JP2005272063A - Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism - Google Patents
Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005272063A JP2005272063A JP2004086935A JP2004086935A JP2005272063A JP 2005272063 A JP2005272063 A JP 2005272063A JP 2004086935 A JP2004086935 A JP 2004086935A JP 2004086935 A JP2004086935 A JP 2004086935A JP 2005272063 A JP2005272063 A JP 2005272063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- feeding
- sheet
- roller
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【目的】分離された余分のシート材を積載位置へ戻すためのシート材進行阻害手段を備えた自動給紙機構において、小型の画像処理装置の場合でも、装置の大きさに対してほとんど制約にならず、必要スペースの増大を招くことなく装着することができ、しかもシート材進行阻害手段の機能範囲を拡大することができる自動給紙機構を提供する。
【構成】シート材Pの進行を阻害する第1の位置とシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段13を、シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材14とベース部材に対する可動部位を有する中間部材15と中間部材に対する可動部位を有するシート材当接部材16との複数の可動部材を有する構成とする。
【選択図】 図14[Purpose] In an automatic sheet feeding mechanism having sheet material progress inhibiting means for returning separated extra sheet material to a stacking position, even in the case of a small image processing apparatus, there is almost no restriction on the size of the apparatus. In addition, there is provided an automatic paper feeding mechanism that can be mounted without causing an increase in necessary space and that can expand the functional range of the sheet material progress inhibiting means.
[Structure] A sheet material progression inhibiting means 13 movable between a first position that inhibits the progression of the sheet material P and a second position that does not inhibit the progression of the sheet material is provided with a movable part with respect to the sheet material conveyance path. The base member 14 has a plurality of movable members including an intermediate member 15 having a movable portion with respect to the base member, and a sheet material contact member 16 having a movable portion with respect to the intermediate member.
[Selection] FIG.
Description
本発明は、シート材をシート材搬送経路に分離し給送するための自動給紙機構及び該自動給紙機構を用いる画像処理装置に関する。 The present invention relates to an automatic sheet feeding mechanism for separating and feeding a sheet material to a sheet material conveyance path, and an image processing apparatus using the automatic sheet feeding mechanism.
画像処理装置として、シート材に画像形成(記録)を行うための画像形成装置(記録装置)やシート材の画像を読み取るための読み取り装置、さらには、これらを組み合わせた機能を有する装置が知られている。図16〜図21は本発明を適用する前の自動給紙機構(参考例)を備えた画像処理装置を、シリアル型の画像形成装置(記録装置)を例に挙げて示すものである。図16本発明を適用する前の自動給紙機構を備えた画像処理装置の構成を模式的に示す中央部縦断面図であり、図17は図16の画像処理装置の伝動機構を示す模式的側面図である。 As an image processing apparatus, an image forming apparatus (recording apparatus) for performing image formation (recording) on a sheet material, a reading apparatus for reading an image on a sheet material, and an apparatus having a function combining them are known. ing. 16 to 21 illustrate an image processing apparatus provided with an automatic paper feeding mechanism (reference example) before applying the present invention, taking a serial type image forming apparatus (recording apparatus) as an example. 16 is a central longitudinal sectional view schematically showing a configuration of an image processing apparatus provided with an automatic paper feeding mechanism before the present invention is applied, and FIG. 17 is a schematic diagram showing a transmission mechanism of the image processing apparatus in FIG. It is a side view.
図18は図16の画像処理装置のシート材戻しレバー機構の待機状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図19は図18のシート材戻しレバー機構の給紙動作直前の状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図20は図18のシート材戻しレバー機構のシート材分離開始時の状態を模式的に示す部分縦断面図であり、図21は図18のシート材戻しレバー機構の給紙動作中の状態を模式的に示す部分縦断面図である。プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像処理装置においては、シート材の供給は自動給紙機構によって自動的かつ連続的に送り込むことが行われている。自動給紙機構の構成の一つとして、分離パッドを用いて分離する方法が知られており、これについて、図16〜図21を参照して説明する。 18 is a partial longitudinal sectional view schematically showing a standby state of the sheet material return lever mechanism of the image processing apparatus of FIG. 16, and FIG. 19 is a schematic view of the state immediately before the sheet material return lever mechanism of FIG. FIG. 20 is a partial vertical sectional view schematically showing a state at the start of sheet material separation of the sheet material return lever mechanism of FIG. 18, and FIG. 21 is a sheet material return of FIG. It is a fragmentary longitudinal cross-sectional view which shows the state in the paper feeding operation | movement of a lever mechanism typically. In image processing apparatuses such as printers, copiers, and facsimiles, sheet material is automatically and continuously fed by an automatic paper feed mechanism. As one of the configurations of the automatic sheet feeding mechanism, a method of separating using a separation pad is known, and this will be described with reference to FIGS.
図16において、自動給紙機構200は、シート材Pを積載するシート材積載手段である圧板203とシート材Pを給紙する給送回転体としての略D形状をした給紙ローラ207とをベース部201に取り付けた構成となっている。202は積載されているシート材Pを支持する給紙トレイである。圧板203には、シート材Pの積載位置を規制するための可動サイドガイド204が移動可能に設けられている。圧板203はベース部201に設けられた回転軸を中心に回転可能に装着され、圧板バネ205により給紙ローラ207に向けて付勢されている。給紙ローラ207と対向する圧板203及び可動サイドガイド204の部位には、シート材Pの重送を防止するための分離シート206が設けられている。
In FIG. 16, an automatic
さらに、ベース部201に結合された回転軸を中心に回転可能に分離パッドホルダ210が取り付けられており、該分離パッドホルダ210にはシート材Pを1枚ずつ分離するための分離パッド211が取り付けられている。分離パッドホルダ210は分離パッドバネ212により給紙ローラ207に向けて付勢されている。図16及び図17において、220は圧板203と給紙ローラ207との当接を解除するためのリリースカムギアである。リリースカムギア220が回転すると、該リリースカムギア220に一体に設けられたカム部220aが圧板203に一体に設けられたカムフォロア203aを押し下げることにより、圧板バネ205の付勢力に抗して圧板203が押し下げられる。そして、圧板203が所定位置まで下がると、圧板203が分離パッドホルダ210に係合し、分離パッドホルダ210を押し下げることにより、分離パッド211を給紙ローラ207から離間させることができる。
Further, a
上記構成において、画像処理装置の待機状態では、図18に示すように、圧板203はリリースカムギア220によって所定位置まで押し下げており、また、給紙ローラ207はその平面部が下側になる位置で停止している。これにより、圧板203と給紙ローラ207との当接は解除されており、分離パッド211と給紙ローラ207との当接も解除されている。図16及び図17において、図18に示すような状態で、第1搬送ローラ252の駆動力が図17中のギア列222及び給紙ローラギア221により給紙ローラ207に伝達され、さらにアイドルギア223を介してリリースカムギア220に伝達される。リリースカムギア220の駆動(回転)が給紙ローラ207に伝達され、該給紙ローラ207の外周部が分離パッド211に対向する位置まで回転したところで、リリースカムギア220のカム部220aが圧板203のカムフォロア203aから離れるように構成されている。
In the above configuration, in the standby state of the image processing apparatus, as shown in FIG. 18, the
リリースカムギア220のカム部220aが圧板203のカムフォロア203aから離れると、圧板203が上昇し、該圧板203上のシート材Pが給紙ローラ207に当接し、給紙ローラ207の回転に伴いシート材Pが給紙されることになる。ここで、給紙ローラ207の外周部とシート材Pとの間に発生する搬送力をF1とし、分離パッド211とシート材Pとの間に発生する摩擦力をF2とし、シート材P同士間に発生する抵抗力をF3とすると、給紙ローラ207及び分離パッド211はF1>F2>F3の関係になるように構成されている。従って、給紙トレイ202から給紙ローラ207により給紙される際に、シート材P同士の摩擦や静電気により複数枚のシート材Pが給紙(重送、押し出)されたとしても、給紙ローラ207と分離パッド211との間に送り込まれることで、給紙ローラ207に接触しているシート材Pのみが搬送(給送)されることになる。つまり、最上層のシート材Pのみが1枚ずつ分離されて搬送機構(送紙機構)250へ供給される。
When the
シート材Pを搬送機構250へ送り込んだところで、リリースカムギア220のカム部220aが圧板203のカムフォロア部203aを押し下げることにより、給紙ローラ207と圧板203及び分離パッド211とが再びリリース(離間)される。その途中で戻しレバー213が分離パッド211上に入り込んだシート材Pに作用し、該シート材Pを圧板203上の積載位置へ戻す。図16において、搬送機構250は板金から成るシャーシ251に取り付けられている。搬送機構250はシート材Pを搬送する第1搬送ローラ252とPE(紙端)センサ257と有している。また、第1搬送ローラ252はシャーシ251に回転自在に軸支されている。
When the sheet material P is fed to the
第1搬送ローラ252には従動する複数のピンチローラ253が当接して設けられている。ピンチローラ253はピンチローラガイド254に保持されており、ピンチローラバネ255の付勢力によって第1搬送ローラ252に圧接され、シート材Pの搬送力を生み出している。ピンチローラ253はシート材Pの全域を覆う構成ではなく、分割された複数の所定範囲のみを覆っている。従って、ピンチローラ253が存在しない範囲では、ピンチローラガイド254を設けることで、シート材Pの浮きなどが防止されている。このとき、ピンチローラガイド254の回転軸が上ガイド256の軸受に取り付けられ、ピンチローラガイド254はそこを中心に回動可能である。シート材Pが給送されてくる搬送機構250の入り口には、シート材Pをガイドする上ガイド256及びプラテン260が配置されている。
The
また、上ガイド256にはシート材Pの先端もしくは後端の検出をPEセンサ257に伝えるPEセンサレバー258が設けられている。また、第1搬送ローラ252のシート材搬送方向下流側には、画像情報に基づいて画像を形成する記録ヘッド(記録手段)281が設けられている。以上のような構成において、搬送機構250に送り込まれたシート材Pは、プラテン260、ピンチローラガイド254及び上ガイド256に案内されて、第1搬送ローラ252とピンチローラ253とから成る第1ローラ対(そのニップ部)へ送られる。このとき、搬送(給送)されてきたシート材Pの先端をPEセンサ257が検知し、これによりシート材Pの記録位置(画像形成位置)を求めている。また、シート材Pは、搬送(LF)モータ259により第1搬送ローラ対が回転することで、プラテン260上を搬送される。
Further, the
図16において、キャリッジユニット280は、記録ヘッド281を取り付けるキャリッジ282を有する。キャリッジ282は、シート材Pの搬送方向に対して交差する方向(通常直交する方向)に設置されたガイド軸283及びガイドレール284に沿って往復移動(主走査)可能に案内支持されている。ガイドレール284は、キャリッジ282の後端部を保持することで、記録ヘッド281とシート材Pとの隙間(紙間)を維持している。なお、ガイド軸283は、シャーシ251に固定的に取り付けられ、ガイドレール284はシャーシ251に一体に形成されている。また、キャリッジ282は、シャーシ251に取り付けられた不図示のキャリッジモータにより、タイミングベルトを介して駆動される。さらに、キャリッジ282には、電気基板290から記録ヘッド281に記録信号を伝えるためのフレキシブルケーブル291が設けられている。
In FIG. 16, the
上記構成において、シート材Pに画像形成するときは、画像形成する行位置(シート材Pの搬送方向の位置)に第1ローラ対(第1搬送ローラ対)252、253がシート材Pを搬送するとともに、キャリッジモータによりキャリッジ282を画像形成する列位置(シート材Pの搬送方向と垂直な位置)に沿って移動させ、記録ヘッド281を画像形成位置に対向させる。そして、記録ヘッド281の移動(主走査)に同期して電気基板290からの信号(画像信号)により記録ヘッド281を駆動することにより、シート材Pに対する記録(画像形成)が行われる。
In the above configuration, when an image is formed on the sheet material P, the first roller pair (first conveyance roller pair) 252 and 253 conveys the sheet material P to the row position (position in the conveyance direction of the sheet material P) where the image is formed. At the same time, the
図16において、プラテン260の搬送方向下流側には排紙機構270が配置されている。排紙機構270には第2搬送ローラ(排紙ローラ)272とこれに当接して従動回転可能な拍車273から成る第2ローラ対が設けられている。第1搬送ローラ252と第2搬送ローラ272との間には両方のローラに接触する伝達ローラ271が設けられている。従って、第1搬送ローラ252の駆動力が伝達ローラ271を介して第2搬送ローラ272に伝達され、両搬送ローラ252、272は同期回転駆動される。拍車273はプラテン260に設けられた一体型の拍車ステー274に取り付けられている。このように、拍車ステー274をプラテン260に一体に設けることにより、拍車273と第2搬送ローラ272との寸法を同一部品内で管理することができるので、寸法関係を安定して保つことができる。
In FIG. 16, a
以上の構成によって、キャリッジユニット280により画像形成されたシート材Pは、第2搬送ローラ272と拍車273とのニップに挟まれ、搬送されて不図示の排紙トレイ等に排出される。以上のようなシート材Pを自動的に分離し給送するための画像処理装置の自動給紙機構においては、以下のようなシート材進行阻害手段(シート材戻し手段)を使用することがある。すなわち、図16〜図21において、分離パッド211の両側には、所定距離をおいて、分離パッド211上に入り込んだシート材Pを圧板203上の積載位置に戻すための戻しレバー213が設けられている。戻しレバー213はベース部201に結合された回転軸を中心に回転可能に軸支されている。また、戻しレバー213をシート材搬送方向下流側へ回倒させるように付勢する戻しレバーバネ219がベース部201との間に装着されている。
With the above configuration, the sheet material P on which an image is formed by the
戻しレバー213は戻しレバーカム214が作用することで回転させられる。戻しレバーカム214は戻しレバーカム軸215を介して戻しレバーカムギア216に固定されている。戻しレバーカムギア216は欠歯ギア218及びアイドルギア224を介してリリースカムギア220に連結されている。さらに、戻しレバーカムギア216とベース部201との間には、リリースカムギア220を所定の方向に回転させるように付勢するための戻しレバーカムギアバネ217が装着されている。
The
次に、以上説明した戻しレバー213等から成るシート材進行阻害手段(シート材戻し手段)の動作を簡単に説明する。図18に示す待機状態では、戻しレバー213は圧板203上のシート材Pの積載位置下流側でシート材搬送経路を塞ぎ、シート材Pの誤進入を防ぐシート材進行阻害手段としての役目を果している。このとき、図17に示すギア列220、224、225、216は噛み合っている。欠歯ギア218はアイドルギア224とは全周において噛み合っているが、戻しレバーカムギア216とは所定の角度範囲でしか噛み合っていない。欠歯ギア218及び戻しレバーカムギア216はリリースカムギア220のカム部220aがカムフォロア203aから離れる前の所定の角度位置にくると欠歯ギア218の欠歯部に戻しレバーカムギア216がくるように構成されている。
Next, the operation of the sheet material progress inhibiting means (sheet material returning means) including the
従って、給紙動作とともにギア列が回転し、欠歯ギア218の欠歯部に戻しレバーカムギア216が来たときに噛み合いが外れ、戻しレバーカムギア216は戻しレバーカムギアバネ217の付勢力によって回転される。戻しレバーカムギア216が回転すると、戻しレバーカム214が戻しレバー213から離脱し、それに伴い戻しレバーバネ219により戻しレバー213がシート材搬送方向下流側に回倒され、図19の状態になる。さらに給紙が進み、前述のように給紙ローラ207の外周部分が分離パッド211に対向する位置まで回転したところで圧板203が上昇し、図20に示すように給紙ローラ207とシート材Pが当接し、給紙ローラ207の回転に伴いシート材Pが給紙される。
Accordingly, the gear train rotates with the paper feeding operation, and when the return
さらに給紙が進み、欠歯ギア218が所定の角度位置まで回転すると、再び欠歯ギア218と戻しレバーカムギア216が噛み合う。こうして噛み合った状態で回転すると、戻しレバーカム214が戻しレバー213に当接し、戻しレバー213を回転させる。そして、圧板203が押し下げられ、図21に示すように、分離パッドホルダ210が圧板203により押し下げられる少し前に、戻しレバー213の先端が給紙ローラ207と分離パッド211とのニップ部の近くまで来るように構成されている。次いで、分離パッド211が給紙ローラ207から離れたすぐ後に、給送されるシート材P(1枚のシート材)以外の分離パッド211上に入り込んだシート材に対して戻しレバー213が作用し、このシート材を圧板203上の積載位置まで戻す。こうして一連の動作を終了することによって、図18の待機状態に復帰する。このような戻しレバーを有する自動給紙機構は例えば特許文献1に記載されている。
上記シート材進行阻害手段(シート材戻し手段)では、戻しレバーが1つの剛体で形成されているため、構成がシンプルであり、比較的大きな画像処理装置においては特に不都合はなかった。しかしながら、上記シート材進行阻害手段では、戻しレバーを一定以上の長さにする必要があるため、小型の画像処理装置においては装置の大きさに影響し、装置の小型化が制約されるという不都合があった。また、戻しレバーが1つの剛体で形成されているため、シート材を押し戻すことができる範囲にも制限があった。本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シート材進行阻害手段を有する自動給紙機構を画像処理装置に装着するに際し、小型の画像処理装置の場合でも、装置の大きさに対してほとんど制約にならず、必要スペースの増大を招くことなく装着することができ、しかもシート材進行阻害手段の機能範囲を拡大することができる自動給紙機構及び該自動給紙機構を備えた画像処理装置を提供することである。 The sheet material advancement inhibiting means (sheet material returning means) has a simple structure because the return lever is formed of one rigid body, and there is no particular problem in a relatively large image processing apparatus. However, in the above-described sheet material progress inhibiting means, it is necessary to make the return lever longer than a certain length. Therefore, in a small image processing apparatus, the size of the apparatus is affected, and downsizing of the apparatus is restricted. was there. Further, since the return lever is formed of one rigid body, there is a limit to the range in which the sheet material can be pushed back. The present invention has been made in view of such a technical problem, and an object of the present invention is to provide a small-sized image processing apparatus when an automatic paper feeding mechanism having a sheet material progress inhibiting unit is mounted on the image processing apparatus. Even in such a case, an automatic paper feeding mechanism that can be mounted without almost restricting the size of the apparatus, without causing an increase in necessary space, and that can expand the functional range of the sheet material progress inhibiting means, and An object of the present invention is to provide an image processing apparatus provided with the automatic paper feeding mechanism.
本発明は、上記目的を達成するため、複数のシート材を積載するためのシート材載置手段と、前記シート材載置手段上のシート材を1枚ずつシート材搬送経路に分離し給送するための分離給送手段と、を備えた自動給紙機構において、前記シート材載置手段と前記シート材搬送手段との間の前記シート材搬送経路に進入してシート材の進行を阻害する第1の位置と前記シート材搬送経路から退避しシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段を備え、前記シート材進行阻害手段は、少なくとも、前記シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材と前記ベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材との2個の可動部材を具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention separates and feeds sheet material placing means for stacking a plurality of sheet materials and sheet materials on the sheet material placing means one by one into a sheet material conveyance path. In an automatic paper feeding mechanism including a separating and feeding unit for performing the above operation, the sheet material conveying path between the sheet material placing unit and the sheet material conveying unit is entered to hinder the progress of the sheet material. A sheet material progress inhibiting means that is movable between a first position and a second position that is retracted from the sheet material conveying path and does not inhibit the progress of the sheet material; There are two movable members, a base member having a movable part with respect to the sheet material conveyance path and a sheet material abutting member having a movable part with respect to the base member.
また、本発明は、上記目的を達成するため、複数のシート材を積載するためのシート材載置手段と、シート材搬送経路に沿って搬送されるシート材に対し記録又は読み取りを行う画像処理手段と、前記画像処理手段に向けてシート材を搬送するための搬送手段と、前記シート材載置手段上のシート材を1枚ずつ前記シート材搬送経路に分離し給送するための分離給送手段と、を備える画像処理装置において、前記シート材載置手段と前記シート材搬送手段との間の前記シート材搬送経路に進入してシート材の進行を阻害する第1の位置と前記シート材搬送経路から退避しシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段を備え、前記シート材進行阻害手段は、少なくとも、前記シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材と前記ベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材との2個の可動部材を具備することを特徴とする画像処理装置。 In order to achieve the above object, the present invention provides a sheet material placing means for stacking a plurality of sheet materials, and image processing for recording or reading the sheet material conveyed along the sheet material conveyance path. Separating means for separating and feeding the sheet material on the sheet material loading means one by one to the sheet material conveyance path, and conveying means for conveying the sheet material toward the image processing means In the image processing apparatus comprising: a feeding unit; and a first position that enters the sheet material conveyance path between the sheet material placing unit and the sheet material conveying unit and inhibits the progress of the sheet material, and the sheet A sheet material progression inhibiting means that is movable from a second position that is retracted from the material conveyance path and does not hinder the progress of the sheet material, and the sheet material progression inhibition means is at least movable relative to the sheet material conveyance path The image processing apparatus characterized by comprising two movable member with the sheet member contact member having a movable portion relative to the base member and the base member having a position.
本発明によれば、シート材の進行を阻害、許容するためにシート材搬送経路に対して進入、退避するように移動可能なシート材進行阻害手段を、少なくとも、シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材とベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材との2個の可動部材を有する構成とするので、シート材進行阻害手段を有する自動給紙機構を画像処理装置に装着するに際し、小型の画像処理装置の場合でも、装置の大きさに対してほとんど制約にならず、必要スペースの増大を招くことなく装着することができ、しかもシート材進行阻害手段の機能範囲を拡大することができる自動給紙機構及び該自動給紙機構を備えた画像処理装置が提供される。 According to the present invention, in order to inhibit and allow the progress of the sheet material, the sheet material progress inhibiting means movable so as to enter and retreat with respect to the sheet material transport path, and at least a movable part with respect to the sheet material transport path is provided. When the automatic paper feeding mechanism having the sheet material advancement inhibiting means is mounted on the image processing apparatus, since the structure has two movable members, the base member having and the sheet material abutting member having a movable portion with respect to the base member, Even in the case of a small image processing apparatus, there is almost no restriction on the size of the apparatus, it can be mounted without increasing the necessary space, and the functional range of the sheet material progress inhibiting means can be expanded. An automatic paper feeding mechanism that can be used and an image processing apparatus including the automatic paper feeding mechanism are provided.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は同一又は対応部分を示すものである。図1は本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置をシート材搬送方向上流側から見て示す模式的斜視図であり、図2は図1の画像処理装置の自動給紙機構からシート材載置手段としての給紙カセットを取り外した状態をシート材搬送方向上流側から見て示す模式的斜視図である。図3は図1の画像処理装置の内部構造を示す模式的縦断面図であり、図4は図1の画像処理装置の自動給紙機構をシート材搬送方向下流側から見て示す模式的斜視図である。ここで、画像処理装置は、画像処理手段によりシート材に対する画像処理を行う装置であり、画像情報に基づいてシート材に画像形成(記録)を行うためのプリンタ、複写機、ファクシミリ等の機能を有する画像形成装置(記録装置)、並びに、原稿等のシート材上の画像を読み取るための読み取り装置などを含むものであり、従って自動給紙機構はこれらの画像処理装置におけるシート材の分離給送のために使用可能なものである。 Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. Note that the same reference numerals denote the same or corresponding parts throughout the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view showing the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention as viewed from the upstream side in the sheet material conveyance direction, and FIG. 2 is a view from the automatic sheet feeding mechanism of the image processing apparatus of FIG. FIG. 6 is a schematic perspective view showing a state in which a sheet feeding cassette as a material placing unit is removed as viewed from the upstream side in the sheet material conveyance direction. 3 is a schematic longitudinal sectional view showing the internal structure of the image processing apparatus in FIG. 1, and FIG. 4 is a schematic perspective view showing the automatic paper feeding mechanism of the image processing apparatus in FIG. 1 as viewed from the downstream side in the sheet material conveyance direction. FIG. Here, the image processing apparatus is an apparatus that performs image processing on a sheet material by an image processing unit, and has functions such as a printer, a copier, and a facsimile machine for forming (recording) an image on the sheet material based on image information. Image forming apparatus (recording apparatus), and a reading apparatus for reading an image on a sheet material such as a document. Therefore, the automatic sheet feeding mechanism separates and feeds the sheet material in these image processing apparatuses. Is something that can be used for.
自動給紙機構200の給送手段は、ベース部1に取り付けられた給送モータ8と、ベース部1に回転可能に軸支され駆動源である給送モータ8により回転駆動される第1給送ローラ7と、シート材Pを積載保持するためのシート材載置手段としての給紙カセット2と、給紙カセット2に対し揺動可能に軸支された圧板3と、シート材Pの積載位置を規制するための可動サイドガイド4と、を備えている。シート材Pを給送するための第1給送ローラ7の外周部には、所定の摩擦係数(摩擦抵抗)を有するゴム等の摩擦部材が一体に固定されている。給紙カセット2は画像処理装置本体に対し着脱自在に装着され、該給紙カセット2に揺動可能に軸支された圧板3は第1給送ローラ7にシート材Pを押圧するためのものである。ベース部1には、所定のタイミングで圧板3を第1給送ローラ7に対し所定の押圧力で押し当てるための加圧手段である加圧レバー9が揺動可能に軸支されている。この加圧レバー9には付勢手段である圧板加圧バネ30が取り付けられている。第1給送ローラ7の断面形状は、装置本体の小型化を図るために略D形状にされている。
The feeding unit of the automatic
自動給紙機構200の分離手段は、第1給送ローラ7により給送されるシート材Pをさらに搬送方向下流側へ給送するための第2給送ローラ40と、第2給送ローラ40に接触することで1枚のシート材Pを分離するための分離ローラユニットと、を備えている。第2給送ローラ40の外周部にも、所定の摩擦係数を有するゴム等の摩擦部材が一体的に固定されている。また、第2給送ローラ40は、第1給送ローラ7と同期して回転するよう給送モータ8にギア連結されている。上記分離ローラユニットは、第1給送ローラ7により給送される積載シート材(例えば複数枚)Pから画像処理部(画像形成部)400へ給送するための1枚を分離する機能を有している。本実施形態においては、自動給紙機構200は、前記給送手段(給送部)及び前記分離手段(分離部)から成る分離給送手段と、前記給紙カセット2から成るシート材載置手段とで構成されている。
Separating means of the automatic
前記分離ローラユニットは、ベース部1に対し所定のタイミングで揺動可能なように構成された分離ローラホルダ10と、分離ローラホルダ10を第2給送ローラ40に対し所定圧で押圧するための付勢手段である分離ローラホルダバネ12と、外周部に所定の摩擦抵抗を有するゴム等の摩擦部材が一体的に固定された分離ローラ11と、分離ローラ11が回転自在に軸支される分離ローラ軸31と、分離ローラ軸31に装着されるとともに一端部が分離ローラ11に係合されたクラッチバネ32と、を備えている。分離ローラ軸31は分離ローラホルダ10に固定的に保持されている。クラッチバネ32は、分離ローラ11がシート材Pの搬送方向に回転されるときに所定の空転トルクを発生する。分離ローラホルダ10は、分離ローラ11、分離ローラ軸31及びクラッチバネ32などを保持している。
The separation roller unit is configured to be able to swing with respect to the
ここで、第2給送ローラ40の外周面とシート材Pとの間に発生する搬送力(接線力)をf1 、分離ローラ11の外周面とシート材Pとの間に発生する搬送力(接線力)をf2 、シート材P同士の摩擦抵抗力をf3 、クラッチバネ32が空転を開始するときに分離ローラ11の円周上での接線方向に必要とされる力をft とする。そして、f1 ≧f2 >ft >f3 、f2 ≧f1 >ft >f3 、f1 >ft >f2 >f3 、となるように第2給送ローラ40及び分離ローラ11の外周面の摩擦抵抗とクラッチバネ32の空転トルクとを設定する。
Here, the conveyance force (tangential force) generated between the outer peripheral surface of the
このように設定することにより、第2給送ローラ40と分離ローラ11との間に複数枚のシート材Pが送り込まれた場合に、第2給送ローラ40により直接給送されるシート材P以外の(シート材P同士の摩擦抵抗や静電気により連れ給送された)シート材Pは、分離ローラ11が回転しないために、搬送されないように規制される。従って、第2給送ローラ40により直接給送されるシート材P1枚だけが分離され、給送されることになる。また、第2給送ローラ40と分離ローラ11との間にシート材Pが1枚だけ送り込まれたときには、分離ローラ11はシート材Pに対し連れ回りするか、あるいはスリップしている。また、第2給送ローラ40の断面形状も、第1給送ローラ7と同様に、装置本体の小型化の妨げにならないよう略D形状をしている。
By setting in this way, when a plurality of sheet materials P are fed between the
以上説明した給紙機構200の分離給送手段の分離部(分離手段)の搬送方向下流側には、記録手段や読み取り手段などの画像処理手段から成る画像処理部400が配設されている。なお、以下では、画像処理手段が記録手段(画像形成手段)である場合を例に挙げて説明するが、特に断らないかぎり、画像処理手段が読み取り手段である場合も実質的に同じであり、その説明は読み取り手段等の処理手段に対しても準用されるものである。
An image processing unit 400 including an image processing unit such as a recording unit or a reading unit is disposed on the downstream side in the transport direction of the separation unit (separation unit) of the separation / feed unit of the
画像処理部400には、シート材Pに対し画像形成等を行うための記録手段としての記録ヘッド81と、記録ヘッド81に対向する位置に配されシート材Pの記録ヘッド81に対する位置を規制するプラテン60と、給紙機構200から給送されたシート材Pを画像記録部(画像処理部)に送り込むための第1搬送ローラ対500と、第1搬送ローラ対500の回転に対応して所定量回転する第2搬送ローラ対700と、などが設けられている。第1搬送ローラ対500は、給送されたシート材Pを断続的もしくは連続的に送り込むためにメインシャーシ61に回転自在に軸支されている。また、第2搬送ローラ対700もメインシャーシ61に回転自在に軸支されている。これらの第1搬送ローラ対500及び第2搬送ローラ対700はシート材搬送手段を構成するものである。
In the image processing unit 400, a
なお、本実施形態の画像処理部は、記録手段(記録ヘッド)から被記録材(シート材)へインクを吐出して記録(画像形成)を行うインクジェット記録方式の画像形成部で構成されているが、この画像形成部は、レーザービーム記録方式、熱転写記録方式など、その他の記録方式の画像形成処理部であっても良い。記録ヘッド81には、該記録ヘッドに対してインクを供給するための所定量のインクを保持(貯留)可能なインクタンク86が一体的に接合されている。このインクタンク一体型の記録ヘッド81はキャリッジ82に搭載されている。キャリッジ82は、メインシャーシ61に取り付けられた主ガイド軸83及び副ガイド軸84に沿って往復移動可能に案内支持されている。
The image processing unit of the present embodiment is configured by an ink jet recording type image forming unit that performs recording (image formation) by discharging ink from a recording unit (recording head) to a recording material (sheet material). However, the image forming unit may be an image forming processing unit of another recording method such as a laser beam recording method or a thermal transfer recording method. An
さらに、メインシャーシ61には、リード溝が形成されたスクリュー軸85が回転自在に軸支されている。スクリュー軸85の一端部は不図示のギア列を介して不図示のキャリッジモータに連結されている。キャリッジ82はスクリュー軸85に対して摺動可能に嵌合され、また、キャリッジ82にはリード溝に対して摺動可能に係合するピン部材(不図示)が固定されている。従って、キャリッジモータの駆動力によりギア列を介してスクリュー軸85が回転させられると、上記ピン部材に対してスクリュー状のリード溝に沿って移動させる力が作用し、キャリッジ82は主ガイド軸83及び副ガイド軸84に沿って直線移動するように駆動される。また、フレキシブルケーブル91は、装置の制御回路を有する不図示の電気基板とキャリッジ82の電気基板とを接続しており、制御回路と記録ヘッド81との間で記録動作のための信号を伝達するためのものである。
Further, a
第1搬送ローラ対500は、メインシャーシ61に回転自在に軸支され、第1搬送ローラ52と第1ピンチローラ53とで構成されている。第1搬送ローラ52の一端部はギア列(不図示)を介して駆動源としての搬送モータ59に連結されている。第1ピンチローラ53は、軸受62を介してメインシャーシ61に回転自在に軸支されるとともに、送り込まれたシート材Pを不図示ピンチバネにより付与される所定の付勢力で第1搬送ローラ52に圧接させるものである。給送されたシート材Pは、この第1搬送ローラ対500によって、画像処理部に向けて断続的もしくは連続的に搬送される。
The first
第2の搬送ローラ対700は、メインシャーシ61に回転自在に軸支され、第2搬送ローラ72と第2ピンチローラ73とで構成されている。第2搬送ローラ72の一端部はギア列(不図示)を介して駆動源としての搬送モータ59に連結されている。第2ピンチローラ73は、軸受63を介してメインシャーシ61に回転自在に軸支されるとともに、送り込まれたシート材Pを不図示ピンチバネにより付与される所定の付勢力で第2搬送ローラ72に圧接させるものである。この第2搬送ローラ対700は、シート材Pを画像処理部400からさらに搬送方向下流側へ搬送するものであり、第1搬送ローラ対500の搬送に同期してシート材Pを断続的もしくは連続的に所定距離にわたって搬送するように構成されている。
The second
以上説明したような構成を有するプリンタ等の画像処理装置におけるシート材の給送動作においては、圧板3の上昇移動によって給紙カセット2上の積載シート材Pが回転中の第1給送ローラ7に所定のタイミングで圧接されることにより給送が開始され、シート材Pが分離部へ送られる。分離部では、回転する第2給送ローラ40に対して所定のタイミングで分離ローラ11が圧接され、上述のような第2給送ローラ40と分離ローラ11による分離、給送の動作が行われる。分離された1枚のシート材Pは第1搬送ローラ対500に送られる。ここで、第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40の断面はそれぞれ略D形状をしており、そのため、1回目の給送動作で両給送ローラ7、40が整数回回転し、シート材Pがシート材検知センサにより所定の位置以上まで給送されたと判定したところで、両給送ローラ7、40の駆動が終了される。
In the sheet material feeding operation in the image processing apparatus such as a printer having the above-described configuration, the
シート材Pの先端もしくは後端の位置を検出することで該シート材Pの正確な位置を判定するためのシート材検知センサ(不図示)が、第1搬送ローラ対500の搬送方向上流側もしくは下流側の少なくとも一方に設けられている。給送されたシート材Pの先端位置を検出し、該シート材Pを記録開始位置等の所定の位置に搬送したところで、一連の給送動作が完了する。このとき、圧板3及び分離ローラ11は、給送動作が完了する前後で画像処理部による記録動作が行われる前の所定のタイミングで、それぞれ第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40から離間させられる。これは、離間させることによってシート材Pの搬送負荷を軽減し、搬送ローラ対500、700による搬送精度を安定させるためである。
A sheet material detection sensor (not shown) for determining the exact position of the sheet material P by detecting the position of the leading edge or the trailing edge of the sheet material P is an upstream side in the conveying direction of the first conveying
以上のような給送動作において、シート材載置手段としての給紙カセット2に複数枚のシート材Pが積載されている場合に、第1給送ローラ7により最上位のシート材が給送されたときに、シート材P同士の摩擦抵抗や静電気により複数枚のシート材Pが給紙カセット2から分離給送手段の分離部へ連れ送りされることがある。そのような場合でも、上述のように分離部の分離動作により、最上位の1枚のシート材のみが分離されて給送される。しかし、このとき、分離され給送された最上位のシート材P以外のシート材Pは、分離部の第2給送ローラ40と分離ローラ11との接触部近傍まで来ており、そのままで圧板3及び分離ローラ11が第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40からそれぞれ離間させられると、連れ給送されたシート材Pがシート材搬送経路に進入してしまう可能性がある。そのため、本実施形態に係る画像処理装置の自動給紙機構200では、シート材戻しレバーユニット13から成るシート材進行阻害手段(シート材戻し手段)が設けられている。このシート材戻しレバーユニット13は、第2給送ローラ40と分離ローラ11との接触部まで給送された最上位のシート材以外のシート材に対し進行を阻害するとともに給紙カセット2に押し戻すように動作する。
In the feeding operation as described above, when a plurality of sheet materials P are stacked on the
図13は第1の実施形態に係る自動給紙機構のシート材戻しレバーユニット13の模式的斜視図であり、図14は図13のシート材進行阻害手段としてのシート材戻しレバー13の模式的縦断面図である。シート材戻しレバー13は、図13及び図14に示すように、自動給紙機構200のベース部1に揺動可能に軸支される戻しレバーベース14と、戻しレバーベース14に対して摺動可能に取り付けられる戻しレバースライダ15と、戻しレバースライダ15を所定の弾性力で付勢する戻しレバースライダバネ17と、戻しレバースライダ15に対して揺動可能に取り付けられる戻しレバーノーズ16と、戻しレバーノーズ16を所定の弾性力で付勢する戻しレバーノーズバネ18と、から構成されている。この戻しレバーノーズ16は、分離され給送されるシート材に当接可能なシート材当接部材として機能するものである。
FIG. 13 is a schematic perspective view of the sheet material
また、シート材戻しレバーユニット13の先端側がシート材搬送方向下流側へ倒れる方向に所定の弾性力で付勢する戻しレバーバネ19が、戻しレバーベース14と給紙機構のベース部1との間に装着されている。そこで、前記戻しレバーベース14はシート材搬送経路(又は画像処理装置)に対する可動部位(揺動可能な軸支部)を有するベース部材を構成しており、前記戻しレバースライダ15は前記戻しレバーベース(ベース部材)14に対する可動部位(揺動可能な連結部)を有する中間部材としてのスライダ部材を構成しており、前記戻しレバーノーズ16は前記中間部材(戻しレバースライダ)15に対する可動部位(揺動可能あるいは後述する摺動可能な連結部)を有するシート材当接部材を構成している。なお、前記戻しレバーノーズ16は、中間部材としての前記戻しレバースライダ15を介して、前記戻しレバーベース14に対する可動部位を有するシート材当接部材を構成する部材でもある。
In addition, a
図5は給紙動作が開始されたときの自動給紙機構200の状態を示す模式的縦断面図であり、図6は図5の状態から給紙動作が進み分離されたシート材の先端が第1搬送ローラ対500のニップに供給されたときの状態を示す模式的縦断面図である。図7は図6の状態から給紙が進んで戻しレバーベースが待機位置に向けて回転されることで、戻しレバーノーズの先端部が再びシート材搬送経路に進入して給紙されたシート材に接触している状態を示す模式的縦断面図であり、図8は図7に対応するときにシート材が給紙されていない場合に、戻しレバーノーズの先端部がシート材搬送経路を突き抜けて上方に突出しているときの状態を示す模式的縦断面図である。
FIG. 5 is a schematic longitudinal sectional view showing a state of the automatic
図9は図7及び図8の状態からさらに給紙が進み、戻しレバーノーズの先端部が分離ローラと第2給送ローラとのニップの下流側近傍に来たときの状態を示す模式的縦断面図であり、図10は図9の状態からさらに給紙が進み、戻しレバーノーズの先端部が分離ローラと第2給送ローラとのニップを越えて余分なシート材を押し戻している状態を示す模式的縦断面図である。図11は図10の状態から給紙がさらに進み、第1給送ローラ及び第2給送ローラが1回転するとともに、戻しレバーノーズが上面に摺接する給送中のシート材によりある程度押し下げられている状態を示す模式的縦断面図であり、図12は給送されるシート材の後端がシート材当接部材としての戻しレバーノーズの上面を通過し、シート材進行阻害手段としてのシート材戻しレバーユニット13が通常の待機状態に戻り、戻しレバーノーズが再びシート材搬送経路を塞ぐようになった状態を示す模式的縦断面図である。
FIG. 9 is a schematic longitudinal cross-sectional view showing a state when the paper feeding is further advanced from the state of FIGS. 7 and 8 and the leading end of the return lever nose comes near the downstream side of the nip between the separation roller and the second feeding roller. FIG. 10 shows a state in which paper feeding further proceeds from the state of FIG. 9, and the leading end of the return lever nose pushes back excess sheet material beyond the nip between the separation roller and the second feeding roller. It is a typical longitudinal section showing. In FIG. 11, the paper feeding further proceeds from the state of FIG. 10, the first feeding roller and the second feeding roller make one rotation, and the return lever nose is pushed down to some extent by the feeding sheet material that is in sliding contact with the upper surface. FIG. 12 is a schematic longitudinal sectional view showing a state in which the rear end of the fed sheet material passes through the upper surface of the return lever nose as the sheet material abutting member, and the sheet material as sheet material progression inhibition means FIG. 6 is a schematic longitudinal sectional view showing a state where the
待機状態では、図4に示すように、加圧レバー9は、カムレバー100のカム部100aにより先端が下がる方向に押し下げられており、シート材進行阻害手段としてのシート材戻しレバーユニット13は、カム部100aにより、シート材当接部材としての戻しレバーノーズ16がシート材搬送経路を塞ぐ位置に保持されている。また、このようなシート材戻しレバーユニット13の待機状態では、図2及び図12に示すように、戻しレバーノーズ16の当接部16bがベース部1の当接部1aに当接しており、これにより、戻しレバーノーズ16がシート材搬送経路を塞ぐ位置に保持されている。
In the standby state, as shown in FIG. 4, the
カムレバー100はカムレバー軸101に固定されており、カムレバー軸101の反対側の端部には欠歯ギアであるカムレバーギア102(図4)が固定されている。カムレバーギア102は位相ギア103(図4)の欠歯ギア部と噛み合っている。つまり、カムレバーギア102と位相ギア103は所定の角度範囲でのみ噛み合うように構成されている。位相ギア103はギア列群並びにドライブシャフトを介して給送モータ8に連結されている。また、位相ギア103の大ギア部は同歯数の第2給送ローラギア41(図4)に連結され、第2給送ローラギア41は不図示のシャフトを介して第2給送ローラ40に結合されている。さらに、第2給送ローラ40のギア部と第1給送ローラ7のギア部は同歯数であり、アイドルギアにより連結されている。従って、第1給送ローラ7と第2給送ローラ40及び位相ギア103とは、同期して回転するように構成されている。
The
給紙動作が開始されると、給送モータ8の回転によりギア群を介して第2給送ローラギア41及び位相ギア103が回転され、第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40が回転される。図5に示すように、第1給送ローラ7の外周面が圧板3上のシート材Pに対向する位置まで回転した頃に、カムレバーギア102が位相ギア103の欠歯部に来るように構成されており、そのため、戻しレバーバネ19の付勢力によりカムレバー100が揺動させられる。カムレバー100が揺動することで、該カムレバー100は加圧レバー9及びシート材戻しレバーユニット13から離間する。これにより、圧板加圧バネ30の付勢力によって加圧レバー9の先端部が上昇し、圧板3が押し上げられる。従って、圧板3上のシート材Pが第1給送ローラ7に押し当てられる。
When the sheet feeding operation is started, the second
また、シート材戻しレバーユニット13は戻しレバーバネ19の付勢力により戻しレバーノーズ16がシート材搬送方向下流側へ倒される。このとき、シート材戻しレバーユニット13が倒れることで、戻しレバーノーズ16がベース部1の当接部1aから離間する。そのため、戻しレバーノーズ16は戻しレバーノーズバネ18(図14)により戻しレバースライダ15に対して回動させられ、戻しレバーノーズ16の先端部がシート材搬送方向下流側へ倒される(回倒させられる)。従って、図5に示すように、戻しレバーノーズ16が戻しレバースライダ15に対してシート材搬送方向下流側へ倒された位置に保持されることで、戻しレバーノーズ16の先端部がシート材搬送経路内に入り込むことが防止されている。これにより、限られたスペースで、シート材進行阻害手段(シート材戻し手段)としてのシート材戻しレバーユニット13の機能を確実に果たすことができる。
In the sheet material
給紙がさらに進むと、分離ローラ11と第2給送ローラ40とによって分離、給送されたシート材Pのみが第1搬送ローラ対500のニップに供給される。シート材Pが第1搬送ローラ対500のニップに供給される際に、シート材検知センサにより該シート材の先端が検知される。そして、第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40が図6の位置まで回転する頃には、カムレバーギア102と位相ギア103とが再び噛み合い状態になり、カムレバー100は待機位置に向けて回転を開始し、シート材進行阻害手段13のベース部材としての戻しレバーベース14に当接している。
When the sheet feeding further proceeds, only the sheet material P separated and fed by the
さらに給紙が進んで図7及び図8に示す位置まで来ると、カムレバー100によりベース部材(戻しレバーベース)14が待機位置に向けて回転させられ、シート材当接部材(戻しレバーノーズ)16の先端部がシート材搬送経路内に進入する。もしシート材Pが給紙されていない場合には、図8に示すように、戻しレバーノーズ16の先端部はシート材搬送経路を突き抜けて上方へ突出する。しかし、シート材Pが給紙されている場合には、図7に示すように、戻しレバースライダ15が溝部15aに沿って戻しレバースライダバネ17(図14)を押し縮める方向にスライド(移動)し、戻しレバーノーズ16の先端部がシート材Pの下面に摺接する状態になる。従って、戻しレバースライダバネ17のバネ付勢力は、戻しレバーノーズ16の先端部がシート材Pの下面を傷つけないように数〜数十gf程度のバネ圧に設定されることが好ましい。また、図7及び図8の頃には、カムレバー100のカム部100b(図4)が加圧レバー9に当接し、加圧レバー9の先端部の押し下げが開始されている。従って、シート材載置手段(給紙カセット)2上のシート材Pは第1給送ローラ7から離間させられている。
When the sheet feeding further proceeds to the position shown in FIGS. 7 and 8, the base member (return lever base) 14 is rotated toward the standby position by the
さらに給紙が図9の位置まで進むと、戻しレバーノーズ16の先端部が分離ローラ11と第2給送ローラ40との間のニップの下流側近傍に来ている。戻しレバーノーズ16の先端部の斜面部16a(図14)は図9の位置で略垂直になるように構成されている。そのため、戻しレバーノーズ16がさらに回転する際に、分離ローラ11と第2給送ローラ40との間のニップまで来ている余分なシート材Pを確実に引っ掛けることができる。また、戻しレバースライダ15の溝部15aも図9の位置で垂直に近くなるように構成されている。これは、シート材の下面に戻しレバーノーズ16の先端部が当接したときに戻しレバースライダ15が下がりやすく(下方へ移動しやすく)するためである。
When the sheet feeding further proceeds to the position shown in FIG. 9, the tip of the
ただし、シート材進行阻害手段(シート材戻しレバーユニット)13が待機位置近傍にあるときに、戻しレバースライダ15の溝部15a(図7)がシート材搬送方向に寝ていると、シート材Pの抵抗力により戻しレバースライダ15が下げられてしまい、確実にシート材Pを積載位置に戻すことが難しくなる。従って、シート材戻しレバーユニット13が待機位置近傍にあるときに、中間部材としての戻しレバースライダ15の溝部15aの角度がシート材搬送方向に対し垂直に近いほど、軽い戻しレバースライダバネ17のバネ力でも、くさび効果でシート材当接部材である戻しレバーノーズ16を所定の位置に戻すことができ、結果として確実にシート材Pを積載位置に戻すことができ、さらにシート材搬送経路を確実に塞ぐことが可能になる。
However, if the
また、給紙が図9の位置まで進んだところで、戻しレバーベース14は分離ローラホルダレバー33(図5、図6)に当接する。分離ローラホルダレバー33は分離ローラホルダ10(図2、図4)と係合しており、戻しレバーベース14(図2、図4、図14)が待機位置にあるときには分離ローラホルダ10を押し下げ、分離ローラ11を第2給送ローラ40から離間させる。従って、給紙が図9の位置より先に進むと、分離ローラホルダ10が押し下げられ、分離ローラ11が第2給送ローラ40から離間される。戻しレバーノーズ16の先端部が分離ローラ11と第2給送ローラ40との間のニップに届く前に、分離ローラ11と第2給送ローラ40とを離間させることで、戻しレバーノーズ16の先端部が余分なシート材Pの先端部に当接して押し戻す際の抵抗が軽減される。
Further, when the paper feed proceeds to the position shown in FIG. 9, the
図10の位置まで給紙が進むと、戻しレバーノーズ16の先端部は分離ローラ11と第2給送ローラ40との間のニップを越え、余分なシート材Pを圧板3上の積載部へ向けて押し戻している。また、この位置まで来ると、戻しレバーノーズ16の当接部16b(図10、図14)が自動給紙機構のベース部1の当接部1a(図10)に当接する。従って、これ以上シート材進行阻害手段(シート材戻しレバーユニット)13が待機位置側に回転すると、シート材当接部材(戻しレバーノーズ)16は回転中心16c(図14)を中心に回転しながら余分なシート材Pをさらに押し戻すことになる。
When the paper feed proceeds to the position shown in FIG. 10, the leading end of the
図11の位置は第1給送ローラ7及び第2給送ローラ40並びに位相ギア103が1回転の回動を終了した状態であり、この後、自動給紙機構200により給送されたシート材Pが第1搬送ローラ対500により所定位置まで搬送されると給紙動作が完了する。このとき、戻しレバーノーズ16は、給紙機構200のベース部1の当接部1bと戻しレバーベース14とに当接するカムレバー100により待機位置に保持されている。ただし、図11に示すようにシート材Pが戻しレバーノーズ16の上面に摺接しているため、戻しレバーノーズ16は、シート材Pの剛性や重さあるいはシート材搬送経路の形態などにより、ある程度押し下げられた状態になっている。シート材戻し手段が1つの剛体の戻しレバーで構成される場合は、戻しレバーが無理にシート材の下面を押し上げることになり、搬送ローラ対の搬送負荷になるという不都合があるが、上記のような本実施形態の構成によれば、そのような不都合を解消することができる。
The position in FIG. 11 is a state in which the
シート材Pへの画像処理(画像形成)が進み、シート材Pの後端が戻しレバーノーズ16の上面を過ぎると、戻しレバースライダバネ17(図14)により戻しレバースライダ15が押し上げられ、図12に示すようにシート材戻しレバーユニット13は通常の待機状態となり、戻しレバーノーズ16はシート材搬送経路を確実に塞ぐ状態となり、シート材Pの搬送方向への進入は確実に阻止される。また、戻しレバーベース14の揺動角度に比べ、給紙機構200のベース部1の当接部1bに戻しレバーノーズ16の当接部16bを当接させて揺動させることにより、戻しレバーノーズ16の先端部のシート材戻し方向への移動範囲を増大させることができる。
When image processing (image formation) on the sheet material P proceeds and the rear end of the sheet material P passes the upper surface of the
そのため、例えばカセット等の先端部に大きな切欠き部分が設けられないような場合でも、シート材Pをシート材積載部の奥の方まで確実に押し戻すことが可能となる。以上から明らかなように、本実施形態によれば、シート材戻しレバーユニット13を少なくとも2箇所の可動部を有する構成としたので、小型の画像処理装置にも容易に適用することができ、かつ連れ送りされたシート材を積載位置まで確実に戻すことができるシート材進行阻害手段としてのシート材戻しレバーユニットが提供される。
Therefore, for example, even when a large notch is not provided at the front end of a cassette or the like, the sheet material P can be reliably pushed back to the back of the sheet material stacking portion. As is apparent from the above, according to the present embodiment, the sheet material
すなわち、以上説明した実施形態によれば、複数のシート材Pを積載するためのシート材載置手段(給紙カセット)2と、シート材載置手段上のシート材を1枚ずつシート材搬送経路に分離し給送するための分離給送手段(第1給送ローラ7、第2給送ローラ40、分離ローラ11等)と、を備えた自動給紙機構200において、シート材載置手段とシート材搬送手段(第1搬送ローラ対500及び第2搬送ローラ対700)との間のシート材搬送経路に進入してシート材の進行を阻害する第1の位置とシート材搬送経路から退避しシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段(シート材戻しレバーユニット)13を備え、シート材進行阻害手段は、少なくとも、シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材(戻しレバーベース)14とベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材(戻しレバーノーズ)16との2個の可動部材を具備する構成としたので、シート材進行阻害手段を有する自動給紙機構を画像処理装置に装着するに際し、小型の画像処理装置の場合でも、装置の大きさに対してほとんど制約にならず、必要スペースの増大を招くことなく装着することができ、しかもシート材進行阻害手段の機能範囲を拡大することができる自動給紙機構及び画像処理装置が提供される。
That is, according to the embodiment described above, the sheet material placing means (paper feed cassette) 2 for stacking a plurality of sheet materials P and the sheet material on the sheet material placing means are conveyed one by one. Separation feeding means (first feeding
図15は本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の自動給紙機構を示す模式的縦断面図である。前述の第1の実施形態では、戻しレバーノーズ16の当接部16bがベース部1の当接部1a(図10)に当接することにより、該戻しレバーノーズ16の位置を確定させるように構成したが、本実施形態では、図15に示すように、給紙カセット2自体に当接部2aが設けられており、戻しレバーノーズ16の当接部16bがこの当接部2aに当接することにより、該戻しレバーノーズ16の位置を確定させるように構成されている。図15の第2の実施形態に係る自動給紙機構200は以上の点で前述の第1の実施形態の場合と相違するが、その他の点では実質的に同じ構成をしており、それぞれ対応する部分を同一符号で示し、それらの詳細説明は省略する。本実施形態によっても、前述の第1の実施形態の場合と同様の作用効果が得られる。
FIG. 15 is a schematic longitudinal sectional view showing an automatic paper feeding mechanism of an image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the first embodiment described above, the position of the
なお、以上の実施形態では、シート材を分離するために分離ローラ11を用いる構成を例に挙げて説明したが、本発明は、分離パッドを用いて分離する構成においても同様に適用可能なものであり、同様の作用効果を達成できるものである。また、以上の実施形態では、シート材の積載手段として、装置本体に対して着脱自在の給紙カセットを用いる場合を例に挙げて説明したが、本発明は、装置本体に固定的に設けられる給紙トレイ等をシート材積載手段として使用する場合にも同様に適用可能なものであり、同様の作用効果を達成できるものである。
In the above embodiment, the configuration using the
また、以上の実施形態では、画像処理装置がインクジェット記録方式の画像形成装置である場合を例に挙げて説明したが、本発明は、画像形成装置の場合、レーザービーム記録方式、熱転写記録方式、ワイヤドット記録方式など、その他の記録方式の画像形成装置に対しても同様に適用することができ、同様の作用、効果が得られるものである。本発明は、画像形成装置以外の画像処理装置、例えば画像読み取り装置などの画像処理装置に対しても同様に適用することができ、同様の作用効果が得られるものである。また、以上の実施形態においては、画像処理手段をシート材に対して移動させながら画像処理を行うシリアル形態の画像処理装置を例に挙げて説明したが、本発明は、シート材の全幅又は一部をカバーする長さのラインタイプの画像処理手段を用いて副走査のみで処理(記録や読み取りなど)するライン形態の画像処理装置に対しても同様に適用することができ、同様の効果を奏することができるものである。 Further, in the above embodiment, the case where the image processing apparatus is an ink jet recording type image forming apparatus has been described as an example, but in the case of an image forming apparatus, the present invention is a laser beam recording system, a thermal transfer recording system, The present invention can be similarly applied to an image forming apparatus of another recording method such as a wire dot recording method, and the same operation and effect can be obtained. The present invention can be similarly applied to an image processing apparatus other than the image forming apparatus, for example, an image processing apparatus such as an image reading apparatus, and the same effects can be obtained. Further, in the above embodiment, the serial type image processing apparatus that performs image processing while moving the image processing unit with respect to the sheet material has been described as an example. Similarly, the present invention can be applied to a line-type image processing apparatus that performs processing (recording, reading, etc.) only by sub-scanning using a line-type image processing means of a length that covers the same portion, and similar effects can be obtained. It can be played.
また、本発明は、画像処理装置が画像形成装置の場合、1個の記録手段を用いる画像形成装置、異なる色のインクで記録する複数の記録手段を用いるカラー画像形成装置、あるいは同一色彩で異なる濃度で記録する複数の記録手段を用いる階調画像形成装置、さらには、これらを組み合わせた画像形成装置の場合にも、同様に適用することができ、同様の効果を奏することができるものである。また、本発明は、読み取り手段を用いる画像処理装置(読み取り装置)、あるいは読み取り手段とに画像形成手段(記録手段)とを併用する画像処理装置においても、同様に適用することができ、同様の作用効果が得られるものである。 In the present invention, when the image processing apparatus is an image forming apparatus, the image forming apparatus uses a single recording unit, the color image forming apparatus uses a plurality of recording units that record with different color inks, or the same color. The present invention can be similarly applied to a gradation image forming apparatus that uses a plurality of recording means for recording at a density, and further an image forming apparatus that combines these, and can provide the same effects. . Further, the present invention can be similarly applied to an image processing apparatus (reading apparatus) using a reading unit, or an image processing apparatus using an image forming unit (recording unit) in combination with the reading unit. A working effect can be obtained.
さらに、本発明は、インクジェット記録方式の画像処理装置(画像形成装置)に適用する場合、記録ヘッドとインクタンクを一体化した交換可能なインクカートリッジを用いる構成、記録ヘッドとインクタンクを別体にし、その間をインク供給用チューブ等で接続する構成など、記録ヘッドとインクタンクの配置構成がどのような場合にも同様に適用することができ、同様の効果が得られるものである。なお、本発明は、インクジェット記録方式に適用する場合、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を用いる記録手段を使用するものである場合にも適用できるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の記録手段を使用する画像処理装置において優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば、画像記録の高密度化、高精細化が達成できるからである。 Furthermore, when the present invention is applied to an image processing apparatus (image forming apparatus) of an ink jet recording system, a configuration using a replaceable ink cartridge in which a recording head and an ink tank are integrated, and the recording head and the ink tank are separated. The present invention can be similarly applied to any arrangement of the recording head and the ink tank, such as a configuration in which the ink supply tube is connected between them, and the same effect can be obtained. The present invention can be applied to an ink jet recording method, for example, a case where a recording unit using an electromechanical transducer such as a piezo element is used. The present invention brings about an excellent effect in an image processing apparatus that uses recording means of a system that ejects ink. This is because such a system can achieve high density and high definition of image recording.
1 給紙機構のベース部
1a 当接部
2 シート材載置手段(給紙カセット)
2a 当接部
3 圧板
4 可動サイドガイド
7 第1給送ローラ
8 給送モータ
9 加圧レバー
10 分離ローラホルダ
11 分離ローラ
12 分離ローラホルダバネ
13 シート材進行阻害手段(シート材戻しレバーユニット)
14 ベース部材(戻しレバーベース)
15 中間部材(戻しレバースライダ)
15a 溝部
16 シート材当接部材(戻しレバーノーズ)
16a 斜面部
16b 当接部
16c 回転中心
17 戻しレバースライダバネ
18 戻しレバーノーズバネ
19 戻しレバーバネ
30 圧板加圧バネ
31 分離ローラ軸
32 クラッチバネ
33 分離ローラホルダレバー
40 第2給送ローラ
41 第2給送ローラギア
52 第1搬送ローラ
53 第一ピンチローラ
59 搬送モータ
60 プラテン
61 メインシャーシ
62 軸受
63 軸受
72 第2搬送ローラ
73 第2ピンチローラ
81 画像処理手段(記録手段、記録ヘッド)
82 キャリッジ
83 主ガイド軸
84 副ガイド軸
85 スクリュー軸
86 インクタンク
91 フレキシブルケーブル
100 カムレバー
100a カム部
100b カム部
101 カムレバー軸
102 カムレバーギア
103 位相ギア
200 自動給紙機構
500 第1搬送ローラ対
700 第2搬送ローラ対
P シート材
DESCRIPTION OF
14 Base member (return lever base)
15 Intermediate member (return lever slider)
82
Claims (17)
前記シート材載置手段と前記シート材搬送手段との間の前記シート材搬送経路に進入してシート材の進行を阻害する第1の位置と前記シート材搬送経路から退避しシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段を備え、
前記シート材進行阻害手段は、少なくとも、前記シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材と前記ベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材との2個の可動部材を具備することを特徴とする自動給紙機構。 Sheet material placing means for stacking a plurality of sheet materials, and separation feeding means for separating and feeding the sheet materials on the sheet material placing means one by one to the sheet material conveyance path In automatic paper feeding mechanism,
A first position that enters the sheet material conveyance path between the sheet material placing means and the sheet material conveyance means to inhibit the progression of the sheet material and the sheet material is retreated from the sheet material conveyance path. A sheet material progression inhibition means movable between the second position without inhibition,
The sheet material progress inhibiting means includes at least two movable members, a base member having a movable part with respect to the sheet material conveyance path and a sheet material abutting member having a movable part with respect to the base member. Automatic paper feeding mechanism.
前記シート材載置手段と前記シート材搬送手段との間の前記シート材搬送経路に進入してシート材の進行を阻害する第1の位置と前記シート材搬送経路から退避しシート材の進行を阻害しない第2の位置との間で移動可能なシート材進行阻害手段を備え、
前記シート材進行阻害手段は、少なくとも、前記シート材搬送経路に対する可動部位を有するベース部材と前記ベース部材に対する可動部位を有するシート材当接部材との2個の可動部材を具備することを特徴とする画像処理装置。 Sheet material placing means for stacking a plurality of sheet materials, image processing means for recording or reading the sheet material conveyed along the sheet material conveyance path, and sheet material for the image processing means In an image processing apparatus comprising: a conveying unit for conveying; and a separation feeding unit for separating and feeding the sheet material on the sheet material placing unit one by one to the sheet material conveyance path,
A first position that enters the sheet material conveyance path between the sheet material placing means and the sheet material conveyance means to inhibit the progression of the sheet material and the sheet material is retreated from the sheet material conveyance path. A sheet material progression inhibition means movable between the second position without inhibition,
The sheet material progress inhibiting means includes at least two movable members, a base member having a movable part with respect to the sheet material conveyance path and a sheet material abutting member having a movable part with respect to the base member. An image processing apparatus.
前記シート材載置手段と前記分離給送手段とから成る自動給紙機構が、請求項2〜15のいずれかに記載の自動給紙機構であることを特徴とする画像処理装置。 Sheet material placing means for stacking a plurality of sheet materials, image processing means for recording or reading the sheet material conveyed along the sheet material conveyance path, and sheet material for the image processing means In an image processing apparatus comprising: a conveying unit for conveying; and a separation feeding unit for separating and feeding the sheet material on the sheet material placing unit one by one to the sheet material conveyance path,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the automatic sheet feeding mechanism including the sheet material placing unit and the separation feeding unit is the automatic sheet feeding mechanism according to claim 2.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004086935A JP2005272063A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004086935A JP2005272063A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005272063A true JP2005272063A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35172125
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004086935A Pending JP2005272063A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005272063A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007145535A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | Recording medium return lever, recording medium feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus |
| US20110236113A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086935A patent/JP2005272063A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007145535A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | Recording medium return lever, recording medium feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus |
| US20110236113A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
| US8781385B2 (en) * | 2010-03-23 | 2014-07-15 | Seiko Epson Corporation | Medium-feeding device and recording device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5153253B2 (en) | Paper feeding device and recording device | |
| US7448609B2 (en) | Sheet feeding device | |
| JP4764073B2 (en) | Sheet feeding apparatus and recording apparatus | |
| US7556255B2 (en) | Image processing apparatus | |
| JP4324017B2 (en) | Recording device | |
| EP1743774A2 (en) | Feeding device | |
| JP2008132628A (en) | Conveying mechanism, recording apparatus including the same, and control method of conveying mechanism | |
| CN104709735B (en) | Feed apparatus and image recording apparatus | |
| JP2005272063A (en) | Automatic paper feed mechanism and image processing apparatus using the automatic paper feed mechanism | |
| JP4444876B2 (en) | Image reading and recording device | |
| JP3679652B2 (en) | Automatic paper feeder and recording device | |
| JP4035369B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and recording apparatus | |
| JP6179324B2 (en) | Feeding device | |
| JP2015193447A (en) | Feeder and image recorder | |
| US7905480B2 (en) | Job separator and image recording apparatus having the same | |
| JP5482649B2 (en) | Sheet feeding device | |
| JP2006117339A (en) | Paper feeder | |
| JP2003104577A (en) | Sheet separation and supply device and image forming apparatus provided with the device | |
| JP2004026479A (en) | Sheet material feeding device and recording device | |
| JP5970823B2 (en) | Printer feeding mechanism and printer device | |
| JP2005247434A (en) | FEEDING DEVICE, RECORDING DEVICE HAVING THE SAME, LIQUID EJECTING DEVICE, AND FEEDING METHOD | |
| JP2005035735A (en) | Sheet material feeding apparatus and recording apparatus | |
| JP2007145466A (en) | Paper feeding apparatus and recording apparatus using the same | |
| JP2001233464A (en) | Paper feeder, recording device, and auxiliary roller | |
| JP2002255384A (en) | Sheet material feeder |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060629 |