[go: up one dir, main page]

JP2005132199A - Control unit for vehicle power seat - Google Patents

Control unit for vehicle power seat Download PDF

Info

Publication number
JP2005132199A
JP2005132199A JP2003369872A JP2003369872A JP2005132199A JP 2005132199 A JP2005132199 A JP 2005132199A JP 2003369872 A JP2003369872 A JP 2003369872A JP 2003369872 A JP2003369872 A JP 2003369872A JP 2005132199 A JP2005132199 A JP 2005132199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
relay switch
relay
seat
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003369872A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Shimada
明 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003369872A priority Critical patent/JP2005132199A/en
Publication of JP2005132199A publication Critical patent/JP2005132199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】リレースイッチが接点に溶着等してモータ駆動リレーが出力異常検出状態となった場合であっても、操作スイッチを操作することによってシートをスライドさせることが可能な車両用パワーシートのコントロールユニットを提供すること。
【解決手段】本発明に係る車両用パワーシートのコントロールユニット10は、制御手段21は、一方のリレースイッチが稼動量調整スイッチ2の操作に拘わらずONとなり続ける出力異常検出状態において、一方のリレースイッチのみがONされたときにシートが稼動される方向へ稼動量調整スイッチが操作された場合に、他方のリレースイッチをOFFすることによりと、モータに対して一方のリレースイッチより電流を供給し、シートを稼動させる。
【選択図】 図2
Control of a vehicle power seat capable of sliding a seat by operating an operation switch even when a relay switch is welded to a contact and the motor drive relay is in an output abnormality detection state. Providing units.
In a control unit 10 for a vehicle power seat according to the present invention, the control means 21 is configured such that one of the relay switches is in an output abnormality detection state in which one of the relay switches continues to be ON regardless of operation of the operation amount adjusting switch 2. When the operation amount adjustment switch is operated in the direction in which the seat is operated when only the switch is turned ON, the current is supplied from the one relay switch to the motor by turning OFF the other relay switch. Activate the seat.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、操作スイッチの操作に応じてシート可動部を電動稼動させることが可能な車両用パワーシートのコントロールユニットに関するものである。   The present invention relates to a control unit for a vehicle power seat capable of electrically operating a seat movable portion in accordance with an operation of an operation switch.

今日では、モータ等の駆動力を利用して、シートの可動部分、例えばシートバックの角度及びシートの前後位置等を調節する車両用パワーシートが知られている(例えば、特許文献1参照)。パワーシートは、図4に示すように、シートのスライド量を制御するコントロールユニット1と、スライド量の調節を行うための操作スイッチ2と、シートのスライド位置(稼動位置)を検出するスライド位置検出センサ3と、シートをスライドさせるためのスライド駆動用モータ4とを備えている。   2. Description of the Related Art Nowadays, a vehicle power seat is known that uses a driving force of a motor or the like to adjust a movable part of a seat, for example, an angle of a seat back, a front and rear position of the seat, and the like (for example, see Patent Document 1). As shown in FIG. 4, the power seat has a control unit 1 for controlling the slide amount of the seat, an operation switch 2 for adjusting the slide amount, and a slide position detection for detecting the slide position (operating position) of the seat. A sensor 3 and a slide drive motor 4 for sliding the seat are provided.

なお、図4には、シートをスライドさせるために必要なセンサ及びモータ(スライド位置検出センサ3、スライド駆動用モータ4)しか示されていないが、パワーシートにはこの他に、シートバックのリクライニングを行う際に使用されるリクライニング駆動用モータやシートクッションを上下リフトする際に用いられるリフト駆動用モータ、リクライニング角度を検出するためのリクライニング角度検出センサやリフト位置を検出するためのシフト位置検出センサ等が設けられている。   FIG. 4 shows only sensors and motors (slide position detection sensor 3 and slide drive motor 4) necessary for sliding the seat, but in addition to this, the seat back is reclined. The reclining drive motor used when performing the lift, the lift driving motor used when lifting the seat cushion up and down, the reclining angle detection sensor for detecting the reclining angle, and the shift position detecting sensor for detecting the lift position Etc. are provided.

コントロールユニット1は、スライド駆動用モータ4への通電・断電の切り替えを行うモータ駆動リレー5と、モータ駆動リレー5の出力状態を検出する出力異常検出回路6と、マイコン7とを備えている。   The control unit 1 includes a motor drive relay 5 that switches between energization / disconnection of the slide drive motor 4, an output abnormality detection circuit 6 that detects an output state of the motor drive relay 5, and a microcomputer 7. .

マイコン7は、操作スイッチ2の操作に応じて入力される操作信号に基づいて、又はメモリ(図示省略)に記憶されているスライド位置情報に基づいて、モータ駆動リレー5の制御を行い、スライド駆動用モータ4を回転駆動させる。   The microcomputer 7 controls the motor drive relay 5 on the basis of an operation signal input in response to the operation of the operation switch 2 or on slide position information stored in a memory (not shown) to drive the slide. The motor 4 is rotated.

モータ駆動リレー5には、シートを前進させるための前進用リレースイッチ8とシートを後退させるための後退用リレースイッチ9との2つのリレースイッチが設けられており、マイコン7がこのリレースイッチのON/OFFを切り換えることによって、スライド駆動用モータ4に通電させる電流の方向を変更し、シートのスライド方向の切り替えを行う。具体的に、マイコンは、シートをスライドさせない場合には、図5(a)に示すように両方のリレースイッチ8、9をOFFにし、シートを前進させる場合には、図5(b)に示すように、前進用リレースイッチ8のみをONにしてスライド駆動用モータ4に対して矢印A方向の電流を流し、シートを後退させる場合には、図5(c)に示すように、後退用リレースイッチ9のみをONにしてスライド駆動用モータ4に対して矢印B方向の電流を流す。   The motor drive relay 5 is provided with two relay switches, a forward relay switch 8 for moving the seat forward and a reverse relay switch 9 for moving the seat backward, and the microcomputer 7 turns on the relay switch. By switching / OFF, the direction of the current applied to the slide drive motor 4 is changed, and the sheet slide direction is switched. More specifically, when the microcomputer does not slide the seat, both the relay switches 8 and 9 are turned OFF as shown in FIG. 5A, and when the seat is advanced, the microcomputer shown in FIG. Thus, when only the forward relay switch 8 is turned ON and a current in the direction of arrow A is supplied to the slide drive motor 4 to move the seat backward, the reverse relay as shown in FIG. Only the switch 9 is turned on to pass a current in the direction of arrow B to the slide drive motor 4.

出力異常検出回路6は、リレースイッチがONとなっている場合にモータ駆動リレー5に異常がないかどうかを判断する検出器であり、各リレースイッチ8、9の電圧値を監視することによってリレースイッチ8、9のON・OFF状態を検出し、この検出状態をマイコン7に伝達する。例えば、前進用リレースイッチ8がONされた状態でリレースイッチ8が接点に溶着してしまった場合、操作スイッチ2の操作を終了しても前進用リレースイッチ8がONされ続けてしまい、シートが前方にスライドし続けてしまう。マイコン7は操作スイッチ2の操作信号と出力異常検出回路からの情報とに基づいて、前進用リレースイッチ8が出力異常状態になったものと判断し、図5(d)に示すように、後退用リレースイッチ9をONにする。このように、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とがONとなると、スライド駆動用モータ4の両端の電位が同電位となるためスライド駆動用モータ4が停止する。同様に、後退用リレースイッチ9が出力異常状態になったものと判断した場合には、図5(e)に示すように、マイコン7が前進用リレースイッチ8をONしてスライド駆動用モータ4を停止させる。   The output abnormality detection circuit 6 is a detector that determines whether or not the motor drive relay 5 is abnormal when the relay switch is ON. The output abnormality detection circuit 6 monitors the voltage value of each relay switch 8 and 9 to monitor the relay. The ON / OFF state of the switches 8 and 9 is detected, and this detected state is transmitted to the microcomputer 7. For example, when the relay switch 8 is welded to the contact while the forward relay switch 8 is turned on, the forward relay switch 8 is kept on even after the operation of the operation switch 2 is finished, and the sheet Continue to slide forward. Based on the operation signal of the operation switch 2 and the information from the output abnormality detection circuit, the microcomputer 7 determines that the forward relay switch 8 is in an output abnormal state, and as shown in FIG. The relay switch 9 is turned on. Thus, when the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 are turned on, the potentials at both ends of the slide drive motor 4 become the same potential, so that the slide drive motor 4 stops. Similarly, when it is determined that the reverse relay switch 9 is in an abnormal output state, the microcomputer 7 turns on the forward relay switch 8 to turn on the slide drive motor 4 as shown in FIG. Stop.

このように、前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9のいずれか一方が接点に溶着等してONされ続ける状態となった場合、マイコン7は、他方のリレースイッチをONさせることによってシートの稼動を停止させるとともに、スライド駆動用モータ4の駆動制御を停止してフェールセーブ状態に入る。
実開平4−96541号公報
In this way, when either the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 continues to be turned on by welding or the like at the contact point, the microcomputer 7 turns on the other relay switch to turn on the sheet. The operation is stopped and the drive control of the slide drive motor 4 is stopped to enter the fail save state.
Japanese Utility Model Publication No. 4-96541

しかしながら、上述した出力異常検出状態となった場合には、フェールセーブ状態によりスライド駆動用モータ4の駆動制御が停止されてしまうので、操作スイッチ2を操作してもシートを全く動かすことができないという不都合があった。   However, if the output abnormality detection state described above is entered, the drive control of the slide drive motor 4 is stopped due to the fail save state, and therefore the seat cannot be moved at all even if the operation switch 2 is operated. There was an inconvenience.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであって、リレースイッチが接点に溶着等してモータ駆動リレーが出力異常検出状態となった場合であっても、操作スイッチを操作することによって、スライド駆動用モータの駆動を許容し、シートをスライドさせることが可能な車両用パワーシートのコントロールユニットを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and even when the relay switch is welded to a contact and the motor drive relay is in an output abnormality detection state, by operating the operation switch, It is an object of the present invention to provide a control unit for a vehicle power seat that allows the slide drive motor to be driven and allows the seat to slide.

上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、シートの可動部を電動稼動させるモータと、前記シートの稼動量を調整するための稼動量調整スイッチと、該稼動量調整スイッチの操作に応じて、前記モータを正回転方向に駆動させるために前記モータに対して一の方向から電流を供給する第1リレースイッチと、前記モータを逆回転方向に駆動させるために前記モータに対して他の方向から電流を供給する第2リレースイッチと、前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチのON/OFF状態を検出するスイッチ状態検出手段と、前記稼動量調整スイッチの操作に応じて前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチをON/OFF制御するとともに、前記スイッチ状態検出手段により検出された情報に基づいて前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチの出力状態を判断する制御手段とを備え、前記スイッチ状態検出手段より検出された情報に基づいて、前記第1リレースイッチ又は前記第2リレースイッチのいずれか一方のリレースイッチが前記稼動量調整スイッチの操作に拘わらずONとなり続ける出力異常検出状態を検出した場合に、前記制御手段が他方のリレースイッチをON状態とすることによって、前記モータの稼動を停止させる車両用パワーシートのコントロールユニットであって、前記制御手段は、前記出力異常検出状態において、前記一方のリレースイッチのみがONされたときに前記シートが稼動される方向へ前記稼動量調整スイッチが操作された場合に、前記他方のリレースイッチをOFFすることによりと、前記モータに対して前記一方のリレースイッチより電流を供給して前記シートを稼動させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is directed to a motor that electrically operates a movable portion of a seat, an operation amount adjustment switch for adjusting the operation amount of the seat, and an operation of the operation amount adjustment switch. And a first relay switch for supplying current from one direction to the motor to drive the motor in the forward rotation direction, and to the motor to drive the motor in the reverse rotation direction. A second relay switch for supplying a current from another direction, a switch state detecting means for detecting an ON / OFF state of the first relay switch and the second relay switch, and the operation amount adjusting switch according to an operation of the operation amount adjusting switch. ON / OFF control of the first relay switch and the second relay switch, and based on the information detected by the switch state detection means 1 relay switch and control means for judging the output state of the second relay switch, and based on the information detected by the switch state detection means, either the first relay switch or the second relay switch When the relay switch detects an output abnormality detection state that remains ON regardless of the operation amount adjustment switch operation, the control means turns on the other relay switch to stop the operation of the motor. A control unit for a power seat for a vehicle, wherein the control means operates the operation amount adjustment switch in a direction in which the seat is operated when only the one relay switch is turned on in the output abnormality detection state. If the other relay switch is turned off, the mode is Wherein by supplying a current from one of the relay switch, characterized in that to operate the sheet against.

請求項1に係る発明によれば、出力異常検出状態となった場合であっても、稼動量調整スイッチの操作によりシートを稼動させることが可能となる。   According to the first aspect of the present invention, the seat can be operated by operating the operation amount adjustment switch even when the output abnormality detection state is reached.

以下、本発明に係るコントロールユニットについて、図面を用いて説明する。なお、[背景技術]で説明したコントロールユニット等と同一機能を有するものには、同一符号を用いて説明を行う。   Hereinafter, a control unit according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that components having the same functions as those of the control unit described in [Background Art] will be described using the same reference numerals.

図1は、コントロールユニット10が設置された車両用パワーシート11を示したものである。車両用パワーシート11はシートバック(背もたれ部)12とシートクッション(座面部)13とを備えている。シートバック12はシートクッション13の後端部にリンク機構14を介してリクライニング可能に取り付けられている。また、シートクッション12は、車体床面15に固定されたベースレール16に対してスライダー17を介して前後にスライド可能(進退動可能)に設置されている。   FIG. 1 shows a vehicle power seat 11 on which a control unit 10 is installed. The vehicle power seat 11 includes a seat back (back portion) 12 and a seat cushion (seat surface portion) 13. The seat back 12 is attached to the rear end portion of the seat cushion 13 via a link mechanism 14 so as to be reclining. The seat cushion 12 is slidable back and forth (movable forward and backward) via a slider 17 with respect to a base rail 16 fixed to the vehicle body floor 15.

シートクッション13には、シートクッション13を進退動させるためのスライド駆動用モータ4とスライド位置を検出するスライド位置検出センサ3とが内蔵されており、またシートバック12にも同様に、シートバック12を起立・倒伏させるためのリクライニング駆動用モータ18と、リクライニング位置(リクライニング角度)を検出するリクライニング位置検出センサ19とが内蔵されている。   The seat cushion 13 incorporates a slide drive motor 4 for moving the seat cushion 13 forward and backward and a slide position detection sensor 3 for detecting the slide position, and the seat back 12 similarly. A reclining drive motor 18 for raising and lowering a reclining position and a reclining position detection sensor 19 for detecting a reclining position (reclining angle) are incorporated.

さらに、シートクッション13には、コントロールユニット10が内蔵されるとともに、操作スイッチ2が設けられている。コントロールユニット10は、操作スイッチ2の操作信号を受信してスライド駆動用モータ4及びリクライニング駆動用モータ18を駆動制御し、シートバック12のリクライニング動作およびシートクッション13の進退動作を実現する。   Further, the seat cushion 13 includes a control unit 10 and an operation switch 2. The control unit 10 receives the operation signal of the operation switch 2 and controls the slide drive motor 4 and the reclining drive motor 18 to realize the reclining operation of the seat back 12 and the advance / retreat operation of the seat cushion 13.

図2は、操作スイッチ2、コントロールユニット10、スライド駆動用モータ4、スライド位置検出センサ3を示したブロック図である。コントロールユニット10は、マイコン21と、モータ駆動リレー5と、出力異常検出回路6とを備えている。マイコン21は、操作スイッチ2より受信した操作信号に応じてモータ駆動リレー5の進退用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9をON/OFF制御してスライド駆動用モータ4の駆動方向を制御し、シートのスライド位置を制御する。   FIG. 2 is a block diagram showing the operation switch 2, the control unit 10, the slide drive motor 4, and the slide position detection sensor 3. The control unit 10 includes a microcomputer 21, a motor drive relay 5, and an output abnormality detection circuit 6. The microcomputer 21 controls ON / OFF control of the forward / backward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 of the motor drive relay 5 according to the operation signal received from the operation switch 2 to control the drive direction of the slide drive motor 4. Controls the seat slide position.

なお、図2には、シートを進退動させるために必要な駆動ユニット30、具体的には、スライド駆動用モータ4、スライド位置検出センサ3、出力異常検出回路6、モータ駆動リレー5が1セットしか示されていないが、これらの駆動ユニット30は、シートバックのリクライニングを行うための駆動ユニットとして同様の構成でシートに設定されており、また、シートクッションの前部リフトを行うための駆動ユニット、後部リフトを行うための駆動ユニット等として設置することも可能となっている。   In FIG. 2, one set of drive unit 30 necessary for moving the seat forward / backward, specifically, slide drive motor 4, slide position detection sensor 3, output abnormality detection circuit 6, and motor drive relay 5 is provided. Although only shown, these drive units 30 are set in the seat with the same configuration as drive units for reclining the seat back, and drive units for performing the front lift of the seat cushion It can also be installed as a drive unit for performing a rear lift.

操作スイッチ2は、シートクッション3の側部に設置されており、シートクッション13のスライド位置を調節するためのスライドスイッチ2aと、シートバック12のリクライニング角度を調節するためのリクライナスイッチ2bとを備えており、また必要に応じて、シートクッション13の前部のリフト調節を行うための前リフタスイッチ2cと、シートクッション13の後部のリフト調節を行うための後リフタスイッチ2dとが設置される。   The operation switch 2 is installed on the side of the seat cushion 3, and includes a slide switch 2a for adjusting the slide position of the seat cushion 13 and a recliner switch 2b for adjusting the reclining angle of the seat back 12. A front lifter switch 2c for adjusting the lift of the front portion of the seat cushion 13 and a rear lifter switch 2d for adjusting the lift of the rear portion of the seat cushion 13 are installed as necessary. .

マイコン21は、スライドスイッチ2aの操作に応じて入力される操作信号に基づいて、又はメモリ(記憶部)に記憶されているシートのスライド位置情報に基づいてモータ駆動リレー5の制御を行い、スライド駆動用モータ4を駆動させる。なお、メモリには、ユーザ毎に最適なシート位置を記憶させることが可能となっており、イグニッションがONされた場合にマイコン21がメモリに記憶されているシート位置情報に従って各駆動用モータを駆動させて、自動的にシート位置の調整を行うことが可能となっている。   The microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 based on the operation signal input in response to the operation of the slide switch 2a or based on the slide position information of the sheet stored in the memory (storage unit). The drive motor 4 is driven. The memory can store the optimum sheet position for each user. When the ignition is turned on, the microcomputer 21 drives each driving motor according to the sheet position information stored in the memory. Thus, it is possible to automatically adjust the sheet position.

モータ駆動リレー5は、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とを備えており、マイコン21がこのリレースイッチ8、9のON/OFFを切り換えることによって、スライド駆動用モータ4に通電させる電流の方向を変更し、シートのスライド方向の切り替えを行う。具体的なリレースイッチ8、9の動作説明は、[背景技術]において既に行っているので、ここでの説明は省略する。   The motor drive relay 5 includes a forward relay switch 8 and a reverse relay switch 9, and the microcomputer 21 switches the ON / OFF of the relay switches 8, 9 to energize the slide drive motor 4. Change the slide direction of the sheet. Since the specific operation of the relay switches 8 and 9 has already been described in [Background Art], description thereof is omitted here.

出力異常検出回路6は、前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9がONとなっている場合に、モータ駆動リレー5に異常がないかどうかを判断する検出器であり、リレースイッチ8、9がONにされると出力異常検出回路6のトランジスタがONとなり、マイコン21にリレースイッチ8、9がONされた旨の情報が伝達される。   The output abnormality detection circuit 6 is a detector that determines whether or not the motor drive relay 5 is abnormal when the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is ON. Is turned on, the transistor of the output abnormality detection circuit 6 is turned on, and information indicating that the relay switches 8 and 9 are turned on is transmitted to the microcomputer 21.

マイコン21は、操作スイッチ2より受信した受信信号を入力や、メモリに記憶されたシート位置情報等に基づいてリレースイッチ8、9をONにする制御を行っていないのに、出力異常検出回路6より前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9がONされた旨の情報を検出すると、モータ駆動リレー5が出力異常検出状態になったものと判断する。マイコン21は、モータ駆動リレー5が出力異常検出状態にあると判断した場合、例えば、前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9がリレースイッチの接点に溶着等してしまった場合には、前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9をONとなるように操作してスライド駆動用モータの駆動を停止させてフェールセーブ状態に入る。出力異常検出状態におけるマイコン21の具体的な前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9の制御は後述する。   Although the microcomputer 21 does not control the relay switches 8 and 9 to be turned on based on the received signal received from the operation switch 2 or the sheet position information stored in the memory, the output abnormality detection circuit 6 When the information indicating that the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is turned on is detected, it is determined that the motor drive relay 5 is in an output abnormality detection state. When the microcomputer 21 determines that the motor drive relay 5 is in the output abnormality detection state, for example, when the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is welded to the contact of the relay switch, the microcomputer 21 moves forward. The relay switch 8 and the reverse relay switch 9 are operated so as to be turned on to stop the driving of the slide drive motor and enter the fail save state. Specific control of the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 of the microcomputer 21 in the output abnormality detection state will be described later.

スライド位置検出センサ3は、スライド駆動用モータ4の回転に応じて、すなわちシートの前後位置に応じてパルス信号をマイコン21に出力する。マイコン21は受信したパルス信号に基づいてシートのスライド位置を判断する。   The slide position detection sensor 3 outputs a pulse signal to the microcomputer 21 according to the rotation of the slide drive motor 4, that is, according to the front / rear position of the seat. The microcomputer 21 determines the slide position of the sheet based on the received pulse signal.

次に、図3−A、図3−Bに示すフローチャートを用いて、スライドスイッチ2aの操作に伴う、マイコン21のモータ駆動リレー5制御処理を説明する。   Next, the motor drive relay 5 control process of the microcomputer 21 accompanying the operation of the slide switch 2a will be described using the flowcharts shown in FIGS.

マイコン21は、まず、操作スイッチ2により前進操作信号を受信したか否かに基づいて、スライドスイッチ2aによりシートクッション13の前進操作が行われたか否かを判断する(ステップS10)。マイコン21が、スライドスイッチ2aにより前進操作が行われたと判断した場合には、モータ駆動リレー5の前進用リレースイッチ8をONにして(ステップS30)、スライド駆動用モータ4をシートが前進する方向に駆動させる。   First, the microcomputer 21 determines whether or not the forward operation of the seat cushion 13 has been performed by the slide switch 2a based on whether or not the forward operation signal has been received by the operation switch 2 (step S10). When the microcomputer 21 determines that the forward operation is performed by the slide switch 2a, the forward relay switch 8 of the motor drive relay 5 is turned ON (step S30), and the direction in which the seat advances the slide drive motor 4 is set. To drive.

スライドスイッチ2aにより前進操作が行われていないと判断した場合、マイコン21は、前進用リレースイッチ8をOFFにした後に(ステップS20)、操作スイッチ2より後退操作信号を受信したか否かに基づいて、スライドスイッチ2aによりシートクッション13の後退操作が行われたか否かを判断する(ステップS40)。   If it is determined that the forward operation is not performed by the slide switch 2a, the microcomputer 21 turns off the forward relay switch 8 (step S20) and then determines whether or not the backward operation signal is received from the operation switch 2. Then, it is determined whether or not the seat cushion 13 has been retracted by the slide switch 2a (step S40).

マイコン21がスライドスイッチ2aにより後退操作が行われたものと判断した場合には、モータ駆動リレー5の後退用リレースイッチ9をONにして(ステップS60)、スライド駆動用モータ4をシートが後退する方向に駆動させる。   If the microcomputer 21 determines that the reverse operation has been performed by the slide switch 2a, the reverse relay switch 9 of the motor drive relay 5 is turned ON (step S60), and the seat moves backward in the slide drive motor 4. Drive in the direction.

スライドスイッチ2aにより後退操作が行われなかったと判断した場合、マイコン21は後退用リレースイッチ9をOFFにした後に(ステップS50)、シートクッション13が、メモリに記憶されているシート位置等に基づいて、別の制御処理リーチン等によってスライド処理が実行中であるかどうかを判断する(ステップS70)。   If the microcomputer 21 determines that the reverse operation has not been performed by the slide switch 2a, the microcomputer 21 turns off the reverse relay switch 9 (step S50), and then the seat cushion 13 is based on the seat position stored in the memory. Then, it is determined whether slide processing is being executed by another control processing reach or the like (step S70).

メモリに記憶されたシート位置等によるスライド処置が実行中でない場合、マイコン21は、出力異常検出回路6より入力される信号(トランジスタがONになっているかどうか)に基づいて前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9のON/OFF状態を判断し、モータ駆動リレー5に出力異常が生じているか否かの判断を行う(ステップS80)。   When the slide treatment based on the seat position or the like stored in the memory is not being executed, the microcomputer 21 determines whether or not the forward relay switch 8 and the forward switch 8 based on the signal input from the output abnormality detection circuit 6 (whether the transistor is ON). The ON / OFF state of the reverse relay switch 9 is determined, and it is determined whether or not an output abnormality has occurred in the motor drive relay 5 (step S80).

出力異常検出回路6からの信号により前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9がONとなっているものと判断された場合、ステップS20及びステップS50の処理において前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9をOFFにするための制御を行ったのにも拘わらず、また、メモリに記憶されたシート位置等によるスライド処置が実行されていないのにも拘わらず、少なくとも前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9の一方がNOとなっていることから、マイコン21は前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9が溶着等されてON状態にあるものと判断する。この場合、マイコン21は、前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9に対してリレースイッチをONにする制御を行い、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とをONにしてスライド駆動用モータ4に印可される電圧を等圧にすることによって、スライド駆動用モータ4の駆動を停止させる(フェールセーブ状態、ステップS90)。このように、モータ駆動リレー5の前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9をONすることによって、溶着等したリレースイッチのON状態によりスライド駆動用モータ4に常に電流が流れ込んでしまうことを防止し、意図しないシートの移動を回避することが可能となる。   When it is determined by the signal from the output abnormality detection circuit 6 that the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is ON, the forward relay switch 8 and the reverse relay are processed in the processing of step S20 and step S50. Regardless of whether or not the control for turning off the switch 9 has been performed and the slide treatment based on the seat position stored in the memory is not executed, at least the forward relay switch 8 or the reverse switch Since one of the relay switches 9 is NO, the microcomputer 21 determines that the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is welded or the like and is in the ON state. In this case, the microcomputer 21 controls the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 to turn on the relay switch, and turns on the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 to perform the slide drive. By making the voltage applied to the motor 4 equal, the drive of the slide drive motor 4 is stopped (fail save state, step S90). In this way, by turning ON the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 of the motor drive relay 5, it is possible to prevent current from always flowing into the slide drive motor 4 due to the ON state of the welded relay switch. In addition, unintentional movement of the sheet can be avoided.

ここまでの処理(図3−Aに示したステップS10〜ステップS90)によって、モータ駆動リレーの出力異常検出処理が終了する。   The process up to this point (steps S10 to S90 shown in FIG. 3A) ends the motor drive relay output abnormality detection process.

ステップ90においてフェールセーブ状態となった後(ステップS90の処理後)、ステップS30又はステップS60において前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9をONした後(ステップS30又はステップS60の処理後)、メモリに記憶されたシート位置等によるスライド処置が実行された後(ステップS70においてYESと判断した場合)、または、出力異常検出回路6からの信号により前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9がOFFであると判断された場合(ステップS80においてNOと判断した場合)、マイコン21は、再度、スライドスイッチ2aによりシートの前進操作が行われたか否かを判断する(ステップS100)。   After entering the fail-save state in step 90 (after the process of step S90), after turning on the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 in step S30 or step S60 (after the process of step S30 or step S60), After the slide treatment based on the seat position or the like stored in the memory is executed (when YES is determined in step S70), or the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is activated by a signal from the output abnormality detection circuit 6. If it is determined that the sheet is OFF (NO in step S80), the microcomputer 21 determines again whether or not the seat has been advanced by the slide switch 2a (step S100).

スライドスイッチ2aにより前進操作が行われていないと判断した場合、マイコン21は、スライドスイッチ2aによりシートの後退操作がなされているか否かの判断(ステップS160)に処理を移す。   If it is determined that the forward operation is not performed by the slide switch 2a, the microcomputer 21 shifts the processing to the determination (step S160) whether or not the backward operation of the sheet is performed by the slide switch 2a.

マイコン21がスライドスイッチ2aにより前進操作が行われたものと判断した場合には、ステップS90の処理によってモータ駆動リレー5がフェールセーブ状態となっているか否か(前進用リレースイッチ8及び後退用リレースイッチ9がともにONとなっているか否か)の判断を行う(ステップS110)。   If the microcomputer 21 determines that the forward operation has been performed by the slide switch 2a, whether or not the motor drive relay 5 is in the fail save state by the process of step S90 (the forward relay switch 8 and the reverse relay). It is determined whether or not both switches 9 are ON (step S110).

フェールセーブ状態であると判断した場合、マイコン21は、フェールセーブ状態を解除する(ステップS120)。ここで、フェールセーブ状態の解除とは、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とをOFFにするようマイコン21がモータ駆動リレー5を制御し、スライド駆動用モータの駆動制御を許容する処理を意味する。   If it is determined that the fail save state is set, the microcomputer 21 cancels the fail save state (step S120). Here, the release of the fail save state is a process in which the microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 so as to turn off the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 to allow drive control of the slide drive motor. Means.

フェールセーフ状態が解除された後(ステップS120実行後、又はステップS110でNOだった場合)、マイコン21は、前進用リレースイッチ8がONするようにモータ駆動リレー5を制御し、スライド駆動用モータ4を駆動させる(ステップS130)。この処理により、後退用リレースイッチ9が溶着している場合には、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とがONとなって、スライド駆動用モータ4が駆動しないので、スライドスイッチ2aを操作していないのにも拘わらず、シートが後退する事態を回避することができ、前進用リレースイッチ8が溶着した場合には、フェールセーブ状態の解除により後退用リレースイッチ8がOFFされているので、シートが引き続き前進し、操作スイッチの操作に応じたシートの移動を行うことが可能となる。   After the fail-safe state is released (after execution of step S120 or NO in step S110), the microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 so that the forward relay switch 8 is turned on, and the slide drive motor 4 is driven (step S130). By this processing, when the reverse relay switch 9 is welded, the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 are turned ON, and the slide drive motor 4 is not driven. Although the seat is not operated, it is possible to avoid a situation in which the seat moves backward. When the forward relay switch 8 is welded, the backward relay switch 8 is turned off by releasing the fail save state. Therefore, the sheet continues to advance, and the sheet can be moved according to the operation of the operation switch.

その後、マイコン21は、スライドスイッチ2aによるシートクッション13の前進操作が終了したか(スライドスイッチ2aによる前進操作がOFFされたか)否かを判断する(ステップS140)。前進操作が終了した場合、マイコン21は前進用リレースイッチ8がOFFとなるようにモータ駆動リレー5を制御し、出力異常検出回路6による出力異常検出を実施する(ステップS150)。   Thereafter, the microcomputer 21 determines whether or not the forward operation of the seat cushion 13 by the slide switch 2a has been completed (whether the forward operation by the slide switch 2a has been turned off) (step S140). When the forward operation is finished, the microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 so that the forward relay switch 8 is turned OFF, and performs the output abnormality detection by the output abnormality detection circuit 6 (step S150).

ステップS150の処理を実行した後、または、ステップS140において前進操作が終了していないと判断した場合、マイコン21は、スライドスイッチ2aによりシートの後退操作が行われたか否かを判断する(ステップS160)。マイコン21がスライドスイッチ2aにより後退操作が行われていないと判断した場合、図3−Bに示したフローチャートの処理を終了し、再度、図3−Aに示されているフローチャートの処理(ステップS10〜の処理)を繰り返す。   After executing the process of step S150, or when it is determined in step S140 that the forward operation has not ended, the microcomputer 21 determines whether or not the seat backward operation has been performed by the slide switch 2a (step S160). ). When the microcomputer 21 determines that the backward operation is not performed by the slide switch 2a, the process of the flowchart shown in FIG. 3-B is ended, and the process of the flowchart shown in FIG. Repeat the process of ~.

スライドスイッチ2aにより後退操作されていると判断した場合には、マイコン21は、ステップS90の処理によってモータ駆動リレー5がフェールセーブ状態となっているか否かの判断を行う(ステップS170)。フェールセーブ状態となっているかと判断した場合、マイコン21はフェールセーブ状態を解除する処理を行い(ステップS180)、フェールセーフ状態が解除された後(ステップS180実行後、又はステップS170でNOだった場合)、マイコン21は、後退用リレースイッチ9がONするようにモータ駆動リレー5を制御し、スライド駆動用モータ4を駆動させる(ステップS190)。この処理により、前進用リレースイッチ8が溶着している場合には、前進用リレースイッチ8と後退用リレースイッチ9とがONとなって、スライド駆動用モータ4が駆動しないので、スライドスイッチ2aを操作していないのにも拘わらず、シートが前進してしまうという事態を回避することができ、後退用リレースイッチ9が溶着した場合には、フェールセーブ状態の解除により前進用リレースイッチ8がOFFされているので、シートが後退し、スライドスイッチ2aの操作に応じたシートの移動を行うことが可能となる。   If it is determined that the slide switch 2a is operated to move backward, the microcomputer 21 determines whether or not the motor drive relay 5 is in the fail save state by the process of step S90 (step S170). If it is determined that the fail save state is set, the microcomputer 21 performs a process of canceling the fail save state (step S180), and after the fail safe state is released (after execution of step S180 or NO in step S170). ), The microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 so that the reverse relay switch 9 is turned on, and drives the slide drive motor 4 (step S190). By this process, when the forward relay switch 8 is welded, the forward relay switch 8 and the reverse relay switch 9 are turned ON, and the slide drive motor 4 is not driven. The situation in which the seat moves forward despite not being operated can be avoided. When the reverse relay switch 9 is welded, the forward relay switch 8 is turned OFF by releasing the fail save state. Therefore, the sheet moves backward, and the sheet can be moved according to the operation of the slide switch 2a.

その後、マイコン21は、スライドスイッチ2aによるシートの後退操作が終了したか(スライドスイッチによる後退操作がOFFされたか)否かを判断する(ステップS200)。後退操作が終了した場合、マイコン21は後退用リレースイッチ9がOFFとなるようにモータ駆動リレー5を制御し、出力異常検出回路6による出力異常検出を実施し(ステップS210)、図3−Bに示したフローチャートの処理を終了させてから再度同一処理(図3−Aに示すステップS10〜の処理)を繰り返す。後退操作が終了していない場合にも、マイコン21はそのまま処理を終了し、再度同一処理(ステップS10〜の処理)を繰り返す。   Thereafter, the microcomputer 21 determines whether or not the operation of retracting the sheet by the slide switch 2a is completed (whether the operation of retreating by the slide switch is turned off) (step S200). When the reverse operation is completed, the microcomputer 21 controls the motor drive relay 5 so that the reverse relay switch 9 is turned OFF, and performs an output abnormality detection by the output abnormality detection circuit 6 (step S210). After the process of the flowchart shown in FIG. 3 is finished, the same process (the process of step S10 shown in FIG. 3A) is repeated again. Even when the backward operation is not finished, the microcomputer 21 finishes the process as it is, and repeats the same process (the process of step S10) again.

このように本発明に係るコントロールユニット21を用いることによって、前進用リレースイッチ8又は後退用リレースイッチ9が溶着等して、出力異常検出状態(フェールセーブ状態)となった場合であっても、前進用リレースイッチ8が溶着してONとなっている場合には、スライドスイッチ2aを操作することによってシートを前進させることができ、後退用リレースイッチ9が溶着してONとなっている場合には、スライドスイッチ2aを操作することによってシートを後退させることができる。また、前進用リレースイッチ8が溶着してONとなっている場合には、スライドスイッチ2aを操作していない状態でシートが前進してしまうことを防止することができ、同様に、後退用リレースイッチ9が溶着してONとなっている場合には、スライドスイッチ2aを操作しない状態で、シートが後退してしまうことを防止することができる。   Thus, by using the control unit 21 according to the present invention, the forward relay switch 8 or the reverse relay switch 9 is welded or the like, and even when the output abnormality detection state (fail save state) is entered, When the forward relay switch 8 is welded and ON, the seat can be advanced by operating the slide switch 2a, and when the reverse relay switch 9 is welded and ON. The seat can be moved backward by operating the slide switch 2a. Further, when the forward relay switch 8 is welded and turned ON, it is possible to prevent the seat from moving forward when the slide switch 2a is not operated. Similarly, the reverse relay When the switch 9 is welded and turned on, it is possible to prevent the seat from moving backward without operating the slide switch 2a.

以上、本発明に係るコントロールユニットを、シートを前後にスライドさせるために使用されるスライド用のコントロールユニットを用いて説明を行ったが、本発明は、シートがスライドする場合に使用されるコントロールユニットだけに限定されるものではなく、シートのリクライニング制御を行うコントロールユニットの場合であっても、スライドコントロールユニットと同様の制御を行うことによって同様の効果を奏することが可能である。また、シートクッションの前部又は後部のリフト動作の制御を行うリフト制御用のコントロールユニットにおいて、同様の制御を行うようにしてもよい。   The control unit according to the present invention has been described above using the slide control unit used for sliding the seat back and forth. However, the present invention is a control unit used when the seat slides. Even in the case of a control unit that performs seat reclining control, it is possible to achieve the same effect by performing the same control as the slide control unit. Further, a similar control may be performed in a lift control unit that controls the lift operation of the front part or the rear part of the seat cushion.

本発明に係るコントロールユニットを備えた車両用パワーシートの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the power seat for vehicles provided with the control unit which concerns on this invention. 本発明に係る操作スイッチ、コントロールユニット、スライド駆動用モータ、スライド位置検出センサを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the operation switch, control unit, slide drive motor, and slide position detection sensor which concern on this invention. マイコンによる異常出力検出処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the abnormal output detection process by a microcomputer. マイコンによるフェールセーブ状態におけるスライド駆動処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the slide drive process in the fail save state by a microcomputer. 従来より使用されている操作スイッチ、コントロールユニット、スライド駆動用モータ、スライド位置検出センサを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the operation switch, the control unit, the slide drive motor, and the slide position detection sensor which were used conventionally. モータ駆動リレーとスライド駆動用モータとの構成を示した概略図である。It is the schematic which showed the structure of the motor drive relay and the slide drive motor.

符号の説明Explanation of symbols

1、10 コントロールユニット
2 操作スイッチ(稼動量調整スイッチ)
3 スライド位置検出装置
4 スライド駆動用モータ(モータ)
5 モータ駆動リレー
6 出力異常検出回路(スイッチ状態検出手段)
7、21 マイコン(制御手段)
8 前進用リレースイッチ(第1リレースイッチ)
9 後退用リレースイッチ(第2リレースイッチ)
1, 10 Control unit 2 Operation switch (Operating amount adjustment switch)
3 Slide position detector 4 Slide drive motor (motor)
5 Motor drive relay 6 Output abnormality detection circuit (switch state detection means)
7, 21 Microcomputer (control means)
8 Forward relay switch (first relay switch)
9 Reverse relay switch (second relay switch)

Claims (1)

シートの可動部を電動稼動させるモータと、前記シートの稼動量を調整するための稼動量調整スイッチと、該稼動量調整スイッチの操作に応じて、前記モータを正回転方向に駆動させるために前記モータに対して一の方向から電流を供給する第1リレースイッチと、前記モータを逆回転方向に駆動させるために前記モータに対して他の方向から電流を供給する第2リレースイッチと、前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチのON/OFF状態を検出するスイッチ状態検出手段と、前記稼動量調整スイッチの操作に応じて前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチをON/OFF制御するとともに、前記スイッチ状態検出手段により検出された情報に基づいて前記第1リレースイッチ及び前記第2リレースイッチの出力状態を判断する制御手段とを備え、
前記スイッチ状態検出手段より検出された情報に基づいて、前記第1リレースイッチ又は前記第2リレースイッチのいずれか一方のリレースイッチが前記稼動量調整スイッチの操作に拘わらずONとなり続ける出力異常検出状態を検出した場合に、前記制御手段が他方のリレースイッチをON状態とすることによって、前記モータの稼動を停止させる車両用パワーシートのコントロールユニットであって、
前記制御手段は、前記出力異常検出状態において、前記一方のリレースイッチのみがONされたときに前記シートが稼動される方向へ前記稼動量調整スイッチが操作された場合に、前記他方のリレースイッチをOFFすることによりと、前記モータに対して前記一方のリレースイッチより電流を供給して前記シートを稼動させることを特徴とする車両用パワーシートのコントロールユニット。
A motor that electrically operates the movable portion of the seat, an operation amount adjustment switch for adjusting the operation amount of the seat, and the motor for driving the motor in the forward rotation direction in accordance with an operation of the operation amount adjustment switch. A first relay switch for supplying current from one direction to the motor; a second relay switch for supplying current from another direction to the motor to drive the motor in a reverse rotation direction; ON / OFF control of the first relay switch and the second relay switch according to the operation of the switch amount detecting means for detecting ON / OFF states of the first relay switch and the second relay switch and the operation amount adjusting switch And the output of the first relay switch and the second relay switch based on the information detected by the switch state detecting means. And control means for determining a state,
Based on the information detected by the switch state detection means, an output abnormality detection state in which one of the first relay switch and the second relay switch remains ON regardless of the operation amount adjustment switch operation. A control unit for a vehicle power seat that stops the operation of the motor by turning on the other relay switch when the control means detects
In the output abnormality detection state, the control means sets the other relay switch when the operation amount adjustment switch is operated in a direction in which the seat is operated when only one of the relay switches is turned on. The vehicle power seat control unit according to claim 1, wherein when the power is turned off, a current is supplied to the motor from the one relay switch to operate the seat.
JP2003369872A 2003-10-30 2003-10-30 Control unit for vehicle power seat Pending JP2005132199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369872A JP2005132199A (en) 2003-10-30 2003-10-30 Control unit for vehicle power seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369872A JP2005132199A (en) 2003-10-30 2003-10-30 Control unit for vehicle power seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005132199A true JP2005132199A (en) 2005-05-26

Family

ID=34647048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003369872A Pending JP2005132199A (en) 2003-10-30 2003-10-30 Control unit for vehicle power seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005132199A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100993614B1 (en) 2008-06-11 2010-11-10 주식회사 티에스에이 Drive of electric seat
WO2025148502A1 (en) * 2024-01-08 2025-07-17 广州汽车集团股份有限公司 Seat control method and apparatus, vehicle and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100993614B1 (en) 2008-06-11 2010-11-10 주식회사 티에스에이 Drive of electric seat
WO2025148502A1 (en) * 2024-01-08 2025-07-17 广州汽车集团股份有限公司 Seat control method and apparatus, vehicle and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101753999B1 (en) Apparatus for controlled power seat of vehicle and method thereof
EP2871092B1 (en) Seat apparatus for vehicle
US7053575B2 (en) Method for controlling operation of power seat for vehicle
EP1518743A1 (en) Seat device for vehicle
JP4499092B2 (en) Apparatus for adjusting mechanism, adjusting mechanism and method thereof
KR101634881B1 (en) Apparatus and Method for controlling seat for Vehicle
US20110042993A1 (en) Seat apparatus for vehicle
JP2005132199A (en) Control unit for vehicle power seat
JP4115693B2 (en) Memory sheet and power walk-in control method
JP2009227257A (en) Seat device for vehicle
JPS63149237A (en) Power seat safety device
JP2007269134A (en) Seat driving device
JP5297051B2 (en) Vehicle seat device and method for controlling vehicle seat device
JP2009298350A (en) Vehicular seat drive control device, vehicular seat drive device, and power seat
JP5252182B2 (en) Seat control system
JP2005280373A (en) Vehicle seat device
JP5251313B2 (en) Vehicle seat device
KR20220097653A (en) Assistant seat control system being capable of control at the driver's seat and method therefor
JP2008006846A (en) Seat drive
JP2941497B2 (en) Power sheet motor control method and motor control device
JPH03193536A (en) Seat structure for automobile
JP7347196B2 (en) Vehicle seat control device
JPH02256531A (en) Seat device for vehicle
US20230219463A1 (en) Seat control device and seat control method
JPS6137549A (en) Power seat device