JP2005350832A - Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part - Google Patents
Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005350832A JP2005350832A JP2004175760A JP2004175760A JP2005350832A JP 2005350832 A JP2005350832 A JP 2005350832A JP 2004175760 A JP2004175760 A JP 2004175760A JP 2004175760 A JP2004175760 A JP 2004175760A JP 2005350832 A JP2005350832 A JP 2005350832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle felt
- peeling
- needle
- cut
- hot air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、廃棄物処理場における遮水シートの保護マットや、護岸工事などにおける吸出・洗堀防止マットなどの土木用資材や、防草材や植生シートなどの緑化資材として使用する不織布であって、遮水シートや作業する人などを傷つけることのない不織布に関するものである。 The present invention is a nonwoven fabric used as a civil engineering material such as a protection mat for a water shielding sheet in a waste disposal site, a suction / scouring prevention mat in a revetment work, and a greening material such as a herbicide or a vegetation sheet. The present invention relates to a non-woven fabric that does not damage a water shielding sheet or a worker.
従来の不織布は、繊維の層を圧縮しながら、圧縮した繊維の層に多数の刺を有する複数の針を抜き差しして、繊維を圧縮しつつ繊維同士を絡めることにより製造していたためニードルフェルトと呼ばれている。通常、ニードルフェルトを製造するときは、面積1平方mあたり約2万5千本もの針を打ち込むことになる。
新品の原料を使用してニードルフェルト製造する場合には針が折れることはないが、リサイクルした原料を使用して1日に3000〜4000平方mのニードルフェルトを製造すると、複数本の針が折てれニードルフェルトの中に残留する問題があった。リサイクルした原料には硬い繊維が混入しているからである。
ニードルフェルトに残留した針を取り除くために、検針器をニードルフェルトの全面に当てて針を見つけ、人がニードルフェルトの中から手で針を取り出しているが、この作業は根気と手間が過大となる問題を有していた。
また完璧な検査はできないため、折れた針がニードルフェルの中に残留した状態で出荷される問題があった。折れた針を内包するニードルフェルトを遮水シートの保護マットとして使用すると、針が遮水シートを破り、有害物質を含んだ汚水が流出するという深刻な問題を生じていた。また、中に残留した針がニードルフェルトを扱う人の手を傷つけてしまうおそれもあった。
Conventional nonwoven fabrics are manufactured by compressing a fiber layer, inserting and removing a plurality of needles having a number of stabs into the compressed fiber layer, and tangling the fibers together while compressing the fibers. being called. Usually, when manufacturing a needle felt, about 25,000 needles are driven per square meter of area.
When a needle felt is manufactured using a new raw material, the needle will not break. However, when a needle felt of 3000 to 4000 square meters per day is manufactured using a recycled raw material, a plurality of needles are folded. There was a problem of remaining in the needle felt. This is because hard fibers are mixed in the recycled material.
In order to remove the needle remaining in the needle felt, a needle is placed on the entire surface of the needle felt to find the needle, and a person pulls out the needle by hand from the needle felt. Had a problem.
In addition, since perfect inspection cannot be performed, there is a problem that a broken needle is shipped in a state where it remains in the needle fell. When a needle felt containing a broken needle is used as a protective mat for a water shielding sheet, there is a serious problem that the needle breaks the water shielding sheet and sewage containing harmful substances flows out. There is also a risk that the needle remaining inside may injure the hand of the person handling the needle felt.
また、高密度で耐久性、耐水性、通気性及び透湿性等の優れた不織布シートとして、フラッシュ紡糸法によるポリオレフィンのプレクシフィラメント・フィルム−フィブリル・ストランドの網状構造を有する不織布のシートが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、フラッシュ紡糸法という特殊な製造方法により極細高強力フィラメントを製造しなければならず、製造装置が高価で複雑となる問題があるため、規模の小さな工場や企業では製造できない問題があった。
さらに特許文献1では、素材としてイー・アイ・デュポン社製のタイベック(登録商標)を挙げているが、かかる特殊で高価な材料は入手困難であり、また、資源の再利用を図ろうとする本発明の目的には適さない問題を有していた。
However, there is a problem that an ultra-fine high-strength filament must be manufactured by a special manufacturing method called a flash spinning method, and the manufacturing apparatus is expensive and complicated.
Furthermore, in
本発明は上記した従来技術の欠点を除くためなされたものであってその目的とするところは、ニードルフェルトの中に折れた針が残留する問題をなくし、検針器による検針作業及びニードルフェルトの中から針を手で取り出す作業を不要とすることにある。
また、折れた針がニードルフェルトの中に残留した状態で出荷され、これを遮水シートの保護マットとして使用したときに針が遮水シートを破るという問題をなくし、有害物質を含んだ汚水が流出することのない保護マットを提供することにある。
また、折れてニードルフェルトに残留した針が不織布を扱う人の手を傷つける問題のない不織布を提供することにある。
また特許文献1に記載された発明の有する、製造装置が高価で複雑となる問題をなくし、規模の小さな工場や企業でも製造することのできるノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することにある。
また、特殊で高価な材料を使用する発明の有する原材料が入手困難となる問題をなくし、リサイクルで回収した資源を原材料として製造可能なノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することにある。
さらに、試しにバインダを混入した繊維の層を加熱し圧縮してなるノンニードルフェルトとした場合には、その端部が層間で剥離しやすく、一端端部で剥離し始めると時間の経過とともに全体に剥離が進行するという潜在する問題を有しているが、本発明はかかる剥離を起こすことのないノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することにある。
The present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks of the prior art. The object of the present invention is to eliminate the problem that a broken needle remains in the needle felt. Therefore, it is not necessary to take out the needle from the hand.
In addition, the broken needle is shipped in the state where it remains in the needle felt, and when this is used as a protective mat for the water shielding sheet, the problem that the needle breaks the water shielding sheet is eliminated. It is to provide a protective mat that does not flow out.
It is another object of the present invention to provide a non-woven fabric that does not have a problem that the needles that are broken and remain in the needle felt damage the hand of the person handling the non-woven fabric.
Further, there is provided a non-needle felt, a non-needle felt manufacturing apparatus and a manufacturing method which can be manufactured even by a small-scale factory or company by eliminating the problem that the manufacturing apparatus of the invention described in
Further, the present invention provides a non-needle felt, a non-needle felt manufacturing apparatus, and a manufacturing method that eliminates the problem that it is difficult to obtain the raw material of the invention using a special and expensive material and makes it possible to manufacture resources collected by recycling as raw materials. There is.
Furthermore, in the case of a non-needle felt formed by heating and compressing a fiber layer mixed with a binder as a test, the end part is easy to peel off between the layers, and when it begins to peel at one end part, However, it is an object of the present invention to provide a non-needle felt, a non-needle felt manufacturing apparatus, and a manufacturing method that do not cause such peeling.
本発明は、ポリエステルを主体としポリプロピレン、アクリル、ナイロン及び綿などの混ざった繊維を原料とし、これにバインダを混入させた繊維の層を加熱し圧縮してノンニードルフェルトを製造し、その端部に剥離防止加工を施したことを特徴とするノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法とする。
本発明は、その端部に剥離防止加工を施したノンニードルフェルト等であるが、端部に加えて不織布全体に開き目の大きな格子目状、平行線状又は適宜間隔をあけて点状に剥離防止加工を施したノンニードルフェルトとすることも好ましい。
The present invention uses a mixed fiber such as polypropylene, acrylic, nylon and cotton mainly composed of polyester as a raw material, and heats and compresses a fiber layer mixed with a binder therein to produce a non-needle felt. The non-needle felt, the non-needle felt manufacturing apparatus and the manufacturing method are characterized by being subjected to peeling prevention processing.
The present invention is a non-needle felt or the like having an anti-peeling process at its end, but in addition to the end, the entire nonwoven fabric has a large lattice shape, parallel lines, or dots at appropriate intervals. It is also preferable to use a non-needle felt that has been subjected to an anti-peeling process.
本発明は針を使用しないで製造するノンニードルフェルト、そのようなノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法としたため、不織布の中に折れた針が残留する問題がなくなり、検針器による検針作業及び不織布の中から針を手で取り出す作業を不要とすることができた。
また、折れた針が不織布の中に残留した状態で出荷されることはなくなり、これを遮水シートの保護マットとして使用したときに針が遮水シートを破るという問題をなくし、有害物質を含んだ汚水が流出することのない保護マットを提供することにができた。
さらに、折れてニードルフェルトに残留した針が不織布を扱う人の手を傷つける問題をなくすことができた。
また、特許文献1に記載された発明の有する、製造装置が高価で複雑となる問題をなくし、規模の小さな工場や企業でも製造することのできるノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することができた。
また、特殊で高価な材料を使用する特許文献1の発明の有する原材料が入手困難となる問題をなくし、リサイクルで回収した資源を原材料として製造可能なノンニードルフェルト、ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することができた。
さらに、単にバインダを混入した繊維の層を加熱し圧縮してなるノンニードルフェルトの有する、その端部が層間で剥離しやすく一端端部で剥離し始めると時間の経過とともに全体に剥離が進行するという問題をなくし、剥離を起こすことのないノンニードルフェルト、同ノンニードルフェルトの製造装置及び製造方法を提供することができた。
Since the present invention is a non-needle felt manufactured without using a needle, and a manufacturing apparatus and a manufacturing method for such a non-needle felt, there is no problem that a broken needle remains in the nonwoven fabric, and the meter reading operation by the meter reader and the nonwoven fabric The operation of taking the needle out of the hand by hand could be made unnecessary.
In addition, the broken needles will not be shipped in the state of remaining in the non-woven fabric, which eliminates the problem that the needle breaks the waterproof sheet when it is used as a protective mat for the waterproof sheet, and contains harmful substances. It was possible to provide a protective mat that would not allow sewage to flow out.
Furthermore, the problem that the needles that were broken and remained on the needle felt damaged the hand of the person handling the nonwoven fabric could be eliminated.
Further, the non-needle felt, the non-needle felt manufacturing apparatus, and the manufacturing method which can be manufactured even in a small-scale factory or company without the problem that the manufacturing apparatus of the invention described in
Further, a non-needle felt, a non-needle felt manufacturing apparatus and a manufacturing device that can be manufactured by using a resource recovered by recycling as a raw material, eliminating the problem that the raw material of the invention of
Furthermore, the non-needle felt formed simply by heating and compressing the fiber layer mixed with the binder, the end of which easily peels between the layers, and when the peeling starts at one end, the peeling progresses over time. Thus, it was possible to provide a non-needle felt, an apparatus for manufacturing the non-needle felt, and a method for manufacturing the non-needle felt that do not cause peeling.
請求項1の発明は、バインダとして低融点繊維や高融点繊維を混入した繊維の層を加熱し圧縮してなるノンニードルフェルトであって、任意の幅に切断した後に、前記切断した端部に剥離防止加工を施したノンニードルフェルトとする。
低融点繊維のバインダとしてはポリエチレン(融点約90度C)が、高融点繊維のバインダとしてはポリプロピレン(融点約160度C)やポリエステル(融点約200度Cのもの)が好ましい。繊維の層を加熱する方法としては加熱炉の中を通したり、赤外線や熱風を当てるなどの方法がある。
ノンニードルフェルトの主原料はポリエステルであって融点が約250度Cである。そこで、加熱する温度はバインダが溶ける温度であって、かつ、主原料たるポリエステルが溶けない温度として90〜200度Cになるまで加熱する。
繊維の層を圧縮する方法としてはプレス機を使用する方法や、2個のローラの間を通過させて圧縮する方法や、ネットコンベアで圧縮しながら送る方法などが好ましい。
端部に剥離防止加工を施す方法としては、その端部を加熱して圧縮する方法、その端部を縫う方法及びその端部に接着剤を塗布する方法などが好ましい。
請求項2の発明は、バインダを混入した繊維の層を、加熱し圧縮してなるノンニードルフェルトであって、切断する予定の部分に予め剥離防止加工を施した後に、前記剥離防止加工を施した部分を切断したノンニードルフェルトとする。
切断する予定の部分を予め加熱して圧縮したり、縫ったり接着剤を塗布したりして剥離防止加工を施し、その後隔離防止加工を施した部分を切断することにより、その端部に剥離防止加工を施したノンニードルフェルトとしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2のいずれかに記載したノンニードルフェルトであって、切断した端部又は切断する予定の部分を加熱し圧縮することにより剥離防止加工を施したノンニードルフェルトとする。
ノンニードルフェルトを製造した後に、切断してその端部を加熱して圧縮することにより又は切断する予定の部分を予め加熱して圧縮した後に切断することにより、端部における層間の接着力を向上させ、端部に発生する層間の剥離を防止することにより層間における剥離を起こすことのないノンニードルフェルトを提供したものである。
ノンニードルフェルトの端部を加熱する方法としては、遠赤外線を照射する方法や熱風を吹き付ける方法が好ましい。圧縮する方法にはプレス機を使用する方法や1対の型ローラの間を通過させる方法が好ましい。
請求項4の発明は、請求項3に記載したノンニードルフェルトであって、切断した端部又は切断する予定の部分に熱風を吹き付けて加熱し、複数の突起を有する1対の型ローラで圧縮することにより剥離防止加工を施したノンニードルフェルトとする。
熱風を吹き付ける方法は製造装置が単純、安価、小型であり熱エネルギーの効率も高いため好ましいからである。また、複数の突起を有する1対の型ローラで圧縮する方法は、全体として弾性を失うことなく剥離防止加工を施すことが可能であり、装置が単純で大量生産に適する点で優れているからである。
The invention of
Polyethylene (melting point: about 90 ° C.) is preferable as the low melting point fiber binder, and polypropylene (melting point: about 160 ° C.) or polyester (melting point: about 200 ° C.) is preferable as the high melting point fiber binder. As a method for heating the fiber layer, there are methods such as passing through a heating furnace or applying infrared rays or hot air.
The main raw material of the non-needle felt is polyester and has a melting point of about 250 degrees C. Therefore, the heating temperature is a temperature at which the binder is melted, and heating is performed until the temperature becomes 90 to 200 ° C. as a temperature at which the main raw material polyester does not melt.
As a method of compressing the fiber layer, a method using a press, a method of compressing by passing between two rollers, a method of sending while compressing by a net conveyor, and the like are preferable.
As a method for applying an anti-peeling process to the end, a method in which the end is heated and compressed, a method in which the end is sewn, a method in which an adhesive is applied to the end, and the like are preferable.
The invention of
The part to be cut is preheated and compressed, or it is sewn or coated with an adhesive to prevent peeling, and then the part that has undergone isolation prevention is cut to prevent peeling at the end. It is a non-needle felt that has been processed.
The invention of
After the non-needle felt is manufactured, it is cut and heated at the end to compress it, or the part to be cut is preheated and compressed before cutting to improve the adhesion between the layers at the end In addition, the present invention provides a non-needle felt that does not cause delamination between layers by preventing delamination between layers generated at the end.
As a method of heating the end portion of the non-needle felt, a method of irradiating far infrared rays or a method of blowing hot air is preferable. As a compression method, a method using a press machine or a method of passing between a pair of mold rollers is preferable.
The invention according to claim 4 is the non-needle felt according to
This is because the method of blowing hot air is preferable because the manufacturing apparatus is simple, inexpensive, compact, and has high thermal energy efficiency. In addition, the method of compressing with a pair of mold rollers having a plurality of protrusions can perform peeling prevention processing without losing elasticity as a whole, and is excellent in that the apparatus is simple and suitable for mass production. It is.
請求項5の発明は、積層ファイバー供給装置と、加熱圧縮成型装置と、カッタと、剥離防止加工装置と、シェアリング装置とを有するノンニードルフェルト製造装置とする。
積層ファイバー供給装置は原料の繊維を積層して加熱圧縮成型装置に送る機能を有するものであればよい。また、加熱圧縮成型装置は積層した原料の繊維を加熱し圧縮することによりバインダを溶解させて接着機能を発揮させ、ノンニードルフェルトを成型する機能を有するものであればよい。
加熱圧縮成型装置は、加熱しながら圧縮する装置、圧縮しながら加熱する装置及び加熱した後に直ちに圧縮する装置などとして、溶解したバインダが固まる前に圧縮することにより高い接着力を得るようにする。
カッタは成型したノンニードルフェルトの両端のみを切り落としたり、任意の幅に切断するためのもので、外周に刃を有する円板又は6角形若しくは8角形など多角形板を回転させるカッタが好ましい。
剥離防止加工装置としては、加熱し圧縮する装置、縫う装置及び接着材を塗布する装置など好ましい。シェアリング装置はノンニードルフェルトの先端や後端を剪断する機能を有するものであればよい。
請求項6の発明は、請求項5に記載したノンニードルフェルト製造装置において、剥離防止加工装置がカッタで切断した後の端部を加工する剥離防止加工装置であるノンニードルフェルト製造装置とする。
切断した後の端部を剥離防止加工する構成とすると、装置が単純で安価なノンニードルフェルト製造装置とすることができる。
請求項7の発明は、請求項5に記載したノンニードルフェルト製造装置において、剥離防止加工装置がカッタで切断することにより端部となる予定の部分を加工する剥離防止加工装置であるノンニードルフェルト製造装置とする。
予め端部となる予定の部分を剥離防止加工した後に切断する場合は、切断時の力によって切断後の端部が剥離しないよう剥離防止加工を強めに行うことが好ましい。
請求項8の発明は、請求項5乃至請求項7のいずれかに記載したノンニードルフェルト製造装置において、剥離防止加工装置が上面に熱風を吹き付ける上ノズル、下面に熱風を吹き付ける下ノズル及び外周に複数の突起を設けた1対の型ローラとを有する剥離防止加工装置であるノンニードルフェルト製造装置とする。
熱風の温度の設定は、送り速度が低い場合は温度を低く設定し、送り速度が速い場合は温度を高く設定する。バインダの種類によって異なるが、例えば低融点繊維を使用して送り速度を0.5m/秒程度に設定した場合は100度Cの熱風を吹きつければよく、高融点繊維を使用して送り速度を8m/秒程度に設定した場合は500度Cの熱風を吹き付ければよい。
上記した100度〜500度Cの熱風はバインダを溶かし、かつ、主原料たるポリエステルが溶けない温度である90〜200度Cの温度になるまでノンニードルフェルトを加熱するために適当だからである。
請求項9の発明は、請求項6に記載したノンニードルフェルト製造装置において、剥離防止加工装置が上面に熱風を吹き付ける上ノズル、下面に熱風を吹き付ける下ノズル、端面に横から熱風を吹き付ける横ノズル及び外周に複数の突起を設けた1対の型ローラとを有する剥離防止加工装置であるノンニードルフェルト製造装置とする。
ノンニードルフェルトの厚さが薄くて送り速度が遅い場合は上下面に熱風を吹き付けるだけでよいが、ノンニードルフェルトの厚さが厚くて送り速度が速い場合は中心部の温度を充分上昇させることが困難になるため、横ノズルを取り付けて中心部の温度を適当な温度に上昇させるようにしたものである。
The invention of
The laminated fiber supply device only needs to have a function of laminating raw material fibers and sending them to a heat compression molding device. The heat compression molding apparatus may be any apparatus that has a function of forming a non-needle felt by heating and compressing the laminated raw material fibers to dissolve the binder and exhibit an adhesive function.
The heat compression molding apparatus is a device that compresses while heating, a device that heats while compressing, a device that compresses immediately after heating, or the like, and obtains a high adhesive force by compressing the molten binder before it hardens.
The cutter is for cutting off both ends of the molded non-needle felt or cutting it to an arbitrary width, and a cutter that rotates a circular plate having a blade on the outer periphery or a polygonal plate such as a hexagonal or octagonal shape is preferable.
As the peeling prevention processing apparatus, a heating and compressing apparatus, a sewing apparatus, an apparatus for applying an adhesive, and the like are preferable. Any sharing device may be used as long as it has a function of shearing the front and rear ends of the non-needle felt.
A sixth aspect of the present invention is the non-needle felt manufacturing apparatus according to the fifth aspect, wherein the non-needle felt manufacturing apparatus is an anti-peeling processing apparatus for processing an end portion after the anti-peeling processing apparatus cuts with a cutter.
If it is set as the structure which carries out peeling prevention processing of the edge part after cut | disconnecting, it can be set as a non-needle felt manufacturing apparatus with a simple and cheap apparatus.
The invention according to claim 7 is the non-needle felt manufacturing apparatus according to
In the case where cutting is performed after the part that is to be the end part in advance is subjected to anti-peeling processing, it is preferable to perform the anti-peeling process strongly so that the end part after cutting is not delaminated by the force during cutting.
According to an eighth aspect of the present invention, in the non-needle felt manufacturing apparatus according to any one of the fifth to seventh aspects, the delamination preventing processing apparatus has an upper nozzle that blows hot air on the upper surface, a lower nozzle that blows hot air on the lower surface, and an outer periphery. A non-needle felt manufacturing apparatus which is a peeling prevention processing apparatus having a pair of mold rollers provided with a plurality of protrusions.
When the feed rate is low, the temperature of the hot air is set low, and when the feed rate is fast, the temperature is set high. Depending on the type of binder, for example, when low-melting fiber is used and the feed rate is set to about 0.5 m / second, hot air of 100 ° C. may be blown. When it is set to about 8 m / second, hot air of 500 degrees C may be blown.
This is because the above-mentioned hot air of 100 ° C. to 500 ° C. is suitable for heating the non-needle felt until the binder melts and the temperature of 90 ° C. to 200 ° C., which is the temperature at which the main raw material polyester does not melt.
The invention according to claim 9 is the non-needle felt manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the peeling prevention processing device is an upper nozzle that blows hot air on the upper surface, a lower nozzle that blows hot air on the lower surface, and a horizontal nozzle that blows hot air from the side on the end surface And a non-needle felt manufacturing apparatus which is a peeling prevention processing apparatus having a pair of mold rollers provided with a plurality of protrusions on the outer periphery.
If the non-needle felt is thin and the feed rate is slow, it is only necessary to blow hot air on the top and bottom surfaces. However, if the non-needle felt is thick and the feed rate is fast, the temperature at the center should be raised sufficiently. Therefore, a horizontal nozzle is attached to increase the temperature of the central part to an appropriate temperature.
請求項10の発明は、遮水シートを保護マットで挟んだ層を有する廃棄物処理場であって、前記保護マットが請求項1乃至請求項4のいずれかに記載したノンニードルフェルトである廃棄物処理場とする。
針を内包しない保護マットで遮水シートを挟むことにより、保護マットに内包された針が遮水シートを突き破る問題をなくし、有害物質を含んだ汚水が流出することのない廃棄物処理場を提供することができるからである。
請求項11の発明は、積層ファイバ供給装置により繊維の層を供給し、前記繊維の層を加熱し圧縮してノンニードルフェルトを成型する行程と、前記ノンニードルフェルトを適宜任意の幅に切断する工程と、前記切断した端部に剥離防止加工を施す工程とを有するノンニードルフェルトの製造方法とする。
ノンニードルフェルトを成形した後に、両端を切り落とし又は同時に任意の幅に切断した後に、端部に剥離防止加工を施すことにより層間剥離をおこさないノンニードルフェルトを製造する方法を提供するものである。
端部に剥離防止加工を施す方法としては、その端部を加熱し圧縮する方法、その端部を縫う方法及びその端部に接着剤を塗布する方法などが好ましい。
請求項12の発明は、積層ファイバ供給装置により繊維の層を供給し、前記繊維の層を加熱し圧縮してノンニードルフェルトを成型する行程と、切断する予定の部分に剥離防止加工を施す工程と、前記剥離防止加工を施した部分を切断する工程とを有するノンニードルフェルトの製造方法とする。
ノンニードルフェルトを成形した後に、予め切断する予定の部分に剥離防止加工を施した後に、両端を切り落とし又は任意の幅に切断することにより、層間剥離をおこさないノンニードルフェルトを製造する方法を提供するものである。
端部に剥離防止加工を施す方法としては、その端部を加熱し圧縮する方法、その端部を縫う方法及びその端部に接着剤を塗布する方法などが好ましい。
請求項13の発明は、請求項11又は請求項12のいずれかに記載したノンニードルフェルトの製造方法であって、剥離防止加工を施す工程が加熱し圧縮する工程であるノンニードルフェルトの製造方法とする。
ノンニードルフェルトを製造した後に、さらにその端部又は端部となるべき切断部を加熱して圧縮することにより、端部における層間の接着力を向上させて端部に発生する層間の剥離を防止することにより、層間における剥離を起こすことのないノンニードルフェルトを製造する方法を提供したものである。
ノンニードルフェルトの端部又は端部となるべき切断部を加熱する方法としては、遠赤外線を照射する方法や熱風を吹き付ける方法など好ましい。圧縮する方法にはプレス機を使用する方法や1対の型ローラの間を通過させる方法など好ましい。
請求項14の発明は、請求項13に記載したノンニードルフェルトの製造方法であって、剥離防止加工を施す工程が、熱風を吹き付けて加熱し複数の突起を有する1対の型ローラで圧縮する工程であるノンニードルフェルトの製造方法とする。
熱風を吹き付ける方法は製造装置が単純、安価、小型であり熱エネルギーの効率も高いため好ましいからである。また、複数の突起を有する1対の型ローラで圧縮する方法は、全体として弾性を失うことなく剥離防止加工を施すことが可能であり、装置が単純で大量生産に適する点で優れているからである。
A tenth aspect of the present invention is a waste disposal site having a layer in which a water shielding sheet is sandwiched between protective mats, wherein the protective mat is a non-needle felt according to any one of the first to fourth aspects. A waste disposal facility.
By sandwiching the water shielding sheet with a protective mat that does not enclose the needle, the problem of the needle contained in the protective mat breaking through the water shielding sheet is eliminated, and a waste disposal site where sewage containing harmful substances does not flow out is provided. Because it can be done.
The invention according to
The present invention provides a method for producing a non-needle felt that does not cause delamination by forming a non-needle felt and then cutting off both ends or simultaneously cutting it to an arbitrary width and then applying an anti-peeling process to the end.
As a method of applying an anti-peeling process to the end, a method of heating and compressing the end, a method of sewing the end, a method of applying an adhesive to the end, and the like are preferable.
The invention of
After molding the non-needle felt, a method for manufacturing a non-needle felt that does not cause delamination by cutting off both ends or cutting to an arbitrary width after performing anti-peeling processing on the part to be cut in advance To do.
As a method of applying an anti-peeling process to the end, a method of heating and compressing the end, a method of sewing the end, a method of applying an adhesive to the end, and the like are preferable.
Invention of Claim 13 is the manufacturing method of the non-needle felt in any one of
After manufacturing the non-needle felt, the end or the cut part that should become the end is heated and compressed to improve the adhesion between the layers at the ends and prevent delamination that occurs at the ends. Thus, a method for producing a non-needle felt that does not cause delamination between layers is provided.
As a method of heating the end portion of the non-needle felt or the cut portion to be the end portion, a method of irradiating far infrared rays or a method of blowing hot air is preferable. The compressing method is preferably a method using a press or a method of passing between a pair of mold rollers.
The invention of
This is because the method of blowing hot air is preferable because the manufacturing apparatus is simple, inexpensive, compact, and has high thermal energy efficiency. In addition, the method of compressing with a pair of mold rollers having a plurality of protrusions can perform peeling prevention processing without losing elasticity as a whole, and is excellent in that the apparatus is simple and suitable for mass production. It is.
以下本発明の実施例1のノンニードルフェルト製造装置10を図1及び図2に示し説明する。実施例1のノンニードルフェルト製造装置10は積層ファイバー供給装置11、加熱圧縮成型装置12、カッタ4、剥離防止加工装置17、搬送装置16及びシェアリング装置14などで構成した。
積層ファイバー供給装置11はベルトコンベア11aのベルトに木材11b取り付けた構成とした。繊維の層15を加熱圧縮成型装置12に送り込むときにベルトコンベア11aと繊維の層15との間の摩擦抵抗係数を大きくして、強い力で押し込むようにしたものである。
加熱圧縮成型装置12は、傾斜部12aと複数本の熱風ノズル12dを有するネットコンベアであって上下昇降可能に構成した上コンベア12bと、回収フード12eを有するネットコンベアである下コンベア12cと、図示しない熱風送風回収装置とで構成した。
カッタ4はその外周に刃を有する複数の回転円板で構成し、各回転円板を上下昇降可能に取り付け、ノンニードルフェルト9の両端を切り落としたり、ノンニードルフェルト9を適宜任意の幅に切ることを可能にした。
剥離防止加工装置17は、ノンニードルフェルト9の端部上面9aの上側に上ノズル6を、端部下面9bの下側に下ノズル7を、端面9cの外側に横ノズル8を設けてそれぞれ図示しない熱風送風装置に連結し、さらに複数の突起5aを有する1対の型ローラ5を設けた構成とした。
搬送装置16はベルトコンベアとしカッタ4、剥離防止加工装置17及びシェアリング装置14と干渉しないよう間隔を設けてベルトコンベアを配置した。シェアリング装置14は刃を昇降させてノンニードルフェルト9を所定の長さに切断する構成とした。
A non-needle
The laminated
The heat
The cutter 4 is composed of a plurality of rotating disks having blades on the outer periphery thereof, and each rotating disk is attached so that it can be moved up and down, and both ends of the non-needle felt 9 are cut off, or the non-needle felt 9 is appropriately cut to an arbitrary width. Made it possible.
The
The conveying
実施例1は上記のように構成したが、以下実施例1のノンニードルフェルト製造装置10を使用してノンニードルフェルト9を製造する方法について説明する。
原料となる繊維の層15の主体はポリエステル(融点約250度C)であるが、リサイクルの原料を使用する場合にはポリプロピレン、アクリル、ナイロン及び綿などが混在している。
そしてバインダとして、低融点繊維に属するポリエチレン(融点約90度C)、高融点繊維に属するポリプロピレン(融点約160度C)や融点が約200度Cのポリエステルなどを混入させた繊維の層15とする。
繊維の層15は積層ファイバー供給装置11によって加熱圧縮成型装置12に送り込まれ、上コンベア12bの傾斜部12aと下コンベア12cに挟まれて徐々に圧縮しながら搬送される。上コンベア12bは上下昇降可能であるので、あらかじめ製造するノンニードルフェルト9の厚さに合わせた位置に設定しておけば、求める厚さに圧縮しながら繊維の層を搬送する。
繊維の層は加熱圧縮成型装置12により圧縮しながら搬送される間に、複数本の温風ノズル12dから熱風の吹き付けを受ける。熱風は繊維の層を通過した後に回収フード12eにより回収され、加熱されて再び熱風ノズル12dに供給される。
熱風の温度は100〜500度Cの範囲で適宜設定する。例えばバインダとしてポリエチレンを使用して送り速度を0.5m/秒程度の遅い速度に設定する場合は100度Cの熱風を吹き付け、融点が約200度Cのポリエステルをバインダとして使用して送り速度を8m/秒程度の速い速度に設定する場合は500度Cの熱風を吹き付けるようにする。
ノンニードルフェルトの主原料たるポリエステルの融点が約250度Cである。加熱する温度はバインダが溶ける温度であって、かつ、主原料たるポリエステルが溶けない温度として繊維の層が90〜200度Cになるまで加熱すればよいからである。
Although Example 1 was configured as described above, a method of manufacturing non-needle felt 9 using non-needle felt manufacturing
The main component of the
As a binder, a
The
While the fiber layer is conveyed while being compressed by the heat
The temperature of the hot air is appropriately set within a range of 100 to 500 degrees C. For example, when polyethylene is used as the binder and the feed rate is set to a low speed of about 0.5 m / second, hot air of 100 ° C. is blown, and the polyester having a melting point of about 200 ° C. is used as the binder. When setting to a high speed of about 8 m / sec, hot air of 500 degrees C is blown.
The melting point of polyester, which is the main raw material of non-needle felt, is about 250 degrees C. This is because the heating temperature is a temperature at which the binder is melted, and the fiber layer is heated to 90 to 200 ° C. as a temperature at which the main raw material polyester does not melt.
加熱圧縮成型装置12によってすでに成型されたノンニードルフェルト9は、進行方向10aに進む間にカッタ4によりその両端を切り落とされあるいは任意の幅に切断され、その後に剥離防止加工装置17により端部に剥離防止加工を施される。
剥離防止加工装置17においては、ノンニードルフェルト9の厚さが5mm以下の場合は上ノズル6及び下ノズル7から熱風を吹き付けるが、ノンニードルフェルト9の厚さが5mmを越える場合は上ノズル6、下ノズル7及び横ノズル8から熱風を吹き付ける。
熱風の温度は100〜500度Cの範囲で適宜設定する。例えばバインダとしてポリエチレンを使用して送り速度を0.5m/秒程度の遅い速度に設定する場合は100度Cの熱風を吹き付けるが、融点が約200度Cのポリエステルをバインダとして使用して送り速度を8m/秒程度の速い速度に設定する場合は500度Cの熱風を吹き付ける。
そして、複数の突起5aを有する1対の型ローラ5の間を通過させ加圧する。実施例1では突起5aを設けたので、突起の部分では強く圧縮されて強く接着した部分となり、突起のない部分では弾性の豊かな部分となり、全体として弾性を失うことなく剥離防止加工を施すことが可能となるからである。
加熱圧縮成型装置12によりその端部に剥離防止加工を施されたノンニードルフェルト9はシェアリング装置14により切断され、長尺のものは巻き取り装置によって巻き取られ、短尺のものは切断された状態で製品となる。
The non-needle felt 9 already molded by the heat
In the peeling
The temperature of the hot air is appropriately set within a range of 100 to 500 degrees C. For example, when polyethylene is used as the binder and the feeding speed is set to a slow speed of about 0.5 m / second, hot air of 100 ° C. is blown, but polyester having a melting point of about 200 ° C. is used as the binder and the feeding speed is set. Is set to a high speed of about 8 m / sec, hot air of 500 degrees C is blown.
Then, the pressure is passed through a pair of
The non-needle felt 9 whose end portion is subjected to peeling prevention processing by the heat
以下本発明の実施例2を図3に示し説明する。実施例2の廃棄物処理場1は2枚の遮水シート3を3枚の保護マット2で挟んだ構成としてある。
遮水シート3としてはポリエチレン、ポリ塩化ビニール又はゴムなどのシートを使用し、保護マット2としては本発明に係るノンニードルフェルトの長尺ものを使用する。
廃棄物処理場1には重量物を搬送するダンプカーやブルトーザーやショベルカーなどの重量の重い機械が稼働しているが、本発明に係るノンニードルフェルト9を保護マット2に使用すれば、重量の重い機械の負荷や廃棄物の落下する衝撃などから遮水シートを保護することができる。
また、針を内包しない保護マット2としたためニードルフェルトを使用した場合に生じる、保護マットに内包された針が遮水シートを突き破る問題をなくし、有害物質を含んだ汚水が流出することのない廃棄物処理場を提供することができた。
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. The
A sheet of polyethylene, polyvinyl chloride, rubber or the like is used as the
Heavy waste machines such as dump trucks, bulltozers, excavators, etc. that transport heavy objects are operating in the
In addition, the
本発明はノンニードルフェルトを製造し販売する産業や廃棄物処理場を経営する産業で利用されるだけでなく、河川や護岸工事の保護用マットして土木産業で、防草材や植生シートなどの緑化資材として緑化産業で、エアコンなどの家電部品として電気産業で、さらに敷き布団やベットなどの寝具のクッション材として寝具産業などで利用される。 The present invention is not only used in the industry that manufactures and sells non-needle felt and the industry that manages waste disposal sites, but also in the civil engineering industry by protecting mats for rivers and revetments, such as herbicides and vegetation sheets It is used as a greening material in the greening industry, as a home appliance part such as an air conditioner, and in the bedding industry as a cushioning material for bedding such as mattresses and beds.
1 :廃棄物処理場 2 :保護マット 3 :遮水シート
4 :カッタ 5 :型ローラ 5a:突起
6 :上ノズル 7 :下ノズル 8 :横ノズル
9 :ノンニードルフェルト 9a:端部上面
9b:端部下面 9c:端面
10 :ノンニードルフェルト製造装置 10a:進行方向
11 :積層ファイバー供給装置 11a:ベルトコンベア
11b:木材 12 :加熱圧縮成型装置 12a:傾斜部
12b:上コンベア 12c:下コンベア 12d:熱風ノズル
12e:回収フード 14 :シェアリング装置 15 :繊維の層
16 :搬送装置 17 :剥離防止加工装置
1: Waste disposal site 2: Protective mat 3: Water shielding sheet 4: Cutter 5:
Claims (14)
14. The method of manufacturing a non-needle felt according to claim 13, wherein the step of performing the anti-peeling process is a step of blowing and heating with hot air and compressing with a pair of mold rollers having a plurality of protrusions. Non-needle felt manufacturing method.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004175760A JP2005350832A (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004175760A JP2005350832A (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005350832A true JP2005350832A (en) | 2005-12-22 |
Family
ID=35585540
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004175760A Pending JP2005350832A (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005350832A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008221052A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Unitika Ltd | Construction method of protection mat for impermeable sheet |
| JP2011252241A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Ohkisangyo Co Ltd | Apparatus for processing cotton pad material for anti-decubitus mattress |
| JP2015192415A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | パイオニア株式会社 | Diaphragm, diaphragm manufacturing method, and speaker device |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004175760A patent/JP2005350832A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008221052A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Unitika Ltd | Construction method of protection mat for impermeable sheet |
| JP2011252241A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Ohkisangyo Co Ltd | Apparatus for processing cotton pad material for anti-decubitus mattress |
| JP2015192415A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | パイオニア株式会社 | Diaphragm, diaphragm manufacturing method, and speaker device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101181701B1 (en) | A sheet material, a block like sheet material, a method for producing a sheet material, a method for separating and retrieving a fiber fabrication layer unit and a backing layer from a tile carpet | |
| CA2913853C (en) | Thermally insulating stretchable down feather sheet and method of fabrication | |
| US6024818A (en) | Rigid fiber composite | |
| US10723033B2 (en) | Sheet material and punching tape containing same | |
| JP6776735B2 (en) | Manufacturing method of presheet for fiber reinforced thermoplastics | |
| WO2013149622A1 (en) | Method of converting a glass fibre fabric material and products obtained by the method | |
| JP2005350832A (en) | Non-needle felt, or the like, in which release-preventing processing is applied to end part | |
| JP4863252B2 (en) | Fiber forming layer material or block or elongate sheet material and method of using the same | |
| JP5109097B2 (en) | Method and apparatus for separating and recovering each constituent material of carpet | |
| JP4357939B2 (en) | Carpet recycling method, method for separating and recovering each constituent material of carpet, and apparatus therefor | |
| EP3942101A1 (en) | Layered product obtained from pre-consumption waste originating from products based on camel and/or cashmere and/or alpaca and/or mohair and/or wool and/or yak and method for providing the product | |
| KR102313545B1 (en) | Eco-Friendly Insulation Materials with High Performance Sound Insulation Properties Using Recycled Cotton Fiber and their manufacturing methods. | |
| JP2004100108A (en) | Filament nonwoven fabric | |
| JP2008221052A (en) | Construction method of protection mat for impermeable sheet | |
| JPH10310964A (en) | Fiber sheet | |
| JP4173026B2 (en) | Non-woven mat for water shielding sheet protection | |
| JP2009005897A (en) | Method and apparatus for separate collection of each component material of carpet | |
| JP2013147773A (en) | Method for separating pile layer from carpet tile and apparatus for the same | |
| JP2016049701A (en) | Method for reproducing powder of resin and fiber, composite treatment apparatus, and composite supply apparatus | |
| JP6835267B2 (en) | Presheets for manufacturing fiber-reinforced thermoplastics and their manufacturing methods, and fiber-reinforced thermoplastic molded products | |
| JPH10292517A (en) | Panel | |
| JP2007029425A (en) | Reticulated material using fiber or fiber group drawn from tile carpet and method for producing the same | |
| JP2001277402A (en) | Laminate comprising edge parts of stretched web | |
| KR20060035670A (en) | Manufacturing Method and Forming Device for Building Floor Noise Barrier Using Waste Fiber Yarn | |
| JP3168569B2 (en) | Permeable sheet for concrete formwork and method for producing the sheet |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070613 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090929 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |