[go: up one dir, main page]

JP2005110132A - Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium - Google Patents

Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005110132A
JP2005110132A JP2003343711A JP2003343711A JP2005110132A JP 2005110132 A JP2005110132 A JP 2005110132A JP 2003343711 A JP2003343711 A JP 2003343711A JP 2003343711 A JP2003343711 A JP 2003343711A JP 2005110132 A JP2005110132 A JP 2005110132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
management apparatus
display
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003343711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Hatanaka
耕治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003343711A priority Critical patent/JP2005110132A/en
Publication of JP2005110132A publication Critical patent/JP2005110132A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 画像記録装置の補助記憶手段内に格納されている画像データが変更されたときに、画像表示手段に表示している画像が不測に更新されないようにする。
【解決手段】 半成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなるシステムにおいて、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に、上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合にのみ、上記補助記憶手段に記録されている、上記追加、削除、変更の何れかが行われた画像データを上記画像表示手段に表示するようにして、上記補助記憶手段内に格納されている画像ファイルが画像記録装置の操作により変更されたときに、上記画像表示手段に表示している画像が頻繁に更新されてしまうのを防止する。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent an image displayed on an image display means from being unexpectedly updated when image data stored in an auxiliary storage means of an image recording apparatus is changed.
A system comprising an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording semi-finished image data, and an image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means. The auxiliary storage only when it is confirmed that the display content of the image display means is updated when any of addition, deletion, or change is made to the image data recorded in the auxiliary storage means. An image file stored in the auxiliary storage means is displayed on the image display means so that the image data recorded in the means and added, deleted, or changed is displayed on the image display means. It is possible to prevent the image displayed on the image display means from being frequently updated when it is changed by the above operation.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は画像処理システム、画像記録装置、画像管理装置、画像表示制御方法及び記憶媒体に関し、特に、電子カメラと画像管理装置とからなるカメラシステムに用いて好適なものである。   The present invention relates to an image processing system, an image recording apparatus, an image management apparatus, an image display control method, and a storage medium, and is particularly suitable for use in a camera system including an electronic camera and an image management apparatus.

従来から、例えば、特許文献1に開示されているように、電子カメラ等の記憶媒体を持つ画像記録装置で記録された画像データを、PC等の画像を管理・表示することが可能な画像管理表示装置に転送して、画像データを保存、または表示するシステムが知られている。   Conventionally, as disclosed in, for example, Patent Document 1, image management capable of managing and displaying image data recorded by an image recording apparatus having a storage medium such as an electronic camera or the like, such as a PC. A system for storing or displaying image data by transferring it to a display device is known.

特開平11−296462号公報JP 11-296462 A

しかしながら、上記従来の技術においては、以下のような問題点があった。すなわち、上記画像記録装置を画像管理表示装置に接続し、上記画像記録装置の記憶媒体に格納されている画像の一覧を画像管理表示装置に転送して、それを表示画面に表示しているときに、画像記録装置で、新たな画像が記録媒体に追加、もしくは、削除されても、画像管理表示装置の表示画面には反映されない場合があった。   However, the conventional technique has the following problems. That is, when the image recording device is connected to the image management display device, a list of images stored in the storage medium of the image recording device is transferred to the image management display device, and displayed on the display screen In addition, even if a new image is added to or deleted from the recording medium in the image recording device, the image management display device may not be reflected on the display screen.

一方、上記画像記録装置で新たな画像が追加されたり、もしくは削除されたりするたびに、上記画像管理表示装置の表示画面が更新されるシステムがあった。このようなシステムにおいては、例えば、画像記録装置が電子カメラであって、連続撮影が行われると、撮影毎に表示画面が更新され、表示がわずらわしくなるという不具合があった。
本発明は上述の問題点にかんがみ、画像記録装置の補助記憶手段内に格納されている画像データが変更されたときに、画像表示手段に表示している画像が不測に更新されないようにすることを目的とする。
On the other hand, there is a system in which the display screen of the image management display device is updated each time a new image is added or deleted in the image recording device. In such a system, for example, when the image recording apparatus is an electronic camera and continuous shooting is performed, the display screen is updated every time shooting is performed, and there is a problem that the display becomes troublesome.
In view of the above-described problems, the present invention prevents the image displayed on the image display unit from being updated unexpectedly when the image data stored in the auxiliary storage unit of the image recording apparatus is changed. With the goal.

本発明の画像処理システムは、生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなる画像処理システムにおいて、上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出手段と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行手段とを上記画像記録装置が有し、上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示手段と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認手段と、上記表示内容更新確認手段によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを上記画像管理装置が有することを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、上記画像記録装置は電子カメラであることを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像表示手段に表示されている表示内容を更新するか否かを確認する画面が表示されている間は、上記画像記録装置からの変化メッセージを無視することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記表示制御手段により、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得している間は、上記画像記録装置の補助記憶手段に対するデータの追加、削除または変更を禁止することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、生成した画像データを記憶手段に記録する画像記録装置と、上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、上記格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段を有する画像管理装置とからなるシステムであって、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知手段を有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装置の使用者に報知することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像記録装置は、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合手段の動作を制御する制御手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像記録装置は、電子カメラであることを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴としている。
An image processing system of the present invention includes an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data, and an image management apparatus having image display means for displaying the image data recorded in the auxiliary storage means. In the image processing system comprising: image data sending means for sending the image data recorded in the auxiliary storage means to the image management device; and addition, deletion and change of the image data recorded in the auxiliary storage means. The image recording apparatus has message issuing means for generating a recording state change message and issuing it to the image management apparatus when any of the operations is performed, and the auxiliary storage means issued from the message issuing means Message display means for displaying a state change message on the image display means; and image data is displayed on the image display means. When the recording state change message is displayed, display content update confirmation means for confirming whether or not to update the display content of the image display means, and the display content update confirmation means Display control means for acquiring image data recorded in the auxiliary storage means and controlling the acquired image data to be displayed on the image display means when it is confirmed that the display content is updated; The image management apparatus has the feature.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus is an electronic camera.
Another feature of the present invention is that a change message from the image recording apparatus is displayed while a screen for confirming whether or not to update the display content displayed on the image display means is displayed. It is characterized by neglecting.
Another feature of the present invention is that data is added to the auxiliary storage unit of the image recording apparatus while the display control unit acquires the image data recorded in the auxiliary storage unit. It is characterized by prohibiting deletion or modification.
Another feature of the present invention is that an image recording apparatus that records the generated image data in a storage unit, the image data stored in the storage unit are stored in a memory, and the stored image data And an image management device having an output means for displaying an image corresponding to the image display means when the storage state of the image data stored in the storage means changes. It has a notifying means for notifying the user.
Another feature of the present invention is that the notifying means notifies the user of the image management apparatus by causing the image display means to display a message indicating that the storage state of the storage means has changed. It is characterized by doing.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus further includes notification means for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage means has changed. It is characterized by.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus further includes a matching unit for matching the storage content of the storage unit with the storage content of the memory.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus further includes control means for controlling the operation of the alignment means based on an instruction from the user.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus is an electronic camera.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer.

本発明の画像記録装置は、生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有し、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置に接続して画像処理システムを構成するために用いられる画像記録装置において、上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出手段と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行手段とを具備することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、画像データを格納するメモリと、上記メモリに格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段とを有する画像管理装置に接続して画像処理システムを構成する画像記録装置であって、生成した画像データを記録する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知手段とを有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装置の使用者に報知することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像記録装置は、電子カメラであることを特徴としている。
The image recording apparatus of the present invention has auxiliary storage means for recording generated image data, and is connected to an image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means. In an image recording apparatus used for constituting an image processing system, an image data sending means for sending image data recorded in the auxiliary storage means to the image management apparatus, and an image recorded in the auxiliary storage means And a message issuing means for generating a recording state change message and issuing it to the image management apparatus when any one of addition, deletion and change is made to the data.
Another feature of the present invention is that it is connected to an image management apparatus having a memory for storing image data and an output means for displaying an image corresponding to the image data stored in the memory on the image display means. An image recording apparatus constituting an image processing system, wherein when the storage state of the generated image data and the storage state of the image data stored in the storage means change, the image management apparatus It has a reporting means for notifying the user.
Another feature of the present invention is that the notifying means notifies the user of the image management apparatus by causing the image display means to display a message indicating that the storage state of the storage means has changed. It is characterized by doing.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus further includes notification means for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage means has changed.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus is an electronic camera.

本発明の画像管理装置は、生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置に接続して画像処理システムを構成する画像管理装置において、上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示手段と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認手段と、上記表示内容更新確認手段によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、上記画像記録装置は電子カメラであることを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像表示手段に表示されている表示内容を更新するか否かを確認する画面が表示されている間は、上記画像記録装置からの変化メッセージを無視することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記表示制御手段により、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得している間は、上記画像記録装置の補助記憶手段に対するデータの追加、削除または変更を禁止することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、生成した画像データを記録しておく記憶手段を有する画像記録装置に接続して画像処理システムを構成する画像管理装置であって、上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、上記格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段と、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、使用者に報知する報知手段とを有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを画像表示手段に表示させることによって使用者に報知することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合手段の動作を制御する制御手段をさらに有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴としている。
The image management apparatus of the present invention is an image management apparatus that constitutes an image processing system by connecting to an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data, and the auxiliary information issued from the message issuing means. Message display means for displaying a recording state change message of the storage means on the image display means, and the image when the recording state change message is displayed when image data is displayed on the image display means. Display content update confirmation means for confirming whether or not to update the display contents of the display means, and when the display content update confirmation means confirms that the display contents of the image display means are to be updated, the auxiliary storage means Display control means for acquiring the image data recorded in the image and controlling the acquired image data to be displayed on the image display means It is characterized by having and.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus is an electronic camera.
Another feature of the present invention is that a change message from the image recording apparatus is displayed while a screen for confirming whether or not to update the display content displayed on the image display means is displayed. It is characterized by neglecting.
Another feature of the present invention is that data is added to the auxiliary storage unit of the image recording apparatus while the display control unit acquires the image data recorded in the auxiliary storage unit. It is characterized by prohibiting deletion or modification.
Another feature of the present invention is an image management apparatus that constitutes an image processing system connected to an image recording apparatus having storage means for recording generated image data. When the stored image data is stored in the memory and the image display means displays an image corresponding to the stored image data, and when the storage state of the image data stored in the storage means changes And a notification means for notifying the user.
Another feature of the present invention is that the notifying means notifies the user by displaying on the image display means a message indicating that the storage state of the storage means has changed. .
Another feature of the present invention is that the image management apparatus further includes a matching unit for matching the storage content of the storage unit with the storage content of the memory.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus further includes control means for controlling the operation of the alignment means based on an instruction from the user.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer.

本発明の画像表示制御方法は、生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなるシステムの画像表示制御方法において、上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出処理と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行処理とを上記画像記録装置が行い、上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示処理と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認処理と、上記表示内容更新確認処理によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御処理とを上記画像管理装置が行うことを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、生成した画像データを記憶手段に記録する画像記録装置と、上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、画像表示手段に格納された画像データに応じた像を表示させる出力手段を有する画像管理装置とからなるシステムの画像表示を制御する方法であって、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知処理を行うことを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記報知処理は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装置の使用者に報知することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像記録装置は、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知処理を行うことを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合処理を行うことを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合処理を制御することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴としている。
An image display control method according to the present invention includes an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data, and an image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means. In the image display control method of the system comprising: an image data sending process for sending the image data recorded in the auxiliary storage means to the image management device; and an addition to the image data recorded in the auxiliary storage means, The auxiliary storage issued from the message issuing means by the image recording apparatus which performs a message issuing process for generating a recording state change message and issuing it to the image management apparatus when either deletion or change is performed Message display processing for displaying a change message of the recording state of the means on the image display means, and image data is displayed on the image display means. Display content update confirmation processing for confirming whether or not to update the display content of the image display means when the recording state change message is displayed, and the display content update confirmation processing to display the image. Display control for controlling to acquire the image data recorded in the auxiliary storage unit and display the acquired image data on the image display unit when it is confirmed that the display content of the display unit is updated The image management apparatus performs the processing.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus records the generated image data in the storage means, the image data stored in the storage means is stored in the memory, and is stored in the image display means. A method for controlling the image display of a system comprising an image management apparatus having an output means for displaying an image according to the image data, when the storage state of the image data stored in the storage means changes A notification process for notifying a user of the image management apparatus is performed.
Another feature of the present invention is that the notification process notifies the user of the image management apparatus by causing the image display means to display a message indicating that the storage state of the storage means has changed. It is characterized by doing.
Another feature of the present invention is that the image recording apparatus performs notification processing for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage unit has changed. It is a feature.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus performs a matching process for matching the storage content of the storage unit with the storage content of the memory.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus controls the matching process based on an instruction from the user.
Another feature of the present invention is that the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer.

本発明の記憶媒体は、上記に記載の各手段を構成するプログラムを記録したことを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、上記に記載の画像表示制御方法を実行するプログラムをコンピュータから読み出し可能に格納したことを特徴としている。
The storage medium of the present invention is characterized by recording a program constituting each means described above.
Another feature of the present invention is that a program for executing the image display control method described above is stored so as to be readable from a computer.

本発明によれば、生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなるシステムにおいて、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時には上記画像管理装置に記録状態の変化メッセージを発行し、上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている、上記追加、削除、変更の何れかが行われた画像データを上記画像表示手段に表示するようにしたので、上記補助記憶手段内に格納されている画像データが画像記録装置の操作により変更されたときに、画像表示手段に表示している画像が頻繁に更新されてしまい、画面が見づらくなることを防止することができる。   According to the present invention, the image recording apparatus includes auxiliary storage means for recording generated image data, and the image management apparatus includes image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means. In the system, when any of addition, deletion, or change is made to the image data recorded in the auxiliary storage means, a recording state change message is issued to the image management apparatus, and the display contents of the image display means are displayed. When the update is confirmed, the image data recorded in the auxiliary storage means that has been added, deleted, or changed is displayed on the image display means. When the image data stored in the storage means is changed by the operation of the image recording apparatus, the image displayed on the image display means is frequently updated, and the screen Difficult to see made it can be prevented.

以下、図面を参照しながら本発明の画像処理システム、画像記録装置、画像管理装置、画像表示制御方法及び記憶媒体の実施形態を説明する。
図1は、本発明が実施されるシステムの土台となるソフトウエアやハードウェアの環境となるプラットフォーム(platform)の一例を示す構成図である。本実施形態においては、コンピュータを含む電子カメラシステムの構成例を示している。
Hereinafter, embodiments of an image processing system, an image recording apparatus, an image management apparatus, an image display control method, and a storage medium according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a platform that is a software or hardware environment that is the basis of a system in which the present invention is implemented. In the present embodiment, a configuration example of an electronic camera system including a computer is shown.

図1において、101はコンピュータシステム(PC)本体、102はデータを表示するディスプレイ102,103は代表的なポインティングデバイスであるマウス、104はマウスボタン、105はキーボードである。   In FIG. 1, 101 is a computer system (PC) main body, 102 is a display 102 and 103 for displaying data, a mouse which is a typical pointing device, 104 is a mouse button, and 105 is a keyboard.

さらに、107は、コンピュータシステムに接続可能な電子カメラであり、これはのUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)106等の、データ転送可能なによって接続されている。   Reference numeral 107 denotes an electronic camera that can be connected to a computer system, which is connected by a data transferable device such as a USB (Universal Serial Bus) 106.

上記USBは、コンピュータシステムと周辺機器を結ぶインターフェース規格であり、現代のコンピュータシステムのほとんどが採用している。キーボードやマウス、モデムなどを1つのインターフェースで接続できるほか、接続が簡単、部品コストが安いなどの特徴がある。   The USB is an interface standard that connects a computer system and peripheral devices, and is adopted by most modern computer systems. In addition to being able to connect a keyboard, mouse, modem, etc. with a single interface, there are features such as easy connection and low component costs.

音や映像などリアルタイムで送る必要のあるデータの転送にはアイソグロナス転送、キーボードやマウスなど割り込みを必要とするものにはインターラプト転送、モデムなどにはエラー訂正ができるバルク転送、デバイスの認識などではコントロール転送を行う。   Transfer of data that needs to be sent in real time such as sound and video is isochronous transfer, interrupt transfer such as keyboard and mouse that requires interrupt, bulk transfer that can correct errors for modems, device recognition, etc. Then, control transfer is performed.

図2は、本発明が実施される、コンピュータのソフトウェアとハードウェアを含む電子カメラシステムの構成を示す図である。図2において、509はハードウェアであり、505はハードウェア509の上で動作するオペレーティングシステム(OS)であり、504はOS505の上で動作するアプリケーションソフトウェアである。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an electronic camera system including computer software and hardware in which the present invention is implemented. In FIG. 2, 509 is hardware, 505 is an operating system (OS) that operates on the hardware 509, and 504 is application software that operates on the OS 505.

なお、ハードウェア509とOS505を構成するブロックのうち、構成用件として当然含まれるが、本実施形態を説明する上で直接必要としないブロックに関しては図示していない。そのような図示していないブロックの例として、ハードウェアとしてはCPU、メモリ、OSとしてはメモリ管理システム等がある。   Of the blocks configuring the hardware 509 and the OS 505, the configuration requirements are included as a matter of course, but the blocks that are not directly necessary for explaining the present embodiment are not shown. As an example of such a block (not shown), there are a CPU and memory as hardware, and a memory management system as OS.

図2において、515はファイルやデータを格納するハードディスク、508はOSを構成するファイルシステムでありアプリケーションソフトウェアがハードウェアを直接制御することなくファイルの入出力が行えるようにする機能がある。   In FIG. 2, reference numeral 515 denotes a hard disk for storing files and data, and 508 denotes a file system constituting the OS, which has a function that allows application software to input and output files without directly controlling the hardware.

514は、ファイルシステム508がハードディスク515の読み書きを行うためのディスクIOインターフェースである。507はOSを構成する描画管理システムであり、アプリケーションソフトウェアがハードウェアを直接制御することなく描画が行えるようにする機能がある。   Reference numeral 514 denotes a disk IO interface for the file system 508 to read / write the hard disk 515. Reference numeral 507 denotes a drawing management system constituting the OS, which has a function that allows application software to perform drawing without directly controlling the hardware.

513は、描画管理システム507がディスプレイ102に描画を行うためのビデオインターフェースである。506は○Sを構成する入力デバイス管理システムであり、アプリケーションソフトウェアがハードウェアを直接制御することなくユーザの入力を受け取ることができるようにする機能がある。   Reference numeral 513 denotes a video interface for the drawing management system 507 to draw on the display 102. Reference numeral 506 denotes an input device management system that constitutes ◯ S, which has a function that allows application software to receive user input without directly controlling hardware.

この中には、USB機器を使用するときのホストとなるUSBホストシステムも含まれる。510は入力デバイス管理システム506がキーボード105の入力を受け取るためのキーボードインターフェースである。   This includes a USB host system that becomes a host when a USB device is used. Reference numeral 510 denotes a keyboard interface for the input device management system 506 to receive input from the keyboard 105.

マウスインターフェース512は、入力デバイス管理システム506がマウス103からの入力を受け取ることができるようにするためのマウスインターフェースである。   The mouse interface 512 is a mouse interface for allowing the input device management system 506 to receive an input from the mouse 103.

さらに、電子カメラ107は、USBインターフェース516に接続され、入力デバイス管理システム506を通して、電子カメラホストアプリケーション501との間で、画像データ等やコマンドのやりとりを行うことができる。   Further, the electronic camera 107 is connected to the USB interface 516 and can exchange image data and commands and the like with the electronic camera host application 501 through the input device management system 506.

501は画像を管理・記憶・表示する、電子カメラホストアプリケーションである。502は、画像データを作成日付や撮影日付、キーワード等で管理するためのデータ管理手段であり、503は管理されている画像データを表示するデータ表示手段である。   Reference numeral 501 denotes an electronic camera host application that manages, stores, and displays images. Reference numeral 502 denotes data management means for managing image data by creation date, shooting date, keyword, and the like. Reference numeral 503 denotes data display means for displaying the managed image data.

カメラ画像取得手段520は、電子カメラとの通信を行い、電子カメラ107で撮影された画像を取得する。本実施形態のシステムでは、電子カメラホストアプリケーション501により、電子カメラ107とのデータ転送を行う。そして、転送された画像データは上記データ管理手段502により、PC101のハードディスク515に記憶される。   The camera image acquisition unit 520 communicates with the electronic camera and acquires an image captured by the electronic camera 107. In the system of this embodiment, data transfer with the electronic camera 107 is performed by the electronic camera host application 501. The transferred image data is stored in the hard disk 515 of the PC 101 by the data management unit 502.

図3に、本実施形態の電子カメラ107の構成を示すブロック図を示し、図4に電子カメラ107の外観図を示す。なお、図3において構成用件として当然含まれるが本発明の実施形態を説明する上で直接必要としないブロックに関しては図示していない。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the electronic camera 107 of the present embodiment, and FIG. 4 is an external view of the electronic camera 107. In addition, although it is natural that it is included as a configuration requirement in FIG. 3, blocks that are not directly necessary for describing the embodiment of the present invention are not shown.

図3において、撮像ユニット401はレンズやCCDを含み、撮影した画像を画像データとして出力する。また、撮影した画像の縮小画像であるサムネール画像データも同時に生成する。本システムにおける電子カメラ107では、画像を撮影するほかに、音声を録音でき、録音ユニット402により、録音データ(WAVE形式データ)として出力される。   In FIG. 3, an imaging unit 401 includes a lens and a CCD, and outputs a captured image as image data. In addition, thumbnail image data that is a reduced image of the captured image is also generated. The electronic camera 107 in this system can record an audio in addition to taking an image, and is output as recording data (WAVE format data) by the recording unit 402.

補助記憶装置403は、上記撮像ユニット401や録音ユニット402からのデータをファイルとして保存するためのものであり、本システムでは取り外し可能な記録媒体としてコンパクトフラッシュ(R)メモリーカードを用いている。   The auxiliary storage device 403 is for storing data from the imaging unit 401 and the recording unit 402 as a file. In this system, a compact flash (R) memory card is used as a removable recording medium.

404は、電子カメラ107とコンピュータを接続するときのインターフェー106で、図2におけるUSBポートと接続され、上述した汎用インターフェース106と同様の汎用インターフェースである。405コントロールユニットは、電子カメラ107全体の動作を制御するためのものである。   Reference numeral 404 denotes an interface 106 for connecting the electronic camera 107 and the computer, which is connected to the USB port in FIG. 2 and is a general-purpose interface similar to the general-purpose interface 106 described above. The 405 control unit is for controlling the entire operation of the electronic camera 107.

406は、ボタン・スイッチユニットであり、図4の外観図に示す各種ボタン3071.3072.3073.3074、及びスイッチ3075からの入力をコントロールユニット405に伝える。   Reference numeral 406 denotes a button / switch unit, which transmits various buttons 3071.3072.3077.33074 and inputs from the switch 3075 shown in the external view of FIG.

図4において、3071はメニューボタンでこのボタンが押されると液晶表示画面3070にカメラの各種設定を行うためのメニューが表示される。ユーザは、操作ボタン3072とセットボタン3073を操作することにより、電子カメラ107の設定を変更することができる。   In FIG. 4, reference numeral 3071 denotes a menu button. When this button is pressed, a menu for performing various camera settings is displayed on the liquid crystal display screen 3070. The user can change the setting of the electronic camera 107 by operating the operation button 3072 and the set button 3073.

また、後述するモードスイッチ3075が「撮影」のポジションの時に、撮影ボタン3074が押されると、電子カメラ107による撮影が実行される。撮影された画像データはJPEGファイルとして、電子カメラ107の補助記憶装置に格納される。   Further, when a shooting button 3074 is pressed while a mode switch 3075 described later is in the “shooting” position, shooting by the electronic camera 107 is executed. The captured image data is stored in the auxiliary storage device of the electronic camera 107 as a JPEG file.

3075はモードスイッチであり、これにより、撮影、または、再生の切り替えを行う。407は表示ユニットであり、電子カメラ107の液晶表示画面3070上に、撮像ユニットからの画像データや補助記憶装置403に格納されている画像データを表示したり、電子カメラ107の設定を行うためのメニューを表示したりする。   Reference numeral 3075 denotes a mode switch, which switches between photographing and reproduction. Reference numeral 407 denotes a display unit for displaying the image data from the imaging unit and the image data stored in the auxiliary storage device 403 on the liquid crystal display screen 3070 of the electronic camera 107 and for setting the electronic camera 107. Or display a menu.

ここで、本実施形態に関係する電子カメラ107での画像の削除方法について説明する。モードスイッチ3075を「再生」にすると、図7に示すように、カメラの補助記憶装置に格納されている撮影済みの画像701が電子カメラ107の液晶表示画面3070上に表示される。   Here, a method for deleting an image in the electronic camera 107 related to the present embodiment will be described. When the mode switch 3075 is set to “playback”, a photographed image 701 stored in the auxiliary storage device of the camera is displayed on the liquid crystal display screen 3070 of the electronic camera 107 as shown in FIG.

ここで、メニューボタン30.71を押すと、図8に示すメニューが液晶表示画面内に表示される。表示された画像を削除するためには、メニューから一枚消去を選択し、セットボタン3073を押す。   When the menu button 30.71 is pressed here, the menu shown in FIG. 8 is displayed in the liquid crystal display screen. In order to delete the displayed image, “Delete Single” is selected from the menu, and the set button 3073 is pressed.

すると、図9に示す削除確認画面が表示され、表示されている画像を削除しても良いならば、OKボタンにフォーカスを合わせてセットボタン3073を押す。これにより、電子カメラの補助記憶装置内から、表示されていた画像701の画像ファイルが削除される。   Then, a deletion confirmation screen shown in FIG. 9 is displayed. If the displayed image can be deleted, the OK button is focused and the set button 3073 is pressed. Thereby, the image file of the displayed image 701 is deleted from the auxiliary storage device of the electronic camera.

次に、図5に本実施形態における電子カメラ107のホストアプリケーションの表示画面を示す。本アプリケーションはPC101上で動作し、図5に示すように、アルバム131,132という単位で画像をグループ化して管理、表示するものである。新規にカメラで撮影されたデータをアルバムに登録する場合は、[カメラ画像]メニュー133を選び、図6に示すカメラ画像表示画面140を表示する。   Next, FIG. 5 shows a display screen of the host application of the electronic camera 107 in this embodiment. This application runs on the PC 101, and manages and displays images in groups of albums 131 and 132 as shown in FIG. When newly registering data photographed by the camera in the album, the [Camera Image] menu 133 is selected to display the camera image display screen 140 shown in FIG.

カメラ画像表示画面140は、カメラの補助記憶装置に格納されている画像の一覧を見るためのもので、撮影された画像の縮小画像148が表示される。なお、縮小画像とは、電子カメラ107での撮影時に本体画像とは別に自動的に作成されるものである。   The camera image display screen 140 is for viewing a list of images stored in the auxiliary storage device of the camera, and displays a reduced image 148 of the captured image. Note that the reduced image is automatically created separately from the main body image at the time of photographing with the electronic camera 107.

[画像一覧]ボタン143を指定すると、電子カメラ107との接続を開始し、接続が確立されると、撮影された画像データの縮小画像を縮小画像表示エリア150に表示する。表示されている縮小画像に対応した本体画像をホストアプリケーションのアルバムに登録し、管理・記憶する場合は縮小画像をアルバムにドラッグ&ドロップするか、もしくは所望の画像を選択し、取り込みボタン144を選択すると、本体画像がカメラもしくはPC101の補助記憶装置からアプリケーションにロードされ、アルバムに画像が登録される。なお、図6において、145は「全て取り込み」ボタン、146は「消去」ボタン、147は「終了」ボタンである。   When the [Image List] button 143 is designated, connection with the electronic camera 107 is started. When the connection is established, a reduced image of the captured image data is displayed in the reduced image display area 150. Register the main image corresponding to the displayed reduced image in the album of the host application, and when managing and storing, drag and drop the reduced image to the album, or select the desired image and select the import button 144 Then, the main body image is loaded into the application from the camera or the auxiliary storage device of the PC 101, and the image is registered in the album. In FIG. 6, reference numeral 145 is an “all import” button, 146 is an “erase” button, and 147 is an “end” button.

次に、本実施形態による、カメラ画像表示画面140と電子カメラ107内の補助記憶装置内の画像データとの画一性を保持し、かつ、表示の見苦しさを低減させる方法を説明する。本実施形態では、電子カメラ107側で、撮影、もしくは画像の削除が行われ、補助記憶装置内の内容が変更になった場合に、電子カメラ107からホストアプリケーションに、内容が変更になったということを知らせるためにのメッセージを発行する。   Next, a method for maintaining the uniformity between the camera image display screen 140 and the image data in the auxiliary storage device in the electronic camera 107 and reducing the unsightly display according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, when the electronic camera 107 side takes a picture or deletes an image and the contents in the auxiliary storage device are changed, the contents are changed from the electronic camera 107 to the host application. Issue a message to let you know.

以後、このメッセージのことをアップデートメッセージと呼ぶことにする。アプリケーション側では、このアップデートメッセージを受信すると、表示の更新許可を求める画面をユーザに示す。   Hereinafter, this message is referred to as an update message. When receiving the update message, the application side displays a screen asking the user for permission to update the display.

この画面の表示中にアップデートメッセージを受信しても、アプリケーションでは、新たに、許可を求める画面は表示しない。これにより、連続して、撮影、もしくは、削除が行われても、ユーザが表示の更新を許可しない限り、表示はそのままなので、画面が頻繁に更新されてしまい、見苦しくなることを防ぐことができる。   Even if an update message is received while this screen is displayed, the application does not display a new screen asking for permission. As a result, even if shooting or deletion is continuously performed, the display remains as it is unless the user permits the update of the display, so that it is possible to prevent the screen from being frequently updated and becoming unsightly. .

まず、始めに電子カメラ107での撮影、もしくは画像削除時の動作を図13及び図14を用いて説明する。図13に、電子カメラ107の撮影ボタン3074が押されたときの動作を説明するフローチャートを示す。   First, an operation at the time of photographing or deleting an image with the electronic camera 107 will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation when the photographing button 3074 of the electronic camera 107 is pressed.

撮影ボタン3074が押されると、ステップS1でPC101との接続状態にあるかを調べる。ここで、PC101との接続状態とは、単に電子カメラ107とPC101とがUSBケーブルで物理的に接続されているかどうかということではなく、PC101で電子カメラホストアプリケーションが起動し、通信可能な状態にあるかということを意味する。   When the shooting button 3074 is pressed, it is checked in step S1 whether the PC 101 is connected. Here, the connection state with the PC 101 does not simply indicate whether the electronic camera 107 and the PC 101 are physically connected by a USB cable, but the electronic camera host application is activated on the PC 101 and is in a communicable state. It means that there is.

ステップS1の判断の結果、PC101と接続状態にない場合はステップS6において撮影が行われ、撮影画像データが電子カメラ107の補助記憶装置にファイルで格納される。一方、ステップS1の判断の結果、接続状態にある場合は、ステップS2で、サムネールデータが送信中であるかを調べる。   If the result of determination in step S1 is that the PC 101 is not connected, shooting is performed in step S6, and the captured image data is stored as a file in the auxiliary storage device of the electronic camera 107. On the other hand, if the result of determination in step S1 is that it is in a connected state, it is checked in step S2 whether thumbnail data is being transmitted.

サムネールデータが送信中ということは、電子カメラ107の補助記憶装置内のファイルが調べられ、今まさにPC101のホストアプリケーションのカメラ画面が更新中であることを意味するので、補助記憶装置内の画像データとカメラ画面の表示データの画一性を保つために、撮影は行わず、ステップS3にて警告音を発して処理を終了する。   The fact that the thumbnail data is being transmitted means that the file in the auxiliary storage device of the electronic camera 107 has been examined, and the camera screen of the host application of the PC 101 is now being updated. In order to maintain the uniformity of the display data on the camera screen, shooting is not performed, and a warning sound is emitted in step S3, and the process ends.

ステップS2の判断の結果、サムネールデータが送信中でない場合は、ステップS4に処理を移動し、撮影と画像ファイルの保存を行う。次に、ステップS5において、本実施形態によるアップデートメッセージをPC101のホストアプリケーションに向けて発行する。   If the result of the determination in step S2 is that thumbnail data is not being transmitted, the process moves to step S4, where shooting and image file saving are performed. Next, in step S5, an update message according to the present embodiment is issued to the host application of the PC 101.

次に、図14に電子カメラ107のメニューボタンが押され、画像が削除されようとしたときの動作を説明するフローチャートを示す。
まず、最初のステップS1で、メニューを表示しユーザにより、項目が選択される。その後、ステップS2で「消去」が選択されたか否かを判断する。この判断の結果、選択された項目が「一枚消去」(もしくは『全消去』)以外ならば、ステップS8に進み、選択された項目に相当する処理を行う。
Next, FIG. 14 shows a flowchart for explaining the operation when the menu button of the electronic camera 107 is pressed to delete an image.
First, in the first step S1, a menu is displayed and an item is selected by the user. Thereafter, it is determined whether or not “erase” is selected in step S2. If the result of this determination is that the selected item is other than “single erase” (or “all erase”), the process proceeds to step S8, and processing corresponding to the selected item is performed.

一方、ステップS2の判断の結果、選択された項目が消去ならば、ステップS3に処理が移り、PC101と接続中かを調べる。この判断の結果、接続中でない場合はステップS8に処理を移し、選択された項目に相当する処理を実行する。   On the other hand, if it is determined in step S2 that the selected item is erased, the process moves to step S3 to check whether the PC 101 is connected. If the result of this determination is that there is no connection, processing proceeds to step S8, and processing corresponding to the selected item is executed.

ステップS3の判断の結果、PC101と接続中の場合はステップS4にて、サムネールが収集中かを調べる。この理由は、上記撮影ボタンの場合と同じである。収集中の場合は、ステップS5に処理を移して警告音を発し、かつ、図16に示すように、電子カメラ107の表示画面上に警告メッセージを表示する。   If the result of determination in step S3 is that it is connected to the PC 101, it is checked in step S4 whether thumbnails are being collected. The reason is the same as in the case of the shooting button. If the data is being collected, the process proceeds to step S5, a warning sound is emitted, and a warning message is displayed on the display screen of the electronic camera 107 as shown in FIG.

一方、収集中でない場合はステップS6において、選択された項目に相当する動作、つまり、画像の削除を行う。その後、ステップS7において、アップデートメッセージをPC101のホストアプリケーションに対して発行する。   On the other hand, if not being collected, in step S6, an operation corresponding to the selected item, that is, an image is deleted. Thereafter, in step S7, an update message is issued to the host application of the PC 101.

次に、PC101のホストアプリケーション側の動作の説明を行う。
本実施形態におけるデジタルカメラホストアプリケーションのカメラ画像画面での動作手順を説明するフローチャートを図15に示す。図15は、電子カメラ107からのアップデートメッセージを受信した時の動作を示すもので、アップデートメッセージを受信すると、まず、ステップS1で、描画更新確認画面1000が表示中かを調べる。
Next, the operation on the host application side of the PC 101 will be described.
FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation procedure on the camera image screen of the digital camera host application in this embodiment. FIG. 15 shows the operation when an update message is received from the electronic camera 107. When an update message is received, first, in step S1, it is checked whether the drawing update confirmation screen 1000 is being displayed.

描画更新確認画面1000は、図10に示すようなもので、カメラ内に補助記憶装置内の画像データが変更されたので、表示データを更新するための許可を求めるものである。   The drawing update confirmation screen 1000 is as shown in FIG. 10, and the image data in the auxiliary storage device has been changed in the camera, so that permission for updating the display data is requested.

この描画更新確認画面が、まだ、表示されていない場合はステップS2で表示する。ステップS3では、ユーザによる描画更新の許可が下りるまで待つ。これらのステップS1、ステップS2、ステップS3の処理により、複数個のアップデートメッセージを受信しても、描画更新確認画面は1つしか表示されなくなる。   If the drawing update confirmation screen is not displayed yet, it is displayed in step S2. In step S3, the process waits until the user is allowed to update the drawing. With the processing of step S1, step S2, and step S3, even if a plurality of update messages are received, only one drawing update confirmation screen is displayed.

そして、描画更新の許可がユーザによりなされると、ステップS4において、カメラから、格納されている画像全てのサムネールデータを取得し、ステップS5において、それらをカメラ画像画面に表示する。   When the user is permitted to update the drawing, in step S4, the thumbnail data of all the stored images is acquired from the camera, and in step S5, they are displayed on the camera image screen.

以上の処理により、実際の動作は以下に述べるようになる。
ユーザは、電子カメラホストアプリケーションを起動し、図6に示すような画面でカメラに接続して、カメラ内の画像を見ているとする。このとき、電子カメラ107側において、図7に示すように、カメラ画像画面上では画像149に相当する画像を液晶画面に表示させ、図8及び図9のような操作を行い、画像を削除したとする。
With the above processing, the actual operation is as described below.
It is assumed that the user starts the electronic camera host application, connects to the camera on a screen as shown in FIG. 6, and views an image in the camera. At this time, on the electronic camera 107 side, as shown in FIG. 7, an image corresponding to the image 149 is displayed on the liquid crystal screen on the camera image screen, and the operations shown in FIGS. 8 and 9 are performed to delete the image. And

そうすると、カメラ側からホストアプリケーションヘアップデートメッセージが発行され、それを受信したホストアプリケーションは、図10に示すような描画更新確認画面を表示する。   Then, an update message is issued from the camera side to the host application, and the host application that has received the message displays a drawing update confirmation screen as shown in FIG.

その画面において、ユーザが「OK」を押すと、図11に示すように、画面が更新され、削除された縮小画像以外の画像の縮小画像がカメラ画像表示画面に表示される。   When the user presses “OK” on the screen, the screen is updated as shown in FIG. 11, and a reduced image other than the deleted reduced image is displayed on the camera image display screen.

また、この状態で、電子カメラ107において、2枚の速写が行われたとする。すると、やはり、電子カメラ107からホストアプリケーションに向けてアップデートメッセージが連続して2回発行される。アプリケーションがわでは、一個目のアップデートメッセージに応じて、図10に示すような描画更新確認画面を表示する。直後に来る2個目のアップデートメッセージは、すでに描画更新確認画面が表示されているので、無視される。   In this state, it is assumed that two photographs are taken in the electronic camera 107. Then, the update message is issued twice continuously from the electronic camera 107 toward the host application. In the application, the drawing update confirmation screen as shown in FIG. 10 is displayed in response to the first update message. The second update message that comes immediately after is ignored because the drawing update confirmation screen is already displayed.

この状態でユーザがOKを押すと、図12に示すように、速写により撮影された2枚の画像の縮小画像1201、1202がカメラ画像表示画面に追加される。この場合、画面の更新は1回で済むことになり、頻繁な更新による見苦しさがなくなることになる。   When the user presses OK in this state, as shown in FIG. 12, reduced images 1201 and 1202 of two images taken by rapid shooting are added to the camera image display screen. In this case, the screen needs to be updated only once, and the unpleasantness due to frequent updates is eliminated.

なお、本実施形態において、撮影、削除による、電子カメラ107の補助記憶装置内の画像データの増減に対してのみ描画更新確認画面を表示しているが、その限りではなく、例えば電子カメラ107での回転操作等に対しても同様な処理を施しても良い。   In the present embodiment, the drawing update confirmation screen is displayed only for the increase / decrease of the image data in the auxiliary storage device of the electronic camera 107 due to shooting and deletion. The same processing may be applied to the rotation operation of the above.

また、本実施形態では、アップデートメッセージを撮影、削除とも区別してはいないが、これを区別し、削除の場合は画像のファイル名などをメッセージに付加してもよい。それにより、ホストアプリケーションでは、削除された画像のサムネールをカメラ画像表示画面から、消去するだけで、カメラの補助記憶装置との画一性が取れるようになる。   In this embodiment, the update message is not distinguished from shooting and deletion. However, the update message may be distinguished, and in the case of deletion, an image file name or the like may be added to the message. As a result, the host application can achieve uniformity with the auxiliary storage device of the camera simply by deleting the thumbnail of the deleted image from the camera image display screen.

(本発明の他の実施の形態)
本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
(Another embodiment of the present invention)
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or an apparatus composed of one device.

また、上述した実施の形態の機能を実現するように各種のデバイスを動作させるように、上記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範鴫に含まれる。   In addition, for operating various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments, for realizing the functions of the above-described embodiments for an apparatus or a computer in the system connected to the various devices. Implementations by supplying software program codes and operating the various devices in accordance with programs stored in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus are also included in the scope of the present invention.

また、この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   In this case, the program code of the software itself realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code are stored. This storage medium constitutes the present invention. As a storage medium for storing the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code supplied by the computer, not only the functions described in the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) or other operating system in which the program code is running on the computer. It goes without saying that the program code is also included in the embodiment of the present invention even when the functions described in the above-described embodiment are realized in cooperation with application software or the like.

さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。   Further, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the CPU provided in the function expansion board or function expansion unit based on the instruction of the program code The present invention also includes a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing.

本実施形態の機器構成を示す図である。It is a figure which shows the apparatus structure of this embodiment. 本実施形態のシステムブロック図である。It is a system block diagram of this embodiment. 本実施形態における電子カメラのシステムブロック図である。It is a system block diagram of the electronic camera in this embodiment. 本実施形態における電子カメラの外観図である。It is an external view of the electronic camera in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションでの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in a host application in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションのカメラ画像表示画面を示す図である。It is a figure which shows the camera image display screen of the host application in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラでの液晶画面での表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in the liquid crystal screen with an electronic camera in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラでの液晶画面での表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in the liquid crystal screen with an electronic camera in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラでの液晶画面での表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in the liquid crystal screen with an electronic camera in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションのカメラ画像表示画面を示す図である。It is a figure which shows the camera image display screen of the host application in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションのカメラ画像表示画面を示す図である。It is a figure which shows the camera image display screen of the host application in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションのカメラ画像表示画面を示す図である。It is a figure which shows the camera image display screen of the host application in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラの撮影ボタンが押されたときの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when the imaging | photography button of an electronic camera is pushed in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラのメニューが操作されたときの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when the menu of an electronic camera is operated in this embodiment. 本実施形態における、ホストアプリケーションの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the host application in this embodiment. 本実施形態における、電子カメラでの液晶画面での表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen in the liquid crystal screen with an electronic camera in this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 コンピュータシステム(PC)本体
102 ディスプレイ
103 マウス
104 マウスボタン
105 キーボード
106 USB(ユニバーサル・シリアル・バス)
107 電子カメラ
101 Computer System (PC) Main Body 102 Display 103 Mouse 104 Mouse Button 105 Keyboard 106 USB (Universal Serial Bus)
107 electronic camera

Claims (37)

生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなる画像処理システムにおいて、
上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出手段と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行手段とを上記画像記録装置が有し、
上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示手段と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認手段と、上記表示内容更新確認手段によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを上記画像管理装置が有することを特徴とする画像処理システム。
In an image processing system comprising an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data, and an image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means,
Image data sending means for sending the image data recorded in the auxiliary storage means to the image management apparatus, and when any of addition, deletion or change is made to the image data recorded in the auxiliary storage means The image recording apparatus has message issuing means for generating a recording state change message and issuing the message to the image management apparatus,
A message display means for displaying on the image display means a message indicating a change in the recording state of the auxiliary storage means issued from the message issuing means; and a change in the recording state when image data is displayed on the image display means. When the message is displayed, the display content update confirmation means for confirming whether or not the display content of the image display means is updated, and the display content of the image display means can be updated by the display content update confirmation means. When confirmed, the image management apparatus has display control means for acquiring image data recorded in the auxiliary storage means and controlling the acquired image data to be displayed on the image display means. An image processing system.
上記画像記録装置は電子カメラであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 1, wherein the image recording apparatus is an electronic camera. 上記画像表示手段に表示されている表示内容を更新するか否かを確認する画面が表示されている間は、上記画像記録装置からの変化メッセージを無視することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理システム。   3. The change message from the image recording apparatus is ignored while a screen for confirming whether or not to update the display content displayed on the image display means is displayed. The image processing system described in 1. 上記表示制御手段により、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得している間は、上記画像記録装置の補助記憶手段に対するデータの追加、削除または変更を禁止することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像処理システム。   The addition, deletion, or change of data to the auxiliary storage unit of the image recording apparatus is prohibited while the display control unit acquires the image data recorded in the auxiliary storage unit. Item 4. The image processing system according to any one of Items 1 to 3. 生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有し、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置に接続して画像処理システムを構成するために用いられる画像記録装置において、
上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出手段と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行手段とを具備することを特徴とする画像記録装置。
In order to configure an image processing system having auxiliary storage means for recording generated image data and connected to an image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in the auxiliary storage means In the image recording apparatus used,
Image data sending means for sending the image data recorded in the auxiliary storage means to the image management apparatus, and when any of addition, deletion or change is made to the image data recorded in the auxiliary storage means An image recording apparatus comprising: a message issuing unit that generates a recording state change message and issues it to the image management apparatus.
上記画像記録装置は電子カメラであることを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。   6. The image recording apparatus according to claim 5, wherein the image recording apparatus is an electronic camera. 生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置に接続して画像処理システムを構成する画像管理装置において、
上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示手段と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認手段と、上記表示内容更新確認手段によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御手段とを有することを特徴とする画像管理装置。
In an image management apparatus constituting an image processing system connected to an image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data,
A message display means for displaying on the image display means a message indicating a change in the recording state of the auxiliary storage means issued from the message issuing means; and a change in the recording state when image data is displayed on the image display means. When the message is displayed, the display content update confirmation means for confirming whether or not the display content of the image display means is updated, and the display content of the image display means can be updated by the display content update confirmation means. And a display control unit configured to acquire the image data recorded in the auxiliary storage unit and control the acquired image data to be displayed on the image display unit when confirmed. Management device.
上記画像記録装置は電子カメラであることを特徴とする請求項7に記載の画像管理装置。   The image management apparatus according to claim 7, wherein the image recording apparatus is an electronic camera. 上記画像表示手段に表示されている表示内容を更新するか否かを確認する画面が表示されている間は、上記画像記録装置からの変化メッセージを無視することを特徴とする請求項7または8に記載の画像管理装置。   9. The change message from the image recording apparatus is ignored while a screen for confirming whether or not to update the display content displayed on the image display means is displayed. The image management apparatus described in 1. 上記表示制御手段により、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得している間は、上記画像記録装置の補助記憶手段に対するデータの追加、削除または変更を禁止することを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の画像管理装置。   The addition, deletion, or change of data to the auxiliary storage unit of the image recording apparatus is prohibited while the display control unit acquires the image data recorded in the auxiliary storage unit. Item 10. The image management device according to any one of Items 7 to 9. 生成した画像データを記録しておく補助記憶手段を有する画像記録装置と、上記補助記憶手段に記録されている画像データを表示する画像表示手段を有する画像管理装置とからなるシステムの画像表示制御方法において、
上記補助記憶手段に記録されている画像データを上記画像管理装置に送出する画像データ送出処理と、上記補助記憶手段に記録されている画像データに追加、削除、変更の何れかが行われた時に記録状態の変化メッセージを生成して上記画像管理装置に発行するメッセージ発行処理とを上記画像記録装置が行い、
上記メッセージ発行手段から発行された上記補助記憶手段の記録状態の変化メッセージを上記画像表示手段に表示するメッセージ表示処理と、上記画像表示手段に画像データが表示されているときに上記記録状態の変化メッセージが表示されたときに、上記画像表示手段の表示内容を更新するか否かを確認する表示内容更新確認処理と、上記表示内容更新確認処理によって上記画像表示手段の表示内容を更新することが確認された場合に、上記補助記憶手段に記録されている画像データを取得し、上記取得した画像データを上記画像表示手段に表示するように制御する表示制御処理とを上記画像管理装置が行うことを特徴とする画像表示制御方法。
Image display control method for system comprising image recording apparatus having auxiliary storage means for recording generated image data and image management apparatus having image display means for displaying image data recorded in auxiliary storage means In
When image data transmission processing for transmitting the image data recorded in the auxiliary storage means to the image management apparatus and any of addition, deletion, or change to the image data recorded in the auxiliary storage means The image recording apparatus performs a message issuing process for generating a recording state change message and issuing it to the image management apparatus,
A message display process for displaying on the image display means a message indicating a change in the recording state of the auxiliary storage means issued from the message issuing means; and a change in the recording state when image data is displayed on the image display means. When a message is displayed, a display content update confirmation process for confirming whether or not to update the display content of the image display means, and a display content of the image display means can be updated by the display content update confirmation process. If confirmed, the image management device performs display control processing for acquiring image data recorded in the auxiliary storage unit and controlling the acquired image data to be displayed on the image display unit. An image display control method characterized by the above.
上記に記載の各手段を構成するプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium having recorded thereon a program constituting each means described above. 上記に記載の画像表示制御方法を実行するプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium having recorded thereon a program for executing the image display control method described above. 生成した画像データを記憶手段に記録する画像記録装置と、
上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、上記格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段を有する画像管理装置とからなるシステムであって、
上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知手段を有することを特徴とする画像処理システム。
An image recording apparatus for recording the generated image data in a storage means;
An image management apparatus having an image management device having output means for storing image data stored in the storage means in a memory and displaying an image corresponding to the stored image data on the image display means,
An image processing system comprising notification means for notifying a user of the image management apparatus when the storage state of the image data stored in the storage means changes.
上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装置の使用者に報知することを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   15. The image according to claim 14, wherein the notification means notifies the user of the image management apparatus by causing the image display means to display a message indicating that the storage state of the storage means has changed. Processing system. 上記画像記録装置は、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 14, wherein the image recording apparatus further includes notification means for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage means has changed. . 上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 14, wherein the image management apparatus further includes a matching unit that matches a storage content of the storage unit with a storage content of the memory. 上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合手段の動作を制御する制御手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 14, wherein the image management apparatus further includes a control unit that controls an operation of the alignment unit based on an instruction of the user. 上記画像記録装置は、電子カメラであることを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 14, wherein the image recording apparatus is an electronic camera. 上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴とする請求項14に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 14, wherein the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer. 画像データを格納するメモリと、上記メモリに格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段とを有する画像管理装置に接続して画像処理システムを構成する画像記録装置であって、
生成した画像データを記録する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
An image recording apparatus constituting an image processing system connected to an image management apparatus having a memory for storing image data and an output means for causing the image display means to display an image corresponding to the image data stored in the memory. And
Storage means for recording the generated image data;
An image recording apparatus comprising: notifying means for notifying a user of the image management apparatus when the storage state of the image data stored in the storage means changes.
上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装置の使用者に報知することを特徴とする請求項21に記載の画像記録装置。   The image according to claim 21, wherein the notifying means notifies the user of the image management apparatus by causing the image display means to display a message indicating that the storage state of the storage means has changed. Recording device. 上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知手段をさらに有することを特徴とする請求項21に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 21, further comprising notification means for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage means has changed. 上記画像記録装置は、電子カメラであることを特徴とする請求項21に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 21, wherein the image recording apparatus is an electronic camera. 生成した画像データを記録しておく記憶手段を有する画像記録装置に接続して画像処理システムを構成する画像管理装置であって、
上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、上記格納された画像データに応じた像を画像表示手段に表示させる出力手段と、
上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、使用者に報知する報知手段とを有することを特徴とする画像管理装置。
An image management apparatus that constitutes an image processing system by connecting to an image recording apparatus having storage means for recording generated image data,
Output means for storing the image data stored in the storage means in a memory, and causing the image display means to display an image corresponding to the stored image data;
An image management apparatus comprising: notifying means for notifying a user when the storage state of the image data stored in the storage means changes.
上記報知手段は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを画像表示手段に表示させることによって使用者に報知することを特徴とする請求項25に記載の画像管理装置。   26. The image management apparatus according to claim 25, wherein the notification unit notifies the user by displaying a message indicating that the storage state of the storage unit has changed on the image display unit. 上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合手段をさらに有することを特徴とする請求項25に記載の画像管理装置。   26. The image management apparatus according to claim 25, further comprising a matching unit configured to match the storage content of the storage unit with the storage content of the memory. 上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合手段の動作を制御する制御手段をさらに有することを特徴とする請求項25に記載の画像管理装置。   26. The image management apparatus according to claim 25, further comprising a control unit that controls an operation of the alignment unit based on an instruction from the user. 上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴とする請求項25に記載の画像管理装置。   26. The image management apparatus according to claim 25, wherein the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer. 生成した画像データを記憶手段に記録する画像記録装置と、
上記記憶手段に記憶されている画像データをメモリに格納し、画像表示手段に格納された画像データに応じた像を表示させる出力手段を有する画像管理装置とからなるシステムの画像表示を制御する方法であって、
上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化した際に、上記画像管理装置の使用者に報知する報知処理を行うことを特徴とする画像表示制御方法。
An image recording apparatus for recording the generated image data in a storage means;
A method for controlling image display of a system comprising an image management device having output means for storing image data stored in the storage means in a memory and displaying an image corresponding to the image data stored in the image display means Because
An image display control method, comprising: performing a notification process for notifying a user of the image management apparatus when a storage state of image data stored in the storage unit changes.
上記報知処理は、上記記憶手段の記憶状態が変化したことを示すメッセージを上記画像表示手段に表示させることによって上記画像管理装直の使用者に報知することを特徴とする請求項30に記載の画像表示制御方法。   The said notification process notifies the user of the said image management apparatus by displaying the message which shows that the memory | storage state of the said memory | storage means changed on the said image display means, The image management apparatus of Claim 30 characterized by the above-mentioned. Image display control method. 上記画像記録装置は、上記記憶手段に記憶されている画像データの記憶状態が変化したことを上記画像管理装置に通知する通知処理を行うことを特徴とする請求項30に記載の画像表示制御方法。   The image display control method according to claim 30, wherein the image recording apparatus performs a notification process for notifying the image management apparatus that the storage state of the image data stored in the storage unit has changed. . 上記画像管理装置は、上記記憶手段の記憶内容と上記メモリの記憶内容とを整合させる整合処理を行うことを特徴とする請求項30に記載の画像表示制御方法。   31. The image display control method according to claim 30, wherein the image management apparatus performs a matching process for matching the storage content of the storage unit with the storage content of the memory. 上記画像管理装置は、上記使用者の指示に基づいて、上記整合処理を制御することを特徴とする請求項30に記載の画像表示制御方法。   The image display control method according to claim 30, wherein the image management apparatus controls the alignment processing based on an instruction from the user. 上記画像管理装置は、パーソナルコンピュータの資源を利用して構成された装置であることを特徴とする請求項30に記載の画像表示制御方法。   The image display control method according to claim 30, wherein the image management apparatus is an apparatus configured using resources of a personal computer. 上記請求項14〜29の何れか1項に記載の各手段を構成するプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   30. A computer-readable storage medium on which a program constituting each means according to any one of claims 14 to 29 is recorded. 上記請求項30〜35の何れか1項に記載の画像表示制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 36. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the image display control method according to any one of claims 30 to 35.
JP2003343711A 2003-10-01 2003-10-01 Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium Pending JP2005110132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343711A JP2005110132A (en) 2003-10-01 2003-10-01 Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343711A JP2005110132A (en) 2003-10-01 2003-10-01 Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005110132A true JP2005110132A (en) 2005-04-21

Family

ID=34537600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343711A Pending JP2005110132A (en) 2003-10-01 2003-10-01 Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005110132A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033228A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Nikon Corp Data display and data display program
JP2015005005A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 シャープ株式会社 Content display device
JP2015195456A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社バッファロー Image management device, image management system, content display method and program in image management device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033228A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Nikon Corp Data display and data display program
JP2015005005A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 シャープ株式会社 Content display device
JP2015195456A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社バッファロー Image management device, image management system, content display method and program in image management device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526248B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US7012636B2 (en) Electronic camera and electronic camera system
US8120674B2 (en) Imaging apparatus
US8698821B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
EP2214401A1 (en) Electronic camera, storage medium, and data transfer method
US20050134689A1 (en) Image processing system
JP2000137796A (en) Information input system, control method thereof, and storage medium
US20040201688A1 (en) Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
JP2000278550A (en) Image data transfer device, image data management device, and image data management system
EP1222808B1 (en) Prioritizing the transfer of image files from a digital camera to a host computer
JP4677373B2 (en) Imaging apparatus, system, control method therefor, program, and storage medium
JP7146428B2 (en) Image recording device and its control method
JP2005110132A (en) Image processing system, image recording apparatus, image management apparatus, image display control method, and storage medium
JP2000307911A (en) Mass storage device
JP7256671B2 (en) Communication device and its control method and program
JP2000253344A (en) Electronic album device and electronic camera
JP7752976B2 (en) Recording device, control method thereof, and program
JP2009044626A (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5489590B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2004200997A (en) Information processing equipment
JP2010167706A (en) Print control device, method and program
JP2006340150A (en) Image list update method in digital camera system
JP2001313861A (en) Image capturing device, data management device, medium, and program
JP2024039341A (en) Video recording device, video recording device control method, and program
JP2020088510A (en) Image recording apparatus and control method thereof