JP2005266226A - Electronic paper - Google Patents
Electronic paper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005266226A JP2005266226A JP2004077732A JP2004077732A JP2005266226A JP 2005266226 A JP2005266226 A JP 2005266226A JP 2004077732 A JP2004077732 A JP 2004077732A JP 2004077732 A JP2004077732 A JP 2004077732A JP 2005266226 A JP2005266226 A JP 2005266226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic paper
- information
- display unit
- electronic
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 abstract description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000838 magnetophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示部に情報画像を無電源状態で表示保持する柔軟で薄型の電子ペーパーに関し、特に、電子ペーパー姿勢や場所等といった状態の変化に応答して表示部に表示保持される情報に対して消去等の所定の処理を行う電子ペーパーに関する。 The present invention relates to a flexible and thin electronic paper that displays and holds an information image in a non-powered state on a display unit, and particularly to information that is displayed and held on a display unit in response to a change in state such as the electronic paper posture and location. The present invention relates to electronic paper that performs predetermined processing such as erasing.
コンピュータを利用して、画像やテキスト等の様々なメディアの電子データを扱って、ドキュメントの作成、編集、閲覧等がなされている。
このような電子データドキュメントの閲覧方法は、一般的に、コンピュータのディスプレイ画面にドキュメントの画像を表示する、或いは、プリンタによりドキュメントの画像を紙媒体である用紙に印刷することにより行われている。
Documents are created, edited, viewed, etc. by using electronic data of various media such as images and texts using a computer.
Such an electronic data document browsing method is generally performed by displaying an image of a document on a display screen of a computer or printing the image of a document on a sheet of paper as a printer.
近年では、用紙にとって代わることが可能なドキュメント閲覧のための媒体として、用紙の如く柔軟な薄型で情報画像を無電源状態で表示保持することができる電子ペーパーが開発されている。
電子ペーパーは、無電源状態で情報画像を表示保持する表示部を有した装置であり、その表示部への情報画像の書き込み形式で大別すると、電子データに基づいて自己で情報画像を表示部に書き込みする機能を有する自己書き込み型電子ペーパーと、投影された情報画像を表示部に保持する光書き込み型電子ペーパーとがある。
In recent years, electronic paper has been developed as a document browsing medium that can replace paper, which is flexible and thin like paper and can display and hold information images in a non-powered state.
The electronic paper is a device having a display unit that displays and holds an information image in a non-powered state. When the information is roughly classified according to the information image writing format on the display unit, the electronic paper displays the information image by itself based on electronic data. There is a self-writing type electronic paper having a function of writing data on the screen and an optical writing type electronic paper which holds a projected information image on a display unit.
このような電子ペーパーは、用紙と異なって表示部に表示保持した情報画像を消去したり上書きすることが可能であり、繰り返し使用することができる紙資源の節約等の観点からも利用促進が望まれている。
ここで、従来の電子ペーパーでは、表示部に表示保持される情報に対して消去等の処理を行わせるために、ユーザからの操作入力を受け付けるハードキーやソフトキーの操作ボタンを備えており、ユーザは表示情報に対する処理を行う場合には操作ボタンを操作する必要があった。
なお、用紙に印刷したドキュメントの複数枚の束について、ページめくり動作を検出して筆記入力装置による筆記対象のページを特定する発明が提案されている(特許文献1参照。)。
Here, in the conventional electronic paper, in order to perform processing such as erasure on the information displayed and held on the display unit, it has hard key and soft key operation buttons that accept operation input from the user, The user has to operate the operation button when processing the display information.
In addition, an invention has been proposed in which a page turning operation is detected for a bundle of a plurality of documents printed on paper and a page to be written by a writing input device is specified (see Patent Document 1).
しかしながら、従来の電子ペーパーにあっては、ユーザによるボタン操作に応答して表示情報に対する処理を行っていたため、モバイルコンピュータでドキュメントを閲覧しているが如き操作が必要で、用紙にとって代わろうとする電子ペーパーとしては十分満足できる操作性が実現されているとは言えるものではなかった。
また、表示情報の消去や書き換えといった操作を行う場合、従来の電子ペーパーにあっては、これら処理内容に応じたボタン操作をすることとなるが、ユーザが処理内容を直感しながら操作をすることができるものではなく、この点においても十分満足できる操作性が実現されているとは言えるものではなかった。
However, in the conventional electronic paper, since the display information is processed in response to the button operation by the user, an operation such as browsing a document with a mobile computer is necessary, and an electronic device that is replacing the paper is required. As a paper, it could not be said that a sufficiently satisfactory operability was realized.
In addition, when performing operations such as erasing or rewriting display information, conventional electronic paper requires button operations according to the processing contents, but the user can operate while intuitively understanding the processing contents. However, it cannot be said that a sufficiently satisfactory operability is realized in this respect.
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、ボタン操作を必要とせずに、表示部に表示する情報の処理を実行する電子ペーパーを提供することを目的とする。
また、本発明は、ユーザが直感的に処理内容を把握することができる作法により、表示情報の処理を実行する電子ペーパーを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and an object thereof is to provide an electronic paper that executes processing of information displayed on a display unit without requiring a button operation.
Another object of the present invention is to provide an electronic paper that executes processing of display information by a manner in which a user can intuitively grasp the processing contents.
本発明は、情報画像を無電源状態で表示保持する表示部を有する柔軟な薄型の電子ペーパーであって、電子ペーパーの状態変化(例えば、電子ペーパーを回したり裏返したりする回転変位、消去や複写等の処理が定められた場所への移動変位、他の電子ペーパーと重ねられた状態)を検出する状態検出手段と、状態変化を検出したことに応答して表示部に表示保持される情報に対して所定の処理(例えば、表示保持している情報を消去する、表示情報の電子データをメモリから消去する、表示情報をページめくりして切り換える、ページ番号を順番にふったりページ番号順に表示内容を電子ペーパー間で切り換える等のページ揃え、表示情報を他の電子ペーパーに複写する)を行う制御部と、を備えている。 The present invention is a flexible thin electronic paper having a display unit that displays and holds an information image in a non-powered state, and changes in the state of the electronic paper (for example, rotational displacement, erasing and copying when the electronic paper is turned or turned over) State detection means for detecting movement displacement to a place where processing such as is determined, a state of being overlaid with other electronic paper), and information displayed and held on the display unit in response to detection of the state change Predetermined processing (for example, deleting display information, deleting electronic data of display information from memory, switching display information by turning pages, changing page numbers in order or displaying contents in page number order) A control unit that performs page alignment such as switching between electronic papers and copying display information to other electronic papers).
具体的には、本発明に係る電子ペーパーでは、例えば、回転検出センサにより電子ペーパーの回転変位を検出し、位置検出センサにより電子ペーパーの移動位置を検出し、重なりセンサにより他の電子ペーパーとの重ね合わせを検出する等して、表示部に表示保持される情報に対して所定の処理を行う。 Specifically, in the electronic paper according to the present invention, for example, the rotation detection sensor detects the rotational displacement of the electronic paper, the position detection sensor detects the movement position of the electronic paper, and the overlap sensor detects the movement of the electronic paper. A predetermined process is performed on the information displayed and held on the display unit, for example, by detecting overlapping.
なお、本発明の実施態様としては、例えば、電子ペーパーを裏返すことにより表示情報の画像や電子データが消去される、電子ペーパーを表裏面位置回転させることにより表示画像を次ページに切り換える、複数枚の電子ペーパーを重ねて擦る擦る等することにより電子ペーパー間で表示情報が複写される、電子ペーパーをゴミ箱に移動させることにより表示情報の画像や電子データが消去される、電子ペーパーを複写箱に移動させることにより表示情報の画像が他の電子ペーパーに複写されるといったように、情報に対する処理の内容とユーザが電子ペーパーを状態変化させる作法との関係をユーザが直感できようにするのが好ましい。 As an embodiment of the present invention, for example, an image of display information and electronic data are erased by turning the electronic paper upside down, a display image is switched to the next page by rotating the front and back positions of the electronic paper. Display information is copied between electronic papers by rubbing and rubbing other electronic papers, images of display information and electronic data are erased by moving the electronic paper to the trash can, electronic paper into the copy box It is preferable that the user can intuitively understand the relationship between the content of the processing on the information and the manner in which the user changes the state of the electronic paper so that the image of the display information is copied to another electronic paper by moving it. .
本発明によると、電子ペーパーの状態変化を検出したことに応答して表示部に表示保持される情報に対して所定の処理を行うようにしたため、ボタン操作を必要とせずに、表示部に表示する情報の処理を実行することができる。しかも、本発明によると、ユーザが状態変化を加える作法と処理の内容とをユーザが関連性を直感することができる態様とすることにより、より優れた操作性を実現することができる。 According to the present invention, since the predetermined processing is performed on the information displayed and held on the display unit in response to the detection of the state change of the electronic paper, the display on the display unit is not required. Information processing can be executed. In addition, according to the present invention, it is possible to realize more excellent operability by setting the manner in which the user can change the state and the contents of the processing so that the user can intuitively understand the relevance.
本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
図1には、本発明に係る電子ペーパーの機能構成例を示してある。
この電子ペーパーEPは、情報画像を無電源状態で表示保持する表示部1と、当該電子ペーパーに加えられた状態変化を検出するセンサ2と、センサ2による状態変化の検出に応答して表示部1に表示する情報に所定の処理を行う制御部3と、これらセンサ2や制御部3の動作電源を供給する電源4とを基本的な構成として有している。
ここで、表示部1に表示保持する情報画像を複数ページで書き換える構成である場合には、これら各ページの電子データを記憶保持するメモリ5が備えられる。なお、メモリ5に表示情報の電子データを記憶させるために、電子ペーパーEPにはデータ通信手段が備えられ、例えば無線通信手段が備えられて外部から保持情報の電子データを受信してメモリ5に記憶し、その情報画像を表示部1に表示保持させる。
The present invention will be specifically described based on examples.
FIG. 1 shows an example of the functional configuration of electronic paper according to the present invention.
The electronic paper EP includes a display unit 1 that displays and holds an information image in a non-powered state, a sensor 2 that detects a state change applied to the electronic paper, and a display unit in response to detection of the state change by the sensor 2. The basic configuration includes a control unit 3 that performs a predetermined process on information displayed in 1 and a power source 4 that supplies operation power to the sensor 2 and the control unit 3.
Here, when the information image displayed and held on the display unit 1 is rewritten with a plurality of pages, a memory 5 for storing and holding the electronic data of each page is provided. In order to store the electronic data of the display information in the memory 5, the electronic paper EP is provided with a data communication unit, for example, a wireless communication unit is provided to receive the electronic data of the holding information from the outside and store it in the memory 5. The information image is stored and displayed on the display unit 1.
また、例えば図2に示すように、電子ペーパーEPに設けた通信部6を利用して外部のサーバSとの間でデータ通信をし、表示情報に対する処理をサーバSが行って、制御部3が行う処理を軽減するようにしてもよい。
すなわち、電子ペーパーEPの表示部1に表示保持する情報画像のデータはサーバSがメモリ9に保持して管理し、サーバSの通信部7と電子ペーパーEPの通信部6との間でデータ通信を行って電子ペーパーEPに表示用の情報データを提供するシステム構成とする。そして、センサ2による状態変化の検出に応答して表示部1に表示する情報にデータ消去や表示情報の切り換え等の所定の処理を行う場合、制御部3が通信部6により処理要求をサーバSに送信し、サーバSが通信部7から受信した要求に応じて、処理部8によりメモリ9に保持した該当データの消去やメモリ9に保持した次ページの情報データの電子ペーパーEPへの送信を行う。なお、図示は省略してあるが、この電子ペーパーEPに表示情報の電子データを保持するメモリが備えられている。
For example, as shown in FIG. 2, data communication is performed with an external server S using a communication unit 6 provided in the electronic paper EP, and the server S performs processing for display information. The processing performed by may be reduced.
That is, the data of the information image displayed and held on the display unit 1 of the electronic paper EP is held and managed by the server S in the
次に、電子ペーパーEPについて、図3〜図8を参照してより具体的に説明する。
電子ペーパーEPには、表示情報の記録方式に違いにより大別して、図3〜図5に示す自己書き込み型と、図6〜図8に示す光書き込み型とがあり、いずれの形式にあっても電子ペーパーと称せられるように紙の様に薄型で柔軟性を有する装置である。
Next, the electronic paper EP will be described more specifically with reference to FIGS.
The electronic paper EP is roughly classified according to the display information recording method, and has a self-writing type shown in FIGS. 3 to 5 and an optical writing type shown in FIGS. As is called electronic paper, it is a thin and flexible device like paper.
図3(a)には自己書き込み型電子ペーパーEPを正面視して示し、同図(b)には当該自己書き込み型電子ペーパーEPを側面視で示してある。図示の電子ペーパーEPは情報画像を表示保持する表示部12と電子データの処理を司る処理部13とを有しており、同図(a)には処理部13に内蔵されている諸機能部も表してある。
自己書き込み型電子ペーパーEPは、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型表示記録装置であり、大部分の面積を占める表示部12の一片に処理部13が設けられている。なお、表示部12の大きさは用途に応じた大きさのものとされる。また、表示部12と処理部13とを着脱可能として、例えばクリップ形式の処理部13を表示部12に装着して接続することにより電子ペーパーEPを構成するようにしてもよい。
FIG. 3A shows the self-writing electronic paper EP viewed from the front, and FIG. 3B shows the self-writing electronic paper EP viewed from the side. The illustrated electronic paper EP includes a
The self-writing type electronic paper EP is a flexible thin display recording device having a size like, for example, A4 size paper, and the
処理部13には、後述するように表示部12を駆動するドライバ14、外部と無線通信するための無線部15、電子データを読み書き自在に保持するメモリ16、電子ペーパーEPの状態変化を検出したことに応じて表示情報への所定の処を行う制御部(CPU)17、制御部17等の機能手段に動作電力を供給するバッテリ18が設けられている。なお、当該電子ペーパーEPの状態変化を検知するセンサ19は、検出する状態の種類に応じて、処理部13又は表示部12に設けられる。例えば、電子ペーパーEPを曲げた状態を検出する場合には曲げを検出するセンサ19が表示部12に設けられ、複数枚の電子ペーパーEPが重ねられた状態を検出する場合には重なり検出センサ19が処理部13又は表示部12に設けられる。
As will be described later, the
このような自己書き込み型電子ペーパーEPは、外部の無線装置(図示せず)と無線部15で無線通信することにより表示情報の電子データを送受信し、複数ページの電子データをメモリ16に保持することができる。
そして、自己書き込み型電子ペーパーEPは、制御部17の制御の下にドライバ14を駆動して、メモリ16に保持した電子データに基づいて表示部12に表示保持する情報画像を書き換え表示することができ、ドライバ14の駆動電力を除去しても表示部12に情報画像を表示状態で保持し続ける機能を有している。
Such a self-writing type electronic paper EP transmits / receives electronic data of display information by wirelessly communicating with an external wireless device (not shown) by the
Then, the self-writing type electronic paper EP drives the
自己書き込み型電子ペーパーEPは、表示部12の断面構造を表す図5に示すように、複写機にトナーとして利用されている微細な着色粒子(図示の例では、白色粒子21と黒色粒子22)を少なくとも表面側が透明な表裏一対の電極23間に封入し、これを少なくとも表面側が透明な表裏一対のフィルム基板24で挟んだ構造となっている。着色粒子21、22が自由に移動できるように電極層23間は空気層となっており、また、マトリックス状の電極層23には着色粒子21、22との接触を防止する絶縁層25が設けられている。なお、カラーフィルターを用いることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
The self-writing type electronic paper EP is a fine colored particle (
そして、自己書き込み型電子ペーパーEPは、表示部12の動作原理を表す図4に示すように、電極23に電圧を印加していない状態(但し、電極23は前回の駆動時の極性に帯電している)では、負(マイナス)に帯電した白色粒子21は裏面側に溜まる一方、正(プラス)に帯電した黒色粒子22は表面側に溜まり、表示部12を表面側から目視すると表示部12は黒色な状態となる。そして、電子データに基づいてドライバ14が動作して表示する情報画像に応じたマトリックスの所要部の電極極性を反転させると、白色粒子21と黒色粒子22との位置関係が入れ替わって、表示部12に白色粒子21と黒色粒子22とのコントラストによる画像情報が表示される。なお、異なる電子データに基づいてドライバ14を動作させることにより、白色粒子21と黒色粒子22とのコントラストにより表示部12に表示される画像情報を切り換えることができ、幾度も再使用することができる。
したがって、自己書き込み型電子ペーパーEPは、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、表示部12に表示した画像情報を無電源保持する性質があるので、あたかも紙の如く用いることができる記録媒体である。
In the self-writing type electronic paper EP, the voltage is not applied to the
Accordingly, the self-writing type electronic paper EP has the property of holding the image information displayed on the
本発明は、表示部12に表示保持する情報画像について、電子ペーパーEPの状態変化を検出したことに応じて、情報画像の表示部12からの消去、情報画像電子データのメモリ16からの消去、表示部12に表示保持する情報画像の切り換え、表示部12に表示保持する情報画像のページ揃えや複写等といった処理を行うものであることから、電子データの自己処理機能を有する自己書き込み型電子ペーパーEPにより実施するのが好適であるが、例えば、情報画像の表示部12からの消去を行う場合等は、図6〜図8に示すような光書き込み型の電子ペーパーEPによっても実施することができる。
According to the present invention, the information image displayed and held on the
図6には光書き込み型電子ペーパーEPを示してあり、図示の電子ペーパーEPは情報画像を表示保持する表示部32と、表示部32に対する書き込み電圧を印加するための電極33とを有している。
光書き込み型電子ペーパーEPは、例えばA4版の用紙のような大きさのフレキシブルな薄型であり、大部分の面積を占める表示部32に情報画像を無電源状態で表示保持する。なお、表示部32の大きさは任意である。
FIG. 6 shows an optical writing type electronic paper EP. The illustrated electronic paper EP includes a
The optical writable electronic paper EP is flexible and thin, for example, as large as A4 size paper, and displays and holds an information image in a non-powered state on the
光書き込み型電子ペーパーEPは、例えば、同図に示すように液晶パネル38に情報を画像として表示し、電極33に外部の電源から電圧を印加しながら光書き込み型電子ペーパーEPを液晶パネル38に重ねて光を照射することにより、液晶パネル38に表示させた情報画像を表示部32に転写して記憶させることができる。
なお、電極33に電圧を印加しながら光書き込み型電子ペーパーEPに原稿等のドキュメント紙を重ねて光を照射することによっても、文書の記載内容画像を表示部32に転写して記憶させることもでき、要は、光書き込み型電子ペーパーEPは電極33に電圧を印加することで投影された画像情報を表示部32に転写し、電極33に印加した電圧を除去した後も当該画像情報を表示状態で保持し続ける機能を有している。
The optical writable electronic paper EP displays, for example, information as an image on the
Note that a document content image of a document may be transferred to the
光書き込み型電子ペーパーEPは、表示部32の断面構造を表す図8に示すように、複写機に利用されている有機光導電性材料の層(有機光導電層)40と液晶表示材料の層(マイクロカプセル化したコレステリック液晶層)41とを組み合わせ、これら層を表裏一対の透明電極42で挟み、この積層体を表裏一対の透明な基材フィルム43で挟んだ構造となっている。なお、この構成では、コレステリック液晶層41が光を反射する白表示と、光が液晶層41を透過しコレステリック液晶層41と有機光導電層40との間に設けられた黒色層44で吸収される黒表示のモノクロ画像表示が可能である。さらにコレステリック液晶には螺旋ピッチに応じたカラー光を干渉反射するという特性があるので、コレステリック液晶層41を螺旋ピッチの異なる液晶を積層した構成にすることにより、簡単な構造でカラー表示を実現することも可能である。
The optical writable electronic paper EP includes an organic photoconductive material layer (organic photoconductive layer) 40 and a liquid crystal display material layer used in a copying machine, as shown in FIG. (Microencapsulated cholesteric liquid crystal layer) 41 is combined, these layers are sandwiched between a pair of front and back transparent electrodes 42, and this laminate is sandwiched between a pair of front and back transparent substrate films 43. In this configuration, the white display in which the cholesteric liquid crystal layer 41 reflects light and the light that is transmitted through the liquid crystal layer 41 and absorbed by the black layer 44 provided between the cholesteric liquid crystal layer 41 and the
そして、光書き込み型電子ペーパーEPは、表示部32の動作原理を表す図7に示すように、例えば画像書込み用の調光素子パネル(発光パネル)38に転写する画像を表示して表示部32に投影し、電極33に電圧を印加すると、光の強弱を瞬時に反射濃度に変換して当該投影画像を保持する。そして、電極33に消去電圧を印加することにより表示部32に保持された画像情報を消去することができ、光書き込み型電子ペーパーEPは書き込みと消去を繰り返して幾度も再使用することができる。なお、光書き込み型電子ペーパーEPはこのような消去処理を行わずに、上記のように電極33に電圧を印加して新たな画像を投影することにより、表示部32に保持されている画像情報を上書きすることもでき、このような上書き処理によっても幾度も再使用することができる。
したがって、光書き込み型電子ペーパーEPは、紙のように薄く柔軟である性質に加えて、画像の投影により転写された画像情報を無電源保持する性質があるので、あたかもプリンタや複写機に使用する紙の如く用いることができ、しかも、繰り返し再使用することができる記録媒体である。
The optical writing type electronic paper EP displays an image to be transferred to, for example, a dimming element panel (light emitting panel) 38 for image writing and displays the
Therefore, the optical writing type electronic paper EP has the property of holding the image information transferred by projecting the image without power in addition to the property of being thin and flexible like paper, so that it is used for a printer or a copying machine. It is a recording medium that can be used like paper and can be reused repeatedly.
なお、光書き込み型や自己書き込み型等の形式を問わず、無線部、メモリ、バッテリ等といった無線通信機能やメモリ機能部を電子ペーパーの表示部とは別の無線ICタグとして構成し、当該無線ICタグを電子ペーパーに取り付けることにより上記と同様な構成とするようにしてもよい。なお、無線ICタグとした場合等において、バッテリはタグリーダーからの起電力を保持するコンデンサとするようにしてもよい。 Regardless of the optical writing type or the self-writing type, the wireless communication function such as a wireless unit, a memory, a battery, etc. and the memory function unit are configured as a wireless IC tag separate from the display unit of the electronic paper, and the wireless The IC tag may be attached to electronic paper so that the same structure as described above may be used. In the case of a wireless IC tag, the battery may be a capacitor that holds an electromotive force from the tag reader.
また、本発明は、自己書き込み型電子ペーパーや光書き込み型電子ペーパーといった形式以外の電子ペーパーも勿論適用することができ、例えば、外部の書き換え装置に装填して表示部に自己書き込み型のように電子的にコンテンツ画像を書き込む形式であってもよい。すなわち、上記の自己書き込み型電子ペーパーは外部の画像書き込み装置を要しない形式の電子ペーパーの一例であり、光書き込み型電子ペーパーは外部の画像書き込み装置を要する形式の電子ペーパーの一例であるとも言える。
また、電子ペーパーの表示部としては、強誘電液晶に代表されるメモリー性のある液晶や、帯電された粒子を移動させて表示を切り替える電気泳動方式、帯電された粒子を回転させて表示を切り替える粒子回転方式、磁気により粒子を移動させて表示を切り替える磁気泳動方式、小型バッテリー駆動の薄型の液晶やEL素子を用いてもよい。
In addition, the present invention can be applied to electronic papers other than formats such as self-writing type electronic paper and optical writing type electronic paper. For example, the electronic paper can be loaded into an external rewriting device and the display unit can be self-writing type. A format in which content images are electronically written may be used. That is, the self-writing electronic paper is an example of an electronic paper that does not require an external image writing device, and the optical writing electronic paper is an example of an electronic paper that requires an external image writing device. .
In addition, as a display unit of electronic paper, a liquid crystal having a memory property typified by a ferroelectric liquid crystal, an electrophoretic method in which charged particles are moved to switch a display, and a display is switched by rotating charged particles. A particle rotation method, a magnetophoresis method in which particles are moved by magnetism and a display is switched, or a thin battery-driven thin liquid crystal or EL element may be used.
次に、図9〜図14には、本発明に係る電子ペーパーEPについて状態変化の検出方法の具体例を示してあり、状態変化の検出及びそれに応じた処理を具体的に説明する。
図9に示す自己書き込み型電子ペーパーEPは、電子ペーパーEPの回転変位を検出するために傾き検出センサ19を設けてある。
この電子ペーパーEPによると、例えば、図11(a)に示すように電子ペーパーEPを平面内で回転変位させる、同図(b)に示すように電子ペーパーEPを裏返したり表裏回転させて変位させるといった状態変化を応力センサ19が検出し、制御部17が表示部12に表示保持する情報に対して上記のような所定の処理を行う。
Next, FIG. 9 to FIG. 14 show specific examples of the state change detection method for the electronic paper EP according to the present invention, and the state change detection and processing corresponding thereto will be specifically described.
The self-writing type electronic paper EP shown in FIG. 9 is provided with an
According to the electronic paper EP, for example, the electronic paper EP is rotated and displaced in a plane as shown in FIG. 11A, and the electronic paper EP is turned upside down and turned upside down as shown in FIG. 11B. Such a change in state is detected by the
なお、傾き検出センサとしては、例えば、例えば、株式会社東京センサ製の加速度センサ(製品名:ACH-04-08-05やACH-04-08-09)(http://www.t-sensor.co.jp/PIEZO/ACH02/index.html)や、株式会社ワコー製の加速度センサ(製品名:MC201やMC301)を用いることができ、加速度センサにより回転方向の加速度を検出して回転変位を検知すればよい。 As an inclination detection sensor, for example, an acceleration sensor (product name: ACH-04-08-05 or ACH-04-08-09) manufactured by Tokyo Sensor Co., Ltd. (http: //www.t-sensor) .co.jp / PIEZO / ACH02 / index.html) and acceleration sensors (product names: MC201 and MC301) manufactured by Wako Co., Ltd. can be used. What is necessary is just to detect.
したがって、いずれかの回転変位が加えられると処理が実行されるように制御部17を設定しておくことにより、ユーザは従来のようなボタン操作を行うことなく電子ペーパーEPに変位を与えることで、表示情報に対する消去やページめくり(すなわち、情報画像の切り換え)、メモリ16に保持されている情報画像の電子データの消去等といった処理を実行することができる。
なお、電子ペーパーEPを裏返す作法は不要文書を選別する仕草をイメージさせる作法であるので、このような状態変化を検知して表示部12が表示保持している情報画像を消去したり、又は、メモリ16が保持する電子データを消去するようにすれば、ユーザは消去処理を直感的に認識して状態を変化させる作法を行うことができる。また、電子ペーパーEPを表裏一回転させるは作法は、次の文書ページを見る仕草をイメージさせる作法であるので、このような状態変化を検知して表示部12が表示保持している情報画像を次ページの情報に書き換えるようにすれば、ユーザはページ送り処理を直感的に認識して状態を変化させる作法を行うことができる。
Therefore, by setting the
In addition, since the manner of turning over the electronic paper EP is a manner of imagining a gesture for selecting unnecessary documents, such a state change is detected and the information image displayed and held on the
図10に示す自己書き込み型電子ペーパーEPは、複数枚の電子ペーパーEPを重ねたことを検出するために、周縁にタッチセンサや接触センサを圧力センサ19として設けてある。
この電子ペーパーEPによると、例えば、図12や図13に示すように複数の電子ペーパーEPが重ねられた状態に基づいて、制御部17が表示部12に表示保持する情報に対して上記のような所定の処理を行う。
なお、タッチセンサや接触センサとしては、例えば、株式会社東京センサ製のテープスイッチ(http://www.t-sensor.co.jp/TAPE/TOP/index.html)を用いることができ、また、重ね合わせは感光センサにより検出するようにしてもよい。
The self-writing type electronic paper EP shown in FIG. 10 is provided with a touch sensor or a contact sensor as a
According to this electronic paper EP, for example, as described above with respect to the information displayed and held on the
In addition, as a touch sensor or a contact sensor, for example, a tape switch (http://www.t-sensor.co.jp/TAPE/TOP/index.html) manufactured by Tokyo Sensor Co., Ltd. can be used. The superposition may be detected by a photosensitive sensor.
ここで、重ねられた複数の電子ペーパーEPに対して更なる作法が与えられたことを検出して、制御部17が表示部12に表示保持する情報に対して上記のような所定の処理を行うようにしてもよい。
例えば、図12に示すように重ねられた電子ペーパーEPの前後を入れ替える作法は、前や次の文書ページを見る仕草をイメージさせる作法であるので、このような状態変化を検知して表示部12が表示保持している情報画像を前ページや次ページの情報に書き換えるようにすれば、ユーザはページ送り処理を直感的に認識して状態を変化させる作法を行うことができる。なお、このような検出は、電子ペーパーEP間が無線部15により通信して制御部17が互いに認識し合い、互いの位置関係を把握することにより行うことができる。
Here, it is detected that a further manner is given to the plurality of stacked electronic papers EP, and the
For example, as shown in FIG. 12, the manner in which the front and back of the stacked electronic paper EP are switched is a manner in which the gesture of viewing the previous or next document page is imaged. Therefore, the
また、例えば、図13(a)に示すように複数枚の電子ペーパーEPを束ねて曲げると、電子ペーパーEPに設けた歪み検出センサが曲げを検知し、これに応じて制御部17が表示部12に表示する情報に処理を加えて、例えば、各電子ペーパーEPに表示保持されている情報やそのデータを消去する、各電子ペーパーEPに表示保持されている情報画像を重なり順に従ったページ順で並べ替える、各電子ペーパーEPに表示保持されている情報画像に重なり順に従ったページ番号を付加するといったページ揃え処理や、各電子ペーパーEP間で無線部15によるデータ通信を行って、先頭等の特定の電子ペーパーEPに表示保持されている情報画像を他の電子ペーパーEPに複写して表示保持させる処理を行う。
Further, for example, as shown in FIG. 13A, when a plurality of electronic papers EP are bundled and bent, a strain detection sensor provided on the electronic paper EP detects the bending, and the
このような電子ペーパーEPの束に対するユーザ作法の検出に基づく処理は、図13(b)に示すような複数枚の電子ペーパーEPを束ねてめくる、図13(c)に示すような複数枚の電子ペーパーEPを束ねて揃える、図13(d)に示すような複数枚の電子ペーパーEPを重ねて擦るといった作法に基づいて行うようにすることもでき、いずれにおいても、複数枚を束にした電子ペーパーEPにこのような作法が加えられると処理が実行されるように制御部17を設定しておくことにより、ユーザは従来のようなボタン操作を行うことなく、処理内容を直感できるユーザ作法により表示情報やその電子データに対する所定の処理を実行することができる。
なお、曲げセンサとしては、例えば、インターネット文献(http://www.t.soka.ac.jp/~watanabe/japanese/group/fiber200104.html)やインターネット文献(http://www.chi.mag.keio.ac.jp/~stegoma/2000Autumn/powerglove.html)に紹介されるセンサを用いることができ、また、歪ゲージとしては、例えば、インターネット文献(http://www.geocities.jp/horie_ryu/page08.html)に紹介されるセンサを用いることができる。
The processing based on the detection of the user manner for such a bundle of electronic papers EP is performed by bundling a plurality of electronic papers EP as shown in FIG. 13B. The electronic paper EP can be bundled and aligned, or a plurality of electronic paper EPs as shown in FIG. 13 (d) can be rubbed together. By setting the
Examples of bending sensors include Internet literature (http://www.t.soka.ac.jp/~watanabe/japanese/group/fiber200104.html) and Internet literature (http: //www.chi.mag). The sensor introduced in .keio.ac.jp / ~ stegoma / 2000Autumn / powerglove.html) can be used, and examples of strain gauges include the Internet literature (http://www.geocities.jp/horie_ryu). /page08.html) can be used.
図14に示す自己書き込み型電子ペーパーEPは、電子ペーパーEPの位置変位を検出するために位置検出センサ19を設けてある。
この電子ペーパーEPによると、所定の位置に置かれたことをセンサ19が検出し、制御部17が表示部12に表示保持する情報に対して上記のような所定の処理を行う。例えば、電子ペーパーEPがゴミ箱Bに入れられたことを検知して制御部17が表示情報やそのデータの消去処理を行う。
なお、位置検出センサとしては、例えば、ゴミ箱Bにゴミ箱を識別するためのコード発信器を設けておき、電子ペーパーEPに設けた位置検出センサ19が当該コードを受信して制御部17に通知するようにすればよく、制御部17はゴミ箱に入れられた状態であれば消去処理を行い、複写用の箱であれば表示情報を外部に出力して他の電子ペーパー等に複写する処理を行う。
The self-writing type electronic paper EP shown in FIG. 14 is provided with a
According to the electronic paper EP, the
As the position detection sensor, for example, a code transmitter for identifying the trash box is provided in the trash box B, and the
したがって、いずれかの位置変位が加えられると処理が実行されるように制御部17を設定しておくことにより、ユーザは従来のようなボタン操作を行うことなく電子ペーパーEPに変位を与えることで、表示情報に対する消去等といった処理を実行することができる。特に、電子ペーパーEPをゴミ箱Bに入れる作法は正に不用文書を破棄する仕草であるので、このような位置変位を検知して表示部12が表示保持している情報画像を消去したり、又は、メモリ16が保持する電子データを消去するようにすれば、ユーザは消去処理を直感的に認識して状態を変化させる作法を行うことができる。
なお、自己書き込み型電子ペーパーを例にとって説明したが、光書き込み型電子ペーパーについても、当該電子ペーパーに加えられた状態変化を検知して上記のような処理(例えば、ゴミ箱に入れられたことの検知による消去処理)を実行させることができる。
Therefore, by setting the
The self-writing type electronic paper has been described as an example, but the optical writing type electronic paper also detects the state change applied to the electronic paper and performs the above-described processing (for example, that it has been put in a trash can). Erasing process by detection) can be executed.
1:表示部、 2:センサ、
3:制御部、 5:メモリ、
6:通信部、 12:表示部、
14:ドライバ、 15:無線部、
16:メモリ、 17:制御部(CPU)、
19:センサ、 32:表示部、
EP:電子ペーパー、
1: Display unit, 2: Sensor,
3: Control unit, 5: Memory,
6: Communication unit 12: Display unit
14: Driver, 15: Radio section,
16: Memory, 17: Control unit (CPU),
19: sensor 32: display unit
EP: Electronic paper
Claims (7)
該電子ペーパーの状態変化を検出する状態検出手段と、
該状態変化を検出したことに応答して前記表示部に表示保持される情報に対して所定の処理を行う制御部と、を備えたことを特徴とする電子ペーパー。 A flexible thin electronic paper having a display unit for displaying and holding an information image in a non-powered state,
State detecting means for detecting a change in state of the electronic paper;
An electronic paper comprising: a control unit that performs predetermined processing on information displayed and held on the display unit in response to detection of the state change.
該状態変化は電子ペーパーの回転変位であり、
前記検出手段は、回転検出センサであることを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to claim 1,
The state change is a rotational displacement of the electronic paper,
The electronic paper, wherein the detection means is a rotation detection sensor.
該状態変化は該電子ペーパーの所定の場所への移動であり、
前記検出手段は、位置検出センサであることを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to claim 1,
The state change is movement of the electronic paper to a predetermined location,
The electronic paper is characterized in that the detection means is a position detection sensor.
該状態変化は複数の該電子ペーパーの重ね合わせであり、
前記検出手段は、重なり検出センサであることを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to claim 1,
The state change is a superposition of a plurality of the electronic papers,
The electronic paper, wherein the detection means is an overlap detection sensor.
前記制御部は、該状態変化を検出したことに応答して前記表示部に表示保持されている情報画像を消去することを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to any one of claims 1 to 4,
The electronic paper is characterized in that the control unit erases the information image displayed and held on the display unit in response to detecting the state change.
前記制御部は、該状態変化を検出したことに応答して前記表示部に表示保持する情報画像を切り換えることを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to any one of claims 1 to 4,
The electronic paper is characterized in that the control unit switches an information image to be displayed and held on the display unit in response to detecting the state change.
前記制御部は、該状態変化を検出したことに応答して前記表示部に表示保持する情報画像の電子データを記憶手段から消去することを特徴とする電子ペーパー。 The electronic paper according to any one of claims 1 to 4,
The electronic paper is characterized in that the control unit erases the electronic data of the information image displayed and held on the display unit from the storage means in response to detecting the state change.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004077732A JP4539132B2 (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Electronic paper |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004077732A JP4539132B2 (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Electronic paper |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005266226A true JP2005266226A (en) | 2005-09-29 |
| JP4539132B2 JP4539132B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=35090846
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004077732A Expired - Fee Related JP4539132B2 (en) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | Electronic paper |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4539132B2 (en) |
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008165053A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Tokei Jimu Center:Kk | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, AND DISPLAY DEVICE |
| JP2008233779A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Bridgestone Corp | Flexible electronic device |
| JP2008309950A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Bridgestone Corp | Information display device with double-sided display system |
| JP2009518695A (en) * | 2005-12-09 | 2009-05-07 | ウェインステイン,マーク | Multi-panel sliding cover for devices |
| JP2009128436A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Bridgestone Corp | Panel for information display |
| JP2009204799A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Display device |
| JP4806010B2 (en) * | 2006-04-11 | 2011-11-02 | 富士通株式会社 | Information display device |
| JP4809422B2 (en) * | 2006-03-30 | 2011-11-09 | 富士通株式会社 | Information display device and information display method |
| JP2014002438A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ntt Docomo Inc | Book-type device |
| US8947357B2 (en) | 2011-09-21 | 2015-02-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Position detecting device, information processing device, position detection method, information processing method, and computer readable medium |
| US9208358B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-12-08 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Electronic paper, copy controlling program and copy controlling method |
| US9323378B2 (en) | 2009-08-19 | 2016-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus of electronic paper comprising a user interface |
| JP2017004014A (en) * | 2009-10-30 | 2017-01-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | E-book reader |
| JP2018077289A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device and program |
| US12073036B2 (en) | 2020-09-04 | 2024-08-27 | Wacom Co., Ltd. | Position detection device |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2002056284A1 (en) * | 2001-01-15 | 2002-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic paper file and mark setting system |
| JP2003015795A (en) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Minolta Co Ltd | Information display device |
| JP2003058081A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Casio Comput Co Ltd | Electronic display |
| JP2003131612A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Minolta Co Ltd | Image display device |
| JP2003150100A (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Konica Corp | Sheet type display medium |
| JP2003186426A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Minolta Co Ltd | Display device making display on both top and reverse surfaces |
| JP2004037829A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | Information display device |
| JP2004046792A (en) * | 2002-03-29 | 2004-02-12 | Toshiba Corp | Display input device, display input system, control method therefor, and man-machine interface device |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004077732A patent/JP4539132B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2002056284A1 (en) * | 2001-01-15 | 2002-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic paper file and mark setting system |
| JP2003015795A (en) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Minolta Co Ltd | Information display device |
| JP2003058081A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Casio Comput Co Ltd | Electronic display |
| JP2003131612A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Minolta Co Ltd | Image display device |
| JP2003150100A (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Konica Corp | Sheet type display medium |
| JP2003186426A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Minolta Co Ltd | Display device making display on both top and reverse surfaces |
| JP2004046792A (en) * | 2002-03-29 | 2004-02-12 | Toshiba Corp | Display input device, display input system, control method therefor, and man-machine interface device |
| JP2004037829A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | Information display device |
Cited By (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009518695A (en) * | 2005-12-09 | 2009-05-07 | ウェインステイン,マーク | Multi-panel sliding cover for devices |
| JP4809422B2 (en) * | 2006-03-30 | 2011-11-09 | 富士通株式会社 | Information display device and information display method |
| JP4806010B2 (en) * | 2006-04-11 | 2011-11-02 | 富士通株式会社 | Information display device |
| JP2008165053A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Tokei Jimu Center:Kk | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, AND DISPLAY DEVICE |
| JP2008233779A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Bridgestone Corp | Flexible electronic device |
| JP2008309950A (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Bridgestone Corp | Information display device with double-sided display system |
| JP2009128436A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Bridgestone Corp | Panel for information display |
| JP2009204799A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Display device |
| US9323378B2 (en) | 2009-08-19 | 2016-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus of electronic paper comprising a user interface |
| JP2017004014A (en) * | 2009-10-30 | 2017-01-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | E-book reader |
| US8947357B2 (en) | 2011-09-21 | 2015-02-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Position detecting device, information processing device, position detection method, information processing method, and computer readable medium |
| US9208358B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-12-08 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Electronic paper, copy controlling program and copy controlling method |
| JP2014002438A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ntt Docomo Inc | Book-type device |
| JP2018077289A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 富士ゼロックス株式会社 | Display device and program |
| JP7091601B2 (en) | 2016-11-07 | 2022-06-28 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Display devices and programs |
| US12073036B2 (en) | 2020-09-04 | 2024-08-27 | Wacom Co., Ltd. | Position detection device |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4539132B2 (en) | 2010-09-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4539132B2 (en) | Electronic paper | |
| JP4752209B2 (en) | Display recording medium | |
| JP4774695B2 (en) | Display control system | |
| JP5358920B2 (en) | Write control system | |
| JP4428102B2 (en) | Information processing device | |
| JP4428165B2 (en) | Image management system | |
| JP2005267170A (en) | Electronic paper and electronic paper system | |
| JP4345535B2 (en) | Electronic paper system | |
| JP4529567B2 (en) | Document management system | |
| US8508790B2 (en) | Image writing system, writing apparatus, display medium, image writing method, computer readable medium for image writing and computer data signal for image writing | |
| JP2005266191A (en) | Electronic paper system | |
| JP2009145437A (en) | Electronic paper system | |
| JP4301046B2 (en) | Related document browsing system | |
| US20070176850A1 (en) | Document processing operation system | |
| JP4650664B2 (en) | Data management system | |
| JP2005267188A (en) | Electronic paper | |
| JP2006039834A (en) | Folder type data processor | |
| JP4259362B2 (en) | Information processing system | |
| JP2007033877A (en) | Electronic paper | |
| JP5262079B2 (en) | Display device | |
| JP4650689B2 (en) | Print page display system | |
| US20080080004A1 (en) | Image writing system | |
| JP2005267145A (en) | Document editing system | |
| US20090073143A1 (en) | Content management system | |
| JP2005346599A (en) | Data management system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070928 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071017 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100225 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4539132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702 Year of fee payment: 4 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |