG. 3 is a flowchart showing a process flow of the schedule management unit 3 when a reservation schedule is received from another user. When the schedule management unit 3 receives the reservation schedule and the follow-up list from other users via the transmission / reception unit 8 (step 31), the schedule management unit 3 recognizes the identification codes of the user and the other users, 9 (step 32), it is determined whether the partner user has the authority to make a schedule reservation (step 33). Here, the user's schedule management table 1 may be referred to to check whether another schedule has already been entered at the date and time specified in the reservation schedule. If it is not allowed to set a reservation schedule at the same date and time as other schedules, it is impossible to make a reservation here. If reservation is possible (step 33 YES), if there is a reservation flag, this is set to 1 (step 34), and the schedule 21, reservation flag 22, partner user 23 and follow-up list 24 are registered in the schedule management table 1. (Step 35). Finally, a message indicating that the reservation has been completed normally is transmitted to the user who has transmitted the reservation schedule (step 36). If the reservation is impossible (NO in step 33), a message indicating that the reservation cannot be made is transmitted to the user who transmitted the reservation schedule (step 37). The schedule management unit 3 on the reservation message transmission side that has received these messages displays the availability of the reservation on the display device 5 via the input / output unit 7 for each partner user.

図4は、フォローアップリスト24を実行するフォローアップ監視部4の処理の流れを示すフローチャートである。フォローアップ監視部4は一定時間間隔でタイマによる監視を行い(ステップ41)、タイムアウトしたときスケジュール管理表1のフォローアップリスト24を参照し、フォローアップの日時に達している項目があるかどうか判定する(ステップ42)。予約フラグ22があれば、予約フラグ22が1のスケジュールのみをチェックすればよい。フォローアップの対象があれば(ステップ42YES)、フォローアップ対象が回答要求かどうか判定する(ステップ43)。回答要求であれば(ステップ43YES)、回答結果25を参照して回答がされているか否かを判定する(ステップ44)。回答結果25がスペースであれば(ステップ44NO)、入出力部7を介して表示装置5に回答要求するメッセージを表示するよう入出力部7を起動し(ステップ45)、ステップ42に戻る。すでに回答結果25が格納されていれば(ステップ44YES)、ステップ42に戻る。フォローアップ対象が出席要求であれば(ステップ43NO)、スケジュール21に設定された会議について出席要求のメッセージを表示装置5に表示するよう入出力部7を起動し(ステップ46)、ステップ42に戻る。出席要求メッセージの内容は回答結果25の内容によって変えるとよい。例えば回答結果25が「出席」の場合には「出席予定の回答をいただいておりますので出席をお願いします。」、「欠席」の場合には「代理出席をお願いします。」又は出席要求メッセージを表示しない等、回答結果25がない場合には「まだ回答をいただいておりませんが出席をお願いします。」等である。特に出席要求メッセージの場合にはメッセージを表示するとともにブザー等の警告音を発すると効果的である。なお図4のステップ41〜44をフォローアップ監視手段が行い、ステップ45及び46をフォローアップ実行手段が行うというように、監視手段と実行手段とを分けてもよい。またフォローアップの済んだフォローアップ内容にフラグを立てて区別したり、電源断等の理由により表示装置5にメッセージを表示できない場合に再試行することについては、よく知られた技術を適用できるので詳述しない。   FIG. 4 is a flowchart showing a process flow of the follow-up monitoring unit 4 that executes the follow-up list 24. The follow-up monitoring unit 4 performs monitoring by a timer at regular time intervals (step 41), and refers to the follow-up list 24 of the schedule management table 1 when time-out occurs to determine whether there is an item that has reached the date and time of follow-up. (Step 42). If there is a reservation flag 22, only the schedule with the reservation flag 22 of 1 needs to be checked. If there is a follow-up target (YES in step 42), it is determined whether or not the follow-up target is an answer request (step 43). If it is an answer request (step 43 YES), it is determined whether an answer has been made with reference to the answer result 25 (step 44). If the answer result 25 is a space (NO in step 44), the input / output unit 7 is activated to display a message for requesting an answer on the display device 5 via the input / output unit 7 (step 45), and the process returns to step 42. If the answer result 25 has already been stored (step 44 YES), the process returns to step 42. If the follow-up target is an attendance request (NO in step 43), the input / output unit 7 is activated to display an attendance request message for the conference set in the schedule 21 on the display device 5 (step 46), and the process returns to step 42. . The content of the attendance request message may be changed according to the content of the answer result 25. For example, if the answer result 25 is “attendance”, “Please attend because the attendance response has been received.” If it is “absent”, please “substitute attendance” or request to attend When there is no response result 25, such as when no message is displayed, “No response yet, but please attend.” In particular, in the case of an attendance request message, it is effective to display a message and emit a warning sound such as a buzzer. Note that the monitoring means and the execution means may be separated such that steps 41 to 44 in FIG. 4 are performed by the follow-up monitoring means and steps 45 and 46 are performed by the follow-up execution means. In addition, it is possible to apply a well-known technique for flagging and distinguishing the follow-up contents that have been followed up, or retrying when a message cannot be displayed on the display device 5 due to a power interruption or the like. Not detailed.

本実施例によれば、予約メッセージを受けた利用者はすぐ回答する必要はなく、適当なタイミングでフォローされる回答要求があったとき回答すればよいので、予約は早く回答はできるだけ遅くでき、予約する利用者にも予約を受ける利用者にも都合がよい。また一度回答した回答結果25を後から変更でき、回答結果25を変更すればすぐに予約した利用者の予約利用者表2に反映される。また回答要求に続いて会議の当日等に出席要求のフォローができるので、電話やファックスで出席要求する手間が不要である。さらに出席要求をするとき最新の回答結果25に応じてメッセージの内容を変えるので、融通性のあるフォローができる。   According to the present embodiment, the user who has received the reservation message does not need to respond immediately, but only needs to respond when there is a response request to be followed at an appropriate timing. It is convenient for both the user who makes the reservation and the user who receives the reservation. Moreover, the answer result 25 once answered can be changed later, and if the answer result 25 is changed, it is reflected in the reserved user table 2 of the user who made a reservation immediately. In addition, since the attendance request can be followed on the day of the meeting following the response request, there is no need to request attendance by telephone or fax. Further, when requesting attendance, the content of the message is changed according to the latest answer result 25, so that flexible follow-up is possible.

実施例のスケジュール管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the schedule management apparatus of an Example. 実施例のスケジュール管理表1のデータ形式を示す図である。It is a figure which shows the data format of the schedule management table 1 of an Example. 他利用者から予約スケジュールを受信したときの実施例のスケジュール管理部3の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the schedule management part 3 of an Example when a reservation schedule is received from another user. フォローアップリスト24を実行する実施例のフォローアップ監視部4の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the follow-up monitoring part 4 of the Example which performs the follow-up list | wrist 24. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1:スケジュール管理表、3:スケジュール管理部、4:フォローアップ監視部、24:フォローアップリスト。   1: schedule management table, 3: schedule management unit, 4: follow-up monitoring unit, 24: follow-up list.

Claims (6)

利用者によって設定したスケジュールと他の利用者によって予約されたスケジュールとを有し、前記予約されたスケジュールはフォローアップ事項についてフォローアップする日時を付帯するスケジュール管理表に基づいてスケジュール管理する方法であって、
当該利用者によって設定された前記スケジュールを前記スケジュール管理表に登録するとともに、他の利用者から受信した予約スケジュールを前記スケジュール管理表に登録し、
前記フォローアップ日時を監視し、該日時に到達したとき所定のフォローアップを実行するよう起動することを特徴とするスケジュール管理方法。
The schedule has a schedule set by a user and a schedule reserved by another user, and the reserved schedule is a method for managing a schedule based on a schedule management table attached with a date and time to follow up on a follow-up item. And
Registering the schedule set by the user in the schedule management table, registering a reservation schedule received from another user in the schedule management table,
A schedule management method comprising: monitoring the follow-up date and time, and starting to execute a predetermined follow-up when the date and time is reached.
前記フォローアップは、前記予約されたスケジュールによって設定される会議に出席するか否かの回答を要求することを含むことを特徴とする請求項1記載のスケジュール管理方法。   The schedule management method according to claim 1, wherein the follow-up includes requesting an answer as to whether or not to attend a meeting set by the reserved schedule. 前記フォローアップは、前記予約されたスケジュールによって設定される会議に出席を要求することを含むことを特徴とする請求項1記載のスケジュール管理方法。   The schedule management method according to claim 1, wherein the follow-up includes requesting attendance to a meeting set by the reserved schedule. 利用者によって設定したスケジュールと他の利用者によって予約されたスケジュールとを有し、前記予約されたスケジュールはフォローアップ事項についてフォローアップする日時を付帯するスケジュール管理表と、
当該利用者によって設定された前記スケジュールを前記スケジュール管理表に登録するとともに、他の利用者から受信した予約スケジュールを前記スケジュール管理表に登録するスケジュール管理手段と、
前記フォローアップ日時を監視し、該日時に到達したとき所定のフォローアップを実行するよう起動するフォローアップ手段とを有することを特徴とするスケジュール管理
A schedule management table having a schedule set by a user and a schedule reserved by another user, the reserved schedule being accompanied by a date and time to follow up on a follow-up matter;
A schedule management means for registering the schedule set by the user in the schedule management table and registering a reservation schedule received from another user in the schedule management table;
The schedule management comprising: follow-up means for monitoring the follow-up date and time and starting to execute a predetermined follow-up when the date and time is reached
前記フォローアップは、前記予約されたスケジュールによって設定される会議に出席するか否かの回答を要求することを含むことを特徴とする請求項4記載のスケジュール管理装置。   5. The schedule management apparatus according to claim 4, wherein the follow-up includes requesting an answer as to whether or not to attend a meeting set by the reserved schedule. 前記フォローアップは、前記予約されたスケジュールによって設定される会議に出席を要求することを含むことを特徴とする請求項4記載のスケジュール管理装置。   The schedule management apparatus according to claim 4, wherein the follow-up includes requesting attendance at a meeting set by the reserved schedule.
JP2005043578A 2005-02-21 2005-02-21 Schedule management method and apparatus Pending JP2005190497A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043578A JP2005190497A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Schedule management method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043578A JP2005190497A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Schedule management method and apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13899695A Division JPH08329145A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Schedule management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005190497A true JP2005190497A (en) 2005-07-14

Family

ID=34792807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043578A Pending JP2005190497A (en) 2005-02-21 2005-02-21 Schedule management method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005190497A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9053467B2 (en) 2009-04-20 2015-06-09 International Business Machines Corporation Calendaring system for managing follow-up appointments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9053467B2 (en) 2009-04-20 2015-06-09 International Business Machines Corporation Calendaring system for managing follow-up appointments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842512B2 (en) Systems and methods for managing electronic communications
US20060106641A1 (en) Portable task management system for healthcare and other uses
WO2020250750A1 (en) Safety confirmation system and safety confirmation method
JP5908617B1 (en) Room management system
JP6773758B2 (en) Cooperation system
JP2006243827A (en) Meeting system
JP2015170032A (en) Schedule adjustment program, schedule adjustment method, and schedule adjustment device
JP2005190497A (en) Schedule management method and apparatus
KR20200052145A (en) Method to provide messenger service
JP6713608B1 (en) Information distribution acquisition processing device and information distribution acquisition processing program
WO2000028454A1 (en) Automatic project management system with machine-initiated bidirectional communication
JP2008236475A (en) Schedule monitoring method, mobile terminal, schedule monitoring system, and program
JPH08329145A (en) Schedule management device
JP2010198516A (en) Information collection system
US20150142901A1 (en) Systems and methods for delivering time-delayed electronic notifications
CN101471982B (en) Method and apparatus for controlling a mobile phone device
JP7250413B1 (en) Emergency information transmission system
JP2010134727A (en) Form processing system, reception terminal, center device and form processing method
JP2003110720A (en) Communication command system
JP4373971B2 (en) Information processing program
JP2010200183A (en) Information collection system
JP2010200182A (en) Information collection system
JP3751934B2 (en) Information processing method, information processing program, and information processing apparatus
JP2010198515A (en) Information collection system
JP6767167B2 (en) Control methods, programs, and information processing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031