JP2005190954A - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005190954A JP2005190954A JP2003434247A JP2003434247A JP2005190954A JP 2005190954 A JP2005190954 A JP 2005190954A JP 2003434247 A JP2003434247 A JP 2003434247A JP 2003434247 A JP2003434247 A JP 2003434247A JP 2005190954 A JP2005190954 A JP 2005190954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fly
- lens
- light source
- led
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
【課題】 特定の範囲のみを照射可能とし、装置の厚みを薄くする。
【解決手段】 指向角が30度未満である1または複数のLED1からなる光源と、前記光源から所定間隔に配置され、透光性材料からなるフライアイレンズ3とを具備する照明装置である。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED To reduce the thickness of an apparatus by enabling irradiation of only a specific range.
An illumination device includes a light source composed of one or a plurality of LEDs 1 having a directivity angle of less than 30 degrees, and a fly-eye lens 3 disposed at a predetermined interval from the light source and made of a translucent material.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、反射器具等を必要とすることなく、特定の範囲のみを照射可能とする照明装置に関するものである。 The present invention relates to an illuminating device that can irradiate only a specific range without requiring a reflecting instrument or the like.
従来において特定の範囲のみを照射可能とする照明装置としては、特開2001−229719号公報に示されるような光源とリフレクタレンズとの組み合わせによるものが知られている。 Conventionally, as an illuminating device that can irradiate only a specific range, an illumination device that is a combination of a light source and a reflector lens as disclosed in JP-A-2001-229719 is known.
しかしながら、上記の構成による照明装置では、装置の厚みが厚くなるという問題点がある。
解決しようとする問題点は、特定の範囲のみを照射可能とする照明装置では、装置の厚みを薄くできないことである。 The problem to be solved is that the thickness of the device cannot be reduced in an illumination device that can irradiate only a specific range.
本発明に係る照明装置は、指向角が30度未満である1または複数のLED或いは電球からなる光源と;前記光源から所定間隔に配置され、透光性材料からなる1または複数のフライアイレンズと;を具備することを特徴とする。 The illumination device according to the present invention includes a light source composed of one or a plurality of LEDs or light bulbs having a directivity angle of less than 30 degrees; and one or a plurality of fly-eye lenses composed of a translucent material disposed at a predetermined interval from the light source. And characterized by comprising: and.
また本発明に係る照明装置は、1または複数のLED或いは電球からなる光源と;前記光源から所定間隔に配置され、透光性材料からなる1または複数のフライアイレンズと;前記光源と前記フライアイレンズとの間に、それぞれから所定距離の位置に配置され、透光性材料からなるコリメーションレンズと;を具備することを特徴とする。 The illumination device according to the present invention includes a light source composed of one or a plurality of LEDs or light bulbs; one or a plurality of fly-eye lenses disposed at a predetermined interval from the light source and made of a translucent material; the light source and the fly And a collimation lens made of a translucent material and disposed at a predetermined distance from the eye lens.
本発明に係る照明装置によれば、指向角が30度未満である1または複数のLED或いは電球からなる光源から放射された光が、所定間隔に配置された透光性材料からなる1または複数のフライアイレンズに入射して、このフライアイレンズにおけるセルレンズの出射面の形状によって決まる形の範囲に照射され、装置の厚みが薄いにも拘らず所定範囲を照射できる効果がある。 According to the illuminating device of the present invention, one or a plurality of light radiated from a light source composed of one or a plurality of LEDs or light bulbs having a directivity angle of less than 30 degrees is made of a translucent material arranged at a predetermined interval. The fly-eye lens is irradiated to a range determined by the shape of the exit surface of the cell lens in the fly-eye lens, and a predetermined range can be irradiated even though the apparatus is thin.
本発明に係る照明装置によれば、1または複数のLED或いは電球からなる光源から放射された光がコリメーションレンズにより平行光とされてフライアイレンズへ入射して、このフライアイレンズにおけるセルレンズの出射面の形状によって決まる形の範囲に照射され、光源の指向角が大きい場合にも装置の厚みが薄いにも拘らず所定範囲を照射できる効果がある。 According to the illumination device of the present invention, light emitted from a light source including one or a plurality of LEDs or light bulbs is converted into parallel light by a collimation lens and is incident on a fly-eye lens. Irradiation is in a range determined by the shape of the exit surface, and there is an effect that a predetermined range can be irradiated even when the directivity angle of the light source is large and the apparatus is thin.
所定範囲の照射を、厚みが薄い装置によって実現するという目的を、指向角が30度未満である1または複数のLED或いは電球からなる光源と、フライアイレンズとを用いることにより、或いは、1または複数のLED或いは電球からなる光源と、フライアイレンズ及びコリメーションレンズとを用いることにより実現したものである。以下添付図面を参照して本発明の実施例に係る照明装置を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。 The purpose of realizing irradiation in a predetermined range by a device having a small thickness is achieved by using a light source composed of one or a plurality of LEDs or light bulbs having a directivity angle of less than 30 degrees and a fly-eye lens, or 1 or This is realized by using a light source composed of a plurality of LEDs or light bulbs, a fly-eye lens and a collimation lens. DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an illumination device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
図1には、本発明に係る照明装置の第1の実施例が示されている。この照明装置では、同一色を発光する複数のLED(砲弾型LED)1を光源とする。複数のLED1は、基板2上にアレイ状に配置されており、各LED1の指向角は30度未満である。ここで、指向角とは、LED1から照射される光の強度がピーク値の半分となる角度(半値幅)である。 FIG. 1 shows a first embodiment of a lighting device according to the present invention. In this illuminating device, a plurality of LEDs (bullet type LEDs) 1 emitting the same color are used as a light source. The plurality of LEDs 1 are arranged in an array on the substrate 2, and the directivity angle of each LED 1 is less than 30 degrees. Here, the directivity angle is an angle (half-value width) at which the intensity of light emitted from the LED 1 is half the peak value.
上記LED1の前方には、ガラスなどの透光性材料からなるフライアイレンズ3が、光源であるLED1から所定間隔の距離に配置されている。フライアイレンズ3と光源であるLED1は、適当な例えば筒状のケースなどに位置決めされて配置される。ここで、フライアイレンズ3は、複数のセルレンズ4が集合されたものであり、セルレンズ4は、側方向から見ると概ね楕円形であり、出射面方向から見ると図2(a)に示すような長方形状である。セルレンズ4の出射面方向から見た形状は、上記長方形状以外に、図2(b)に示す正方形状、図2(c)に示す三角形状、図2(d)に示す円形状、図2(e)に示す六角形状、更に図示しない8角形状など多角形状を採り得る。セルレンズ4の出射面方向から見た形状における縦横寸法或いは径としては、実用上0.2mm〜20mm程度である。
A fly-
フライアイレンズ3の各セルレンズ4は、図3に示されるように、平行光が入射面に入射すると、出射面の一点から或る同一の指向角によって広がり、所定の同一領域Sを照射する。領域Sを正面方向から見た形状は、各セルレンズ4を出射面方向から見た形状に一致する。例えば、図2(a)に示すような長方形状である場合には領域Sも長方形領域になり、図2(b)に示す正方形状である場合には領域Sも正方形領域になる。
As shown in FIG. 3, each cell lens 4 of the fly-
尚、図2(c)に示すような、頂角が上側にある三角形の出射面と頂角が下側にある三角形の出射面のセルレンズ4を有するフライアイレンズ3では、これら2つの三角形が重なった六角星形状に領域Sの形状が形成される。各セルレンズ4の照射領域は、全く重なるのではなく、照射領域Sにおいてセルのピッチ分だけ左右上下に非重なり領域を生じる。つまり、セルレンズ4の出射面方向から見た縦横長の非重なり領域が、照射領域Sにおいて生じるだけであり、各セルレンズ4の照射領域の多くは、全く重なる。
In the fly-
上記において、フライアイレンズ3の曲率半径は、実用上1mm〜10mm程度とする。また、フライアイレンズ3とLED1の距離は近接或いは隣接の距離、つまり0mm〜10mm程度の範囲において適宜選択されるものとする。このLED1では、LED1の指向角を30度未満としたことから上記程度の距離においては、1つのセルレンズ4に入射した光線が当該セルレンズ4内を通って隣接するセルレンズ4に漏れることがなく、平行光が入射した場合と同様に照射領域Sにおける非重なり領域の拡大を防止できる。斯して、薄型で小型軽量の照明装置により、所望の形状の照射領域Sのみを適切に照射可能である。フライアイレンズ3とLED1の距離を変えて照射領域Sの大きさを変化させることができる。
In the above description, the radius of curvature of the fly-
図4には、第1の実施例に係る照明装置の変形例が示されている。この照明装置においては、2枚のフライアイレンズ3A、3Aを並べて配置する。LED1に面するフライアイレンズ3AとLED1の距離は近接或いは隣接の距離、つまり0mm〜10mm程度の範囲において適宜選択されるものとする。2枚のフライアイレンズ3A、3A間の距離は、照射領域Sにおける非重なり領域が大きくならない程度に、図4の光路に示すように最終段のフライアイレンズ3Aにおける出射面の一点から光が射出されるように適宜選択する。以上の構成により各部材の間隔を様々に選択して必要な照射領域を有する照明装置を提供できる。この例では、フライアイレンズを2枚用いたが、3枚以上用いるようにしても良い。
FIG. 4 shows a modification of the lighting device according to the first embodiment. In this illumination device, two fly-
また、上記においは、LED1を複数個設けたが、1個であっても良い。また、LEDに代えて指向角が30度未満の電球を1または複数個用いることも可能である。 Moreover, although the said smell provided two or more LED1, it may be one. It is also possible to use one or a plurality of light bulbs having a directivity angle of less than 30 degrees instead of the LEDs.
図5には、第2の実施例に係る照明装置が示されている。この照明装置では、同一色を発光する複数のLED(面実装型LED)5を光源とする。複数のLED5は、基板2上にアレイ状に面実装されており、各LED5の指向角は30度以上であっても良い。ここで、指向角は既に説明した通りである。 FIG. 5 shows an illumination apparatus according to the second embodiment. In this illumination device, a plurality of LEDs (surface mounted LEDs) 5 that emit light of the same color are used as a light source. The plurality of LEDs 5 are surface-mounted on the substrate 2 in an array, and the directivity angle of each LED 5 may be 30 degrees or more. Here, the directivity angle is as described above.
この第2の実施例に係る照明装置では、フライアイレンズ3とLED5との間にコリメーションレンズ6を配置する。コリメーションレンズ6は、LED5から照射された光を平行光とするものであり、LED5の指向角が30度以上である場合にも、指向角が30度未満のLEDから照射された光がフライアイレンズ3に入射される如くする。つまり、LED5の指向角が30度以上である場合にも、フライアイレンズ3以降では第1の実施例に係る照明装置と同様に光線が進行するように構成されている。即ち、LED5の指向角が30度以上である場合には、本実施例に係るコリメーションレンズ6を配置する構成が必須の構成であり、LED5の指向角が30度未満である場合には、第1の実施例に係る構成を採用することができる。
In the illumination apparatus according to the second embodiment, a collimation lens 6 is disposed between the fly-
LED5とコリメーションレンズ6との距離は、0mm〜10mm程度の範囲において適宜選択されるものとする。この距離は、LED5の指向角に応じて概ね平行光を作り出すために必要な距離である。また、コリメーションレンズ6とフライアイレンズ3ととの距離は、0mm〜10mm程度の範囲において適宜選択されるものとする。この距離は、1つのセルレンズ4に入射した光線が当該セルレンズ4内を通って隣接するセルレンズ4に漏れることがなく、平行光が入射した場合と同様に照射領域Sにおける非重なり領域の拡大を防止できる距離である。フライアイレンズ3と光源であるLED5及びコリメーションレンズ6とは、適当な例えば筒状のケースなどに位置決めされて配置される。
The distance between the LED 5 and the collimation lens 6 is appropriately selected within a range of about 0 mm to 10 mm. This distance is a distance necessary to produce substantially parallel light according to the directivity angle of the LED 5. The distance between the collimation lens 6 and the fly-
この第2の実施例に係る照明装置における他の構成は、第1の実施例に係る照明装置における構成と等しい。係る構成にあっても、光源であるLED5とコリメーションレンズ6及びフライアイレンズ3により必要な厚みは、従来の照明装置に比べて極めて薄いものであり、薄型で小型の照明装置により、所望の形状の照射領域Sのみを適切に照射可能である。LED5、コリメーションレンズ6及びフライアイレンズ3の距離を変えて、照射領域Sの大きさを変化させることができる。
The other structure in the illuminating device according to the second embodiment is the same as that in the illuminating device according to the first embodiment. Even in such a configuration, the required thickness of the light source LED 5, the collimation lens 6, and the fly-
図6には、第2の実施例に係る照明装置の変形例が示されている。この照明装置においては、2枚のフライアイレンズ3A、3Aを並べて配置する。コリメーションレンズ6に面するフライアイレンズ3Aとコリメーションレンズ6の距離は、0mm〜10mm程度の範囲において適宜選択されるものとする。2枚のフライアイレンズ3A、3A間の距離は、照射領域Sにおける非重なり領域が大きくならない程度に、図4と同様の光路となるように最終段のフライアイレンズ3Aにおける出射面の一点から光が射出されるように適宜選択する。以上の構成により各部材の間隔を様々に選択して必要な照射領域を有する照明装置を提供できる。この例では、フライアイレンズを2枚用いたが、3枚以上用いるようにしても良い。
FIG. 6 shows a modification of the illumination device according to the second embodiment. In this illumination device, two fly-
また、上記第2の実施例においは、LED5を複数個設けたが、1個であっても良い。また、LEDに代えて電球を1または複数個用いることも可能である。この電球は、指向角が30度以上であっても良い。 In the second embodiment, a plurality of LEDs 5 are provided, but one LED may be provided. It is also possible to use one or a plurality of light bulbs instead of the LEDs. This light bulb may have a directivity angle of 30 degrees or more.
上記2つの実施例における、同一色を発光する複数のLEDに代えて、異なる色を発光する複数のLEDを採用することにより、所望の色相に照射領域Sを照射する照明装置としての用途にも適用可能である。 In the above two embodiments, instead of a plurality of LEDs that emit the same color, by adopting a plurality of LEDs that emit different colors, it can also be used as an illumination device that irradiates the irradiation region S to a desired hue. Applicable.
1 LED
2 基板
3 フライアイレンズ
3A フライアイレンズ
4 セルレンズ
5 LED
6 コリメーションレンズ
1 LED
2 Substrate
3 Fly eye lens
3A fly eye lens
4 Cell lens
5 LED
6 Collimation lens
Claims (2)
前記光源から所定間隔に配置され、透光性材料からなる1または複数のフライアイレンズと;
を具備することを特徴とする照明装置。 A light source comprising one or more LEDs or light bulbs having a directivity angle of less than 30 degrees;
One or more fly-eye lenses arranged at a predetermined distance from the light source and made of a translucent material;
An illumination device comprising:
前記光源から所定間隔に配置され、透光性材料からなる1または複数のフライアイレンズと;
前記光源と前記フライアイレンズとの間に、それぞれから所定距離の位置に配置され、透光性材料からなるコリメーションレンズと;
を具備することを特徴とする照明装置。 A light source consisting of one or more LEDs or bulbs;
One or more fly-eye lenses arranged at a predetermined distance from the light source and made of a translucent material;
A collimation lens made of a translucent material and disposed at a predetermined distance between the light source and the fly-eye lens;
An illumination device comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003434247A JP2005190954A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003434247A JP2005190954A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Lighting device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005190954A true JP2005190954A (en) | 2005-07-14 |
Family
ID=34791369
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003434247A Abandoned JP2005190954A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Lighting device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005190954A (en) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006064593A1 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Harison Toshiba Lighting Corp. | Lighting equipment and lighting system |
| WO2008106843A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-12 | Jie Ou Yang | An illuminant method and device using leds as the optical source |
| JP2009518679A (en) * | 2005-12-12 | 2009-05-07 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Optical device for creating an illumination window |
| US7648256B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Lighting system having lenses for light sources emitting rays at different wavelengths |
| JP2011108584A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
| JP2012134154A (en) * | 2010-12-23 | 2012-07-12 | Kaltenbach & Voigt Gmbh | Dental treatment light fixture |
| JP2013109909A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Stanley Electric Co Ltd | Light source device and lighting device |
| CN107806577A (en) * | 2017-11-30 | 2018-03-16 | 广州达森灯光股份有限公司 | A kind of great power LED low-angle lens |
| JP2023540192A (en) * | 2020-08-21 | 2023-09-22 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | Lens plate and lighting device with lens plate |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0269405U (en) * | 1988-11-16 | 1990-05-25 | ||
| JPH02133808U (en) * | 1989-04-11 | 1990-11-07 | ||
| JPH08111103A (en) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Yazaki Corp | Display device |
| JP2000098619A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Sanee Giken Kk | Light source device |
| JP2000149631A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Keihin Corp | Light guide for panel display and panel display device |
| JP2001337204A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Sharp Corp | Fly-eye lens and projection-type liquid crystal display device using the same |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003434247A patent/JP2005190954A/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0269405U (en) * | 1988-11-16 | 1990-05-25 | ||
| JPH02133808U (en) * | 1989-04-11 | 1990-11-07 | ||
| JPH08111103A (en) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Yazaki Corp | Display device |
| JP2000098619A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Sanee Giken Kk | Light source device |
| JP2000149631A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Keihin Corp | Light guide for panel display and panel display device |
| JP2001337204A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Sharp Corp | Fly-eye lens and projection-type liquid crystal display device using the same |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006064593A1 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Harison Toshiba Lighting Corp. | Lighting equipment and lighting system |
| US7648256B2 (en) | 2005-10-14 | 2010-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Lighting system having lenses for light sources emitting rays at different wavelengths |
| JP2009518679A (en) * | 2005-12-12 | 2009-05-07 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Optical device for creating an illumination window |
| WO2008106843A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-12 | Jie Ou Yang | An illuminant method and device using leds as the optical source |
| JP2011108584A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
| JP2012134154A (en) * | 2010-12-23 | 2012-07-12 | Kaltenbach & Voigt Gmbh | Dental treatment light fixture |
| JP2013109909A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Stanley Electric Co Ltd | Light source device and lighting device |
| CN107806577A (en) * | 2017-11-30 | 2018-03-16 | 广州达森灯光股份有限公司 | A kind of great power LED low-angle lens |
| CN107806577B (en) * | 2017-11-30 | 2024-02-20 | 广州达森灯光股份有限公司 | Small-angle lens for high-power LED |
| JP2023540192A (en) * | 2020-08-21 | 2023-09-22 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | Lens plate and lighting device with lens plate |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5363864B2 (en) | Light emitting device and light bulb type LED lamp | |
| JP5927674B2 (en) | Illumination device and lens suitable for such illumination device | |
| JP5571419B2 (en) | Vehicle headlamp | |
| TWI791098B (en) | Light source device | |
| JP2011044315A (en) | Optical lens and lighting apparatus using the same | |
| JP2009218076A (en) | Vehicular lighting fixture | |
| KR20070053737A (en) | Led light system | |
| KR20080036195A (en) | Illumination system | |
| JP4179176B2 (en) | LED lamp device | |
| JP6347390B2 (en) | Lighting device | |
| JP2016212962A (en) | Luminaire | |
| JP2011134508A (en) | Lighting fixture | |
| JP5418759B2 (en) | Vehicle lighting | |
| JP2005190954A (en) | Lighting device | |
| JP2006092485A (en) | Signal lamp | |
| JP6706183B2 (en) | Optical element | |
| JP2518236B2 (en) | Light source | |
| JP2017194621A (en) | Optical lens | |
| JP2014102973A (en) | Lighting device | |
| JP5967574B2 (en) | lighting equipment | |
| JP2014102995A (en) | Lighting device | |
| JP2013061399A (en) | Optical element, and illumination device | |
| JP2014182995A (en) | Lighting system | |
| JP2006073250A (en) | Lighting device | |
| JP2012123984A (en) | Lighting system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061211 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090311 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
| A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20090716 |