JP2005318559A - Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same - Google Patents
Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005318559A JP2005318559A JP2005095035A JP2005095035A JP2005318559A JP 2005318559 A JP2005318559 A JP 2005318559A JP 2005095035 A JP2005095035 A JP 2005095035A JP 2005095035 A JP2005095035 A JP 2005095035A JP 2005318559 A JP2005318559 A JP 2005318559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference value
- macroblock
- prediction
- block
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【課題】 実装時のハードウエアコストを低減し、画像サイズなどに制限を受けない流用性の高い逆予測装置を提供する。
【解決手段】 逆予測手段12は、注目マクロブロックの可変長復号データである復号情報1と、注目マクロブロックのマクロブロック情報である注目マクロブロック情報2を入力し、輝度・色差参照値記憶手段3、参照値初期化手段4、逆予測演算手段5、輝度・色差予測値記憶手段6、次参照値更新手段7を備える。注目マクロブロックの処理中に、参照値初期化手段4が参照ブロックの初期化要否を、一定基準による5パターンによって判定する。次参照値更新手段7が次以降の予測処理に使用する参照ブロックのデータを算出するので、参照ブロックのブロック情報を、次ラインの注目マクロブロックの予測処理まで記憶しておく必要がなくなるので、実装時のハードウエアコストを低減できる。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a highly diversified inverse prediction apparatus that reduces hardware costs at the time of mounting and is not limited by image size or the like.
SOLUTION: Inverse prediction means 12 receives decoding information 1 that is variable-length decoded data of a target macroblock and target macroblock information 2 that is macroblock information of the target macroblock, and luminance / color difference reference value storage means 3, a reference value initialization unit 4, an inverse prediction calculation unit 5, a luminance / color difference prediction value storage unit 6, and a next reference value update unit 7. During the processing of the macro block of interest, the reference value initialization unit 4 determines whether or not the reference block needs to be initialized based on five patterns based on a certain standard. Since the next reference value update unit 7 calculates reference block data used for the subsequent and subsequent prediction processes, it is not necessary to store the block information of the reference block until the prediction process of the target macroblock of the next line. Hardware cost during mounting can be reduced.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、可変長復号された注目マクロブロックのデータに逆予測処理を施す逆予測装置及びそれを用いる復号装置に関するものである。 The present invention relates to a reverse prediction apparatus that performs reverse prediction processing on data of a macroblock of interest that has been subjected to variable length decoding, and a decoding apparatus that uses the reverse prediction apparatus.
近年、動画を扱う情報機器及び情報端末機器が飛躍的に普及し、動画を圧縮する技術が標準化されつつある。 In recent years, information devices and information terminal devices that handle moving images have spread dramatically, and techniques for compressing moving images are being standardized.
MPEG(Moving Picture Experts Group)により定められたMPEG−4は、画像圧縮技術の一つの規格である。 MPEG-4 defined by MPEG (Moving Picture Experts Group) is one standard for image compression technology.
書籍:「MPEG−4のすべて」(三木ら、1998、(株)工業調査会発行)は、MPEG−4規格を原理的に解説する。 The book: “All about MPEG-4” (Miki et al., 1998, published by Industrial Research Co., Ltd.) explains the MPEG-4 standard in principle.
MPEG−4による一つの画面データは、VOP(ビデオ・オブジェクト・プレーン:Video Object Plane)と呼ばれる。 One screen data according to MPEG-4 is called VOP (Video Object Plane).
VOPは、複数のマクロブロック(16×16画素の矩形領域)が、縦横に並べられて構成される。マクロブロックは、VOP処理の基本単位である。 The VOP is configured by arranging a plurality of macro blocks (rectangular regions of 16 × 16 pixels) vertically and horizontally. A macroblock is a basic unit of VOP processing.
マクロブロックには、イントラマクロブロック(画面内符号化対象であるマクロブロック)と、インターマクロブロック(イントラマクロブロックでないマクロブロック)とが、ある。 Macroblocks include intra macroblocks (macroblocks that are subject to intra-frame encoding) and intermacroblocks (macroblocks that are not intra macroblocks).
イントラマクロブック及びインターマクロブロックのいずれもは、8×8画素からなる6個のブロック(4個の輝度成分ブロックと2個の色差成分(Cb、Cr)ブロック)から構成される。 Each of the intra macro book and the inter macro block is composed of 6 blocks (4 luminance component blocks and 2 color difference component (Cb, Cr) blocks) each having 8 × 8 pixels.
復号時におけるエラー伝播を阻止するため、MPEG−4は、同期語(特定のビットパターンで構成される固定長信号)をビットストリーム中に配置することを許可する。ビットストリームの途中において復号エラーが発生しても、同期語が検出されると、同期語以降にエラーが伝播せず、同期語以降は、正しい復号を行えるようになっている。 In order to prevent error propagation at the time of decoding, MPEG-4 allows a synchronization word (a fixed length signal composed of a specific bit pattern) to be placed in a bit stream. Even if a decoding error occurs in the middle of the bitstream, if a synchronization word is detected, the error is not propagated after the synchronization word, and correct decoding can be performed after the synchronization word.
VP(Video Packet)は、1つまたはそれ以上のマクロブロックから構成され、同期語と同期語に続く符号化情報とを保持する単位である。言い換えると、1つのVOPは、任意のVPに分割することができ、1つのVPは、任意のマクロブロックに分割することができる。 A VP (Video Packet) is a unit that is composed of one or more macroblocks and holds a synchronization word and encoded information that follows the synchronization word. In other words, one VOP can be divided into arbitrary VPs, and one VP can be divided into arbitrary macroblocks.
但し、マクロブロックには、次のような順番がある。即ち、1つのVOPの左上のマクロブロックを起点とし、まず右に進み、右端のマクロブロックに到達したら、直下の行の左端のマクロブロックへ進む。さらに右に進み、最後は、VOPの右下のマクロブロックへ至る。このため、VPは、この順番に従って定められる。 However, the macroblocks have the following order. That is, starting from the upper left macroblock of one VOP, the process proceeds to the right, and when the rightmost macroblock is reached, the process proceeds to the leftmost macroblock in the row immediately below. Going further to the right, the end is the macroblock at the bottom right of the VOP. For this reason, VP is determined according to this order.
MPEG−4規格は、逆AC/DC予測(本明細書では、単に「逆予測」という。)処理に関し、次のような方式を定める。逆予測処理は、ブロック単位で行われる。 The MPEG-4 standard defines the following method for inverse AC / DC prediction (in this specification, simply referred to as “reverse prediction”) processing. The inverse prediction process is performed in units of blocks.
図11は、従来の逆DC予測の説明図であり、図12は、従来の逆AC予測の説明図である。 FIG. 11 is an explanatory diagram of conventional inverse DC prediction, and FIG. 12 is an explanatory diagram of conventional inverse AC prediction.
まず図11を参照しながら、逆DC予測を説明する。図10において、ブロックXは予測対象のブロック(以下注目ブロック)、ブロックAはブロックXの左側に隣接するブロック、ブロックBはブロックXの斜め上に隣接するブロック、ブロックCはブロックXの上側に隣接するブロックである。ブロックA、B、Cは、いずれも注目ブロックより以前に逆予測処理されたブロックである。 First, the inverse DC prediction will be described with reference to FIG. In FIG. 10, block X is a block to be predicted (hereinafter referred to as the target block), block A is a block adjacent to the left side of block X, block B is a block adjacent to diagonally above block X, and block C is above block X. Adjacent block. Blocks A, B, and C are all blocks that have been subjected to inverse prediction processing before the target block.
Fa[0][0]はブロックAの逆量子化後のDC成分であり、Fb[0][0]はブロックBの逆量子化後のDC成分、Fc[0][0]はブロックCの逆量子化後のDC成分であるものとする。 Fa [0] [0] is the DC component after inverse quantization of block A, Fb [0] [0] is the DC component after inverse quantization of block B, and Fc [0] [0] is the block C It is assumed that it is a DC component after inverse quantization.
逆DC予測では、まず注目ブロックXの周辺に隣接するブロック間の勾配によって参照ブロックが決定される。 In inverse DC prediction, first, a reference block is determined by the gradient between adjacent blocks around the block of interest X.
もし、 if,
であれば、ブロックCが参照ブロックであり、それ以外の場合にはブロックAが参照ブロックである。 If so, block C is a reference block, otherwise block A is a reference block.
なお、隣接するブロックA、B、Cのいずれかが、VOPの外部、またはVPの外部、またはインターマクロブロックに該当する場合、Fa[0][0]、Fa[0][0]、Fc[0][0]は、2^(N+2)(Nは画素のビット数)であると仮定され、勾配が求められる。 If any of the adjacent blocks A, B, and C corresponds to the outside of the VOP, the outside of the VP, or the inter macro block, Fa [0] [0], Fa [0] [0], Fc [0] [0] is assumed to be 2 ^ (N + 2) (N is the number of bits of the pixel), and the gradient is obtained.
次に、このようにして決定した参照ブロックのDC成分を用いて、ブロックXのDC係数(QFx[0][0])が逆予測される。 Next, the DC coefficient (QFx [0] [0]) of the block X is inversely predicted using the DC component of the reference block determined in this way.
ブロックCが参照ブロックである場合 When block C is a reference block
ブロックAが予測参照ブロックである場合 When block A is a predicted reference block
ここで、QFx[0][0]はブロックXの逆予測結果のDC成分であり、PQFx[0][0]は、可変長復号されたデータのうち注目ブロックXのDC成分、dc_scalerはブロックXを量子化したときの量子化スケールである。なお演算子「//」は、「除算して0方向への丸める」ことを意味する。 Here, QFx [0] [0] is the DC component of the inverse prediction result of block X, PQFx [0] [0] is the DC component of the target block X in the variable-length decoded data, and dc_scaler is the block This is the quantization scale when X is quantized. The operator “//” means “divide and round toward 0”.
以上のプロセスは、6ブロックのDC係数(4個の輝度ブロック、2個の色差ブロック)の全てが求まるまで、繰り返される。 The above process is repeated until all 6 blocks of DC coefficients (4 luminance blocks, 2 color difference blocks) are obtained.
次に図12を参照しながら、逆AC予測を説明する。逆AC予測処理では、逆DC予測処理のときに決定された参照ブロックが参照される。 Next, inverse AC prediction will be described with reference to FIG. In the inverse AC prediction process, the reference block determined during the inverse DC prediction process is referred to.
図12において、ブロックX、A、B、Cについては図11と同様である。QFa[0][i](iは、1、2、3、4、5、6、7)は、ブロックAのAC係数であり、QFc[j][0](jは、1、2、3、4、5、6、7)はブロックCのAC係数である。 In FIG. 12, blocks X, A, B, and C are the same as in FIG. QFa [0] [i] (i is 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7) is an AC coefficient of block A, and QFc [j] [0] (j is 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7) are AC coefficients of block C.
予測参照ブロックがブロックAであった場合、次のようにブロックXのAC係数(QFx[0][i])が逆予測される。 When the prediction reference block is block A, the AC coefficient (QFx [0] [i]) of block X is inversely predicted as follows.
予測参照ブロックがブロックCであった場合、次のようにブロックXのAC係数(QFx[j][0])が逆予測される。 When the prediction reference block is block C, the AC coefficient (QFx [j] [0]) of block X is inversely predicted as follows.
QFx[j][i]は、ブロックXの逆予測結果のAC成分であり、PQFx[j][i]は、可変長復号された注目ブロックXのAC成分、QPxはブロックXを量子化したときの量子化スケール、QPaはブロックAを量子化したときの量子化スケール、QPcはブロックCを量子化したときの量子化スケールである。なお演算子「//」は、「除算して0方向への丸める」ことを意味する。 QFx [j] [i] is the AC component of the inverse prediction result of block X, PQFx [j] [i] is the AC component of variable-length decoded target block X, and QPx is a quantized block X Quantization scale, QPa is a quantization scale when block A is quantized, and QPc is a quantization scale when block C is quantized. The operator “//” means “divide and round toward 0”.
隣接するブロックA、ブロックCのいずれかが、VOPの外部、またはVPの外部、またはインターマクロブロックに該当する場合、QFa[0][i]、QFc[j][0]は、ゼロと仮定され逆予測が行われる。 When any of the adjacent block A and block C corresponds to the outside of the VOP, the outside of the VP, or the inter macro block, QFa [0] [i] and QFc [j] [0] are assumed to be zero. And reverse prediction is performed.
以上のように、MPEG−4が定める逆予測処理は、非常に複雑である。 As described above, the inverse prediction process defined by MPEG-4 is very complicated.
文献1(日本国特開2002−118853号公報)は、逆予測処理についての実装法を開示する。図13から図16を用いて、この実装法を説明する。 Reference 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-118853) discloses an implementation method for reverse prediction processing. This mounting method will be described with reference to FIGS.
図13は、従来のイントラマクロブロックを復号する画像復号装置を示す。この画像復号装置は、注目マクロブロック設定手段100、注目マクロブロック抽出手段101、逆予測手段102、逆量子化手段103、逆DCT手段104を備える。
FIG. 13 shows a conventional image decoding apparatus for decoding an intra macroblock. This image decoding apparatus includes an attention
注目マクロブロック設定手段100は、VOPにおいて注目マクロブロックを(例えば、ブロック番号の指定により)設定する。
The target macroblock setting
注目マクロブロック抽出手段101は、符号化画像信号に可変長復号処理を施して、注目マクロブロックの画素データを抽出する。
The target
逆予測手段102は、抽出された注目マクロブロックの画素データに逆予測処理を施し、逆予測後の量子化係数を出力する。
The
逆量子化手段103は、注目マクロブロックの量子化係数に逆量子化処理を施し、DCT係数を出力する。 The inverse quantization means 103 performs an inverse quantization process on the quantization coefficient of the macro block of interest and outputs a DCT coefficient.
逆DCT手段104は、注目マクロブロックのDCT係数に逆DCT変換を施し、注目マクロブロックの再生画像を出力する。
The
図13の画像復号装置は、以上の処理を、VOPに含まれる全てのマクロブロックの個数回、繰り返す。その結果、1つのVOPの再生画像が、画像メモリ105に保存される。
The image decoding apparatus in FIG. 13 repeats the above processing for the number of times of all macroblocks included in the VOP. As a result, a playback image of one VOP is stored in the
図14は、従来の逆予測手段のブロック図である。図14に示すように、逆予測手段102は、予測制御手段111、輝度参照値記憶手段112、色差参照値記憶手段113、輝度予測値記憶手段114、色差予測値記憶手段115および逆予測演算手段116を備える。 FIG. 14 is a block diagram of conventional inverse prediction means. As shown in FIG. 14, the inverse prediction means 102 includes a prediction control means 111, a luminance reference value storage means 112, a color difference reference value storage means 113, a luminance prediction value storage means 114, a color difference prediction value storage means 115, and an inverse prediction calculation means. 116.
輝度参照値記憶手段112は、注目マクロブロックの輝度ブロックについての参照値を保持する。色差参照値記憶手段113は、注目マクロブロックの色差ブロックについての参照値を保持する。
The luminance reference
逆予測演算手段116は、輝度参照値記憶手段112および色差参照値記憶手段113に保持された参照値に基づいて、逆予測演算を行う。
The reverse
輝度予測値記憶手段114は、逆予測演算手段116の出力のうち、輝度ブロックの逆予測演算結果を保持する。
The luminance predicted
色差予測値記憶手段115は、逆予測演算手段116の出力のうち、色差ブロックの逆予測演算結果を保持する。
The color difference predicted
予測制御手段111は、注目マクロブロックの逆予測演算に必要となるデータを、輝度予測値記憶手段114および色差予測値記憶手段115から、それぞれ輝度参照値記憶手段112、色差参照値記憶手段113へと複写する。
The
続いて、各手段の詳細な構成について、図14を用いて説明する。 Next, a detailed configuration of each unit will be described with reference to FIG.
図15に示すように、輝度参照値記憶手段112は、VOPサイズの1ライン分のDC成分およびAC成分を保持するライン部121と、1つのDC成分を保持する角部122、および1組のDC成分およびAC成分を保持する左側部123とを有する。
As shown in FIG. 15, the luminance reference value storage means 112 includes a
輝度参照値記憶手段112が保持するDC成分とAC成分は、輝度についての予測処理を行うために必要な参照データである。
The DC component and the AC component held by the luminance reference
ライン部121には、各注目マクロブロックの4つの輝度成分について、DC成分とAC成分が、2セット分(16画素)割り当てられる。例えば、図15に示すように、1ラインが5個のマクロブロックからなるVOPに関する逆予測を行う場合、16画素×5個分、つまり80画素分の格納領域が必要となる。
Two sets (16 pixels) of DC components and AC components are assigned to the
左側部123には、注目マクロブロックの4つの輝度成分について、DC成分とAC成分が、2セット分(16画素)割り当てられる。
For the four luminance components of the macro block of interest, two sets (16 pixels) of DC components and AC components are assigned to the
輝度予測値記憶手段114は、注目マクロブロック1つ分の輝度のDC成分とAC成分を保持する。
The luminance predicted
輝度予測値記憶手段114が保持するDC成分とAC成分は、輝度についての逆予測処理結果のデータである。
The DC component and the AC component held by the predicted luminance
同様に、図14には記載していないが、色差参照値記憶手段113もVOPサイズの1ライン分のDC成分およびAC成分を保持するライン部と、1つのDC成分を保持する角部、および1組のDC成分およびAC成分を保持する左側部とを有する。
Similarly, although not shown in FIG. 14, the color difference reference
なお、色差参照値記憶手段113が保持するDC成分とAC成分とは、色差についての予測処理を行うために必要な予測参照データである。
Note that the DC component and the AC component held by the color difference reference
このうちライン部には、各注目マクロブロックの2つの色差成分について、DC成分とAC成分が、1セット分ずつ(計16画素)割り当てられる。 Among these, for the two color difference components of each macro block of interest, a DC component and an AC component are assigned to one line for each set (16 pixels in total).
つまり、図14のように1ラインが5個のマクロブロックからなるVOPサイズの画像を予測する場合には、16画素×5個分、つまり80データ分の格納領域が必要となる。 That is, as shown in FIG. 14, when predicting a VOP size image consisting of five macroblocks per line, a storage area of 16 pixels × 5, that is, 80 data is required.
左側部にも注目マクロブロックの2つの色差成分について、DC成分とAC成分が、1セット分ずつ(計16画素)割り当てられる。 Also for the two color difference components of the macro block of interest on the left side, one set of DC components and one AC component (16 pixels in total) are allocated.
色差予測値記憶手段115は、注目マクロブロック1つ分の色差のDC成分とAC成分を保持する。
The color difference prediction
なお、色差予測値記憶手段115が保持するDC成分とAC成分とは、色差についての予測処理の結果データである。
Note that the DC component and AC component held by the color difference predicted
図16を参照しながら、従来の逆予測処理について説明する。 A conventional inverse prediction process will be described with reference to FIG.
図16のステップ50において、逆予測演算手段6は、注目マクロブロックの左上の輝度ブロックについて、MPEG−4の方式にしたがって、逆予測演算を行う。得られた予測結果は、輝度予測値記憶手段4に保持される。
In
ステップ51では、注目マクロブロックがVOPの左端にあるかどうかが判定され、左端にあるときには、ステップ52へ進む。
In
ステップ52では、予測制御手段111は、輝度参照値記憶手段112の角部、左側部、ならびに色差参照値記憶手段の角部、左側部を初期化する。
In
ステップ54では、逆予測演算手段116は、注目マクロブロックの右上、左下、右下の各輝度ブロックについて、MPEG−4の方式にしたがって、逆予測演算を行う。得られた予測結果は、輝度予測値記憶手段114に保持される。
In
ステップ55では、予測制御手段111は、左下の輝度ブロックについてのDC成分とAC成分とを、次のラインの予測時の予測参照データとするために輝度予測値記憶手段114から輝度参照値記憶手段112のライン部121へ複写する。
In
ステップ56では、予測制御手段111は、右上と右下の輝度ブロックについてのDC成分とAC成分とを、右隣のマクロブロックの予測時の予測参照データとするために、輝度予測値記憶手段114から輝度参照値記憶手段112の左側部123へ複写する。
In step 56, the prediction control means 111 uses the luminance predicted value storage means 114 in order to use the DC component and AC component for the upper right and lower right luminance blocks as prediction reference data at the time of prediction of the right adjacent macroblock. Are copied to the
ステップ57では、逆予測演算手段116は、MPEG−4の方式にしたがって、色差Cb、Crについて、それぞれ注目マクロブロックの逆予測演算を行う。得られた予測値は、色差予測値記憶手段115に保持される。
In step 57, the reverse prediction calculation means 116 performs reverse prediction calculation of the target macroblock for the color differences Cb and Cr according to the MPEG-4 system. The obtained predicted value is held in the color difference predicted
ステップ58では、予測制御手段111は、色差のDC成分、AC成分を、色差予測値記憶手段115から色差参照値記憶手段113へと複写する。予測制御手段111は、色差のDC成分、AC成分を左側部へと複写する。この複写の意味は、ステップ55と同様である。
In step 58, the
ステップ51において、注目マクロブロックがVOPの左端にないと判定された場合には、処理は、ステップ53へと進む。ステップ53では、予測制御手段111は、注目マクロブロックの右下の輝度ブロックについて、DC成分およびAC成分を、輝度予測値記憶手段114から輝度参照値記憶手段112のライン部121へと複写する。
If it is determined in
現在の1ライン分の注目マクロブロックに対する予測処理が終わったときには、次の1ライン分のマクロブロックの予測に必要な参照データが、輝度参照値記憶手段112および色差参照値記憶手段114に保持されていることになり、予測処理に使用するメモリ領域を削減できる。
When the prediction process for the current macroblock of interest for one line is completed, reference data necessary for prediction of the next macroblock for one line is held in the luminance reference
しかしながら、以上の手法によっても、VPへの対応や参照マクロブロックがインターマクロブロックである場合への対応が不十分である。具体的には、参照ブロック位置がVPの外部にあるときや、参照マクロブロックがインターマクロブロックであるとき、参照マクロブロックの初期化処理が不完全になりうる。 However, even with the above method, the correspondence to VP and the case where the reference macroblock is an inter macroblock are insufficient. Specifically, when the reference block position is outside the VP, or when the reference macroblock is an inter macroblock, the initialization process of the reference macroblock can be incomplete.
以上の手法では、ライン部がVOPの1ライン分のデータを保持するようにしているので、VOPの1ラインのサイズが変化するとき、支障を生じやすい。現実的には、想定される最大の1ライン分だけ領域を確保せざるを得ない。言い換えれば、より少ないメモリ容量により、しかも1ラインのサイズが変更されうる場合にも柔軟に対応できる技術が必要とされている。 In the above method, since the line portion holds data for one line of the VOP, a trouble is likely to occur when the size of one line of the VOP changes. In reality, it is unavoidable to secure an area for the maximum possible one line. In other words, there is a need for a technique that can flexibly cope with a case where the size of one line can be changed with a smaller memory capacity.
さらに、以上の手法は、参照ブロックの量子化時の量子化スケール(QPa、QPc)を用いているから、隣接ブロックの量子化スケールを格納するための領域が、輝度参照値記憶手段や色差参照値記憶手段とは別に、画像サイズの1ライン分必要になる。
そこで本発明は、低コストで流用性の高い逆予測装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an inverse prediction device that is low in cost and highly applicable.
第1の発明に係る逆予測装置は、可変長復号された注目マクロブロックのデータに逆予測処理を施す逆予測装置であって、注目マクロブロックの逆予測処理に必要な参照値を保持する参照値記憶手段と、参照値記憶手段が保持する参照値に基づいて逆予測演算を行い逆予測結果を生成する逆予測演算手段とを備え、参照値記憶手段は、注目マクロブロックの上側に隣接する直上のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する上側部と、注目マクロブロックの左斜め上に位置するマクロブロックのDC成分を保持する角部と、注目マクロブロックの左側に隣接する直前のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する左側部からなる。 A reverse prediction apparatus according to a first aspect of the present invention is an inverse prediction apparatus that performs reverse prediction processing on data of a target macroblock that has been subjected to variable length decoding, and holds a reference value necessary for reverse prediction processing of the target macroblock A value storage unit and an inverse prediction calculation unit that performs an inverse prediction calculation based on a reference value held by the reference value storage unit and generates an inverse prediction result, and the reference value storage unit is adjacent to the upper side of the target macroblock. The upper part that holds the AC component and DC component of the macroblock immediately above, the corner part that holds the DC component of the macroblock located diagonally to the left of the target macroblock, and the immediately preceding adjacent to the left side of the target macroblock It consists of the left side that holds the AC and DC components of the macroblock.
この構成によれば、従来技術において1ライン分の参照値記憶手段が必要であったところを、最小で1マクロブロック分の参照値記憶手段を設ければ足りる。即ち、VOPサイズに関係なく、常に一定の構成をとることができる。しかも少ない記憶容量で逆予測処理を実施できる。 According to this configuration, the reference value storage means for one line is necessary in the prior art, and it is sufficient to provide the reference value storage means for one macroblock at the minimum. That is, a constant configuration can always be taken regardless of the VOP size. Moreover, the reverse prediction process can be performed with a small storage capacity.
第2の発明に係る逆予測装置では、上側部が保持するAC成分とDC成分は、2個の輝度ブロック及び2個の色差ブロックのDC値及びAC値からなり、角部が保持するDC成分は、1個の輝度ブロック及び2個の色差ブロックのDC値からなり、左側部が保持するAC成分とDC成分は、2個の輝度ブロック及び2個の色差ブロックのDC値とAC値からなる。 In the inverse prediction apparatus according to the second invention, the AC component and DC component held by the upper part are composed of the DC values and AC values of two luminance blocks and two color difference blocks, and the DC component held by the corner part. Is composed of DC values of one luminance block and two color difference blocks, and the AC component and DC component held on the left side are composed of DC values and AC values of two luminance blocks and two color difference blocks. .
この構成により、上側部は、1つのマクロブロック分のAC成分とDC成分とを記憶できれば十分であるから、VOPの1ライン分のマクロブロック数に依存せずに、少ない記憶容量で逆予測処理を実施できる。これにより、逆予測装置のコストを低減し、しかも流用性を向上できる。 With this configuration, it is sufficient that the upper side can store the AC component and DC component for one macroblock, so that the reverse prediction process can be performed with a small storage capacity without depending on the number of macroblocks for one line of VOP. Can be implemented. Thereby, the cost of a reverse prediction apparatus can be reduced and diversion property can be improved.
第3の発明に係る逆予測装置では、一定基準に基づいて5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのうち、該当するブロックの参照値を初期化する参照値初期化手段をさらに備える。 The inverse prediction apparatus according to the third aspect of the present invention further includes reference value initialization means for initializing the reference value of the corresponding block among the five luminance blocks and the six color difference blocks based on a certain standard.
この構成により、参照値初期化処理を適切に実施できる。 With this configuration, the reference value initialization process can be appropriately performed.
第4の発明に係る逆予測装置では、一定基準は、ビデオ・オブジェクト・プレーン上における、注目マクロブロックの位置と、注目マクロブロックが属するビデオパケットの位置とに基づいて定義される。 In the inverse prediction apparatus according to the fourth aspect of the invention, the constant criterion is defined based on the position of the target macroblock on the video object plane and the position of the video packet to which the target macroblock belongs.
第5の発明に係る逆予測装置では、注目マクロブロックの位置とビデオパケットの位置とは、ビデオ・オブジェクト・プレーン上における二次元座標で評価される。 In the inverse prediction apparatus according to the fifth aspect, the position of the macro block of interest and the position of the video packet are evaluated by two-dimensional coordinates on the video object plane.
これらの構成により、二次元座標を用いて、初期化すべきブロックを、簡単にしかも適切に決定できる。即ち、参照ブロックのブロック情報(VP番号、マクロブロックタイプ、量子化スケール)を、次ラインの注目マクロブロックの予測処理まで記憶する必要がない。 With these configurations, a block to be initialized can be easily and appropriately determined using two-dimensional coordinates. That is, it is not necessary to store the block information (VP number, macroblock type, quantization scale) of the reference block until the prediction processing of the target macroblock of the next line.
第6の発明に係る逆予測装置では、参照値初期化手段は、一定基準により、5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのうち、全てのブロックの値が初期化される第1パターンと、5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの上の辺に接する7個のブロックの値が初期化される第2パターンと、5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの左の辺に接する7個のブロックの値が初期化される第3パターンと、5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの左斜め上に位置する3個のブロックの値が初期化される第4パターンと、5個の輝度ブロックと6個の色差ブロックのいずれのブロックの値も初期化されない第5パターンと処理を分岐する。 In the inverse prediction apparatus according to the sixth aspect of the invention, the reference value initialization means includes a first pattern in which the values of all of the five luminance blocks and the six chrominance blocks are initialized according to a certain standard. Of the five luminance blocks and the six color difference blocks, the second pattern in which the values of the seven blocks in contact with the upper side of the macro block of interest are initialized, the five luminance blocks, and the six color difference blocks Among the blocks, among the third pattern in which the values of the seven blocks in contact with the left side of the target macroblock are initialized, the five luminance blocks, and the six color difference blocks, the upper left diagonally of the target macroblock The process branches to the fourth pattern in which the values of the three blocks located in the area are initialized, and the fifth pattern in which the values of any of the five luminance blocks and the six color difference blocks are not initialized.
この構成により、5パターンへの分岐を行い、初期化すべきブロックを明確に決定できる。 With this configuration, it is possible to branch to five patterns and clearly determine the block to be initialized.
第7の発明に係る逆予測装置では、参照値記憶手段が保持する参照値を初期化する参照値初期化手段をさらに備え、参照値初期化手段は、注目マクロブロックがイントラマクロブロック/インターマクロブロックのいずれであるかを判定し、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合、参照値記憶手段が保持する参照値の少なくとも一部を更新する。 The inverse prediction apparatus according to a seventh aspect of the present invention further comprises reference value initialization means for initializing a reference value held by the reference value storage means, wherein the reference value initialization means is configured such that the macroblock of interest is an intra macroblock / intermacro. It is determined which one of the blocks, and when the target macroblock is an inter macroblock, at least a part of the reference value held by the reference value storage unit is updated.
従来技術では、インターマクロブロックはAC/DC予測処理の対象とされないため、参照ブロックがインターマクロブロックとなる場合、対応が困難であった。しかしながら、この構成により、注目マクロブロックが将来参照ブロックとなる場合であっても、参照値記憶手段を利用した逆予測処理を実施できる。 In the prior art, since an inter macroblock is not subjected to AC / DC prediction processing, it has been difficult to cope with a case where a reference block is an inter macroblock. However, with this configuration, it is possible to perform reverse prediction processing using the reference value storage means even when the macro block of interest becomes a reference block in the future.
第8の発明に係る逆予測装置では、参照値初期化手段は、注目マクロブロックがイントラマクロブロックである場合、逆予測演算手段により生成された逆予測結果に量子化スケールを乗じて乗算結果を生成し、乗算結果が、注目マクロブロックの右隣のマクロブロックの参照値と注目マクロブロックの直下のマクロブロックの参照値となるように、参照値記憶手段が保持する参照値を更新する。 In the inverse prediction apparatus according to the eighth aspect, when the target macroblock is an intra macroblock, the reference value initialization unit multiplies the inverse prediction result generated by the inverse prediction calculation unit by the quantization scale to obtain the multiplication result. The reference value held by the reference value storage means is updated so that the multiplication result is the reference value of the macroblock immediately to the right of the target macroblock and the reference value of the macroblock immediately below the target macroblock.
この構成により、参照値に量子化スケールを反映させることができる。 With this configuration, the quantization scale can be reflected in the reference value.
第9の発明に係る逆予測装置では、参照値初期化手段は、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合、DC値を2^(N+2)(N:画素のビット数)としAC値をゼロとした参照値が、注目マクロブロックの右隣のマクロブロックの参照値と注目マクロブロックの直下のマクロブロックの参照値となるように、参照値記憶手段が保持する参照値を更新する。 In the inverse prediction apparatus according to the ninth aspect, when the macro block of interest is an inter macro block, the reference value initialization means sets the DC value to 2 ^ (N + 2) (N: the number of bits of the pixel) and the AC value to zero. The reference value held by the reference value storage unit is updated so that the reference value becomes the reference value of the macroblock immediately adjacent to the macroblock of interest and the reference value of the macroblock immediately below the macroblock of interest.
この構成により、規格に準拠した初期化を実施できる。 With this configuration, initialization conforming to the standard can be performed.
本発明によれば、予測に必要なデータ格納領域の実装コストを抑制することができる。また、復号化または符号化対象の画像サイズが変更されても、予測に必要なデータ格納領域の容量は一定のため、設計変更しなくても対応しやすく、流用性が高い。 According to the present invention, the mounting cost of the data storage area necessary for prediction can be suppressed. Also, even if the image size to be decoded or encoded is changed, the capacity of the data storage area necessary for prediction is constant, so that it is easy to cope without changing the design and the applicability is high.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における逆予測装置のブロック図である。本形態の復号装置は、基本的には、図13に示す構成による。したがって、逆予測手段102でない、復号装置の構成要素については、詳細な説明を省略する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of an inverse prediction apparatus according to
しかしながら、次に述べるように、本形態の逆予測手段102の内容は、図13のそれと大きく異なる。 However, as will be described below, the content of the inverse prediction means 102 of this embodiment is significantly different from that of FIG.
逆予測手段102は、注目マクロブロックについて可変長復号されたデータ(復号情報1)と、注目マクロブロック情報2を入力する。逆予測手段102は、輝度・色差参照値記憶手段3、参照値初期化手段4、逆予測演算手段5、輝度・色差予測値記憶手段6及び次参照値更新手段7を備える。より詳しくは、復号情報1は、逆予測手段102の逆予測演算手段5に入力され、注目マクロブロック情報2は、逆予測手段102の参照値初期化手段4に入力される。
The inverse prediction means 102 inputs data (decoding information 1) obtained by variable-length decoding for the target macroblock and target
輝度・色差参照値記憶手段3は、オリジナル参照データ8を参照値初期化手段4に出力する。
The luminance / color difference reference value storage means 3 outputs the
参照値初期化手段4は、初期化後の参照データ9を逆予測演算手段5に出力する。参照値初期化手段4は、インターマクロブロック指示フラグ10を次参照値更新手段7に出力する。
The reference
逆予測演算手段5は、輝度・色差予測値11を、輝度・色差予測値記憶手段6に出力し、輝度・色差予測値11を、逆予測演算結果として、逆量子化手段103へ出力する。
The inverse
輝度・色差予測値記憶手段6は、輝度・色差予測値を、逆予測演算手段5と次参照値更新手段7とに出力する。
The luminance / color difference predicted
次参照値更新手段7は、更新データ14を輝度・色差参照値記憶手段3に出力する。
The next reference
輝度・色差参照値記憶手段3は、注目マクロブロックの逆予測処理に必要な参照値を保持する。しかしながら、本形態における輝度・色差参照値記憶手段3が保持する参照値は、逆予測結果(QF)に、注目マクロブロックの量子化スケール(QP)を乗じたものである。
The luminance / color difference reference value storage means 3 holds a reference value necessary for inverse prediction processing of the target macroblock. However, the reference value held by the luminance / color difference reference
参照値初期化手段4は、注目マクロブロック情報2に基づいて、参照ブロックがVOPあるいはVPの外にあるかどうか判断し、外にあるときは、輝度・色差参照値記憶手段3が保持するの出力を初期化する。注目マクロブロック情報2は、例えば、注目マクロブロック設定手段100により生成される。
The reference
注目マクロブロック情報2は、
注目マクロブロックがインターマクロブロック/イントラマクロブロックのいずれであるか、
注目マクロブロックのxy座標値(cMBx,cMBy)及び
注目マクロブロックが属するVPの先頭マクロブロックのxy座標値(cVPx,cVPy)
を示し得れば十分である。
Whether the target macroblock is an inter macroblock or an intra macroblock,
Xy coordinate values (cMBx, cMBy) of the target macroblock and xy coordinate values (cVPx, cVPy) of the first macroblock of the VP to which the target macroblock belongs
Is sufficient.
参照値初期化手段4は、注目マクロブロック情報2を参照して、次参照値更新手段7へ、注目マクロブロックがインターマクロブロック/イントラマクロブロックのいずれであるかを示す、インターマクロブロック指示フラグ10を出力する。
The reference
逆予測演算手段5は、参照値初期化手段4の出力を参照値として、復号情報1について逆予測演算を行い、逆予測結果(輝度・色差予測値11)を輝度・色差予測値記憶手段6と逆量子化手段104へ出力する。
The inverse prediction calculation means 5 performs an inverse prediction calculation on the decoded
輝度・色差予測値記憶手段6は、逆予測演算手段5により出力された逆予測結果を保持する。逆予測結果は、注目マクロブロック内の輝度ブロックの参照値として逆予測演算手段5に戻され、後続する注目マクロブロックの参照値として次参照値更新手段7へと出力される。
The luminance / color difference predicted
次参照値更新手段7は、インターマクロブロック指示フラグ10に基づいて、次以降に処理する左隣のマクロブロックと、直下のマクロブロックで用いる参照値を算出し、輝度・色差参照値記憶手段3における画素位置を更新する。この処理については、後に、図4を参照しながら、さらに詳しく説明する。
The next reference value updating means 7 calculates the reference value used in the next left macroblock and the macroblock immediately below based on the inter
次に、図3を参照しながら、注目マクロブロックと参照ブロックの関係を、説明する。マクロブロックは、4個の輝度ブロックと2個の色差ブロックの集合である。これら6個のブロックは、いずれも8×8画素の矩形領域からなる。 Next, the relationship between the macro block of interest and the reference block will be described with reference to FIG. The macro block is a set of four luminance blocks and two color difference blocks. Each of these six blocks consists of a rectangular area of 8 × 8 pixels.
即ち、図3左側に示すように、1つのマクロブロックには、4個の輝度ブロックY0〜Y3と、2つの色差ブロックCb、Crとが、属する。 That is, as shown on the left side of FIG. 3, four luminance blocks Y0 to Y3 and two color difference blocks Cb and Cr belong to one macroblock.
4個の輝度ブロックY0〜Y3の逆予測処理のために、4個の輝度ブロックY0〜Y3の上辺、左辺及び左斜め上に接する5個の参照ブロックA〜Eが必要である。 For the inverse prediction processing of the four luminance blocks Y0 to Y3, five reference blocks A to E that are in contact with the upper side, the left side, and the upper left side of the four luminance blocks Y0 to Y3 are necessary.
1個の色差ブロックCbの逆予測処理のために、1個の色差ブロックCbの上辺、左辺及び左斜め上に接する3個の参照ブロックL〜Nが必要である。 In order to perform inverse prediction processing of one color difference block Cb, three reference blocks L to N that are in contact with the upper side, the left side, and the left upper side of one color difference block Cb are necessary.
1個の色差ブロックCrの逆予測処理のために、1個の色差ブロックCrの上辺、左辺及び左斜め上に接する3個の参照ブロックX〜Zが必要である。 In order to perform reverse prediction processing of one color difference block Cr, three reference blocks X to Z that are in contact with the upper side, left side, and left upper side of one color difference block Cr are necessary.
結局、1つのマクロブロックの逆予測のためには、11個の参照ブロックA〜E、L〜N、X〜Zが必要である。 Eventually, 11 reference blocks A to E, L to N, and X to Z are necessary for inverse prediction of one macro block.
参照値初期化手段4による参照値初期化処理は、11個の参照ブロックA〜E、L〜N、X〜Zのうち、VOPの外またはVPの外に位置する参照ブロックについて、DC成分を2^(N+2)(Nは画素のビット数)とし、AC成分をゼロにする処理である。
The reference value initialization process by the reference
次に、各構成手段の詳細を説明する。輝度・色差参照値記憶手段3は、1つのVOPにおける1ライン分のDC成分およびAC成分を保持するライン部121と、1つのDC成分を保持する角部122と、1組のDC成分およびAC成分を保持する左側部123とを有する。
Next, details of each component will be described. The luminance / color difference reference value storage means 3 includes a
ライン部121には、各注目マクロブロックの4つの輝度成分について、DC成分とAC成分の2セット(16画素)が、割り当てられる。2つの色差成分のそれぞれについて、DC成分とAC成分の2セット分(16画素)が、割り当てられる。
Two sets (16 pixels) of a DC component and an AC component are assigned to the
図15に示されるように、1つのVOPの1ラインが、5個のマクロブロックからなる場合、ライン部121は、(16画素+16画素)×5個分、つまり160画素分の領域となる。
As shown in FIG. 15, when one line of one VOP is composed of five macroblocks, the
左側部123には、4つの輝度成分について、DC成分とAC成分の2セット分(16画素)が割り当てられ、色差成分について、DC成分とAC成分の2セット分(16画素)が割り当てられる。したがって、左側部123は、16画素+16画素分、つまり32画素分の領域となる。
On the
角部122には、4つの輝度成分についてDC成分の1セットが割り当てられ、2つの色差成分のそれぞれについてDC成分の1セットが割り当てられるから、角部122は、3画素分の領域となる。
Since the
ここで、輝度・色差参照値記憶手段3により保持されるDC成分及びAC成分は、従来技術のように、逆予測結果が参照値として複写された値ではなく、逆予測結果(QF)に、注目マクロブロックの量子化スケール(QP)を乗じた値である。
Here, the DC component and the AC component held by the luminance / color difference reference
輝度・色差予測値記憶手段6は、図15に示される従来技術と同様である。なお、輝度・色差予測値記憶手段6により保持されるDC成分とAC成分は、逆予測処理の結果データである。
The luminance / color difference predicted value storage means 6 is the same as that of the prior art shown in FIG. Note that the DC component and the AC component held by the luminance / color difference predicted
勿論、輝度・色差参照値記憶手段3と輝度・色差予測値記憶手段6とは、別の記憶媒体で構成しても良いし、一つの記憶媒体(例えばメモリ)の別領域として設けても良い。
Of course, the luminance / color difference reference
次に、図2、図10及び図11を参照しながら、本形態における逆予測演算を説明する。1つの注目ブロックXの予測演算を行うには、注目ブロックXの左側(ブロックA)、斜め上(ブロックB)、上側(ブロックC)の3つのブロックを参照する。 Next, the inverse prediction calculation in the present embodiment will be described with reference to FIGS. In order to perform prediction calculation for one block of interest X, three blocks on the left side (block A), diagonally above (block B), and upper side (block C) of the block of interest X are referred to.
即ち、図2のステップ1にて、逆予測演算手段5は、参照値初期化手段4及び輝度・色差予測値記憶手段5を参照し、データFa[0][0]、Fb[0][0]、Fc[0][0]を取得する。ここで、”Fa[0][0]”における添え字aは、ブロックAを示す。
That is, in
ステップ3にて、逆予測演算手段5は、二つの絶対値abs1、abs2を求め、ステップ3にて、逆予測演算手段5は、(数1)の判定を行い、結果が真であれば処理がステップ4に進み、偽であれば処理がステップ5に進む。
In
ステップ4では、逆予測演算手段5は、参照ブロックをブロックCとし、以降の逆予測演算を行うため、参照値DC成分F[0][0]に、Fc[0][0]を代入する。
In
ステップ5では、逆予測演算手段5は、参照ブロックをブロックAとし、以降の逆予測演算を行うため、参照値DC成分F[0][0]に、Fa[0][0]を代入する。
In
ステップ6にて、逆予測演算手段5は、注目ブロックXのDC予測結果(QFx[0][0])を算出する。算出式は、次のとおりであるが、この式は、(数2)および(数3)と等価である。
In
PQFx[0][0]は、復号情報1(図1参照)によって与えられる、可変長復号処理された注目ブロックXのDCデータであり、dc_scalerは、復号情報1(図1参照)によって与えられる、可変長復号処理された注目ブロックXの量子化スケールである。 PQFx [0] [0] is DC data of the block of interest X subjected to variable length decoding processing, given by decoding information 1 (see FIG. 1), and dc_scaler is given by decoding information 1 (see FIG. 1). The quantization scale of the block of interest X subjected to variable length decoding.
ステップ7において、参照ブロックがブロックCであるとき処理がステップ8へ進み、参照ブロックがブロックAであるとき処理がステップ9へ進む。
In
ステップ8にて、逆予測演算手段5は、注目ブロックXのAC予測結果(QFx[j][0]、j=1、2、‥、7)を、次式を用いて求める。
In
(数7)における値Fc[j][0]は、ブロックCの逆予測処理時に、ブロックCの逆予測結果QFc[j][0]にブロックCの量子化スケールが乗じられた結果として、輝度・色差参照値記憶手段3(図1参照)に保持されている。したがって、(数7)は(数4)と等価である。 The value Fc [j] [0] in (Expression 7) is obtained by multiplying the inverse prediction result QFc [j] [0] of the block C by the quantization scale of the block C during the inverse prediction process of the block C. It is held in the luminance / color difference reference value storage means 3 (see FIG. 1). Therefore, (Equation 7) is equivalent to (Equation 4).
PQFx[j][0]は、復号情報1(図1参照)から得られる、可変長復号処理された注目ブロックXのACデータであり、QPxは、復号情報1(図1参照)から得られる、可変長復号処理された注目ブロックXの量子化スケールである。 PQFx [j] [0] is AC data of the target block X subjected to variable length decoding processing obtained from decoding information 1 (see FIG. 1), and QPx is obtained from decoding information 1 (see FIG. 1). The quantization scale of the block of interest X subjected to variable length decoding.
ステップ8では、逆予測演算手段5は、注目ブロックXのAC予測結果(QFx[0][i]、i=1、2、‥、7)を、次式を用いて求める。
In
(数8)におけるFa[0][i]は、ブロックAの逆予測処理時に、ブロックAの逆予測結果QFa[0][i]にブロックAの量子化スケールが乗じ螺レ田結果として、輝度・色差参照値記憶手段3(図1参照)に保持されている。したがって、(数8)は(数5)と等価である。 Fa [0] [i] in (Equation 8) is obtained by multiplying the inverse prediction result QFa [0] [i] of the block A by the quantization scale of the block A during the inverse prediction processing of the block A. It is held in the luminance / color difference reference value storage means 3 (see FIG. 1). Therefore, (Equation 8) is equivalent to (Equation 5).
PQFx[0][i]は、復号情報1(図1参照)から得られる、可変長復号処理された注目ブロックXのACデータである。 PQFx [0] [i] is AC data of the block of interest X obtained from the decoding information 1 (see FIG. 1) and subjected to variable length decoding processing.
以上、ステップ1からステップ9を経て、逆予測演算手段5は、注目ブロックXの予測結果(輝度・色差予測値11)を出力する。
As described above, through
次に、参照値初期化手段4の処理を説明する。まず、図10を参照しながら、本形態で使用する4つの二次元座標値cMBx,cMBy,cVPx,cVPyについて説明する。上述したように、4つの二次元座標値cMBx,cMBy,cVPx,cVPyは、注目マクロブロック情報2から抽出できるようになっている。
Next, the processing of the reference
図10に示すように、VOP1は、VP1、VP2・・・から構成される。VP1は、複数のマクロブロックm1〜m17の集合であり、VP2は、複数のマクロブロックm18〜m33の集合である。 As shown in FIG. 10, VOP1 is composed of VP1, VP2,. VP1 is a set of a plurality of macroblocks m1 to m17, and VP2 is a set of a plurality of macroblocks m18 to m33.
VOP1の左上角点(マクロブロックm1の左上角点)を原点O(0,0)とし、横軸(X軸)と縦軸(Y軸)とを定義する。これにより、XY平面は、VOP1がなす平面上に存在することになる。 The upper left corner point of VOP1 (upper left corner point of macroblock m1) is defined as the origin O (0, 0), and the horizontal axis (X axis) and the vertical axis (Y axis) are defined. As a result, the XY plane exists on the plane formed by VOP1.
注目マクロブロックの左上角点を(X,Y)=(cMBx,cMBy)と定義し、VPの先頭マクロブロックの左上角点を(X,Y)=(cVPx,cVPy)と定義する。より具体的には、これらの4つの二次元座標値は、マクロブロック番号或いはその関数値であってもよい。 The upper left corner point of the macro block of interest is defined as (X, Y) = (cMBx, cMBy), and the upper left corner point of the first macro block of VP is defined as (X, Y) = (cVPx, cVPy). More specifically, these four two-dimensional coordinate values may be macroblock numbers or their function values.
VP1の(cVPx,cVPy)は、マクロブロックm1の左上角点であり、VP2の(cVPx,cVPy)は、マクロブロックm18の左上角点である。これは、図10の下方に図示されているように、マクロブロックの処理方向が、従来の技術の項で述べた順番(矢印参照)にしたがっているからである。 (CVPx, cVPy) of VP1 is the upper left corner point of the macroblock m1, and (cVPx, cVPy) of VP2 is the upper left corner point of the macroblock m18. This is because, as shown in the lower part of FIG. 10, the processing direction of the macroblock follows the order described in the section of the prior art (see the arrow).
上述したように、初期化すべきブロックを決定するプロセスは、非常に複雑である。しかしながら、結論を先に言うと、本形態によれば、これら4つの二次元座標値を使用することにより、簡単な演算により、状態を5つのパターンに分け、初期化すべきブロックを高速に決定できる。しかも、VOPやVPのサイズに依存しないから、逆予測装置の汎用性や流用性を向上できる。 As mentioned above, the process of determining the block to be initialized is very complex. However, in conclusion, according to the present embodiment, by using these four two-dimensional coordinate values, the state can be divided into five patterns and a block to be initialized can be determined at high speed by a simple calculation. . And since it does not depend on the size of VOP or VP, the versatility and applicability of the inverse prediction device can be improved.
図4は、本発明の実施の形態1における参照値初期化処理のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the reference value initialization process in the first embodiment of the present invention.
ステップ10にて、参照値初期化手段4は、注目マクロブロック情報2から4つの座標値cMBx,cMBy,cVPx,cVPyを抽出する。
In
ステップ11にて、これらの座標値cMBx,cMBy,cVPx,cVPyにより、
(条件1)注目マクロブロック位置がVOPの先頭かどうか、
(条件2)注目マクロブロックがVPの先頭かどうか、
(条件3)注目マクロブロックがVOPの左端かつVPの上端かどうかを、
(数9)(数10)(数11)を計算することによって評価する。
In
(Condition 1) Whether the target macroblock position is the head of the VOP,
(Condition 2) Whether the target macroblock is the head of the VP,
(Condition 3) Whether the target macroblock is the left end of VOP and the upper end of VP,
Evaluation is performed by calculating (Equation 9), (Equation 10), and (Equation 11).
ここで、(条件1)を評価する式は(数9)であり、(条件2)を評価する式は(数10)であり、(条件3)を評価する式は(数11)である。 Here, the formula for evaluating (Condition 1) is (Formula 9), the formula for evaluating (Condition 2) is (Formula 10), and the formula for evaluating (Condition 3) is (Formula 11). .
ステップ12にて、参照値初期化手段4は、(数9)、(数10)及び(数11)の論理和を求め、論理和が「true」であるとき、処理がステップ12に進み、論理和が「false」であるとき、処理がステップ13に進む。
In
ステップ13に処理が進んだとき、図3の参照ブロックA〜E、L〜N、X〜Zが、全てVOPまたはVPの外にあることが判明する。したがって、このとき、参照値初期化手段4は、すべての参照ブロックA〜E、L〜N、X〜ZのDC成分を2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化し、すべての参照ブロックA〜E、L〜N、X〜ZのAC成分をゼロに初期化する。 When the processing proceeds to step 13, it is found that all the reference blocks A to E, L to N, and X to Z in FIG. 3 are outside the VOP or VP. Therefore, at this time, the reference value initialization means 4 initializes the DC components of all the reference blocks A to E, L to N, and X to Z to 2 ^ (N + 2) (N is the number of bits of the pixel), and all The AC components of the reference blocks A to E, L to N, and X to Z are initialized to zero.
ステップ14にて、参照値初期化手段4は、
(条件4)注目マクロブロック位置がVOPの上端かどうか、
(条件5)注目マクロブロック位置がVPの上端かどうか、
(条件6)注目マクロブロック位置がVPの先頭マクロブロックの上端と一致しているかどうかを、
(数12)(数13)(数14)を計算することによって評価する。
In
(Condition 4) Whether the target macroblock position is the upper end of the VOP,
(Condition 5) Whether the target macroblock position is the upper end of VP,
(Condition 6) Whether or not the position of the target macroblock coincides with the upper end of the first macroblock of the VP,
Evaluation is performed by calculating (Equation 12), (Equation 13), and (Equation 14).
ここで、(条件4)を評価する式が(数12)であり、(条件5)を評価する式が(数13)であり、(条件6)を評価する式が(数14)である。 Here, the expression for evaluating (Condition 4) is (Expression 12), the expression for evaluating (Condition 5) is (Expression 13), and the expression for evaluating (Condition 6) is (Expression 14). .
ステップ13にて、参照値初期化手段4は、(数12)、(数13)及び(数14)の論理和を求め、論理和が「true」であるとき、処理がステップ14に進み、論理和が「false」であるとき、処理がステップ15に進む。
In
ステップ14に処理が進んだとき、図3の参照ブロックC〜E、M〜N、Y〜Zが、全てVOPまたはVPの外にあることが判明する。したがって、このとき、参照値初期化手段4は、これらの参照ブロックC〜E、M〜N、Y〜ZのDC成分を2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化し、これらの参照ブロックC〜E、M〜N、Y〜ZのAC成分をゼロに初期化する。 When the process proceeds to step 14, it is found that all the reference blocks C to E, M to N, and Y to Z in FIG. 3 are outside the VOP or VP. Therefore, at this time, the reference value initialization means 4 initializes the DC components of these reference blocks C to E, M to N, and Y to Z to 2 ^ (N + 2) (N is the number of bits of the pixel). The AC components of the reference blocks C to E, M to N, and Y to Z are initialized to zero.
ステップ15にて、参照値初期化手段4は、
(条件7)注目マクロブロック位置がVOPの左端かどうかを
(数15)により評価し、結果が「true」であるとき、処理がステップ16に進み、結果が「false」であるとき、処理がステップ17に進む。
In step 15, the reference value initialization means 4
(Condition 7) Whether or not the target macroblock position is the left end of the VOP is evaluated by (Equation 15). When the result is “true”, the process proceeds to step 16, and when the result is “false”, the process is Proceed to step 17.
ステップ16に処理が進んだとき、図3の参照ブロックA〜C、L〜M、X〜Yが、全てVOPまたはVPの外にあることが判明する。したがって、このとき、参照値初期化手段4は、これらの参照ブロックA〜C、L〜M、X〜YのDC成分を2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化し、これらの参照ブロックA〜C、L〜M、X〜YのAC成分をゼロに初期化する。 When the process proceeds to step 16, it is found that all of the reference blocks A to C, L to M, and X to Y in FIG. 3 are outside the VOP or VP. Accordingly, at this time, the reference value initialization means 4 initializes the DC components of these reference blocks A to C, L to M, and X to Y to 2 ^ (N + 2) (N is the number of bits of the pixel). The AC components of the reference blocks A to C, L to M, and X to Y are initialized to zero.
ステップ17にて、参照値初期化手段4は、
(条件8)注目マクロブロックが属するVPの先頭マクロブロック位置の直下にあるかどうかを
In step 17, the reference value initialization means 4
(Condition 8) Whether the current macroblock is directly below the position of the first macroblock of the VP to which the macroblock belongs
(数16)により評価し、結果が「true」であるとき、処理がステップ18に進む。 When the evaluation is performed according to (Expression 16) and the result is “true”, the process proceeds to Step 18.
ステップ18に処理が進んだとき、図3の参照ブロックC、M、Yが、全てVOPまたはVPの外にあることが判明する。したがって、このとき、参照値初期化手段4は、これらの参照ブロックC、M、YのDC成分を2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化し、これらの参照ブロックC、M、YのAC成分をゼロに初期化する。 When the process proceeds to step 18, it is found that all the reference blocks C, M, and Y in FIG. 3 are outside the VOP or VP. Therefore, at this time, the reference value initializing means 4 initializes the DC components of these reference blocks C, M, Y to 2 ^ (N + 2) (N is the number of bits of the pixel), and these reference blocks C, M, , Y AC component is initialized to zero.
ステップ17の結果が「false」であるとき、参照値初期化手段4は、初期化を一切行わずに、処理が終了する。
When the result of step 17 is “false”, the reference
次に、図5を参照しながら、次参照値更新手段7の処理を説明する。図5(a)〜図5(c)は、注目マクロブロックと、注目マクロブロックの予測処理に必要な参照ブロックの位置関係、更新元と更新先の関係を示す。
Next, the process of the next reference
次参照値更新手段7は、注目マクロブロックの逆予測処理が終わった後、次の注目マクロブロックの逆予測処理に必要な参照値を算出し、輝度・色差参照値記憶手段3を更新する。
The next reference
具体的には、輝度ブロックについては、次のように更新する。図5(a)の矢印N1で示すように、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121に保持されている参照値のうち、ブロックEのDC成分を、角部122の輝度ブロックの参照値記憶領域41に複写する。
Specifically, the luminance block is updated as follows. As indicated by an arrow N <b> 1 in FIG. 5A, among the reference values held in the
次に、図5(a)の矢印N2で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックY2と、ブロックY3の上側の予測結果データ50に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)を乗じられ、乗算結果が、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックDとブロックEの参照値記憶領域40に複写される。
Next, as indicated by an arrow N2 in FIG. 5A, the quantization of the macroblock of interest is performed on the block Y2 held in the luminance / color difference prediction
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックDとブロックEの参照値記憶領域40のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the macro block of interest is an inter macro block, this update is not performed, and the DC component of the reference
次に、図5(a)の矢印N3で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックY1と、ブロックY3の左側の予測結果データ51に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)が乗じられ、乗算結果が、輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックAとブロックBの参照値記憶領域42に複写される。
Next, as indicated by an arrow N3 in FIG. 5A, the quantization of the target macroblock is performed on the block Y1 held in the luminance / color difference prediction
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックAとブロックBの参照値記憶領域42のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the target macroblock is an inter macroblock, this update is not performed, and the DC component of the reference
色差ブロックのうち、ブロックCbについては、次のように更新する。 Of the color difference blocks, the block Cb is updated as follows.
図5(b)の矢印N4で示すように、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121に保持されている注目マクロブロックの参照値のうち、ブロックNのDC成分が、角部122の色差Cbブロックの参照値格納領域44に複写される。
As indicated by the arrow N4 in FIG. 5B, the DC component of the block N of the reference value of the target macroblock held in the
続いて、図5(b)の矢印N5で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックCbの上側の予測結果データ52に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)が乗じられ、結果が、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックNの参照値記憶領域43に複写される。
Subsequently, as indicated by an arrow N5 in FIG. 5B, the quantization scaler (QP) of the target macroblock is added to the
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックNの参照値記憶領域43のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the target macroblock is an inter macroblock, this update is not performed, and the DC component of the reference
さらに、図5(b)の矢印N6で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックCbの左側の予測結果データ53に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)が乗じられ、結果が輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックLの参照値記憶領域45に複写される。
Furthermore, as indicated by an arrow N6 in FIG. 5B, the quantization scaler (QP) of the macro block of interest is shown in the
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックLの参照値記憶領域45のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the target macroblock is an inter macroblock, this update is not performed, and the DC component of the reference
色差ブロックのうち、Crブロックについては、次のように更新する。 Of the color difference blocks, the Cr block is updated as follows.
図5(c)の矢印N7で示すように、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121に保持されている注目マクロブロックの参照値のうち、ブロックZのDC成分が、角部122の色差Crブロックの参照値格納領域47に複写される。
As indicated by an
続いて、図5の矢印N8で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックCrの上側の予測結果データ54に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)が乗じられ、結果が、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックZ(36)の参照値記憶領域46に複写される。
Subsequently, as indicated by an arrow N8 in FIG. 5, the
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121におけるブロックZの参照値記憶領域46のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the target macroblock is an inter macroblock, this update is not performed, and the DC component of the reference
さらに、図5(c)の矢印N9で示すように、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されているブロックCrの左側の予測結果データ55に、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)が乗じられ、結果が、輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックXの参照値記憶領域48に複写される。
Further, as indicated by an arrow N9 in FIG. 5C, the quantization scaler (QP) of the macro block of interest is shown in the
ただし、注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合には、この更新は行われず、輝度・色差参照値記憶手段3の左側部123におけるブロックXの参照値記憶領域48のDC成分が2^(N+2)(Nは画素のビット数)に初期化され、AC成分がゼロに初期化される。
However, when the macro block of interest is an inter macro block, this update is not performed, and the DC component of the reference
なお、更新後の輝度・色差参照値記憶手段3の角部122および左側部123に保持される各値は、注目マクロブロックの左隣のマクロブロックが逆予測処理されるときに、参照値として使用される。通常、VOPの復号化処理は、ラスター順に行われるため、現在処理中の注目マクロブロックに関する逆予測処理が完了した後、現在の注目マクロブロックの左隣のマクロブロックが、新たな注目マクロブロックとなる。
Each value held in the
更新後の輝度・色差参照値記憶手段3のライン部121に保持される値は、注目マクロブロックの直下のマクロブロックが、逆予測処理されるときに、参照値として使用される。
The value held in the
ラスター順に復号化されるとき、直下のマクロブロックは、現在処理中の注目マクロブックから、1ライン分後に注目マクロブロックになる。 When decoding in raster order, the macroblock immediately below becomes the target macroblock one line after the target macrobook currently being processed.
なお、注目マクロブロックの量子化スケーラ(QP)については、輝度ブロック、色差ブロック、DC成分及びAC成分によって、異なる値を用いることもできる。 Note that different values can be used for the quantization scaler (QP) of the target macroblock depending on the luminance block, the color difference block, the DC component, and the AC component.
次に、図6を参照しながら、逆予測手段102の処理を説明する。 Next, the process of the reverse prediction means 102 is demonstrated, referring FIG.
図6のステップ30にて、参照値初期化手段4は、注目マクロブロック信号2を参照し、注目マクロブロックが、イントラマクロブロック/インターマクロブロックのいずれであるかを判断し、イントラマクロブロックであれば処理がステップ31に進み、インターマクロブロックであれば処理がステップ34に進む。
In step 30 of FIG. 6, the reference
ステップ31にて、参照値初期化手段4は、輝度・色差参照値記憶手段3にあらかじめ保持されている参照値を初期化する(図4)。
In step 31, the reference
続くステップ32にて、逆予測演算手段5は、ステップ31において確定された参照値と復号情報1とを用いて、4つの輝度ブロックに関する逆予測演算を行い(図2)、逆予測結果を、輝度・色差予測値記憶手段6に保存する。 In the subsequent step 32, the inverse prediction calculation means 5 performs an inverse prediction calculation on the four luminance blocks using the reference value determined in step 31 and the decoding information 1 (FIG. 2), The luminance / color difference predicted value storage means 6 stores the result.
ステップ33にて、逆予測演算手段5は、ステップ31において確定された参照値と復号情報1を用いて、2つの色差ブロックに関する逆予測演算を行い(図2)、逆予測結果を、輝度・色差予測値記憶手段6に保存する。 In step 33, the inverse prediction calculation means 5 performs an inverse prediction calculation on the two color difference blocks using the reference value determined in step 31 and the decoding information 1 (FIG. 2). The color difference predicted value storage means 6 stores the result.
ステップ34では、注目マクロブロックがイントラマクロブロックであるとき、次参照値更新手段7は、輝度・色差予測値記憶手段6に保持されている逆予測結果を用いて、輝度・色差参照値記憶手段3を更新する。注目マクロブロックがインターマクロブロックであるとき、次参照値更新手段7は、輝度・色差参照値記憶手段3を初期化する。
In step 34, when the target macroblock is an intra macroblock, the next reference
本形態によれば、4つの二次元座標値を使用し、簡潔かつ正確に初期化すべき参照値を更新できる。そして、任意のVOPサイズ、VPサイズに対応できるので、ハードウエアの流用性を向上できるし、加算、減算、アンド、オアといった単純な計算のみで、初期化対象ブロックの管理を行うことができるから、ハードウエアコストを低減できる。 According to this embodiment, it is possible to update the reference value to be initialized simply and accurately using four two-dimensional coordinate values. And since it can cope with any VOP size and VP size, the diversion of hardware can be improved, and the initialization target block can be managed by simple calculations such as addition, subtraction, AND, and OR. Hardware cost can be reduced.
また、次以降のマクロブロックの逆予測処理を行う際に、参照ブロックに関する量子化スケーラ、イントラマクロブロック/インターマクロブロックの種別が不明であっても支障なく処理ができる。言い換えれば、これらに関する情報の保持を省略でき、それだけ記憶領域を節約して、ハードウエアコストを低減できる。 Further, when inverse prediction processing is performed for the next and subsequent macroblocks, processing can be performed without any problem even if the quantization scaler and intra macroblock / intermacroblock type regarding the reference block are unknown. In other words, it is possible to omit the holding of information related to these, thereby saving the storage area and reducing the hardware cost.
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2における逆予測手段のブロック図である。実施の形態1と同様の構成要素については、同一符号を用いることにより、重複する説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a block diagram of the inverse prediction means in
実施の形態2における逆予測手段102では、実施の形態1と異なり、輝度・色差参照値記憶手段60が、大容量メモリ61との通信機能を有する。
In the
図8に示すように、輝度・色差参照値記憶手段60は、1マクロブロックの上側のDC成分およびAC成分を保持する上側部70と、1つのDC成分を保持する角部122と、1マクロブロックの左側のDC成分およびAC成分を保持する左側部123とを有する。この点が、実施の形態1とは大きく異なる。
As shown in FIG. 8, the luminance / color difference reference value storage means 60 includes an
上側部70には、各注目マクロブロックの4つの輝度成分について、DC成分とAC成分の2セット分(16画素)が、割り当てられ、色差成分について、DC成分とAC成分の2セット分(16画素)が、割り当てられる。よって、上側部70に必要な領域は、16画素+16画素分で、計32画素分である。
Two sets (16 pixels) of the DC component and the AC component are assigned to the
実施の形態1と同様に、輝度・色差参照値記憶手段60が保持する、DC成分及びAC成分は、逆予測結果(QF)に注目マクロブロックの量子化スケール(QP)が乗じられた値である。
As in the first embodiment, the DC component and the AC component held by the luminance / color difference reference
本形態の輝度・色差参照値記憶手段60における上側部70は、プロセッサ(図示せず)等の外部制御手段から制御され、保持しているデータを逆予測手段102の外部の大容量メモリ空間61とやり取りする機能を有する。これは、VOPに対する一般的な画像復号処理が、マクロブロックを単位としたラスター順に行われることを前提にしている。
The
注目マクロブロックの逆予測処理の最後に、角部122及び左側部123に格納される参照値は、直後の注目マクロブロックの逆予測処理に使用される。
At the end of the inverse prediction process for the target macroblock, the reference values stored in the
しかしながら、上側部70に格納される参照値は、注目マクロブロックの直下のマクロブロックが逆予測処理されるときに使用される。直下のマクロブロックが処理されるのは、現在の注目マクロブロックの1ライン分だけ後である。
However, the reference value stored in the
従来技術では、この間、データを保持しておくために、1ライン分のデータを格納するライン部121を設けている。しかしながら、本形態では、1ライン分のデータを格納しなくても支障がない技術を確立できたため、注目マクロブロックの処理に必要な参照データのみを、逆予測手段102内に保持している。
In the prior art, a
図9は、本発明の実施の形態2における予測処理を示すフローチャートである。図9において、図6と相違するのは、ステップ40とステップ41である。 FIG. 9 is a flowchart showing a prediction process in the second embodiment of the present invention. In FIG. 9, steps 40 and 41 are different from FIG.
ステップ40にて、大容量メモリ61は、輝度・色差参照値記憶手段60の上側部70へ、注目マクロブロックの逆予測処理に必要な上側の参照値を転送する。転送されるデータは、注目マクロブロックの直上のマクロブロック処理後に、大容量メモリ61に既に格納されていたものである。
In
なお、注目マクロブロックに、直上のマクロブロックが存在しない場合、つまりVOPの上端に位置するマクロブロックを処理する場合には、ステップ40は省略して良い。
Note that if there is no macroblock immediately above the target macroblock, that is, if a macroblock located at the upper end of the VOP is processed,
ステップ41では、輝度・色差参照値記憶手段60の上側部70に格納されている、直下のマクロブロックを逆予測処理する際に必要となる参照値を、大容量メモリ61に格納する。
In
本形態によれば、従来技術では、1ライン分データを格納する輝度・色差参照値記憶手段が必要であったところを、1マクロブロック分の輝度・色差参照値記憶手段のみで構成できるから、予測演算手段に実装すべき記憶容量を削減できる。しかも、VOPサイズに依存せず、常に一定の構成をとることができるため、実装時の流用性が高い。 According to the present embodiment, since the conventional technique requires the luminance / color difference reference value storage means for storing data for one line, it can be configured with only the luminance / color difference reference value storage means for one macroblock. It is possible to reduce the storage capacity to be mounted on the prediction calculation means. In addition, since it can always take a constant configuration regardless of the VOP size, the applicability at the time of mounting is high.
本発明に係る逆予測処理装置は、MPEG−4規格によって符号化された画像信号を復号する技術分野あるいはその関連分野において好適に利用できる。 The inverse prediction processing apparatus according to the present invention can be suitably used in a technical field for decoding an image signal encoded by the MPEG-4 standard or a related field.
1 復号情報
2 マクロブロック情報
3、60、112、113 輝度・色差参照値記憶手段
4 参照値初期化手段
5、116 逆予測演算手段
6、114、115 輝度・色差予測値記憶手段
7 次参照値更新手段
70 上側部
122 角部
123 左側部
61 大容量メモリ
100 注目マクロブロック設定手段
101 注目マクロブロック抽出手段
102 逆予測手段
103 逆量子化手段
104 逆DCT手段
105 画像メモリ
111 予測制御手段
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記注目マクロブロックの逆予測処理に必要な参照値を保持する参照値記憶手段と、
前記参照値記憶手段が保持する参照値に基づいて逆予測演算を行い逆予測結果を生成する逆予測演算手段とを備え、
前記参照値記憶手段は、注目マクロブロックの上側に隣接する直上のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する上側部と、
注目マクロブロックの左斜め上に位置するマクロブロックのDC成分を保持する角部と、
注目マクロブロックの左側に隣接する直前のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する左側部とを備える逆予測装置。 A reverse prediction device that performs reverse prediction processing on data of a macroblock of interest subjected to variable length decoding,
Reference value storage means for holding a reference value necessary for inverse prediction processing of the target macroblock;
Reverse prediction calculation means for performing reverse prediction calculation based on a reference value held by the reference value storage means and generating a reverse prediction result,
The reference value storage means includes an upper part that holds an AC component and a DC component of a macroblock immediately above the target macroblock,
A corner that holds the DC component of the macroblock located diagonally above and to the left of the macroblock of interest;
An inverse prediction apparatus comprising: a left side portion that holds an AC component and a DC component of a previous macro block adjacent to the left side of a target macro block.
前記角部が保持するDC成分は、1個の輝度ブロック及び2個の色差ブロックのDC値からなり、
前記左側部が保持するAC成分とDC成分は、2個の輝度ブロック及び2個の色差ブロックのDC値とAC値からなる請求項1記載の逆予測装置。 The AC component and DC component held by the upper part are composed of DC values and AC values of two luminance blocks and two color difference blocks,
The DC component held by the corner is composed of DC values of one luminance block and two color difference blocks,
The inverse prediction apparatus according to claim 1, wherein the AC component and the DC component held by the left side portion include DC values and AC values of two luminance blocks and two color difference blocks.
前記5個の輝度ブロックと前記6個の色差ブロックのうち、全てのブロックの値が初期化される第1パターンと、
前記5個の輝度ブロックと前記6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの上の辺に接する7個のブロックの値が初期化される第2パターンと、
前記5個の輝度ブロックと前記6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの左の辺に接する7個のブロックの値が初期化される第3パターンと、
前記5個の輝度ブロックと前記6個の色差ブロックのうち、注目マクロブロックの左斜め上に位置する3個のブロックの値が初期化される第4パターンと、
前記5個の輝度ブロックと前記6個の色差ブロックのいずれのブロックの値も初期化されない第5パターンと
に処理を分岐する請求項4記載の逆予測装置。 The reference value initialization means is based on the fixed standard.
A first pattern in which values of all of the five luminance blocks and the six color difference blocks are initialized;
Of the five luminance blocks and the six color difference blocks, a second pattern in which the values of seven blocks in contact with the upper side of the target macroblock are initialized;
A third pattern in which values of seven blocks in contact with the left side of the macro block of interest among the five luminance blocks and the six color difference blocks are initialized;
A fourth pattern in which values of three blocks located obliquely above and to the left of the macro block of interest among the five luminance blocks and the six color difference blocks are initialized;
The inverse prediction device according to claim 4, wherein the process branches to a fifth pattern in which the values of any of the five luminance blocks and the six chrominance blocks are not initialized.
前記参照値初期化手段は、注目マクロブロックがイントラマクロブロック/インターマクロブロックのいずれであるかを判定し、
前記注目マクロブロックがインターマクロブロックである場合、前記参照値記憶手段が保持する参照値の少なくとも一部を更新する請求項1記載の逆予測装置。 Reference value initialization means for initializing a reference value held by the reference value storage means further comprises
The reference value initialization means determines whether the target macroblock is an intra macroblock or an inter macroblock,
The reverse prediction apparatus according to claim 1, wherein when the target macroblock is an inter macroblock, at least a part of the reference value held by the reference value storage unit is updated.
設定された注目マクロブロックのデータを可変長復号する注目マクロブロック抽出手段と、
可変長復号された注目マクロブロックのデータに逆予測処理を施す逆予測手段と、
逆予測処理された注目マクロブロックのデータを逆量子化する逆量子化手段と、
逆量子化された注目マクロブロックのデータを逆DCT変換する逆DCT手段とを備え、
前記逆予測手段は、
前記注目マクロブロックの逆予測処理に必要な参照値を保持する参照値記憶手段と、
前記参照値記憶手段が保持する参照値に基づいて逆予測演算を行い逆予測結果を生成する逆予測演算手段とを備え、
前記参照値記憶手段は、注目マクロブロックの上側に隣接する直上のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する上側部と、
注目マクロブロックの左斜め上に位置するマクロブロックのDC成分を保持する角部と、
注目マクロブロックの左側に隣接する直前のマクロブロックのAC成分とDC成分とを保持する左側部からなる、復号装置。 Attention macroblock setting means for setting the attention macroblock in the video object plane;
Attention macroblock extraction means for variable-length decoding the data of the set attention macroblock;
Reverse prediction means for performing reverse prediction processing on the data of the macroblock of interest subjected to variable length decoding;
An inverse quantization means for inversely quantizing the data of the target macroblock subjected to the inverse prediction process;
An inverse DCT means for inverse DCT transforming the inversely quantized data of the macro block of interest,
The inverse prediction means includes
Reference value storage means for holding a reference value necessary for inverse prediction processing of the target macroblock;
Reverse prediction calculation means for performing reverse prediction calculation based on a reference value held by the reference value storage means and generating a reverse prediction result,
The reference value storage means includes an upper part that holds an AC component and a DC component of a macroblock immediately above the target macroblock,
A corner that holds the DC component of the macroblock located diagonally above and to the left of the macroblock of interest;
The decoding apparatus which consists of the left side part which hold | maintains the AC component and DC component of the macroblock immediately before adjacent to the left side of a macroblock of interest.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005095035A JP2005318559A (en) | 2004-03-30 | 2005-03-29 | Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004098928 | 2004-03-30 | ||
| JP2005095035A JP2005318559A (en) | 2004-03-30 | 2005-03-29 | Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005318559A true JP2005318559A (en) | 2005-11-10 |
Family
ID=35445453
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005095035A Pending JP2005318559A (en) | 2004-03-30 | 2005-03-29 | Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005318559A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009246455A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Fujitsu Ltd | Decoding apparatus and decoding method |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP0863673A2 (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-09 | General Instrument Corporation | Intra-macroblock DC and AC coefficient prediction for interlaced digital video |
| JP2001103472A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for fixed point implementation of MPEG-4 inverse DC / AC prediction |
| JP2002118853A (en) * | 2000-08-04 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image decoding device and image decoding method |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005095035A patent/JP2005318559A/en active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP0863673A2 (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-09 | General Instrument Corporation | Intra-macroblock DC and AC coefficient prediction for interlaced digital video |
| JP2001103472A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for fixed point implementation of MPEG-4 inverse DC / AC prediction |
| JP2002118853A (en) * | 2000-08-04 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image decoding device and image decoding method |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009246455A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Fujitsu Ltd | Decoding apparatus and decoding method |
| US8249373B2 (en) | 2008-03-28 | 2012-08-21 | Fujistu Limited | Image data decoding apparatus and method for decoding image data |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6261660B2 (en) | Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method | |
| JP2022518587A (en) | Transformation of decoded block vector for intra image block compensation | |
| CN104581177B (en) | Image compression method and device combining block matching and string matching | |
| Zhu et al. | Deep learning-based chroma prediction for intra versatile video coding | |
| KR20070052692A (en) | A video encoding method and apparatus, a video decoding method and apparatus, their program and a recording medium recording those programs | |
| JP2009177352A (en) | Moving picture coding apparatus, control method therefor, and computer program | |
| KR20100022065A (en) | Video encoding method, decoding method, device thereof, program thereof, and recording medium containing the program | |
| JP7736404B2 (en) | Multimedia data processing method, device, equipment, computer-readable storage medium, and computer program | |
| CN116076073A (en) | Hardware codec accelerator for high performance video coding | |
| JP4284265B2 (en) | Moving picture coding apparatus, moving picture coding method, moving picture decoding apparatus, and moving picture decoding method | |
| KR100408294B1 (en) | Method adapted for low bit-rate moving picture coding | |
| CN103283232A (en) | Method and device for forming a prediction value | |
| US20050047502A1 (en) | Method and apparatus for the efficient representation of interpolated video frames for motion-compensated coding | |
| JP4898415B2 (en) | Moving picture coding apparatus and moving picture coding method | |
| JP2002118853A (en) | Image decoding device and image decoding method | |
| JP2005318559A (en) | Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same | |
| JP2025507466A (en) | Transform skip coefficient sign prediction | |
| JP5206070B2 (en) | Decoding device and decoding method | |
| EP1585340A2 (en) | Inverse prediction apparatus and decoding apparatus using the same | |
| CN115499647B (en) | Multi-transformation kernel selection method, encoding and decoding method, electronic device and storage medium | |
| KR100413981B1 (en) | Apparatus and method for prediction and release DC coefficient in image system | |
| RU2787557C1 (en) | Method for referencing and setting restrictions on a set of adaptation parameters in an encoded video stream | |
| HK40031413A (en) | Video encoding method and apparatus, electronic device, and computer-readable storage medium | |
| KR100672376B1 (en) | Motion compensation method | |
| JP3641219B2 (en) | Method and apparatus for detecting specific object in moving image |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100202 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100217 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101228 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110420 |