JP2005222266A - Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor - Google Patents
Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005222266A JP2005222266A JP2004028844A JP2004028844A JP2005222266A JP 2005222266 A JP2005222266 A JP 2005222266A JP 2004028844 A JP2004028844 A JP 2004028844A JP 2004028844 A JP2004028844 A JP 2004028844A JP 2005222266 A JP2005222266 A JP 2005222266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch sensor
- display element
- liquid crystal
- adhesive layer
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タッチセンサ付き表示装置、およびタッチセンサ付き表示装置のタッチセンサと表示素子との貼り合わせに用いる両面接着テープに関する。 The present invention relates to a display device with a touch sensor and a double-sided adhesive tape used for bonding a touch sensor and a display element of the display device with a touch sensor.
携帯電話やPDAに代表される携帯情報端末機器として、薄型、軽量、低消費電力といったメリットを持つ液晶表示素子が用いられるようになって久しい。近年、これらの液晶表示素子に上記タッチセンサを搭載して、画面上で入力を行うことを可能とする、タッチセンサ付き液晶表示装置が望まれている。タッチセンサは、指やペンなどによる接触が行われた場所の位置検出を行うための入力装置である。 It has been a long time since a liquid crystal display device having advantages such as thinness, light weight, and low power consumption has been used as a portable information terminal device represented by a mobile phone or a PDA. In recent years, there has been a demand for a liquid crystal display device with a touch sensor in which the touch sensor is mounted on these liquid crystal display elements and input can be performed on a screen. The touch sensor is an input device for detecting the position of a place where contact is made with a finger or a pen.
図2は、従来のタッチセンサ付き液晶表示装置30の構成を模式的に示す図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a conventional liquid
タッチセンサ付き液晶表示装置30は、液晶表示素子2と、液晶表示素子2の観察者側面に配置されたタッチセンサ1とを有している。液晶表示素子2は、いずれも表面に電極を有する上部基板22および下部基板23と、これらの基板の間に配置された液晶層(不図示)とを有する。液晶表示素子2はさらに上部基板22および下部基板23の外側に、それぞれ、上部偏光板21および下部偏光板24を有する。
The liquid
タッチセンサ1は、抵抗膜方式のタッチセンサであり、上部基板11に設けられた上部電極12と、下部基板16に設けられた下部電極15とが空気層17を挟んで対向するように配置されて構成されている。下部基板16には、ドットスペーサ14が設けられている。抵抗膜方式のタッチセンサ1では、上部基板11(入力面)を押圧して、互いに対向する電極12と電極15とを接触および導通させることにより、位置検出が行われる。
The
上部基板11を押圧すると、タッチセンサ1の下部基板16は液晶表示素子2の方向に撓む。このとき、下部基板16が液晶表示素子2に接触し、液晶表示素子2に局所的に圧力がかかることによって、液晶の配向が崩れ、色のにじみが生じる。これを防ぐために、下部基板16と液晶表示素子2とが接触しないように、撓みの大きさを考慮して図2に示すように液晶表示素子2とタッチセンサ1との間に空気層25が設けられる。液晶表示素子2とタッチセンサ1とは、液晶表示素子2の周囲に設けられたシール材4によって貼り合わせられる。シール材4としては、簡易な両面粘着テープや、熱硬化性樹脂などの硬化性接着剤が用いられる。
When the
しかしながら、タッチセンサ1と液晶表示素子2との間に設けた空気層25とタッチセンサ1または液晶表示素子2との屈折率差に起因する光の反射が大きく、コントラスト比の低下などによって良好な視認性が悪いという問題がある。また、硬化性接着剤で形成されたシール材4で接着すると、タッチセンサ1と液晶表示素子2との貼り合わせずれなどに対するリペアが困難である。
However, the reflection of light due to the difference in refractive index between the
そこで、液晶表示素子2の全面に設けた粘着テープによってタッチセンサ1と液晶表示素子2とを貼り合わせる構成が特許文献1および2に説明されている。特許文献2は、粘着テープとして具体的に、アクリル系の透明粘着テープを用いることを説明している。
しかしながら、本発明者の検討によると、特許文献2のアクリル系の透明粘着テープを用いてタッチセンサ1と液晶表示素子2とを全面で貼り合わせると、貼り合わせの際にタッチセンサ1と液晶表示素子2との間に気泡が生じる場合があることが分かった。混入した気泡は光を乱反射させるため、表示品質が低下してしまうという問題がある。この問題は、プラズマ発光表示素子など液晶表示素子以外の表示素子を用いたタッチセンサ付き表示装置に共通の問題である。
However, according to the study of the present inventor, when the
本発明は、タッチセンサと表示素子とを貼り合わせる際に気泡の混入を防止でき、上記貼り合わせに対するリペアを容易に行うことができるタッチセンサ付き表示装置、およびそれに用いる両面接着テープを提供することを目的とする。 The present invention provides a display device with a touch sensor that can prevent air bubbles from being mixed when the touch sensor and the display element are bonded together, and can easily repair the above bonding, and a double-sided adhesive tape used therefor. With the goal.
本発明のタッチセンサ付き表示装置は、表示領域を有する表示素子と、前記表示素子の前記表示領域の上に配置されたタッチセンサと、前記表示素子の前記表示領域と前記タッチセンサとの間に設けられた接着層とを備え、前記接着層は、前記表示領域のほぼ全面を覆い、透明ベースフィルムと、前記透明ベースフィルムの両面に設けられた粘着層とを有し、前記粘着層はシリコーン樹脂で形成されていることを特徴としている。 The display device with a touch sensor according to the present invention includes a display element having a display area, a touch sensor disposed on the display area of the display element, and the display area between the display element and the touch sensor. An adhesive layer provided, the adhesive layer covering substantially the entire surface of the display area, and having a transparent base film and an adhesive layer provided on both sides of the transparent base film, the adhesive layer being silicone It is characterized by being formed of resin.
前記透明ベースフィルムはPETで形成されることが好ましい。 The transparent base film is preferably made of PET.
本発明のタッチセンサ付き表示装置用両面接着テープは、表示領域を有する表示素子の前記表示領域の上にタッチセンサを貼り合わせるために用いられ、透明ベースフィルムと、前記透明ベースフィルムの両面に設けられた粘着層と、前記粘着層の表面のそれぞれに設けられた剥離シートとを有し、前記粘着層はシリコーン樹脂で形成されていることを特徴としている。 The double-sided adhesive tape for a display device with a touch sensor of the present invention is used for bonding a touch sensor on the display area of a display element having a display area, and is provided on both sides of the transparent base film and the transparent base film. The pressure-sensitive adhesive layer has a release sheet provided on each of the surfaces of the pressure-sensitive adhesive layer, and the pressure-sensitive adhesive layer is formed of a silicone resin.
本発明のタッチセンサ付き表示装置は、表示素子の表示領域のほぼ全面を覆う接着層によって表示素子とタッチセンサとが貼り合わせられており、表示素子とタッチセンサとの間に空気層を有しないので、空気層の存在に起因する視認性の低下を抑制できる。また、接着層が粘着層としてシリコーン樹脂層を有するので、タッチセンサおよび表示素子との密着性が高く、タッチセンサと表示素子との間に気泡が混入するのを防ぎ、表示品位の低下を防ぐことができる。 In the display device with a touch sensor of the present invention, the display element and the touch sensor are bonded together by an adhesive layer that covers almost the entire display area of the display element, and there is no air layer between the display element and the touch sensor. Therefore, it is possible to suppress a decrease in visibility due to the presence of the air layer. In addition, since the adhesive layer has a silicone resin layer as an adhesive layer, the adhesiveness between the touch sensor and the display element is high, and air bubbles are prevented from being mixed between the touch sensor and the display element, thereby preventing deterioration in display quality. be able to.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。以下では、主として、表示素子として液晶表示素子を用いたタッチセンサ付き液晶表示装置について説明するが、本発明はこれに限られず、プラズマ発光表示素子(PDP)、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示素子、その他の表示素子を用いたタッチセンサ付き表示装置に広く適用できる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, a liquid crystal display device with a touch sensor using a liquid crystal display element as a display element will be mainly described. However, the present invention is not limited to this, and a plasma light emitting display element (PDP), an organic electroluminescence (EL) display element, The present invention can be widely applied to display devices with a touch sensor using other display elements.
図1は、本発明の一実施形態のタッチセンサ付き液晶表示装置50の構成を模式的に示す図である。タッチセンサ付き液晶表示装置50は、液晶表示素子2と、液晶表示素子2の表示領域の上に設けられたタッチセンサ1とを有する。タッチセンサ1と液晶表示素子2とは、それらの間に設けられた接着層3によって貼り合わせられている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a liquid
接着層3は、液晶表示素子2の表示領域のほぼ全面を覆っている。また、接着層3は、透明ベースフィルム31と、透明ベースフィルム31の両面に設けられたシリコーン樹脂層32とを有する。
The
タッチセンサ付き液晶表示装置50では、液晶表示素子2の表示領域のほぼ全面を覆う接着層3によって、液晶表示素子2とタッチセンサ1とが貼り合わせられているので、図2のタッチセンサ付き液晶表示装置30とは異なり、タッチセンサ1と液晶表示素子2との間に空気層を有しない。接着層3の屈折率は空気の屈折率に比べて大きいので、接着層3とタッチセンサ1(被着層であるタッチセンサ1の下層、図1では例えば下部基板16)との屈折率差は、空気層25(図2)とタッチセンサ1との屈折率差よりも小さい。同様に、接着層3と液晶表示素子2(被着層である液晶表示素子2の上層、図1では例えば上部偏光板21)との屈折率差は、空気層25と液晶表示素子2との屈折率差よりも小さい。したがって、図2のタッチセンサ付き液晶表示装置30に比べて上記屈折率差に起因する光の反射を抑制し、コントラスト比の低下などによる視認性の低下を抑制できる。
In the liquid crystal display device with a
接着層3は、粘着層としてシリコーン樹脂層32を有する。シリコーン樹脂層32は、例えば、表示素子(トリアセチルセルロース(TAC)で形成された偏光板)およびタッチセンサ(ガラスで形成された基板)に対する粘着力が、アクリル系粘着剤よりも高い。また、ガラス転移温度Tgが120℃以下のものが得られるので、低温においても優れた粘着力を有する。シリコーン粘着剤は耐熱性にも優れている。
The
上述したように、シリコーン樹脂層32の表示素子(偏光板)およびタッチセンサ(基板)に対する粘着力は、特許文献2のアクリル系粘着剤に比べて高いので、シリコーン樹脂層32とタッチセンサ1との間、および、シリコーン樹脂層32と液晶表示素子2との間の密着性が極めて高い。したがって、タッチセンサ1と液晶表示素子2との間に気泡が混入するのを防ぎ、表示品位の低下を防ぐことができる。
As described above, since the adhesive force of the
なお、プラズマ発光表示素子(PDP)や有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示素子を表示素子として用いる場合の被着層(例えばガラス基板)に対する粘着力も高い。 In addition, when using a plasma light emitting display element (PDP) or an organic electroluminescence (EL) display element as a display element, the adhesive force with respect to an adhesion layer (for example, glass substrate) is also high.
また、シリコーン樹脂層32は、上述した特許文献2のアクリル系粘着剤などに比べて表面エネルギーが低く、凝集力が低いため、脱着が容易であり、配置ずれなどに対するリペアを容易に行うことができる。
In addition, the
接着層3は、基材として透明ベースフィルム31と、上記基材の両面に設けられた粘着層32とを有する。接着層3が基材を有するので、上述した特許文献2のように基材を含まず粘着層だけで構成される場合に比べて、所定の機械強度を得ることができるので、取り扱いが容易であるという利点がある。透明ベースフィルム31は、表面反射を低減するために、シリコーンに近い屈折率を有する材料を用いて形成することが好ましい。透明ベースフィルム31の厚さは、所望とする接着層3の機械強度を考慮して設定する。液晶表示素子2の表示領域のほぼ全面に接着層3を設けても、タッチセンサ1の上部基板11(入力面)が押圧されて生じるタッチセンサ1の撓みによって、液晶表示素子2に局所的な圧力がかかり、色のにじみが生じる場合があるが、シリコーン樹脂層32の厚さを調整して、接着層3によって局所的な圧力を分散することにより、この問題を解決できる。
The
後述するが、接着層3は、典型的には、接着層3の両面、すなわち、透明ベースフィルム31の両側のシリコーン樹脂層32の表面にそれぞれ剥離シートが設けられた両面接着テープを用いて形成する。
As will be described later, the
接着層3の透明ベースフィルム31は、例えばPETを用いて形成することができる。PETは透明性に優れるので、タッチセンサ付き液晶表示装置50の透過率の低下を抑制できる。また、PETは比較的極性の高い材料であるため、粘着層(シリコーン樹脂層32)と化学結合(主として水素結合)し、粘着層(シリコーン樹脂層)32の粘着力をより効果的に引き出すことができる。取り扱い易さおよび透過率を考慮して、特に透明度が高く、薄くても十分な強度と弾性を有するPETを用いることが好ましい。
The
なお、透明ベースフィルム31はPETに限らず、その他の透明材料(例えば、セロハン、レーヨンなど)を用いることができる。
The
以下、タッチセンサ付き液晶表示装置50の構成をより具体的に説明する。
Hereinafter, the configuration of the liquid
タッチセンサ1は例えば抵抗膜方式のタッチセンサであり、例えば図2に示した従来のタッチセンサ付き液晶表示装置30が有するタッチセンサ1と同様に、上部基板11に設けられた上部電極12と、下部基板16に設けられた下部電極15とが、空気層17を挟んで対向するように貼り合わせられて構成されている。下部基板16には、ドットスペーサ14が設けられている。抵抗膜方式のタッチセンサ1では、上部基板11(入力面)を指やペンなどで押圧して、互いに対向する電極12と電極15とを接触および導通させることにより、位置検出が行われる。電極12および電極15は、例えばITOを用いて形成できる。
The
なお、タッチセンサ1の位置検出の方式は抵抗膜方式に限られず、静電容量結合方式、赤外線方式、超音波方式および電磁誘導/結合方式などであってもよい。
The position detection method of the
液晶表示素子2は、例えば図2に示した従来のタッチセンサ付き液晶表示装置30が有する液晶表示素子2と同様に、いずれも表面に電極(ITO)を有する上部基板22および下部基板23と、これらの基板の間に配置された液晶層(不図示)とを有する。液晶表示素子2はさらに上部基板22および下部基板23の外側に、それぞれ、上部偏光板21および下部偏光板24を有する。
The liquid
シリコーン樹脂層32の屈折率は、タッチセンサ1(シリコーン樹脂層32に対する被着層となる下部基板16)の屈折率と、液晶表示素子2(シリコーン樹脂層32に対する被着層となる上部偏光板21)の屈折率との差が小さいほど表示品質の低下を抑制できる。具体的には、例えば、タッチセンサ1の下部基板16に屈折率が1.52のガラスを用い、液晶表示素子2の上部偏光板21に屈折率が1.487のTAC(トリアセチルセルロース)を用いたときに、シリコーン樹脂層32の屈折率を1.5程度に調整すれば、十分に高い表示品位を実現できる。
The refractive index of the
タッチセンサ1と液晶表示素子2との貼り合わせは、例えばニップロールを用いて以下のようにして行うことができる。
Bonding of the
まず、接着層3の両面、すなわち、透明ベースフィルム31の両側のシリコーン樹脂層32の表面に剥離シートが設けられた両面接着テープを用意する。また、タッチセンサ1および液晶表示素子2を用意する。
First, a double-sided adhesive tape in which a release sheet is provided on both surfaces of the
次に、両面接着テープの一方の面の剥離シートを剥離しながら、露出したシリコーン樹脂層32を液晶表示素子2の上部偏光板21に貼り合わせる。このとき、両面接着テープの他方の面にニップロールを配置して、ニップロールを回転させながら上部偏光板21に対して相対的に移動させる。次に、両面接着テープの他方の面の剥離シートを剥離しながら、露出したシリコーン樹脂層32をタッチセンサ1の下部基板16に貼り合わせる。このとき、タッチセンサ1の上部基板11の表面にニップロールを配置して、ニップロールを回転させながら上部基板11に対して相対的に移動させる。
Next, the exposed
上記の工程により、タッチセンサ1と液晶表示素子2とが接着層3を介して貼り合わせられたタッチセンサ付き液晶表示装置50を作製できる。
Through the above steps, the liquid
本発明のタッチセンサ付き表示装置は、タッチセンサ付き液晶表示装置(LCD)だけでなく、タッチセンサ付きプラズマ発光表示装置(PDP)、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置その他のタッチセンサ付き画像表示装置に広く適用される。 The display device with a touch sensor according to the present invention is not only a liquid crystal display device (LCD) with a touch sensor, but also a plasma light emitting display device (PDP) with a touch sensor, an organic electroluminescence (EL) display device, and other image display devices with a touch sensor. Widely applied to.
1 タッチセンサ
2 液晶表示素子
3 接着層
4 シール材
11 上部基板
12 上部電極
13 下部電極
14 ドットスペーサ
15 下部電極
16 下部基板
17 空気層
21 上部偏光板
22 上部基板
23 下部基板
24 下部偏光板
25 空気層
30 タッチセンサ付き液晶表示装置
31 透明ベースフィルム
32 シリコーン樹脂層
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記接着層は、前記表示領域のほぼ全面を覆い、透明ベースフィルムと、前記透明ベースフィルムの両面に設けられた粘着層とを有し、前記粘着層はシリコーン樹脂で形成されている、タッチセンサ付き表示装置。 A touch sensor comprising: a display element having a display area; a touch sensor disposed on the display area of the display element; and an adhesive layer provided between the display area of the display element and the touch sensor. Display device with
The adhesive layer covers almost the entire surface of the display area, has a transparent base film, and an adhesive layer provided on both surfaces of the transparent base film, and the adhesive layer is formed of a silicone resin. Display device.
透明ベースフィルムと、
前記透明ベースフィルムの両面に設けられた粘着層と、
前記粘着層の表面のそれぞれに設けられた剥離シートとを有し、
前記粘着層はシリコーン樹脂で形成されている、タッチセンサ付き表示装置用両面接着テープ。 A double-sided adhesive tape for a display device with a touch sensor used for bonding a touch sensor on the display area of a display element having a display area,
A transparent base film,
An adhesive layer provided on both sides of the transparent base film;
A release sheet provided on each of the surfaces of the adhesive layer,
The double-sided adhesive tape for a display device with a touch sensor, wherein the adhesive layer is formed of a silicone resin.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004028844A JP2005222266A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004028844A JP2005222266A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005222266A true JP2005222266A (en) | 2005-08-18 |
Family
ID=34997848
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004028844A Pending JP2005222266A (en) | 2004-02-05 | 2004-02-05 | Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005222266A (en) |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2008149789A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Nissha Printing Co., Ltd. | Insert molding laminate and its manufacturing method, and, insert molding and its manufacturing method |
| JP2011048055A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
| KR101117399B1 (en) * | 2010-05-11 | 2012-03-07 | 주식회사 에이치엔에이치글로벌리소스 | Portable display device and method for assembling the same |
| CN102879941A (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-16 | 株式会社日本显示器东 | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same |
| US8730198B2 (en) | 2007-02-13 | 2014-05-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
| JP2016153205A (en) * | 2015-02-21 | 2016-08-25 | 尾池工業株式会社 | Transparent conductive laminate and touch panel display using the transparent conductive laminate |
| CN116203765A (en) * | 2023-02-09 | 2023-06-02 | 业成科技(成都)有限公司 | Touch display device, manufacturing method thereof and electronic equipment |
-
2004
- 2004-02-05 JP JP2004028844A patent/JP2005222266A/en active Pending
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8730198B2 (en) | 2007-02-13 | 2014-05-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
| WO2008149789A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Nissha Printing Co., Ltd. | Insert molding laminate and its manufacturing method, and, insert molding and its manufacturing method |
| US8263211B2 (en) | 2007-05-31 | 2012-09-11 | Nissha Printing Co., Ltd. | Insert molding laminate and manufacturing method thereof, and insert molding and manufacturing method thereof |
| JP2011048055A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
| KR101117399B1 (en) * | 2010-05-11 | 2012-03-07 | 주식회사 에이치엔에이치글로벌리소스 | Portable display device and method for assembling the same |
| CN102879941A (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-16 | 株式会社日本显示器东 | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same |
| CN102879941B (en) * | 2011-07-13 | 2016-01-20 | 株式会社日本显示器 | Liquid crystal disply device and its preparation method |
| JP2016153205A (en) * | 2015-02-21 | 2016-08-25 | 尾池工業株式会社 | Transparent conductive laminate and touch panel display using the transparent conductive laminate |
| CN116203765A (en) * | 2023-02-09 | 2023-06-02 | 业成科技(成都)有限公司 | Touch display device, manufacturing method thereof and electronic equipment |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN104915064B (en) | A kind of touch control liquid crystal display device | |
| JP5038490B2 (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| JP5123931B2 (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| JP5165000B2 (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| JP4449616B2 (en) | Touch panel | |
| JP5222229B2 (en) | Display device | |
| TW200949775A (en) | Curved display panel and manufacturing method thereof | |
| CN110211497B (en) | Flexible display screen and electronic equipment | |
| TW200925968A (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| WO2013127333A1 (en) | Display assembly and terminal | |
| US20160274687A1 (en) | Explosion-proof membrane assembly, touch screen structure and display device | |
| JP2002222055A (en) | Touch panel | |
| JP5123952B2 (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| JP2010134139A (en) | Display device | |
| JPWO2009001946A1 (en) | Touch panel and touch panel display device | |
| WO2021238442A1 (en) | Foldable display module and display device | |
| JP4930044B2 (en) | Display device | |
| JP2003036143A (en) | Inner touch panel | |
| JP2007178758A (en) | Display device | |
| WO2016090677A1 (en) | Liquid crystal display and double-sided adhesive tape therefor | |
| JP2010224081A (en) | Display device | |
| KR20040056751A (en) | Method for Forming Touch Panel with Polarizer Layer | |
| JP2005222266A (en) | Display device with touch sensor and double-sided adhesive tape for display device with touch sensor | |
| JP4341424B2 (en) | Display device | |
| US10919282B1 (en) | Flexible display module and flexible display device |