JP2005209063A - Wireless security device, wireless security system, and program - Google Patents
Wireless security device, wireless security system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005209063A JP2005209063A JP2004016801A JP2004016801A JP2005209063A JP 2005209063 A JP2005209063 A JP 2005209063A JP 2004016801 A JP2004016801 A JP 2004016801A JP 2004016801 A JP2004016801 A JP 2004016801A JP 2005209063 A JP2005209063 A JP 2005209063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- detection signal
- radio wave
- reception
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、家屋等への侵入者を検知し報知する無線防犯装置、無線防犯システム、及び、プログラムに関するものである。 The present invention relates to a wireless security device, a wireless security system, and a program for detecting and informing an intruder into a house or the like.
従来、家屋等に設置されたセンサ端末と無線で通信し、侵入者を検知し報知を行う無線防犯装置がいくつか考案されている(例えば特許文献1参照)。
ところが、これらの無線防犯装置は、センサ端末との通信に使用する無線周波数帯に妨害電波があると、通信ができない。また、これらの無線防犯装置がセンサ端末との通信に使用する周波数帯は、400MHz帯や2.4GHz帯等のように既知の場合が多い。従って、悪意ある侵入者が無線防犯装置がセンサ端末との通信に使用する無線周波数帯で、故意に妨害電波を発生させ家屋等への侵入を行った場合、侵入者の報知ができないという課題があった。 However, these wireless crime prevention devices cannot communicate if there are disturbing radio waves in the radio frequency band used for communication with the sensor terminal. In addition, the frequency band used by these wireless security devices for communication with the sensor terminal is often known, such as the 400 MHz band and the 2.4 GHz band. Therefore, if a malicious intruder intentionally generates a jamming radio wave in the radio frequency band that the wireless security device uses for communication with the sensor terminal, the intruder cannot be notified. there were.
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、無線防犯装置とセンサ端末との通信に使用する周波数帯に妨害電波を検出した際に、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and can detect in advance that there is a risk of intrusion when a jamming radio wave is detected in a frequency band used for communication between a wireless security device and a sensor terminal. An object is to provide a wireless security device.
前記従来の課題を解決するために、本発明の無線防犯装置は、妨害電波の存在を検出する妨害電波検出手段を備えたものである。 In order to solve the above-described conventional problems, the wireless security device of the present invention includes interference radio wave detection means for detecting the presence of interference radio waves.
これにより、妨害電波が存在し、センサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯装置を提供することが可能となる。 As a result, it is possible to provide a wireless security device capable of informing in advance that there is a risk of intrusion when there is an interfering radio wave and wireless communication with the sensor terminal is not possible.
本発明の無線防犯装置、無線防犯システム、及び、プログラムは、妨害電波が存在し、センサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能となる。 The wireless security device, the wireless security system, and the program according to the present invention can notify in advance that there is a risk of intrusion when there is a jamming radio wave and wireless communication with the sensor terminal is not possible.
第1の発明は、侵入者を検知するセンサ端末が無線送信する侵入検知信号を受信し、受信電文とキャリア検出信号を出力する受信手段と、受信手段が出力する受信電文の内容を判読し、制御信号を出力する制御手段と、妨害電波を検出し検出結果を出力する妨害電波検出手段と、制御手段が出力する制御信号と妨害電波検出手段が出力する検出結果に従い報知を行う報知手段とを備え、妨害電波検出手段は受信手段からキャリア検出信号が予め定められた時間以上出力された場合に妨害電波の存在を検出する構成とすることにより、妨害電波が存在しセンサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯装置を提供することが可能となる。 The first invention receives an intrusion detection signal wirelessly transmitted by a sensor terminal that detects an intruder, receives a reception message and a carrier detection signal, reads the contents of the reception message output by the reception unit, Control means for outputting a control signal, jamming radio wave detection means for detecting jamming radio waves and outputting detection results, control means for outputting control results, and reporting means for reporting according to the control signals output by the control means and the detection results output by the jamming radio wave detection means. The jamming radio wave detection means is configured to detect the presence of the jamming radio wave when a carrier detection signal is output from the receiving means for a predetermined time or longer, so that the radio wave communication with the sensor terminal is possible. If this is not possible, it is possible to provide a wireless security device that can notify in advance that there is a risk of intrusion.
第2の発明は、特に、第1の発明において、妨害検出手段は、受信手段からキャリア検出信号が予め定められた時間以上出力され、かつ、前記受信手段が出力する受信電文が規定の受信電文ではない場合に妨害電波の存在を検出する構成としたことにより、妨害電波の存在を的確に検出でき、妨害電波が存在しセンサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯装置を提供することが可能となる。 According to a second aspect of the invention, in particular, in the first aspect of the invention, the interference detection unit outputs a carrier detection signal from the reception unit for a predetermined time and the reception message output by the reception unit is a specified reception message. If it is not, it is possible to accurately detect the presence of jamming radio waves, and if there is jamming radio waves and wireless communication with the sensor terminal is not possible, there is a risk of intrusion. It is possible to provide a wireless crime prevention device that can be notified in advance.
第3の発明は、侵入者を検知した際侵入検知信号を無線送信するセンサ端末と、センサ端末が送信する侵入検知信号を受信し報知する無線防犯装置とから構成されるシステムで、無線防犯装置は、侵入検知信号を受信し、受信電文とキャリア検出信号を出力する受信手段と、受信手段が出力する受信電文の内容を判読し、制御信号を出力する制御手段と、妨害電波を検出し検出結果を出力する妨害電波検出手段と、制御手段が出力する制御信号と前記妨害電波検出手段が出力する検出結果に従い報知を行う報知手段とを備え、妨害電波検出手段は前記受信手段からキャリア検出信号が予め定められた時間以上出力された場合に妨害電波の存在を検出する構成とすることにより、妨害電波が存在しセンサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯システムを提供することが可能となる。 A third invention is a system comprising a sensor terminal that wirelessly transmits an intrusion detection signal when an intruder is detected, and a wireless security device that receives and notifies an intrusion detection signal transmitted by the sensor terminal. Receives the intrusion detection signal, outputs the received telegram and carrier detection signal, reads the content of the received telegram output from the receiver, and outputs the control signal, and detects and detects jamming radio waves An interference radio wave detection means for outputting a result; a control signal output by the control means; and a notification means for informing according to a detection result output by the interference radio wave detection means; the interference radio wave detection means is a carrier detection signal from the reception means. Is configured to detect the presence of jamming radio waves when they are output for a predetermined time or longer. It becomes possible to provide a wireless security system that can be pre-notifying at risk for.
第4の発明は、特に、第3の発明において、妨害検出手段は、受信手段からキャリア検出信号が予め定められた時間以上出力され、かつ、受信手段が出力する受信電文が規定の受信電文ではない場合に妨害電波の存在を検出する構成としたことにより、妨害電波の存在を的確に検出でき、妨害電波が存在しセンサ端末との無線通信ができない場合は、侵入の危険があることを事前に報知が可能な無線防犯システムを提供することが可能となる。 According to a fourth aspect of the present invention, in particular, in the third aspect of the invention, the interference detection unit outputs the carrier detection signal from the reception unit for a predetermined time and the reception message output by the reception unit is a specified reception message. The presence of jamming signals can be detected accurately when there is no jamming signal, and if there is jamming radio waves and wireless communication with the sensor terminal is not possible, there is a risk of intrusion in advance. It is possible to provide a wireless crime prevention system capable of providing notification.
第5の発明は、第1〜第4のいずれか1つの発明における無線防犯装置、及び、無線防犯システムの少なくとも一部をコンピュータに実現させるためのプログラムとすることにより、電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させて無線防犯装置、及び、無線防犯システムの一部あるいは全てを容易に実現することができる。また、記憶媒体に記憶したり、通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布やインストール作業が簡単にできる。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to realize at least a part of the wireless crime prevention device and the wireless crime prevention system according to any one of the first to fourth aspects. It is possible to easily realize part or all of the wireless security device and the wireless security system by cooperating hardware resources such as servers. Also, the program can be distributed and installed easily by storing the program in a storage medium or distributing the program using a communication line.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における無線防犯装置のブロック図を示す。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of a wireless security device according to Embodiment 1 of the present invention.
まず、このブロック図を用いて、侵入者を検知した際の動作を説明する。 First, the operation when an intruder is detected will be described using this block diagram.
図1において、10は無線防犯装置である。50はセンサ端末であり、侵入者を検知するため玄関扉や窓等に設置されるか開閉センサや、人体の発する赤外線を検知する人感センサ等のセンサ類51と接続されており、侵入者を検知すると侵入検知信号50Aを無線で送信する。無線防犯装置10において、11は侵入検知信号50Aを受信する受信手段である。受信手段11は侵入検知信号50Aを受信し、受信電文11Aを出力する。また、受信手段11は、受信可能な周波数帯域内に電波を検出するとキャリア検出信号11Bを出力する。12は制御手段であり受信電文11Aの内容を判読し、制御信号12Aを出力する。14は報知手段であり制御信号12Aに従い、侵入者を検出した旨報知する。図示していないが、報知手段14は、警報音や画面表示、または、通信回線を用いて外部に通報する等の報知動作を行う。
In FIG. 1, 10 is a wireless security device.
次に、妨害電波が存在する場合の動作について説明する。 Next, the operation in the case where there are jamming radio waves will be described.
図1において、90は妨害電波90Aを発生する妨害電波発生源である。電波は人類共通の資源であるため、通常は電波法等の法律に従い使用されるが、悪意ある侵入者は違法な妨害電波を発生させる。妨害電波90Aが存在する環境では、侵入検知信号50Aは、無線防犯装置10で正しく受信できないため、侵入者の報知ができない。
In FIG. 1,
無線防犯装置10において、13は妨害電波検出手段である。妨害電波検出手段13は、受信手段11の出力するキャリア検出信号11Bを入力する。受信手段11は受信可能な周波数帯域に電波を検出すると、侵入検知信号50A、妨害電波90Aに関わらず、キャリア検出信号11Bを出力する。センサ端末50は侵入者を検出した際のみ、侵入検知信号50Aを送信するため、侵入者のいない状況では、キャリア検出信号は出力されない。また、侵入者検知信号の時間的な長さ(T0)は予め規定できるため、妨害電波検出手段13はT0を越えてキャリア検出信号を入力した際、妨害電波90Aが存在すると判断し、報知手段14に検出結果13Aを出力する。
In the
報知手段14は、妨害電波90Aが存在する旨、警報音や画面表示、または、通信回線を用いて外部に通報する等の報知動作を行う。 The notification means 14 performs a notification operation such as notification of the presence of the jamming radio wave 90A, an alarm sound, a screen display, or notification to the outside using a communication line.
次に、妨害電波検出手段13の動作フローについて説明する。 Next, the operation flow of the jamming wave detecting means 13 will be described.
図2は、本発明の実施の形態1における妨害電波検出手段の動作フローを示す。 FIG. 2 shows an operation flow of the jamming wave detecting means in the first embodiment of the present invention.
妨害電波検出手段13がキャリア検出信号を検出すると(ステップ101)、キャリア検出信号の継続時間(t1)をカウントする(ステップ102)。次にキャリア検出信号の継続時間(t1)を予め設定したしきい値時間(T1)と比較する(ステップ103)。しきい値時間(T1)は、侵入者検知信号の時間的な長さ(T0)に基づき設定しておく。そして、キャリア検出信号の継続時間(t1)が、しきい値時間(T1)を越えた際、妨害電波が存在すると判断する(ステップ104)。 When the jamming wave detection means 13 detects the carrier detection signal (step 101), the duration (t1) of the carrier detection signal is counted (step 102). Next, the duration (t1) of the carrier detection signal is compared with a preset threshold time (T1) (step 103). The threshold time (T1) is set based on the time length (T0) of the intruder detection signal. Then, when the duration (t1) of the carrier detection signal exceeds the threshold time (T1), it is determined that there is an interfering radio wave (step 104).
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2における無線防犯装置のブロック図を示す。
(Embodiment 2)
FIG. 3 is a block diagram of the wireless security device according to Embodiment 2 of the present invention.
実施の形態1と重複する部分は省略して説明する。 A description overlapping with that of the first embodiment will be omitted.
図3において、23は妨害電波検出手段である。妨害電波検出手段23は、受信手段21が出力する受信電文21Aとキャリア検出信号21Bを入力する。妨害電波検出手段23は、受信電文21Aを判読する機能を有しており、キャリア検出信号21Bの有無と受信電文の判読結果から妨害電波の存在を検出する。妨害電波検出手段23は妨害電波が存在すると判断した場合、報知手段24に検出結果23Aを出力する。
In FIG. 3,
報知手段24は、妨害電波が存在する旨、警報音や画面表示、または、通信回線を用いて外部に通報する等の報知動作を行う。
The
次に妨害電波検出手段23の動作フローについて説明する。 Next, the operation flow of the jamming wave detection means 23 will be described.
図4は、本発明の実施の形態2における妨害電波検出手段の動作フローを示す。 FIG. 4 shows an operation flow of the jamming wave detecting means in the second embodiment of the present invention.
妨害電波検出手段23がキャリア検出信号を検出すると(ステップ201)、キャリア検出信号の継続時間(t2)をカウントする(ステップ202)。次に、受信電文が規定の電文であるか比較し(ステップ203)、規定の受信電文である場合は、検出動作を終了する。規定の受信電文でない場合、或いは、受信電文が入力されない場合は、キャリア検出信号の継続時間(t2)を予め設定したしきい値時間(T2)と比較する(ステップ203)。しきい値時間(T2)は、侵入者検知信号の時間的な長さ(T0)に基づき設定しておく。そして、キャリア検出信号の継続時間(t2)が、しきい値時間(T2)を越えた際、妨害電波が存在すると判断する(ステップ205)。尚、受信電文は、電文フォーマットや電文内で使用されるデータ等を予め設定された内容と比較することで、規定の電文と判断される。従って、電文フォーマットが一致しない場合や未知のデータが使用されていた場合は、妨害電波と判断される。
When the jamming
実施の形態2では、妨害電波によるキャリア検出信号と侵入者検知信号によるキャリア検出信号を区別し判断しているため、より的確に妨害電波を検出することができる。 In Embodiment 2, since the carrier detection signal based on the jamming radio wave and the carrier detection signal based on the intruder detection signal are distinguished and determined, the jamming radio wave can be detected more accurately.
なお、本実施の形態で説明した手段は、CPU(またはマイコン)、RAM、ROM、記憶・記録装置、I/Oなどを備えた電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させるプログラムの形態で実施してもよい。プログラムの形態であれば、磁気メディアや光メディアなどの記録媒体に記録したりインターネットなどの通信回線を用いて配信することで新しい機能の配布・更新やそのインストール作業が簡単にできる。 Note that the means described in this embodiment causes hardware resources such as a CPU (or microcomputer), a RAM, a ROM, a storage / recording device, an electrical / information device including an I / O, a computer, a server, and the like to cooperate. You may implement with the form of a program. In the form of a program, new functions can be easily distributed / updated and installed by recording them on a recording medium such as magnetic media or optical media or distributing them via a communication line such as the Internet.
以上のように、本発明にかかる無線防犯装置、及び、無線防犯システムは、妨害電波を使用して防犯機能を無効とし、家屋等に不正に侵入しようとする侵入者の存在を事前に報知するものであり、家庭用、或いは、業務用の防犯装置などに適用することができる。 As described above, the wireless crime prevention device and the wireless crime prevention system according to the present invention invalidate the crime prevention function using jamming radio waves, and notify in advance of the presence of an intruder who intends to illegally enter a house or the like. It can be applied to crime prevention devices for home use or business use.
10、20 無線防犯装置
11、21 受信手段
12、22 制御手段
13、23 妨害電波検出手段
14、24 報知手段
50 センサ端末
51 センサ類
90 妨害電波発生源
10, 20 Wireless
Claims (5)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004016801A JP2005209063A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Wireless security device, wireless security system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004016801A JP2005209063A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Wireless security device, wireless security system, and program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005209063A true JP2005209063A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34901841
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004016801A Pending JP2005209063A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Wireless security device, wireless security system, and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005209063A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN109598894A (en) * | 2018-12-14 | 2019-04-09 | 河南理工大学 | It is a kind of that pre-alarm system is trampled based on multi-signal detection |
-
2004
- 2004-01-26 JP JP2004016801A patent/JP2005209063A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN109598894A (en) * | 2018-12-14 | 2019-04-09 | 河南理工大学 | It is a kind of that pre-alarm system is trampled based on multi-signal detection |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5105100B2 (en) | Intrusion detection system, alarm terminal, intruder detection method, program and recording medium | |
| CN104704508B (en) | Method, system and equipment for NFC safety | |
| CN102859560B (en) | Method and system for reducing the effects of interference in an integrated metal detection/electronic article monitoring system | |
| US8354925B1 (en) | Monitoring using RF communication technology | |
| US10798506B2 (en) | Event detection by microphone | |
| US9449490B2 (en) | Automated security system for structures | |
| US11069371B2 (en) | Detection and analysis of percussive sounds | |
| CA3005054A1 (en) | Systems and methods for providing a notification of a cyber attack in a security system | |
| US6553497B1 (en) | Electromagnetic field tamper alarm | |
| CA2836216A1 (en) | Resilient antenna disturbance detector | |
| US20220028251A1 (en) | Systems and methods of alternating transmitter for metal foil detection near moving doors | |
| KR101186635B1 (en) | Method and apparatus for providing reply service | |
| US10847001B2 (en) | Systems to detect the presence of intruder devices in a home environment | |
| JP2005209063A (en) | Wireless security device, wireless security system, and program | |
| CN205608942U (en) | Self -checking function's security label and commodity anti -theft device | |
| EP3408842A1 (en) | Security system and a method of using the same | |
| US11798328B2 (en) | System and method for monitoring access to a residential structure | |
| CN205563974U (en) | Sensing devices for detecting siren bells | |
| Lamb | Home insecurity: No alarms, false alarms, and SIGINT | |
| JP2006031409A (en) | House invasion prevention alarm issuing system apparatus | |
| Mentens | FOCUS: Frequency Based Detection of Covert Ultrasonic Signals | |
| CN109461295A (en) | A kind of household reporting method and apparatus | |
| Suri et al. | Smart threat alert system using IoT | |
| Hellemans et al. | FOCUS: Frequency Based Detection of Covert Ultrasonic Signals | |
| JP2002269648A (en) | Security equipment |