JP2005106087A - Control device for automatic transmission for vehicle - Google Patents
Control device for automatic transmission for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005106087A JP2005106087A JP2003336399A JP2003336399A JP2005106087A JP 2005106087 A JP2005106087 A JP 2005106087A JP 2003336399 A JP2003336399 A JP 2003336399A JP 2003336399 A JP2003336399 A JP 2003336399A JP 2005106087 A JP2005106087 A JP 2005106087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- output shaft
- automatic transmission
- friction engagement
- command value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
【課題】変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクを精度よく推定する。
【解決手段】ステップ13では、出力軸回転速度No及び車体速度Nwから変速過渡時における駆動タイヤのスリップ速度Nslipが演算される。ステップ14では、変速過渡時における駆動タイヤのスリップ速度Nslip及びタイヤ特性記憶部に記憶された駆動タイヤのスリップ特性から、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクの推定値が演算される。
【選択図】図4
An output shaft torque of an automatic transmission during a shift transition is accurately estimated.
In step 13, a slip speed Nslip of a drive tire during a shift transition is calculated from an output shaft rotational speed No and a vehicle body speed Nw. In step 14, the estimated value of the output shaft torque of the automatic transmission at the time of the shift transition is calculated from the slip speed Nslip of the drive tire at the time of the shift transition and the slip characteristics of the drive tire stored in the tire characteristic storage unit.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、係合させる摩擦係合装置を切り換えることで変速比の変更が可能な車両用自動変速機の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for a vehicular automatic transmission capable of changing a gear ratio by switching a friction engagement device to be engaged.
自動変速機の変速制御を適切に行うためには、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクを精度よく推定できることが望ましい。この自動変速機の出力軸トルクを推定する技術の一例が非特許文献1に開示されている。非特許文献1においては、以下の(1)〜(3)式により自動変速機出力側の駆動軸トルクToeを推定している。
In order to appropriately perform the shift control of the automatic transmission, it is desirable that the output shaft torque of the automatic transmission during the shift transition can be accurately estimated. An example of a technique for estimating the output shaft torque of the automatic transmission is disclosed in Non-Patent
e=Nt/Ne (1)
Tt=c×λ×Ne2 (2)
Toe=Tt×gr×rf (3)
e = Nt / Ne (1)
Tt = c × λ × Ne 2 (2)
Toe = Tt × gr × rf (3)
ただし、(1)〜(3)式において、Neはエンジン回転速度、Ntは自動変速機の入力軸回転速度、eはトルクコンバータ速度比、cはトルクコンバータ容量係数(速度比eの関数)、λはトルクコンバータトルク比(速度比eの関数)、Ttは自動変速機の入力軸トルク(推定値)、grは推定トルク伝達比、rfは最終減速比である。 In the equations (1) to (3), Ne is the engine speed, Nt is the input shaft speed of the automatic transmission, e is the torque converter speed ratio, c is the torque converter capacity coefficient (function of the speed ratio e), λ is a torque converter torque ratio (a function of the speed ratio e), Tt is an input shaft torque (estimated value) of the automatic transmission, gr is an estimated torque transmission ratio, and rf is a final reduction ratio.
また、その他の背景技術として、トルク相の開始を判定する自動変速機の制御装置の例が特許文献1に、イナーシャ相の開始を判定する自動変速機の制御装置の例が特許文献2に開示されている。
As other background art, an example of an automatic transmission control device that determines the start of a torque phase is disclosed in
非特許文献1の出力軸トルク推定に用いられる推定トルク伝達比grについては、回転速度センサから得ることができないため、非特許文献1においては、入力軸トルクTtの立ち上がり時、すなわちイナーシャ相開始時に推定トルク伝達比grを切り換えることで駆動軸トルクToeを推定している。このため、トルク相での推定値に誤差が発生することになる。また、入力軸トルクTtの推定精度は、トルク相及びイナーシャ相の変速過渡時には非過渡時よりも低下する。したがって、非特許文献1においては、トルク相及びイナーシャ相の変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクの推定精度が低下してしまい、変速制御を適切に行うことが困難であるという問題点がある。また、自動変速機の変速制御を適切に行うためには、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクを精度よく推定できることの他に、トルク相開始時刻及びイナーシャ相開始時刻を精度よく検出できることが望ましい。
Since the estimated torque transmission ratio gr used for estimating the output shaft torque of Non-Patent
本発明は、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクを精度よく推定することができる車両用自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。また、本発明は、トルク相開始時刻を精度よく検出することができる車両用自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。また、本発明は、イナーシャ相開始時刻を精度よく検出することができる車両用自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a control device for an automatic transmission for a vehicle that can accurately estimate an output shaft torque of the automatic transmission during a shift transition. Another object of the present invention is to provide a control device for an automatic transmission for a vehicle that can accurately detect a torque phase start time. It is another object of the present invention to provide a control device for an automatic transmission for a vehicle that can accurately detect an inertia phase start time.
本発明に係る車両用自動変速機の制御装置は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。 The control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention employs the following means in order to achieve at least a part of the above object.
本発明に係る車両用自動変速機の制御装置は、原動機の駆動トルクが伝達される入力軸と駆動輪に駆動トルクを伝達する出力軸との間に設けられた複数の摩擦係合装置の中から係合させる摩擦係合装置を切り換えることで変速比の変更が可能な車両用自動変速機を対象として、変速制御指令値によって係合させる摩擦係合装置の切り換え制御を行う車両用自動変速機の制御装置であって、出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、車体速度を取得する車体速度取得手段と、出力軸回転速度及び車体速度に基づいて駆動輪のスリップ量を演算するスリップ量演算手段と、駆動輪に関するスリップ量と前後力との間の特性あるいは駆動輪のスリップ量と出力軸トルクとの間の特性を記憶する記憶手段と、摩擦係合装置の切り換え過渡時における駆動輪のスリップ量及び前記記憶手段に記憶された特性に基づいて、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸トルクを推定する過渡時トルク推定手段と、該過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて前記変速制御指令値を設定する制御指令値設定手段と、を有することを要旨とする。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention includes a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft that transmits driving torque of a prime mover and an output shaft that transmits driving torque to driving wheels. Automatic transmission for vehicle that performs switching control of a friction engagement device to be engaged by a shift control command value for a vehicle automatic transmission that can change a gear ratio by switching a friction engagement device to be engaged A control unit for detecting an output shaft rotational speed, a vehicle body speed acquiring unit for acquiring a vehicle body speed, and a slip for calculating a slip amount of a drive wheel based on the output shaft rotational speed and the vehicle body speed. Amount calculation means, storage means for storing the characteristics between the slip amount and the longitudinal force related to the drive wheel or the characteristics between the slip amount of the drive wheel and the output shaft torque, and the friction engagement device during the switching transition. The transient torque estimation means for estimating the output shaft torque at the transition transition time of the friction engagement device and the transient torque estimation means are estimated based on the slip amount of the drive wheel and the characteristics stored in the storage means. And a control command value setting means for setting the shift control command value based on the output shaft torque.
この本発明においては、駆動輪に関するスリップ量と前後力との間の特性あるいは駆動輪のスリップ量と出力軸トルクとの間の特性が記憶され、摩擦係合装置の切り換え過渡時における駆動輪のスリップ量、及びこの記憶された特性に基づいて、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸トルクが推定される。このように、駆動輪のスリップ特性を利用して出力軸トルクを推定することにより、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクを精度よく推定することができる。そして、この精度よく推定された出力軸トルクに基づいて摩擦係合装置の切り換え制御を行うための変速制御指令値を設定することにより、変速制御を適切に行うことができる。 In the present invention, the characteristic between the slip amount and the longitudinal force relating to the drive wheel or the characteristic between the slip amount of the drive wheel and the output shaft torque is stored, and the drive wheel is changed during the transition transition of the friction engagement device. Based on the slip amount and the stored characteristics, the output shaft torque at the switching transition of the friction engagement device is estimated. Thus, by estimating the output shaft torque using the slip characteristics of the drive wheels, it is possible to accurately estimate the output shaft torque of the automatic transmission during a shift transition. Then, the shift control can be appropriately performed by setting the shift control command value for performing the switching control of the friction engagement device based on the accurately estimated output shaft torque.
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸トルクを推定する非過渡時トルク推定手段を有し、前記スリップ量演算手段は、該非過渡時トルク推定手段による出力軸トルクの推定タイミングとほぼ同一タイミングにおける駆動輪のスリップ量を演算し、前記記憶手段に記憶される特性は、前記非過渡時トルク推定手段による出力軸トルク及び該出力軸トルクとほぼ同一タイミングにおける駆動輪のスリップ量に基づいて設定されるものとすることもできる。こうすれば、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸トルクを推定する際には駆動輪のスリップ特性を更新することができるので、変速過渡時における自動変速機の出力軸トルクをさらに精度よく推定することができる。この態様の本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記非過渡時トルク取得手段は、摩擦係合装置の切り換え過渡時より前及び後のタイミングにおける出力軸トルクを推定するものとすることもできる。 The control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention includes non-transient torque estimating means for estimating an output shaft torque when the friction engagement device is not in a switching transition time, and the slip amount calculating means includes the non-transient torque calculating means. The slip amount of the drive wheel is calculated at almost the same timing as the estimated timing of the output shaft torque by the transient torque estimating means, and the characteristics stored in the storage means are the output shaft torque and the output by the non-transient torque estimating means. It may be set based on the slip amount of the drive wheel at substantially the same timing as the shaft torque. In this way, when estimating the output shaft torque at the transition transition time of the friction engagement device, the slip characteristics of the drive wheels can be updated, so that the output shaft torque of the automatic transmission at the shift transition time can be more accurately determined. Can be estimated. In the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention of this aspect, the non-transient torque acquisition means estimates the output shaft torque at timings before and after the switching transition time of the friction engagement device. You can also
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記制御指令値設定手段は、前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて係合させる摩擦係合装置の伝達トルクを推定し、この推定された伝達トルクと係合させる摩擦係合装置の伝達トルク目標値との偏差に基づいて前記変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算するものとすることもできる。 In the control apparatus for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the control command value setting means uses the transmission torque of the friction engagement device to be engaged based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimation means. It is also possible to calculate a feedback compensation amount related to the shift control command value based on a deviation from the transmission torque target value of the friction engagement device to be estimated and engaged with the estimated transmission torque.
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記制御指令値設定手段は、前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて係合させる摩擦係合装置の伝達トルクを推定し、この推定された伝達トルクと係合させる摩擦係合装置の伝達トルク目標値との偏差が補正前後間で減少するように前記変速制御指令値を補正するものとすることもできる。 In the control apparatus for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the control command value setting means uses the transmission torque of the friction engagement device to be engaged based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimation means. It is also possible to correct the shift control command value so that the deviation from the target torque value of the friction engagement device that is estimated and engaged with the estimated torque is reduced before and after the correction.
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記制御指令値設定手段は、前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて開放させる摩擦係合装置の締結力を略0とするタイミングを設定し、開放させる摩擦係合装置の締結力がこのタイミングにおいて略0となるように前記変速制御指令値を設定するものとすることもできる。 In the vehicular automatic transmission control device according to the present invention, the control command value setting means substantially applies a fastening force of the friction engagement device that is released based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimation means. It is also possible to set a timing for setting the timing to zero, and to set the shift control command value so that the fastening force of the friction engagement device to be released becomes substantially zero at this timing.
また、本発明に係る車両用自動変速機の制御装置は、原動機の駆動トルクが伝達される入力軸と駆動輪に駆動トルクを伝達する出力軸との間に設けられた複数の摩擦係合装置の中から係合させる摩擦係合装置を切り換えることで変速比の変更が可能な車両用自動変速機を対象として、変速制御指令値によって係合させる摩擦係合装置の切り換え制御を行う車両用自動変速機の制御装置であって、出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、車体速度を取得する車体速度取得手段と、摩擦係合装置の切り換え制御時に、車体速度の時間変化率に対する出力軸回転速度の相対的な時間変化率に基づいてトルク相の開始を判定するトルク相判定手段と、該トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻に基づいて前記変速制御指令値を設定する制御指令値設定手段と、を有することを要旨とする。 In addition, the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention includes a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft that transmits a driving torque of a prime mover and an output shaft that transmits the driving torque to driving wheels. Automatic switching for a vehicle that performs switching control of a frictional engagement device to be engaged by a shift control command value for a vehicle automatic transmission that can change a gear ratio by switching a friction engagement device to be engaged A transmission control device, which is a rotation speed detection means for detecting an output shaft rotation speed, a vehicle body speed acquisition means for acquiring a vehicle body speed, and an output with respect to a time change rate of the vehicle body speed during switching control of a friction engagement device. Torque phase determination means for determining the start of the torque phase based on the relative time change rate of the shaft rotation speed, and the shift control command value is set based on the torque phase start time determined by the torque phase determination means. And summarized in that a control command value setting means for, the.
この本発明においては、車体速度の時間変化率に対する出力軸回転速度の相対的な時間変化率に基づいてトルク相の開始を判定することにより、出力軸回転速度の変動成分のうち車両の加減速運転による変動成分を抑制することができるので、トルク相への移行により生じる出力軸回転速度の変化成分を精度よく抽出することができる。したがって、この本発明によれば、トルク相の開始時刻を精度よく検出することができる。 In the present invention, by determining the start of the torque phase based on the relative time change rate of the output shaft rotation speed with respect to the time change rate of the vehicle body speed, the acceleration / deceleration of the vehicle among the fluctuation components of the output shaft rotation speed. Since the fluctuation component due to the operation can be suppressed, the change component of the output shaft rotation speed caused by the shift to the torque phase can be extracted with high accuracy. Therefore, according to the present invention, the start time of the torque phase can be detected with high accuracy.
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記制御指令値設定手段は、前記トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差に基づいて前記変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算するものとすることもできる。この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記制御指令値設定手段は、前記トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差が補正前後間で減少するように前記変速制御指令値を補正するものとすることもできる。 In the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the control command value setting means is based on a time deviation between the torque phase start time and the torque phase start target time determined by the torque phase determination means. A feedback compensation amount related to the shift control command value may be calculated. In the control apparatus for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the control command value setting means includes a time deviation between the torque phase start time and the torque phase start target time determined by the torque phase determination means between before and after correction. It is also possible to correct the shift control command value so as to decrease at the same time.
また、本発明に係る車両用自動変速機の制御装置は、原動機の駆動トルクが伝達される入力軸と駆動輪に駆動トルクを伝達する出力軸との間に設けられた複数の摩擦係合装置の中から係合させる摩擦係合装置を切り換えることで変速比の変更が可能な車両用自動変速機を対象として、係合させる摩擦係合装置の切り換え制御を行う車両用自動変速機の制御装置であって、出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、車体速度を取得する車体速度取得手段と、摩擦係合装置の切り換え制御時に、車体速度により補正された後の出力軸回転速度に基づいてイナーシャ相の開始を判定するイナーシャ相判定手段と、該イナーシャ相判定手段によりイナーシャ相開始と判定された場合は、所定のイナーシャ相制御の実行を開始する制御手段と、を有することを要旨とする。 In addition, the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention includes a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft that transmits a driving torque of a prime mover and an output shaft that transmits the driving torque to driving wheels. Control device for automatic transmission for vehicle that controls switching of friction engagement device to be engaged for automatic transmission for vehicle that can change gear ratio by switching friction engagement device to be engaged The rotation speed detection means for detecting the output shaft rotation speed, the vehicle body speed acquisition means for acquiring the vehicle body speed, and the output shaft rotation speed corrected by the vehicle body speed during the switching control of the friction engagement device. An inertia phase determination means for determining the start of the inertia phase based on the control signal, and a control means for starting execution of a predetermined inertia phase control when the inertia phase determination means determines that the inertia phase is started. And it is required to.
この本発明においては、車体速度により補正された後の出力軸回転速度に基づいてイナーシャ相の開始を判定することにより、出力軸回転速度の変動成分のうち車両の加減速運転による変動成分を抑制することができるので、イナーシャ相への移行により生じる出力軸回転速度の変化成分を精度よく抽出することができる。したがって、この本発明によれば、イナーシャ相の開始時刻を精度よく検出することができる。 In the present invention, by determining the start of the inertia phase based on the output shaft rotation speed after being corrected by the vehicle body speed, the fluctuation component due to the acceleration / deceleration operation of the vehicle among the fluctuation components of the output shaft rotation speed is suppressed. Therefore, the change component of the output shaft rotation speed caused by the transition to the inertia phase can be extracted with high accuracy. Therefore, according to the present invention, the start time of the inertia phase can be detected with high accuracy.
この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、前記イナーシャ相制御は、原動機の駆動トルクを低下させる制御を含むものとすることもできる。この本発明に係る車両用自動変速機の制御装置において、係合させる摩擦係合装置の締結力は変速制御指令値によって制御され、前記イナーシャ相制御は、該変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算する制御を含むものとすることもできる。 In the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the inertia phase control may include control for reducing the driving torque of the prime mover. In the control device for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention, the engagement force of the friction engagement device to be engaged is controlled by a shift control command value, and the inertia phase control has a feedback compensation amount related to the shift control command value. It is also possible to include a control for calculating.
以下、本発明を実施するための形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る自動変速機の制御装置を含む車両駆動システムの構成の概略を示す図である。本実施形態の制御装置を含む車両駆動システムは、エンジン10、トルクコンバータ12、自動変速機14、ディファレンシャルギヤ16、駆動タイヤ18、油圧制御装置20、及びコントローラ30を備えている。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a vehicle drive system including a control device for an automatic transmission according to an embodiment of the present invention. The vehicle drive system including the control device of the present embodiment includes an
原動機としてのエンジン10は、駆動タイヤ18を駆動するためのトルクを出力軸10−1に発生する。エンジン10のトルクは、コントローラ30によって制御され、トルクコンバータ12へ伝達される。
The
トルクコンバータ12は、エンジン10の出力軸10−1に連結されたポンプ翼車と、自動変速機14の入力軸14−1に連結され流体を介してポンプ翼車からトルクが伝達されるタービン翼車と、ワンウェイクラッチを介してハウジングに固定された固定翼車と、ポンプ翼車とタービン翼車とをダンパを介して締結するロックアップクラッチと、を備えている。これらの各構成要素については、周知のものであるため図1では図示を省略している。そして、トルクコンバータ12は、エンジン10のトルクを流体を介して自動変速機14の入力軸14−1へ伝達するとともに、ポンプ翼車とタービン翼車との間に回転速度差が発生しているときはエンジン10のトルクを増幅して自動変速機14の入力軸14−1へ伝達する機能も有している。
The
自動変速機14は、入力軸14−1と出力軸14−2との間に設けられた遊星歯車機構と、この遊星歯車機構の回転自由度を制限するための複数の摩擦係合装置と、を備えている。これらの各構成要素については、周知のものであるため図1では図示を省略している。ここでの摩擦係合装置は、ワンウェイクラッチ、クラッチまたはブレーキにより実現することができる。複数の摩擦係合装置の中から係合させる摩擦係合装置を切り換えることにより、変速比(入力軸14−1の回転速度/出力軸14−2の回転速度)を変更することができる。自動変速機14の出力軸14−2のトルクは、ディファレンシャルギヤ16を介して駆動タイヤ18に伝達される。
The
油圧制御装置20は、自動変速機14内のクラッチ及びブレーキの締結力を制御するための油圧を出力する。油圧制御装置20からクラッチ及びブレーキへ供給される油圧は、コントローラ30から出力される変速制御指令値によって制御される。なお、油圧制御装置20内の各構成については、周知のものであるため図1では図示を省略している。
The
本実施形態の車両駆動システムにおいては、エンジン10の出力軸10−1の回転速度を検出する回転速度センサ22、自動変速機14の入力軸14−1の回転速度を検出する回転速度センサ24、及び自動変速機14の出力軸14−2の回転速度を検出する回転速度センサ26が設けられている。これらの回転速度センサ22,24,26の検出信号はコントローラ30に入力される。
In the vehicle drive system of the present embodiment, a
コントローラ30は、係合させる摩擦係合装置を切り換える制御を変速制御指令値によって行うことで変速制御を行う。そして、コントローラ30は、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクを推定し、その推定トルクに基づいて変速制御指令値を設定する。ここでの摩擦係合装置の切り換え過渡時とは、トルク相開始時刻からイナーシャ相終了時刻までの範囲内の時刻または時間を示す。また、コントローラ30は、摩擦係合装置の切り換え制御時にトルク相開始判定及びイナーシャ相開始判定も行う。以下、コントローラ30内の構成について説明する。
The
図2は、コントローラ30内における各機能を説明するブロック図である。コントローラ30は、非過渡時出力軸トルク推定部50、車体速度推定部52、スリップ速度演算部54、タイヤ特性記憶部56、過渡時出力軸トルク推定部58、トルク相開始判定部60、イナーシャ相開始判定部62、変速制御指令値演算部64、及びエンジントルク指令値演算部66を有している。
FIG. 2 is a block diagram for explaining each function in the
非過渡時出力軸トルク推定部50には、回転速度センサ22によるエンジン10の出力軸10−1の回転速度、及び回転速度センサ24による自動変速機14の入力軸14−1の回転速度が入力される。そして、非過渡時出力軸トルク推定部50は、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルクの推定値を演算して車体速度推定部52及びタイヤ特性記憶部56へ出力する。ここで推定される摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルクについては、公知技術を用いて推定することができ、例えば非特許文献1に開示されているように(1)〜(3)式を用いて推定することができる。また、ここでは、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないとき、すなわちトルク相及びイナーシャ相でないときの出力軸14−2のトルクを推定しているので、公知技術の非特許文献1を用いて出力軸14−2のトルクを推定しても推定精度が低下することはない。
The non-transient output shaft
車体速度推定部52には、非過渡時出力軸トルク推定部50による摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルク、及び回転速度センサ26による出力軸14−2の回転速度が入力される。そして、車体速度推定部52は、車体速度の推定値を演算してスリップ速度演算部54及びトルク相開始判定部60へ出力する。ここでの車体速度の演算例の詳細については後述する。
The vehicle body
スリップ速度演算部54には、車体速度推定部52による車体速度、及び回転速度センサ26による出力軸14−2の回転速度が入力される。そして、スリップ速度演算部54は、駆動タイヤ18のスリップ速度を演算してタイヤ特性記憶部56、過渡時出力軸トルク推定部58及びイナーシャ相開始判定部62へ出力する。
The slip speed calculation unit 54 receives the vehicle body speed by the vehicle body
タイヤ特性記憶部56には、非過渡時出力軸トルク推定部50による摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルク、スリップ速度演算部54による駆動タイヤ18のスリップ速度が入力される。そして、タイヤ特性記憶部56は、この入力された出力軸14−2のトルク及びスリップ速度に基づいて設定された駆動タイヤ18のスリップ特性を記憶する。ここで記憶されるスリップ特性の例としては、駆動タイヤ18に関するスリップ速度と前後力との間の特性、あるいは駆動タイヤ18のスリップ速度と出力軸14−2のトルクとの間の特性等が挙げられる。また、タイヤ特性記憶部56に記憶されたスリップ特性は、過渡時出力軸トルク推定部58による出力軸14−2のトルクの推定の際に用いられる。
In the tire
過渡時出力軸トルク推定部58には、スリップ速度演算部54による駆動タイヤ18のスリップ速度、及びタイヤ特性記憶部56に記憶された駆動タイヤ18のスリップ特性が入力される。そして、過渡時出力軸トルク推定部58は、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクの推定値を演算して変速制御指令値演算部64へ出力する。ここでの出力軸14−2のトルクの推定方法については後述する。
The transient output shaft
トルク相開始判定部60には、回転速度センサ26による出力軸14−2の回転速度、及び車体速度推定部52による車体速度が入力される。そして、トルク相開始判定部60は、この入力された出力軸14−2の回転速度及び車体速度に基づいてトルク相開始判定を行い、その判定結果を示すトルク相検出フラグを変速制御指令値演算部64へ出力する。
The torque phase start
イナーシャ相開始判定部62には、スリップ速度演算部54による駆動タイヤ18のスリップ速度が入力される。そして、イナーシャ相開始判定部62は、この入力されたスリップ速度に基づいてイナーシャ相開始判定を行い、その判定結果を示すイナーシャ相検出フラグを変速制御指令値演算部64及びエンジントルク指令値演算部66へ出力する。
The slip speed of the
エンジントルク指令値演算部66は、エンジントルク指令値を演算し、この指令値によってエンジン10のトルクの制御を行う。さらに、エンジントルク指令値演算部66は、イナーシャ相開始判定部62にてイナーシャ相開始と判定された場合は、エンジン10のトルクを低下させる制御を行う。
The engine torque command
変速制御指令値演算部64は、変速制御指令値を演算し、この指令値によってクラッチ及びブレーキの締結力(供給油圧)を制御する。ここでの変速制御指令値は、係合状態のクラッチまたはブレーキを開放させるときの締結力(供給油圧)を制御するための開放側制御指令値と、開放状態のクラッチまたはブレーキを係合させるときの締結力(供給油圧)を制御するための係合側制御指令値と、を含む。
The shift control command
「出力軸トルク推定処理」
次に、駆動タイヤ18のスリップ特性をタイヤ特性記憶部56に記憶する処理を図3に示すフローチャートを用いて説明し、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクを推定する処理を図4に示すフローチャートを用いて説明する。これらの図3,4に示す処理は、例えば変速制御を行うごとに繰り返して実行される。また、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクを変速制御中にリアルタイムで推定する場合(以下、リアルタイム推定とする)、図3に示す処理はトルク相移行前に実行され、図4に示す処理は摩擦係合装置の切り換え過渡中にリアルタイムで実行される。一方、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクを変速制御終了後に推定する場合(以下、後推定とする)、図3,4に示す処理は変速制御終了後に実行される。
"Output shaft torque estimation process"
Next, a process for storing the slip characteristics of the
図3に示すフローチャートのステップ1においては、回転速度センサ26により検出された自動変速機14の出力軸14−2の回転速度Noが読み込まれる。そして、ステップ2に進む。
In
ステップ2においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルクToが非過渡時出力軸トルク推定部50にて推定される。ここでは、例えば非特許文献1に開示されている(1)〜(3)式を用いて出力軸14−2のトルクToが推定される。そして、ステップ3に進む。なお、前述したように、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルクToを(1)〜(3)式を用いて推定しても推定精度が低下することはない。
In
ステップ3においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの車体速度が車体速度推定部52にて推定される。ここでの車体速度については、例えば以下の(4)〜(6)式に示すタイヤモデルを用いて算出することができる。
In step 3, the vehicle body
Mw×rw×dNw/dt=n×Kw×Nslip (4)
Nslip=No−Nw (5)
rf×To/n=Itir/rf×dNo/dt+rw×Kw×Nslip (6)
Mw × rw × dNw / dt = n × Kw × Nslip (4)
Nslip = No-Nw (5)
rf × To / n = Itir / rf × dNo / dt + rw × Kw × Nslip (6)
ただし、(4)〜(6)式において、Mwは車両質量(既知)、rwは駆動タイヤ18の回転有効半径(既知)、Itirは駆動タイヤ18の慣性質量(既知)、rfはディファレンシャルギヤ16による最終減速比(既知)、nは駆動タイヤ18の数(図1の場合は2)である。そして、Nwは車体速度を出力軸14−2の回転速度に換算した値(以下、車体速出力軸換算値とする)、Nslipは駆動タイヤ18のスリップ速度、Kwは駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipに対するタイヤ前後力の勾配である。なお、dNw/dt及びdNo/dtは、Nwの時間微分値(差分値)及びNoの時間微分値(差分値)をそれぞれ示す。また、(6)式において、Itir/rf×dNo/dt≪rw×Kw×Nslipとみなし、Itir/rf×dNo/dtの項を省略することでタイヤモデルを簡略化することも可能である。
In equations (4) to (6), Mw is the vehicle mass (known), rw is the effective rotation radius (known) of the
ここで、(4)、(6)式から以下の(7)式が得られる。 Here, the following expression (7) is obtained from the expressions (4) and (6).
rf×To=n×Itir/rf×dNo/dt+Mw×rw2×dNw/dt(7) rf × To = n × Itir / rf × dNo / dt + Mw × rw 2 × dNw / dt (7)
ステップ1で得られた出力軸14−2の回転速度No、ステップ2で得られた出力軸14−2のトルクTo、及び(7)式からdNw/dtの値を算出することができ、dNw/dtの積分値(累積値)を算出することで車体速出力軸換算値Nwを算出することができる。そして、ステップ4に進む。また、ステップ3において、dNw/dtの値を得ることができるので、(4)式から駆動タイヤ18の前後力Kw×Nslipの値を算出することができる。
The dNw / dt value can be calculated from the rotational speed No of the output shaft 14-2 obtained in
ステップ4においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipがスリップ速度演算部54にて演算される。ここでは、ステップ1で得られた出力軸14−2の回転速度No、ステップ3で得られた車体速出力軸換算値Nw、及び(5)式から、ステップ2での出力軸14−2のトルクToの推定タイミングとほぼ同一タイミングにおける駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipを算出することができる。そして、ステップ5に進む。また、ステップ4において、Nslipの値を得ることができるので、(4)式からKwの値を算出することができる。
In step 4, the slip speed calculating unit 54 calculates the slip speed Nslip of the
なお、リアルタイム推定を行う場合は、例えばトルク相移行前の時刻t1における出力軸14−2のトルクTo1とスリップ速度Nslip1の組を算出する。一方、後推定を行う場合は、例えばトルク相移行前の時刻t1における出力軸14−2のトルクTo1とスリップ速度Nslip1の組、及び変速制御終了後の時刻t2における出力軸14−2のトルクTo2とスリップ速度Nslip2の組を算出する。また、同一時刻における前後力Kw×Nslipとスリップ速度Nslipの組を算出してもよい。 When performing real-time estimation, for example, a set of torque To1 and slip speed Nslip1 of the output shaft 14-2 at time t1 before the torque phase transition is calculated. On the other hand, when performing post-estimation, for example, the torque To1 of the output shaft 14-2 and the slip speed Nslip1 at time t1 before the torque phase shift, and the torque To2 of the output shaft 14-2 at time t2 after the shift control is finished. And the slip speed Nslip2 are calculated. Alternatively, a set of longitudinal force Kw × Nslip and slip speed Nslip at the same time may be calculated.
ステップ5においては、駆動タイヤ18のスリップ特性が設定されてタイヤ特性記憶部56に記憶される。そして、本処理の実行を終了する。ここで設定される駆動タイヤ18のスリップ特性の例を図5に示す。
In step 5, the slip characteristic of the
図5(A)は、後推定を行うために、時刻t1におけるTo1とNslip1の組、及び時刻t2におけるTo2とNslip2の組に基づいて、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipと出力軸14−2のトルクToとの間の特性を設定する場合を示す。図5(A)において、時刻t1,t2におけるToとNslipの組以外の特性は、線形補間により設定されている。
FIG. 5A shows the slip speed Nslip of the
一方、図5(B)は、リアルタイム推定を行うために、時刻t1におけるKw×Nslip1とNslip1の組に基づいて、駆動タイヤ18に関するスリップ速度Nslipと前後力Kw×Nslipとの間の特性を設定する場合を示す。図5(B)において、時刻t1におけるTo1とNslip1の組以外の特性は、その勾配がKwとなるように設定されている。また、駆動タイヤ18の前後力については、駆動力を正とし制動力を負としている。
On the other hand, FIG. 5B sets the characteristics between the slip speed Nslip and the longitudinal force Kw × Nslip for the
なお、算出されるToとNslipの組あるいはKw×NslipとNslipの組の数をさらに増やし、これらの算出された組に基づく回帰計算を行うことで、タイヤ特性記憶部56に記憶するスリップ特性を設定することもできる。
The slip characteristics to be stored in the tire
以上の処理によって、駆動タイヤ18のスリップ特性がタイヤ特性記憶部56に記憶される。そして、タイヤ特性記憶部56に記憶されたスリップ特性が変速制御を行うごとに更新される。
Through the above processing, the slip characteristic of the
次に、図4に示すフローチャートのステップ11においては、回転速度センサ26により検出された自動変速機14の出力軸14−2の回転速度Noが読み込まれる。そして、ステップ12に進む。
Next, in step 11 of the flowchart shown in FIG. 4, the rotational speed No of the output shaft 14-2 of the
ステップ12においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時における車体速度が車体速度推定部52にて推定される。ここで、(4)、(5)式から以下の(8)式が得られる。
In
Mw×rw×dNw/dt=n×Kw×(No−Nw) (8) Mw × rw × dNw / dt = n × Kw × (No−Nw) (8)
ステップ11で得られた出力軸14−2の回転速度No、タイヤ特性記憶部56に記憶された特性、及び(8)式から車体速出力軸換算値Nwを算出することができる。そして、ステップ13に進む。
The vehicle body speed output shaft converted value Nw can be calculated from the rotational speed No of the output shaft 14-2 obtained in step 11, the characteristics stored in the tire
ステップ13においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時における駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipがスリップ速度演算部54にて演算される。ここでは、ステップ11で得られた出力軸14−2の回転速度No、ステップ12で得られた車体速出力軸換算値Nw、及び(5)式から駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipを算出することができる。そして、ステップ14に進む。
In step 13, the slip speed calculation unit 54 calculates the slip speed Nslip of the
ステップ14においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToが過渡時出力軸トルク推定部58にて推定される。ここでは、ステップ13で得られた駆動タイヤ18のスリップ速度Nslip、タイヤ特性記憶部56に記憶されたスリップ特性、及びステップ11で得られた出力軸14−2の回転速度No(NslipとToとの間の特性が記憶されている場合は不要)から、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToを算出することができる。そして、本処理の実行を終了する。
In
ここで、係合状態のクラッチまたはブレーキを開放させるとともに開放状態のクラッチまたはブレーキを係合させるクラッチトゥクラッチ変速によるアップシフト制御を行った場合の実験結果及び本実施形態による出力軸14−2のトルクの推定結果を図6に示す。図6(A)は、出力軸14−2の回転速度No及び車体速出力軸換算値Nwの時系列波形を示す。図6(B)は、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipの時系列波形を示す。図6(C)は、タイヤ特性記憶部56に記憶されたスリップ特性を示す。図6(D)は、本実施形態の後推定による出力軸14−2のトルクの推定値とセンサによる出力軸14−2のトルクの検出値とを比較した時系列波形を示す。図6(D)に示すように、変速過渡時においても推定値とセンサによる検出値とがほぼ一致している。したがって、本実施形態の推定方法により、変速過渡時における出力軸14−2のトルクを精度よく推定することができる。
Here, the result of the experiment in the case of performing the upshift control by the clutch-to-clutch shift that releases the engaged clutch or brake and engages the released clutch or brake, and the output shaft 14-2 according to the present embodiment. The estimation result of torque is shown in FIG. FIG. 6A shows time-series waveforms of the rotational speed No of the output shaft 14-2 and the vehicle body speed output shaft converted value Nw. FIG. 6B shows a time-series waveform of the slip speed Nslip of the
過渡時出力軸トルク推定部58にて推定された出力軸14−2のトルクToは、係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルクの推定に用いられる。ここで、係合させるクラッチまたはブレーキのイナーシャ相における伝達トルクTBは、自動変速機14の物理モデルを用いて以下の(9)式で表される。
The torque To of the output shaft 14-2 estimated by the transient output shaft
TB=C1×To+C2×dNt/dt+C3×dNo/dt (9) TB = C1 * To + C2 * dNt / dt + C3 * dNo / dt (9)
ただし、(9)式において、dNt/dtは入力軸14−1の回転速度Ntの時間微分値(差分値)、C1,C2,C3は自動変速機14の設計仕様から決まる係数である。したがって、過渡時出力軸トルク推定部58にて推定された出力軸14−2のトルクTo、入力軸14−1の回転速度Ntの時間微分値(差分値)及び出力軸14−2の回転速度Noの時間微分値(差分値)から、係合させるクラッチまたはブレーキのイナーシャ相における伝達トルクTBを算出することができる。
In equation (9), dNt / dt is a time differential value (difference value) of the rotational speed Nt of the input shaft 14-1, and C1, C2, and C3 are coefficients determined from the design specifications of the
変速制御指令値演算部64では、イナーシャ相期間に係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルク目標値TBrが設定されて係合側制御指令値に関するフィードフォワード操作量が算出される。ここで、出力軸14−2のトルクToのリアルタイム推定が行われた場合は、推定された伝達トルクTBと目標値TBrとの偏差に基づいて係合側制御指令値に関するフィードバック補償量が変速制御指令値演算部64にて算出されることでフィードバック制御が行われる。一方、出力軸14−2のトルクToの後推定が行われた場合は、推定された伝達トルクTBと目標値TBrとの偏差が補正前後間で減少するように係合側制御指令値の学習補正が変速制御指令値演算部64にて行われる。
The shift control command
また、トルク相が終了してイナーシャ相に移行した場合は、開放させるクラッチまたはブレーキの締結力(供給油圧)が略0となるように開放側制御指令値が変速制御指令値演算部64にて設定される。ここで、図6(D)の時系列波形の0.9秒付近にも示されているように、イナーシャ相開始時刻における出力軸14−2のトルクToは極値をとる(極小となる)。そこで、出力軸14−2のトルクToのリアルタイム推定が行われた場合は、過渡時出力軸トルク推定部58にて推定された出力軸14−2のトルクToが極値となったタイミングで開放させるクラッチまたはブレーキの締結力(供給油圧)が略0となるように、開放側制御指令値が設定される。一方、出力軸14−2のトルクToの後推定が行われた場合は、まず変速制御を開始してから推定された出力軸14−2のトルクToが極小となるタイミングまでの時間Δt0が記憶される。そして、次回の変速制御の際に、変速制御を開始してから時間Δt0経過したタイミングで開放させるクラッチまたはブレーキの締結力(供給油圧)が略0となるように、開放側制御指令値が設定されることで開放側制御指令値の学習補正が行われる。
Further, when the torque phase ends and the phase shifts to the inertia phase, the disengagement side control command value is determined by the shift control command
「トルク相開始判定処理」
次に、アップシフト制御の場合におけるトルク相開始判定処理を図7に示すフローチャートを用いて説明する。この判定処理は、摩擦係合装置の切り換え制御時に所定時間おきに繰り返して実行される。
"Torque phase start determination process"
Next, torque phase start determination processing in the case of upshift control will be described using the flowchart shown in FIG. This determination process is repeatedly executed at predetermined intervals during the switching control of the friction engagement device.
ステップ21においては、回転速度センサ26により検出された自動変速機14の出力軸14−2の回転速度Noが読み込まれる。そして、ステップ22に進む。
In step 21, the rotational speed No. of the output shaft 14-2 of the
ステップ22においては、車体速度が車体速度推定部52にて推定される。ここでの車体速度については、図3のステップ3と同様の手法により推定することができる。そして、ステップ23に進む。
In
ステップ23においては、ステップ22で推定された車体速度が補正される。ここでは図8(A)、(B)に示すように、変速制御開始時(変速フラグがONに移行した時)における出力軸14−2の回転速度Noと車体速出力軸換算値Nwとの差ΔNw分だけNwの値がオフセットされる。そして、ステップ24に進む。なお、図8(A)は、クラッチトゥクラッチ変速によるアップシフト制御を行った場合の出力軸14−2の回転速度No及び車体速出力軸換算値Nwの時系列波形を示し、図8(C)は出力軸14−2のトルクのセンサによる検出値の時系列波形及び実際のトルク相開始時刻を示す。
In step 23, the vehicle body speed estimated in
ステップ24においては、トルク相開始判定がトルク相開始判定部60にて行われる。ここで、図8に示すように、トルク相への移行により出力軸14−2の回転速度Noが変化するため、この変化分を抽出することにより精度のよいトルク相開始判定を行うことができる。ただし、出力軸14−2の回転速度Noの変動成分の中には、トルク相への移行による変動成分の他に車両の加減速による変動成分も含まれる。
In
そこで、本実施形態では、車両の加減速による変動成分の影響を抑えるために、車体速出力軸換算値Nwの時間変化率に対する出力軸14−2の回転速度Noの相対的な時間変化率に基づいてトルク相開始判定を行う。図8(B)に示す例では、出力軸14−2の回転速度Noとステップ23による補正後の車体速出力軸換算値Nwとの差を算出することにより、この相対的な時間変化を検出している。そして、この差が負のしきい値より小さいか否かを判定することによりトルク相が開始したか否かを判定する。この判定結果がNOの場合はステップ25に進み、トルク相検出フラグをOFFにして本処理の実行を終了する。一方、この判定結果がYESの場合はステップ26に進み、出力軸14−2の回転速度Noと補正後の車体速出力軸換算値Nwとの差が負のしきい値より小さくなった時刻をトルク相開始時刻としてトルク相検出フラグをONにし、本処理の実行を終了する。 Therefore, in this embodiment, in order to suppress the influence of the fluctuation component due to the acceleration / deceleration of the vehicle, the relative time change rate of the rotation speed No of the output shaft 14-2 with respect to the time change rate of the vehicle body speed output shaft converted value Nw is set. Based on this, the torque phase start determination is performed. In the example shown in FIG. 8B, this relative time change is detected by calculating the difference between the rotational speed No of the output shaft 14-2 and the vehicle body speed output shaft converted value Nw corrected in step 23. doing. And it is determined whether the torque phase started by determining whether this difference is smaller than a negative threshold value. If the determination result is NO, the process proceeds to step 25, the torque phase detection flag is turned off, and the execution of this process is terminated. On the other hand, if this determination result is YES, the process proceeds to step 26, and the time when the difference between the rotational speed No of the output shaft 14-2 and the corrected vehicle body speed output shaft converted value Nw becomes smaller than the negative threshold value. The torque phase detection flag is turned ON as the torque phase start time, and the execution of this process is terminated.
なお、ステップ24では、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipとしきい値とを比較することによってもトルク相開始判定を行うことができ、スリップ速度Nslipがしきい値より小さくなった時刻をトルク相開始時刻とすることもできる。さらに、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipの時間変化率としきい値とを比較することによってもトルク相開始判定を行うことができ、スリップ速度Nslipの時間変化率が負のしきい値より小さくなった時刻をトルク相開始時刻とすることもできる。
In
本実施形態のトルク相開始判定処理によるトルク相開始時刻を図8(B)に、実際のトルク相開始時刻を図8(C)に示す。図8(B)、(C)に示すように、両者の時刻はほぼ一致しているので、本実施形態のトルク相開始判定処理によりトルク相開始時刻を精度よく検出することができる。 FIG. 8B shows the torque phase start time according to the torque phase start determination process of the present embodiment, and FIG. 8C shows the actual torque phase start time. As shown in FIGS. 8B and 8C, the time of both is almost the same, so the torque phase start time can be accurately detected by the torque phase start determination process of the present embodiment.
トルク相開始判定部60にて検出されたトルク相開始時刻は、変速制御指令値演算部64における係合側制御指令値の演算に用いられる。ここで、入力軸14−1の回転の吹き上がり及びタイアップが発生することなくクラッチトゥクラッチ変速制御を行ったときの出力軸14−2のトルクの時系列波形が図9(B)のaに示す波形であり、トルク相開始時刻が図9(B)のtaであり、係合側制御指令値の時系列波形が図9(A)に示す波形であった場合を考える。ただし、同一の係合側制御指令値の時系列波形を油圧制御装置20へ出力しても、油圧制御装置20の製造ばらつきや経時変化等が原因で、トルク相開始時刻が図9(B)のtaより早いtbとなり、出力軸14−2のトルクの時系列波形が図9(B)のbに示す波形となる場合も発生する。この場合は出力軸14−2トルクが大きく落ち込んでタイアップが発生してしまうことになる。
The torque phase start time detected by the torque phase start
そこで、本実施形態では、トルク相開始判定部60によるトルク相開始時刻に応じて係合側制御指令値の学習補正を行う。変速制御指令値演算部64は、トルク相開始判定部60によるトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差が補正前後間で減少するように係合側制御指令値を補正する。ここでのトルク相開始目標時刻は、入力軸14−1の回転の吹き上がり及びタイアップが発生しないときの理想的なトルク相開始時刻として設定され、例えば実験的に決めることができる。図9(B)のbの時系列波形に示すようにトルク相開始時刻が目標時刻より早くなりタイアップが発生した場合は、図9(C)に示すように係合側制御指令値が補正前後間で減少するように学習補正を行う。一方、トルク相開始時刻が目標時刻より遅くなり入力軸14−1の回転の吹き上がりが発生した場合は、係合側制御指令値が補正前後間で増大するように学習補正を行う。ここで、学習補正を行う際の補正量については時間偏差に応じて設定することができ、時間偏差の絶対値が大きいほど補正量を大きくすることができる。
Therefore, in the present embodiment, learning correction of the engagement side control command value is performed according to the torque phase start time by the torque phase start
また、本実施形態では、係合側制御指令値の学習補正の代わりに、係合側制御指令値に関するフィードバック制御を行うことも可能である。その場合、変速制御指令値演算部64は、トルク相移行後において、トルク相開始判定部60によるトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差に基づいて係合側制御指令値に関するフィードバック補償量を算出する。このフィードバック補償量によって、トルク相開始時刻が目標時刻より早い場合はトルク相移行後の係合側制御指令値がフィードバック制御を行わない場合より減少するように補償され、トルク相開始時刻が目標時刻より遅い場合はトルク相移行後の係合側制御指令値がフィードバック制御を行わない場合より増大するように補償される。
In this embodiment, feedback control related to the engagement-side control command value can be performed instead of learning correction of the engagement-side control command value. In that case, the shift control command
なお、トルク相開始判定部60によるトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差に基づいて、開放側制御指令値の学習補正あるいは開放側制御指令値に関するフィードバック制御を行うことも可能である。
Note that, based on the time deviation between the torque phase start time and the torque phase start target time by the torque phase start
「イナーシャ相開始判定処理」
次に、アップシフト制御の場合におけるイナーシャ相開始判定処理を図10に示すフローチャートを用いて説明する。この判定処理は、摩擦係合装置の切り換え制御時に所定時間おきに繰り返して実行される。
"Inertia phase start determination process"
Next, inertia phase start determination processing in the case of upshift control will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This determination process is repeatedly executed at predetermined intervals during the switching control of the friction engagement device.
ステップ31においては、回転速度センサ26により検出された自動変速機14の出力軸14−2の回転速度Noが読み込まれる。そして、ステップ32に進む。
In step 31, the rotational speed No. of the output shaft 14-2 of the
ステップ32においては、車体速度が車体速度推定部52にて推定される。ここでの車体速度については、摩擦係合装置の切り換え過渡時は図4のステップ12と同様の手法により推定することができ、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときは図3のステップ3と同様の手法により推定することができる。そして、ステップ33に進む。
In step 32, the vehicle body speed is estimated by the vehicle body
ステップ33においては、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipがスリップ速度演算部54にて演算される。ここでのスリップ速度Nslipについては、図3のステップ4、図4のステップ13と同様の手法により算出することができる。そして、ステップ34に進む。
In step 33, the slip speed Nslip of the
ステップ34においては、イナーシャ相開始判定がイナーシャ相開始判定部62にて行われる。ここで、クラッチトゥクラッチ変速によるアップシフト制御を行った場合の実験結果を図11に示す。図11(A)は出力軸14−2の回転速度No及び車体速出力軸換算値Nwの時系列波形を示し、図11(B)は駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipの時系列波形を示し、図11(C)は出力軸14−2のトルクのセンサによる検出値の時系列波形及び実際のイナーシャ相開始時刻を示す。図11の実験結果に示すように、イナーシャ相開始時刻における出力軸14−2のトルクToは極値をとり(極小となり)、この出力軸14−2のトルクToの変化が出力軸14−2の回転速度Noの変化に現れる。したがって、この変化分を抽出することにより精度のよいイナーシャ相開始判定を行うことができる。ただし、出力軸14−2の回転速度Noの変動成分の中には、イナーシャ相への移行による変動成分の他に車両の加減速による変動成分も含まれる。
In step 34, the inertia phase start determination is performed by the inertia phase start determination unit 62. Here, FIG. 11 shows an experimental result when the upshift control by the clutch-to-clutch shift is performed. FIG. 11A shows a time series waveform of the rotational speed No of the output shaft 14-2 and the vehicle body speed output shaft converted value Nw, FIG. 11B shows a time series waveform of the slip speed Nslip of the
そこで、本実施形態では、車両の加減速による変動成分の影響を抑えるために、車体速出力軸換算値Nwにより出力軸14−2の回転速度Noを補正し、この補正された後の出力軸14−2の回転速度Noに基づいてイナーシャ相開始判定を行う。図11(B)に示す例では、出力軸14−2の回転速度Noと車体速出力軸換算値Nwとの差、すなわち駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipを算出することにより、出力軸14−2の回転速度Noを補正している。そして、所定期間における駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipが極小値をとる時刻を検出することによりイナーシャ相の開始を検出する。ここでの所定期間については例えば実験的に設定することができる。ステップ34の判定結果がNO、すなわちスリップ速度Nslipの極小値を検出していない場合は、ステップ35に進み、イナーシャ相検出フラグをOFFにして本処理の実行を終了する。一方、ステップ34の判定結果がYES、すなわちスリップ速度Nslipの極小値を検出した場合は、ステップ36に進み、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipが極小値をとる時刻をイナーシャ相開始時刻としてイナーシャ相検出フラグをONにし、本処理の実行を終了する。
Therefore, in this embodiment, in order to suppress the influence of the fluctuation component due to acceleration / deceleration of the vehicle, the rotational speed No of the output shaft 14-2 is corrected by the vehicle body speed output shaft converted value Nw, and the output shaft after this correction is performed. The inertia phase start determination is performed based on the rotational speed No of 14-2. In the example shown in FIG. 11B, the output shaft 14-2 is calculated by calculating the difference between the rotational speed No of the output shaft 14-2 and the vehicle body speed output shaft converted value Nw, that is, the slip speed Nslip of the
なお、ステップ34では、駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipの時間変化率としきい値とを比較することによってもイナーシャ相開始判定を行うことができ、スリップ速度Nslipの時間変化率が正のしきい値より大きくなった時刻をイナーシャ相開始時刻とすることもできる。
In step 34, the inertia phase start determination can also be made by comparing the time change rate of the slip speed Nslip of the
本実施形態のイナーシャ相開始判定処理によるイナーシャ相開始時刻を図11(B)に、実際のイナーシャ相開始時刻を図11(C)に示す。図11(B)、(C)に示すように、両者の時刻はほぼ一致しているので、本実施形態のイナーシャ相開始判定処理によりイナーシャ相開始時刻を精度よく検出することができる。 FIG. 11B shows the inertia phase start time according to the inertia phase start determination process of the present embodiment, and FIG. 11C shows the actual inertia phase start time. As shown in FIGS. 11B and 11C, the times of the two substantially coincide with each other, so that the inertia phase start time can be accurately detected by the inertia phase start determination process of the present embodiment.
ステップ34においてイナーシャ相に移行したと判定された場合は、所定のイナーシャ相制御の実行が開始される。ここでのイナーシャ相制御は、図12に示すように、エンジン10のトルクを低下させる制御と、係合側制御指令値に関するフィードバック制御と、を含む。このとき、エンジントルク指令値演算部66は、例えば図12(C)に示すようにエンジン10の点火時期を遅らせることにより、エンジン10のトルクを低下させる制御を行う。一方、変速制御指令値演算部64は、前述したように、係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルク目標値TBrを設定し、図12(D)に示すように係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルクTBと目標値TBrとの偏差に基づいて係合側制御指令値に関するフィードバック補償量を演算する。ここで、係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルクTBについては、例えば前述した(9)式を用いて推定することができる。このイナーシャ相制御により、入力軸14−1の回転速度Ntを出力軸14−2の回転速度No及び次段の変速比により決まる回転速度へ引き込む際の変速ショックが抑制される。
If it is determined in step 34 that the phase has shifted to the inertia phase, execution of predetermined inertia phase control is started. As shown in FIG. 12, the inertia phase control here includes control for reducing the torque of the
なお、イナーシャ相の開始とともに行われる係合側制御指令値に関するフィードバック制御については、係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルク目標値TBrの代わりに、図12(A)に示すように入力軸14−1の回転速度の目標値、あるいは入力軸14−1の回転速度の時間変化(回転加速度)の目標値を設定することで行ってもよい。 As for feedback control related to the engagement-side control command value performed at the start of the inertia phase, instead of the clutch or brake transmission torque target value TBr to be engaged, as shown in FIG. It may be performed by setting a target value for a rotational speed of 1 or a target value for a temporal change (rotational acceleration) of the rotational speed of the input shaft 14-1.
以上説明したように、本実施形態においては、駆動タイヤ18に関するスリップ速度Nslipと前後力Kw×Nslipとの間の特性、あるいは駆動タイヤ18のスリップ速度Nslipと出力軸14−2のトルクToとの間の特性を記憶し、この記憶された特性及び摩擦係合装置の切り換え過渡時におけるスリップ速度Nslipから摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToを推定している。このように、駆動タイヤ18のスリップ特性を利用して出力軸14−2のトルクToを推定することにより、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToを精度よく推定することができる。
As described above, in the present embodiment, the characteristic between the slip speed Nslip and the longitudinal force Kw × Nslip related to the
さらに、本実施形態においては、摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸14−2のトルクTo、及びこのトルクToとほぼ同一タイミングにおけるスリップ速度Nslipを演算し、この演算された出力軸14−2のトルクTo及びスリップ速度Nslipの組に基づいて駆動タイヤ18のスリップ特性を設定している。ここで、路面摩擦係数変動や駆動タイヤ18の荷重変動が発生した場合は、駆動タイヤ18のスリップ特性に変動が発生し、推定した出力軸14−2のトルクToに誤差が発生することになる。しかし、本実施形態では、出力軸14−2のトルクToを推定する際には駆動タイヤ18のスリップ特性が更新されるため、出力軸14−2のトルクToを推定するときの駆動タイヤ18のスリップ特性を精度よく設定することができる。したがって、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToをさらに精度よく推定することができる。
Further, in the present embodiment, the torque To of the output shaft 14-2 when it is not during the switching transition of the friction engagement device and the slip speed Nslip at almost the same timing as the torque To are calculated, and the calculated output shaft The slip characteristics of the
そして、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToを用いてイナーシャ相期間における係合させるクラッチまたはブレーキの伝達トルクTBを精度よく推定することができる。この推定された伝達トルクTBを伝達トルク目標値TBrに追従させるための制御を行うことにより、イナーシャ相期間に入力軸14−1の回転速度Ntを引き込む際の変速ショックを抑制することができる。さらに、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸14−2のトルクToが極値となったタイミングで開放させるクラッチまたはブレーキの締結力(供給油圧)が略0となるように開放側制御指令値が設定されることにより、適切なタイミングで開放させるクラッチまたはブレーキの締結力(供給油圧)を略0とすることができる。 Then, the transmission torque TB of the clutch or brake to be engaged in the inertia phase period can be accurately estimated using the torque To of the output shaft 14-2 at the time of switching transition of the friction engagement device. By performing control for causing the estimated transmission torque TB to follow the transmission torque target value TBr, it is possible to suppress a shift shock when the rotational speed Nt of the input shaft 14-1 is drawn during the inertia phase period. Further, the release side control command is set so that the engagement force (supply hydraulic pressure) of the clutch or brake to be released is substantially zero at the timing when the torque To of the output shaft 14-2 becomes an extreme value during the transition transition of the friction engagement device. By setting the value, the engagement force (supply hydraulic pressure) of the clutch or brake that is released at an appropriate timing can be made substantially zero.
また、本実施形態によれば、出力軸14−2の回転速度Noの変動成分のうち車両の加減速運転による変動成分を抑制することができるので、トルク相への移行により生じる出力軸14−2の回転速度Noの変化成分を精度よく抽出することができる。したがって、トルク相の開始時刻を精度よく検出することができる。そして、この検出されたトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差が抑制されるように変速制御指令値が設定されることにより、入力軸14−1の回転の吹き上がり及びタイアップの発生を抑制することができる。 Further, according to the present embodiment, the fluctuation component due to the acceleration / deceleration operation of the vehicle among the fluctuation components of the rotational speed No of the output shaft 14-2 can be suppressed, so that the output shaft 14- produced by the transition to the torque phase is achieved. 2 can be extracted with high accuracy. Therefore, the start time of the torque phase can be detected with high accuracy. Then, by setting the shift control command value so that the time deviation between the detected torque phase start time and the torque phase start target time is suppressed, the rotational speed of the input shaft 14-1 is increased and the tie-up is increased. Can be suppressed.
また、本実施形態によれば、出力軸14−2の回転速度Noの変動成分のうち車両の加減速運転による変動成分を抑制することができるので、イナーシャ相への移行により生じる出力軸14−2の回転速度Noの変化成分を精度よく抽出することができる。したがって、イナーシャ相の開始時刻を精度よく検出することができる。そして、イナーシャ相において実行されるエンジン10のトルクを低下させる制御、及び係合側制御指令値に関するフィードバック制御を適切なタイミングで開始することができる。
Moreover, according to this embodiment, since the fluctuation component by the acceleration / deceleration operation of the vehicle among the fluctuation components of the rotational speed No of the output shaft 14-2 can be suppressed, the output shaft 14- generated by the transition to the inertia phase. 2 can be extracted with high accuracy. Therefore, the start time of the inertia phase can be detected with high accuracy. And the control which reduces the torque of the
以上の説明においては、タイヤ特性記憶部56に記憶する駆動タイヤ18のスリップ特性を更新する場合について説明したが、予め設定された駆動タイヤ18のスリップ特性をタイヤ特性記憶部56に記憶することも可能である。ただし、駆動タイヤ18のスリップ特性は路面摩擦係数変動や駆動タイヤ18の荷重変動により変動するため、駆動タイヤ18のスリップ特性を更新した方が変速過渡時における出力軸14−2のトルクをより精度よく推定することができる。
In the above description, the case where the slip characteristic of the
以上の説明においては、駆動タイヤ18のスリップ速度の代わりに、スリップ率(スリップ速度を車体速度で割った値)を用いることも可能である。また、車体速度推定部52における車体速度の推定については、上記に説明したタイヤモデルを用いた推定手法に限るものではなく、例えば図示しない従動タイヤの回転速度に基づいて推定する等の公知技術を用いて推定することもできる。
In the above description, it is also possible to use a slip ratio (a value obtained by dividing the slip speed by the vehicle body speed) instead of the slip speed of the
以上の説明においては、クラッチトゥクラッチ変速によるアップシフト制御の場合について説明したが、本実施形態における変速過渡時の出力軸14−2のトルクの推定、トルク相開始判定及びイナーシャ相開始判定については、クラッチトゥクラッチ変速以外の変速動作においても適用可能である。そして、本実施形態における変速過渡時の出力軸14−2のトルクの推定については、ダウンシフト制御時においても適用可能である。さらに、本実施形態におけるトルク相開始判定については、オーバーラップ変速によるダウンシフト制御時においても適用可能である。ここでのオーバーラップ変速とは、係合させる摩擦係合装置の伝達トルク容量に対して開放させる摩擦係合装置の伝達トルク容量が過剰な場合の変速を示す。 In the above description, the case of the upshift control by clutch-to-clutch shift has been described. However, the estimation of torque of the output shaft 14-2, the torque phase start determination, and the inertia phase start determination at the time of shift transition in the present embodiment are described. The present invention can also be applied to gear shifting operations other than clutch-to-clutch gear shifting. And the estimation of the torque of the output shaft 14-2 at the time of shifting transition in the present embodiment can also be applied at the time of downshift control. Furthermore, the torque phase start determination in the present embodiment can also be applied during downshift control by overlap shift. The overlap shift here means a shift when the transmission torque capacity of the friction engagement device to be released is excessive with respect to the transmission torque capacity of the friction engagement device to be engaged.
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, this invention is not limited to such embodiment at all, and it can implement with a various form in the range which does not deviate from the summary of this invention. Of course.
10 エンジン、12 トルクコンバータ、14 自動変速機、16 ディファレンシャルギヤ、18 駆動タイヤ、20 油圧制御装置、22,24,26 回転速度センサ、30 コントローラ、50 非過渡時出力軸トルク推定部、52 車体速度推定部、54 スリップ速度演算部、56 タイヤ特性記憶部、58 過渡時出力軸トルク推定部、60 トルク相開始判定部、62 イナーシャ相開始判定部、64 変速制御指令値演算部、66 エンジントルク指令値演算部。 10 Engine, 12 Torque Converter, 14 Automatic Transmission, 16 Differential Gear, 18 Drive Tire, 20 Hydraulic Control Device, 22, 24, 26 Rotational Speed Sensor, 30 Controller, 50 Non-Transient Output Shaft Torque Estimator, 52 Body Speed Estimating section, 54 slip speed calculating section, 56 tire characteristic storage section, 58 transient output shaft torque estimating section, 60 torque phase start determining section, 62 inertia phase start determining section, 64 shift control command value calculating section, 66 engine torque command Value calculator.
Claims (12)
出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、
車体速度を取得する車体速度取得手段と、
出力軸回転速度及び車体速度に基づいて駆動輪のスリップ量を演算するスリップ量演算手段と、
駆動輪に関するスリップ量と前後力との間の特性あるいは駆動輪のスリップ量と出力軸トルクとの間の特性を記憶する記憶手段と、
摩擦係合装置の切り換え過渡時における駆動輪のスリップ量及び前記記憶手段に記憶された特性に基づいて、摩擦係合装置の切り換え過渡時における出力軸トルクを推定する過渡時トルク推定手段と、
該過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて前記変速制御指令値を設定する制御指令値設定手段と、
を有することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 By changing a friction engagement device to be engaged among a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft to which the drive torque of the prime mover is transmitted and an output shaft that transmits the drive torque to the drive wheels, a gear ratio is switched. A control device for an automatic transmission for a vehicle that performs switching control of a friction engagement device that is engaged by a shift control command value for a vehicle automatic transmission that can be changed.
Rotation speed detection means for detecting the output shaft rotation speed;
Vehicle body speed acquisition means for acquiring vehicle body speed;
Slip amount calculating means for calculating the slip amount of the drive wheel based on the output shaft rotation speed and the vehicle body speed;
Storage means for storing a characteristic between the slip amount and the longitudinal force relating to the drive wheel or a characteristic between the slip amount of the drive wheel and the output shaft torque;
A transient torque estimating means for estimating an output shaft torque at the transition transition time of the friction engagement device based on the slip amount of the driving wheel at the transition transition time of the friction engagement device and the characteristics stored in the storage means;
Control command value setting means for setting the shift control command value based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimating means;
A control device for an automatic transmission for vehicles, comprising:
摩擦係合装置の切り換え過渡時でないときの出力軸トルクを推定する非過渡時トルク推定手段を有し、
前記スリップ量演算手段は、該非過渡時トルク推定手段による出力軸トルクの推定タイミングとほぼ同一タイミングにおける駆動輪のスリップ量を演算し、
前記記憶手段に記憶される特性は、前記非過渡時トルク推定手段による出力軸トルク及び該出力軸トルクとほぼ同一タイミングにおける駆動輪のスリップ量に基づいて設定されることを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 1,
A non-transient torque estimating means for estimating an output shaft torque when the friction engagement device is not in a switching transition;
The slip amount calculating means calculates the slip amount of the drive wheel at substantially the same timing as the estimated timing of the output shaft torque by the non-transient torque estimating means,
The characteristics stored in the storage means are set based on the output shaft torque by the non-transient torque estimation means and the slip amount of the drive wheel at substantially the same timing as the output shaft torque. Transmission control device.
前記非過渡時トルク取得手段は、摩擦係合装置の切り換え過渡時より前及び後のタイミングにおける出力軸トルクを推定することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 2,
The non-transient torque acquisition means estimates the output shaft torque at timings before and after the switching transition of the friction engagement device.
前記制御指令値設定手段は、
前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて係合させる摩擦係合装置の伝達トルクを推定し、
この推定された伝達トルクと係合させる摩擦係合装置の伝達トルク目標値との偏差に基づいて前記変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 1 or 2,
The control command value setting means includes
Estimating the transmission torque of the friction engagement device to be engaged based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimation means;
A control device for an automatic transmission for a vehicle, wherein a feedback compensation amount related to the shift control command value is calculated based on a deviation from a transmission torque target value of a friction engagement device to be engaged with the estimated transmission torque. .
前記制御指令値設定手段は、
前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて係合させる摩擦係合装置の伝達トルクを推定し、
この推定された伝達トルクと係合させる摩擦係合装置の伝達トルク目標値との偏差が補正前後間で減少するように前記変速制御指令値を補正することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to any one of claims 1 to 3,
The control command value setting means includes
Estimating the transmission torque of the friction engagement device to be engaged based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimation means;
In the automatic transmission for a vehicle, the shift control command value is corrected so that a deviation between the estimated transmission torque and a transmission torque target value of a friction engagement device to be engaged decreases before and after the correction. Control device.
前記制御指令値設定手段は、
前記過渡時トルク推定手段により推定された出力軸トルクに基づいて開放させる摩擦係合装置の締結力を略0とするタイミングを設定し、
開放させる摩擦係合装置の締結力がこのタイミングにおいて略0となるように前記変速制御指令値を設定することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to any one of claims 1 to 3,
The control command value setting means includes
Setting a timing at which the fastening force of the friction engagement device to be released based on the output shaft torque estimated by the transient torque estimating means is substantially zero;
A control device for an automatic transmission for a vehicle, wherein the shift control command value is set so that a fastening force of a friction engagement device to be released is substantially zero at this timing.
出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、
車体速度を取得する車体速度取得手段と、
摩擦係合装置の切り換え制御時に、車体速度の時間変化率に対する出力軸回転速度の相対的な時間変化率に基づいてトルク相の開始を判定するトルク相判定手段と、
該トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻に基づいて前記変速制御指令値を設定する制御指令値設定手段と、
を有することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 By changing a friction engagement device to be engaged among a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft to which the drive torque of the prime mover is transmitted and an output shaft that transmits the drive torque to the drive wheels, a gear ratio is switched. A control device for an automatic transmission for a vehicle that performs switching control of a friction engagement device that is engaged by a shift control command value for a vehicle automatic transmission that can be changed.
Rotation speed detection means for detecting the output shaft rotation speed;
Vehicle body speed acquisition means for acquiring vehicle body speed;
Torque phase determination means for determining the start of the torque phase based on the relative time change rate of the output shaft rotation speed with respect to the time change rate of the vehicle body speed during the switching control of the friction engagement device;
Control command value setting means for setting the shift control command value based on the torque phase start time determined by the torque phase determination means;
A control device for an automatic transmission for vehicles, comprising:
前記制御指令値設定手段は、
前記トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差に基づいて前記変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 7,
The control command value setting means includes
Control of an automatic transmission for a vehicle, wherein a feedback compensation amount related to the shift control command value is calculated based on a time deviation between a torque phase start time and a torque phase start target time determined by the torque phase determination means. apparatus.
前記制御指令値設定手段は、
前記トルク相判定手段により判定されたトルク相開始時刻とトルク相開始目標時刻との時間偏差が補正前後間で減少するように前記変速制御指令値を補正することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 7,
The control command value setting means includes
The automatic transmission for a vehicle, wherein the shift control command value is corrected so that a time deviation between the torque phase start time and the torque phase start target time determined by the torque phase determination means decreases before and after the correction. Control device.
出力軸回転速度を検出する回転速度検出手段と、
車体速度を取得する車体速度取得手段と、
摩擦係合装置の切り換え制御時に、車体速度により補正された後の出力軸回転速度に基づいてイナーシャ相の開始を判定するイナーシャ相判定手段と、
該イナーシャ相判定手段によりイナーシャ相開始と判定された場合は、所定のイナーシャ相制御の実行を開始する制御手段と、
を有することを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 By changing a friction engagement device to be engaged among a plurality of friction engagement devices provided between an input shaft to which the drive torque of the prime mover is transmitted and an output shaft that transmits the drive torque to the drive wheels, a gear ratio is switched. A control device for an automatic transmission for a vehicle that performs switching control of a friction engagement device to be engaged, targeting an automatic transmission for a vehicle that can be changed,
Rotation speed detection means for detecting the output shaft rotation speed;
Vehicle body speed acquisition means for acquiring vehicle body speed;
An inertia phase determination means for determining the start of the inertia phase based on the output shaft rotation speed corrected by the vehicle body speed during the switching control of the friction engagement device;
Control means for starting execution of predetermined inertia phase control when the inertia phase determination means determines that the inertia phase starts;
A control device for an automatic transmission for vehicles, comprising:
前記イナーシャ相制御は、原動機の駆動トルクを低下させる制御を含むことを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。 A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 10,
The inertia phase control includes a control for reducing the driving torque of the prime mover, and a control device for an automatic transmission for a vehicle.
係合させる摩擦係合装置の締結力は変速制御指令値によって制御され、
前記イナーシャ相制御は、該変速制御指令値に関するフィードバック補償量を演算する制御を含むことを特徴とする車両用自動変速機の制御装置。
A control device for an automatic transmission for a vehicle according to claim 10 or 11,
The fastening force of the friction engagement device to be engaged is controlled by the shift control command value,
The inertia phase control includes a control for calculating a feedback compensation amount related to the shift control command value.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003336399A JP2005106087A (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Control device for automatic transmission for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003336399A JP2005106087A (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Control device for automatic transmission for vehicle |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005106087A true JP2005106087A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34532548
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003336399A Pending JP2005106087A (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Control device for automatic transmission for vehicle |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005106087A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008157196A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Toyota Motor Corp | Vehicle driving force control device |
| US20240141987A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-02 | Ford Global Technologies, Llc | Wheel slip flare controller using clutch control |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003336399A patent/JP2005106087A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008157196A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Toyota Motor Corp | Vehicle driving force control device |
| US20240141987A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-02 | Ford Global Technologies, Llc | Wheel slip flare controller using clutch control |
| US12305751B2 (en) * | 2022-10-27 | 2025-05-20 | Ford Global Technologies, Llc | Wheel slip flare controller using clutch control |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| RU2444709C2 (en) | Method of determining mass of motor vehicle | |
| CN102470746B (en) | Vehicle control device | |
| JP5152003B2 (en) | Longitudinal acceleration control device | |
| EP3072768B1 (en) | Vehicle speed limit apparatus | |
| US9696333B2 (en) | Display control apparatus for meter | |
| JP2004301576A (en) | Vehicle weight estimation device | |
| JP2005180534A (en) | Torque converter lockup control device | |
| JP5193283B2 (en) | Control device and control method for automatic transmission | |
| US8068964B2 (en) | Method for determining the driving resistance of a motor vehicle | |
| JP2013189041A (en) | Vehicle control device | |
| JP6288048B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
| JP5031052B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
| US10508736B2 (en) | Upshift control method for DCT vehicle | |
| US9933026B2 (en) | Vehicle control system | |
| JP4496201B2 (en) | Control device for shifting of power transmission device for vehicle | |
| JP2012062998A (en) | Lock-up clutch controller of automatic transmission | |
| JP5055424B2 (en) | Control device and control method for automatic transmission | |
| JP2005106087A (en) | Control device for automatic transmission for vehicle | |
| JP5109855B2 (en) | Gradient estimation device | |
| KR20110011440A (en) | Shift Control Method of Automatic Shift Vehicle Using Motor | |
| JP2004231021A (en) | Vehicle control apparatus and method for cooperatively controlling vehicle speed control and shift control | |
| JP2018100731A (en) | Gear change control device of vehicle | |
| JP2012021549A (en) | Lock-up clutch controller for automatic transmission | |
| JP2009264304A (en) | Vehicle control device and control method | |
| JP2004044715A (en) | Control device for automatic transmission |