[go: up one dir, main page]

JP2005223861A - Image photographing apparatus and program - Google Patents

Image photographing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005223861A
JP2005223861A JP2004032625A JP2004032625A JP2005223861A JP 2005223861 A JP2005223861 A JP 2005223861A JP 2004032625 A JP2004032625 A JP 2004032625A JP 2004032625 A JP2004032625 A JP 2004032625A JP 2005223861 A JP2005223861 A JP 2005223861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic tag
information
image
management
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004032625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Yamakita
徹 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004032625A priority Critical patent/JP2005223861A/en
Publication of JP2005223861A publication Critical patent/JP2005223861A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、物品等を撮影時に、撮影対象物に対する管理チェックを行ない、その結果を報知することが出来る技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 シャッターボタン5を半押し状態に操作するとタグリーダ/ライタ2は、撮影レンズ3方向に電波を送信し、撮影対象物が持つ電子タグから電子タグ情報を読み出す。電子タグ情報を用いて管理チェックを行ない、チェック結果を表示する。シャッターボタン5を押して撮影を行なうと撮影画像の画像データ、電子タグ情報及びチェック結果が対応付けられて記憶される。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of performing a management check on an object to be photographed and notifying the result when photographing an article or the like.
When a shutter button 5 is operated in a half-pressed state, a tag reader / writer 2 transmits a radio wave in the direction of a photographic lens 3 to read out electronic tag information from an electronic tag possessed by the photographic subject. A management check is performed using the electronic tag information, and the check result is displayed. When photographing is performed by pressing the shutter button 5, image data of the photographed image, electronic tag information, and a check result are stored in association with each other.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、撮影対象物を撮影し、撮影画像を取り込む画像撮影装置及びその撮影データを処理するデータ処理装置に関する。   The present invention relates to an image capturing device that captures an image of an object and captures the captured image, and a data processing device that processes the captured data.

近年、バーコード等によるタグの代わりに、RFID(Radio Frequency ID)等による電子タグが普及してきており、それに伴ない、電子タグを用いた様々な物品の管理システムの提案が為されている。   In recent years, electronic tags based on RFID (Radio Frequency ID) or the like have become widespread instead of tags based on barcodes or the like, and accordingly, various article management systems using electronic tags have been proposed.

例えば特許文献1には、物品やサービスにデータ形式が統一されたIDが記憶されている電子タグを取り付けておき、新たな商品やサービスをデータベースに登録したり、種々のサービスを行なう際に、この電子タグから情報を読み取り、この情報をデータベースに登録するのに用いたり、ネットワーク上に配信したりすることによって、物品やサービスの管理を行なっている。   For example, in Patent Document 1, when an electronic tag storing an ID with a unified data format is attached to an article or service, a new product or service is registered in a database, or various services are performed. Information is read from this electronic tag and used to register this information in a database or distributed over a network to manage goods and services.

特開2002−150241号公報(段落[0009]、[0046]〜[0048]、図1)   JP 2002-150241 A (paragraphs [0009], [0046] to [0048], FIG. 1)

上記したように、電子タグを用いて物品やサービスの管理を行なうものは、現在多様なものが提案されている。しかしながら、現在提案されている電子タグを用いた管理の仕方には、電子タグ内の情報と、電子タグが貼付された商品やサービスに関連する撮影画像を対応付けて管理するものは無かった。   As described above, various types of devices that manage articles and services using electronic tags have been proposed. However, there is no management method using an electronic tag that has been proposed at present, in which information in the electronic tag is associated with a captured image associated with a product or service to which the electronic tag is attached.

本発明は、物品等を撮影時に、撮影対象物に対する管理チェックを行ない、その結果を報知することが出来る技術を提供することを課題とする。
また、物品等を撮影すると、この撮影画像と共に電子タグから読み出した撮影物に対する情報を提供することが出来る技術を提供することを課題とする。
It is an object of the present invention to provide a technique capable of performing a management check on an object to be photographed and photographing the result when photographing an article or the like.
It is another object of the present invention to provide a technique capable of providing information on a photographed object read from an electronic tag together with the photographed image when an article is photographed.

更に物品を撮影する際に電子タグから情報を読み取り、読み取った情報と撮影した画像の関連付けを実現する技術を提供することを課題とする。   It is another object of the present invention to provide a technique for reading information from an electronic tag when photographing an article and associating the read information with a photographed image.

上記問題点を解決する為、本発明による画像撮影装置は、撮影手段、電子タグ読み出し手段、報知手段及び画像記憶手段を備える。
撮影手段は、撮影対象物を撮影する。
In order to solve the above problems, an image photographing apparatus according to the present invention includes photographing means, electronic tag reading means, notification means, and image storage means.
The photographing means photographs a subject to be photographed.

電子タグ読み出し手段は、電子タグが記憶している電子タグ情報を読み出す。
報知手段は、前記電子タグ読み出し手段が読み出した電子タグ情報を用いて管理チェックを行ない、結果を報知する。
The electronic tag reading means reads electronic tag information stored in the electronic tag.
The notification means performs a management check using the electronic tag information read by the electronic tag reading means and notifies the result.

画像記憶手段は、前記撮影手段による撮影画像の画像データ、前記電子タグ読み出し手段が読み出した前記電子タグ情報、及び前記管理チェックの結果に基づく情報を対応付けて記憶する。   The image storage means stores the image data of the image taken by the photographing means, the electronic tag information read by the electronic tag reading means, and information based on the result of the management check in association with each other.

この構成により、電子タグから読み出した電子タグ情報によって、電子タグが貼付されている撮影対象物の管理チェックを行ない、結果を使用者に通知することが出来る。
また前記管理チェックの対象となる物品の識別情報を記憶する商品テーブル記憶手段を更に備え、前記報知手段は、読み出した前記電子タグ情報内の識別情報に対応する識別情報が前記商品テーブル記憶手段に記憶されていたとき、前記管理チェックを行なう構成としても良い。
With this configuration, it is possible to perform a management check of the object to be photographed with the electronic tag attached based on the electronic tag information read from the electronic tag, and notify the user of the result.
In addition, the product table storage means for storing the identification information of the article to be subject to the management check is further provided, and the notification means stores the identification information corresponding to the identification information in the read electronic tag information in the product table storage means. The configuration may be such that the management check is performed when stored.

これにより、商品テーブル記憶手段に予め登録されている物品のみを管理チェックの対象とすることが出来る。
また、本発明は、画像撮影装置内で実行されるプログラムもその範囲に含む。
As a result, only the articles registered in advance in the merchandise table storage means can be set as management check targets.
The scope of the present invention also includes a program executed in the image photographing apparatus.

本発明によれば、撮影時に電子タグから読み出したその物品に対する情報やその情報によって管理チェックを行ない、結果を使用者に通知することが出来る。
また撮影した画像データには、撮影時に電子タグから読み出した情報やチェック結果を示す情報を関連付けられて記憶することが出来、後日管理情報としてデータを処理する際にも、容易にデータの加工やデータベース化を行なうことが出来る。
According to the present invention, it is possible to perform a management check based on information on the article read from the electronic tag at the time of shooting and the information, and notify the user of the result.
In addition, the captured image data can be stored in association with information read from the electronic tag at the time of shooting or information indicating the check result, and when data is processed later as management information, A database can be created.

以下に本発明に係る一実施形態を図面を参照しながら説明する。
本実施形態では、管理対象となる物品に対する種々の情報を電子タグ情報として記憶した電子タグを付加する。そして、電子カメラ等の画像撮影装置で撮影する際に、この電子タグから電子タグ情報を読み出し、この読み出した電子タグ情報に基づいて種々の管理チェックを行ない、結果を撮影者に通知する。また画像撮影装置によって画像を撮影すると、撮影画像と電子タグ情報やチェック結果を関連付けて保存することが出来る。このような技術を用いて、例えば物流や在庫の管理において、商品の期限管理を行なうことが出来る。これにより、後日撮影画像を表示する際には、撮影時に読み出した電子タグ情報やチェック結果も共に見ることが出来、また関連付けられているので電子処理を行なう際にも処理しやすい。
An embodiment according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the present embodiment, an electronic tag that stores various pieces of information for an article to be managed as electronic tag information is added. Then, when photographing with an image photographing device such as an electronic camera, the electronic tag information is read from the electronic tag, various management checks are performed based on the read electronic tag information, and the result is notified to the photographer. Further, when an image is captured by the image capturing device, the captured image can be stored in association with the electronic tag information and the check result. By using such a technique, it is possible to manage the expiration date of goods in, for example, logistics and inventory management. As a result, when displaying a captured image at a later date, the electronic tag information and the check result read out at the time of shooting can be seen together, and since they are associated with each other, they are easy to process when performing electronic processing.

図1(a)は、本実施形態で商品撮影に用いられる画像撮影装置の概略図である。
同図の画像撮影装置1には、タグリーダ/ライタ2及びモードスイッチ6を備えている点を特徴としている。
FIG. 1A is a schematic diagram of an image photographing apparatus used for commodity photographing in the present embodiment.
The image photographing apparatus 1 shown in the figure is characterized in that a tag reader / writer 2 and a mode switch 6 are provided.

このうちモードスイッチ6は、連動モードのON/OFFを切り替えるもので、このモードスイッチ6が連動モードOFFとなっている場合には、画像撮影装置1は、カメラ等の通常の画像撮影装置として機能し、モードスイッチ6がONにセットされ連動モードに設定されているときは、以下に示すような撮影対象物が持つ電子タグ内の電子タグ情報を読み出して、この電子タグ情報を用いた管理チェックを行ない、またこの電子タグ情報やチェック結果を撮影画像と共に保存、管理する処理を行なう。   Of these, the mode switch 6 switches on / off of the interlocking mode. When the mode switch 6 is in the interlocking mode OFF, the image capturing apparatus 1 functions as a normal image capturing apparatus such as a camera. When the mode switch 6 is set to ON and the interlock mode is set, the electronic tag information in the electronic tag held by the object to be photographed as shown below is read, and the management check using this electronic tag information is performed. In addition, the electronic tag information and the check result are stored and managed together with the photographed image.

またタグリーダ/ライタ2は、電子タグから電子タグ情報を読み出したり、情報を書き込んだりするものである。尚タグリーダ/ライタ2は、画像撮影装置1によって撮影する撮影対象が持つ電子タグのみと電波による交信を行なうため、撮影レンズ3が向いている方向への指向性を持った電波の送受信を行なうよう構成されている。   The tag reader / writer 2 reads electronic tag information from the electronic tag and writes information. Note that the tag reader / writer 2 communicates by radio waves only with the electronic tag possessed by the subject to be photographed by the image photographing device 1, so that it transmits and receives radio waves having directivity in the direction in which the photographing lens 3 faces. It is configured.

図1(b)に、タグリーダ/ライタ2が備える送受信アンテナの一例を示す。
同図の送受信アンテナ21は、撮影レンズ3の方向の逆側及び左右両側をシールド板22によって覆うことにより指向性を持たせており、撮影レンズ3側の方向にある撮影対象が持つ電子タグに対して電波の送受信を行なうよう構成されている。尚同図のアンテナの構成は一例であり、他の構成によって指向性を持たせてもよい。また、アンテナを撮影レンズ3近傍に設けたり、短波帯やマイクロ波帯等の高周波数帯の送受信電波を用いて指向性を高めたり、電界強度を測定することによって対象を特定するようにしてもよい。
FIG. 1B shows an example of a transmission / reception antenna provided in the tag reader / writer 2.
The transmission / reception antenna 21 shown in the figure has directivity by covering the opposite side and both left and right sides of the direction of the photographic lens 3 with a shield plate 22, and is attached to an electronic tag possessed by the photographic subject in the direction of the photographic lens 3. It is configured to transmit and receive radio waves. Note that the configuration of the antenna in the figure is merely an example, and directivity may be given by another configuration. Further, an object may be specified by providing an antenna in the vicinity of the photographing lens 3, increasing directivity by using a transmission / reception radio wave in a high frequency band such as a short wave band or a microwave band, or measuring an electric field strength. Good.

図1(a)の画像撮影装置1は、モードスイッチ6が連動モードONに設定された状態でシャッターボタン5を半押し状態に操作されると、タグリーダ/ライタ2は撮影レンズ3が向いている方向に対して電波を発信する。そして、物品に付加されている電子タグから応答の電波を受信し、得られた電子タグ情報を記憶する。またこの電子タグ情報を元にした管理チェックの結果等の通知を撮影レンズ3によって写されているスルー画像と共に不図示の表示部に表示する。そしてこの状態でシャッターボタン5が全押しされると、画像が取り込まれて撮影が行なわれると共に撮影画像と電子タグから読み出した電子タグ情報が関連付けられて記憶される。   In the image photographing device 1 in FIG. 1A, when the shutter button 5 is pressed halfway with the mode switch 6 set to the interlock mode ON, the tag reader / writer 2 faces the photographing lens 3. Send radio waves in the direction. Then, a response radio wave is received from the electronic tag attached to the article, and the obtained electronic tag information is stored. Further, a notification such as a result of the management check based on the electronic tag information is displayed on a display unit (not shown) together with a through image captured by the photographing lens 3. When the shutter button 5 is fully pressed in this state, an image is captured and photographed, and the photographed image and electronic tag information read from the electronic tag are associated and stored.

図2は、図1の画像撮影装置1の内部構成例を示すブロック図である。
同図の例では画像撮影装置1は、A/D変換器13、画像処理部15、入出力制御部16、画像処理用メモリ19、電子タグ用メモリ20、画像メモリ23、通信インタフェース24、メモリカードインタフェース25及びタグリーダ/ライタ28がバスライン29によって接続され、バスライン29によって互いにデータをやり取りできるように構成されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the image capturing apparatus 1 of FIG.
In the example of the figure, the image capturing apparatus 1 includes an A / D converter 13, an image processing unit 15, an input / output control unit 16, an image processing memory 19, an electronic tag memory 20, an image memory 23, a communication interface 24, a memory. The card interface 25 and the tag reader / writer 28 are connected by a bus line 29 so that data can be exchanged with each other via the bus line 29.

レンズ10は、ガラスまたはプラスチックよりなる光学レンズ及びその駆動装置からなり、撮影制御部14からの制御指示によって光軸方向に駆動して焦点合わせを行なったり、ズーム機能を実現したりする。CCD11は、光信号を電気信号に変換するもので、レンズ10を介して結像された被写体の光学像を光電変換し、被写体の光学像に応じたアナログの撮像信号を出力する。撮像プロセス12は、撮影制御部14からの制御指示指示があると、CCD画像記録装置11から入力されたアナログ信号を増幅し、サンプリングしてA/D変換器13に出力するものである。A/D変換器13は、撮影制御部14から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換するものである。撮影制御部14は、画像撮
影装置1による画像の撮影処理の制御を司るもので、内部に記憶したプログラムを実行することにより、レンズ10を制御して焦点合わせやズーム機能を実現したり、CCD11や撮像プロセス12を制御して撮影画像の画像データを画像メモリに記録する等の撮影機能を実現する。画像処理部15は、撮影を行なう際に、A/D変換器15からの出力に対して、事前に設定されている種々の撮影条件を考慮した画像処理を行なった後、圧縮処理を行ない撮影画像の画像データを生成する。また画像処理部15は、A/D変換器13から出力されるスルー画像の画像データに電子タグ用メモリ20内の情報や管理チェックの結果を合成した画像の画像データを画像処理用メモリ19に生成する。
The lens 10 includes an optical lens made of glass or plastic and a driving device thereof, and is driven in the optical axis direction according to a control instruction from the imaging control unit 14 to perform focusing or realize a zoom function. The CCD 11 converts an optical signal into an electric signal, photoelectrically converts an optical image of a subject formed through the lens 10 and outputs an analog imaging signal corresponding to the optical image of the subject. The imaging process 12 amplifies an analog signal input from the CCD image recording apparatus 11 when a control instruction is issued from the imaging control unit 14, samples it, and outputs it to the A / D converter 13. The A / D converter 13 converts the analog signal input from the imaging control unit 14 into a digital signal. The shooting control unit 14 controls image shooting processing by the image shooting apparatus 1, and executes a program stored therein to control the lens 10 to realize focusing and zoom functions, or the CCD 11. And an imaging process such as controlling the imaging process 12 to record image data of a captured image in an image memory. The image processing unit 15 performs image processing in consideration of various shooting conditions set in advance on the output from the A / D converter 15 when shooting, and then performs compression processing to perform shooting. Generate image data of an image. The image processing unit 15 also stores in the image processing memory 19 image data of an image obtained by combining the information in the electronic tag memory 20 and the result of the management check with the image data of the through image output from the A / D converter 13. Generate.

入出力制御部16は、内部に記憶したプログラムを実行することにより、使用者が入力部17を操作して行なった入力指示に対する各種処理や表示部18で表示するスルー画像や各種情報を表示する為の処理制御を行なうものである。入力部17は、使用者が操作入力を行なうためのスイッチ等で、シャッターボタン、電源キー、モード選択キー、十字キー、決定キー等の複数の操作キーを含む構成となっており、使用者によるキー操作に応じたキー入力信号を入出力制御部16に出力する。表示部18は、カラーLCDとその駆動回路とを有し、CCD11によって撮像された被写体画像をスルー画像として表示したり、画像メモリ23やメモリカードに記憶されている撮影画像を表示する。画像処理用メモリ19は、画像処理部15が画像処理を行なった画像データを格納するメモリで、入出力制御部16は、この画像処理用メモリ19内の画像データに基づいて表示部18による表示を行なったり、撮影画像の画像データを画像メモリ23に格納する。電子タグ用メモリ20は、タグリーダ/ライタ28が電子タグから読み出した情報を記憶するメモリである。画像メモリ23は、画像撮影装置1によって撮影された複数の撮影画像のデータが記憶されるメモリである。通信インタフェース24は、外部機器やネットワークと接続してデータの授受を行なうインタフェースである。メモリカードインタフェース25は、画像データを保存するメモリカードをマウントするインタフェースで、使用者の指示に基づいて入出力制御部16は、画像メモリ23内の画像データをメモリカードインタフェース25がマウントしているメモリカードへ転送する。タイマ26は、日時を計時するもので、入出力制御部16は、このタイマ26によって計時されている日時をシステム日時とする。テーブル用メモリ27は、後述する商品テーブルを記憶するメモリである。尚このテーブル用メモリ27、画像処理用メモリ19及び電子タグ用メモリ20は、それぞれ別のメモリとして構成しても、これらを1つのメモリ上に領域を分けて構成してもよい。   The input / output control unit 16 displays a through image and various types of information displayed on the display unit 18 as well as various processes in response to an input instruction made by the user operating the input unit 17 by executing a program stored therein. Process control. The input unit 17 is a switch or the like for a user to input an operation, and includes a plurality of operation keys such as a shutter button, a power key, a mode selection key, a cross key, and an enter key. A key input signal corresponding to the key operation is output to the input / output control unit 16. The display unit 18 includes a color LCD and a driving circuit thereof, and displays a subject image captured by the CCD 11 as a through image, or displays a captured image stored in the image memory 23 or a memory card. The image processing memory 19 is a memory for storing image data processed by the image processing unit 15, and the input / output control unit 16 displays on the display unit 18 based on the image data in the image processing memory 19. Or the image data of the photographed image is stored in the image memory 23. The electronic tag memory 20 is a memory for storing information read from the electronic tag by the tag reader / writer 28. The image memory 23 is a memory in which data of a plurality of photographed images photographed by the image photographing device 1 is stored. The communication interface 24 is an interface that is connected to an external device or a network to exchange data. The memory card interface 25 is an interface for mounting a memory card for storing image data. Based on a user instruction, the input / output control unit 16 mounts image data in the image memory 23 by the memory card interface 25. Transfer to memory card. The timer 26 measures the date and time, and the input / output control unit 16 sets the date and time counted by the timer 26 as the system date and time. The table memory 27 is a memory for storing a product table to be described later. The table memory 27, the image processing memory 19, and the electronic tag memory 20 may be configured as separate memories or may be configured by dividing an area on one memory.

タグリーダ/ライタ28は、入出力制御部16からの指示によって電子タグに対するアクセスを行なうもので、制御部281、メモリ282、送受信部283及びアンテナ284を備えている。   The tag reader / writer 28 accesses the electronic tag according to an instruction from the input / output control unit 16, and includes a control unit 281, a memory 282, a transmission / reception unit 283, and an antenna 284.

入出力制御部16から電子タグの読み出し/書き込み指示があると、制御部281は、送受信部283に電波を送信させ、応答として受信した電波を送受信部283でデジタルデータに変換後、メモリ282に記憶する。また入出力制御部16から電子タグから読み出したデータを要求されると、制御部281は、メモリ282に記憶されているデータを電子タグ用メモリ20に転送する。   When there is an instruction to read / write the electronic tag from the input / output control unit 16, the control unit 281 transmits the radio wave to the transmission / reception unit 283, converts the radio wave received as a response into digital data by the transmission / reception unit 283, and then stores it in the memory 282. Remember. When the data read from the electronic tag is requested from the input / output control unit 16, the control unit 281 transfers the data stored in the memory 282 to the electronic tag memory 20.

図3は、画像撮影装置1によって撮影される撮影対象物に付加される電子タグ内に記憶され、タグリーダ/ライタ28によって読み出し可能な電子タグ情報の構成例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of electronic tag information stored in an electronic tag attached to a subject to be photographed by the image photographing device 1 and readable by the tag reader / writer 28.

電子タグ内には、電子タグ情報としてIDコード31及び商品情報32が記憶されている。画像撮影装置1のタグリーダ/ライタ28からの電波を受けると電子タグは、このIDコード31と商品情報32を応答として電波によって返信する。   In the electronic tag, an ID code 31 and product information 32 are stored as electronic tag information. When receiving the radio wave from the tag reader / writer 28 of the image capturing apparatus 1, the electronic tag returns the ID code 31 and the product information 32 as a response by radio wave.

IDコード31は、各電子タグを一意に識別する識別子である。商品情報32は、この電子タグが付加された物品に対する種々の情報を示すもので、商品名、商品コード、製造番号、製造元特定情報等その商品を特定する情報である。そして本実施形態では電子タグが付加された物品が画像撮影装置1によって撮影されると、この撮影画像の付加情報として商品情報32が共に格納され、この商品情報を元に後述する商品テーブルを参照して、参照結果に基づいた通知をユーザに対して行なう。   The ID code 31 is an identifier that uniquely identifies each electronic tag. The merchandise information 32 indicates various information about the article to which the electronic tag is added, and is information for identifying the merchandise such as a merchandise name, a merchandise code, a production number, and manufacturer identification information. In this embodiment, when an article to which an electronic tag is added is photographed by the image photographing apparatus 1, product information 32 is stored as additional information of the photographed image, and a product table to be described later is referred to based on the product information. Then, the user is notified based on the reference result.

尚IDコード31に商品番号や商品名と対応した番号を付けることによって、IDコード31が製品特定情報を兼ねるようにしてもよい。
図4は、画像撮影装置のテーブル用メモリ27に記憶される商品テーブルの構成例を示す図である。
The ID code 31 may also serve as product specifying information by adding a number corresponding to the product number or product name to the ID code 31.
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a product table stored in the table memory 27 of the image capturing apparatus.

商品テーブルは、本実施形態の画像撮影装置が管理する商品が登録されるテーブルで、画像撮影装置は、電子タグから読み出した電子タグ情報によってこのテーブルを参照し、商品テーブルに登録されている商品を管理対象とする。尚テーブル用メモリ27内の商品テーブルは、通信インタフェース24を介して外部から入力されるデータによって、適宜に更新される。   The product table is a table in which products managed by the image capturing device of the present embodiment are registered. The image capturing device refers to this table by the electronic tag information read from the electronic tag, and is registered in the product table. Is the management target. The product table in the table memory 27 is appropriately updated by data input from the outside via the communication interface 24.

図4の例では、商品テーブルには、管理対象となる商品に対する商品情報及び管理情報が記憶されている。このうち商品情報は管理対象となる商品を特定する為の情報で、図4の例では、その商品の商品名、商品の種類を特定する商品コード、製造番号、製造所固有記号等の製造元特定情報が商品情報として記憶されている。また管理情報は商品の管理に用いる情報で、管理対象となる商品に対する管理チェックに用いる管理チェック情報及びその管理チェック情報の種類を表わす情報が記憶されている。同図の例では、管理情報として、賞味期限をチェック対象とし、その商品の賞味期限が2004年4月1日17時であることが記憶されている。   In the example of FIG. 4, product information and management information for a product to be managed are stored in the product table. Of these, the product information is information for specifying the product to be managed. In the example of FIG. 4, the manufacturer name such as the product name, the product code specifying the product type, the serial number, and the unique symbol of the manufacturing site is specified. Information is stored as product information. The management information is information used for product management, and stores management check information used for a management check for a product to be managed and information indicating the type of the management check information. In the example of the figure, as the management information, it is stored that the expiration date is a check target, and the expiration date of the product is 17:00 on April 1, 2004.

画像撮影装置1では、シャッターボタン5が半押し状態に操作されて、電子タグから電子タグ情報を読み出すと、この商品テーブルに電子タグ情報内の商品情報に対応するものが記録されているか否かを調べ、記録されていた場合には、その商品を管理対象とする。そして商品テーブルのチェック内容に対応する管理チェックを管理チェック情報を用いて行ない、結果を使用者に報知する。例えば、チェック内容が賞味期限であった場合には、管理チェック情報として記憶されている賞味期限日時とタイマ26によって計時されているシステム日時を比較し、賞味期限を過ぎているか否か、賞味期限までの残り期間等をチェック結果として使用者に報知する。   In the image capturing apparatus 1, when the shutter button 5 is operated halfway and the electronic tag information is read from the electronic tag, whether or not information corresponding to the product information in the electronic tag information is recorded in the product table. If the product is recorded, the product is to be managed. Then, a management check corresponding to the check contents of the product table is performed using the management check information, and the result is notified to the user. For example, when the check content is the expiration date, the expiration date and time stored as management check information is compared with the system date and time counted by the timer 26 to determine whether or not the expiration date has passed. The remaining period until the time is notified to the user as a check result.

図5は、画像メモリ23内に記憶されている撮影画像についてのデータの構成例を示す図である。
画像メモリ23には、画像撮影装置1によって撮影された複数の撮影画像についてのデータが記憶されている。このデータには画像情報と電子タグ情報があり、画像撮影装置1によって撮影された撮影画像についての情報である画像情報は、連動モードによって撮影された場合電子タグから読み出した電子タグ情報と対応付けられて画像メモリ23内に記憶される。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of data regarding a captured image stored in the image memory 23.
The image memory 23 stores data about a plurality of captured images captured by the image capturing apparatus 1. This data includes image information and electronic tag information, and the image information that is information about the captured image captured by the image capturing apparatus 1 is associated with the electronic tag information read from the electronic tag when captured in the interlock mode. And stored in the image memory 23.

この画像メモリ23内のデータは、販売店やショールーム等で商品の管理を行なっているデータ処理装置に、メモリカードインタフェース25にマウントされているメモリカードを介して読み込まれたり、或いは通信インタフェース24によるネットワーク通信によって送られる。そしてこのデータは、データ処理装置上において、管理情報としてデータベース化して記録、管理される。   The data in the image memory 23 is read into a data processing apparatus that manages merchandise at a store, a showroom or the like via a memory card mounted on the memory card interface 25, or by the communication interface 24. Sent by network communication. This data is recorded and managed in a database as management information on the data processing device.

図5の構成例では、1つの撮影画像に対するデータには、JPEG等の撮影画像の画像データ51の他に属性情報52として撮影日時や撮影時の設定(ホワイトバランス、シャッタースピード、絞り等)等が記憶されている。また撮影時にモードスイッチ6がONにセットされていたときは、この属性情報52には電子タグから読み出したIDコードから生成した電子タグの識別子が含まれている。   In the configuration example of FIG. 5, the data for one captured image includes the image data 51 of the captured image such as JPEG, the attribute information 52, the shooting date and time, the setting at the time of shooting (white balance, shutter speed, aperture, etc.), etc. Is remembered. When the mode switch 6 is set to ON at the time of shooting, the attribute information 52 includes the identifier of the electronic tag generated from the ID code read from the electronic tag.

また電子タグ情報としては、IDコードから生成された識別子53、電子タグが付加されている商品を特定する商品情報(商品名、商品コード、製造番号等)54及び製造年月日等の管理チェック情報やそのチェック結果である管理情報55が記憶されており、この電子タグ情報と画像情報は属性情報52内の識別子と識別子53によって関連付けられている。   The electronic tag information includes an identifier 53 generated from the ID code, product information (product name, product code, serial number, etc.) 54 specifying the product to which the electronic tag is added, and a management check such as the date of manufacture. Information and management information 55 that is a check result thereof are stored, and the electronic tag information and the image information are associated with each other by an identifier and an identifier 53 in the attribute information 52.

このようなデータ構成で格納されている画像メモリ23内のデータは、メモリカードインタフェース25にマウントされているメモリカードや通信インタフェース24を介して販売店等のデータ処理装置に読み込まれる。そして、このデータに基づいて撮影画像を表示を行なうと、対応付けられている商品情報54や管理情報55内の情報も撮影画像と共に表示される。またこのデータは、管理情報としてデータベース化して登録される。   Data in the image memory 23 stored in such a data configuration is read into a data processing apparatus such as a store through the memory card mounted on the memory card interface 25 or the communication interface 24. When the captured image is displayed based on this data, the associated product information 54 and information in the management information 55 are also displayed together with the captured image. This data is registered as a database as management information.

次に画像撮影装置1及びデータ処理装置の使用例及びその動作を説明する。
販売店やショールーム等において、使用者が陳列されている商品や展示品に対して画像撮影装置1を向け、シャッターボタンを半押しにすると、画像撮影装置1は、商品等に付加されている電子タグから電子タグ情報を読み出す。そしてこの電子タグ情報に基づいてその商品(展示品)についての管理チェック、例えば賞味期限や展示期間のチェック等を行ない、画像撮影装置1の表示部に表示する等の方法によって結果を使用者に対して通知する。
Next, usage examples and operations of the image capturing apparatus 1 and the data processing apparatus will be described.
In a store or a showroom, when the user directs the image capturing device 1 toward a product or exhibit displayed on the display and presses the shutter button halfway, the image capturing device 1 is attached to the product or the like. Read electronic tag information from the tag. Then, based on the electronic tag information, the product (exhibit) is checked for management, for example, the expiry date and the exhibition period are checked, and the result is displayed to the user by a method such as displaying on the display unit of the image capturing apparatus 1. Notify them.

またシャッターボタンを全押しにすると、画像が撮影され、この撮影画像のデータはタグ情報やチェック結果と関連付けて記憶される。これにより画像データとその撮影物のチェック管理の結果が対応付けられた形でデータが記憶され、これを後日管理情報としてデータベース等に登録することが出来る。そして例えば、期限の近いものをデータベースから抽出して出力する、また、その他のデータ処理にリンクするようにしてもよい。   When the shutter button is fully pressed, an image is taken, and the data of the taken image is stored in association with tag information and check results. As a result, the data is stored in a form in which the image data and the check management result of the photographed object are associated with each other, and can be registered in the database or the like as management information at a later date. Then, for example, the ones that are close to the deadline may be extracted from the database and output, or linked to other data processing.

図6及び図7は、画像撮影装置1のシャッターボタン5を半押し状態にしたときの画像撮影装置1の動作処理を示すフローチャートである。画像撮影装置1は、シャッターボタン5を半押し状態にされると、タグリーダ/ライタ28から電波を送信し、撮影レンズ3の方向にある電子タグから情報の読み出しを行ない、読み出した電子タグ情報に基づいて撮影対象としている物品の管理チェックを行なう。同図の処理では、この管理チェックの内容として物品の賞味期限等の期限のチェックを行なっている。   6 and 7 are flowcharts showing the operation process of the image photographing apparatus 1 when the shutter button 5 of the image photographing apparatus 1 is half-pressed. When the shutter button 5 is pressed halfway, the image photographing device 1 transmits radio waves from the tag reader / writer 28, reads information from the electronic tag in the direction of the photographing lens 3, and reads the read electronic tag information. Based on this, the management check of the article to be photographed is performed. In the processing shown in FIG. 6, the management check is performed to check the expiration date such as the expiration date of the article.

尚同図の処理は、入出力制御部16が自己の内部メモリに記憶されているプログラムを実行することによって実現される。
使用者によって、シャッターボタン5が半押し状態にされると本処理は開始され、入出
力制御部16は、まず初期化処理として画像処理用メモリ19をクリアし(ステップS1)、次に電子タグ用メモリ20をクリアする(ステップS2)。
The processing shown in FIG. 6 is realized by the input / output control unit 16 executing a program stored in its own internal memory.
When the shutter button 5 is pressed halfway down by the user, this process is started, and the input / output control unit 16 first clears the image processing memory 19 as an initialization process (step S1), and then the electronic tag. The memory 20 is cleared (step S2).

次に入出力制御部16は、ステップS3として画像処理用メモリ19へA/D変換器13から出力される画像データを取り込む。そしてステップS4としてこの画像データを元に表示部18にスルー画像を表示する。   Next, the input / output control unit 16 takes in the image data output from the A / D converter 13 to the image processing memory 19 in step S3. In step S4, a through image is displayed on the display unit 18 based on the image data.

次に入出力制御部16は、ステップS5として、モードボタン6の設定状態を調べる。その結果、モードスイッチ6がOFFにセットされ連動モードに設定されていなければ(ステップS6、N)、画像撮影装置1は撮影対象物が持つ電子タグ内の電子タグ情報の読み出しを行なわないので本処理を終了する。   Next, the input / output control unit 16 checks the setting state of the mode button 6 in step S5. As a result, if the mode switch 6 is set to OFF and the interlock mode is not set (step S6, N), the image photographing device 1 does not read out the electronic tag information in the electronic tag held by the photographing object. The process ends.

ステップS6において、モードボタン6がONにセットされ連動モードに設定されていれば(ステップS6、Y)、入出力制御部16は、タグリーダ/ライタ28に電子タグから電子タグ情報の読み出しを行なわせる。その結果、撮影象物が電子タグを有していない等、情報を読み出せなかったときは(ステップS7、N)、本処理を終了する。   In step S6, if the mode button 6 is set to ON and the interlock mode is set (step S6, Y), the input / output control unit 16 causes the tag reader / writer 28 to read the electronic tag information from the electronic tag. . As a result, when the information cannot be read (eg, the photographed object does not have an electronic tag) (step S7, N), this process is terminated.

ステップS7において、電子タグから電子タグ情報を読み出すことが出来たときは(ステップS7、Y)、ステップS8としてその情報をタグリーダ/ライタ28のメモリ282から電子タグ用メモリ20に転送して記憶させる。また入出力制御部16は、ステップS9として電子タグから読み出したIDコードを元に電子タグの識別子を生成し、画像処理用メモリ19へ記憶する(ステップS10)。   When the electronic tag information can be read from the electronic tag in step S7 (step S7, Y), the information is transferred from the memory 282 of the tag reader / writer 28 to the electronic tag memory 20 and stored as step S8. . The input / output control unit 16 generates an identifier for the electronic tag based on the ID code read from the electronic tag in step S9, and stores it in the image processing memory 19 (step S10).

次に入出力制御部16は、図7のステップS11として、読み出した電子タグ情報内の商品情報を用いてテーブル用メモリ27内の商品テーブルを検索し、その商品が管理対象となっているかを調べる。その結果、商品テーブル内に同じ商品情報に対応する情報が登録されていなければ(ステップS12、N)、現在撮影しようとしている物品は管理対象としている商品ではないので、ステップS13として該当商品が無い旨を表示部18に表示する等して使用者に通知後、本処理を終了する。   Next, in step S11 of FIG. 7, the input / output control unit 16 searches the product table in the table memory 27 using the product information in the read electronic tag information, and determines whether the product is a management target. Investigate. As a result, if the information corresponding to the same product information is not registered in the product table (step S12, N), the product currently being photographed is not the product to be managed, so there is no corresponding product as step S13. After notifying the user by displaying a message on the display unit 18 or the like, the present process is terminated.

ステップS12において、商品テーブル内に同じ商品情報に対応する情報が登録されていれば(ステップS12、Y)、ステップS14として、表示部18にその商品情報をスルー画像と共に表示する。   In step S12, if information corresponding to the same product information is registered in the product table (step S12, Y), the product information is displayed on the display unit 18 together with the through image as step S14.

次に入出力制御部16は、ステップS15としてタイマ26からシステム日時を読み出し、管理チェックとしてテーブル内の賞味期限や展示期限等の管理を行なう期限日時との比較を行なう(ステップS16)。その結果既に期限日時を過ぎていた場合(ステップS17、Y)、ステップS18として表示部18に表示する等の手段によって期限日時及びその超過期間を使用者に報知し、期限日時を過ぎていなかった場合(ステップS17、N)、ステップS19として期限日時及び期限日時までの残りの期間を使用者に報知する。   Next, the input / output control unit 16 reads the system date and time from the timer 26 in step S15, and compares it with the expiration date and time for managing the expiration date and the exhibition expiration date in the table as a management check (step S16). As a result, if the expiration date has already passed (step S17, Y), the expiration date and time and the excess period thereof are notified to the user by means such as displaying on the display unit 18 as step S18, and the expiration date has not passed. In the case (step S17, N), the user is notified of the expiration date and time until the expiration date as step S19.

そして入出力制御部16は、ステップS19として、賞味期限等の期限日時までの期間を電子タグから読み出した電タグ情報と対応付けて電子タグ用メモリ20に記憶し、本処理を終了する。   In step S19, the input / output control unit 16 stores the period until the expiration date and time such as the expiration date in the electronic tag memory 20 in association with the electronic tag information read from the electronic tag, and ends this process.

このように、本実施形態による画像撮影装置では、撮影を行なう前に物品に付加された電子タグから情報を読み出し、この情報に基づいた管理チェックを行ない、結果を使用者に通知することが出来る。よってこの通知に基づいて、商品を陳列棚から除く等の対処処理を行なうことが出来る。   As described above, the image photographing apparatus according to the present embodiment can read information from the electronic tag attached to the article before photographing, perform a management check based on this information, and notify the user of the result. . Therefore, on the basis of this notification, it is possible to perform processing such as removing a product from the display shelf.

尚上記例では、管理チェックの結果としてステップS18,S20で期限日までの日時を通知していたが、例えば期限日まで3回以内のもののみ、期限が過ぎてしまったもののみ等、特定の条件に該当するもののみ通知するようにしても良い。   In the above example, the date and time until the due date is notified in steps S18 and S20 as a result of the management check. However, for example, only those within 3 times until the due date, only those that have expired, etc. You may make it notify only the thing applicable to conditions.

図8は、画像の撮影時に画像撮影装置1内で行なわれる動作処理を示すフローチャートである。同図の処理も、入出力制御部16が自己の内部メモリに記憶されているプログラムを実行することによって実現される。   FIG. 8 is a flowchart showing an operation process performed in the image photographing apparatus 1 when photographing an image. The processing in FIG. 6 is also realized by the input / output control unit 16 executing a program stored in its own internal memory.

本処理は、使用者によってシャッターボタン5が全押しされると開始され、ステップS21として入出力制御部16は、撮像制御部14に対して撮影を指示し、撮像制御部14は、画像処理部15によってA/D変換器13からの出力データに対してホワイトバランス等設定されているパラメータによって補正を加えた後に圧縮を行なって画像データを生成して画像処理用メモリ19に格納する。そして入出力制御部16は、この画像データを画像処理用メモリ19から画像メモリ23へ転送して記憶する。   This process is started when the shutter button 5 is fully pressed by the user. In step S21, the input / output control unit 16 instructs the imaging control unit 14 to perform shooting, and the imaging control unit 14 15, the output data from the A / D converter 13 is corrected by parameters set such as white balance, and then compressed to generate image data, which is stored in the image processing memory 19. The input / output control unit 16 transfers the image data from the image processing memory 19 to the image memory 23 and stores it.

次に入出力制御部16は、その撮影画像に対して、図6のステップS10で識別子が生成されて画像処理用メモリ19に格納されているかどうかを判断し、識別子が生成されていれなければ(ステップS22、N)、モードスイッチ6はOFFにセットされており、電子タグ情報の読み出しは行なわれていないので、本処理を終了する。   Next, the input / output control unit 16 determines whether or not an identifier is generated in step S10 of FIG. 6 and stored in the image processing memory 19 for the captured image. (Step S22, N), the mode switch 6 is set to OFF, and the electronic tag information is not read, so this processing is terminated.

ステップS22で、識別子が生成されていれば(ステップS22、Y)、電子タグから読み出した情報と撮影画像を関連付けて記憶するので、この識別子と共に電子タグ用メモリ20内の商品情報や管理チェックの結果を画像メモリ23に保存する(ステップS23)。   If an identifier has been generated in step S22 (step S22, Y), the information read from the electronic tag and the photographed image are stored in association with each other, so the product information and management check in the electronic tag memory 20 are stored together with this identifier. The result is stored in the image memory 23 (step S23).

次に入出力制御部16は、ステップS24としてタグリーダ/ライタ28を用いて電子タグに対して再度情報を読み出して照合を行なう。そしてタイマ6から日時情報を読み出し(ステップS25)、これをステップS26として画像撮影装置1のIDコードと共に電子タグに書き込んだ後本処理を終了する。尚ステップS26で電子タグに書き込んだ日時情報やIDコードは、後日、撮影対象物となった商品がいつどの画像撮影装置1によって撮影が為されたかを調べる等の目的で用いられる。   Next, in step S24, the input / output control unit 16 uses the tag reader / writer 28 to read the information from the electronic tag again and perform collation. Then, the date / time information is read from the timer 6 (step S25), and this is written in the electronic tag together with the ID code of the image photographing apparatus 1 as step S26, and then this processing is terminated. The date and time information and ID code written in the electronic tag in step S26 are used for the purpose of checking when the image photographing apparatus 1 photographed the product that became the photographing object at a later date.

この図8の処理により本実施形態の画像撮影装置では、撮影した画像の画像データと、撮影対象物が持つ電子タグから読み出した電子タグ情報を対応付けて記録することが出来る。   With the processing of FIG. 8, the image photographing apparatus of the present embodiment can record the image data of the photographed image in association with the electronic tag information read from the electronic tag possessed by the photographing object.

このように、本実施形態の画像撮影装置によれば、撮影時に電子タグから読み出したその物品に対する情報やその情報によって管理チェックを行ない、結果を使用者に通知することが出来る。また撮影した画像データには、撮影時に電子タグから読み出した情報やチェック結果を示す情報を関連付けられて記憶することが出来、後日管理情報としてデータを処理する際にも、容易にデータの加工やデータベース化を行なうことが出来る。   As described above, according to the image photographing apparatus of the present embodiment, it is possible to perform a management check based on information on the article read from the electronic tag at the time of photographing and the information, and notify the user of the result. In addition, the captured image data can be stored in association with information read from the electronic tag at the time of shooting or information indicating the check result, and when data is processed later as management information, A database can be created.

尚本実施形態の画像撮影装置は、単体の装置としてのみだけでなく、他の装置の一部として構成してもよい。
また本実施形態では、物品に付加した電子タグから読み出した電子タグ情報を撮影画像と対応付けて保存、管理しているが、電子タグ情報を物品に対して録音した音声データや動画像データ、文字データ等と対応付けて保存、管理したり、静止画像と音声データ等、これらのデータの内の複数のものと対応付けて保存、管理してもよい。
Note that the image capturing apparatus of the present embodiment may be configured not only as a single apparatus but also as a part of another apparatus.
In this embodiment, the electronic tag information read from the electronic tag attached to the article is stored and managed in association with the photographed image. However, audio data or moving image data in which the electronic tag information is recorded on the article, It may be stored and managed in association with character data or the like, or may be stored and managed in association with a plurality of such data such as still images and audio data.

更に本実施形態では、管理チェックの結果を表示部に表示して使用者に報知していたが、他の方法例えば音声によって報知する構成としても良い。
また本実施形態では、商品テーブルに賞味期限等の管理チェックに用いる情報を記憶する構成としてが、電子タグから読み出される電子タグ情報内に記憶する構成としても良い。またこのとき、商品テーブルはテーブル構成とせずに、管理対象となる商品を特定する為の1種類の情報を記憶する構成としても良い。
Furthermore, in the present embodiment, the result of the management check is displayed on the display unit and notified to the user. However, another method, for example, a configuration of notifying by voice may be used.
In the present embodiment, the information used for the management check such as the expiration date is stored in the product table, but may be stored in the electronic tag information read from the electronic tag. At this time, the product table may be configured to store one type of information for specifying the product to be managed, instead of the table configuration.

更に商品テーブルは、画像撮影装置内部に記憶するのではなく、読み出した通信回線を用いて、電子タグ情報によって画像撮影装置外部に問い合わせて管理チェックを依頼する構成としても良い。   Further, the product table may not be stored inside the image capturing apparatus, but may be configured to make an inquiry to the outside of the image capturing apparatus using electronic tag information and request a management check using the read communication line.

(a)は本実施形態の画像撮影装置の概略図、(b)はタグリーダ/ライタが備える送受信アンテナの一例を示す図である。(A) is a schematic diagram of an image photographing apparatus of the present embodiment, (b) is a diagram showing an example of a transmission / reception antenna provided in a tag reader / writer. 画像撮影装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of an image imaging device. 撮影対象物に付加される電子タグ内に記憶されている電子タグ情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the electronic tag information memorize | stored in the electronic tag added to a to-be-photographed object. 画像撮影装置のテーブル用メモリに記憶される商品テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the goods table memorize | stored in the memory for tables of an imaging device. 画像メモリ内に記憶されている撮影画像についてのデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data about the picked-up image memorize | stored in the image memory. シャッターボタンを半押し状態にしたときの画像撮影装置の動作処理を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the operation | movement process of an image imaging device when a shutter button is half-pressed. シャッターボタンを半押し状態にしたときの画像撮影装置の動作処理を示すフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (No. 2) illustrating an operation process of the image capturing apparatus when the shutter button is half-pressed. 画像の撮影時に画像撮影装置内で行なわれる動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process performed within an image imaging device at the time of imaging | photography of an image.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像撮影装置
2 タグリーダ/ライタ
3 撮影レンズ
5 シャッターボタン
6 モードスイッチ
10 レンズ
11 CCD
12 撮像プロセス
13 A/D変換器
14 撮影制御部
15 画像処理部
16 入出力制御部
17 表示部
18 出力部
19 画像処理用メモリ
20 電子タグ用メモリ
21 送受信アンテナ
22 シールド板
23 画像メモリ
24 通信インタフェース
25 メモリカードインタフェース
26 タイマ
27 テーブル用メモリ
28 タグリーダ/ライタ
29 バスライン

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image photographing device 2 Tag reader / writer 3 Shooting lens 5 Shutter button 6 Mode switch 10 Lens 11 CCD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Imaging process 13 A / D converter 14 Image | photographing control part 15 Image processing part 16 Input / output control part 17 Display part 18 Output part 19 Memory for image processing 20 Memory for electronic tag 21 Transmission / reception antenna 22 Shield plate 23 Image memory 24 Communication interface 25 Memory Card Interface 26 Timer 27 Table Memory 28 Tag Reader / Writer 29 Bus Line

Claims (7)

撮影対象物を撮影する撮影手段と、
電子タグが記憶している電子タグ情報を読み出す電子タグ読み出し手段と、
前記電子タグ読み出し手段が読み出した電子タグ情報を用いて管理チェックを行ない、結果を報知する報知手段と、
前記撮影手段による撮影画像の画像データ、前記電子タグ読み出し手段が読み出した前記電子タグ情報、及び前記管理チェックの結果に基づく情報を対応付けて記憶する画像記憶手段と
を備えることを特徴とする画像撮影装置。
Photographing means for photographing an object to be photographed;
An electronic tag reading means for reading out electronic tag information stored in the electronic tag;
Informing means for performing a management check using the electronic tag information read out by the electronic tag reading means, and informing the result;
Image storage means for storing image data of a photographed image by the photographing means, the electronic tag information read by the electronic tag reading means, and information based on the result of the management check in association with each other. Shooting device.
前記管理チェックの対象となる物品の識別情報を記憶する商品テーブル記憶手段を更に備え、
前記報知手段は、読み出した前記電子タグ情報内の識別情報に対応する識別情報が前記商品テーブル記憶手段に記憶されていたとき、前記管理チェックを行なうことを特徴とする請求項1に記載の画像撮影装置。
Further comprising a product table storage means for storing identification information of an article to be subjected to the management check,
The image according to claim 1, wherein the notification unit performs the management check when identification information corresponding to the identification information in the read electronic tag information is stored in the product table storage unit. Shooting device.
前記商品テーブル記憶手段は、前記報知手段が前記管理チェックに用いる管理情報を前記識別情報と関連付けて記憶し、前記報知手段は、前記管理情報を用いて前記管理チェックを行なうことを特徴とする請求項2に記載の画像撮影装置。   The product table storage unit stores management information used by the notification unit for the management check in association with the identification information, and the notification unit performs the management check using the management information. Item 3. The image photographing device according to Item 2. 計時を行なう計時手段を更に備え、
前記管理チェックは期限のチェックであり、前記報知手段は、前記計時手段によって計時された日付と前記管理情報として記憶されている日付に対する情報とを比較することによって前記管理チェックを行なうことを特徴とする請求項3に記載の画像撮影装置。
It further comprises a time measuring means for measuring time,
The management check is a time limit check, and the notification unit performs the management check by comparing a date measured by the timing unit with information on a date stored as the management information. The image photographing device according to claim 3.
使用者による操作指示を受ける入力手段を更に備え、
前記入力手段によって使用者から第1の指示があると、前記電子タグ読み出し手段は前記電子タグ情報を読み出し、前記報知手段は、前記管理チェックを行って結果を報知することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の画像撮影装置。
It further comprises input means for receiving operation instructions from the user,
The electronic tag reading unit reads the electronic tag information when the input unit receives a first instruction from the user, and the notification unit performs the management check and notifies the result. 5. The image capturing device according to any one of 1 to 4.
前記入力手段によって使用者から前記第1の指示の後に第2の指示があると、前記撮影手段は撮影を行ない、前記画像記憶手段は、前記画像データ、前記電子タグ情報、及び前記管理チェックの結果に基づく情報を対応付けて記憶することを特徴とする請求項5に記載の画像撮影装置。   When there is a second instruction after the first instruction from the user by the input means, the photographing means performs photographing, and the image storage means performs the image data, the electronic tag information, and the management check. 6. The image photographing apparatus according to claim 5, wherein information based on the result is stored in association with each other. 画像撮影装置内で実行されるプログラムであって、
撮影対象物を撮影する機能と、
電子タグが記憶している電子タグ情報を読み出す機能と、
読み出した電子タグ情報を用いて管理チェックを行ない、結果を報知する機能と、
撮影画像の画像データ、前記読み出した電子タグ情報、及び前記管理チェックの結果に基づく情報を対応付けて記憶する機能と、
を実現するプログラム。


A program executed in the image capturing device,
A function to shoot a shooting object;
A function of reading electronic tag information stored in the electronic tag;
A function of performing a management check using the read electronic tag information and informing the result;
A function of storing image data of a captured image, the read electronic tag information, and information based on the result of the management check in association with each other;
A program that realizes


JP2004032625A 2004-02-09 2004-02-09 Image photographing apparatus and program Withdrawn JP2005223861A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032625A JP2005223861A (en) 2004-02-09 2004-02-09 Image photographing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032625A JP2005223861A (en) 2004-02-09 2004-02-09 Image photographing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223861A true JP2005223861A (en) 2005-08-18

Family

ID=34999127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032625A Withdrawn JP2005223861A (en) 2004-02-09 2004-02-09 Image photographing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005223861A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609953B2 (en) Camera system, lens unit and accessory device
JP3756741B2 (en) Information exchange device and cash register device
TWI571833B (en) Monitoring service system, computer program product, method for service providing by video monitoring and method for service activating by video monitoring
JP4285277B2 (en) Image capturing apparatus, electronic tag information and image data management system, and program
CN101951500A (en) Intelligent monitoring method and system
JP5062222B2 (en) Data processing apparatus and program
EP3962226A1 (en) Error cause reporting method and device
JP3861801B2 (en) Goods location management device
JP2003069935A (en) Method for classifying and storing image data
JP2005223861A (en) Image photographing apparatus and program
CN214955304U (en) Reminder device and reminder device management system
JP2005184742A (en) Image photographing apparatus and program
JP4561095B2 (en) Image photographing apparatus and program
JP5444016B2 (en) Work management apparatus, work management system, and work management method
JP2005006214A (en) Portable electronic device with camera
KR100819812B1 (en) Digital image processing apparatus including wireless recognition system and control method thereof
JP2005267252A (en) Electronic tag reader and program
JP2005038102A (en) Point management device and program
JP2007122351A (en) Image reading system
JP7417978B2 (en) positioning device
CN116709014B (en) Macro pattern recognition method and electronic equipment
KR20150067023A (en) Communication apparatus and control method thereof
US12200798B2 (en) Methods and apparatuses for reporting error cause
TWI547176B (en) Monitoring system with ultra-wide-angle camera and method for transmitting monitoring signals
KR20170125346A (en) Management system, server, management device, and management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501