JP2005248807A - Fuel supply device and fuel supply control device - Google Patents
Fuel supply device and fuel supply control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005248807A JP2005248807A JP2004059473A JP2004059473A JP2005248807A JP 2005248807 A JP2005248807 A JP 2005248807A JP 2004059473 A JP2004059473 A JP 2004059473A JP 2004059473 A JP2004059473 A JP 2004059473A JP 2005248807 A JP2005248807 A JP 2005248807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- amount
- delivery pipe
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制すること。
【解決手段】この燃料供給装置50は、内燃機関1に燃料を供給するものである。燃料供給装置50は、内燃機関1に取り付けられるとともに、高圧ポンプ10から供給される燃料を貯留するデリバリパイプ2と、このデリバリパイプ2に取り付けられて、デリバリパイプ2から供給される燃料を内燃機関1の各気筒1s1〜1s4内に噴射する燃料噴射弁31〜34と、デリバリパイプ2内の余剰燃料を逃がすリリーフ弁11と、を備えて構成される。そして、内燃機関1からデリバリパイプ2内の燃料に伝わる熱量に基づいて、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を変化させる。
【選択図】 図2Dispersion of a fuel injection amount caused by temperature characteristics of a fuel injection valve is suppressed.
The fuel supply device 50 supplies fuel to an internal combustion engine. The fuel supply device 50 is attached to the internal combustion engine 1, and stores a delivery pipe 2 that stores fuel supplied from the high-pressure pump 10, and is attached to the delivery pipe 2 and supplies fuel supplied from the delivery pipe 2 to the internal combustion engine. The fuel injection valves 3 1 to 3 4 that are injected into the respective cylinders 1 s 1 to 1 s 4 , and the relief valve 11 that allows excess fuel in the delivery pipe 2 to escape. Then, the amount of fuel supplied to the delivery pipe 2 is changed based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine 1 to the fuel in the delivery pipe 2.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、燃料噴射弁により気筒内へ直接燃料を噴射するレシプロ式の内燃機関に関し、さらに詳しくは、前記燃料噴射弁に対する燃料の供給に関する。 The present invention relates to a reciprocating internal combustion engine that directly injects fuel into a cylinder by means of a fuel injection valve, and more particularly to supply of fuel to the fuel injection valve.
気筒内に直接燃料を噴射して点火する、いわゆる直噴の内燃機関は、圧縮行程中に直接燃料を噴射して、点火プラグ付近に燃料噴霧を滞留させて着火しやすい混合気を形成し、その周りの空気層と分離、すなわち成層化する。この状態で点火プラグ付近の混合気に点火して燃焼させ、いわゆる成層燃焼の下で運転することで、超希薄燃焼運転を実現できる。これにより、内燃機関の燃費を向上させるとともに、CO2の排出量を低減させることができる。 A so-called direct injection internal combustion engine that injects fuel directly into a cylinder and ignites it directly injects fuel during the compression stroke to form a mixture that is easily ignited by retaining fuel spray near the spark plug, It separates from the surrounding air layer, that is, stratifies. In this state, an ultra lean combustion operation can be realized by igniting and burning the air-fuel mixture in the vicinity of the spark plug and operating under so-called stratified combustion. As a result, the fuel consumption of the internal combustion engine can be improved and the amount of CO 2 emission can be reduced.
また、直噴の内燃機関は、吸入行程中に気筒内へ直接燃料を噴射して気筒内へ燃料を拡散させ、均質の混合気を形成して燃焼させる、いわゆる均質燃焼の下で運転することもできる。均質燃焼領域では、吸入行程中に気筒内へ直接噴射した燃料の気化熱によって吸入空気をより冷却できるので、充填効率を高めることができる。これにより、直噴の内燃機関の均質燃焼領域における運転では高出力を得ることもできる。このような利点から、近年、直噴の火花点火式内燃機関が注目されており、実用化されている。 A direct-injection internal combustion engine is operated under a so-called homogeneous combustion in which fuel is directly injected into the cylinder during the intake stroke to diffuse the fuel into the cylinder to form and burn a homogeneous mixture. You can also. In the homogeneous combustion region, the intake air can be further cooled by the heat of vaporization of the fuel directly injected into the cylinder during the intake stroke, so that the charging efficiency can be increased. Thereby, a high output can be obtained in the operation in the homogeneous combustion region of the direct injection internal combustion engine. Due to such advantages, in recent years, direct-injection spark ignition internal combustion engines have attracted attention and have been put into practical use.
直噴の内燃機関は、気筒内へ燃料を噴射する燃料噴射弁を備えている。燃料噴射弁は、デリバリパイプと呼ばれる燃料分配管に取り付けられており、ここから高圧の燃料が供給される。特許文献1には、気筒間の燃料温度差に起因する回転変動を防止する目的で、デリバリパイプを流れる燃料の温度分布が許容範囲を超えた場合には、デリバリパイプに供給する燃料の量を増加させることにより、前記燃料の温度分布の範囲を狭く抑える技術が開示されている。
The direct injection internal combustion engine includes a fuel injection valve that injects fuel into the cylinder. The fuel injection valve is attached to a fuel distribution pipe called a delivery pipe, from which high-pressure fuel is supplied. In
ところで、燃料噴射弁は、燃料噴射弁外殻内に備えたニードル弁を動作させることにより燃料噴射孔を開閉し、燃料噴射弁に供給される高圧の燃料を前記燃料噴射孔から噴射させる構成のものが一般的である。このような燃料噴射弁では、内部を流れる燃料温度と外部温度との差に起因して、ニードル弁と燃料噴射弁外殻との間で熱膨張差が発生する。ニードル弁のストロークは燃料噴射弁外殻により規制されるので、前記熱膨張差が発生するとニードル弁のストロークが変化して、燃料噴射量が変化する。これを燃料噴射弁の温度特性という。 By the way, the fuel injection valve is configured to open and close the fuel injection hole by operating a needle valve provided in the outer shell of the fuel injection valve, and to inject high-pressure fuel supplied to the fuel injection valve from the fuel injection hole. Things are common. In such a fuel injection valve, a difference in thermal expansion occurs between the needle valve and the fuel injection valve outer shell due to the difference between the temperature of the fuel flowing inside and the external temperature. Since the stroke of the needle valve is regulated by the outer shell of the fuel injection valve, when the difference in thermal expansion occurs, the stroke of the needle valve changes and the fuel injection amount changes. This is called the temperature characteristic of the fuel injection valve.
特許文献1に開示されている技術のように、デリバリパイプを流れる燃料の温度分布が許容範囲を超えた場合にデリバリパイプに供給する燃料の量を増加させるのみでは、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制するためには不十分である。特に、燃料噴射量が急激に変化する場合には、燃料噴射弁の温度特性に追従した制御が難しく、燃料噴射量のばらつきに起因する空燃比の狂いを招くことがあった。そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる燃料供給装置及び燃料供給制御装置を提供することを目的とする。
As in the technique disclosed in
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る燃料供給装置は、内燃機関に燃料を供給するものであり、前記内燃機関に取り付けられるとともに、燃料圧送手段から供給される燃料を貯留するデリバリパイプと、前記デリバリパイプに取り付けられて、前記デリバリパイプから供給される燃料を前記内燃機関の気筒内に噴射する燃料噴射弁と、前記デリバリパイプ内の余剰燃料を逃がすリリーフ弁と、を備え、前記内燃機関から前記デリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a fuel supply apparatus according to the present invention supplies fuel to an internal combustion engine, is attached to the internal combustion engine, and is supplied from fuel pumping means. A delivery pipe that stores fuel, a fuel injection valve that is attached to the delivery pipe and injects fuel supplied from the delivery pipe into a cylinder of the internal combustion engine, and a relief valve that allows excess fuel in the delivery pipe to escape The amount of fuel supplied to the delivery pipe is changed based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe.
この燃料供給装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させる。このようにデリバリパイプへ供給する燃料の量を決定すれば、燃料噴射弁の燃料噴射量、すなわち内燃機関の負荷によらずデリバリパイプ内の燃料温度を所定範囲内に維持することができる。その結果、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。 The fuel supply device changes the amount of fuel supplied to the delivery pipe based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe. If the amount of fuel supplied to the delivery pipe is determined in this way, the fuel injection amount of the fuel injection valve, that is, the fuel temperature in the delivery pipe can be maintained within a predetermined range regardless of the load of the internal combustion engine. As a result, variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve can be suppressed.
次の本発明に係る燃料供給装置は、前記燃料供給装置において、前記熱量が増加するとともに、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を増加させることを特徴とする。 The fuel supply apparatus according to the present invention is characterized in that, in the fuel supply apparatus, the amount of fuel supplied to the delivery pipe is increased while the amount of heat increases.
この燃料供給装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量の増加とともに、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させる。このようにデリバリパイプへ供給する燃料の量を決定すれば、燃料噴射弁の燃料噴射量が変化してもデリバリパイプ内の燃料温度を所定範囲内に維持することができる。その結果、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。 This fuel supply device changes the amount of fuel supplied to the delivery pipe as the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe increases. By determining the amount of fuel supplied to the delivery pipe in this way, the fuel temperature in the delivery pipe can be maintained within a predetermined range even if the fuel injection amount of the fuel injection valve changes. As a result, variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve can be suppressed.
次の本発明に係る燃料供給装置は、前記燃料供給装置において、前記熱量は、前記内燃機関を冷却する冷却水の水温と、前記内燃機関が吸入する空気の吸気温度との差とすることを特徴とする。 In the fuel supply apparatus according to the next aspect of the present invention, in the fuel supply apparatus, the amount of heat is a difference between a water temperature of cooling water that cools the internal combustion engine and an intake air temperature of air that is taken in by the internal combustion engine. Features.
この燃料供給装置は、前記燃料供給装置と同様の構成を備えるので、前記燃料供給装置と同様の作用、効果を奏する。さらに、この燃料供給装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量を、内燃機関を冷却する冷却水の水温と、内燃機関が吸入する吸気温度との差で表す。これにより、既存のセンサ類を利用して冷却水の水温と吸気温度とを測定できるので、別途センサ類を設ける必要はない。 Since this fuel supply apparatus has the same configuration as the fuel supply apparatus, the same operation and effect as the fuel supply apparatus are achieved. Further, in this fuel supply device, the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe is represented by the difference between the coolant temperature for cooling the internal combustion engine and the intake air temperature taken in by the internal combustion engine. Thereby, since the coolant temperature and the intake air temperature can be measured using existing sensors, there is no need to provide separate sensors.
次の本発明に係る燃料供給装置は、前記燃料供給装置において、前記リリーフ弁は、前記デリバリパイプ内の燃料の圧力を変化させることのできる燃圧調整機能を持つことを特徴とする。 The fuel supply apparatus according to the present invention is characterized in that, in the fuel supply apparatus, the relief valve has a fuel pressure adjustment function capable of changing a pressure of fuel in the delivery pipe.
この燃料供給装置は、前記燃料供給装置と同様の構成を備えるので、前記燃料供給装置と同様の作用、効果を奏する。さらに、この燃料供給装置は、リリーフ弁に燃圧調整機能を持たせているので、デリバリパイプ内を通過する燃料の量を一定にできる。これにより、デリバリパイプ内の燃料温度を所定範囲内に維持して、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。また、リリーフ弁に燃圧調整機能を持たせているので、デリバリパイプ内の燃料の圧力を可変させることもできる。 Since this fuel supply apparatus has the same configuration as the fuel supply apparatus, the same operation and effect as the fuel supply apparatus are achieved. Further, in this fuel supply device, since the relief valve has a fuel pressure adjusting function, the amount of fuel passing through the delivery pipe can be made constant. Thereby, the fuel temperature in the delivery pipe can be maintained within a predetermined range, and variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve can be suppressed. In addition, since the relief valve has a fuel pressure adjustment function, the pressure of the fuel in the delivery pipe can be varied.
次の本発明に係る燃料供給装置は、前記燃料供給装置において、前記内燃機関の運転制御を司る制御装置が、前記燃料噴射弁から噴射される燃料噴射量の補正値を学習しているとき、又は前記内燃機関の排ガスの空燃比フィードバックができないときの少なくとも一方の条件で、前記熱量に基づいて前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を調整することを特徴とする。 In the fuel supply device according to the next invention, in the fuel supply device, when the control device that controls the operation of the internal combustion engine learns a correction value of the fuel injection amount injected from the fuel injection valve, Alternatively, the amount of fuel supplied to the delivery pipe is adjusted based on the amount of heat under at least one of the conditions when the air-fuel ratio feedback of the exhaust gas of the internal combustion engine cannot be performed.
この燃料供給装置は、前記燃料供給装置と同様の構成を備えるので、前記燃料供給装置と同様の作用、効果を奏する。さらに、この燃料供給装置は、特定の条件の下でデリバリパイプへ供給する燃料の量を調整する。これにより、必要十分な範囲でデリバリパイプへ供給する燃料の量を調整できるので、燃料圧送手段を駆動することによる内燃機関の駆動力ロスを低減できる。 Since this fuel supply apparatus has the same configuration as the fuel supply apparatus, the same operation and effect as the fuel supply apparatus are achieved. Further, the fuel supply device adjusts the amount of fuel supplied to the delivery pipe under specific conditions. Thereby, since the amount of fuel supplied to the delivery pipe can be adjusted within a necessary and sufficient range, it is possible to reduce the driving force loss of the internal combustion engine caused by driving the fuel pumping means.
次の本発明に係る燃料供給制御装置は、内燃機関に供給する燃料を貯留するデリバリパイプと、前記デリバリパイプに取り付けられて、前記デリバリパイプから供給される燃料を前記内燃機関の気筒内に噴射する燃料噴射弁とを有する燃料供給装置の制御に用いるものであり、前記内燃機関から前記デリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させて、前記燃料の量を決定する燃料量決定部を備えることを特徴とする。 A fuel supply control device according to the present invention includes a delivery pipe that stores fuel to be supplied to an internal combustion engine, and a fuel that is attached to the delivery pipe and is supplied from the delivery pipe into a cylinder of the internal combustion engine. A fuel injection valve that controls the amount of fuel supplied to the delivery pipe based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe. A fuel amount determining unit for determining the amount of the fuel is provided.
この燃料供給制御装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させるように制御する。これにより、燃料噴射弁の燃料噴射量、すなわち内燃機関の負荷によらずデリバリパイプ内の燃料温度を所定範囲内に維持することができる。その結果、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。 The fuel supply control device controls the amount of fuel supplied to the delivery pipe based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe. As a result, the fuel injection amount of the fuel injection valve, that is, the fuel temperature in the delivery pipe can be maintained within a predetermined range regardless of the load of the internal combustion engine. As a result, variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve can be suppressed.
次の本発明に係る燃料供給制御装置は、前記燃料供給制御装置において、前記燃料量決定部は、前記熱量が増加するとともに、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を増加させるように前記燃料の量を決定することを特徴とする。 In the fuel supply control device according to the next aspect of the present invention, in the fuel supply control device, the fuel amount determination unit increases the amount of fuel supplied to the delivery pipe as the heat amount increases. It is characterized by determining the quantity.
この燃料供給制御装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量の増加とともに、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させるように制御する。これにより、燃料噴射弁の燃料噴射量が変化してもデリバリパイプ内の燃料温度を所定範囲内に維持することができる。その結果、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。 The fuel supply control device controls the amount of fuel supplied to the delivery pipe to be changed as the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe increases. Thereby, even if the fuel injection amount of the fuel injection valve changes, the fuel temperature in the delivery pipe can be maintained within a predetermined range. As a result, variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve can be suppressed.
次の本発明に係る燃料供給制御装置は、前記燃料供給制御装置において、前記熱量は、前記内燃機関を冷却する冷却水の水温と、前記内燃機関が吸入する空気の吸気温度との差とすることを特徴とする。 In the fuel supply control apparatus according to the next aspect of the present invention, in the fuel supply control apparatus, the amount of heat is a difference between a water temperature of cooling water that cools the internal combustion engine and an intake air temperature of air that is taken in by the internal combustion engine. It is characterized by that.
この燃料供給制御装置は、前記燃料供給制御装置と同様の構成を備えるので、前記燃料供給制御装置と同様の作用、効果を奏する。さらに、この燃料供給制御装置は、内燃機関からデリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量を、内燃機関を冷却する冷却水の水温と、内燃機関が吸入する吸気温度との差で取り扱う。これにより、内燃機関に既に取り付けてあるセンサ類を利用して冷却水の水温と吸気温度とを測定できるので、別途センサ類を設ける必要はない。 Since the fuel supply control device has the same configuration as the fuel supply control device, the fuel supply control device has the same operations and effects as the fuel supply control device. Further, this fuel supply control device handles the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe by the difference between the coolant temperature for cooling the internal combustion engine and the intake air temperature taken in by the internal combustion engine. This makes it possible to measure the coolant temperature and the intake air temperature using sensors already attached to the internal combustion engine, so that there is no need to provide separate sensors.
次の本発明に係る燃料供給制御装置は、前記燃料供給制御装置において、さらに、前記内燃機関の運転制御を司る制御装置が、前記燃料噴射弁から噴射される燃料噴射量の補正値を学習しているとき、又は前記内燃機関の排ガスの空燃比フィードバックができないときの少なくとも一方の条件にあることを判定する制御条件判定部を備え、前記燃料量決定部は、前記条件に該当するときには、前記熱量に基づいて前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を決定することを特徴とする。 The fuel supply control device according to the present invention is characterized in that, in the fuel supply control device, the control device that controls the operation of the internal combustion engine learns a correction value of the fuel injection amount injected from the fuel injection valve. Or a control condition determination unit that determines that at least one of the conditions when the air-fuel ratio feedback of the exhaust gas of the internal combustion engine cannot be performed, and when the fuel amount determination unit meets the condition, The amount of fuel supplied to the delivery pipe is determined based on the amount of heat.
この燃料供給制御装置は、前記燃料供給制御装置と同様の構成を備えるので、前記燃料供給制御装置と同様の作用、効果を奏する。さらに、この燃料供給制御装置は、特定の条件の下でデリバリパイプへ供給する燃料の量を調整するように制御する。これにより、必要十分な範囲でデリバリパイプへ供給する燃料の量を調整できるので、燃料圧送手段を駆動することによる内燃機関の駆動力ロスを低減できる。 Since the fuel supply control device has the same configuration as the fuel supply control device, the fuel supply control device has the same operations and effects as the fuel supply control device. Further, the fuel supply control device controls to adjust the amount of fuel supplied to the delivery pipe under specific conditions. Thereby, since the amount of fuel supplied to the delivery pipe can be adjusted within a necessary and sufficient range, it is possible to reduce the driving force loss of the internal combustion engine caused by driving the fuel pumping means.
本発明に係る燃料供給装置及び燃料供給制御装置によれば、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できるという効果を奏する。 According to the fuel supply device and the fuel supply control device of the present invention, it is possible to suppress the variation in the fuel injection amount caused by the temperature characteristic of the fuel injection valve.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この発明を実施するための最良の形態により、本発明が限定されるものではない。また、以下の実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。また、本発明は、気筒内へ直接燃料を噴射するレシプロ式の内燃機関であれば適用でき、直噴の火花点火式内燃機関の他、ディーゼル機関に対しても適用できる。また、特に乗用車やバス、あるいはトラック等の車両に搭載される内燃機関に対して好ましく適用できる。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the best mode for carrying out the invention. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or those that are substantially the same. The present invention can be applied to any reciprocating internal combustion engine that directly injects fuel into a cylinder, and can also be applied to a diesel engine in addition to a direct injection spark ignition internal combustion engine. In particular, it can be preferably applied to an internal combustion engine mounted on a vehicle such as a passenger car, a bus, or a truck.
この実施例に係る燃料供給装置及び燃料供給制御装置は、内燃機関から前記デリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を調整する点に特徴がある。 The fuel supply device and the fuel supply control device according to this embodiment are characterized in that the amount of fuel supplied to the delivery pipe is adjusted based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe.
図1は、この実施例に係る内燃機関が備える一の気筒の断面図である。この内燃機関1は、火花点火式のレシプロ式内燃機関であり、燃料噴射弁3により気筒1sへ直接燃料を噴射して混合気を形成する。内燃機関1の気筒1s内にはピストン5が配置されており、混合気の燃焼により往復運動する。燃料噴射弁3には、燃料分配手段であるデリバリパイプ2から燃料が供給されて、気筒1s内へ直接燃料を噴射する。燃料噴射弁3によって気筒1s内へ直接噴射された燃料は、インテークマニホールド4を通って気筒1s内へ導入される空気Aと混合気を形成する。
FIG. 1 is a cross-sectional view of one cylinder provided in the internal combustion engine according to this embodiment. The
気筒1s内には、内燃機関1の負荷KLや機関回転数NEに応じたタイミング及び必要な量で、燃料噴射弁3から燃料が噴射される。燃料噴射弁3から気筒1s内へ噴射された燃料は、インテークマニホールド4へ導かれた後、吸気弁58を通って気筒1s内に導入される空気Aと混合気を形成し、点火プラグ7で着火されて燃焼する。混合気の燃焼圧力はピストン5に伝えられ、ピストン5を往復運動させる。
Fuel is injected into the
ピストン5の往復運動はコネクティングロッド6eを介してクランク軸6に伝えられ、ここで回転運動に変換されて、内燃機関1の出力として取り出される。燃焼後の混合気は排ガスExとなり、排気弁59を通って排気通路9へ排出される。排ガスは、排気通路9に設けられる触媒51により浄化されて、大気中へ放出される。
The reciprocating motion of the piston 5 is transmitted to the
内燃機関1の運転を制御するエンジンECU30(Electronic Control Unit)は、内燃機関1に取り付けられるクランク角センサ41、アクセル開度センサ42、エアフローセンサ43、冷却水温センサ44、吸気温度センサ45、O2センサ46その他の各種センサ類からの出力を取得して、内燃機関1の運転を制御する。なお、後述するように、このエンジンECU30内には、この実施例に係る燃料供給制御装置が組み込まれている。
An engine ECU 30 (Electronic Control Unit) that controls the operation of the
図2は、この実施例に係る燃料供給装置の一例を示す概念図である。この燃料供給装置50が燃料を供給する内燃機関1は、4気筒の内燃機関であるが、本発明の適用対象はこれに限られず、6気筒、8気筒、あるいは単気筒の内燃機関でもよい。燃料タンク26の燃料は、フィードポンプ12によって燃料供給管60を介して燃料圧送手段である高圧ポンプ10に送られる。高圧ポンプ10は、内燃機関1のカムシャフト13によって駆動されて、燃料を燃料噴射弁31〜34に必要な圧力まで昇圧させる。高圧ポンプ10から送り出された燃料は、デリバリパイプ2へ送られて、各気筒1s1〜1s4内へ燃料を噴射するそれぞれの燃料噴射弁31〜34へ分配される。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a fuel supply apparatus according to this embodiment. The
デリバリパイプ2の出口2oにはリリーフ弁11が取り付けられている。デリバリパイプ2内の燃料が設定した圧力を超えないように、デリバリパイプ2内の燃料圧力が設定圧力を超えた場合にはリリーフ弁11が開く。そして、燃料リリーフ通路62を通して余剰燃料を燃料タンク26へ戻す。リリーフ弁11は、スプリング11sにより弁体11vをリリーフ弁入口11iへ押し付けるように構成される。そして、デリバリパイプ2内の燃料の圧力が上昇して、スプリング11sの押し付け力を上回ると、弁体11vが押し上げられて、デリバリパイプ2内の燃料は、燃料リリーフ通路62を通して燃料を燃料タンク26へ戻される。次に、燃料噴射弁3へ燃料を供給する高圧ポンプ10について説明する。
A
図3−1〜図3−4は、この実施例に係る高圧ポンプの動作を表す説明図である。この高圧ポンプ10は、調量圧送機構を備える。図3−1〜図3−3に示すように、この高圧ポンプ10は、スピル弁10sと、プランジャ10pと、チェック弁10cとを含んで構成される。この高圧ポンプ10は、プランジャ10pが往復運動することにより燃料を加圧する。そして、燃料吸入口10i側に設けられるスピル弁10sを、高圧ポンプ10の加圧行程中の最適なタイミングで閉じることにより、内燃機関1に必要な燃料圧力、及び燃料量に制御することができる。ここで、スピル弁10sは電磁力によって開閉させることができるものであり、エンジンECU30からの制御信号によりスピル弁10sが開閉される。
FIGS. 3-1 to 3-4 are explanatory diagrams illustrating the operation of the high-pressure pump according to this embodiment. The
図3−1は、スピル弁10sが開くとともに、プランジャ10pが吸引側へストロークしている状態を示す(図3−4中のAで示す部分の相当する)。この状態では、燃料吸入口10iから燃料がプランジャ10p内へ吸引される。図3−2は、スピル弁10sが開くとともに、プランジャ10pが吐出側へストロークしている状態を示す(図3−4中のBで示す部分の相当する)。この状態では、スピル弁10sが開いており、プランジャ10pの吐出圧力はチェック弁10cの開弁圧力よりも低い。このため、プランジャ10p内に吸引された燃料は、燃料吸入口10iから燃料タンクへ戻される。図3−3は、スピル弁10sが閉じるとともに、プランジャ10pが吐出側へストロークしている状態を示す(図3−4中のCで示す部分の相当する)。この状態では、スピル弁10sが閉じているため、プランジャ10pの吐出圧力がチェック弁10cの開弁圧力よりも高くなる。これによりチェック弁10cが開いて、プランジャ10p内に吸引された燃料は、燃料吐出口10oからデリバリパイプ2へ吐出される。
FIG. 3A shows a state where the
スピル弁10sを早いタイミングで閉じると、プランジャ10pの有効ストロークを長くできるので、燃料をより高圧にすることができる。このような調量圧送機構により、この高圧ポンプ10は、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を変化させることができる。なお、この実施例において、デリバリパイプ2内の燃料圧力は、デリバリパイプ2に設けられたリリーフ弁11の開弁圧力によって決定される。
If the
図4は、この実施例に係る内燃機関に用いる燃料供給装置の他の例を示す概念図である。この燃料供給装置50'では、デリバリパイプ2に設けられるリリーフ弁11の代わりに、デリバリパイプ2内の燃料の圧力を変化させることのできる燃圧調整機能を持つリリーフ弁を用いる。燃圧調整機能を実現させるため、この燃料供給装置50'では、電磁リリーフ弁14を用いる。この電磁リリーフ弁14は、電磁ソレノイド14eに通電することにより弁体14vを動作させる。また、スプリング14sにより弁体14vをリリーフ弁入口14iへ押し付けるように構成される。これにより、電磁ソレノイド14eの通電を切ったときには、弁体14vによりリリーフ弁入口14iを閉じるように構成されている。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing another example of the fuel supply device used in the internal combustion engine according to this embodiment. In this
電磁リリーフ弁14の作動量を制御することによって、デリバリパイプ2内の燃圧を変化させることができる。デリバリパイプ2には、内部の燃圧を測定する圧力センサ47が取り付けられている。そして、この圧力センサ47からの信号をエンジンECU30が取得し、フィードバック制御することによって、デリバリパイプ2内の燃圧を所定の値に制御できる。
By controlling the operation amount of the
電磁リリーフ弁14を用いることにより、高圧ポンプ10で定量圧送する場合でも、デリバリパイプ2へ供給される燃圧を可変させることができる。また、電磁リリーフ弁を作動させることで、デリバリパイプ2内を通過する燃料量を一定に制御することもできる。これにより、デリバリパイプ2内の燃料温度を一定に制御しやすくなる。さらに、図4に示した構成のように、高圧ポンプ10に調量機能を持たせれば、燃料供給量の制御と燃圧の制御とを同時に実行できる。
By using the
図2、図4に示した燃料供給系統において、デリバリパイプ2が備えるリリーフ弁11又は電磁リリーフ弁14は、デリバリパイプ2内を流れる燃料の流れ方向(図2、4中の矢印Fの方向)に対して最も下流に取り付けられている。このようにすれば、デリバリパイプ2内の燃料の温度が局所的に変化することを抑制できる。また、デリバリパイプ2内の燃料温度の分布も抑制できる。その結果、各燃料噴射弁間の燃料噴射量のばらつきを抑制して、A/F(Air/Fuel:空燃比)の狂いを抑制することができる。なお、リリーフ弁11又は電磁リリーフ弁14は、内燃機関1の車両への搭載や補機類のレイアウトを考慮して、デリバリパイプ2の最下流以外の場所に配置してもよい。
In the fuel supply system shown in FIGS. 2 and 4, the
図5は、この実施例に係る燃料供給制御装置を示す説明図である。この実施例に係る燃料供給制御は、この実施例に係る燃料供給制御装置20によって実現できる。燃料供給制御装置20は、エンジンECU30に組み込まれて構成されている。なお、エンジンECU30とは別個に、この実施例に係る燃料供給制御装置20を用意し、これをエンジンECU30に接続してもよい。そして、この実施例に係る内燃機関の運転制御方法を実現するにあたっては、エンジンECU30が備える内燃機関1の制御機能を、前記燃料供給制御装置20が利用できるように構成してもよい。
FIG. 5 is an explanatory view showing a fuel supply control device according to this embodiment. The fuel supply control according to this embodiment can be realized by the fuel
燃料供給制御装置20は、制御条件判定部21と、燃料量決定部22とを含んで構成される。これらが、この実施例に係る内燃機関の運転制御方法を実行する部分となる。制御条件判定部21と、燃料量決定部22とは、エンジンECU30の入出力ポート(I/O)39を介して接続される。これにより、制御条件判定部21と、燃料量決定部22とは、それぞれ双方向でデータをやり取りできるように構成される。なお、装置構成上の必要に応じて片方向でデータを送受信するようにしてもよい(以下同様)。
The fuel
燃料供給制御装置20とエンジンECU30の処理部30pと記憶部30mとは、エンジンECU30に備えられる入出力ポート(I/O)39を介して接続されており、これらの間で相互にデータをやり取りすることができる。これにより、燃料供給制御装置20はエンジンECU30が有する内燃機関1の負荷や機関回転数その他の内燃機関の運転制御データを取得したり、燃料供給制御装置20の制御をエンジンECU30の内燃機関の運転制御ルーチンに割り込ませたりすることができる。
The fuel
また、入出力ポート(I/O)39には、クランク角センサ41、アクセル開度センサ42、エアフローセンサ43、冷却水温センサ44、吸気温度センサ45、O2センサ46その他の、内燃機関1の運転に関する情報を取得するセンサ類が接続されている。これにより、エンジンECU30や燃料供給制御装置20は、内燃機関1の運転制御に必要な情報を取得することができる。また、入出力ポート(I/O)39には、高圧ポンプ10等の内燃機関1の制御対象が接続されている。そして、燃料供給制御装置20が備える燃料量決定部22や、エンジンECU30の処理部30pからの制御信号によりこれらの動作が制御される。
The input / output port (I / O) 39 includes a
記憶部30mには、この実施例に係る内燃機関の運転制御方法の処理手順を含むコンピュータプログラムや、内燃機関1の運転制御に用いる燃料噴射量のデータマップ等が格納されている。ここで、記憶部30mは、RAM(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせにより構成することができる。また、燃料供給制御装置20やエンジンECU30の処理部30pは、メモリ及びCPUにより構成することができる。
The
上記コンピュータプログラムは、制御条件判定部21や燃料量決定部22へすでに記録されているコンピュータプログラムとの組み合わせによって、この実施例に係る燃料供給制御の処理手順を実現できるものであってもよい。この燃料供給制御装置20は、前記コンピュータプログラムの代わりに専用のハードウェアを用いて、制御条件判定部21及び燃料量決定部22の機能を実現するものであってもよい。次に、この燃料供給制御装置20を用いて、この実施例に係る内燃機関の運転制御方法を実現する手順を説明する。なお、次の説明では、適宜図1、図2、図4、図5を参照されたい。
The computer program may be capable of realizing the processing procedure of the fuel supply control according to this embodiment in combination with the computer program already recorded in the control
図6は、この実施例に係る燃料供給制御の手順を示すフローチャートである。この実施例に係る燃料供給制御を実行する際には、燃料供給制御装置20が備える制御条件判定部21が、実施例1に係る燃料供給制御に移行するか否かを判定する(ステップS501)。この制御に入る条件は、例えば、エンジンECU30が燃料噴射量の学習をしている間や、O2センサ46による排ガスのA/Fフィードバックができない場合である。燃料噴射量の学習は、経年変化により燃料噴射弁3の燃料噴射量が変化した場合、これを補正するために実行される。O2センサ46による排ガスのA/Fフィードバックができない場合は、例えば内燃機関1の始動直後から暖機が終了する前までの間や、O2センサ46が故障したような場合である。
FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of fuel supply control according to this embodiment. When executing the fuel supply control according to this embodiment, the control
O2センサ46による排ガスのA/Fフィードバックができない場合に、この実施例に係る燃料供給制御を実行すれば、燃料噴射弁3の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。これにより、燃料噴射量のずれの変化を抑制して、設定したA/Fの下で内燃機関1を運転できるので、エミッションの悪化も抑制できる。また、エンジンECU30が燃料噴射量の学習をしている間にこの実施例に係る燃料供給制御を実行すれば、燃料噴射弁3の温度特性に起因した燃料噴射量を誤学習してしまう危険性を低減できる。
If the fuel supply control according to this embodiment is executed when the A / F feedback of the exhaust gas cannot be performed by the O 2 sensor 46, the variation in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the
このように、燃料噴射弁3の温度特性に起因する影響を回避するために必要な条件で、この実施例に係る燃料供給制御を実行すれば、高圧ポンプ10の駆動による内燃機関1の駆動力ロスを低減できる。また、リリーフ弁11や電磁リリーフ弁14から燃料タンク26へ燃料を戻すと、燃料タンク26内の燃料温度が上昇する。しかし、燃料噴射弁3の温度特性に起因する影響を回避するために必要な条件において、この実施例に係る燃料供給制御を実行し、それ以外は通常の燃料供給制御とすれば、燃料タンク26内の燃料温度の上昇を抑制できる。これにより、エバポエミッションの悪化を抑制できる。
Thus, if the fuel supply control according to this embodiment is executed under conditions necessary to avoid the influence due to the temperature characteristics of the
制御条件判定部21が、この実施例に係る燃料供給制御に移行しないと判定した場合(ステップS501;No)、この実施例に係る燃料供給制御は終了する。制御条件判定部21が、燃料供給制御に移行すると判定した場合(ステップS501;Yes)、燃料量決定部22が、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を決定する。まず、燃料量決定部22は、吸気温度センサ45と冷却水温センサ44とから、吸気温度Tiと冷却水の水温Twとを取得する(ステップS502)。
When the control
内燃機関1からデリバリパイプ2内の燃料へ伝わる熱量は、内燃機関の温度とデリバリパイプ2内の燃料温度との差分に比例する。ここで、内燃機関の温度を冷却水の水温Twで代表させ、デリバリパイプ2内の燃料温度を吸気温度Tiで代表させる。燃料量決定部22は、取得した吸気温度Tiと水温Twとの温度差ΔTを求める(ステップS503)。ここでΔT=|Tw−Ti|である。これが、内燃機関1からデリバリパイプ2へ伝わる熱量を表すパラメータとなる。吸気温度Tiと冷却水の水温Twとは、既存の吸気温度センサ45と冷却水温センサ44とで測定できる。したがって、内燃機関1からデリバリパイプ2へ伝わる熱量を吸気温度Tiと水温Twとの温度差ΔTで表すことにより、既存のセンサ類を利用してこれらを測定できるので、別途センサ類を設ける必要はない。これにより、燃料供給装置50の構成を簡素化できる。
The amount of heat transferred from the
そして、この温度差ΔTに基づいて、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を決定する。具体的には、高圧ポンプ10がデリバリパイプ2へ吐出する燃料の供給量QHを決定する(ステップS504)。そして、高圧ポンプ10は、この燃料の供給量QHで、燃料をデリバリパイプ2へ吐出する(ステップS505)。なお、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量は、燃料噴射弁3から噴射される量よりも多く設定し、余剰分はリリーフ弁11又は電磁リリーフ弁14から排出する。その後は、ステップS501に戻って内燃機関1の運転状態を監視する。
Based on this temperature difference ΔT, the amount of fuel supplied to the
図7は、高圧ポンプの流量決定マップの一例を示す説明図である。高圧ポンプ10の流量は、前記温度差ΔTを図7−1に示す流量決定マップ70に与えることによって求めることができる。前記温度差ΔTが大きくなる、すなわち、内燃機関1からデリバリパイプ2内の燃料へ伝わる熱量が増加するとともに、高圧ポンプ10の流量を大きくして、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を増加させる。このように高圧ポンプ10の流量を決定することにより、内燃機関1の負荷によらずデリバリパイプ2内の燃料温度を所定範囲内に維持することができる。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a flow rate determination map of the high-pressure pump. The flow rate of the high-
図8−1、図8−2は、従来の燃料供給制御による燃料噴射弁の燃料噴射量と燃料噴射弁の燃料噴射量のずれ量との関係を示す説明図である。内燃機関からデリバリパイプへの伝熱を考慮しない従来の燃料供給制御では、燃料噴射弁の燃料噴射量が増加すると、燃料噴射弁に供給される燃料の温度が低くなる。これにより、燃料噴射弁の内部と外部との熱膨張差により燃料噴射弁のストロークが増加する。その結果、図8−1に示すように、燃料噴射弁の燃料噴射量が増加すると、燃料噴射弁3の燃料噴射量のずれΔQiがリッチ側、すなわち燃料噴射量が設定値よりも多い方向に変化する。これは、内燃機関の冷却水の水温と吸気温度との差が大きくなる程顕著になる。
FIGS. 8A and 8B are explanatory diagrams illustrating the relationship between the fuel injection amount of the fuel injection valve and the deviation amount of the fuel injection amount of the fuel injection valve according to the conventional fuel supply control. In the conventional fuel supply control that does not consider heat transfer from the internal combustion engine to the delivery pipe, when the fuel injection amount of the fuel injection valve increases, the temperature of the fuel supplied to the fuel injection valve decreases. As a result, the stroke of the fuel injection valve increases due to the difference in thermal expansion between the inside and the outside of the fuel injection valve. As a result, as shown in FIG. 8A, when the fuel injection amount of the fuel injection valve increases, the deviation ΔQi of the fuel injection amount of the
前記燃料噴射量のずれΔQiは、燃料噴射弁の燃料噴射量、すなわち内燃機関の負荷によって変化する。燃料噴射弁の燃料噴射量の変化が緩やかであれば、エンジンECUが燃料噴射量の補正値を学習する等の制御により、前記燃料噴射量のずれΔQiを修正することができる。その結果、A/Fのずれやそれに起因するエミッション悪化は発生しない。しかし、車両が急加速や減速することにより、燃料噴射弁の燃料噴射量は急激に変化する。 The fuel injection amount deviation ΔQi changes depending on the fuel injection amount of the fuel injection valve, that is, the load of the internal combustion engine. If the change in the fuel injection amount of the fuel injection valve is gradual, the fuel injection amount deviation ΔQi can be corrected by a control such as the engine ECU learning a correction value for the fuel injection amount. As a result, there is no A / F shift or emission deterioration caused by it. However, when the vehicle suddenly accelerates or decelerates, the fuel injection amount of the fuel injection valve changes rapidly.
例えば、燃料噴射弁の燃料噴射量が大きい状態から小さい状態へ急変した場合(図8−2のQi1からQi2への変化)を考える。図8−2のa点においては燃料噴射量が大きいため、燃料噴射弁のストロークは大きく、燃料噴射量のずれΔQiはリッチ側にずれている。燃料噴射量がQi2である場合、本来の燃料噴射量のずれΔQiは、図8−2のc点となる。 For example, consider the case where the fuel injection amount of the fuel injection valve suddenly changes from a large state to a small state (change from Qi 1 to Qi 2 in FIG. 8-2). At point a in FIG. 8-2, since the fuel injection amount is large, the stroke of the fuel injection valve is large, and the fuel injection amount deviation ΔQi is shifted to the rich side. When the fuel injection amount is Qi 2 , the original fuel injection amount deviation ΔQi is the point c in FIG.
しかし、燃料噴射量が小さい状態(Qi2)へ急変した場合には、燃料噴射量が変化した直後は、燃料噴射量のずれΔQiは本来よりもリッチ側にずれることになる(図8−2のb点)。これは、燃料噴射弁の温度変化には遅れがあるからである。その後、燃料噴射量のずれΔQiは、徐々にc点へ変化する。このように、このため、燃料噴射量が変化した直後において、燃料噴射量のずれΔQiは、(ΔQib−ΔQic)だけ本来よりもリッチ側にずれることになる。燃料噴射量の変化が急激である場合、排ガスのA/Fフィードバックによる補正では燃料噴射量のずれΔQiの変化を補正し切れない。このため、燃焼室内のA/Fはリッチとなり、これに起因してエミッションを悪化させる。 However, when the fuel injection amount suddenly changes to a small state (Qi 2 ), immediately after the fuel injection amount changes, the difference ΔQi in the fuel injection amount shifts to the rich side from the original (FIG. 8-2). B point). This is because there is a delay in the temperature change of the fuel injection valve. Thereafter, the difference ΔQi in the fuel injection amount gradually changes to the point c. Thus, immediately after the fuel injection amount is changed, the fuel injection amount deviation ΔQi is shifted to the rich side from the original by (ΔQib−ΔQic). When the change in the fuel injection amount is abrupt, correction by the exhaust gas A / F feedback cannot completely correct the change in the fuel injection amount deviation ΔQi. For this reason, the A / F in the combustion chamber becomes rich, and this causes the emission to deteriorate.
図9は、この実施例に係る燃料供給制御を用いた場合における燃料噴射弁の燃料噴射量と燃料噴射弁の燃料噴射量のずれ量との関係を示す説明図である。燃料噴射弁3の燃料噴射量は、内燃機関1の負荷が大きくなるとともに増加する。この実施例に係る燃料供給制御では、内燃機関1からデリバリパイプ2内の燃料へ伝わる熱量に基づいて、デリバリパイプ2へ供給する燃料の量を変化させる。より具体的には、吸気温度と冷却水の水温との温度差ΔTに基づき、燃料噴射弁3の燃料噴射量に関わらずデリバリパイプ2へ燃料を供給する。このため、燃料噴射弁3の燃料噴射量、すなわち内燃機関1の負荷に関わらず、デリバリパイプ2内の燃料温度を所定範囲内に収めることができる。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the relationship between the fuel injection amount of the fuel injection valve and the deviation amount of the fuel injection amount of the fuel injection valve when the fuel supply control according to this embodiment is used. The fuel injection amount of the
これにより、燃料噴射弁3には、温度が所定範囲内に維持された燃料が供給される。その結果、図9に示すように、燃料噴射弁3の燃料噴射量、すなわち内燃機関1の負荷変動によって発生する燃料噴射弁3の燃料噴射量のずれΔQiの変化を抑制できる。これにより、燃料噴射弁3の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制できる。なお、内燃機関1の冷却水の温度変化により、燃料噴射弁3の燃料噴射量のずれΔQiは変化する。しかし、内燃機関1の冷却水の温度変化は緩やかなので、エンジンECU30が燃料噴射量の補正値を学習する等の制御により、前記燃料噴射量のずれΔQiを修正することができる。
Thereby, the fuel whose temperature is maintained within the predetermined range is supplied to the
また、内燃機関1からデリバリパイプ2内の燃料に伝わる熱量に基づいて、デリバリパイプ2に供給する燃料量を決定するので、燃料噴射弁3の温度特性による影響を回避するために必要十分な量だけ燃料を供給できる。これにより、高圧ポンプ10の駆動による内燃機関1の駆動力ロスを低減できる。また、燃料タンク26へ戻る燃料の量も抑制できるので、燃料タンク26内の燃料温度の上昇を抑制できる。これにより、エバポエミッションの悪化を抑制できる。
Further, since the amount of fuel supplied to the
以上のように、本発明に係る燃料供給装置及び燃料供給制御装置は、気筒内へ直接燃料を噴射する内燃機関に有用であり、特に、燃料噴射弁の温度特性に起因する燃料噴射量のばらつきを抑制することに適している。 As described above, the fuel supply device and the fuel supply control device according to the present invention are useful for an internal combustion engine that directly injects fuel into a cylinder, and in particular, variations in the fuel injection amount due to the temperature characteristics of the fuel injection valve. It is suitable for suppressing.
1 内燃機関
1s 気筒
2 デリバリパイプ
3 燃料噴射弁
10 高圧ポンプ
11 リリーフ弁
12 フィードポンプ
13 カムシャフト
14 電磁リリーフ弁
20 燃料供給制御装置
21 制御条件判定部
22 燃料量決定部
30 エンジンECU
44 冷却水温センサ
45 吸気温度センサ
50、50' 燃料供給装置
51 触媒
70 流量決定マップ
DESCRIPTION OF
44 Cooling
Claims (9)
前記内燃機関に取り付けられるとともに、燃料圧送手段から供給される燃料を貯留するデリバリパイプと、
前記デリバリパイプに取り付けられて、前記デリバリパイプから供給される燃料を前記内燃機関の気筒内に噴射する燃料噴射弁と、
前記デリバリパイプ内の余剰燃料を逃がすリリーフ弁と、を備え、
前記内燃機関から前記デリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて、前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させることを特徴とする燃料供給装置。 Supplying fuel to an internal combustion engine,
A delivery pipe that is attached to the internal combustion engine and stores fuel supplied from the fuel pressure feeding means;
A fuel injection valve attached to the delivery pipe for injecting fuel supplied from the delivery pipe into a cylinder of the internal combustion engine;
A relief valve for releasing excess fuel in the delivery pipe,
A fuel supply device that changes the amount of fuel supplied to the delivery pipe based on the amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe.
前記内燃機関から前記デリバリパイプ内の燃料に伝わる熱量に基づいて前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を変化させて、前記燃料の量を決定する燃料量決定部を備えることを特徴とする燃料供給制御装置。 Control of a fuel supply device having a delivery pipe for storing fuel to be supplied to an internal combustion engine, and a fuel injection valve attached to the delivery pipe and for injecting fuel supplied from the delivery pipe into the cylinder of the internal combustion engine Used for
A fuel supply comprising a fuel amount determination unit that determines the amount of fuel by changing an amount of fuel supplied to the delivery pipe based on an amount of heat transferred from the internal combustion engine to the fuel in the delivery pipe. Control device.
前記燃料量決定部は、前記条件に該当するときには、前記熱量に基づいて前記デリバリパイプへ供給する燃料の量を決定することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の燃料供給制御装置。 Further, at least when the control device that controls the operation of the internal combustion engine learns a correction value of the fuel injection amount injected from the fuel injection valve, or when the air-fuel ratio feedback of the exhaust gas of the internal combustion engine is not possible A control condition determination unit that determines that one of the conditions is satisfied,
9. The fuel according to claim 6, wherein the fuel amount determination unit determines an amount of fuel to be supplied to the delivery pipe based on the heat amount when the condition is satisfied. Supply control device.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004059473A JP2005248807A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Fuel supply device and fuel supply control device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004059473A JP2005248807A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Fuel supply device and fuel supply control device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005248807A true JP2005248807A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35029524
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004059473A Withdrawn JP2005248807A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Fuel supply device and fuel supply control device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005248807A (en) |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004059473A patent/JP2005248807A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2020495B1 (en) | Engine equipped with adjustable valve timing mechanism | |
| US8904997B2 (en) | Fuel injection control system for internal combustion engine | |
| JP4428160B2 (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
| US20090018755A1 (en) | Controller for direct injection engine | |
| US10072598B2 (en) | Controller for diesel engine | |
| US20100006072A1 (en) | Fuel supply device for internal combustion engine and control device for the fuel supply device | |
| CN101248262A (en) | Fuel pressure control equipment for internal combustion engines | |
| CN101326357A (en) | Control device and control method for spark ignition direct injection internal combustion engine | |
| JPH08158980A (en) | Auxiliary fuel ignition type gas engine and its operating method | |
| CN102656353B (en) | Control device for internal combustion engine | |
| JP4968206B2 (en) | INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND FUEL INJECTION CONTROL DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE | |
| JP2010203414A (en) | Control device for internal combustion engine | |
| US20090164103A1 (en) | Fuel injection control device for engine | |
| JP4609221B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
| JP2005299512A (en) | Internal combustion engine, fuel supply device, and fuel supply control device | |
| JP4046068B2 (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
| JP2005248807A (en) | Fuel supply device and fuel supply control device | |
| JP4806987B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
| JP5315139B2 (en) | Fuel supply device for internal combustion engine for alcohol mixed fuel | |
| JP4497046B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
| JP2008267216A (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
| JP3924991B2 (en) | Internal combustion engine control device | |
| JP2006052664A (en) | Internal combustion engine and control method thereof | |
| JP7283279B2 (en) | fuel pump controller | |
| JP2008121441A (en) | Control device for internal combustion engine |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060614 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20061220 |