JP2005103420A - Coating apparatus and coating method - Google Patents
Coating apparatus and coating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005103420A JP2005103420A JP2003339539A JP2003339539A JP2005103420A JP 2005103420 A JP2005103420 A JP 2005103420A JP 2003339539 A JP2003339539 A JP 2003339539A JP 2003339539 A JP2003339539 A JP 2003339539A JP 2005103420 A JP2005103420 A JP 2005103420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- painting
- coating
- unit
- information
- painted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 188
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 182
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims abstract description 289
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 etc.) Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Spray Control Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】従来塗装ロボットは、人間が直接操作したり、遠隔操作したりして、台車および吹付機を移動させて、塗装を行うものであり、塗装ロボットが、塗装対象と非塗装対象を区別しながら、台車および吹付機を移動させ、塗装するものではなかった。つまり、当該塗装ロボットは、人間の操作を必要とするものであり、自動的に、塗装対象へ移動し、塗装することができなかった。
【解決手段】本発明の塗装装置100は、塗装される塗装対象物へ移動する移動部101と、移動部101が移動した移動先で塗装対象物を塗装する塗装部102と、塗装する範囲に関する情報である塗装対象情報を格納している塗装対象情報格納部105と、塗装対象情報に基づいて、移動部101の移動を制御する移動制御部106と、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装する塗装部102を制御する塗装制御部107とを具備する。
【選択図】図1
[PROBLEMS] A conventional painting robot performs painting by moving a cart and a spraying machine directly or remotely by a human, and the painting robot distinguishes between a painting object and a non-painting object. However, the trolley and spray machine were not moved and painted. That is, the painting robot requires human operation, and automatically moves to a painting target and cannot perform painting.
A painting apparatus 100 according to the present invention relates to a moving unit 101 that moves to a painting object to be painted, a painting unit 102 that paints a painting object at a destination to which the moving unit 101 has moved, and a painting range. The painting object information storage unit 105 that stores the painting object information that is information, the movement control unit 106 that controls the movement of the moving unit 101 based on the painting object information, and the painting object based on the painting object information And a painting control unit 107 for controlling the painting unit 102 for painting.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、例えば、壁面に塗装液を塗装する塗装装置等に関する。 The present invention relates to, for example, a coating apparatus that coats a wall surface with a coating liquid.
従来から、足場の設置が困難な場所や、高層ビルの高い場所等を塗装するため、ゴンドラその他の壁面移動体に塗装器具を載せた構成の塗装ロボットがあった。当該塗装ロボットは、ビルの屋上に設置された台車と、当該台車から昇降自在に、吊り下げ支持された、吹付機と、当該吹付機の昇降を壁面に沿って案内する左右一対のガイドレール等から構成されている(特許文献1参照)。 Conventionally, there has been a painting robot with a construction in which a painting tool is placed on a wall moving body such as a gondola to paint a place where it is difficult to install a scaffold or a high place of a high-rise building. The painting robot includes a cart installed on the roof of the building, a sprayer supported to be lifted and lowered from the cart, a pair of left and right guide rails that guides the elevation of the sprayer along the wall surface, etc. (Refer patent document 1).
また、以下の外壁塗送装置がある。外壁塗送装置は、作業用足場に水平に取り付けられる水平レールと、水平レールに垂直に取り付けられ水平移動可能は垂直レールと、垂直レールに取り付けられ垂直移動操作可能な塗装機と、垂直レールの移動および塗装機の移動操作する第一の制御装置と、塗装機が塗料を塗布する量を調節制御する第二の制御装置を具備する(特許文献2参照)。また、当該外壁塗層装置は、水平レールをリール式ワイヤで水平に吊り下げ、足場に対し、上下に可動操作できる構造を備えることができる。
従来技術の塗装ロボット(特許文献1参照)は、人間が直接操作したり、遠隔操作したりして、台車および吹付機を移動させて、塗装を行うものであり、塗装ロボットが、塗装対象と非塗装対象を区別しながら、台車および吹付機を移動させ、塗装するものではなかった。つまり、当該塗装ロボットは、人間の操作を必要とするものであり、自動的に、塗装対象へ移動し、塗装することができなかった。よって、人間が直接操作するため、誤って、塗装対象物でない窓等に塗装する問題があった。かかる場合、塗装液が無駄になるばかりでなく、窓に張った保護用ビニールシートが無駄になる問題等があった。また、塗装ロボットの操作を失敗しないために、当該操作する作業者は、熟練を要するものだった。 A conventional painting robot (see Patent Document 1) is a robot that is directly operated or remotely operated by a person and moves a carriage and a spraying machine to perform painting. The truck and sprayer were moved and painted while distinguishing non-painting objects. That is, the painting robot requires human operation, and automatically moves to a painting target and cannot perform painting. Therefore, there is a problem that a human being directly operates, so that there is a problem that a window or the like which is not a painting object is painted by mistake. In such a case, not only the coating liquid is wasted, but there is a problem that the protective vinyl sheet stretched on the window is wasted. Further, in order not to fail the operation of the painting robot, the operator who operates the robot requires skill.
また、外壁塗層装置(特許文献2参照)は、水平レールをリール式ワイヤで水平に吊り下げ、作業用足場に対し上下に可動操作できる構造を備えている。つまり、外壁塗送装置は、作業用足場を設置する必要があり、作業用足場が設置されていない場合には、塗装を行えない問題がある。また、塗装機は、上下1対のレールからなる水平レールの範囲内で上下左右に移動し塗装する。しかし、例えば、球面形状の壁面を塗装する場合、球面形状に沿って塗装機を動かすことができないため、塗装ノズルを適宜伸張して壁面とノズル先端の距離を適切に保ちながら塗装を行うが、表面形状の凹凸の差が大きくなるほど、均一でむらのない塗装を行うことは困難である。また、外壁塗送装置は、データに基づいて、塗送機を移動させるものではなかった。 Moreover, the outer wall coating apparatus (refer patent document 2) is equipped with the structure which can hang up and down with respect to a working scaffold by suspending a horizontal rail horizontally with a reel type wire. In other words, the outer wall coating apparatus needs to install a working scaffold, and there is a problem that painting cannot be performed when the working scaffold is not installed. The painting machine moves and paints up, down, left and right within the range of a horizontal rail consisting of a pair of upper and lower rails. However, for example, when painting a spherical wall surface, it is not possible to move the coating machine along the spherical shape, so the coating nozzle is appropriately stretched and the coating is performed while keeping the distance between the wall surface and the nozzle tip appropriately. The greater the difference in surface irregularities, the more difficult it is to apply a uniform and non-uniform coating. Further, the outer wall coating apparatus does not move the coating machine based on the data.
本発明の塗装装置は、塗装される対象物である塗装対象物へ移動する移動部と、移動部が移動した移動先で塗装対象物を塗装する塗装部と、塗装対象物に関する情報である塗装対象情報を格納している塗装対象情報格納部と、塗装対象情報に基づいて、移動部の移動を制御する移動制御部と、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装する塗装部を制御する塗装制御部とを具備することを特徴としている。 The coating apparatus according to the present invention includes a moving unit that moves to a coating object that is an object to be coated, a coating unit that paints the coating object at a destination to which the moving unit has moved, and painting that is information relating to the coating object. Controls the painting object information storage unit that stores the object information, the movement control unit that controls the movement of the moving unit based on the painting object information, and the painting unit that paints the painting object based on the painting object information And a painting control unit.
この構成により、塗装対象情報に基づいて、塗装装置が移動し、塗装するので、人間が塗装装置を操作する必要がなく、塗装の熟練者でなくとも塗装作業を簡単に行える。さらに、決められた塗装領域を塗装するので、窓等を誤って塗装する等の失敗は生じない。よって、塗装液の無駄、窓に張った保護用ビニールシートの無駄等の問題は生じない。また、塗装対象情報は、カスタマイズ可能なCADデータである建築図面や設計図面を流用でき、新たに、本発明の塗装装置用のデータを作成しなくても良く、データを作成する手間は必要ない。また、特許文献2の外壁塗装装置のように、作業用足場を必要としないので、作業用足場を設置しなくても塗装を行える。さらに、塗装対象物の表面形状の凹凸の差が大きくても、塗装対象情報に基づいて、移動し、塗装するので、均一でむらのない塗装を行うことが可能である。つまり、作業用足場の設置できない場所の塗装や、複雑な表面形状を有する建築物の塗装に、本発明の塗装装置は、有効である。 With this configuration, the painting apparatus moves and performs painting based on the painting target information, so that it is not necessary for a human to operate the painting apparatus, and a painting operation can be easily performed even if the person is not an expert in painting. Furthermore, since a predetermined painting area is painted, there is no failure such as painting a window or the like by mistake. Therefore, problems such as waste of the coating liquid and waste of the protective vinyl sheet on the window do not occur. In addition, as the object information to be painted, architectural drawings and design drawings, which are customizable CAD data, can be diverted, and it is not necessary to newly create data for the painting apparatus of the present invention, and there is no need to create data. . Further, unlike the outer wall coating apparatus of Patent Document 2, a work scaffold is not required, so that painting can be performed without installing a work scaffold. Furthermore, even if the difference in the unevenness of the surface shape of the object to be coated is large, it moves and paints based on the information to be painted, so that uniform and non-uniform coating can be performed. That is, the coating apparatus of the present invention is effective for painting a place where a working scaffold cannot be installed or for painting a building having a complicated surface shape.
他の本発明の塗装装置は、塗装対象物の状態を検知する検知部を、さらに具備し、塗装制御部は、検知部が検知した塗装対象物の状態が、所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装するように、塗装部を制御することを特徴としている。 The coating apparatus according to another aspect of the present invention further includes a detection unit that detects a state of the coating object, and the coating control unit is configured such that when the state of the coating object detected by the detection unit satisfies a predetermined condition, The coating amount of the coating liquid is adjusted, and the coating portion is controlled so as to perform coating with the adjusted coating amount.
この構成により、塗装対象物の状態に応じて、塗装液の塗装量を調節できるので、適切な塗装ができる。例えば、塗装対象物の表面に小さな凹凸がある場合、塗装液を標準量より増量し、むらのない均一な塗装を行うことができる。 With this configuration, the coating amount of the coating liquid can be adjusted according to the state of the object to be coated, so that appropriate coating can be performed. For example, when there are small irregularities on the surface of the object to be coated, the coating liquid can be increased from the standard amount, and uniform coating without unevenness can be performed.
他の本発明の塗装装置は、塗装制御部が、塗装対象情報に基づいて、塗装液を吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装するように塗装部を制御することを特徴としている。
この構成により、塗装対象物に対応する塗装方式を選択でき、むらのない均一な塗装等の適切な塗装が可能になる。
In another coating apparatus of the present invention, the coating control unit controls the coating unit so that the coating unit is coated by a spray method in which a coating liquid is sprayed and / or a roller method in which the coating liquid is applied by a roller based on the information to be coated. It is characterized by that.
With this configuration, a coating method corresponding to the object to be painted can be selected, and appropriate coating such as uniform coating without unevenness can be achieved.
また、他の本発明の塗装装置は、塗装対象情報を受け付ける塗装対象情報受付部と、塗装対象情報受付部が受け付けた塗装対象情報を蓄積する塗装対象情報蓄積部を、さらに具備することを特徴にしている。 In addition, another painting apparatus of the present invention further includes a painting target information receiving unit that receives painting target information, and a painting target information accumulation unit that accumulates the painting target information received by the painting target information receiving unit. I have to.
この構成により、塗装装置は、予め塗装対象情報を格納しいていなくても良い。塗装装置は、外部から塗装対象情報を受け付けて、当該受け付けた塗装対象情報に基づいて、塗装できる。
また、他の本発明の塗装方法は、塗装される塗装対象物に関する情報である塗装対象情報に基づいて、塗装対象物へ移動し、塗装をすることを特徴としている。
With this configuration, the coating apparatus may not store the painting target information in advance. The coating apparatus can receive painting target information from the outside and can paint based on the received painting target information.
Further, another coating method of the present invention is characterized in that it moves to a painting object and paints based on painting object information that is information relating to a painting object to be painted.
本発明による塗装装置等によれば、例えば、建築図面等の塗装対象情報に基づいて、自動的に、塗装対象物へ移動し、塗装することができる。よって、塗装に熟練した作業者は必要なく、簡単に塗装を行える。また、例えば、窓等を塗装する等の失敗も生じない。 According to the coating apparatus etc. by this invention, it can move to a coating target object automatically based on the coating target information, such as a building drawing, and can be painted. Therefore, an operator who is skilled in painting is not necessary and can be painted easily. Further, for example, a failure such as painting a window does not occur.
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施の形態において、同一の符号を用いた構成要素やフローチャートのステップなどは、同じ機能を果たすので、一度説明したものについて説明を省略する場合がある。
(Embodiment 1)
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that in this embodiment, components using the same reference numerals and steps in the flowcharts perform the same function, and thus description of what has been described once may be omitted.
図1は、本実施の形態における塗装装置100の構成を示すブロック図である。塗装装置100は、移動部101、塗装部102、塗装対象情報受付部103、塗装対象情報蓄積部104、塗装対象情報格納部105、移動制御部106、塗装制御部107、検知部108を有する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
なお、塗装装置100は、通常の電子計算機が有するCPU、メインメモリ、記録媒体(例えば、ROM、EPROM等)等のハードウエア資源を具備する(図示しない)。
The
移動部101は、塗装される対象の塗装対象物へ移動する。移動部101は、例えば、塗装部102を積載する台車、タイヤ、駆動手段、エンジン等を有して実現される。移動部101は、従来技術であるので詳細な説明を省略する。
The moving
塗装部102は、移動部が移動した移動先で塗装対象物を塗装する。塗装部102は、吹き付け用スプレーガンまたは/および塗装ローラー、塗装液タンク、圧縮エアタンク、案内レール等で実現されうる。塗装部102は、従来技術であるので詳細な説明を省略する。
The
塗装対象情報受付部103は、塗装対象情報を受け付ける。「塗装対象情報」とは、塗装する範囲に関する情報であり、例えば、建築図面、設計図面、塗装領域データ等である。「受け付け」とは、例えば、手入力での受け付け、外部からの受信、DVD等からの読み取り等である。塗装対象情報受付部103が手入力での受け付ける場合、例えば、通常、スイッチや、ボタン、タッチパネル等の人が入力指示をする手段により実現され得る。また、塗装対象情報受付部103が外部から受信する場合、受信手段等で実現されうる。当該受信手段は、有線無線を問わない。また、塗装対象情報受付部103がDVD等から読み取る場合、DVDドライブとそのドライバーソフト等で実現されうる。
The painting target
塗装対象情報蓄積部104は、塗装対象情報受付部103が受け付けた塗装対象情報を、塗装対象情報格納部105に蓄積する。なお、「蓄積する」とは、一時蓄積も含む概念である。塗装対象情報蓄積部104は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。「蓄積する」ための処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。なお、塗装対象情報蓄積部104は、あってもなくても良い。塗装対象情報蓄積部104がない場合、塗装対象情報格納部105は、予め塗装対象情報を格納している。
The painting target
塗装対象情報格納部105は、塗装対象情報を格納している。塗装対象情報は、予め、塗装対象情報格納部105に格納されているものでもよい。また、塗装対象情報は、塗装対象情報受付部103が受け付けた塗装対象情報であって装範囲情報蓄積部104によって塗装対象情報格納部105に蓄積されたものでも良い。塗装対象情報格納部105は、不揮発性の記録媒体でも良く、揮発性の記録媒体でも良い。
The painting target
移動制御部106は、塗装対象情報に基づいて、移動部101の移動を制御する。「移動を制御する」という文言の意味の詳細は、後述する。移動制御部106は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。「移動を制御する」ための処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The
塗装制御部107は、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装する塗装部102を制御する。「塗装を制御する」という文言の意味の詳細は、後述する。また、塗装制御部107は、検知部108が検知した塗装対象物の状態が、所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装するように、塗装部102を制御しても良い。ここで「塗装対象物の状態」とは、例えば、塗装対象物の表面形状(例えば、凹凸、平面、クラック、窓と壁の境界等)、塗装対象物の材質(例えば、コンクリート、金属、木、プラスチック等)等である。「所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節する」とは、例えば、塗装対象物の表面形状が凹凸である場合、例えば、塗装量を標準から50%増量するように調節すること、また、クラック(ひび割れ)が生じている場合に、例えば、塗装量を零に調節すること(いわゆる、塗装しないこと)等である。また、塗装対象物がコンクリートである場合、例えば、塗装量を標準に調節すること、また、塗装対象物が金属である場合、例えば、塗装量を標準から20%減量するように調節すること等である。また、塗装部102は、吹き付け用スプレーガンまたは/および塗装ローラーを有する場合、塗装制御部107は、塗装対象情報に基づいて、塗装液を、例えば、スプレーガン等で吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装するように塗装部102を制御しても良い。例えば、窓枠と壁との境界を塗装する場合、ローラー方式または噴霧範囲の狭いスプレー方式で塗装する。また、塗装対象物の表面形状が平面である場合、ローラー方式で塗装し、塗装対象物の表面形状が凹凸である場合、スプレー方式で塗装する等である。塗装制御部107は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。「移動を制御する」ための処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The
検知部108は、塗装対象物の状態を検知する。「塗装対象物の状態」とは、上記で説明した内容と同様である。検知部108は、例えば、CCDカメラと画像処理手段等を有して実現されうる。また、検知部108は、例えば、反射型赤外線センサ等で実現されうる。CCDカメラと画像処理手段、反射型赤外線センサ等は、既存技術であるので詳細な説明を省略する。
以下、本実施の形態における塗装装置100の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。
The
Hereinafter, operation | movement of the
(ステップS201)塗装対象情報受付部103は、塗装対象情報を受け付けたか否かを判断する。塗装対象情報受付部103は、当該塗装対象情報を受けた場合、ステップS202に行き、そうでない場合、ステップS201に戻る。
(ステップS202)塗装対象情報蓄積部104は、ステップS201で受け付けた塗装対象情報を、塗装対象情報格納部105に蓄積する。
(ステップS203)移動制御部106は、ステップS202で塗装対象情報格納部105に蓄積された塗装対象情報を取得する。
(Step S201) The painting target
(Step S202) The painting target
(Step S203) The
(ステップS204)移動制御部106は、ステップS203で取得した塗装対象情報に基づいて、移動部101を制御する。塗装装置100が移動する詳細な説明は、以下である。塗装装置100は、予め、塗装開始位置、例えば、ビル正面の右下隅に位置している。次に、塗装対象情報に基づいて、移動制御部106は、移動部101を最初の塗装位置に移動させる。「最初の塗装位置」とは、例えば、ビル正面の右下隅から50cm左に移動した位置等である。なお、かかる位置での塗装が終了すると、移動制御部106は、移動部101を次の塗装位置に移動させることを繰り返す。
(Step S204) The
(ステップS205)検知部108は、ステップS204で塗装装置100が移動した位置の塗装対象物の状態を検知する。例えば、検知部108は、塗装対象情報「(0,50)(100,150)」で特定される位置の塗装対象物の状態を検知する。なお、検知する範囲は、「(0,50)(100,150)」の範囲の全てを検知してもよく、所定の一箇所を検知しても良い。
(Step S205) The
(ステップS206)塗装制御部107は、ステップS203で取得した塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装するように塗装部102を制御する。塗装部102は、例えば、塗装対象情報「(0,50)(100,150)」の範囲で、塗装する。なお、塗装対象情報の「(0,50)(100,150)」は、(横座標:0cm,高さ座標:50cm)(横座標:100cm,高さ座標:150cm)を示す(図5参照)。ここで座標の原点は、ビルの正面の右下隅とする。また、塗装制御部107は、ステップS205で検知した、検知結果が所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装するように塗装部102を制御する。また、塗装制御部107は、塗装対象情報に基づいて、塗装液を例えば、スプレーガン等で吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装するように塗装部102を制御する。
(Step S206) The
(ステップS207)塗装制御部107は、全ての塗装領域の塗装対象物を塗装したか否かを判断する。全ての塗装領域の塗装対象物を塗装した場合、動作は終了し、そうでない場合、ステップS204に戻る。
(Step S207) The
以下、本実施の形態における塗装装置100の具体的な動作について説明する。図3は、塗装装置100の外観を示す図である。図3において、塗装装置100は、移動部101、塗装部102、移動用モニタ1061、塗装用モニタ1071、CCDカメラ118を有している。図4は、ビルの壁面を塗装している塗装装置を示す概念図である。図4において、塗装装置100は、ビルの壁面に沿って移動し、塗装対象物であるビル壁面に、塗装液を塗布している。
Hereinafter, a specific operation of the
図5は、塗装対象情報の例を示す図である。図5において、塗装対象情報は、例えば、建築図面、塗装領域のデータ等を有する。ここで「建築図面」は、ビルの構造を示す情報(例えば、寸法、建築材料等の情報)であり、CADで作成された設計図であり、別途、塗装用に作成されたものでない。図6は、建築図面の例を示す図である。図6において、建築図面は、ビルの正面図、左右側面図、背面図等を有する。「塗装領域のデータ」は、塗装される塗装対象物の塗装領域を示すデータである。なお、塗装液の「液量」は、予め設定されている。なお、塗装対象情報は、「塗装領域のデータ」のデータを含んでも含まなくても良い。「塗装領域のデータ」を含まない場合、CADデータである建築図面から、塗装領域の座標「(X1,Y1)(X2,Y2)」を解釈するものである。ここで「解釈する」とは、CADデータである建築図面から、塗装領域のデータをフィルタリングすることである。「フィルタリング」の技術は従来技術であり、詳細な説明を省略する。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of painting target information. In FIG. 5, the painting target information includes, for example, architectural drawings, painting area data, and the like. Here, “architectural drawing” is information indicating the structure of a building (for example, information on dimensions, building materials, etc.), is a design drawing created by CAD, and is not separately created for painting. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an architectural drawing. In FIG. 6, the architectural drawing includes a front view, a left and right side view, a rear view, and the like of the building. “Paint area data” is data indicating the paint area of the object to be painted. The “liquid amount” of the coating liquid is set in advance. The painting target information may or may not include data of “painting area data”. When the “painting area data” is not included, the coordinates “(X1, Y1) (X2, Y2)” of the painting area are interpreted from the architectural drawing which is the CAD data. Here, “interpret” is to filter the paint area data from the architectural drawing which is CAD data. The technique of “filtering” is a conventional technique and will not be described in detail.
以下に、塗装装置100を移動させる処理について説明する。塗装対象情報受付部103が、図5で示す塗装対象情報を外部から受信すると、塗装対象情報蓄積部104は、当該受信された塗装対象情報を、塗装対象情報格納部105に蓄積する。次に、移動制御部106は、塗装対象情報格納部105から塗装対象情報を取得する。次に、移動制御部106は、当該取得された塗装対象情報の建築図面から、移動座標(X1,Y1,Z1)を取得し、当該移動座標(X1,Y1,Z1)へ、塗装装置100を移動させる。次に、塗装制御部107は、塗装領域「(X1,Y1)(X2,Y2)」を取得し、当該塗装領域データ「(X1,Y1)(X2,Y2)」の位置へ、塗装部102を移動させる。
Below, the process which moves the
次に、塗装方式を選択する処理について説明する。塗装制御部107は、塗装対象情報の建築図面から、移動先の塗装対象物の状態を取得する。塗装対象情報の建築図面には、予め、塗装対象物の状態(例えば、表面形状、材質等)が含まれている。例えば、塗装対象物の表面形状が凹凸である場合、塗装制御部107は、塗装装置100に内蔵の記録媒体に予め記録している塗装方式データを検索して、スプレー方式の塗装を選択する。また、塗装対象物の表面形状が、例えば、平面である場合、塗装制御部107は、ローラー方式の塗装を選択する。図7は、塗装方式のデータ例を示す。図7において、塗装方式のデータは、例えば、検知された塗装対象物の表面形状が平面である場合、ローラー方式の塗装を選択することを示す。なお、塗装方式のデータは、図7の例に限定されず、その他の塗装方式を選択するものでも良い。また、塗装制御部107は、検知部108が検知した検知結果から、塗装方式を選択しても良い。例えば、検知部108が検知した、塗装対象物の表面形状が、例えば、凹凸である場合、塗装制御部107は、塗装装置100に内蔵の記録媒体に予め記録している検知結果と塗装方式との関係を示すデータ(図示せず)を検索して、スプレー方式の塗装を選択する等である。なお、図9は、塗装部102の外観例を示す。図9において、塗装部102は、スプレーノズル1021、塗装ローラー1022を有する構成である。「スプレー方式の塗装」とは、スプレーノズル1021から塗装液を塗装対象物に吹き付ける塗装である。また、「ローラー方式の塗装」とは、塗装液を塗布された塗装ローラー1022を塗装対象物に圧接しつつ、上下運動させ、塗装液を塗装対象物に転写する塗装である。
Next, processing for selecting a coating method will be described. The
次に、塗装液量を調節する処理について説明する。検知部108は、塗装領域「(X1,Y1)(X2,Y2)」の塗装対象物の状態を検知する。次に、塗装制御部107は、検知部108が検知した、塗装対象物の状態の値が、例えば、「壁(標準)」である場合、塗装装置100に内蔵の記録媒体に予め記録している液量調節データを検索して、液量を標準量に調節する。ここで「標準量」とは、壁の材質、塗装液の種類によって異なり、かつ塗装業界で標準的に用いられている量である。図8は、液量調節データの例を示す図である。図8において、液量調節のデータは、塗装対象物の状態の値が、「壁(凹凸)」である場合、標準量から増量した液量に調節することを示す。また、液量調節のデータは、塗装対象物の状態の値が、「壁(クラック)」である場合、塗装制御部107は、液量を零に調節し、塗装しないことを示す。かかる場合、クラックである旨の警告音を出力するものでも良い。なお、液量調節は、本実施の形態に限定されず、その他の形態でも良い。なお、本実施の形態において、塗装制御部106は、液量調節を行うものだったが、液量調節を行わないものでも良い。かかる場合、液量は、予め決められた液量でも良く、手入力された液量でも良い。
Next, a process for adjusting the coating liquid amount will be described. The
さらに、本実施の形態において、塗装装置100は、1種類の塗装液を用いるものだったが、塗装装置100は、1以上の種類の塗装液を用いるものでも良い。かかる場合、塗装制御部107は、塗装対象情報に基づいて、1以上の種類の塗装液から、塗装液を選択することを特徴にする。
Further, in the present embodiment, the
塗装部102が、塗装領域「(X1,Y1)」(X2,Y2)」の塗装対象物への塗装を終了した場合、塗装装置100は、次の塗装対象物へ移動して、上記動作を繰り返す。
When the
図10は、移動用モニタ1061の表示例である。図10において、モニタ1061には、建築図面に対応させて塗装装置100の位置および塗装位置等が示されている。また、図11は、塗装用モニタ1071の表示例を示す。図11において、塗装用モニタ1071には、塗装状況、塗装領域の座標、塗装方式、液量等が示されている。なお、塗装状況の斜線は、塗装済みを意味している。
FIG. 10 is a display example of the
以上、本実施の形態によれば、塗装対象情報に基づいて、塗装装置が移動し、塗装するので、塗装に熟練した作業者は必要なく、簡単に塗装を行える。また、例えば、窓等を塗装する等の失敗も生じない。よって、塗装液の無駄、窓に張った保護用ビニールシートの無駄等の問題は生じない。また、塗装対象情報は、カスタマイズ可能なCADデータである建築図面や設計図面を流用でき、新たに、本発明の塗装装置用のデータを作成しなくても良い。また、作業用足場の設置できない場所の塗装や、複雑な表面形状を有する建築物の塗装に、本発明の塗装装置は、有効である。 As described above, according to the present embodiment, the painting apparatus moves and paints based on the painting object information, so that an operator skilled in painting is not necessary and painting can be performed easily. Further, for example, a failure such as painting a window does not occur. Therefore, problems such as waste of the coating liquid and waste of the protective vinyl sheet on the window do not occur. Further, as the painting target information, architectural drawings and design drawings, which are customizable CAD data, can be diverted, and it is not necessary to newly create data for the painting apparatus of the present invention. In addition, the coating apparatus of the present invention is effective for painting a place where a work scaffold cannot be installed and for painting a building having a complicated surface shape.
また、検知部108を具備することで、塗装対象物の状態に応じて、塗装液の塗装量を調節できるので、適切な塗装ができる。例えば、凹凸のある塗装対象物である場合、塗装液を標準量より増量して、仕上がり具合を美しいものにできる。
また、塗装対象物に対応する塗装方式を選択でき、むらのない均一な塗装等の適切な塗装が可能になる。
Moreover, since the
In addition, a coating method corresponding to the object to be coated can be selected, and appropriate coating such as uniform coating without unevenness becomes possible.
さらに、本実施の形態において説明した塗装装置100の動作について、ソフトウェアで実現し、当該ソフトウェアを例えば、サーバ上に置いて、ソフトウェアダウンロードにより当該ソフトウェアを配布しても良い。さらにソフトウェアをCD−ROM等の記録媒体に記録して流布しても良い。なお、本実施の形態における動作をソフトウェアで実現した場合のプログラムは、以下のようになる。コンピュータに、塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報に基づいて、塗装対象物へ移動する移動制御ステップと、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装する塗装制御ステップを実行させるためのプログラムである。
Furthermore, the operation of the
また、コンピュータに、塗装される対象物である塗装対象物の状態を検知する検知ステップと、検知ステップで検知した壁面の状態が、所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装するように制御する塗装制御ステップを、さらに、実行させるための上記プログラムである。 The computer also adjusts the coating amount of the coating liquid when the detection step for detecting the state of the object to be painted and the wall surface detected at the detection step satisfy the predetermined condition. The above-described program for further executing a paint control step for controlling the paint to be applied with the adjusted paint amount.
また、コンピュータに、塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報に基づいて、塗装液を吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装する塗装制御ステップを、さらに、実行させるための上記いずれか記載のプログラムである。 In addition, the painting control that sprays the coating liquid on the computer and / or the roller system that applies the coating liquid with the roller based on the painting target information that is the information about the painting target that is the object to be painted. The program according to any one of the above, further causing the step to be executed.
また、コンピュータに、塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報を受け付ける塗装対象情報受付ステップと、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物へ移動する移動制御ステップと、塗装対象情報に基づいて、塗装対象物を塗装する塗装制御ステップを、さらに、実行させるための上記いずれか記載のプログラムである。 In addition, a painting target information receiving step for receiving painting target information, which is information related to a painting target, which is a target to be painted, a movement control step for moving to the coating target based on the painting target information, and a painting The program according to any one of the above, for further executing a painting control step of painting a painting object based on the object information.
なお、本実施の形態において、移動部101は、台車、タイヤ、駆動部等を有し、地面を移動するものだったが、移動部101は、壁面を移動するものでも良い。かかる場合、移動部101は、壁面をよじ登る手段、例えば、塗装対象物が鉄製の橋等である場合、マグネット手段等を有して実現できうる。
In the present embodiment, the moving
また、本実施の形態において、塗装される塗装対象物は、壁面だったが、塗装対象物は、壁面に限定されない。塗装対象物は、例えば、床、屋根、屋内の壁、屋内天井、橋、飛行機、車両等、設計図面が存在するものであれば何でも良い。 Moreover, in this Embodiment, although the coating target object painted is a wall surface, a coating target object is not limited to a wall surface. The painting object may be anything as long as there is a design drawing such as a floor, a roof, an indoor wall, an indoor ceiling, a bridge, an airplane, or a vehicle.
また、本実施の形態において、塗装対象情報受付部103は、あってもなくても良い。塗装対象情報受付部103がない場合、移動制御部106は、塗装対象情報格納部105に予め格納されている塗装対象情報を取得して、移動部101の移動を制御する。また、塗装制御部107は、塗装対象情報格納部105に予め格納されている塗装対象情報を取得して、塗装部102を制御する。
In the present embodiment, the painting target
以上のように、本発明は、建築図面、設計図面等の塗装対象情報に基づいて、塗装を簡単に行える等の効果を有し、例えば、ビルの塗装、補修等をおこなう塗装ロボット等に有用である。 As described above, the present invention has an effect of easily performing painting based on information to be painted such as architectural drawings and design drawings, and is useful for, for example, a painting robot for painting and repairing buildings. It is.
100 塗装装置
101 移動付部
102 塗装部
103 塗装対象情報受付部
104 塗装対象情報蓄積部
105 塗装対象情報格納部
106 移動制御部
107 塗装制御部
108 検知部
1061 移動用モニタ
1071 塗装用モニタ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記移動部が移動した移動先で塗装対象物を塗装する塗装部と、
前記塗装対象物に関する情報である塗装対象情報を格納している塗装対象情報格納部と、
前記塗装対象情報に基づいて、前記移動部の移動を制御する移動制御部と、
前記塗装対象情報に基づいて、前記塗装対象物を塗装する塗装部を制御する塗装制御部とを具備する塗装装置。 A moving part that moves to the object to be painted,
A painting unit that paints an object to be painted at a destination where the moving unit has moved;
A painting object information storage unit that stores painting object information that is information about the painting object;
Based on the painting object information, a movement control unit that controls movement of the moving unit;
A painting apparatus comprising: a painting control unit that controls a painting unit that paints the painting object based on the painting object information.
前記塗装制御部は、
前記検知部が検知した塗装対象物の状態が、所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装するように、前記塗装部を制御する請求項1記載の塗装装置。 A detector for detecting the state of the object to be coated;
The coating control unit
2. The coating unit is controlled such that when the state of the coating object detected by the detection unit satisfies a predetermined condition, the coating amount of the coating liquid is adjusted and coating is performed with the adjusted coating amount. The coating equipment described.
前記塗装対象情報に基づいて、塗装液を吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装するように前記塗装部を制御する請求項1から請求項3いずれか記載の塗装装置。 The coating control unit
The coating unit according to any one of claims 1 to 3, wherein the coating unit is controlled so as to be applied by a spray method in which a coating liquid is sprayed and / or a roller method in which a coating liquid is applied by a roller based on the coating target information. apparatus.
前記塗装対象情報受付部が受け付けた塗装対象情報を、前記塗装対象情報格納部に蓄積する塗装対象情報蓄積部を、さらに具備する請求項1から請求項4いずれか記載の塗装装置。 A painting object information receiving unit for receiving the painting object information;
The coating apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising a painting target information accumulating unit that accumulates the painting target information received by the painting target information receiving unit in the painting target information storage unit.
塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報に基づいて、前記塗装対象物へ移動する移動制御ステップと、
前記塗装対象情報に基づいて、前記塗装対象物を塗装する塗装制御ステップを実行させるためのプログラム。 On the computer,
A movement control step of moving to the painting object based on the painting object information which is information on the painting object which is the object to be painted;
A program for executing a painting control step of painting the painting object based on the painting object information.
塗装される対象物である塗装対象物の状態を検知する検知ステップと、
前記検知ステップで検知した壁面の状態が、所定条件を満たした場合に、塗装液の塗装量を調節し、当該調節した塗装量で塗装する塗装制御ステップを、さらに実行させるための請求項6記載のプログラム。 On the computer,
A detection step for detecting the state of the painted object, which is the object to be painted;
7. The paint control step for adjusting the coating amount of the coating liquid and performing the coating with the adjusted coating amount when the state of the wall surface detected in the detection step satisfies a predetermined condition. Program.
塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報に基づいて、塗装液を吹き付けるスプレー方式、または/および、塗装液をローラーで塗るローラー方式で塗装するように制御する塗装制御ステップを、さらに実行させるための請求項6または請求項7いずれか記載のプログラム。 On the computer,
A painting control step for controlling to paint by a spray method in which a coating liquid is sprayed and / or a roller method in which a coating liquid is applied by a roller, based on the painting object information which is information on a painting object to be painted. 8. The program according to claim 6, wherein the program is further executed.
塗装される対象物である塗装対象物に関する情報である塗装対象情報を受け付ける塗装対象情報受付ステップと、
前記塗装対象情報に基づいて、前記塗装対象物へ移動する移動制御ステップと、
前記塗装対象情報に基づいて、前記塗装対象物を塗装する塗装制御ステップをさらに実行させるための請求項6から請求項8いずれか記載のプログラム。 On the computer,
A painting object information receiving step for receiving painting object information, which is information about a painting object that is an object to be painted;
Based on the painting object information, a movement control step for moving to the painting object;
The program according to any one of claims 6 to 8, for further executing a painting control step of painting the painting object based on the painting object information.
A painting method that moves to the painting object and paints it based on the painting object information, which is information about the area to be painted.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003339539A JP2005103420A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Coating apparatus and coating method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003339539A JP2005103420A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Coating apparatus and coating method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005103420A true JP2005103420A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34534707
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003339539A Withdrawn JP2005103420A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Coating apparatus and coating method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005103420A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006320825A (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Automatic control painting vehicle |
| KR101497732B1 (en) * | 2010-05-06 | 2015-03-03 | 현대중공업 주식회사 | System for operating a far-infrared radiation output device for drying a painting products |
| KR101521168B1 (en) * | 2010-09-22 | 2015-05-19 | 헥사곤 테크놀로지 센터 게엠베하 | Surface spattering device |
| US9914150B2 (en) | 2010-09-22 | 2018-03-13 | Hexagon Technology Center Gmbh | Graphical application system |
| CN114054262A (en) * | 2021-11-23 | 2022-02-18 | 陈洪 | Thick type fire retardant coating machine |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003339539A patent/JP2005103420A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006320825A (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Automatic control painting vehicle |
| KR101497732B1 (en) * | 2010-05-06 | 2015-03-03 | 현대중공업 주식회사 | System for operating a far-infrared radiation output device for drying a painting products |
| KR101521168B1 (en) * | 2010-09-22 | 2015-05-19 | 헥사곤 테크놀로지 센터 게엠베하 | Surface spattering device |
| US9844792B2 (en) | 2010-09-22 | 2017-12-19 | Hexagon Technology Center Gmbh | Surface spattering device |
| US9914150B2 (en) | 2010-09-22 | 2018-03-13 | Hexagon Technology Center Gmbh | Graphical application system |
| CN114054262A (en) * | 2021-11-23 | 2022-02-18 | 陈洪 | Thick type fire retardant coating machine |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| AU2019101165A4 (en) | Assembly for preparing and/or painting large surfaces | |
| CN109261407B (en) | A surface coating robot operating system and method | |
| CN208618757U (en) | The automated system of wall for coated building | |
| JP7115122B2 (en) | Spraying device and spraying method | |
| US20200061828A1 (en) | Automated construction robot systems and methods | |
| WO2020077662A1 (en) | Painting system and method for industrial building high wall surface | |
| WO2019111523A1 (en) | Method for controlling surface processing system | |
| JP2017110466A (en) | Construction work robot and control method for construction work robot | |
| KR20220109237A (en) | Method of calculating the painting construction standard and automatic control painting device | |
| JP2005103420A (en) | Coating apparatus and coating method | |
| KR101561878B1 (en) | Equipment for painting of external wall for a multistoried building and method for painting using the same | |
| JP2001140461A (en) | Building exterior wall painting apparatus | |
| WO2001017698A1 (en) | Automated building facade cleaning apparatus | |
| JP2020089828A (en) | Iron frame automatic paint device and iron frame paint method | |
| JPH0463160A (en) | Ceiling and beam painting robot | |
| KR101349669B1 (en) | Apparatus and method for operation of gondola robot based on identifying work area | |
| CN117127776A (en) | Construction systems used in construction projects and their application methods | |
| US20200360952A1 (en) | Apparatus, system, and method for automated liquid application on the exterior of industrial surfaces | |
| JP7586423B2 (en) | Injection device | |
| Rani et al. | Innovations in robotic technology: A smart robotic design for effortless wall painting using artificial intelligence | |
| CN113962469A (en) | Rescue method, rescue terminal and rescue system | |
| CN117588019A (en) | Intelligent mortar spraying trowelling robot and use mode and medium thereof | |
| JPH06101332A (en) | Scaffolding device | |
| KR102634051B1 (en) | Mobile robot for painting | |
| KR102701645B1 (en) | Vibration reduction high place painting robot capable of driving |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061205 |