JP2005252794A - Method and device for correcting input signal - Google Patents
Method and device for correcting input signal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252794A JP2005252794A JP2004062188A JP2004062188A JP2005252794A JP 2005252794 A JP2005252794 A JP 2005252794A JP 2004062188 A JP2004062188 A JP 2004062188A JP 2004062188 A JP2004062188 A JP 2004062188A JP 2005252794 A JP2005252794 A JP 2005252794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- analog
- digital converter
- reference voltage
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アナログ・ディジタル変換によりディジタル変換された信号を入力信号とする電子機器装置等における入力信号の補正処理に係り、特に、電源電圧の変化に関わらず正確な入力信号のディジタル変換値を得ることのできる入力信号補正方法及び入力信号補正装置に関する。 The present invention relates to correction processing of an input signal in an electronic device or the like that uses a signal digitally converted by analog / digital conversion as an input signal, and in particular, an accurate digital conversion value of an input signal regardless of a change in power supply voltage. The present invention relates to an input signal correction method and an input signal correction apparatus that can be obtained.
いわゆるマイクロコンピュータ等と称される半導体集積回路化されたコンピュータとしての処理機能を有するICを用いた各種の電子機器、装置等(以下、便宜的に「電子装置」と言う)において、例えば、何らかのセンサ等の信号が、その動作において必要とされることがあるが、センサの出力信号がアナログ信号である場合、アナログ・ディジタル変換器を介して、ディジタル変換されたセンサ信号を入力し、その動作に用いることとなる。 In various electronic devices, devices, etc. (hereinafter referred to as “electronic devices” for convenience) using an IC having a processing function as a computer integrated into a semiconductor integrated circuit called a so-called microcomputer or the like, for example, Signals from sensors, etc. may be required in the operation. When the output signal from the sensor is an analog signal, the sensor signal converted into a digital signal is input via an analog / digital converter. Will be used.
かかる場合、例えば、図3(A)に示されたように、電子装置S内に設けられたアナログ・ディジタル変換器(図3においては「A/D」と表記)31の基準電圧(Ref)と、外部のセンサ32に印加される電源電圧が共通の電圧v1である場合には、電源電圧v1に変化があっても、センサ32の出力電圧の変化とアナログ・ディジタル変換器31の基準電圧の変化は相対的に変わらないため、アナログ・ディジタル変換器31の変換値としては、本来の変換値と同一となり、図示されないマイクロコンピュータにおいて認識されるその入力値にも変化がなく問題は生じない。
In such a case, for example, as shown in FIG. 3A, a reference voltage (Ref) of an analog / digital converter (indicated as “A / D” in FIG. 3) 31 provided in the electronic device S is provided. When the power supply voltage applied to the
しかしながら、図3(B)に示されたように、アナログ・ディジタル変換器31の基準電圧と、センサ32の電源電圧とが、それぞれ別個の電源から供給される構成においては、アナログ・ディジタル変換器31の基準電圧とセンサ32への印加電圧を、それぞれ所定値に正確に設定しなければならず、いずれかの電圧が設定値からずれると、アナログ・ディジタル変換器31からの出力値は、本来の値と異なり、したがって、図示されないマイクロコンピュータにおいても、誤った入力値で認識され、処理に供されることとなるという問題がある。
However, as shown in FIG. 3B, in the configuration in which the reference voltage of the analog /
このような不都合を解決する手段としては、例えば、少なくとも2つの入力端子を有するアナログ・ディジタル変換器を設け、一方の入力端子には、被変換信号を、他方の入力端子には、電圧安定化回路などで安定化された基準電圧を、それぞれ入力するようにし、電源電圧が正規の値にある場合における上記基準電圧の変換値を予め求めて、それをメモリ等に記憶しておき、電源電圧が変動した際に、その場合の基準電圧の変換値と、メモリ等に記憶されている変換値との比から、被変換信号の変換値を補正して、被変換信号の正確な変換値を得ることができるようにしたものが公知・周知となっている(例えば、特許文献1参照)。 As a means for solving such an inconvenience, for example, an analog / digital converter having at least two input terminals is provided, a signal to be converted is provided at one input terminal, and a voltage stabilization is provided at the other input terminal. A reference voltage stabilized by a circuit or the like is input, and a conversion value of the reference voltage when the power supply voltage is at a normal value is obtained in advance, and stored in a memory or the like. When the change occurs, the conversion value of the converted signal is corrected based on the ratio between the converted value of the reference voltage in that case and the converted value stored in the memory or the like, and an accurate converted value of the converted signal is obtained. What can be obtained is known and well known (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、上記従来装置においては、補正に用いられる安定化された基準電圧を発生する回路が別途必要となるだけでなく、その基準電圧を被変換信号同様にアナログ・ディジタル変換する必要があるため、被変換信号同様に入力端子が必要となり、アナログ・ディジタル変換器の高価格化を招くばかりか、このようなアナログ・ディジタル変換器を用いた電子装置の高価格化を招くという問題がある。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、電源電圧の高精度の設定を必要とすることなく、簡易な構成で正確なディジタル変換値を得ることのできる入力信号補正方法及び入力信号補正装置を提供するものである。
However, in the above-described conventional device, not only a circuit for generating a stabilized reference voltage used for correction is required, but the reference voltage needs to be converted from analog to digital like the converted signal. As with the signal to be converted, an input terminal is required, leading to an increase in the price of the analog / digital converter, and an increase in the price of an electronic device using such an analog / digital converter.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an input signal correction method and an input signal correction capable of obtaining an accurate digital conversion value with a simple configuration without requiring a highly accurate setting of a power supply voltage. A device is provided.
上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る入力信号補正方法は、
アナログ・ディジタル変換器を用いてアナログ入力値をディジタル値に変換し、当該ディジタル値を動作に用いるよう構成されてなる電子機器における入力信号補正方法であって、
前記アナログ・ディジタル変換器へ印加される基準電圧の所定の基準値における実測値と、当該基準電圧の目標値とに基づいて予め定められた補正定数を用いて、前記ディジタル変換値を所定の補正式により補正し、当該補正後の値を前記アナログ入力値のディジタル変換値とするものである。
また、上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る入力信号補正装置は、
アナログ・ディジタル変換器を用いてアナログ入力値をディジタル値に変換し、当該ディジタル値を動作に用いるよう構成されてなる電子機器における入力信号補正装置であって、
当該入力信号補正装置は、前記アナログ・ディジタル変換器へ印加される基準電圧の所定の基準値における実測値と、当該基準電圧の目標値とに基づいて予め定められた補正定数を用いて、前記ディジタル変換値を所定の補正式により補正し、当該補正後の値を前記アナログ入力値のディジタル変換値とするよう構成されてなるものである。
In order to achieve the above object of the present invention, an input signal correction method according to the present invention includes:
An input signal correction method in an electronic device configured to convert an analog input value into a digital value using an analog / digital converter and to use the digital value for operation,
The digital conversion value is corrected to a predetermined value using a correction constant determined in advance based on an actual measurement value of a reference voltage applied to the analog / digital converter at a predetermined reference value and a target value of the reference voltage. The corrected value is used as a digital conversion value of the analog input value.
In order to achieve the above object of the present invention, an input signal correction apparatus according to the present invention includes:
An input signal correction device in an electronic device configured to convert an analog input value into a digital value using an analog / digital converter and to use the digital value for operation,
The input signal correction device uses the correction constant determined in advance based on an actual measurement value of a reference voltage applied to the analog-digital converter in a predetermined reference value and a target value of the reference voltage, The digital conversion value is corrected by a predetermined correction formula, and the corrected value is used as the digital conversion value of the analog input value.
本発明によれば、アナログ・ディジタル変換器の基準電圧のばらつきが生じても、不揮発性の記憶素子に予め記憶された補正定数を用いてアナログ・ディジタル変換器の出力値を補正して、本来の変換値となるようにしたので、従来と異なり、アナログ・ディジタル変換器の基準電圧を高精度で設定する必要がなくなり、そのため、製造コストの削減が図られると共に、簡易な構成で正確な入力信号値を得ることができ、信頼性の高い装置の提供が可能となるという効果を奏するものである。 According to the present invention, even if a variation in the reference voltage of the analog / digital converter occurs, the output value of the analog / digital converter is corrected by using the correction constant stored in advance in the nonvolatile storage element. Unlike conventional models, it is not necessary to set the reference voltage of an analog / digital converter with high accuracy, which reduces manufacturing costs and allows accurate input with a simple configuration. It is possible to obtain a signal value and to provide a highly reliable device.
以下、本発明の実施の形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態における入力信号補正装置は、車両用電子制御ユニットに適用された例であり、その構成例について図1を参照しつつ説明する。
図1において、車両用電子制御ユニット(図1においては「ECU」と表記)101は、車両のエンジン制御やトランスミッション制御の中心となるもので、エンジン制御やトランスミッション制御のためのプログラム等の実行処理に加えて、後述する入力信号補正処理のためのプログラムの実行等を行うマイクロコンピュータ(図1においては「CPU」と表記)1と、外部のセンサ4のアナログ出力信号をディジタル信号に変換するアナログ・ディジタル変換器(図1においては「A/D」と表記)2と、後述する入力信号補正処理に必要とされる補正定数を記憶するメモリ(図1においては「ROM」)3とを有して構成されたものとなっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The members and arrangements described below do not limit the present invention and can be variously modified within the scope of the gist of the present invention.
First, the input signal correction apparatus according to the embodiment of the present invention is an example applied to a vehicle electronic control unit, and a configuration example thereof will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, a vehicle electronic control unit (indicated as “ECU” in FIG. 1) 101 is the center of vehicle engine control and transmission control, and executes processing such as a program for engine control and transmission control. In addition to the microcomputer 1 (indicated as “CPU” in FIG. 1) for executing a program for input signal correction processing, which will be described later, and an analog for converting the analog output signal of the external sensor 4 into a digital signal. A digital converter (indicated as “A / D” in FIG. 1) 2 and a memory (“ROM” in FIG. 1) 3 for storing correction constants required for input signal correction processing described later are provided. It is configured as follows.
ここで、メモリ3は、例えば、EEPROMなどの不揮発性メモリが好適である。また、車両用電子制御ユニット1は、通常、この他に、マイクロコンピュータ1において実行されるプログラムが記憶される不揮発性メモリや、種々の演算処理において得られた演算値やデータなどを一時的に記憶するRAMなどを備えているが、本発明の実施の形態の説明を簡便にして本発明の理解を容易にするため図1においては図示を省略してある。
アナログ・ディジタル変換器2に印加される基準電圧(Ref電圧)とマイクロコンピュータ1に印加される電源電圧とは図示されない同一の電源から供給されるものとなっている。
Here, the memory 3 is preferably a nonvolatile memory such as an EEPROM, for example. In addition, the vehicle electronic control unit 1 usually temporarily stores a non-volatile memory in which a program to be executed by the microcomputer 1 is stored, and arithmetic values and data obtained in various arithmetic processes. Although a RAM or the like for storing is provided, the illustration of the embodiment of the present invention is omitted to simplify the description of the embodiment of the present invention and facilitate understanding of the present invention.
The reference voltage (Ref voltage) applied to the analog /
また、図1においては、構成を簡便にして説明を理解し易くする観点から、1個のセンサ4が、車両用電子制御ユニット101の外部に設けられた構成が示されているが、実際には、エンジン制御やトランスミッション制御等のための種々のセンサが設けられ、車両用電子制御ユニット101に入力されるものとなっている。
そして、このセンサ4に必要とされる電源電圧Vsは、車両用電子制御ユニット101における電源とは別個の電源(図示せず)から供給されるものとなっている。なお、このセンサ4への印加電圧は、安定化されたものであることが、以下に説明する入力信号補正処理によってマイクロコンピュータ1においてセンサ4の出力電圧が正しく認識されるための前提条件となる。
FIG. 1 shows a configuration in which one sensor 4 is provided outside the vehicle
The power supply voltage Vs required for the sensor 4 is supplied from a power supply (not shown) separate from the power supply in the vehicle
次に、かかる構成において、マイクロコンピュータ1において実行される入力信号補正処理について、図2に示されたサブルーチンフローチャートを参照しつつ説明する。
この入力信号補正処理は、アナログ・ディジタル変換器2の出力信号をマイクロコンピュータ1において、例えば、エンジン制御等に用いる場合に、その制御処理の際にメインルーチンの中でサブルーチン処理として実行されるものである。
処理が実行されると、アナログ・ディジタル変換器2の出力信号の読み込みが行われ、センサ4の電圧出力信号が、ディジタル信号としてマイクロコンピュータ1に読み込まれることとなる(図2のステップS100参照)。
次いで、メモリ3から補正定数(詳細は後述)の読み込みが行われ(図2のステップS102参照)、続いて、先に読み込まれたアナログ・ディジタル変換器2の出力値の補正、換言すれば、マイクロコンピュータ1における認識電圧(CPU認識電圧)の補正が下記する式1に基づいて行われることとなる(図2のステップS104参照)。
なお、実際には、ディジタル演算であるが、理解を容易にするためにアナログ値での演算式を示し説明することとする。
Next, an input signal correction process executed in the microcomputer 1 in this configuration will be described with reference to a subroutine flowchart shown in FIG.
This input signal correction process is executed as a subroutine process in the main routine when the output signal of the analog /
When the processing is executed, the output signal of the analog /
Next, a correction constant (details will be described later) is read from the memory 3 (see step S102 in FIG. 2), and subsequently, the correction of the output value of the analog /
Actually, although it is a digital operation, an arithmetic expression with an analog value will be shown and described for easy understanding.
CPU認識電圧(V)=CPU入力電圧(V)×{1+(補正定数/分解能)}・・・式1 CPU recognition voltage (V) = CPU input voltage (V) × {1+ (correction constant / resolution)} Equation 1
ここで、CPU認識電圧は、マイクロコンピュータ1内で制御などに供されるアナログ・ディジタル変換器2の出力値の補正後の値である。また、CPU入力電圧は、アナログ・ディジタル変換器2からディジタル値でマイクロコンピュータ1へ入力される電圧値、換言すれば、センサ4の出力電圧値である。また、補正定数は、詳細は後述するが、式2によって求められるもので、いわば基準電圧の変動に伴うディジタル値の変動分(差分)というべきものである。
Here, the CPU recognition voltage is a value after correcting the output value of the analog /
さらに、分解能は、ここでは10進数表示によるもので、例えば、出力10ビットのアナログ・ディジタル変換器であれば、式1における分解能は1024となる。すなわち、換言すれば、アナログ・ディジタル変換器2に正規の基準電圧(後述する標準Ref電圧に相当)が印加された状態におけるディジタル変換値の最大値というべきものである。
そして、補正定数は、下記する式2に基づいて予め算出されて、先に述べたようにメモリ3に記憶されているものである。
Further, here, the resolution is based on a decimal number display. For example, in the case of an analog / digital converter having an output of 10 bits, the resolution in Expression 1 is 1024. That is, in other words, the maximum value of the digital conversion value in a state where a normal reference voltage (corresponding to a standard Ref voltage described later) is applied to the analog /
The correction constant is calculated in advance based on
補正定数=(実Ref電圧/標準Ref電圧)×分解能−分解能・・・式2
Correction constant = (actual ref voltage / standard ref voltage) x resolution-resolution ...
ここで、基準電圧の目標値としての標準Ref電圧は、アナログ・ディジタル変換器2へ印加される基準電圧を発生する図示されない電源回路の出力電圧の設計値である。
また、実Ref電圧は、例えば、車両用電子制御ユニット101の製造工程の最終の調整段階(所定の基準時)において、マイクロコンピュータ1の電源電圧及びアナログ・ディジタル変換器2の基準電圧(Ref電圧)として印加された電圧の実測値である。なお、最終の調整とは、センサ4の出力信号に対するアナログ・ディジタル変換器2の出力とマイクロコンピュータ1における認識値が設計通りの所定の値(又は所定の範囲内の値)となるように必要な調整を行うことである。
そして、この実Ref電圧の実測後、上述の式2に基づいて、補正定数を算出し、メモリ2にその値を記憶することとなる。
なお、式2における「分解能」は、式1における「分解能」と同じものである。
Here, the standard Ref voltage as a target value of the reference voltage is a design value of an output voltage of a power supply circuit (not shown) that generates a reference voltage applied to the analog /
Further, the actual Ref voltage is, for example, the power supply voltage of the microcomputer 1 and the reference voltage (Ref voltage) of the analog /
Then, after actual measurement of the actual Ref voltage, a correction constant is calculated based on
The “resolution” in
次に、CPU認識電圧の補正について、具体的な数値例を挙げて説明することとする。
まず、例えば、標準Ref電圧=5120mv、実Ref電圧=5320mv、センサ4の出力電圧=3.00vであり、また、アナログ・ディジタル変換器2の出力ビット数=10ビット、すなわち、10進数表示分解能=1024であると仮定する。かかる前提の下、最初に、上述の補正が行われないとすれば、CPU認識電圧は、次のようになる。
Next, correction of the CPU recognition voltage will be described with specific numerical examples.
First, for example, the standard Ref voltage = 5120 mv, the actual Ref voltage = 5320 mv, the output voltage of the sensor 4 = 3.00 v, and the number of output bits of the analog /
CPU認識電圧=(標準Ref電圧/実Ref電圧)×センサ出力電圧として求められる。 CPU recognition voltage = (standard ref voltage / actual ref voltage) × sensor output voltage.
すなわち、上記具体数値例においては、CPU認識電圧=(5120/5320)×3.00=2.89(v)となる。
このように、使用時に、アナログ・ディジタル変換器2のRef電圧が標準Ref電圧からずれてしまうことによって、センサ出力電圧が3.00vであるにも関わらず、マイクロコンピュータ1では2.89(v)と誤って認識されて、種々の制御処理に供されることとなってしまう。
That is, in the above specific numerical example, CPU recognition voltage = (5120/5320) × 3.00 = 2.89 (v).
As described above, when the Ref voltage of the analog /
これに対して、本発明の実施の形態における補正によってCPU認識電圧は以下のように求められる。
まず、補正定数は、式2により、補正定数=(5320/5120)×1024−1024=40となる。
したがって、式1により、CPU認識電圧=2.89×(1+40/1024)=3.00となり、センサ4の出力電圧が正確にマイクロコンピュータ1に認識されることが理解できる。
ここで、補正定数の40は、換言すれば、実Ref電圧におけるディジタル変換値の最大値と標準Ref電圧における ディジタル変換値の最大値との差分である。そして、40/1024は、換言すれば、標準Ref電圧における ディジタル変換値の最大値に対するこの差分の割合である。そして、(1+40/1024)をアナログ・ディジタル変換器2の出力値へ乗ずることは、標準Ref電圧における ディジタル変換値の最大値に対する実Ref電圧におけるディジタル変換値の最大値と標準Ref電圧における ディジタル変換値の最大値との差分の割合を、アナログ・ディジタル変換器2の出力値に加味することを意味するものである。
On the other hand, CPU recognition voltage is calculated | required as follows by the correction | amendment in embodiment of this invention.
First, the correction constant is expressed by
Therefore, it can be understood from Equation 1 that the CPU recognition voltage = 2.89 × (1 + 40/1024) = 3.00, and the output voltage of the sensor 4 is accurately recognized by the microcomputer 1.
Here, the correction constant 40 is, in other words, the difference between the maximum value of the digital conversion value at the actual Ref voltage and the maximum value of the digital conversion value at the standard Ref voltage. In other words, 40/1024 is the ratio of this difference to the maximum value of the digital conversion value at the standard Ref voltage. Multiplying the output value of the analog /
なお、先に述べたように、上述の説明においては、理解を容易にするために、センサ出力電圧及びCPU認識電圧をアナログ値で示して説明したが、実際には、アナログ・ディジタル変換器2のディジタル出力値に、上述したような式1及び式2に基づく補正が行われ、その補正後のディジタル値がセンサ4の出力値としてマイクロコンピュータ1に認識されることとなるものである。
上述のようにしてCPU認識電圧の補正が行われた後は、図示されないメインルーンへ戻ることとなる。
なお、上述のステップS100及びステップS102の処理は、ステップS104の処理に先立って行われれば良いので、各々の処理の先後は、図2に示された順に限定される必要はないものである。
As described above, in the above description, the sensor output voltage and the CPU recognition voltage are shown as analog values for easy understanding, but in reality, the analog /
After the CPU recognition voltage is corrected as described above, the process returns to the main rune (not shown).
Note that the processing of the above-described steps S100 and S102 only needs to be performed prior to the processing of step S104, and therefore, the processing after each processing need not be limited to the order shown in FIG.
上述の構成例においては、アナログ・ディジタル変換器2の入力信号(被変換信号)が、センサ4の出力信号であるとしたが、勿論、センサ4に限定される必要はなく、例えば、回路動作の監視や、ある回路の動作制御等のために、特定の電子部品(例えば、抵抗器等)の電圧等であっても良いものである。
また、上述した構成例においては、メモリ3は、補正定数を記憶するための専用のものとしたが、例えば、マイクロコンピュータ1で実行されるプログラムが記憶される不揮発性メモリと共用としても良いものである。
In the above configuration example, the input signal (converted signal) of the analog /
In the configuration example described above, the memory 3 is dedicated for storing correction constants. However, for example, the memory 3 may be shared with a non-volatile memory in which a program executed by the microcomputer 1 is stored. It is.
1…マイクロコンピュータ
2…アナログ・ディジタル変換器
3…メモリ
4…センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (7)
前記アナログ・ディジタル変換器へ印加される基準電圧の所定の基準値における実測値と、当該基準電圧の目標値とに基づいて予め定められた補正定数を用いて、前記ディジタル変換値を所定の補正式により補正し、当該補正後の値を前記アナログ入力値のディジタル変換値とすることを特徴とする入力信号補正方法。 An input signal correction method in an electronic device configured to convert an analog input value into a digital value using an analog / digital converter and to use the digital value for operation,
The digital conversion value is corrected to a predetermined value using a correction constant determined in advance based on an actual measurement value of a reference voltage applied to the analog / digital converter at a predetermined reference value and a target value of the reference voltage. An input signal correction method, wherein the correction is performed by an equation, and the corrected value is used as a digital conversion value of the analog input value.
当該入力信号補正装置は、前記アナログ・ディジタル変換器へ印加される基準電圧の所定の基準値における実測値と、当該基準電圧の目標値とに基づいて予め定められた補正定数を用いて、前記ディジタル変換値を所定の補正式により補正し、当該補正後の値を前記アナログ入力値のディジタル変換値とするよう構成されてなることを特徴とする入力信号補正装置。 An input signal correction device in an electronic device configured to convert an analog input value into a digital value using an analog / digital converter and to use the digital value for operation,
The input signal correction device uses the correction constant determined in advance based on an actual measurement value of a reference voltage applied to the analog-digital converter in a predetermined reference value and a target value of the reference voltage, An input signal correction apparatus configured to correct a digital conversion value by a predetermined correction formula and use the corrected value as a digital conversion value of the analog input value.
当該電子制御ユニットは、前記アナログ・ディジタル変換器へ印加される基準電圧の目標値を、基準電圧の所定の基準時における実測値で除し、当該除算値に、前記アナログ・ディジタル変換器に基準電圧の目標値が印加された場合の当該アナログ・ディジタル変換器のディジタル変換値の最大値を乗じ、その乗算値からアナログ・ディジタル変換器に基準電圧の目標値が印加された場合の当該アナログ・ディジタル変換器のディジタル変換値の最大値を減算した値を補正定数として予め記憶された不揮発性メモリが設けられ、
前記信号処理部は、前記不揮発性メモリから前記補正定数を読み込み、前記アナログ・ディジタル変換器から入力された前記アナログ入力値のディジタル変換値を、前記補正定数を用いて所定の補正式により補正し、当該補正後の値を前記アナログ入力値のディジタル変換値とするよう構成されてなり、
前記所定の補正式は、前記補正定数を、アナログ・ディジタル変換器に基準電圧の目標値が印加された場合の当該アナログ・ディジタル変換器のディジタル変換値の最大値で除した値に1を加算し、その加算値に前記アナログ・ディジタル変換器の出力値を乗ずることを特徴とする電子制御ユニット。 An analog-to-digital converter that digitally converts an analog signal input from the outside; and a signal processing unit that uses an output signal of the analog-to-digital converter; and the power supply voltage of the signal processing unit is the analog-to-digital converter An electronic control unit configured to be supplied as a reference voltage of
The electronic control unit divides the target value of the reference voltage applied to the analog / digital converter by the actually measured value of the reference voltage at a predetermined reference time, and the divided value is referred to the analog / digital converter. When the target value of voltage is applied, the maximum value of the digital conversion value of the analog-to-digital converter when the target value of voltage is applied is multiplied, and when the target value of reference voltage is applied to the analog-to-digital converter from the multiplied value, A non-volatile memory preliminarily stored as a correction constant obtained by subtracting the maximum digital conversion value of the digital converter is provided,
The signal processing unit reads the correction constant from the nonvolatile memory, and corrects the digital conversion value of the analog input value input from the analog / digital converter using a predetermined correction formula using the correction constant. The corrected value is configured as a digital conversion value of the analog input value,
In the predetermined correction formula, 1 is added to a value obtained by dividing the correction constant by the maximum value of the digital conversion value of the analog / digital converter when the target value of the reference voltage is applied to the analog / digital converter. An electronic control unit characterized in that the added value is multiplied by the output value of the analog / digital converter.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004062188A JP2005252794A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Method and device for correcting input signal |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004062188A JP2005252794A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Method and device for correcting input signal |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005252794A true JP2005252794A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032846
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004062188A Pending JP2005252794A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Method and device for correcting input signal |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005252794A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005333523A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Fujitsu Ltd | A / D converter, D / A converter and voltage source |
| KR100855443B1 (en) | 2007-01-04 | 2008-09-01 | 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 | Conversion Error Correction AD Converter and Method |
| JP2015201697A (en) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 富士電機株式会社 | Wireless tag with sensor and data collection method |
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004062188A patent/JP2005252794A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005333523A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Fujitsu Ltd | A / D converter, D / A converter and voltage source |
| KR100855443B1 (en) | 2007-01-04 | 2008-09-01 | 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 | Conversion Error Correction AD Converter and Method |
| JP2015201697A (en) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 富士電機株式会社 | Wireless tag with sensor and data collection method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7140767B2 (en) | Programmable ideality factor compensation in temperature sensors | |
| US6711483B2 (en) | Power steering system | |
| JP2005333523A (en) | A / D converter, D / A converter and voltage source | |
| CN111561960B (en) | Sensor device and method for operating a sensor device | |
| JPH08298462A (en) | Semiconductor device | |
| US20050140450A1 (en) | Digital compensation for offset and gain correction | |
| KR101597116B1 (en) | Pressure sensor module with calibration capable of converting output type | |
| JP2005252794A (en) | Method and device for correcting input signal | |
| US10365169B2 (en) | Temperature/voltage sensor calibration | |
| JP6500770B2 (en) | Electronic control unit | |
| US7490025B2 (en) | Integrated circuit with self-proofreading function, measuring device using the same and method for self-recording parameter | |
| US7535388B2 (en) | Calculation of ADC and DAC errors in LSI chip | |
| CN114636484B (en) | Digital temperature sensor, chip temperature detection system and chip temperature detection method | |
| JP2009260626A (en) | Temperature correcting device for analog input data | |
| JP2017129526A (en) | Current correction circuit | |
| JP2002368615A (en) | AD converter | |
| US10338151B2 (en) | Method and device for measuring a DC voltage such as the voltage of a motor vehicle battery | |
| KR102244196B1 (en) | Method for calibrating tolerance of adc module and electronic device thereof | |
| US8141425B2 (en) | Angular rate detection apparatus providing stable output | |
| US11070220B2 (en) | Correction device for A/D converter and A/D conversion device | |
| US20040178810A1 (en) | Sensor apparatus | |
| JPH04305168A (en) | Method for correcting error and measuring quantity of electricity | |
| CN113849032B (en) | Offset voltage correction circuit, integrated circuit, system and method | |
| JP6492931B2 (en) | Output voltage measurement system | |
| US20250080064A1 (en) | Method, device and apparatus for biasing a power amplifier operative over wide supply range |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060407 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080116 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080610 |