JP2005204444A - Electromagnetic actuator - Google Patents
Electromagnetic actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005204444A JP2005204444A JP2004009452A JP2004009452A JP2005204444A JP 2005204444 A JP2005204444 A JP 2005204444A JP 2004009452 A JP2004009452 A JP 2004009452A JP 2004009452 A JP2004009452 A JP 2004009452A JP 2005204444 A JP2005204444 A JP 2005204444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- winding
- electromagnetic actuator
- core
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Electromagnets (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
【課題】 固定コアの巻線コイルが発熱に起因して絶縁破壊を起こさないように巻線コイルの冷却効率を安定して向上・維持させることができると共に、固定コアの組立およびアクチュエータ自体の組立・分解が容易でコスト低減および信頼性の向上が図れる電磁アクチュエータを得ることにある。
【解決手段】 積層コア10のコイル嵌合凹部11に嵌着して当該積層コア10の両端面から突出させる巻線コイル12の少なくとも一方端側の突出部に冷却チャネル14を嵌着し、その冷却チャネル14と前記巻線コイル12とをモールド材15で一体結合させることで、前記巻線コイル12と一体のハウジング部13を形成して固定コア3,4を構成したものである。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To stably improve and maintain the cooling efficiency of a winding coil so that the winding coil of the fixed core does not cause dielectric breakdown due to heat generation, and to assemble the fixed core and the actuator itself. The object is to obtain an electromagnetic actuator that can be easily disassembled and that can reduce costs and improve reliability.
SOLUTION: A cooling channel 14 is fitted to a projecting portion on at least one end side of a winding coil 12 which is fitted into a coil fitting recess 11 of a laminated core 10 and protrudes from both end faces of the laminated core 10. The cooling channel 14 and the winding coil 12 are integrally coupled with a molding material 15 to form a housing portion 13 integral with the winding coil 12 to constitute the fixed cores 3 and 4.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、例えば車載エンジン制御系のバルブを開閉駆動するための電磁アクチュエータに係り、特に、冷却機能を有する電磁アクチュエータに関するものである。 The present invention relates to an electromagnetic actuator for opening and closing a valve of an in-vehicle engine control system, for example, and more particularly to an electromagnetic actuator having a cooling function.
一般にこの種の電磁アクチュエータは、同軸上で上下に離間配置された一対の固定コアと、これらの固定コア間に配置された可動鉄心を一体に有して下端にバルブが連接された可動軸と、この可動軸を前記可動鉄心が前記固定コア間の中立位置に保持されるように付勢する開弁用ばね及び閉弁用ばねとを備えた構成となっている。 In general, this type of electromagnetic actuator includes a pair of fixed cores that are coaxially spaced apart from each other and a movable shaft that integrally has a movable core disposed between these fixed cores and that has a valve connected to the lower end thereof. The movable shaft has a valve-opening spring and a valve-closing spring that urges the movable core so that the movable iron core is held at a neutral position between the fixed cores.
次に動作について説明する。
上下の固定コアのそれぞれの巻線コイルが交互に通電されると、それらの巻線コイルが巻装された上下の積層コアに交互に発生する励磁力により、可動鉄心が開弁用ばねと閉弁用ばねの合成力に抗して昇降し、その可動鉄心と一体の可動軸に連接したバルブが開閉動作する。
Next, the operation will be described.
When the winding coils of the upper and lower fixed cores are alternately energized, the movable iron core is closed with the valve opening spring by the exciting force generated alternately between the upper and lower laminated cores around which the winding coils are wound. A valve connected to a movable shaft integral with the movable iron core opens and closes against the combined force of the valve spring.
このような従来の電磁アクチュエータの固定コアとして、コイル嵌合凹部を有する略E形状の積層コアと、そのコイル嵌合凹部に嵌着するコイル巻線とを備え、前記積層コアの両端面に対してマグネシウムやアルミニウムまたは鋼からなるハウジング部材を、鋼製のバックプレートを介してリベットやロングピン、ねじ、ボルトなどの固定部材で締付け結合させた構造のものは既に知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a fixed core of such a conventional electromagnetic actuator, it is provided with a substantially E-shaped laminated core having a coil fitting recess and a coil winding fitted into the coil fitting recess, with respect to both end faces of the laminated core. A structure in which a housing member made of magnesium, aluminum, or steel is fastened with a fixing member such as a rivet, a long pin, a screw, or a bolt via a steel back plate is already known (for example, Patent Documents). 1).
従来の電磁アクチュエータは以上のように構成されているので、その固定コアは、積層コアとハウジング部材との間に空隙が生じ易く、その空隙によって前記積層コアとハウジング部材との間が断熱構造となり易いため、前記積層コアに嵌着された巻線コイルの発熱を前記ハウジング部材に対し常に安定して効率よく伝達させることができなくなり、これに起因して前記巻線コイルの冷却効率が低下し、当該巻線コイルが発熱により絶縁破壊を起こすという課題があった。また、前記積層コアとハウジング部材及びバックプレートをリベット等の固定部材で締付け結合しているため、固定コアの組立は元より電磁アクチュエータの組立・分解に手数がかかるという課題があった。さらに、固定コアの製造に際しては、前記積層コアとハウジング部材及びバックプレートに前記リベット等の挿通孔を加工しなければならず、加工工数がかかって製造コストが高くなるなどの課題があった。 Since the conventional electromagnetic actuator is configured as described above, the fixed core easily forms a gap between the laminated core and the housing member, and the gap forms a heat insulating structure between the laminated core and the housing member. Therefore, it is impossible to constantly and efficiently transmit the heat generated by the winding coil fitted to the laminated core to the housing member, resulting in a decrease in cooling efficiency of the winding coil. There is a problem that the winding coil causes dielectric breakdown due to heat generation. Further, since the laminated core, the housing member, and the back plate are fastened and joined by a fixing member such as a rivet, there is a problem that assembly of the fixed core originally takes time to assemble / disassemble the electromagnetic actuator. Furthermore, when manufacturing the fixed core, the laminated core, the housing member, and the back plate have to be processed with insertion holes such as the rivets, which increases the manufacturing cost due to increased processing steps.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、固定コアの巻線コイル
が発熱に起因して絶縁破壊を起こさないように巻線コイルの冷却効率を安定して向上・維持させることができると共に、固定コアの組立およびアクチュエータ自体の組立・分解が容易でコスト低減および信頼性の向上が図れる電磁アクチュエータを得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and stably improves and maintains the cooling efficiency of the winding coil so that the winding coil of the fixed core does not cause dielectric breakdown due to heat generation. Another object of the present invention is to provide an electromagnetic actuator that can be assembled, and the assembly of the fixed core and the assembly / disassembly of the actuator itself are easy, and the cost can be reduced and the reliability can be improved.
また、この発明は、巻線コイルの放熱効果が向上して当該巻線コイルの冷却効率を安定維持しながら固定コアの製造を簡略化できてコスト低減が図れる電磁アクチュエータを得ることを目的とする。 Another object of the present invention is to obtain an electromagnetic actuator that can improve the heat dissipation effect of the winding coil, simplify the manufacturing of the fixed core while maintaining stable cooling efficiency of the winding coil, and reduce the cost. .
この発明に係る電磁アクチュエータは、積層コアのコイル嵌合凹部に嵌着して当該積層コアの両端面から突出させる巻線コイルの少なくとも一方端側の突出部に冷却チャネルを嵌着し、その冷却チャネルと前記巻線コイルとをモールド材で一体結合させて前記巻線コイルと一体のハウジング部を形成したものである。 In the electromagnetic actuator according to the present invention, a cooling channel is fitted to a protruding portion on at least one end side of a winding coil that is fitted into a coil fitting recess of the laminated core and protrudes from both end faces of the laminated core, and the cooling The channel and the winding coil are integrally coupled with a molding material to form a housing part integral with the winding coil.
この発明に係る電磁アクチュエータは、積層コアのコイル嵌合凹部に嵌着して当該積層コアの両端面から突出する巻線コイルの少なくとも一方端側の突出部に所定の間隔で層状に廃した複数の熱伝導性シート部材をモールド材により一体結合させて前記巻線コイルと一体のハウジング部を形成したものである。 The electromagnetic actuator according to the present invention includes a plurality of layers disposed at predetermined intervals on a projecting portion on at least one end side of a winding coil that fits into a coil fitting recess of the laminated core and projects from both end surfaces of the laminated core. The heat conductive sheet member is integrally coupled with a molding material to form a housing part integral with the winding coil.
この発明によれば、積層コアの両端面から突出する巻線コイルの少なくとも一方端側の突出部に冷却チャネルをモールド材で一体結合させて前記巻線コイルと一体のハウジング部を形成するように構成したので、前記モールド材によって前記巻線コイルと冷却チャネルとの間に空隙が生じるようなことがなくなり、このため、前記巻線コイルの発熱を前記モールド材を介して冷却チャネルに確実に伝達させることができ、前記巻線コイルの冷却効率を安定して向上・維持させることができて当該巻線コイルの絶縁破壊を防止することができ、電磁アクチュエータの信頼性が向上するという効果がある。また、前述のように冷却チャネルがモールド材で一体結合された巻線コイルを積層コアのコイル嵌合凹部に嵌着するだけで固定コアを容易に組み立てることができ、その組み立てを従来例のようなリベット等で行う必要がなく、前記固定コアの組立・分解を容易に行うことができるという効果がある。さらに、前記積層コアやハウジング部には従来例のようなリベット等の挿通孔を加工する必要がないので、固定コアを容易に製造でき、その製造コストの低減が図れるという効果がある。 According to the present invention, the cooling channel is integrally coupled to the projecting portion on at least one end side of the winding coil projecting from both end faces of the laminated core by the molding material so as to form the housing portion integral with the winding coil. As a result, there is no gap between the winding coil and the cooling channel due to the molding material, and heat generated from the winding coil is reliably transmitted to the cooling channel via the molding material. The cooling efficiency of the winding coil can be stably improved and maintained, the dielectric breakdown of the winding coil can be prevented, and the reliability of the electromagnetic actuator is improved. . In addition, as described above, the fixed core can be easily assembled simply by fitting the winding coil in which the cooling channel is integrally coupled with the molding material into the coil fitting concave portion of the laminated core. There is no need to use a rivet or the like, and the fixed core can be easily assembled and disassembled. Further, since there is no need to process insertion holes such as rivets as in the conventional example in the laminated core and the housing portion, there is an effect that the fixed core can be easily manufactured and the manufacturing cost can be reduced.
この発明によれば、積層コアの両端面から突出する巻線コイルの少なくとも一方端側の突出部に対し所定の間隔で層状に配した複数の熱伝導性シート部材をモールド材により一体結合して前記巻線コイルと一体のハウジング部を形成するように構成したので、前記巻線コイルとハウジング部との間に空隙が生じるようなことがなくなって、前記巻線コイルの発熱をモールド材を介して複数の熱伝導性シート部材に効率よく伝達させることができ、このため、前記巻線コイルの放熱効果が向上し、当該巻線コイルの異常な温度上昇を抑制することができて当該巻線コイルの絶縁破壊を防止できるという効果がある。また、前述のように熱伝導性シート部材がモールド材で一体結合された巻線コイルを積層コアのコイル嵌合凹部に嵌着するだけで固定コアを容易に組み立てることができ、その組み立てを従来例のようなリベット等で行う必要がなく、前記固定コアの組立・分解を容易に行うことができるという効果がある。さらに、前記積層コアやハウジング部には従来例のようなリベット等の挿通孔を加工する必要がないので、固定コアを容易に製造でき、その製造コストの低減が図れるという効果がある。 According to the present invention, a plurality of thermally conductive sheet members arranged in layers at a predetermined interval with respect to the projecting portion on at least one end side of the winding coil projecting from both end faces of the laminated core are integrally joined by the molding material. Since the housing part integrated with the winding coil is formed, no gap is generated between the winding coil and the housing part, and the heat generation of the winding coil is prevented through the molding material. Can be efficiently transmitted to a plurality of thermal conductive sheet members, and therefore, the heat dissipation effect of the winding coil can be improved, and an abnormal temperature rise of the winding coil can be suppressed. There is an effect that the dielectric breakdown of the coil can be prevented. In addition, as described above, the fixed core can be easily assembled simply by fitting the winding coil in which the heat conductive sheet member is integrally bonded with the molding material into the coil fitting recess of the laminated core. There is no need to use rivets or the like as in the example, and there is an effect that the fixed core can be easily assembled and disassembled. Further, since there is no need to process insertion holes such as rivets as in the conventional example in the laminated core and the housing portion, there is an effect that the fixed core can be easily manufactured and the manufacturing cost can be reduced.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による電磁アクチュエータを示す断面図である。
図1に示す電磁アクチュエータ1は、車載エンジン制御系のバルブを開閉駆動するもので、例えば低炭素鋼などの電磁軟鉄からなるソリッドヨーク2に圧入固定されて同軸上で上下に配置された一対の固定コア3,4と、これらの固定コア3,4間に配置された可動鉄心5を一体に有して前記固定コア3,4の中心部で軸方向に移動可能な可動軸6と、この可動軸6の下端に連接されたエンジン制御系のバルブ7と、前記可動鉄心5を前記固定コア3,4間の中立位置に保持させるべく前記可動軸6を付勢する一対のばね8,9(開弁用ばね8と閉弁用ばね9)とを備えた構成となっている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a sectional view showing an electromagnetic actuator according to Embodiment 1 of the present invention.
An electromagnetic actuator 1 shown in FIG. 1 drives a valve of an on-vehicle engine control system to open and close. For example, a pair of electromagnetic actuators 1 that are press-fitted and fixed to a
次に、前記固定コア3,4の詳細な構造を図2に基づいて説明する。図2は図1中の上部固定コア3を示す拡大斜視図である。
図2に示すように、上部固定コア3は、ほぼE形状の電磁鋼板を積層してなる積層コア10と、この積層コア10に形成されて平行するコイル嵌合凹部11に嵌着された巻線コイル12と、前記積層コア10の両端面から突出する前記巻線コイル12の両端突出部に一体結合されたハウジング部13とを備えた構成となっている。そのハウジング部13は、前記コイル巻線12の両端突出部に嵌着された冷却チャネル14と、この冷却チャネル14を前記コイル巻線12に一体結合している樹脂などのモールド材15とから形成されている。
Next, the detailed structure of the
As shown in FIG. 2, the upper fixed
上述のように、巻線コイル12の両端部にモールド材15で一体結合された冷却チャネル14は、前記積層コア10の両端面に対するモールド材15の対向面に露出しており、前記積層コア10のコイル嵌合凹部11に巻線コイル12を嵌着したとき、前記冷却チャネル14の露出端面が前記積層コア10の両端面に接合するようになっている。以上説明した上部固定コア3と図1中の下部固定コア4は、それらの積層コア10に設けられた可動軸6挿入用の中心孔部10aが上部固定コア3の場合は上端が閉塞され、下部固定コア4の場合は貫通孔からなる点が異なるが、それ以外は同一構造をなすものである。このような同一構造の固定コア3,4は、図1に示すように、それぞれの積層コア10が前記ソリッドヨーク2に圧入固定されて上下に配置され、それらの積層コア10に設けられた中心孔部10aに可動軸6が軸方向移動自在に挿入されているものである。
As described above, the
次に動作について説明する。
上部固定コア3の巻線コイル12が通電されると、積層コア10に励磁力が発生するため、その積層コア10に可動鉄心5が開弁用ばね8および閉弁用ばね9の合成力に抗して吸着保持されることにより、前記可動鉄心5と一体の可動軸6に連接したバルブ7が閉弁状態に保持される。この状態から前記コイル巻線12の通電が遮断されると、前記開弁用ばね8および閉弁用ばね9の合成力によって前記可動鉄心5が下部固定コア4側に移動し、その可動鉄心5が下部固定コア4に接触する直前に、今度は下部固定コア4のコイル巻線12が通電される。その通電により、下部固定コア4の積層コア10に前記可動鉄心5が吸着保持され、前記バルブ7が開弁状態に保持される。以上のように、上部固定コア3の巻線コイル12および下部固定コア4の巻線コイル12に対する通電を交互に繰り返すことにより、バルブ7が開閉動作を繰り返す。
Next, the operation will be described.
When the
このように、上部固定コア3と下部固定コア4のそれぞれのコイル巻線12に繰り返し通電を行うと、それらのコイル巻線12は発熱するが、その発熱は、前記コイル巻線12と一体のハウジング部13を形成している冷却チャネル14およびモールド材(モールド樹脂)15に効率よく伝達される。すなわち、前記コイル巻線12と冷却チャネル14はモールド材15で一体結合され、前記コイル巻線12と冷却チャネル14との間には空隙が生じていないので、前記コイル巻線12の発熱は前記冷却チャネル14とモールド材15に効率良く伝達される。このため、前記コイル巻線12の冷却効率が向上し、当該コイル巻線12の発熱による絶縁破壊を防止することができる。
As described above, when the
以上説明した実施の形態1によれば、積層コア10のコイル嵌合凹部11に嵌着するコイル巻線12と、このコイル巻線12の両端部に嵌着した冷却チャネル14とをモールド材15で一体結合させて前記コイル巻線12と一体のハウジング部13を形成するように固定コア3,4を構成したので、前記巻線コイル12と冷却チャネル14との間に空隙が生じるようなことがなくなる。このため、前記巻線コイル12の発熱を前記モールド材15を介して冷却チャネル14に確実に伝達させることができ、前記巻線コイル12の冷却効率を安定して向上・維持させることができ、当該巻線コイル12の絶縁破壊を防止することができて電磁アクチュエータの信頼性が向上するという効果がある。しかも、前記積層コア10のコイル嵌合凹部11にコイル巻線12を嵌め込み保持させた状態では、前記積層コア10の両端面に対する前記モールド材15の対向面および当該対向面に露出した冷却チャネル14の露出端面が前記積層コア10の両端面に接合するように構成したので、前記積層コア10の両端面と冷却チャネル14との間にも空隙が生じるようなことがなく、前記積層コア10の冷却効率も向上するという効果がある。
According to the first embodiment described above, the coil winding 12 fitted into the
また、前記実施の形態1によれば、冷却チャネル14がモールド材15で一体結合された巻線コイル12を積層コア10のコイル嵌合凹部11に嵌着するだけで固定コア3,4を容易に組み立てることができ、その組み立てを従来例のようなリベット等で行う必要がないため、前記固定コア3,4の組立・分解を容易に行うことができるという効果がある。さらに、前記積層コア10やハウジング部13には従来例のようなリベット等の挿通孔を加工する必要がないので、固定コア3,4を容易に製造でき、その製造コストの低減が図れるという効果がある。
Further, according to the first embodiment, the fixed
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2による電磁アクチュエータの固定コアを示す斜視図であり、図1および図2と同一の構成要素には同一符号を付して重複説明を省略する。
この実施の形態2では、前記実施の形態1による電磁アクチュエータ1の固定コア3,4において、コイル巻線12の片側端部の冷却チャネル14の一部に冷却通路16を設け、この冷却通路16にエンジン冷却系統の冷却媒体を導入循環させるようにハウジング部13を構成したものである。
FIG. 3 is a perspective view showing a fixed core of an electromagnetic actuator according to
In the second embodiment, in the fixed
このように構成した実施の形態2によれば、コイル巻線12の発熱がハウジング部13の冷却チャネル14とモールド材15に伝達され、その伝達熱が冷却通路16を流れる冷却媒体によって熱交換されることにより、コイル巻線12の異常な温度上昇を確実に抑制することができて当該コイル巻線12の冷却効率がいっそう向上し、電磁アクチュエータを安定動作させることができて、その信頼性が向上するという効果がある。
According to the second embodiment configured as described above, the heat generated by the coil winding 12 is transmitted to the cooling
実施の形態3.
前記実施の形態2では、コイル巻線12の片側端部の冷却チャネル14のみに冷却通路16を設けたが、この冷却通路16は前記コイル巻線12の両側端部の冷却チャネル14に設けてもよく、この場合、前記コイル巻線12の冷却効率をさらに向上するという効果がある。
In the second embodiment, the
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4による電磁アクチュエータの固定コアを示す斜視図であり、図1〜図3と同一の構成要素には同一符号を付して重複説明を省略する。
前記実施の形態2では、積層コア10の両端面から突出するコイル巻線12の両端突出部に冷却チャネル14を嵌着してモールド材15で一体結合し、その片方の冷却チャネル14に冷却通路16を設けたが、この実施の形態4では、前記コイル巻線12の両端突出部において、その片側の突出部にのみ冷却チャネル14を嵌着してモールド材15で一体結合し、その冷却チャネル14に冷却通路16を設けると共に、反対側の突出部には直にモールド材15をブロック状に一体結合したものである。
FIG. 4 is a perspective view showing a fixed core of an electromagnetic actuator according to
In the second embodiment, the cooling
このように固定コア3,4を構成した実施の形態4によれば、冷却チャネル14をコイル巻線12の片側突出端部だけに設けて反対側の突出端部には設けないので、固定コア3,4の部品点数が減少して構造が簡素化し、製造が容易となってコスト低減が図れるなどの効果がある。しかも、前記コイル巻線12の片側端部に設けた冷却チャネル14は冷却通路16を有しているので、前記コイル巻線12の冷却効率を損なうことなく、当該コイル巻線12の発熱による絶縁破壊を防止するに十分な安定した冷却効率を確保することができるという効果がある。
According to the fourth embodiment in which the fixed
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5による電磁アクチュエータの固定コアを示す斜視図であり、図4と同一または相当部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
この実施の形態5では、前記実施の形態4の冷却チャネル14に代えて複数の熱伝導性シート部材17を適用したものである。すなわち、積層コア10のコイル嵌合凹部11に嵌着されて前記積層コア10の両端面から突出するコイル巻線12の両端突出部において、その片側突出部に対し当該突出部に接して所定の間隔で層状に配した複数の熱伝導性シート部材(例えば、アルミシート)17をモールド材15で一体結合させて前記コイル巻線12の片方突出部と一体のハウジング部18を形成したものである。
FIG. 5 is a perspective view showing a fixed core of an electromagnetic actuator according to
In the fifth embodiment, a plurality of thermally
その構成について換言すると、前記コイル巻線12の片側突出部に接して所定の間隔で層状に配した複数の熱伝導性シート部材17と、これらの熱伝導性シート部材17を前記コイル巻線12に対し一体にモールドしているモールド材15によって、前記コイル巻線12の片側突出部と一体のハウジング部18を形成したものである。そのハウジング部18において、前記熱伝導性シート部材17の周縁部端面は、前記モールド材15の周縁部端面に露出させている。そして、前記ハウジング部18に冷却通路16を設けると共に、前記コイル巻線12の反対側突出部にはモールド材15のみをブロック状に一体結合し、そのモールド材15を前記コイル巻線12の反対側突出部と一体のハウジング部としたものである。
In other words, the plurality of thermally
以上説明した実施の形態5によれば、前記実施の形態1から実施の形態4で適用した冷却チャネル14を用いずに巻線コイル12と一体のハウジング部18を形成するように構成したので、固定コア3,4の製造が容易となってコスト低減が可能になるという効果がある。また、前記巻線コイル12の発熱を当該巻線コイル12と一体のハウジング部18(熱伝導性シート部材17とモールド材15)に直接伝達することができ、しかも、その伝達熱は冷却通路16を流れる冷却媒体と熱交換されるので、前記巻線コイル12の片側突出部にしかハウジング部18を設けていないにもかかわらず、前記巻線コイル12の冷却効率が損なわれずに当該12の絶縁破壊を防止できるという効果がある。さらには、前記熱伝導性シート部材17の周縁部端面がモールド材15の周縁部端面に露出しているので、前記巻線コイル12の発熱を前記熱伝導性シート部材17によって効率よく放熱させることができ、このため、前記巻線コイル12の冷却効率を安定して向上させることができるという効果がある。
According to the fifth embodiment described above, the
実施の形態6.
前記実施の形態5では、複数層状の熱伝導性シート部材17とモールド材15とからなって冷却通路16が設けられたハウジング部18をコイル巻線12の片側端部のみに設けたが、そのハウジング部18はコイル巻線12の両側端部に設けてもよく、この場合、前記巻線コイル12の冷却効率をさらに向上させることができるという効果がある。
In the fifth embodiment, the
実施の形態7.
図6はこの発明の実施の形態7による電磁アクチュエータの固定コアを示す斜視図であり、図3と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
この実施の形態7では、前記実施の形態2による電磁アクチュエータ1の固定コア3,4において、それらの構成要素である積層コア10とコイル巻線12と冷却チャネル14とをモールド材15で一体結合させたものである。
6 is a perspective view showing a fixed core of an electromagnetic actuator according to
In the seventh embodiment, in the fixed
このように固定コア3,4を構成した実施の形態7によれば、前記実施の形態2と同様の効果が得られることに加え、積層コア10とコイル巻線12の相互を確実堅固に結合できて前記固定コア3,4のそれぞれが一体化されるため、それらの固定コア3,4が組み付けられた電磁アクチュエータ1の分解・組立が容易になるという効果がある。
According to the seventh embodiment in which the fixed
実施の形態8.
図7はこの発明の実施の形態8による電磁アクチュエータの固定コアを部分的に示す断面図であり、図1および図2と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
この実施の形態8では、上部固定コア3と下部固定コア4の少なくとも片側端部において、その両者に跨る冷却チャネル20をモールド材15(図7では示していない)で一体結合させると共に、その冷却チャネル20には上部固定コア3側から下部固定コア4側に渡る冷却通路21を設け、この冷却通路21に対し保持電磁力が大きい上部固定コア3側の上部から下部固定コア4側の下部に向って冷却媒体をエンジン冷却系統から流すように構成したものである。
FIG. 7 is a sectional view partially showing a fixed core of an electromagnetic actuator according to
In the eighth embodiment, at least one side end portion of the upper fixed
以上説明した実施の形態8の構成によれば、エンジン冷却系統からの冷却媒体をまず保持電磁力が大きい上部固定コア3側の上部から冷却通路21に流すので、発熱量が多い前記上部固定コア3を効果的に冷却することができ、その冷却効率が向上するという効果がある。
According to the configuration of the eighth embodiment described above, the cooling medium from the engine cooling system is first flowed from the upper part on the upper fixed
実施の形態9.
この実施の形態9は図7を用いて説明する。
この実施の形態7では、下部固定コア4の下側に油だめ部22を設けたものである。このように、下部固定コア4の下側に油だめ部22を設けることによって、エンジンルームの温度環境と電磁アクチュエータ1側の温度環境とを分離でき、コイル巻線12の温度上昇を抑制することができるという効果がある。
Embodiment 9 FIG.
The ninth embodiment will be described with reference to FIG.
In the seventh embodiment, an
実施の形態10.
前記実施の形態1から前記実施の形態7では、上部固定コア3と下部固定コア4のそれぞれに冷却チャネル14を個々に設ける場合について説明したが、その冷却チャネル14は、上部固定コア3と下部固定コア4のそれぞれのコイル巻線12の端部に跨ってモールド材15で一体結合されたものであってもよい。この場合、1つの冷却チャネル14を上部固定コア3と下部固定コア4との共通の冷却チャネルとすることができ、このため、部品点数が減少し、製造が容易でコスト低減が図れると共に、前記上部固定コア3と下部固定コア4が一体物として電磁アクチュエータ1を容易に組み立てることができ、その組立・分解が容易になるという効果がある。
In the first to seventh embodiments, the case where the
実施の形態11.
前記実施の形態1から前記実施の形態7では、上部固定コア3と下部固定コア4のそれぞれに冷却チャネル14を個々に設ける場合について説明したが、その冷却チャネル14は、前記実施の形態8(図7)の冷却チャネル20と同様の構造とすることも可能であり、この場合と前記実施の形態8と同様の作用効果が得られる。
In the first embodiment to the seventh embodiment, the case where the
1 電磁アクチュエータ、2 ソリッドヨーク、3,4 固定コア、5 可動鉄心、6 可動軸、7 バルブ、8,9 ばね、10 積層コア、10a 中心孔部、11 コイル嵌合凹部、12 巻線コイル、13 ハウジング部、14 冷却チャネル、15 モールド材、16 冷却通路、17 熱伝導性シート部材、18 ハウジング部、20 冷却チャネル、21 冷却通路、22 油だめ部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electromagnetic actuator, 2 Solid yoke, 3, 4 Fixed core, 5 Movable iron core, 6 Movable shaft, 7 Valve, 8, 9 Spring, 10 Laminated core, 10a Center hole part, 11 Coil fitting recessed part, 12 Winding coil, 13 Housing part, 14 Cooling channel, 15 Mold material, 16 Cooling path, 17 Thermally conductive sheet member, 18 Housing part, 20 Cooling channel, 21 Cooling path, 22 Oil sump part.
Claims (7)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004009452A JP2005204444A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Electromagnetic actuator |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004009452A JP2005204444A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Electromagnetic actuator |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005204444A true JP2005204444A (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=34822492
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004009452A Pending JP2005204444A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Electromagnetic actuator |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005204444A (en) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2008056659A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-15 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Mold clamping device |
| US7898122B2 (en) * | 2005-04-06 | 2011-03-01 | Moving Magnet Technologies (Mmt) | Quick-action bistable polarized electromagnetic actuator |
| JP2011127457A (en) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Variable valve gear for internal combustion engine |
| TWI511857B (en) * | 2011-07-26 | 2015-12-11 | Sumitomo Heavy Industries | Injection molding machine |
| TWI513570B (en) * | 2011-07-26 | 2015-12-21 | Sumitomo Heavy Industries | Injection molding machine |
| ES2645191A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-04 | Bitron Industrie España, S.A. | Electromagnetic actuator (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004009452A patent/JP2005204444A/en active Pending
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7898122B2 (en) * | 2005-04-06 | 2011-03-01 | Moving Magnet Technologies (Mmt) | Quick-action bistable polarized electromagnetic actuator |
| WO2008056659A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-15 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Mold clamping device |
| JP2008114536A (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Mold clamping device |
| JP2011127457A (en) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Variable valve gear for internal combustion engine |
| TWI511857B (en) * | 2011-07-26 | 2015-12-11 | Sumitomo Heavy Industries | Injection molding machine |
| TWI513570B (en) * | 2011-07-26 | 2015-12-21 | Sumitomo Heavy Industries | Injection molding machine |
| ES2645191A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-04 | Bitron Industrie España, S.A. | Electromagnetic actuator (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6071376B2 (en) | Electromagnetic relay | |
| JP5013782B2 (en) | Active vibration damper | |
| CN103119264B (en) | Control valve | |
| JP5559662B2 (en) | Contact device | |
| CN103189952B (en) | Electromagnetic relay | |
| US10332709B2 (en) | Electromagnetic relay | |
| US6373361B1 (en) | Core of solenoid actuator | |
| CN103189951A (en) | Electromagnetic relay | |
| JP2005204444A (en) | Electromagnetic actuator | |
| US6420949B1 (en) | Core of solenoid actuator | |
| JP2010024998A (en) | Exhaust gas recirculation control valve and fitting structure thereof | |
| US6094118A (en) | Electromagnetic actuator with stamped steel housing | |
| WO2015093347A1 (en) | Fluid control valve | |
| JP2014157830A (en) | Contact device | |
| JP4458064B2 (en) | Electromagnetic switchgear | |
| JP2020071994A (en) | relay | |
| JP6003771B2 (en) | Electromagnetic relay | |
| JP4744734B2 (en) | Electromagnetic drive mechanism for switchgear | |
| JP2001304446A (en) | Solenoid valve | |
| US20040004808A1 (en) | Electronic control device | |
| JP2008041336A (en) | Electromagnetic relay | |
| JP6624384B2 (en) | Electromagnetic relay | |
| JP2019053922A (en) | Relay device and connection structure between relay device and relay box | |
| JP4029036B2 (en) | Internal combustion engine having electromagnetic actuator disposed on cylinder head | |
| JP2003163116A (en) | Electromagnetic actuator |