[go: up one dir, main page]

JP2005344615A - Turbocharger - Google Patents

Turbocharger Download PDF

Info

Publication number
JP2005344615A
JP2005344615A JP2004165347A JP2004165347A JP2005344615A JP 2005344615 A JP2005344615 A JP 2005344615A JP 2004165347 A JP2004165347 A JP 2004165347A JP 2004165347 A JP2004165347 A JP 2004165347A JP 2005344615 A JP2005344615 A JP 2005344615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
metal
thrust metal
turbocharger
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004165347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruyoshi Tsubouchi
治良 坪内
Yasunori Murakami
保則 村上
Toshiyuki Katsuno
敏行 勝野
Teruo Senda
輝夫 千田
Tsutomu Okazaki
勉 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HITACHI WARNER TURBO SYSTEMS Ltd
Original Assignee
HITACHI WARNER TURBO SYSTEMS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HITACHI WARNER TURBO SYSTEMS Ltd filed Critical HITACHI WARNER TURBO SYSTEMS Ltd
Priority to JP2004165347A priority Critical patent/JP2005344615A/en
Publication of JP2005344615A publication Critical patent/JP2005344615A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】
始動直後や低エンジン回転数の状態でも、反スラストメタルに給油できる構造を有するターボチャージャを提供することにある。
【解決手段】
スラストスペーサ13のタービン側とコンプレッサ側にそれぞれ設けられた正スラストメタル16及び反スラストメタル9からなるスラスト軸受を有する。正スラストメタル16と反スラストメタル9の間のスラストスペーサ外周に邪魔板10を設け、スラストスペーサ13が遠心ポンプ作用を有していることを利用し、ポンプの吐出油を反スラストメタル9に導入する。邪魔板10は、正スラストメタル16側から供給されたオイルが直接オイルドレインとして排出されるのを防止して、反スラストメタル9側にオイルを供給する。
【選択図】 図2
【Task】
An object of the present invention is to provide a turbocharger having a structure capable of refueling an anti-thrust metal immediately after starting or at a low engine speed.
[Solution]
Thrust bearings made of a positive thrust metal 16 and an anti-thrust metal 9 are provided on the turbine side and the compressor side of the thrust spacer 13, respectively. A baffle plate 10 is provided on the outer periphery of the thrust spacer between the positive thrust metal 16 and the anti-thrust metal 9, and pump discharge oil is introduced into the anti-thrust metal 9 by utilizing the centrifugal pump action of the thrust spacer 13. To do. The baffle plate 10 prevents oil supplied from the positive thrust metal 16 side from being discharged directly as an oil drain, and supplies oil to the anti-thrust metal 9 side.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、自動車用エンジン等の内燃機関に用いられるターボチャージャに係り、特に、その軸受構造に関する。   The present invention relates to a turbocharger used for an internal combustion engine such as an automobile engine, and more particularly to a bearing structure thereof.

自動車用エンジン等の内燃機関では、より大量の空気を内燃機関の気筒内に吸入するために排気タービン過給機(ターボチャージャ)が用いられる。排気タービン過給機は、一般に、内燃機関の排気ガスを利用した排気タービン装置と、内燃機関の吸気の通路内にコンプレッサを配置したコンプレッサ装置が同軸で回転駆動される。   In an internal combustion engine such as an automobile engine, an exhaust turbine supercharger (turbocharger) is used to suck a larger amount of air into a cylinder of the internal combustion engine. In the exhaust turbine supercharger, generally, an exhaust turbine device that uses exhaust gas of an internal combustion engine and a compressor device in which a compressor is disposed in an intake passage of the internal combustion engine are rotationally driven coaxially.

このような構造の排気タービン過給機において、スラスト負荷を保持するスラストメタルの構造は、例えば、実用新案第2519595号公報に示すように、回転するスラストスペーサ(上記実用新案の図1のスラストブッシュ13)の両側に固定された正スラストメタル(同図1の正スラスト軸受31)と反スラストメタル(同図1の反スラスト軸受32)により軸受支持したスラスト構造が知られている。かかる構造により、旧来のスラスト軸受構造のスラスト方向が変動すると軸負荷の大きい側の給油量が減少し、小さい方向が給油量が増加する不具合を防止している。   In the exhaust turbine supercharger having such a structure, the structure of the thrust metal that holds the thrust load is, for example, as shown in Utility Model No. 2519595, a rotating thrust spacer (the thrust bush shown in FIG. 1 of the utility model). 13) a thrust structure is known in which the bearing is supported by a positive thrust metal (the positive thrust bearing 31 of FIG. 1) and an anti-thrust metal (the anti-thrust bearing 32 of FIG. 1) fixed to both sides. With such a structure, when the thrust direction of the conventional thrust bearing structure varies, the amount of oil supply on the side with a larger axial load decreases, and the smaller direction prevents the problem that the amount of oil supply increases.

実用新案第2519595号公報Utility Model No. 2519595

しかしながら、実用新案第2519595号公報に記載された構造では、反スラストメタルに対する潤滑油の給油はラジアルメタルを介し行われるため、ラジアルメタルが回転して遠心ポンプが作用し、反スラストメタルへの給油が不足する問題がある。特に、始動直後、ラジアルメタルや正スラストメタルと比べ、反スラストメタルは最後に給油されるため、潤滑不足になる。また、エンジン回転が低く油圧が低いときは、ラジアルメタルの回転による遠心ポンプ作用により、反スラストメタルは潤滑されなくなる。   However, in the structure described in Japanese Utility Model No. 2519595, the lubricating oil is supplied to the anti-thrust metal through the radial metal, so the radial metal rotates and the centrifugal pump acts to supply the anti-thrust metal. There is a problem that lacks. In particular, immediately after start-up, compared to radial metal and normal thrust metal, anti-thrust metal is refueled last, resulting in insufficient lubrication. Further, when the engine speed is low and the hydraulic pressure is low, the anti-thrust metal is not lubricated due to the centrifugal pump action caused by the rotation of the radial metal.

本発明の目的は、始動直後や低エンジン回転数の状態でも、反スラストメタルに給油できる構造を有するターボチャージャを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a turbocharger having a structure capable of refueling an anti-thrust metal immediately after start-up or even in a low engine speed state.

(1)上記目的を達成するために、本発明は、内燃機関の排気ガスをタービンに流入させ、同軸にあるコンプレッサを回転駆動し、内燃機関に空気を圧送するターボチャージャであって、前記タービンに一体形成されたシャフトと、このシャフトのラジアル方向を支持するラジアル軸受と、前記シャフトに固定され、回転するスラストスペーサと、前記シャフトに固定されたシールカラーと、前記シャフトに固定されたコンプレッサインペラと、前記スラストスペーサのタービン側とコンプレッサ側にそれぞれ設けられた正スラストメタル及び反スラストメタルからなるスラスト軸受と、前記スラストスペーサの外周部に配置され、前記正スラストメタル側から供給されたオイルが直接オイルドレインとして排出されるのを防止して、前記反スラストメタル側にオイルを供給する邪魔板とを備えるようにしたものである。
かかる構成により、始動直後や低エンジン回転数の状態でも、反スラストメタルに給油し得るものとなる。
(1) In order to achieve the above object, the present invention is a turbocharger that causes exhaust gas of an internal combustion engine to flow into a turbine, rotationally drives a coaxial compressor, and pumps air to the internal combustion engine. , A radial bearing that supports a radial direction of the shaft, a thrust spacer that is fixed to the shaft and rotates, a seal collar that is fixed to the shaft, and a compressor impeller that is fixed to the shaft A thrust bearing made of a positive thrust metal and an anti-thrust metal respectively provided on the turbine side and the compressor side of the thrust spacer, and an oil supplied from the positive thrust metal side disposed on the outer periphery of the thrust spacer. Prevent the oil draining directly, It is obtained by so and a baffle plate for supplying oil to last metal side.
With this configuration, the anti-thrust metal can be refueled immediately after startup or even at a low engine speed.

(2)上記(1)において、好ましくは、前記邪魔板は、前記反スラストメタルと前記正スラストメタルの間でバネ力が付勢し、前記反スラストメタルは、前記邪魔板のバネ力により、軸受車室に固定するようにしたものである。   (2) In the above (1), preferably, the baffle plate is energized by a spring force between the anti-thrust metal and the positive thrust metal, and the anti-thrust metal is caused by the spring force of the baffle plate, It is designed to be fixed to the bearing casing.

(3)上記(1)において、好ましくは、前記邪魔板は、隙間を有するものである。   (3) In the above (1), preferably, the baffle plate has a gap.

本発明によれば、始動直後や低エンジン回転数の状態でも、反スラストメタルに給油できるものとなる。   According to the present invention, it is possible to supply oil to the anti-thrust metal immediately after startup or even at a low engine speed.

以下、図1〜図5を用いて、本発明の一実施形態によるターボチャージャの構成について説明する。
最初に、図1を用いて、本実施形態によるターボチャージャの全体構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるターボチャージャの全体構成を示す縦断面図である。
Hereinafter, the configuration of a turbocharger according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, the overall configuration of the turbocharger according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the overall configuration of a turbocharger according to an embodiment of the present invention.

本実施形態におけるターボチャージャは、例えば、自動車エンジン等の内燃機関(図示せず)に備えられるいわゆるターボチャージャである。ターボチャージャは、排気タービン装置と、吸気タービン装置とを備えている。排気タービン装置は、内燃機関の排気ガスの通路内にその排気ガスを導入するタービンケース3と、この排気タービンケース3の径方向略中心部に設けられたタービンインペラ4とからなる。吸気タービン装置は、内燃機関の吸気の通路内にその吸気を導入するコンプレッサケース1と、圧縮機の空気室を軸受車室2から分離するバックプレート5と、コンプレッサケース1の径方向略中心部に設けられたコンプレッサインペラ5とからなる。コンプレッサインペラ5は、タービンインペラ4のシャフトに固定され、両者は、軸受車室2により回転自在に保持される。タービンインペラ4のシャフトは、タービンインペラ4と一体成形されている。   The turbocharger in the present embodiment is a so-called turbocharger provided in an internal combustion engine (not shown) such as an automobile engine. The turbocharger includes an exhaust turbine device and an intake turbine device. The exhaust turbine device includes a turbine case 3 for introducing the exhaust gas into an exhaust gas passage of the internal combustion engine, and a turbine impeller 4 provided at a substantially central portion in the radial direction of the exhaust turbine case 3. The intake turbine device includes a compressor case 1 that introduces intake air into an intake passage of an internal combustion engine, a back plate 5 that separates an air chamber of the compressor from a bearing casing 2, and a substantially central portion in the radial direction of the compressor case 1. The compressor impeller 5 provided in the The compressor impeller 5 is fixed to the shaft of the turbine impeller 4, and both are rotatably held by the bearing casing 2. The shaft of the turbine impeller 4 is integrally formed with the turbine impeller 4.

次に、図2を用いて、本実施形態によるターボチャージャの軸受車室2の要部の構成について説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるターボチャージャの軸受車室2の要部構成を示す縦断面図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。
Next, the configuration of the main part of the bearing chamber 2 of the turbocharger according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view showing the main configuration of the bearing casing 2 of the turbocharger according to the embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts.

軸受車室2では、タービンインペラ4のシャフト4’と、スラストスペーサ13と、シールカラー14と、コンプレッサインペラ5が一体に形成されている。シャフト4’は、ラジアルメタル7を介し、軸受車室2にラジアル方向を支持されている。一方、スラストスペーサ13は、コンプレッサ側へのスラスト力を正スラストメタル16で支持し、同じくスラストスペーサ13は、タービン側へのスラスト力を反スラストメタル9で支持している。   In the bearing casing 2, the shaft 4 ′ of the turbine impeller 4, the thrust spacer 13, the seal collar 14, and the compressor impeller 5 are integrally formed. The shaft 4 ′ is supported in the radial direction by the bearing casing 2 via the radial metal 7. On the other hand, the thrust spacer 13 supports the thrust force toward the compressor side with the positive thrust metal 16, and the thrust spacer 13 similarly supports the thrust force toward the turbine side with the anti-thrust metal 9.

スラストスペーサ13及びスラストカラー14は、シャフト4’に挿入された後、コンプレッサインペラ5をシャフト4’にナット締めすることにより固定されている。   After the thrust spacer 13 and the thrust collar 14 are inserted into the shaft 4 ′, the compressor impeller 5 is fixed to the shaft 4 ′ with a nut.

ラジアルメタル7は、サークリップ8により保持されている。シールリング15は、シールカラー14とラジアルプレート6の間をシールしている。シールプレート12は、オイルがバックプレート5側に飛散するのを防止するとともに、受け止めたオイルをオイルドレイン側に導くものである。   The radial metal 7 is held by a circlip 8. The seal ring 15 seals between the seal collar 14 and the radial plate 6. The seal plate 12 prevents oil from splashing to the back plate 5 side and guides the received oil to the oil drain side.

軸受の給油は、軸受車室2に設けられたオイルギャラリイ2−1を介し、一方は、矢印F1の方向に、ラジアルメタル7へ導き、ラジアルメタル7の内外径を潤滑する。他方は、矢印F2の方向に、正スラストメタル16に設けられた給油穴16−1を介し、スラストスペーサ13との間隙を潤滑する。   The oil supply of the bearing is guided to the radial metal 7 in the direction of the arrow F1 through the oil gallery 2-1 provided in the bearing casing 2, and the inner and outer diameters of the radial metal 7 are lubricated. The other lubricates the gap with the thrust spacer 13 in the direction of the arrow F <b> 2 through the oil supply hole 16-1 provided in the positive thrust metal 16.

従来のスラスト軸受構造では、スラストスペーサ13を潤滑したオイルは、そのままオイルドレインへ流出する。反スラストメタル9への給油は、ラジアルメタル7の内径を潤滑したオイルがコンプレッサ側に流出し、反スラストメタル9と前記スラストスペーサ13の間を潤滑するようになっていた。このような構造では、反スラストメタル9への給油は、ラジアルメタル7の内外径を潤滑した後導入されるため、ラジアルメタル7が回転すると遠心ポンプ作用での油量が減少する問題がある。従って、エンジン始動時及び低回転時に反スラスト側のスラスト力を潤滑するオイルが不足し摩耗増加、騒音の増加する問題が発生する。   In the conventional thrust bearing structure, the oil that has lubricated the thrust spacer 13 flows out to the oil drain as it is. In the oil supply to the anti-thrust metal 9, the oil having lubricated the inner diameter of the radial metal 7 flows out to the compressor side and lubricates between the anti-thrust metal 9 and the thrust spacer 13. In such a structure, the oil supply to the anti-thrust metal 9 is introduced after the inner and outer diameters of the radial metal 7 are lubricated. Therefore, when the radial metal 7 rotates, there is a problem that the amount of oil in the centrifugal pump action decreases. Therefore, there is a problem that the amount of oil that lubricates the thrust force on the anti-thrust side is insufficient when starting the engine and when the engine is running at a low speed, resulting in increased wear and increased noise.

それに対して、本実施形態では、スラストスペーサ13の外周側であって、正スラストメタル16と反スラストメタル9の間に設置された邪魔板10を備えている。   On the other hand, in the present embodiment, the baffle plate 10 provided on the outer peripheral side of the thrust spacer 13 and between the normal thrust metal 16 and the anti-thrust metal 9 is provided.

オイルギャラリィ2−1からの給油は、一方が、矢印F1方向に、ラジアルメタル7に導入され、ラジアルメタル7の内外周を潤滑する。他方は、矢印F2方向に、正スラストメタル16に設けた給油口16−1を介し、スラストスペーサ13にオイルを導入する。スラストスペーサ13は回転し、粘性により遠心ポンプ作用でオイルを昇圧し、邪魔板10により反スラストメタル9の外周側にオイルを給油する。従って、ラジアルメタル7からの給油が不足しても、正スラストメタル16からのオイルが供給されるため、潤滑不足を防止でき、摩耗,騒音の発生を防止可能となる。   One side of the oil supply from the oil gallery 2-1 is introduced into the radial metal 7 in the direction of the arrow F1 to lubricate the inner and outer circumferences of the radial metal 7. The other introduces oil into the thrust spacer 13 in the direction of the arrow F <b> 2 through the oil supply port 16-1 provided in the positive thrust metal 16. The thrust spacer 13 rotates, the oil is pressurized by a centrifugal pump action due to viscosity, and the oil is supplied to the outer peripheral side of the anti-thrust metal 9 by the baffle plate 10. Therefore, even if the lubrication from the radial metal 7 is insufficient, the oil from the normal thrust metal 16 is supplied, so that insufficient lubrication can be prevented and wear and noise can be prevented.

なお、邪魔板10は、正スラストメタル16と反スラストメタル9の間を全閉塞する必要はなく、オイルを一時的に保持できる構造のものである。邪魔板10が間隙を有しても、オイルを一時的に保持できるものであれば、反スラストメタル9側にオイルは給油可能である。すなわち、邪魔板10は、正スラストメタル16に供給されたオイルが、直接オイルドレインとして排出されるのを一時的に邪魔する部材である。また、邪魔板10は、バネ力により、正スラストメタル16と反スラストメタル9との間に保持されている。邪魔板をクリップやネジ止めする場合に比べて、邪魔板の保持が容易であり、作業性に優れたものである。また、反スラストメタル9は、邪魔板10のバネ力により、軸受車室2に保持されており、カシメ等の作業が不要となる。スラストメタル16は、軸受車室2にネジ止めされる。   The baffle plate 10 does not need to completely block between the positive thrust metal 16 and the anti-thrust metal 9, and has a structure capable of temporarily holding oil. Even if the baffle plate 10 has a gap, the oil can be supplied to the anti-thrust metal 9 side as long as the oil can be temporarily held. That is, the baffle plate 10 is a member that temporarily disturbs the oil supplied to the positive thrust metal 16 from being directly discharged as an oil drain. The baffle plate 10 is held between the positive thrust metal 16 and the anti-thrust metal 9 by a spring force. Compared to the case where the baffle plate is clipped or screwed, the baffle plate can be easily held, and the workability is excellent. Further, the anti-thrust metal 9 is held in the bearing casing 2 by the spring force of the baffle plate 10, and the work such as caulking is unnecessary. The thrust metal 16 is screwed to the bearing casing 2.

ここで、図3を用いて、本実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の構成について説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の構成を示しており、図3(A)は正面図であり、図3(B)は側面図である。
Here, the configuration of the baffle plate used in the turbocharger according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIGS. 3A and 3B show the configuration of the baffle plate used in the turbocharger according to the embodiment of the present invention. FIG. 3A is a front view and FIG. 3B is a side view.

邪魔板10は、図3(A)に示すように、リング部10Xの外周に、6個の羽根部10Y1,…,10Y6が一体に形成された構造を有している。隣接する羽根部10Y1,…,10Y6の間には、間隙が形成されている。また、図3(B)に示すように、羽根部10Y1,…,10Y6は、リング部10Xに対して、タービンインペラ4のシャフト4’の軸方向に折り曲げられており、バネ性を有している。   As shown in FIG. 3A, the baffle plate 10 has a structure in which six blade portions 10Y1,..., 10Y6 are integrally formed on the outer periphery of the ring portion 10X. A gap is formed between adjacent blade portions 10Y1, ..., 10Y6. 3B, the blade portions 10Y1,..., 10Y6 are bent in the axial direction of the shaft 4 ′ of the turbine impeller 4 with respect to the ring portion 10X, and have spring properties. Yes.

このような形状の邪魔板10を用いることにより、スラストスペーサ13に導入されたオイルは、邪魔板10で一時的に保持され、反スラストメタル9の外周側にオイルを給油する。スラストスペーサ13及び反スラストメタル9に給油されたオイルは、オイルドレインとして排出される。   By using the baffle plate 10 having such a shape, the oil introduced into the thrust spacer 13 is temporarily held by the baffle plate 10 and supplies oil to the outer peripheral side of the anti-thrust metal 9. The oil supplied to the thrust spacer 13 and the anti-thrust metal 9 is discharged as an oil drain.

また、図4を用いて、本実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の他の構成について説明する。
図4は、本発明の一実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の他の構成を示しており、図4(A)は正面図であり、図4(B)は側面図である。
Moreover, the other structure of the baffle plate used for the turbocharger by this embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 4 shows another configuration of the baffle plate used in the turbocharger according to the embodiment of the present invention, FIG. 4 (A) is a front view, and FIG. 4 (B) is a side view.

邪魔板10Aは、図4(A)に示すように、リング状であるとともに、図4(B)に示すように、波打った形状となっているウェーブワッシャー形状である。したがって、バネ性を有している。   The baffle plate 10A has a ring shape as shown in FIG. 4 (A) and a wave washer shape as shown in FIG. 4 (B). Therefore, it has a spring property.

このような形状の邪魔板10Aを用いることにより、スラストスペーサ13に導入されたオイルは、邪魔板10Aで一時的に保持され、反スラストメタル9の外周側にオイルを給油する。スラストスペーサ13及び反スラストメタル9に給油されたオイルは、オイルドレインとして排出される。   By using the baffle plate 10 </ b> A having such a shape, the oil introduced into the thrust spacer 13 is temporarily held by the baffle plate 10 </ b> A, and oil is supplied to the outer peripheral side of the anti-thrust metal 9. The oil supplied to the thrust spacer 13 and the anti-thrust metal 9 is discharged as an oil drain.

次に、図5を用いて、本実施形態によるターボチャージャにおける油圧限界について説明する。
図5は、本発明の一実施形態によるターボチャージャにおける油圧限界の説明図である。
Next, the hydraulic pressure limit in the turbocharger according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a hydraulic pressure limit in the turbocharger according to the embodiment of the present invention.

図中、実線Aは、本実施形態によるターボチャージャの油圧限界を示し、波線Bは、邪魔板を備えいない従来構造のターボチャージャの油圧限界を示している。ここで用いたターボチャージャは、直径40φの小型ターボチャージャであり、例えば、排気量660ccの内燃機関に用いられるものである。   In the figure, a solid line A indicates a hydraulic pressure limit of the turbocharger according to the present embodiment, and a broken line B indicates a hydraulic pressure limit of a turbocharger having a conventional structure without a baffle plate. The turbocharger used here is a small turbocharger having a diameter of 40φ, and is used for an internal combustion engine having a displacement of 660 cc, for example.

図5は、軸受車室に供給されるオイルの油圧が、実線A若しくは実線Bの線よりも上側の場合には、給油が可能であることを示し、これらの線よりも下側の場合には、給油が十分でなく、潤滑不足となることを示している。   FIG. 5 shows that oil supply is possible when the oil pressure of the oil supplied to the bearing casing is above the solid line A or B, and when the oil pressure is below these lines. Indicates insufficient lubrication and insufficient lubrication.

波線Bで示す従来構造の場合、タービン回転数13万回転において、供給する油圧が1.0MPaよりも小さくなると潤滑不足を示すのに対して、実線Aで示す本実施形態の場合、邪魔板を設けることにより給油が十分に行われるため、供給する油圧が0.5MPaの場合でも、給油可能となる。   In the case of the conventional structure shown by the broken line B, when the hydraulic pressure to be supplied is less than 1.0 MPa at the turbine rotation speed of 130,000, the lubrication is insufficient. In the case of the present embodiment shown by the solid line A, the baffle plate is used. Providing sufficient oil supply makes it possible to supply oil even when the supplied hydraulic pressure is 0.5 MPa.

以上説明したように、本実施形態によれば、スラストスペーサ13が遠心ポンプ作用を有していることを利用し、ポンプの吐出油を反スラストメタル9に導入するために、正スラストメタルと反スラストメタルの間にスラストスペーサ外周に邪魔板を設ける構造としており、かかる構造により、安価かつ簡素な構造で容易に全てのエンジン条件で反スラストメタルの潤滑を確保でき、摩耗,異音の発生は防止できる。
As described above, according to the present embodiment, the thrust spacer 13 has a centrifugal pump action, and in order to introduce the pump discharge oil into the anti-thrust metal 9, It has a structure in which a baffle plate is provided on the outer periphery of the thrust spacer between the thrust metal. With this structure, it is easy to secure anti-thrust metal lubrication under all engine conditions with an inexpensive and simple structure. Can be prevented.

本発明の一実施形態によるターボチャージャの全体構成を示す縦断面図である。1 is a longitudinal sectional view showing an overall configuration of a turbocharger according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるターボチャージャの軸受車室2の要部構成を示す縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view which shows the principal part structure of the bearing compartment 2 of the turbocharger by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の構成を示しており、図3(A)は正面図であり、図3(B)は側面図である。The structure of the baffle plate used for the turbocharger by one Embodiment of this invention is shown, FIG. 3 (A) is a front view, FIG.3 (B) is a side view. 本発明の一実施形態によるターボチャージャに用いる邪魔板の他の構成を示しており、図4(A)は正面図であり、図4(B)は側面図である。The other structure of the baffle plate used for the turbocharger by one Embodiment of this invention is shown, FIG. 4 (A) is a front view, FIG.4 (B) is a side view. 本発明の一実施形態によるターボチャージャにおける油圧限界の説明図である。It is explanatory drawing of the hydraulic pressure limit in the turbocharger by one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…コンプレッサケース
2…軸受車室
3…タービンケース
4…タービンインペラ
4’…シャフト
5…コンプレッサインペラ
6…バックプレート
7…ラジアルメタル
8…サークリップ
9…反スラストメタル
10…邪魔板
11…スラストメタル
12…シールプレート
13…スラストスペーサ
14…スラストカラー
15…シールリング
16…正スラストメタル
16−1…給油穴
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Compressor case 2 ... Bearing casing 3 ... Turbine case 4 ... Turbine impeller 4 '... Shaft 5 ... Compressor impeller 6 ... Back plate 7 ... Radial metal 8 ... Circlip 9 ... Anti-thrust metal 10 ... Baffle plate 11 ... Thrust metal 12 ... Seal plate 13 ... Thrust spacer 14 ... Thrust collar 15 ... Seal ring 16 ... Positive thrust metal 16-1 ... Oil supply hole

Claims (3)

内燃機関の排気ガスをタービンに流入させ、同軸にあるコンプレッサを回転駆動し、内燃機関に空気を圧送するターボチャージャであって、
前記タービンに一体形成されたシャフトと、
このシャフトのラジアル方向を支持するラジアル軸受と、
前記シャフトに固定され、回転するスラストスペーサと、
前記シャフトに固定されたシールカラーと、
前記シャフトに固定されたコンプレッサインペラと、
前記スラストスペーサのタービン側とコンプレッサ側にそれぞれ設けられた正スラストメタル及び反スラストメタルからなるスラスト軸受と、
前記スラストスペーサの外周部に配置され、前記正スラストメタル側から供給されたオイルが直接オイルドレインとして排出されるのを防止して、前記反スラストメタル側にオイルを供給する邪魔板とを備えたことを特徴とするターボチャージャ。
A turbocharger that causes exhaust gas of an internal combustion engine to flow into a turbine, rotationally drives a coaxial compressor, and pumps air to the internal combustion engine,
A shaft integrally formed with the turbine;
A radial bearing that supports the radial direction of the shaft;
A thrust spacer fixed to the shaft and rotating;
A seal collar fixed to the shaft;
A compressor impeller fixed to the shaft;
A thrust bearing made of a positive thrust metal and an anti-thrust metal respectively provided on the turbine side and the compressor side of the thrust spacer;
A baffle plate disposed on an outer peripheral portion of the thrust spacer to prevent oil supplied from the positive thrust metal side from being discharged directly as an oil drain and supplying oil to the anti-thrust metal side; Turbocharger characterized by that.
請求項1記載のターボチャージャにおいて、
前記邪魔板は、前記反スラストメタルと前記正スラストメタルの間でバネ力が付勢し、
前記反スラストメタルは、前記邪魔板のバネ力により、軸受車室に固定されたことを特徴とするターボチャージャ。
The turbocharger according to claim 1,
The baffle plate urges a spring force between the anti-thrust metal and the positive thrust metal,
The turbocharger, wherein the anti-thrust metal is fixed to the bearing casing by a spring force of the baffle plate.
請求項1記載のターボチャージャにおいて、
前記邪魔板は、隙間を有することを特徴とするターボチャージャ。
The turbocharger according to claim 1,
The turbocharger, wherein the baffle plate has a gap.
JP2004165347A 2004-06-03 2004-06-03 Turbocharger Pending JP2005344615A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165347A JP2005344615A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165347A JP2005344615A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Turbocharger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005344615A true JP2005344615A (en) 2005-12-15

Family

ID=35497226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165347A Pending JP2005344615A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Turbocharger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005344615A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101509399B (en) * 2008-12-18 2011-03-09 康跃科技股份有限公司 Split axial carrying device of turbo-charger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101509399B (en) * 2008-12-18 2011-03-09 康跃科技股份有限公司 Split axial carrying device of turbo-charger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101182122B1 (en) Turbocharger
US8740549B2 (en) System for providing continuous lubrication to engine
US8353158B2 (en) Turbocharger bearing assembly and lubrication thereof
US8857180B2 (en) Turbocharger bearing anti-rotation plate
US5308169A (en) Bearing system for turbocharger
CA2542028C (en) Internal combustion engine with torque converter
EP3460274B1 (en) Lubricating device for bearing, and exhaust turbosupercharger
JP2015048755A (en) Rotor shaft support structure and supercharger
JP6056198B2 (en) Turbocharger
WO2007032906A1 (en) Turbocharger with bearing housing having an aerodynamically enhanced compressor wheel pocket geometry
EP3425220B1 (en) Bearing device and exhaust turbine supercharger
JP4788616B2 (en) Turbocharger
JP6597780B2 (en) Seal structure and turbocharger
JP2005344615A (en) Turbocharger
JP6241146B2 (en) Rotor shaft support structure and turbocharger
CN111197529A (en) Turbocharger including bearing having oil supply structure
JP2016008600A (en) Bearing mechanism and supercharger
JP7139055B2 (en) Exhaust turbocharger bearing structure
KR100666800B1 (en) Oil Pump Structure for Noise Reduction
JP2020101173A (en) Turbocharger
JP2001271748A (en) Horizontal compressor
KR20000014109U (en) Turbocharger with oil holding space
JP2018040286A (en) Bearing device
JP2006275142A (en) Internal combustion engine with torque converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20060731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428