JP2005252619A - Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program - Google Patents
Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252619A JP2005252619A JP2004059798A JP2004059798A JP2005252619A JP 2005252619 A JP2005252619 A JP 2005252619A JP 2004059798 A JP2004059798 A JP 2004059798A JP 2004059798 A JP2004059798 A JP 2004059798A JP 2005252619 A JP2005252619 A JP 2005252619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching destination
- destination information
- information
- access point
- information receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】 無線アクセスシステムの切替情報受信装置がハンドオーバを実行し、移動後に接続するアクセスポイントを探索する際の接続の切断により生じるデータの損失を防止することを目的とする。
【解決手段】 切替情報送信装置2は、アクセスポイント情報を収集する情報収集手段21と、収集したアクセスポイント情報を切替情報受信装置5へ送信する情報送信手段22とから構成される。切替情報受信装置は、切替情報送信装置2が送信したパケットを受信する情報受信手段と、アクセスポイント情報テーブルからアクセスポイント情報を選択する情報選択手段と、選択したアクセスポイント情報を無線アクセスシステムデバイスに設定する情報設定手段と、無線アクセスシステムデバイスとから構成される。
【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent loss of data caused by disconnection when a switching information receiving device of a radio access system executes a handover and searches for an access point to be connected after moving.
A switching information transmitting apparatus 2 includes information collecting means 21 for collecting access point information and information transmitting means 22 for transmitting the collected access point information to a switching information receiving apparatus 5. The switching information receiving apparatus includes information receiving means for receiving a packet transmitted by the switching information transmitting apparatus 2, information selecting means for selecting access point information from the access point information table, and the selected access point information to the wireless access system device. It comprises information setting means for setting and a radio access system device.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、無線アクセスシステムにおいて切替先情報受信装置が移動して接続するアクセスポイントを切り替えるハンドオーバを実行する際に、事前に切替先情報受信装置に対して、切替先のアクセスポイントの情報を通知する切替先情報通知方法、切替先情報通知方法を実行する切替先情報送信装置と切替先情報受信装置、切替先情報通知方法をコンピュータに実行させる切替先情報通知プログラム、切替先情報通知プログラムを記録した記録媒体に関する。 The present invention notifies the switching destination information receiving device in advance of the information on the switching destination access point when executing the handover for switching the access point to which the switching destination information receiving device moves and connects in the wireless access system. Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device and switching destination information receiving device for executing switching destination information notification method, switching destination information notification program for causing computer to execute switching destination information notification method, and switching destination information notification program The recording medium.
近年、ホットポイントに代表される無線アクセスシステムを用いた公衆無線アクセスサービスが普及している。無線アクセスシステムは、例えば、図8に示すように、ネットワーク81の一部を構成するアクセスポイント(後に説明する)82と、アクセスポイント82との間で無線回線を介して通信を行う端末83により構成される。端末83は、移動し接続するアクセスポイントを切り替えることができる。なお、図8においては、アクセスポイント82は2箇所、端末83は3台を記載しているが、数はこれに限定されるものではない。
In recent years, public wireless access services using wireless access systems represented by hot points have become widespread. For example, as shown in FIG. 8, the wireless access system includes an access point (described later) 82 that forms part of a network 81 and a
代表的な無線アクセスシステムに、無線LANがある。無線LANの仕様は、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers )によりIEEE802.11として標準化が進められている(非特許文献1を参照)。また、IEEE802.16やIEEE802.20としても標準化が進められている。IEEE802.11によると、端末はアクセスポイントと接続し、無線回線により通信を行うことができ、また、接続しているアクセスポイントと同一のネットワークのアクセスポイントであれば、端末は問題なくハンドオーバを実行することができる。しかし、接続しているアクセスポイントが構成するネットワークとは異なるネットワークのアクセスポイントへのハンドオーバについては規定されていない。このため、端末が移動し異なるネットワークのアクセスポイントへのハンドオーバを行うと、接続が切断され、通信が途切れるという問題を生じる。 A typical wireless access system is a wireless LAN. The specification of the wireless LAN is being standardized as IEEE 802.11 by IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) (see Non-Patent Document 1). Also, standardization is underway as IEEE 802.16 and IEEE 802.20. According to IEEE 802.11, a terminal can connect to an access point and communicate via a wireless line. If the access point is in the same network as the connected access point, the terminal can perform handover without any problem. can do. However, there is no provision for handover to an access point in a network different from the network formed by the connected access points. For this reason, when a terminal moves and performs a handover to an access point of a different network, there arises a problem that the connection is disconnected and communication is interrupted.
この問題を解決する方法として、無線LANを含む各種無線アクセス方式に適用可能な通信が途切れない(シームレス)ハンドオーバの実現方法である、モバイルIPを改良したFMIP(Fast Handovers for Mobile IPv6)が提案されている。FMIPは、端末が移動し異なるネットワーク間でハンドオーバを行った際に、データが損失することを防止するための方法であり、ハンドオーバの開始をきっかけとして、損失する可能性のあるデータをメモリに記憶し、ハンドオーバを実行した後、それを読み出して端末へ送信することにより、データ損失のないシームレスな通信を実現する。 As a method for solving this problem, FMIP (Fast Hands for Mobile IPv6), which is an improvement of mobile IP, is proposed as a method for realizing seamless handover that can be applied to various wireless access methods including a wireless LAN. ing. FMIP is a method for preventing data loss when a terminal moves and performs handover between different networks, and data that may be lost is stored in memory as a result of the start of handover. Then, after executing the handover, it is read out and transmitted to the terminal, thereby realizing seamless communication without data loss.
ところで、端末は、ハンドオーバを実行する際には、元のアクセスポイントとの接続を切断した後、移動後に接続するアクセスポイントを探索して、発見後、そのアクセスポイントに接続するという手順を行う必要がある。このため、ハンドオーバの実行が、データの伝送と重なった場合、通信回線は切断されていることから、データは失われることとなる。
しかしながら、ハンドオーバを実行した際に生じるデータ損失の問題を解決するはずのFMIPは、このような端末が移動し異なるネットワークのアクセスポイントに接続を切り替えるハンドオーバを実行する際の、新たに接続するアクセスポイントを探索する間に生じるデータ損失の問題の解決方法については規定していない。FMIPが規定しているのは、ハンドオーバによる接続の切断により生じるデータ損失の解決方法である。このため、前記したような無線LANの端末が移動後に接続するアクセスポイントを探索している間に生じるデータ損失の問題は、FMIPでは解決することができない。 However, FMIP, which should solve the problem of data loss that occurs when a handover is executed, is an access point that is newly connected when such a terminal moves and switches a connection to an access point of a different network. It does not specify how to solve the problem of data loss that occurs during the search. FMIP defines a method for solving data loss caused by disconnection due to handover. Therefore, the problem of data loss that occurs while a wireless LAN terminal searches for an access point to be connected after moving cannot be solved by FMIP.
本発明では、このような問題を鑑みてなされたものであり、無線LANを含む無線アクセスシステムの端末がハンドオーバを実行し、移動後に接続するアクセスポイントを探索する間の接続の切断により生じるデータの損失を防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and the data of the data generated by the disconnection of the connection while the terminal of the wireless access system including the wireless LAN performs a handover and searches for an access point to be connected after the movement is performed. The purpose is to prevent loss.
前記した課題を解決するため、本発明では、以下のような方法、装置、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体を用いることとした。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention uses the following method, apparatus, program, and recording medium on which the program is recorded.
請求項1に記載の発明では、切替先情報送信装置が、担当する領域および近隣の切替先情報送信装置が担当する領域から収集したアクセスポイントに関する情報を切替先情報受信装置に送信し、移動に伴いアクセスポイントとの接続を切り替える切替先情報受信装置が、受信したアクセスポイントに関する情報を用いて、新たに接続するアクセスポイントを選択し、接続を切り替えることとした。 According to the first aspect of the present invention, the switching destination information transmitting device transmits the information about the access point collected from the area in charge and the area in charge of the neighboring switching destination information transmitting device to the switching destination information receiving device, and moves. Accordingly, the switching destination information receiving apparatus that switches the connection with the access point selects the access point to be newly connected using the received information on the access point and switches the connection.
切替先情報送信装置は、自分が担当する接続領域内のアクセスポイントのアクセスポイント情報はもとより、近隣の切替先情報送信装置とも通信を行い、近隣の切替先情報送信装置が担当するアクセスポイントのアクセスポイント情報を収集し、アクセスポイントに関する情報に加工して切替先情報受信装置へ定期的に送信する。また、切替先情報受信装置は、アクセスポイント情報を受信し、無線アクセスデバイスへ予め設定しておくことにより、ハンドオーバを行う際に、新たなアクセスポイントを探索することなく、接続の切替を行う。 The switching destination information transmitting device communicates with the neighboring switching destination information transmitting device as well as the access point information of the access point in the connection area that it is in charge of, and accesses the access point that the neighboring switching destination information transmitting device is in charge of. Point information is collected, processed into information about access points, and periodically transmitted to the switching destination information receiving apparatus. Further, the switching destination information receiving apparatus receives the access point information and presets it in the wireless access device, thereby switching the connection without searching for a new access point when performing handover.
請求項2に記載の発明では、アクセスポイントに関する情報は、切替先情報送信装置が収集したアクセスポイント情報から作成したアクセスポイント情報テーブルであるか、または、切替先情報送信装置がアクセスポイント情報テーブルの中から最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報であることとした。 In the second aspect of the invention, the information about the access point is an access point information table created from the access point information collected by the switching destination information transmitting device, or the switching destination information transmitting device is an access point information table. The access point information of the access point that was predicted to be optimal from the inside was decided.
アクセスポイント情報テーブルをアクセスポイントに関する情報として切替先情報受信装置へ送れば、切替先情報受信装置はその中から自らの判断でアクセスポイント情報を選択する。また、切替先情報送信装置がアクセスポイント情報テーブルの中からアクセスポイント情報を選択し切替先情報受信装置へ送れば、切替先情報受信装置は、受信したアクセスポイント情報をそのまま利用する。 If the access point information table is sent to the switching destination information receiving device as information relating to the access point, the switching destination information receiving device selects the access point information from its own judgment. If the switching destination information transmitting apparatus selects access point information from the access point information table and sends it to the switching destination information receiving apparatus, the switching destination information receiving apparatus uses the received access point information as it is.
請求項3に記載の発明では、切替先情報受信装置が、切替先情報送信装置から受信したアクセスポイント情報テーブルの中から、最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報を選択することこととした。
In the invention according to
切替先情報受信装置は、自らの判断で最適と予測されるアクセスポイントを選択する。 The switching destination information receiving apparatus selects an access point that is predicted to be optimal based on its own judgment.
請求項4に記載の発明では、最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報の選択は、切替先情報受信装置が収集した情報にもとづいて行われることこととした。 According to the fourth aspect of the present invention, the selection of the access point information of the access point predicted to be optimal is performed based on the information collected by the switching destination information receiving apparatus.
切替先情報受信装置は、自ら収集した情報を用いて最適と予測されるアクセスポイントを選択する。 The switching destination information receiving apparatus selects an access point that is predicted to be optimal using information collected by itself.
請求項5に記載の発明では、切替先情報受信装置が収集した情報は、切替先情報受信装置の位置情報であることこととした。 According to the fifth aspect of the present invention, the information collected by the switching destination information receiving device is position information of the switching destination information receiving device.
切替先情報受信装置は、自ら収集した情報として自分の位置情報を利用する。 The switching destination information receiving apparatus uses its own location information as information collected by itself.
請求項6に記載の発明では、切替先情報送信装置は、担当する領域および近隣の切替先情報送信装置が担当する領域からアクセスポイントに関する情報を収集する情報収集手段と、アクセスポイントに関する情報を切替先情報受信装置へ送信する情報送信手段とを備えることとした。 In the invention according to claim 6, the switching destination information transmitting device switches information collecting means for collecting information on the access point from the region in charge and the region in charge of the neighboring switching destination information transmitting device, and the information on the access point is switched. And an information transmitting means for transmitting to the destination information receiving apparatus.
切替先情報送信装置は、情報収集手段と情報送信手段により切替先情報通知方法を実現する。 The switching destination information transmission apparatus realizes a switching destination information notification method by information collection means and information transmission means.
請求項7に記載の発明では、切替先情報受信装置は、切替先情報送信装置からアクセスポイントに関する情報を受信する情報受信手段と、受信したアクセスポイントに関する情報からアクセスポイントを特定する情報選択手段と、特定したアクセスポイントを切替先情報受信装置が備える無線アクセスデバイスに設定する情報設定手段とを備えることとした。 In the invention according to claim 7, the switching destination information receiving device includes information receiving means for receiving information on the access point from the switching destination information transmitting device, and information selection means for specifying the access point from the received information on the access point. And an information setting means for setting the specified access point in a wireless access device included in the switching destination information receiving apparatus.
切替先情報受信装置は、情報受信手段と情報選択手段と情報設定手段とにより切替先情報通知方法を実現する。 The switching destination information receiving apparatus realizes a switching destination information notification method by information receiving means, information selecting means, and information setting means.
請求項8に記載の発明では、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の切替先情報通知方法をコンピュータに実行させることとした。
In the invention described in
請求項9に記載の発明では、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の切替先情報通知方法をコンピュータに実行させるプログラムを、コンピュータに読み取り可能な記録媒体に記録することとした。 In a ninth aspect of the present invention, a program for causing a computer to execute the switching destination information notification method according to any one of the first to fifth aspects is recorded on a computer-readable recording medium. .
請求項1に記載の発明によれば、切替先情報通知方法により、切替先情報受信装置は、切替先情報送信装置から受信したアクセスポイントに関する情報より、ハンドオーバ実行後に接続することが予測されるアクセスポイントを、予め知ることができる。その結果、切替先情報受信装置はハンドオーバの実行後に新たに接続するアクセスポイントを探索する必要がなくなり、探索する際の接続の切断により生じるデータの損失を防止することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, according to the switching destination information notification method, the switching destination information receiving device is predicted to connect after execution of the handover based on the information regarding the access point received from the switching destination information transmitting device. Points can be known in advance. As a result, it is not necessary for the switching destination information receiving apparatus to search for a newly connected access point after executing the handover, and it is possible to prevent data loss caused by disconnection during the search.
請求項2に記載の発明によれば、アクセスポイントに関する情報として、切替先情報送信装置が収集したアクセスポイント情報から作成したアクセスポイント情報テーブルか、または、アクセスポイント情報テーブルの中から最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報を用いることができる。これにより、切替先情報送信装置にアクセスポイントを予測する機能を持たせない場合と持たせた場合とを実現することが可能となる。 According to the second aspect of the present invention, it is predicted that the information about the access point is the access point information table created from the access point information collected by the switching destination information transmitting apparatus or the optimum from the access point information table Access point information of the access point can be used. As a result, it is possible to realize both the case where the switching destination information transmitting apparatus does not have the function of predicting the access point and the case where the function is provided.
請求項3に記載の発明によれば、切替先情報受信装置が、最適と予測したアクセスポイントを選択できる。また、これにより切替先情報受信装置にアクセスポイントを予測する機能を持たせることができる。 According to the third aspect of the present invention, the switching destination information receiving apparatus can select the access point predicted to be optimal. This also allows the switching destination information receiving apparatus to have a function of predicting an access point.
請求項4に記載の発明によれば、切替先情報受信装置は、自分が収集した情報を用いて、最適と予想されるアクセスポイントを選択することができる。これにより、切替先情報受信装置は、アクセスポイントの選択を自ら行うことが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, the switching destination information receiving apparatus can select an access point that is expected to be optimal using information collected by the switching destination information receiving apparatus. Thereby, the switching destination information receiving apparatus can select the access point by itself.
請求項5に記載の発明によれば、切替先情報受信装置は、最適と予想されるアクセスポイントの選択に用いる収集した情報として、自分の位置情報を利用することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the switching destination information receiving apparatus can use its own location information as the collected information used for selecting the access point expected to be optimal.
請求項6に記載の発明によれば、切替先情報送信装置は、アクセスポイントに関する情報の収集とアクセスポイントに関する情報の切替先情報受信装置へ送信とを実行することが可能となる。これにより切替先情報送信装置は、切替先情報通知方法を実現することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the switching destination information transmitting device can execute collection of information relating to the access point and transmission of information relating to the access point to the switching destination information receiving device. Thereby, the switching destination information transmitting device can realize a switching destination information notification method.
請求項7に記載の発明によれば、切替先情報受信装置は、切替先情報送信装置からのアクセスポイントに関する情報の受信と、受信したアクセスポイントに関する情報を用いたアクセスポイントの特定と、特定したアクセスポイントの切替先情報受信装置が備える無線アクセスデバイスへの設定が可能となる。これにより切替先情報受信装置は、切替先情報通知方法を実現することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the switching destination information receiving device receives information on the access point from the switching destination information transmitting device, specifies an access point using the received information on the access point, and specifies It is possible to set the wireless access device provided in the access point switching destination information receiving apparatus. Thereby, the switching destination information receiving apparatus can implement a switching destination information notification method.
請求項8に記載の発明によれば、切替先情報通知方法のプログラムをコンピュータに実行させることが可能となる。
According to the invention described in
請求項9に記載の発明によれば、切替先情報通知プログラムを記録媒体に記録し、これをコンピュータに読み込ませることにより、任意のコンピュータ上で切替先情報通知方法を実行することが可能となる。 According to the ninth aspect of the invention, it is possible to execute the switching destination information notification method on an arbitrary computer by recording the switching destination information notification program on the recording medium and causing the computer to read the program. .
次に、発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態として、切替先情報受信装置が、提供されたアクセスポイント(以後、「AP」と略称する)情報テーブルの中から接続先として最適であると予想されるAPのAP情報を予め選択する場合について説明する。
Next, embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
As the first embodiment, the switching destination information receiving apparatus previously stores AP information of an AP that is expected to be optimal as a connection destination from the provided access point (hereinafter abbreviated as “AP”) information table. A case of selection will be described.
図1は、本発明の第1の実施形態に係るネットワークシステムの構成図である。ネットワークシステムは、IPネットワーク1と、サブネットワーク3内に設置される切替先情報送信装置2と、IPネットワーク1から分岐した局所的なネットワークであるサブネットワーク3と、切替先情報受信装置5と無線アクセスシステムの無線回線を介して接続するAP4と、無線アクセスシステムの無線回線を介してAP4と接続する切替先情報受信装置5と、IPネットワーク1とサブネットワーク3を接続するルータ6とから構成される。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network system according to the first embodiment of the present invention. The network system includes an
切替先情報送信装置2は、独立した装置としても良いが、その機能をハードウェアやソフトウェアにより実現し、ルータやサーバ等の従来のネットワーク装置内に組み込むことにより、実現することも可能である。また、切替先情報受信装置5は、その機能をハードウェアやソフトウェアにより実現し、端末や無線LAN機能を備えたルータに組み込むことにより、実現することも可能である。
The switching destination
図1の中では、切替先情報送信装置2を個別に切替先情報送信装置2a、切替先情報送信装置2bとも、サブネットワーク3を個別にサブネットワーク3a、サブネットワーク3bとも、AP4を個別にAP4a、AP4bとも、切替先情報受信装置5を個別に切替先情報受信装置5a、切替先情報受信装置5a’、切替先情報受信装置5b、切替先情報受信装置5cとも、ルータ6を個別にルータ6a、ルータ6bとも表記している。
In FIG. 1, the switching destination
IPネットワーク1は、通信プロトコルとしてTCP/IP(正確にはTCP/IPプロトコル群、以下、同じ)を用いてIPパケットを伝送する、インターネットに代表される通信ネットワークである。
The
切替先情報送信装置2は、切替先情報通知方法のAP情報の収集とAP情報テーブルの作成、切替先情報受信装置5へのAP情報またはAP情報テーブルの送信を行う。
The switching destination
サブネットワーク3は、IPネットワークから分かれた局所的なネットワークとして構成され、切替先情報送信装置2とAP4やルータ6をそれぞれ接続する。
The
AP4は、サブネットワーク3の一部を構成し、無線アクセスシステムの切替先情報受信装置からネットワークへの接続点となる。
The
切替先情報受信装置5は、例えば、その機能をソフトウェアにより実現し、ユーザが端末として利用するパーソナルコンピュータやインターネットアプライアンスなどに組み込むことにより実現される。また、無線アクセスシステムを利用するための無線アクセスデバイス50を備えている。切替先情報受信装置5は、移動することにより接続先のAPを切り替えるハンドオーバを行う。
The switching destination
ルータ6は、IPネットワーク1の一部を構成しており、通信プロトコルとしてTCP/IPのIPv4やIPv6を実装し、OSI(Open System Interconnection)プロトコル階層のネットワーク層において、送られてきたIPパケットを送信先へ転送する。
The router 6 constitutes a part of the
図2に切替先情報送信装置2の構成を示す。切替先情報送信装置2は、AP情報を収集する情報収集手段21と、収集したAP情報を切替先情報受信装置5へ送信する情報送信手段22とから構成される。
FIG. 2 shows the configuration of the switching destination
情報収集手段21は、切替先情報送信装置2が担当するAP4のAP情報や、近隣にある切替先情報送信装置2が担当するAP4のAP情報を予め自動的に収集し、または、人手によって収集したAP情報を入力して、アクセスポイント情報テーブル(以後、「AP情報テーブル」と略称する)を作成する。
The information collecting means 21 automatically collects AP information of the
AP情報には、例えば、無線LANにおいてAPと端末を識別するための情報であるESSID、BSSID(実体はMACアドレス)、通信チャネル、APが接続する端末のIPアドレス等を利用できる。 For the AP information, for example, ESSID, BSSID (substance is MAC address), communication channel, and IP address of the terminal to which the AP is connected can be used.
情報送信手段22は、情報収集手段21が作成したAP情報テーブルを読み出し、パケットを用いてカプセル化し、切替先情報受信装置5に対して、マルチキャストにより定期的に送信する。
The
図3に切替先情報受信装置5の構成を示す。切替先情報受信装置5は、切替先情報送信装置2の情報送信手段22が送信したAP情報を格納したパケットを受信する情報受信手段51と、AP情報テーブルからAP情報を選択する情報選択手段52と、選択したAP情報を無線アクセスデバイス54に設定する情報設定手段53と、切替先情報受信装置5が無線アクセスシステムを利用できるようにする無線アクセスデバイス54とから構成される。
FIG. 3 shows the configuration of the switching destination
情報受信手段51は、切替先情報送信装置2の情報送信手段22からパケットを受信し、その中からカプセル化されているAP情報テーブルを取り出す。
The
情報選択手段52は、情報受信手段51が取り出したAP情報テーブルからAP情報を選択する。
The information selecting unit 52 selects AP information from the AP information table extracted by the
情報設定手段53は、情報選択手段52が選択したAP情報を無線アクセスデバイス54に設定する。
The
無線アクセスデバイス54は、無線アクセスシステムを利用する際に、パーソナルコンピュータ等に実装する無線アクセスシステム用ボードや無線アクセスシステム用PCIカードなどであり、無線アクセスシステムを利用する際に必要となる一般的な機器である。
The
次に、図4に示すシーケンスチャートを用いて、切替先情報通知方法を実現する切替先情報送信装置と切替先情報受信装置の動作を説明する。なお、適宜、図1〜図3を参照する。 Next, operations of the switching destination information transmitting apparatus and the switching destination information receiving apparatus for realizing the switching destination information notification method will be described using the sequence chart shown in FIG. In addition, FIGS. 1-3 is referred suitably.
切替先情報受信装置5aは、移動しながらAP4aと通信を行っている。それと共に切替先情報受信装置5aは、備えられている自分の位置を検知する機能(図示せず)を用いて、自分の現在位置を把握する(ステップS100)。 The switching destination information receiving device 5a communicates with the AP 4a while moving. At the same time, the switching destination information receiving apparatus 5a grasps its own current position using a provided function (not shown) for detecting its own position (step S100).
切替先情報送信装置2aの情報収集手段21は、切替先情報送信装置2aの管理下にあるAP情報や、近隣にある切替先情報送信装置2b等の管理下にあるAP情報を収集し、AP情報テーブルを作成する(ステップS101)。なお、ステップS100とステップS101は順序が逆でも差し支えない。情報送信手段22は、AP情報テーブルをパケットを用いてカプセル化し、マルチキャストにより、定期的に切替先情報受信装置5aへ送信する(ステップS102)。
The information collecting means 21 of the switching destination information transmitting device 2a collects AP information under the management of the switching destination information transmitting device 2a, AP information under the management of the switching destination
切替先情報受信装置5aの情報受信手段51は、切替先情報送信装置2aの情報送信手段22が送信したパケットを受信し、その中にカプセル化されているAP情報テーブルを取り出して、提示する(ステップS103)。 The information receiving means 51 of the switching destination information receiving apparatus 5a receives the packet transmitted by the information transmitting means 22 of the switching destination information transmitting apparatus 2a, takes out the AP information table encapsulated therein and presents it ( Step S103).
切替先情報受信装置5aの情報選択手段52は、情報受信手段51が提示しているAP情報テーブルの中から、把握している自分の位置情報にもとづいて、接続するAP4を切り替えるハンドオーバを実行した後に接続先として最適であると予想されるAP4のAP情報を選択しておく(ステップS104)。
The information selection unit 52 of the switching destination information receiving apparatus 5a executes a handover for switching the
切替先情報受信装置5aは、従来から備える機能を用いて、移動に伴う電波強度の低下や伝送誤りの増加等を検出し、現在接続しているAP4aとの無線回線の状態の悪化を検知した場合、それを契機として、従来より備える通信機能を用いて、ルータ6aに対して、データの伝送の停止を要求する信号を送信する(ステップS105)。 The switching destination information receiving device 5a detects the deterioration of the state of the radio line with the AP 4a to which the switching destination information receiving device 5a is connected by detecting a decrease in radio wave intensity or an increase in transmission error accompanying the movement. In such a case, a signal requesting the stop of data transmission is transmitted to the router 6a by using a communication function provided conventionally (step S105).
切替先情報受信装置5aからデータの伝送の停止を要求する信号を受信したルータ6aは、データの送信を停止し、今後、切替先情報受信装置5aに送信するデータを一時的に記憶する(ステップS106)。 The router 6a that has received the signal requesting the stop of data transmission from the switching destination information receiving device 5a stops the data transmission, and temporarily stores data to be transmitted to the switching destination information receiving device 5a in the future (step). S106).
切替先情報受信装置5aの情報設定手段53は、ルータ6aからのデータの送信の停止を確認すると、ハンドオーバの実行時に、接続先として最適であると予想されるAP4bのAP情報を無線アクセスデバイス54に設定し、接続先のAPの切り替えを行う(ステップS107)。切替先情報受信装置5aは、通常の手段を用いて新たなAP4bと接続を行い切替先情報受信装置5a’となる(ステップS108)。切替先情報受信装置5a’は、ルータ6aに対してデータの送信の再開を要求する(ステップS109)。
When the information setting means 53 of the switching destination information receiving device 5a confirms the stop of data transmission from the router 6a, the
ルータ6aは、切替先情報受信装置5a’からのデータ送信再開の要求を受けて、一時的に記憶してあった切替先情報受信装置5a’へ送信するデータを読み出し、ルータ6bとAP4bを介して、順次、切替先情報受信装置5a’へ送信して、通信を再開する(ステップS110)。
The router 6a receives the request to resume data transmission from the switching destination information receiving device 5a ′, reads the data to be transmitted to the switching destination information receiving device 5a ′ that has been temporarily stored, and passes the router 6b and the
以上、第1の実施形態として、切替先情報送信装置が切替先情報受信装置に対して定期的にAP情報テーブルを提供し、切替先情報受信装置が、予め、提供されたAP情報テーブルの中から接続先として最適であると予想されるAPのAP情報を選択し、ハンドオーバ実行後、選択したAP情報を無線アクセスデバイスに設定する方法について説明した。 As described above, according to the first embodiment, the switching destination information transmitting device periodically provides the AP information table to the switching destination information receiving device, and the switching destination information receiving device includes the AP information table provided in advance. A method has been described in which AP information of an AP that is expected to be optimal as a connection destination is selected, and the selected AP information is set in the radio access device after handover is executed.
これにより、切替先情報受信装置は、ハンドオーバに先立って新しい接続先であるAPのAP情報を設定することができ、ハンドオーバを実行する際には、新しいを接続先のAPを探索することなく、接続を切り替えることができる。その結果、新しいを接続先のAPを探索する間に生じていた回線の切断に伴うデータの損失を未然に防止することができ、回線の切り替えに伴い生じるデータの損失のみを、FMIPを用いて保護すればよいことになる。 Thereby, the switching destination information receiving apparatus can set the AP information of the AP that is the new connection destination prior to the handover, and when executing the handover, without searching for the new AP of the connection destination, Connections can be switched. As a result, it is possible to prevent data loss due to line disconnection that has occurred while searching for a new connection destination AP, and to use only FMIP for data loss caused by line switching. You just need to protect it.
[第2の実施形態]
第2の実施形態として、切替先情報送信装置が、ハンドオーバ後に切替先情報受信装置が接続するのに最適なAPを動的に予測し、そのAP情報を切替先情報受信装置に通知する場合について説明する。
[Second Embodiment]
As a second embodiment, the switching destination information transmitting apparatus dynamically predicts the optimum AP to which the switching destination information receiving apparatus connects after handover and notifies the switching destination information receiving apparatus of the AP information. explain.
ネットワークシステムの構成は、第1の実施形態の図1で示した構成と同じである。また、各装置やネットワークの機能も同じである。また、図5に切替先情報送信装置2の構成を示す。各手段の機能は、第1の実施形態で示したものと同じである。図6に切替先情報受信装置5の構成を示す。各手段の機能は、第1の実施形態で示したものと同じである。以上より、第2の実施形態の構成については、第1の実施形態と同じ符号を付して、説明を省略する。
The configuration of the network system is the same as the configuration shown in FIG. 1 of the first embodiment. The functions of each device and network are the same. FIG. 5 shows the configuration of the switching destination
図7に示すシーケンスチャートを用いて、第2の実施形態における、切替先情報通知方法を実現する切替先情報送信装置と切替先情報受信装置の動作を説明する。なお、ここでも、適宜、図1、図5、図6を参照する。 Operations of the switching destination information transmitting apparatus and the switching destination information receiving apparatus for realizing the switching destination information notification method in the second embodiment will be described using the sequence chart shown in FIG. Here, FIG. 1, FIG. 5, and FIG. 6 are referred to as appropriate.
切替先情報受信装置5aは、移動しながら、AP4aと通信を行っている。 The switching destination information receiving device 5a communicates with the AP 4a while moving.
切替先情報送信装置2aの情報収集手段21は、近隣のネットワークの情報(輻輳情報等)を収集し、それにもとづき切替先情報受信装置5aにとって最適なAP4を動的に予測し、そのAP情報を収集する(ステップS200)。ここで「動的」とは、近隣のネットワークの情報が変化する都度、最適なAP4が変わり、そのAP情報が変化することを意味する。情報送信手段22は、情報収集手段21が収集したAP情報をパケットを用いてカプセル化し、切替先情報受信装置5aへ送信する(ステップS201)。
The
切替先情報受信装置5aの情報受信手段51は、切替先情報送信装置2aの情報送信手段22が送信したパケットを受信し、その中にカプセル化されているAP情報を取り出して保存しておく(ステップS202)。
The
切替先情報受信装置5aは、従来から備える機能を用いて、移動に伴う電波強度の低下や伝送誤りの増加等を検出し、現在接続しているAP4aとの無線回線の状態の悪化を検知した場合、それを契機として、従来より備える通信機能を用いて、ルータ6aに対して、データの伝送の停止を要求する信号を送信する(ステップS203)。 The switching destination information receiving device 5a detects the deterioration of the state of the radio line with the AP 4a to which the switching destination information receiving device 5a is connected by detecting a decrease in radio wave intensity or an increase in transmission error accompanying the movement. In such a case, a signal requesting the stop of data transmission is transmitted to the router 6a using a communication function provided conventionally as a trigger (step S203).
切替先情報受信装置5aからデータの伝送の停止を要求する信号を受信したルータ6aは、データの送信を停止し、今後、切替先情報受信装置5aに送信するデータを一時的に記憶する(ステップS204)。 The router 6a that has received the signal requesting the stop of data transmission from the switching destination information receiving device 5a stops the data transmission, and temporarily stores data to be transmitted to the switching destination information receiving device 5a in the future (step). S204).
切替先情報受信装置5aの情報設定手段53は、ルータ6aからのデータの送信の停止を確認すると、ハンドオーバを実行時に、情報受信手段51が保存しているAP情報を無線アクセスデバイス54に設定し、接続先のAP4の切り替えを行う(ステップS205)。切替先情報受信装置5aは、通常の手段を用いて新たなAP4bと接続を行い切替先情報受信装置5a’となる(ステップS206)。切替先情報受信装置5a’は、ルータ6aに対してデータの送信の再開を要求する(ステップS207)。
When the
ルータ6aは、切替先情報受信装置5a’からのデータ送信再開の要求を受けて、一時的に記憶してあった切替先情報受信装置5a’へ送信するデータを読み出し、ルータ6bとAP4bを介して、順次、切替先情報受信装置5a’へ送信し、通信を再開する(ステップS208)。
The router 6a receives the request to resume data transmission from the switching destination information receiving device 5a ′, reads the data to be transmitted to the switching destination information receiving device 5a ′ that has been temporarily stored, and passes the router 6b and the
以上、第2の実施形態として、切替先情報送信装置が、ハンドオーバ後に切替先情報受信装置が接続するのに最適のAPを動的に予測し、そのAP情報を切替先情報受信装置に通知する場合について説明した。 As described above, in the second embodiment, the switching destination information transmitting apparatus dynamically predicts the optimum AP to which the switching destination information receiving apparatus connects after handover, and notifies the AP information to the switching destination information receiving apparatus. Explained the case.
これにより、切替先情報受信装置は、ハンドオーバに先立って新しい接続先であるAPのAP情報を設定することができ、ハンドオーバを実行する際には、新しいを接続先のAPを探索することなく、接続を切り替えることができる。その結果、新しいを接続先のAPを探索する間に生じていた回線の切断に伴うデータの損失を未然に防止することができ、回線の切り替えに伴い生じるデータの損失のみを、FMIPを用いて保護すればよいことになる。 Thereby, the switching destination information receiving apparatus can set the AP information of the AP that is the new connection destination prior to the handover, and when executing the handover, without searching for the new AP of the connection destination, Connections can be switched. As a result, it is possible to prevent data loss due to line disconnection that has occurred during the search for a new connection destination AP, and to use only FMIP for data loss caused by line switching. You just need to protect it.
1 IPネットワーク
2(2a、2b) 切替先情報送信装置
21 情報収集手段
22 情報送信手段
3(3a、3b) サブネットワーク
4(4a、4b) アクセスポイント(AP)
5(5a、5a’、5b、5c) 切替先情報受信装置
51 情報受信手段
52 情報選択手段
53 情報設定手段
54 無線アクセスデバイス
6(6a、6b) ルータ
DESCRIPTION OF
5 (5a, 5a ', 5b, 5c) Switching destination
Claims (9)
ハンドオーバを実行した後に接続する可能性のあるアクセスポイントに関する情報を、前記ハンドオーバに先立って、前記切替先情報受信装置へ通知する切替先情報通知方法であって、
前記切替先情報送信装置が、担当する領域および近隣の切替先情報送信装置が担当する領域から収集したアクセスポイントに関する情報を前記切替先情報受信装置に送信する手順と、
移動に伴いアクセスポイントとの接続を切り替える切替先情報受信装置が、受信したアクセスポイントに関する情報を用いて、新たに接続するアクセスポイントを特定し、接続を切り替える手順と
を実行することを特徴とする切替先情報通知方法。 In a wireless access system that connects an access point in a region in charge of a switching destination information transmitting device and a switching destination information receiving device via a wireless line,
A switching destination information notification method for notifying the switching destination information receiving apparatus of information related to an access point that may be connected after executing a handover, prior to the handover,
The switching destination information transmitting device transmits the information about the access point collected from the region in charge and the region in charge of the neighboring switching destination information transmitting device to the switching destination information receiving device;
A switching-destination information receiving device that switches connection with an access point as it moves is used to specify a newly connected access point using information about the received access point, and execute a procedure for switching the connection. Switching destination information notification method.
前記切替先情報送信装置が、収集したアクセスポイント情報から作成したアクセスポイント情報テーブルであるか、
または、前記切替先情報送信装置が、前記アクセスポイント情報テーブルの中から最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報であること
を特徴とする請求項1に記載の切替先情報通知方法。 Information about the access point is:
Whether the switching destination information transmitting device is an access point information table created from the collected access point information,
2. The switching destination information notifying method according to claim 1, wherein the switching destination information transmitting device is access point information of an access point predicted to be optimal from the access point information table.
前記切替先情報送信装置から受信した前記アクセスポイント情報テーブルの中から、最適と予測したアクセスポイントのアクセスポイント情報を選択すること
を特徴とする請求項2に記載の切替先情報通知方法。 The switching destination information receiving device is
3. The switching destination information notifying method according to claim 2, wherein access point information of an access point predicted to be optimal is selected from the access point information table received from the switching destination information transmitting apparatus.
前記切替先情報受信装置が収集した情報にもとづいて行われること
を特徴とする請求項3に記載の切替先情報通知方法。 Selection of access point information of the access point predicted to be optimal is
The switching destination information notification method according to claim 3, wherein the switching destination information notification method is performed based on information collected by the switching destination information receiving apparatus.
前記切替先情報受信装置の位置情報であること
を特徴とする請求項4に記載の切替先情報通知方法。 Information collected by the switching destination information receiving device is:
5. The switching destination information notifying method according to claim 4, wherein the switching destination information receiving device is location information.
前記アクセスポイントに関する情報を収集して前記切替先情報受信装置に送信する切替先情報送信装置であって、
担当する領域および近隣の切替先情報送信装置が担当する領域からアクセスポイントに関する情報を収集する情報収集手段と、
前記アクセスポイントに関する情報を切替先情報受信装置へ送信する情報送信手段と
を備えることを特徴とする切替先情報送信装置。 In a wireless access system that connects an access point in a region in charge of a switching destination information transmitting device and a switching destination information receiving device via a wireless line,
A switching destination information transmitting device that collects information about the access point and transmits the information to the switching destination information receiving device,
Information collecting means for collecting information about the access point from the area in charge and the area in charge of the neighboring switching destination information transmitting device;
A switching destination information transmitting device comprising: information transmitting means for transmitting information relating to the access point to a switching destination information receiving device.
移動に伴いアクセスポイントとの接続を切り替える切替先情報受信装置であって、
前記切替先情報送信装置からアクセスポイントに関する情報を受信する情報受信手段と、
受信したアクセスポイントに関する情報から前記アクセスポイントを特定する情報選択手段と、
特定したアクセスポイントを前記切替先情報受信装置が備える無線アクセスデバイスに設定する情報設定手段と
を備えることを特徴とする切替先情報送信装置。 In a wireless access system that connects an access point in a region in charge of a switching destination information transmitting device and a switching destination information receiving device via a wireless line,
A switching destination information receiving device that switches connection with an access point as it moves,
Information receiving means for receiving information about the access point from the switching destination information transmitting device;
Information selecting means for identifying the access point from the received information on the access point;
A switching destination information transmitting apparatus comprising: information setting means for setting the identified access point in a wireless access device included in the switching destination information receiving apparatus.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004059798A JP2005252619A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004059798A JP2005252619A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005252619A true JP2005252619A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032699
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004059798A Pending JP2005252619A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005252619A (en) |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004059798A patent/JP2005252619A/en active Pending
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN112654067B (en) | A data transmission method, communication device and communication system | |
| US8463926B2 (en) | Technique for providing support for a plurality of mobility management protocols | |
| US8817788B2 (en) | Wireless communication terminal, method, program, recording medium, and wireless communication system | |
| KR100544249B1 (en) | Mobile wireless router | |
| US8050232B2 (en) | Handover optimisation in a WLAN radio access network | |
| KR100691505B1 (en) | Communication mode control method of multi-mode terminal and multi-mode terminal | |
| JP5204855B2 (en) | Control station, mobile station and mobile communication system | |
| CN101902784B (en) | Handover method and mobile communication system | |
| JP5059913B2 (en) | Early determination of network support for mobile IP | |
| US20080107077A1 (en) | Subnet mobility supporting wireless handoff | |
| US20070147299A1 (en) | Wireless transmission device | |
| US20100208694A1 (en) | Mobile communication system, radio communication method, core network, user equipment, and program | |
| US20070211664A1 (en) | Communication relay apparatus in a wireless communication network | |
| WO2006064705A1 (en) | Radio network control device, radio lan relay device, radio communication system, and radio communication system communication method | |
| MXPA06013012A (en) | Minimized ip connectivity establishment procedures. | |
| US7733824B2 (en) | Fixed access point for a terminal device | |
| US20190141575A1 (en) | Systems and Methods for Providing LTE-Based Backhaul | |
| KR100801283B1 (en) | Apparatus and method for providing a service for media independent handover | |
| KR100658907B1 (en) | Base Station Device and Call Control Method of Portable Internet System | |
| EP3694252B1 (en) | Cell switching method and device | |
| JP2005252619A (en) | Switching destination information notification method, switching destination information transmitting device, switching destination information receiving device, switching destination information notification program, and recording medium recording the switching destination information notification program | |
| KR100627804B1 (en) | How to handle handoffs between heterogeneous data networks |