JP2005508462A - Stone that forms paving surface - Google Patents
Stone that forms paving surface Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005508462A JP2005508462A JP2002591587A JP2002591587A JP2005508462A JP 2005508462 A JP2005508462 A JP 2005508462A JP 2002591587 A JP2002591587 A JP 2002591587A JP 2002591587 A JP2002591587 A JP 2002591587A JP 2005508462 A JP2005508462 A JP 2005508462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stone
- stones
- contour
- receding
- irregularly shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004575 stone Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 13
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- -1 and more generally Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01C—CONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
- E01C5/00—Pavings made of prefabricated single units
- E01C5/06—Pavings made of prefabricated single units made of units with cement or like binders
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01C—CONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
- E01C2201/00—Paving elements
- E01C2201/02—Paving elements having fixed spacing features
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Road Repair (AREA)
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Abstract
一方に不規則または特別な形状の上部部分(3)を有し、他方に通常の方法で他の同様の石(1)と一緒に、そのような石(1)を並べることを可能とする手段(4)を備えることを特徴とする舗装面を形成する石。It has an irregular or specially shaped upper part (3) on one side and on the other side it is possible to line such stones (1) together with other similar stones (1) in the usual way A stone forming a pavement, characterized in that it comprises means (4).
Description
【技術分野】
【0001】
この発明は、舗装面を形成する石に関する。本発明において、舗装面とは石によって覆われているすべての地面を意味しているが、公共事業による、例として、道路や広場の形成であろうと、私的な分野の用途、例として、車道やテラス等の建設であろうと関わっている。そして、屋根に覆われた場所でのそのような舗装面への適用も除外するものではない。
【0002】
最初の例において、本発明はコンクリート製の石に関する。注入コンクリートの石もしくは振動コンクリートの石のどちらか一方、さらに一般的にいえば、他の基礎材料からつくられた石を適用してもよい。
【0003】
舗装面は、丸石のような自然の石で実現できることが知られている。丸石の不規則な形状のため、規則的な形状の石より並べることが困難であり、結果的に舗装を行う人が良い順番に丸石を並べるための技能をもっている必要がある。
【0004】
舗装面は、古典的なコンクリート製の石、さらに詳しくいえば、規則的な形状を有することが知られている焼過れんがでつくることができることも知られている。焼過れんがの有利な点は、単純に準備された下層、例えば平らな砂の土台の上にそれらを、お互いをすぐ隣にしお互いを接触させて配置することにより、舗装面が簡単に実現できることである。
【0005】
しかしながら、不利な点は、そのような焼過れんがを用いては自然な外観をもつ舗装面が実現できないことである。
【0006】
第1の側面に従えば、本発明は、一方に上側は、例えば、自然石の模造である不規則な形状を有する不規則または特別に形作られた外観を見せることができ、そして他方に規則的な形状を有する焼過れんがと同等に容易に並べることができ、このため経験があり特別な技能を有する人間が必要でなくなるような石を目的とする。
【0007】
この目的のため、本発明は、一方に不規則または特別に形作られた上部を有し、他方に通常の方法で他の同様な石とともにそのような石を並べるための手段を与えるという特徴を有する舗装面を形成する石に関する。
【0008】
石の敷設は前記手段によって決定され、不規則または特別に形作られた上部によっては決定されない。そして、それらの手段の特有の設計のために、石は今まで通り単純な方法で、互いに押し当てて順番に並べることができる。
【0009】
前記手段は、規則的な輪郭を定める部分であり、石の上部側面より低く、石の側面に位置する接触部分により構成されていることが好ましい。
【0010】
それにより、並べている間、石はお互いに接触部を接触させ簡単に設置することができる。結果として、いかなる特別な技術を必要とすることなしに、石の正確なお互いの配置がいつも実現できる。
【0011】
実際的には、上から見て、前記不規則な形状の上部の輪郭は、前記規則的な輪郭の範囲内に位置している。この方式において、石はいつも上部の不規則な設計によって阻害されることなく、通常の方法で最下部の規則的な形状の部分でお互い押し付けあって並べることができる。
【0012】
最も好ましい実施の形態において、前記手段は、前記不規則な形状の上部部分の下に位置しており、そして、さらにとりわけ、基礎の形状において実現される規則的な形状の部分で構成されている。
【0013】
上記の結果として、同様の石に対してこの石を並べるとき、砂や充填用のモルタルのような充填材によって満たされるのに適しているこれらの石の上部に隣接して接合部分がつくられるような方法において、上部部分、より詳しくは、その下の位置の部分に対して横に後退した前記不規則な形状の部分を有することが好ましい。結果として規則的な形状を有する下の部分は、充填剤により満たされた接合部分によって視界から隠される。実際は、石はお互い押し付け合って固定された位置にあり、結果として相互の移動が排除されているのにもかかわらず、石がゆったりとして並んでいる印象も創り出される。
【0014】
後退した部分は、アンダーカットを有するのが好ましい。前記接合部分に供給される充填材が良好に保持されるという有利な点を伴う。
【0015】
さらにとりわけ、アンダーカットは、同様な石とともにそのような石を並べたとき、いわば、反転くさび形接合開口が作りだされるように実現されることが望ましい。その結果として、そこに供給される砂や硬化する充填モルタルのような充填材がこの接合開口に特によく保持される。
【0016】
特有の実施形態において、石はその側面に、そのような石のいくつかが横にお互い押し付け合い並べられたとき、水の通路を保証する部分を備える。その部分は、上から下方を見て、不規則な形状の部分の下および/または、後退した部分の下端から始まる。この部分は石の上部表面より下であり、その上の部分は砂などに満たされていることを意味しているので、水の通り道を保証するべき部分は、いつも視界から隠されている。
【0017】
そして、水の通路を保証する部分が、得られる舗装面の表面の外観において邪魔する要因、特に石の視認できる上部表面にまで広がっている場合に確か邪魔になりうる要因を形作らないという有利な点を伴う。
【0018】
実際の実施形態において、水のための通路を形作る部分は、前記基礎の1以上の側面に形作られた1以上の溝により構成されている。
【0019】
砂や充填用のモルタルにより満たすことのできる接続部がつくられた後退した部分の用途も、不規則かつ特別の形状の上側部分を有さない石の実施例の組み合わせにおいても有利な点となりうるということについて指摘しておく。
【0020】
本発明の2番目の側面によれば、本発明は、その下に位置する部分により形成されている輪郭に対して、上部部分の側面に沿ってそのような輪郭を有する上部部分と、同様の石を押し当てて並べたとき、接合部が充填材で満たすのに適しているそれらの石の上部部分に隣接して作り出されるように形成されている後退部分とから構成されているという特徴を伴う舗装を形成する石に関するものでもある。
【0021】
ここで、上部部分は規則的な形状を有していても良い。
【0022】
これは、一方で石はお互い押し付け合って並べることができる、他方で砂や他の充填材により満たされた接合部が視認できる上部の表面に作り出すことができるという有利な点を有する。
【0023】
もう一つの有利な点は、すくなくとも上部表面は、お互い隣接して並べられた石の間に、セメントのような硬化するモルタルで満たされている接合部を作り出すことが可能となり、結果として、完全に密な舗装面の表面が実現できることである。
【0024】
テラスを建設するときにこれは特に有用である。コンクリート製の石がお互いゆるく押し付け合って並べられているとき、しばしば生じるケースである石の間からの砂の漏れが完全に避けられる。
【0025】
これは、水がしみこむことが制限され避けられなければならず、および/または石の間で雑草の成長する危険性を最小化することが望まれる場所への適用にも有用である。
【0026】
この場合、後退部分が好ましくは実現され、同様の石とともにこの石を並べるとき、いわゆる反転くさび形接合開口が作り出されることも明らかである。
【0027】
最下層から始まり、いつも舗装面に対する視界からは隠されている互いの石の間の水の通過を高める部分の適用は、前述のように上部部分が、必ずしも特別のまたは不規則の形状を有するとは限らない石の実施例の組み合わせにおいても有利な点となり得る。
【0028】
本発明の第3の側面によれば、舗装面を次のように形成する石に関する。それは、その下に位置する部分により形成される輪郭に対して、この上部部分を取り囲むような輪郭を伴う後退部分が形成されている上部部分を含み、この石は、そのような石のいくつかが互いに隣接して並べられたとき、水の通路が形成される部分をその側面に備え、その部分は、上から下方を見て、石の底まで広げるために前記上部部分の下で始まるという特徴を有する。
【0029】
一般的に、前記不規則な形状の部分および/または前記後退部分は、少なくとも0.5cm、さらに好ましくは少なくとも1cmの高さ、深さ、の各々で延びていることが好ましく、その結果、たとえ緩い砂で構成されていても、満たされている接合部分は、無事に保証される。
【0030】
前述から本発明はコンクリート製の石の場合、特に有用であることが明らかである。
【0031】
本発明の特徴をより良く見せる目的のために、以下、いかなる限定的な特徴を除いた例として、いくつかの望ましい実施形態について図面を参照して述べる。
【0032】
図1から5に表されるように、本発明は、舗装面2を形成し、一方に不規則または特別な形状の上部部分3を備え、他方に通常の方法で他の同様の石1を一緒に並べることを可能とする手段4を備えている石1に関するものである。
【0033】
手段4は、石1の上部側面7より低い位置にあり、石1の側面6に位置する接触部品5によって構成される。それによってこれら接触部品5は図3において、破線で示されている規則的な輪郭8を決定する。
【0034】
これら接触部品5は、上部部分3の下に位置し、基礎の形状を実現する規則的な形状の下方部分9の側壁で構成されている。
【0035】
平面図をみると、上部部分3の輪郭は輪郭8の中に位置しているということが図3より明らかである。
【0036】
この方法において、上部部分3は下部部分9に対して後退部分10を有する。
【0037】
図5と同様に、図1と2から明らかなように、後退部分10は望ましくは、アンダーカットとして実現される。そしてそれは側面11を下方へ狭めることにより形成される。その結果、図5にみることができるように、同様の石1を一緒に並べるとき、いわゆるくさび型接合開口12が作られる。
【0038】
さらに、石1は、その側面、さらにことさら1以上の側面に、図5に示すように、石1のいくつかが互いに押し合って横に並べられたとき、水の通路14を保証する部分13を備えることが好ましい。
【0039】
そして、その部分13は、不規則な形状の上部部分3の下の下方向におよび/または後退部分10の下側面15から始まる。
【0040】
この場合において、部分13は、各々の横の表面6に設けられた垂直の溝によって形成される。
【0041】
上部部分3および/または後退部分10が延び、接合開口12の深さとして称される、高さHは好ましくは少なくとも0.5cm、さらに好ましくは少なくとも1cmあるのがよい。
【0042】
石1の用途、さらにとりわけ、舗装面2がそれをもって形成される方法は単純に図4と5からと同様に上記記述から達せられる。しかしながら、明確さのため、以下短く説明する。
【0043】
図5に表されているように、これも伝統的に古典的な焼過れんがに実施されるように、石1は、例として平らな砂の土台16に設けられている。ここで、それらは単純にお互いに接触部分5を押し合わせて位置している。
【0044】
上部部品3はいつも下方部分9の輪郭8の中に位置している。上部部品3の不規則な形状は通常の方法で石1を並べることに対し障害となる形状ではない。
【0045】
ここで、比較的深い接合開口12が作られる。そしてそれは、上述したように、好ましくは、反転したくさび型、または、さらに正確に定義すれば蟻つぎ形状を有するのがよい。
【0046】
比較的深い接合開口12の結果として、それらが砂17等により満たされた後、砂17はほとんど接合開口12から漏れることはない。
【0047】
その結果、保証された方法において下方部分9は視界から隠れたままとなる効果が得られる。
【0048】
くさび型のため、砂17はさらに接合開口12の中により良く保持される。
【0049】
上述した部分13も、石1の上部側面7の下の、相対的に大きな距離、すなわち高さHと一致する距離で始まるので、いつも砂17等がそれらの上に存在するであろう。
【0050】
その結果、接合開口12が通常の方法で満たされているとき、部分13が上部表面の外観を乱すことがないという効果が得られる。
【0051】
本発明は特定の石の設計に限定されないことは明らかである。例として、図6から16において、そのような石1の多くの別形が表されている。
【0052】
図6から8では、曲がり、かつくさび形の石1が表されている。
【0053】
図9から11では、下部部分9は相対的に低い高さを有し、後退部分10は、周囲の周りに広がったへこんだ部分として実現している別形を表している。
【0054】
図12から13は、上端の不規則な形状の上部部分3が直線状の側面を有するが、ある程度に下の位置に、アンダーカットが形成される傾斜側面11を有する。
【0055】
図14と15では他の別形が表されている。その基礎の上部部分3は、その基礎の下部部分9と接続している。これは、図1から13の実施例とは反対となっている。それによって、上部部分3と下部部分9との間の移行は段状になっている。
【0056】
図16は、接触部品5は必ずしも塊状の基礎から構成される必要はなく、局部的に存在する要素、この場合では、石1の下部のコーナー部材として実現されていてもよいことを表している。
【0057】
最後に、後退部分10の使用および/またはより低い層で始まる部分13の使用も、不規則な形状ではないが、直線状の側面または規則的な形状の輪郭の側面を有し規則的に作られている上部部分を備える石1の組み合わせで可能であるということを記載しておく。
【0058】
本発明は、例として述べ、そして図に表された実施形態に決して限定されるものではない。逆に、本発明の範囲を逸脱することなく、そのような石を異なる形状や寸法で実現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】本発明に従う石の斜視図
【図2】図1の石の側面図
【図3】図1の石の平面図
【図4】図1から3に表されるような、石から形成される舗装面の部分を表している。
【図5】図4のV−V線による断面を表している
【図6】別形としての図1から3のそれらと類似の図を表している。
【図7】別形としての図1から3のそれらと類似の図を表している。
【図8】別形としての図1から3のそれらと類似の図を表している。
【図9】さらに他の別形を表している。
【図10】さらに他の別形を表している。
【図11】さらに他の別形を表している。
【図12】他の別形を表している。
【図13】他の別形を表している。
【図14】他の別形を表している。
【図15】他の別形を表している。
【図16】特殊な実施例を表している。【Technical field】
[0001]
The present invention relates to a stone that forms a paved surface. In the present invention, the pavement surface means all the ground covered with stones, but it is used in private fields, such as the formation of roads and squares, for example, by public works, It is related to the construction of roadways and terraces. And it does not exclude application to such a paved surface in a place covered with a roof.
[0002]
In a first example, the present invention relates to concrete stone. Either cast concrete stones or vibratory concrete stones, and more generally, stones made from other base materials may be applied.
[0003]
It is known that the pavement surface can be realized with natural stone such as cobblestone. Because of the irregular shape of cobbles, it is more difficult to line up than regular shaped stones, and as a result, the pavement person must have the skill to line up the cobbles in good order.
[0004]
It is also known that the pavement can be made of classic concrete stone, more specifically burnt bricks known to have a regular shape. The advantage of burnt bricks is that the pavement surface can be easily realized by simply placing them next to each other and in contact with each other on a simply prepared lower layer, such as a flat sand base. It is.
[0005]
However, the disadvantage is that a pavement surface with a natural appearance cannot be realized using such burnt bricks.
[0006]
According to the first aspect, the present invention allows the upper side to show an irregular or specially shaped appearance with an irregular shape, eg imitation of natural stone, and the other is regular. It is intended for stones that can be arranged as easily as burnt bricks with a typical shape, and thus eliminate the need for experienced and special humans.
[0007]
For this purpose, the invention is characterized in that it has an irregular or specially shaped upper part on one side and provides a means for lining up such stones together with other similar stones in the usual way. It relates to a stone that forms a pavement surface.
[0008]
Stone laying is determined by the above means and not by an irregular or specially shaped upper part. And because of the unique design of those means, the stones can be pressed against each other in a simple manner as before.
[0009]
The means is a portion that defines a regular contour, and is preferably constituted by a contact portion that is lower than the upper side surface of the stone and is located on the side surface of the stone.
[0010]
As a result, the stones can be easily placed with the contact portions in contact with each other while being arranged. As a result, precise mutual placement of stones can always be achieved without requiring any special skills.
[0011]
In practice, when viewed from above, the upper contour of the irregular shape is located within the range of the regular contour. In this way, the stones can always be pressed against each other in the regular shape at the bottom in the usual way without being disturbed by the irregular design at the top.
[0012]
In a most preferred embodiment, said means are located under said irregularly shaped upper part and more particularly consist of a regularly shaped part realized in the basic shape. .
[0013]
As a result of the above, when placing this stone against similar stones, a joint is created adjacent to the top of these stones that is suitable to be filled with a filler such as sand or filling mortar. In such a method, it is preferable to have the irregularly shaped portion that is receded laterally with respect to the upper portion, more specifically, the portion located below the upper portion. As a result, the lower part having a regular shape is hidden from view by a joint filled with filler. In fact, the stones are in a fixed position where they are pressed against each other, resulting in the impression that the stones are laid out in a relaxed manner, even though mutual movement is eliminated.
[0014]
The retracted portion preferably has an undercut. This is accompanied by the advantage that the filler supplied to the joint is well maintained.
[0015]
More particularly, it is desirable that the undercut be realized so that when such stones are lined up with similar stones, so to speak, an inverted wedge shaped joint opening is created. As a result, fillers such as sand supplied thereto and hardened filling mortar are particularly well retained in this joint opening.
[0016]
In a particular embodiment, the stone is provided on its side with portions that ensure a water passage when several of such stones are pressed against each other side by side. That part, when viewed from above, starts from below the irregularly shaped part and / or from the lower end of the retracted part. This part is below the top surface of the stone, and it means that the part above it is filled with sand, so the part that should guarantee the passage of water is always hidden from view.
[0017]
And it is advantageous that the part that guarantees the passage of water does not form a factor that disturbs the appearance of the surface of the resulting paved surface, especially if it extends to the visible upper surface of the stone. Accompanying the point.
[0018]
In an actual embodiment, the part forming the passage for water is constituted by one or more grooves formed on one or more sides of the foundation.
[0019]
The use of receding parts with connections that can be filled with sand or filling mortar can also be advantageous in combination with stone embodiments that do not have an irregular and specially shaped upper part I will point out that.
[0020]
According to a second aspect of the invention, the invention is similar to an upper part having such a contour along the side of the upper part, as opposed to a contour formed by the part located below it. When stones are placed side by side, the joints are composed of receding parts that are formed to be created adjacent to the upper parts of those stones that are suitable for filling with filler. It is also related to the stone that forms the accompanying pavement.
[0021]
Here, the upper portion may have a regular shape.
[0022]
This has the advantage that, on the one hand, stones can be pressed against each other and on the other hand can be created on the upper surface where a joint filled with sand or other filler is visible.
[0023]
Another advantage is that at least the upper surface can create a joint filled with hardened mortar like cement between the stones arranged next to each other, resulting in a complete It is possible to realize a dense pavement surface.
[0024]
This is particularly useful when building a terrace. When concrete stones are lined up against each other loosely, sand leakage between the stones, which is often the case, is completely avoided.
[0025]
This is also useful for applications where water penetration must be limited and avoided and / or where it is desired to minimize the risk of weed growth between stones.
[0026]
In this case, it is also clear that the receding part is preferably realized, and when laying this stone together with a similar stone, a so-called inverted wedge shaped opening is created.
[0027]
The application of the part that increases the passage of water between the stones, starting from the bottom layer and always hidden from view with respect to the pavement surface, as mentioned above, the upper part does not necessarily have a special or irregular shape. This may not be the case in the combination of stone embodiments.
[0028]
According to the 3rd side surface of this invention, it is related with the stone which forms a pavement surface as follows. It includes an upper part in which a receding part with a contour surrounding the upper part is formed relative to the contour formed by the part located below, the stone Are arranged side by side with a part on the side where water passages are formed, said part starting from below the upper part in order to spread from the top down to the bottom of the stone Has characteristics.
[0029]
In general, it is preferred that the irregularly shaped portion and / or the receding portion extend at a height and depth of at least 0.5 cm, more preferably at least 1 cm, so that even if Even if it is composed of loose sand, the filled joint is safely guaranteed.
[0030]
From the foregoing it is clear that the present invention is particularly useful in the case of concrete stones.
[0031]
For the purpose of better illustrating the features of the present invention, some preferred embodiments will now be described with reference to the drawings, by way of example, without any limiting features.
[0032]
As represented in FIGS. 1 to 5, the present invention forms a paved surface 2 with an irregular or specially shaped
[0033]
The
[0034]
These
[0035]
From the plan view, it is clear from FIG. 3 that the contour of the
[0036]
In this way, the
[0037]
Similar to FIG. 5, as is apparent from FIGS. 1 and 2, the retracted
[0038]
Furthermore, the stone 1 has a
[0039]
The
[0040]
In this case, the
[0041]
The height H, which is referred to as the depth of the
[0042]
The use of the stone 1 and more particularly the way in which the pavement surface 2 is formed can be achieved from the above description simply as from FIGS. However, for the sake of clarity, a brief description will be given below.
[0043]
As represented in FIG. 5, the stone 1 is provided on a
[0044]
The
[0045]
Here, a relatively
[0046]
As a result of the relatively deep
[0047]
As a result, the effect is obtained that the
[0048]
Due to the wedge shape, the
[0049]
The
[0050]
As a result, the effect that the
[0051]
Obviously, the present invention is not limited to a particular stone design. By way of example, many variants of such a stone 1 are represented in FIGS.
[0052]
In FIGS. 6 to 8, a curved, clasp-shaped stone 1 is represented.
[0053]
In FIGS. 9 to 11, the
[0054]
12 to 13, the
[0055]
14 and 15 show other variants. The
[0056]
FIG. 16 shows that the
[0057]
Finally, the use of the receding
[0058]
The invention is in no way limited to the embodiments described by way of example and represented in the figures. Conversely, it is possible to implement such stones in different shapes and dimensions without departing from the scope of the present invention.
[Brief description of the drawings]
[0059]
1 is a perspective view of a stone according to the present invention. FIG. 2 is a side view of the stone of FIG. 1. FIG. 3 is a plan view of the stone of FIG. It represents the portion of the paved surface that is formed.
5 represents a cross-section along line VV in FIG. 4. FIG. 6 represents a view similar to that of FIGS.
FIG. 7 represents a view similar to those of FIGS. 1 to 3 as an alternative.
FIG. 8 represents a view similar to those of FIGS. 1 to 3 as an alternative.
FIG. 9 shows still another variation.
FIG. 10 shows still another modification.
FIG. 11 shows still another variation.
FIG. 12 shows another variation.
FIG. 13 shows another variation.
FIG. 14 shows another variation.
FIG. 15 shows another modification.
FIG. 16 represents a special embodiment.
Claims (14)
その結果、同様の石(1)と一緒にそのような石(1)が並んでいるとき、いわゆるくさび型接合開口(12)が作られることを特徴とする請求項6に記載の石。On its top, it more particularly comprises a side surface (11) that narrows in the irregularly shaped part (3) and / or slopes downwards and faces inwardly,
7. The stone according to claim 6, characterized in that, when such stones (1) are lined up with similar stones (1), so-called wedge-shaped joint openings (12) are created.
上部部分(3)の側面に沿うような輪郭を伴う、後退部分(10)が形成されている上部部分(3)を含み、その結果、それらの石(1)の上部部分(3)を隣接して、同様の石(1)を押し合わせこの石(1)を並べるとき、充填材で満たすのに適している接合開口(12)がつくられることを特徴とする舗装面を形成する石。For the contour (8) formed by the part located below it,
Including an upper part (3) in which a receding part (10) is formed with a contour along the side of the upper part (3), so that the upper parts (3) of those stones (1) are adjacent Then, when the same stone (1) is pressed together and this stone (1) is arranged, a joint opening (12) suitable for filling with a filler is created, and the stone forming the pavement surface.
この上部部分(3)を取り囲むような輪郭を伴う、後退部分(10)が形成されている上部部分(3)を含み、
そしてこの石(1)は、その側面で、そのような石(1)のいくつかを互いに接して並べたとき、水の通路(14)を形成する部分(13)を備え、そしてその部分(13)は、上から底をみて、石(1)の底まで延びるために、前記上部部分(3)より下で始まっていることを特徴とする舗装面を形成する石。An upper part (3) in which a receding part (10) is formed, with a contour surrounding the upper part (3) with respect to a contour (8) formed by the part located below it,
And this stone (1) comprises, on its side, a part (13) that forms a water passage (14) when several such stones (1) are arranged in contact with each other, and that part ( 13) A stone forming a pavement, characterized in that it starts below the upper part (3) in order to extend from the top to the bottom of the stone (1).
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| BE2001/0350A BE1014194A3 (en) | 2001-05-21 | 2001-05-21 | Stone to form the pavement. |
| PCT/BE2002/000054 WO2002095133A1 (en) | 2001-05-21 | 2002-04-18 | Stone for forming a pavement |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005508462A true JP2005508462A (en) | 2005-03-31 |
Family
ID=3896993
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002591587A Pending JP2005508462A (en) | 2001-05-21 | 2002-04-18 | Stone that forms paving surface |
Country Status (10)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20040120763A1 (en) |
| EP (1) | EP1389247B1 (en) |
| JP (1) | JP2005508462A (en) |
| AT (1) | ATE515600T1 (en) |
| BE (1) | BE1014194A3 (en) |
| CA (1) | CA2446148A1 (en) |
| DK (1) | DK1389247T3 (en) |
| ES (1) | ES2372529T3 (en) |
| PT (1) | PT1389247E (en) |
| WO (1) | WO2002095133A1 (en) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006045192A1 (en) | 2004-10-25 | 2006-05-04 | Oldcastle Building Products Canada, Inc. | An artificial flagstone for providing a surface with a natural random look |
| WO2006063568A2 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Johann Stoll | Paving stone, method for producing paving stones and paved floor produced using said paving stones |
| US20070022687A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-01 | Horacio Correia | Decorative stone module |
| MX2010002560A (en) * | 2007-09-21 | 2010-03-26 | Materiaux De Construction Oldc | Artificial flagstone. |
| US20090136296A1 (en) * | 2007-11-27 | 2009-05-28 | Etrem Usdenski | Method for assembling cobblestones into mats and device for carrying out thereof |
| MX2010012615A (en) | 2008-05-21 | 2011-02-24 | C Les Materiaux De Construction Oldcastle Canada In | Artificial stone. |
| CA2873070C (en) | 2012-06-18 | 2015-08-18 | Oldcastle Building Products Canada Inc. | Dual-unit paving system |
| US9315950B2 (en) | 2012-10-19 | 2016-04-19 | Oldcastle Architectural, Inc. | Paving stones |
| ES2542695B1 (en) * | 2014-02-07 | 2016-06-08 | Zorutek, S.L.L. | Pavement construction procedure, and resulting pavement |
| DE102017118906A1 (en) * | 2017-08-18 | 2019-02-21 | Wolfgang Schwarz | Corner set and arrangement with such |
| DE102019000302A1 (en) * | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Detlef Schröder | Paving stone with all-round structuring and paving laid with it |
Family Cites Families (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US171619A (en) * | 1875-12-28 | Improvement in wood pavements | ||
| US126171A (en) * | 1872-04-30 | Improvement in wood pavements | ||
| US119836A (en) * | 1871-10-10 | Improvement in wood pavements | ||
| US311579A (en) * | 1885-02-03 | Edwaed heylyn | ||
| US1422551A (en) * | 1919-09-22 | 1922-07-11 | John D Fletcher | Paving block and roadway constructed therefrom |
| US1348418A (en) * | 1920-01-07 | 1920-08-03 | William H Hollenbeck | Floor and paving block |
| US1896770A (en) * | 1928-11-23 | 1933-02-07 | William G Demarest | Building block and wall construction |
| US2150459A (en) * | 1936-12-28 | 1939-03-14 | George P Reintjes | Insulating refractory wall |
| US2215159A (en) * | 1938-04-30 | 1940-09-17 | Charles H Rothmann | Landscape pavement |
| US2480613A (en) * | 1944-11-09 | 1949-08-30 | Vernon O Sipe | Building wall of angular tile |
| EP0060961B1 (en) * | 1981-03-25 | 1984-05-09 | Rolf Scheiwiller | Paving stone and device for its manufacture |
| DE8715158U1 (en) * | 1987-11-14 | 1988-01-07 | Josef Johnen & Sohn Betonsteinwerk KG, 5110 Alsdorf | Concrete paving stone |
| AU751257B2 (en) * | 1998-06-11 | 2002-08-08 | Hanson Building Products Ltd | Paving block |
| JP2001064902A (en) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Nihon Kogyo Co Ltd | Pavement block and its laid structure |
| USD464147S1 (en) * | 2001-05-21 | 2002-10-08 | Luc Anna Philomena Van Cauwenbergh | Paving stone |
-
2001
- 2001-05-21 BE BE2001/0350A patent/BE1014194A3/en not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-04-18 DK DK02726031.4T patent/DK1389247T3/en active
- 2002-04-18 CA CA002446148A patent/CA2446148A1/en not_active Abandoned
- 2002-04-18 PT PT02726031T patent/PT1389247E/en unknown
- 2002-04-18 ES ES02726031T patent/ES2372529T3/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-18 WO PCT/BE2002/000054 patent/WO2002095133A1/en active Application Filing
- 2002-04-18 AT AT02726031T patent/ATE515600T1/en active
- 2002-04-18 JP JP2002591587A patent/JP2005508462A/en active Pending
- 2002-04-18 EP EP02726031A patent/EP1389247B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-18 US US10/475,843 patent/US20040120763A1/en not_active Abandoned
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20040120763A1 (en) | 2004-06-24 |
| ES2372529T3 (en) | 2012-01-23 |
| EP1389247A1 (en) | 2004-02-18 |
| ATE515600T1 (en) | 2011-07-15 |
| CA2446148A1 (en) | 2002-11-28 |
| PT1389247E (en) | 2011-10-13 |
| BE1014194A3 (en) | 2003-06-03 |
| DK1389247T3 (en) | 2011-10-24 |
| WO2002095133A1 (en) | 2002-11-28 |
| EP1389247B1 (en) | 2011-07-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9677228B2 (en) | Artificial flagstone for providing a surface with a natural random look | |
| CA1276494C (en) | Paving stone | |
| US7160052B2 (en) | Paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks | |
| JP2005508462A (en) | Stone that forms paving surface | |
| JPS63236801A (en) | Block tile holding frame | |
| JP3475906B2 (en) | Free slope type ditch | |
| US7419327B2 (en) | Method for fabricating and employing a paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks | |
| JPH0892906A (en) | Decorative board | |
| JP3839544B2 (en) | Paving block laying method and paving block | |
| JPH0813406A (en) | Facing board | |
| JP2813973B2 (en) | Ground surface lining structure | |
| JP2516811Y2 (en) | Natural stone paving stones | |
| JP4758744B2 (en) | Paving stone laying method | |
| JPH047207Y2 (en) | ||
| RU2185472C1 (en) | Built-up pavement slab | |
| JP3010807U (en) | Natural stone paving stones | |
| KR200396342Y1 (en) | Blocks Having Guide Stone Function | |
| JPH0332175Y2 (en) | ||
| JP3145860U (en) | Pavement brick assembly | |
| JP3062032U (en) | Surface block, surface block for pavement, and pavement structure | |
| JP4632940B2 (en) | Composite paving stone and its laying method | |
| JP3047035U (en) | Subbase material | |
| JPH09239712A (en) | Precast concrete materials and precast concrete structures | |
| JPH078561Y2 (en) | Natural stone paving stones | |
| JP3003679U (en) | Synthetic paving stones |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050131 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080701 |