JP2005524278A - 直交周波数分割多重化通信システムにおける部分伝送シーケンスの付加情報を送受信する装置及び方法 - Google Patents
直交周波数分割多重化通信システムにおける部分伝送シーケンスの付加情報を送受信する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005524278A JP2005524278A JP2004500435A JP2004500435A JP2005524278A JP 2005524278 A JP2005524278 A JP 2005524278A JP 2004500435 A JP2004500435 A JP 2004500435A JP 2004500435 A JP2004500435 A JP 2004500435A JP 2005524278 A JP2005524278 A JP 2005524278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- data
- fourier transform
- fast fourier
- lower block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
- H04L27/2621—Reduction thereof using phase offsets between subcarriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムであって、直列のデータ列を並列データに変換し、並列データを複数のデータを有する複数のブロックに分割し、分割された各ブロックの内に位相値と基準データが挿入される位置を示す情報を有する基準データを挿入し、複数のブロックの各ブロックを複数のデータのそれぞれに対して副搬送波周波数が割り当てられた時間軸上の信号に逆高速フーリエ変換を行った後に、副搬送波周波数で逆高速フーリエ変換が行われたデータの位相が同一であるので、非線形歪曲が発生するピーク電力対平均電力比を減少させるように、逆高速フーリエ変換が行われた時間軸上の信号の位相因子を決定し、決定した位相因子に相応するように、逆高速フーリエ変換が行われた信号を回転させて伝送する。
Description
OFDM方式の送信器において、入力データは、スクランブラー(scrambler)、符号化器(coder)、及びインターリーバ(interleaver)を通して副搬送波(sub-carrier)に変調される。このとき、この送信器は、多様な可変伝送率(data rate)を提供するが、この伝送率に従ってそれぞれ異なる符号率(coding rate), インターリービングサイズ及び変調方式が適用される。通常に、この符号化器は、1/2、3/4などの符号率を使用し、バーストエラー(burst error)を防止するためのインターリービングサイズは、OFDMシンボルの当たり符号化されたビット数(Number of Coded Bit Per Symbol;NCBPS)に従って決定される。この変調方式は、要求されたデータの伝送率に従って、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、8PSK(8-ary Phase Shift Keying)、16QAM(16-ary Quadrature Amplitude Modulation)、及び64QAM(64-ary QAM)などを使用する。このような構成によって、所定数の副搬送波で変調された信号は、所定数のパイロット副搬送波と加えられた後に、IFFTが遂行されて1つのOFDM信号を形成する。このOFDM信号は、多重経路チャンネル環境でのシンボル間の干渉(interference)を除去するための保護区間(guard interval)が挿入された後に、シンボル波形生成器を通して最終的に無線周波数(Radio Frequency;RF)処理器(processor)によって無線チャンネルを通じて伝送される。
このクリッピング方式は、信号の大きさが所定の設定値を超過すると、強制的にその大きさを前記設定値でクリッピングしてPAPRを減少させる方式である。しかしながら、非線形演算によって帯域の内(in-band)の歪曲が発生してビットエラー率(Bit Error Rate;以下、“BER”と略称する。)が増加し、帯域の外(out-band)のクリッピング雑音(clipping noise)によって隣接チャンネルの干渉が発生する。
このブロック符号化方式は、全体の搬送波信号のPAPRが減少するように余分の搬送波を符号化して伝送する方式である。前記ブロック符号化方式は、符号化によってエラーを訂正することができるのみならず、信号の歪曲なくPAPRを減少させることができる。しかしながら、副搬送波の個数が多い場合に、スペクトル効率がかなり低下し、ルックアップテーブル(look-up table)または生成マトリックス(generation matrix)の大きさが大きくなるので、非常に複雑であり、計算量が多くなるという短所を有する。
この位相回転方式は、選択的なマッピング(Selective Mapping;以下、“SLM”と略称する。)方式とPTS方式とに分類される。このSLM方式は、同一のM個のデータブロックのそれぞれに統計的に独立した長さNの相互に異なる位相シーケンスをそれぞれ乗じ、そのうち一番低いPAPRを有する結果、すなわち、一番低いPAPRを有する位相シーケンスを選択して伝送する。このSLM方式は、M個のIFFTの遂行過程を必要とする一方、PAPRをかなり低めることができ、副搬送波の個数に関係なく適用が可能であるという長所がある。
この隣接下部ブロック分割方式は、長さLの変調シンボルを順次に隣接した変調シンボルの単位で下部ブロックに分割する方式である。図2に示しているように、この隣接下部ブロック分割方式は、この長さLを12であると仮定する場合に、この長さ12の変調シンボルを順次に隣接した3個の変調シンボルの単位にして4個の下部ブロックに分割する。
このインターリーブ下部ブロック分割方式は、長さLの変調シンボルをインターリービングして下部ブロックに分割する方式として、図3に示しているように、長さLを12であると仮定する場合に、4の周期で3個の変調シンボルを結合して総4個の下部ブロックに分割する。
この擬似ランダム下部ブロック分割方式は、長さLの変調シンボルを擬似ランダムに選択して下部ブロックに分割する方式として、図4に示しているように、長さLを12であると仮定する場合に、何の規則または形式もなく、ランダムに3個の変調シンボルを結合して総4個の下部ブロックに分割する。
本発明の他の目的は、OFDM通信システムで、PTS方式を使用してPAPRを最小にするための装置及び方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、OFDM通信システムで、PTS方式を使用してPAPRを最小にするときに、位相回転に使用される位相因子に対する付加情報を伝送する装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、OFDM通信システムで、PTS方式を使用してPAPRを最小にするときに、位相回転に使用される位相因子に対する付加情報を受信する装置及び方法を提供することにある。
本発明のなお他の目的は、OFDM通信システムでPTS方式を使用して、PAPRを最小化させるときに、位相回転に使用される位相因子に対する付加情報を受信して情報データを復元する装置及び方法を提供することにある。
(1) 隣接下部ブロック分割方式
この隣接下部ブロック分割方式は、長さLの変調シンボルを順次に隣接した変調シンボルの単位で下部ブロックに分割する方式である。図6に示しているように、この隣接下部ブロック分割方式は、この長さLを16であると仮定する場合に、この長さ16のシンボルを順次に隣接した4個のシンボル、すなわち、3個の変調シンボルと1個の基準シンボルの単位にして4個の下部ブロックに分割する。
このインターリーブ下部ブロック分割方式は、長さLのシンボルをインターリービングして下部ブロックに分割する方式である。図7に示しているように、長さLを16であると仮定する場合に、5の周期で3個の変調シンボルと1個の基準シンボルを結合して総4個の下部ブロックに分割する。
(3) 擬似ランダム下部ブロック分割方式
この擬似ランダム下部ブロック分割方式は、長さLのシンボルを擬似ランダムに選択して下部ブロックに分割する方式である。図8に示しているように、長さLを16であると仮定する場合に、何の規則または形式もなく、ランダムに3個の変調シンボルとこの所定の位置での基準シンボルとを結合して、総4個の下部ブロックに分割する。
まず、下記式(7)は、M個の下部ブロックD(1)乃至D(M)に分割される入力データD及びこの下部ブロックにそれぞれ挿入される基準シンボルR(R(1)乃至R(M))を示す。
この式(9)のPAPRが最小になるようにする位相因子bは、下記式(13)のように選択される。
を構成するm番目の下部ブロックであり、この式(18)は、このm番目の下部ブロックに適用されたm番目の位相因子であり、このNは、FFTが行われた雑音である。上記のように、FFTが行われたx(m)をX(m)で示すと、これは、基準シンボルR(m)と実際データD(m)とに区分されることができる。従って、この受信された信号は、データ「式(19)」と基準シンボル「式(20)」と雑音Nとに区分される。送信器によって挿入された基準シンボルは、式(21)のような特徴を有するので、この基準シンボル「式(20)」は、下記式(22)のように示すことができる。
まず、付加情報エラーが発生する場合に、全体システムのBERは、下記式(26)の通りである。
210 マッパー
220 直/並列変換部
230 下部ブロック分割部
240、242、244、246 逆高速フーリエ変換部
250 位相因子決定部
260、262、264、266 乗算器
270 結合部
280 基準シンボル挿入部
Claims (23)
- 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムの送信装置であって、
直列データ列が並列変換された並列データを複数のデータを有する複数の下部ブロックに分割する下部ブロック分割部と、
前記分割された複数の下部ブロックのそれぞれの内に位相値と基準シンボルが挿入される位置を示す情報を有する前記基準シンボルを挿入する基準シンボル挿入部と、
前記複数の下部ブロックのそれぞれを前記複数のデータのそれぞれに対して副搬送波周波数が割り当てられた時間軸上の信号に逆高速フーリエ変換を行う複数の逆高速フーリエ変換部と、
前記逆高速フーリエ変換が行われた信号のそれぞれと所定の位相因子を乗じる複数の乗算器と、
前記複数の乗算器のそれぞれの出力を結合する結合部と、を備えることを特徴とする送信装置。 - 前記基準シンボルの位相値は、0°に設定される請求項1記載の送信装置。
- 前記基準シンボルの位相値は、前記下部ブロック別に0°及び180°に交互に設定される請求項1記載の送信装置。
- 前記基準シンボルの位相値は、前記下部ブロック別に0°、90°、180°、及び270°に順次に設定される請求項1記載の送信装置。
- 前記基準シンボルは、前記下部ブロック別に相補シーケンス位相を有する請求項1記載の送信装置。
- 前記基準シンボルは、前記下部ブロック別にウォルシュシーケンス位相を有する請求項1記載の送信装置。
- 前記送信装置は、前記副搬送波周波数で逆高速フーリエ変換が行われたデータの位相が同一であるので、非線形歪曲が発生するピーク電力対平均電力比を減少させるように、前記逆高速フーリエ変換が行われた時間軸上の信号の位相因子を決定する位相因子決定部をさらに備える請求項1記載の送信装置。
- 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムの受信装置であって、
受信信号を並列変換して生成された並列データの高速フーリエ変換を遂行する高速フーリエ変換部と、
前記高速フーリエ変換部の出力を複数の下部ブロックに分割する下部ブロック分割部と、
前記分割された下部ブロックから送信器によって挿入された基準シンボルを検出する複数の基準シンボル検出部と、
前記検出された基準シンボルの位相値のそれぞれに相応するように前記下部ブロックを位相回転させる複数の逆位相回転部と、
前記複数の逆位相回転部の出力から前記検出された基準シンボルを除去する複数の基準シンボル除去部と、
前記複数の基準シンボル除去部の出力を結合する結合部と、を備えることを特徴とする受信装置。 - 前記複数の逆位相回転部は、
前記検出された基準シンボルの位相値のそれぞれに相応するように、該当逆位相だけ前記下部ブロックを位相回転させる請求項8記載の受信装置。 - 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムの送信方法であって、
直列のデータ列を並列データに変換するステップと、
前記並列データを複数のデータを有する複数のブロックに分割するステップと、
前記分割された各ブロックの内に位相値と基準データが挿入される位置を示す情報を有する前記基準データを挿入するステップと、
前記複数のブロックの各ブロックを前記複数のデータのそれぞれに対して、副搬送波周波数が割り当てられた時間軸上の信号に逆高速フーリエ変換を行うステップと、
前記副搬送波周波数で逆高速フーリエ変換が行われたデータの位相が同一であるので、非線形歪曲が発生するピーク電力対平均電力比を減少させるように、前記逆高速フーリエ変換が行われた時間軸上の信号の位相因子を決定するステップと、
前記決定された位相因子に相応するように、前記逆高速フーリエ変換が行われた信号を位相回転させるステップと、を備えることを特徴とする送信方法。 - 前記位相値が0°に設定される請求項10記載の送信方法。
- 前記位相値が前記ブロック別に位相0°または180°交互に設定される請求項10記載の送信方法。
- 前記位相値が前記ブロック別に位相0°、90°、180°、及び270°に順次に設定される請求項10記載の送信方法。
- 前記位相値は、前記ブロック別に相補シーケンス位相を有する請求項10記載の送信方法。
- 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムの受信方法であって、
受信信号を並列変換して生成された並列データの高速フーリエ変換を遂行するステップと、
前記高速フーリエ変換が遂行されたデータを複数の下部ブロックに分割するステップと、
前記分割された下部ブロックから送信器によって挿入された基準シンボルを検出するステップと、
前記検出された基準シンボルの位相値のそれぞれに相応するように前記分割された下部ブロックを位相回転させるステップと、
前記位相回転した下部ブロックから前記基準シンボルを除去するステップと、
前記基準シンボルが除去された下部ブロックを結合するステップと、を備えることを特徴とする方法。 - 前記下部ブロックを位相回転させるステップは、
前記検出された基準シンボルの位相値のそれぞれに相応するように、該当逆位相だけ前記下部ブロックを位相回転させる請求項15記載の方法。 - 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムで、直列のデータ列を並列データに変換し、前記並列データを複数のデータを有する複数のブロックに分割し、前記複数のブロックの各ブロックを前記複数のデータのそれぞれに対して、副搬送波周波数が割り当てられた時間軸上の信号に逆高速フーリエ変換を遂行し、前記副搬送波周波数に変換されたデータの位相が同一であるので、非線形歪曲が発生するピーク電力対平均電力比を減少させるように、前記逆高速フーリエ変換が行われた時間軸上の信号の位相因子を決定するステップを備える前記直交周波数分割多重化通信システムの送信方法であって、
前記複数のブロックに分割するステップと前記逆高速フーリエ変換を遂行するステップとの間で、前記各ブロックの内に位相値と基準データが挿入される位置を示す情報を有する基準データを挿入する送信方法。 - 前記位相値が0°に設定される請求項17記載の送信方法。
- 前記位相値が前記ブロック別に0°と180°に交互に設定される請求項17記載の送信方法。
- 前記位相値が前記ブロック別に0°、90°、180°、及び270°に順次に設定される請求項17記載の送信方法。
- 前記位相値が前記ブロック別に相補シーケンス位相を有するように設定される請求項17記載の送信方法。
- 相互に直交する複数の副搬送波周波数でデータを多重化する直交周波数分割多重化通信システムで、受信信号を並列データに並列変換して、前記並列データの高速フーリエ変換を遂行し、前記高速フーリエ変換が遂行されたデータを複数の下部ブロックに分割し、所定の位相値に相応するように前記下部ブロックを逆位相回転するステップを備える前記直交周波数分割多重化システムの受信方法であって、
前記複数のブロックに分割するステップと前記逆高速フーリエ変換を行うステップとの間で、前記各ブロックの内に送信器によって挿入された位相値と基準データが挿入された位置を示す情報を有する前記基準データを検出するステップと、
前記位相値に相応するように逆位相回転した下部ブロックのそれぞれから前記基準データを削除するステップと、を備えることを特徴とする受信方法。 - 前記下部ブロックを逆位相回転させるステップは、前記検出された基準データの位相値のそれぞれに相応するように、該当逆位相だけ前記下部ブロックを位相回転させる請求項22記載の受信方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| KR1020020022944A KR100754721B1 (ko) | 2002-04-26 | 2002-04-26 | 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 다중화 데이터 송수신 장치 및 방법 |
| PCT/KR2003/000831 WO2003092197A1 (en) | 2002-04-26 | 2003-04-24 | Apparatus and method for transmitting and receiving side information of a partial transmit sequence in an ofdm communication system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005524278A true JP2005524278A (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=28786978
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004500435A Ceased JP2005524278A (ja) | 2002-04-26 | 2003-04-24 | 直交周波数分割多重化通信システムにおける部分伝送シーケンスの付加情報を送受信する装置及び方法 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US7376074B2 (ja) |
| EP (1) | EP1357718A3 (ja) |
| JP (1) | JP2005524278A (ja) |
| KR (1) | KR100754721B1 (ja) |
| CN (1) | CN1300963C (ja) |
| AU (1) | AU2003223129B2 (ja) |
| CA (1) | CA2452277A1 (ja) |
| RU (1) | RU2268547C2 (ja) |
| WO (1) | WO2003092197A1 (ja) |
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007028092A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Ntt Docomo Inc | 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法 |
| JP2008522560A (ja) * | 2004-12-02 | 2008-06-26 | ニュージャージー インスティテュート オブ テクノロジー | Paprの低減のための方法、及び/またはシステム |
| JPWO2007020943A1 (ja) * | 2005-08-16 | 2009-03-26 | パナソニック株式会社 | Ofdm通信方法 |
| JP2009516945A (ja) * | 2005-11-09 | 2009-04-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Ofdmまたはordma通信システムにおいてpaprを改善する方法及び装置 |
| JP2009201105A (ja) | 2008-02-04 | 2009-09-03 | Intel Corp | ローカルホッピングofdmaおよび電力効率のよいofdma多重化に適した方法および装置 |
| JP2009540742A (ja) * | 2006-06-14 | 2009-11-19 | アギア システムズ インコーポレーテッド | サブシンボル処理を使用した直交周波数分割多重 |
| JP2012506188A (ja) * | 2008-10-16 | 2012-03-08 | ユニバーシティー・コート・オブ・グラスゴー・カレドニアン・ユニバーシティー | 電気通信方法及びシステム |
| JP2013172262A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Icom Inc | 通信機および通信方法 |
| JP2016506125A (ja) * | 2012-11-29 | 2016-02-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Ofdmシステムにおけるスペクトル漏れの低減 |
| WO2016098733A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、集積回路、送信方法、受信方法及び通信方法 |
| US10270636B2 (en) | 2015-02-23 | 2019-04-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication apparatus, integrated circuit, transmission method, reception method, and communication method |
| KR20200005807A (ko) * | 2018-07-09 | 2020-01-17 | 건국대학교 산학협력단 | 블라인드 선택 매핑 방법 및 그 수행 장치 |
Families Citing this family (142)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8670390B2 (en) | 2000-11-22 | 2014-03-11 | Genghiscomm Holdings, LLC | Cooperative beam-forming in wireless networks |
| US10931338B2 (en) | 2001-04-26 | 2021-02-23 | Genghiscomm Holdings, LLC | Coordinated multipoint systems |
| US9819449B2 (en) | 2002-05-14 | 2017-11-14 | Genghiscomm Holdings, LLC | Cooperative subspace demultiplexing in content delivery networks |
| US10355720B2 (en) | 2001-04-26 | 2019-07-16 | Genghiscomm Holdings, LLC | Distributed software-defined radio |
| US10644916B1 (en) | 2002-05-14 | 2020-05-05 | Genghiscomm Holdings, LLC | Spreading and precoding in OFDM |
| US9628231B2 (en) | 2002-05-14 | 2017-04-18 | Genghiscomm Holdings, LLC | Spreading and precoding in OFDM |
| US10200227B2 (en) | 2002-05-14 | 2019-02-05 | Genghiscomm Holdings, LLC | Pre-coding in multi-user MIMO |
| US10142082B1 (en) | 2002-05-14 | 2018-11-27 | Genghiscomm Holdings, LLC | Pre-coding in OFDM |
| KR20040005175A (ko) * | 2002-07-08 | 2004-01-16 | 삼성전자주식회사 | 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 선택적매핑의부가정보 송수신 장치 및 방법 |
| KR100866181B1 (ko) * | 2002-07-30 | 2008-10-30 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치 |
| KR100899747B1 (ko) * | 2003-02-13 | 2009-05-27 | 삼성전자주식회사 | 직교주파수분할다중 시스템의 첨두대평균 전력비 저감을위한 장치 및 방법 |
| GB0308701D0 (en) * | 2003-04-15 | 2003-05-21 | Nokia Corp | Forming multi-carrier signals |
| US7002897B2 (en) * | 2003-04-28 | 2006-02-21 | Solarflare Communications, Inc. | Multiple channel interference cancellation |
| JP2006527965A (ja) * | 2003-06-18 | 2006-12-07 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 直交周波数分割多重方式を使用する通信システムにおける基地局の識別のためのパイロットパターンを送受信する装置及び方法 |
| US7289053B2 (en) * | 2003-08-18 | 2007-10-30 | Speedark Ltd. | Data conversion methods and systems |
| WO2005022808A2 (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-10 | Micro Linear Corporation | Multiple bonded channel extensions to th ieee 802.11 standard |
| US7505522B1 (en) * | 2003-10-06 | 2009-03-17 | Staccato Communications, Inc. | Spectral shaping in multiband OFDM transmitter with clipping |
| US7616698B2 (en) * | 2003-11-04 | 2009-11-10 | Atheros Communications, Inc. | Multiple-input multiple output system and method |
| US20050111576A1 (en) * | 2003-11-24 | 2005-05-26 | Kiomars Anvari | Peak-to-average reduction technique for multi-carrier power amplifiers |
| GB2426901B (en) * | 2003-12-12 | 2007-05-30 | Samsung Electronics Co Ltd | Frequency division multiplexing |
| US20060007898A1 (en) * | 2003-12-23 | 2006-01-12 | Maltsev Alexander A | Method and apparatus to provide data packet |
| US7593347B2 (en) | 2003-12-29 | 2009-09-22 | Intel Corporation | Method and apparatus to exchange channel information |
| US7831832B2 (en) * | 2004-01-06 | 2010-11-09 | Microsoft Corporation | Digital goods representation based upon matrix invariances |
| JP4130191B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2008-08-06 | 三洋電機株式会社 | 送信装置 |
| KR100918736B1 (ko) * | 2004-03-05 | 2009-09-24 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 파일럿 신호 송수신 장치 및 방법 |
| GB2412826B (en) * | 2004-04-01 | 2007-04-11 | Samsung Electronics Co Ltd | Frequency division multiplexing |
| US7519123B1 (en) | 2004-04-08 | 2009-04-14 | Staccato Communications, Inc. | Spectral shaping for multiband OFDM transmitters with time spreading |
| KR20050099905A (ko) * | 2004-04-12 | 2005-10-17 | 삼성전자주식회사 | 직교주파수분할 다중접속 시스템에서 고속 주파수 도약을위한 송수신 장치 |
| US7770014B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-08-03 | Microsoft Corporation | Randomized signal transforms and their applications |
| US7062228B2 (en) * | 2004-05-10 | 2006-06-13 | Harris Corporation | Cellular communications system using baseband carrier injection and related methods |
| KR101050620B1 (ko) * | 2004-05-12 | 2011-07-19 | 삼성전자주식회사 | 무선 패킷 이동통신 시스템에서 직교 주파수 분할 다중방식의 심볼 전송을 위한 전처리 방법 및 이를 이용한기지국 송신 장치 |
| JP4515155B2 (ja) * | 2004-05-25 | 2010-07-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信装置 |
| US7620096B2 (en) * | 2004-05-25 | 2009-11-17 | New Jersey Institute Of Technology | Equal BER power control for uplink MC-CDMA with MMSE successive interference cancellation |
| JP4703135B2 (ja) * | 2004-05-25 | 2011-06-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信機および送信制御方法 |
| JP4429809B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2010-03-10 | 富士通株式会社 | Ofdm変調装置及びofdm変調方法 |
| US7342978B2 (en) * | 2004-06-02 | 2008-03-11 | Industrial Technology Research Institute | Method and apparatus for PAPR reduction of an OFDM signal |
| US7751305B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-07-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for transmitting and receiving broadcast service data in an OFDMA wireless communication system |
| TWI246273B (en) * | 2004-06-28 | 2005-12-21 | Ind Tech Res Inst | Method and apparatus for high-order PAPR reduction of an OFDM signal |
| US11381285B1 (en) | 2004-08-02 | 2022-07-05 | Genghiscomm Holdings, LLC | Transmit pre-coding |
| US11552737B1 (en) | 2004-08-02 | 2023-01-10 | Genghiscomm Holdings, LLC | Cooperative MIMO |
| US11184037B1 (en) | 2004-08-02 | 2021-11-23 | Genghiscomm Holdings, LLC | Demodulating and decoding carrier interferometry signals |
| US7490282B2 (en) * | 2004-11-04 | 2009-02-10 | Intel Corporation | Method and apparatus of turbo encoder |
| US7339884B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-03-04 | New Jersey Institute Of Technology | STBC MIMO-OFDM peak-to-average power ratio reduction by cross-antenna rotation and inversion |
| US7668266B2 (en) * | 2005-03-18 | 2010-02-23 | Georgia Tech Research Corporation | Crest factor reduction in OFDM using blind selected pilot tone modulation |
| JP2006314081A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置及び通信方法 |
| KR100781313B1 (ko) * | 2005-06-16 | 2007-12-03 | 엘지전자 주식회사 | Ofdm 신호 송수신 방법 및 이를 이용한 이동통신단말기 |
| WO2007007673A1 (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Nec Corporation | 信号生成装置及び方法 |
| CN1913508B (zh) * | 2005-08-08 | 2010-05-05 | 华为技术有限公司 | 基于正交频分复用的信号调制方法及其调制装置 |
| WO2007024089A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for generating signal according to ifdma, and apparatus for receiving signal |
| US7804860B2 (en) * | 2005-10-05 | 2010-09-28 | Lg Electronics Inc. | Method of processing traffic information and digital broadcast system |
| US7840868B2 (en) * | 2005-10-05 | 2010-11-23 | Lg Electronics Inc. | Method of processing traffic information and digital broadcast system |
| JP4635947B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2011-02-23 | パナソニック株式会社 | 電力線通信装置、集積回路、及び電力線通信方法 |
| DE602005009214D1 (de) * | 2005-10-25 | 2008-10-02 | Fujitsu Ltd | Kommunikationssysteme und -verfahren mit Selected Mapping (SLM)-Technik für OFDM Signale |
| EP1780966B1 (en) * | 2005-10-25 | 2008-04-30 | Fujitsu Limited | Blind Selective Mapping (SLM) using pilots |
| KR101165629B1 (ko) * | 2005-11-03 | 2012-07-17 | 엘지전자 주식회사 | Ofdm 신호 생성/복원 방법 및 그 장치 |
| TWI427985B (zh) | 2005-12-06 | 2014-02-21 | Lg Electronics Inc | 使用複數載波來傳輸資料之設備及方法 |
| KR100949965B1 (ko) * | 2005-12-06 | 2010-03-29 | 엘지전자 주식회사 | 다수의 반송파를 이용하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법 |
| JP4347300B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2009-10-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信装置および送信方法 |
| WO2007091779A1 (en) | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting receiver and method of processing data |
| JP5041715B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2012-10-03 | 富士通株式会社 | 周波数分割多重送受信装置及びその方法 |
| CN101043491B (zh) * | 2006-03-20 | 2010-12-08 | 华为技术有限公司 | 部分发送序列方法及其装置 |
| RU2310280C9 (ru) * | 2006-03-27 | 2008-01-10 | Закрытое акционерное общество "Кодофон" | Способ передачи-приема данных в системе радиосвязи (варианты), способ оценки интервала корреляции принятых ортогональных частотно-мультиплексированных символов (варианты) и устройство их реализующее (варианты) |
| CN101056132B (zh) * | 2006-04-13 | 2011-04-20 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 用于空时/空频/空间分集发射机基带处理的方法及装置 |
| CN1984110B (zh) * | 2006-04-24 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 降低峰均比的方法和具有低峰均比的正交频分复用系统 |
| WO2007126196A1 (en) | 2006-04-29 | 2007-11-08 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data |
| WO2007136166A1 (en) | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data |
| US8006160B2 (en) * | 2006-06-29 | 2011-08-23 | Digital Fountain, Inc. | Efficient encoding and decoding methods for representing schedules and processing forward error correction codes |
| US7848446B2 (en) * | 2006-09-27 | 2010-12-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Reduction of peak-to-average-power ratio in a telecommunications system |
| KR100830614B1 (ko) * | 2006-10-10 | 2008-05-22 | 한국전자통신연구원 | 다중 안테나 송신 시스템 및 이를 이용한 신호 전송 방법 |
| US7873104B2 (en) | 2006-10-12 | 2011-01-18 | Lg Electronics Inc. | Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data |
| JP5168584B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2013-03-21 | 日本電気株式会社 | 無線伝送システムにおける信号生成装置及び方法並びにそのプログラム |
| KR101343407B1 (ko) * | 2007-02-26 | 2013-12-20 | 삼성전자주식회사 | 부가 데이터 전송이 가능한 디지털 송신 시스템 및 그 방법 |
| KR101253185B1 (ko) | 2007-03-26 | 2013-04-10 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| KR101285887B1 (ko) | 2007-03-26 | 2013-07-11 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| KR101285888B1 (ko) | 2007-03-30 | 2013-07-11 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| KR20080090784A (ko) * | 2007-04-06 | 2008-10-09 | 엘지전자 주식회사 | 전자 프로그램 정보 제어 방법 및 수신 장치 |
| RU2361312C2 (ru) * | 2007-04-17 | 2009-07-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Академия Федеральной службы охраны Российской Федерации (Академия ФСО России) | Система передачи информации с помощью несущих, ортогональных на входе и выходе канала связи |
| WO2008144151A2 (en) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Rambus Inc. | Multi-antenna transmitter for multi-tone signaling |
| CN101136888B (zh) * | 2007-05-18 | 2011-09-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种降低信号峰均功率比的调制方法 |
| KR101405966B1 (ko) | 2007-06-26 | 2014-06-20 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| KR101456002B1 (ko) | 2007-06-26 | 2014-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| US8433973B2 (en) | 2007-07-04 | 2013-04-30 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data |
| WO2009005326A2 (en) | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data |
| WO2009016571A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-05 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | A block transmission technique based on symbols concatenation |
| KR20090012180A (ko) * | 2007-07-28 | 2009-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| CN101836448A (zh) | 2007-08-24 | 2010-09-15 | Lg电子株式会社 | 数字广播系统和在数字广播系统中处理数据的方法 |
| CA2697453C (en) | 2007-08-24 | 2013-10-08 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system |
| CA2694704C (en) * | 2007-08-24 | 2013-06-25 | Lg Electronics Inc. | Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system |
| KR101556133B1 (ko) | 2007-08-24 | 2015-09-30 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법 |
| JP4455630B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2010-04-21 | 株式会社東芝 | 送信機および受信機 |
| JP5152967B2 (ja) | 2007-10-12 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 通信方法、通信装置、及び通信システム、 |
| US8494065B2 (en) * | 2008-06-09 | 2013-07-23 | Qualcomm Incorporated | Interference reduction between OFDM carriers by frequency offset optimization |
| US8571000B2 (en) * | 2008-08-08 | 2013-10-29 | Qualcomm Incorporated | Peak-to-average power ratio (PAPR) reduction scheme for wireless communication |
| US8995568B1 (en) | 2008-09-05 | 2015-03-31 | Marvell International Ltd. | Phase transformation of repeated signals |
| JP4655241B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、およびプログラム |
| EP2335365B1 (en) * | 2008-10-10 | 2018-09-12 | Intel Corporation | Crest factor reduction for ofdm communications systems by transmitting phase shifted resource blocks |
| WO2010087665A2 (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting data performed by at least one base sation in wireless communication system |
| US8582687B2 (en) * | 2009-06-26 | 2013-11-12 | Plusn, Llc | System and method for controlling combined radio signals |
| GB2471876B (en) | 2009-07-15 | 2011-08-31 | Toshiba Res Europ Ltd | Data communication method and apparatus |
| US8693563B2 (en) * | 2010-02-18 | 2014-04-08 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method of transmitting and receiving orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signal using multiple antennas, and transmitter and receiver thereof |
| US8374074B2 (en) * | 2010-05-15 | 2013-02-12 | Ralink Technology Corp. | Phase rotation method for reducing PAPR |
| TW201212599A (en) * | 2010-07-26 | 2012-03-16 | Nokia Corp | Apparatus and method for cubic metric estimator in dual-carrier and multi-carrier wireless communication system |
| US8842620B2 (en) * | 2010-08-24 | 2014-09-23 | Alcatel Lucent | Method for accommodating overlapping reference signal patterns |
| US8787873B1 (en) | 2011-11-04 | 2014-07-22 | Plusn Llc | System and method for communicating using bandwidth on demand |
| FR2990093B1 (fr) * | 2012-04-27 | 2015-03-13 | Thales Sa | Systeme et procede pour transmettre plusieurs flux multiservices en bande hf |
| CN109889318A (zh) | 2013-11-26 | 2019-06-14 | 普鲁斯恩公司 | 通信方法、通信系统和计算机可读介质 |
| US12224860B1 (en) | 2014-01-30 | 2025-02-11 | Genghiscomm Holdings, LLC | Linear coding in decentralized networks |
| CN103986685B (zh) * | 2014-06-03 | 2017-12-12 | 中国人民解放军信息工程大学 | 一种信号处理方法及装置 |
| CN105991506B (zh) * | 2015-03-06 | 2019-02-22 | 富士通株式会社 | 信息传输装置、信息检测装置以及发射机 |
| JP2016167781A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 富士通株式会社 | 無線通信装置及び無線通信装置の制御方法 |
| CN104702555A (zh) * | 2015-04-03 | 2015-06-10 | 临沂大学 | 一种用于dco-ofdm系统抑制峰均比的方法 |
| CN104780135A (zh) * | 2015-05-05 | 2015-07-15 | 临沂大学 | 一种基于dft-gcs的可见光dco-ofdm系统峰均比抑制方法 |
| WO2017013533A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transceiver architecture that maintains legacy timing by inserting and removing cyclic prefix at legacy sampling rate |
| US9923549B2 (en) * | 2015-09-09 | 2018-03-20 | Raytheon Company | Discrete time polyphase channelizer |
| US9703991B2 (en) | 2015-09-09 | 2017-07-11 | Raytheon Company | Discrete time current multiplier circuit |
| US10516562B2 (en) * | 2015-12-21 | 2019-12-24 | Intel IP Corporation | Communication device and method for performing radio communication |
| US10103917B2 (en) * | 2016-02-05 | 2018-10-16 | Maxlinear, Inc. | Peak to average power ratio reduction in multichannel digital front-ends (DFES) |
| US10200075B2 (en) | 2016-03-04 | 2019-02-05 | Raytheon Company | Discrete time analog signal processing for simultaneous transmit and receive |
| EP3240226A1 (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-01 | Xieon Networks S.à r.l. | Method and apparatus for transmitting data in a super channel |
| US9848342B1 (en) | 2016-07-20 | 2017-12-19 | Ccip, Llc | Excursion compensation in multipath communication systems having performance requirements parameters |
| CN107846378B (zh) * | 2016-09-19 | 2020-12-15 | 华为技术有限公司 | 一种调制方法、解调方法、相关设备和系统 |
| US10389558B2 (en) * | 2016-10-03 | 2019-08-20 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for synchronization |
| US10693696B2 (en) * | 2016-11-22 | 2020-06-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for transmitting and receiving signals in wireless communication system |
| JP6971569B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-11-24 | 株式会社東芝 | 送信装置、および送信方法 |
| US10601547B2 (en) | 2016-12-23 | 2020-03-24 | Sony Corporation | Transmitter, receiver and methods |
| US10637705B1 (en) | 2017-05-25 | 2020-04-28 | Genghiscomm Holdings, LLC | Peak-to-average-power reduction for OFDM multiple access |
| US10243773B1 (en) | 2017-06-30 | 2019-03-26 | Genghiscomm Holdings, LLC | Efficient peak-to-average-power reduction for OFDM and MIMO-OFDM |
| CN107592280B (zh) * | 2017-10-19 | 2019-08-02 | 中国电子科技集团公司第二十八研究所 | 一种结合信道估计避免pts发送边带信息的方法 |
| US11917604B2 (en) | 2019-01-25 | 2024-02-27 | Tybalt, Llc | Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access |
| US12206535B1 (en) | 2018-06-17 | 2025-01-21 | Tybalt, Llc | Artificial neural networks in wireless communication systems |
| US11343823B2 (en) | 2020-08-16 | 2022-05-24 | Tybalt, Llc | Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access |
| JP6761011B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2020-09-23 | ファナック株式会社 | エンコーダ及び制御システム |
| CN111200571B (zh) * | 2018-11-19 | 2021-10-01 | 华为技术有限公司 | 一种信号传输方法及装置 |
| WO2020154550A1 (en) | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Genghiscomm Holdings, LLC | Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access |
| CN111865858B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-01-11 | 华为技术有限公司 | 一种基于部分传输序列技术的边信息传输方法和装置 |
| WO2020242898A1 (en) | 2019-05-26 | 2020-12-03 | Genghiscomm Holdings, LLC | Non-orthogonal multiple access |
| CN112769727B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-26 | 杭州电子科技大学 | 一种ofdm系统中降低papr的改进部分传输序列设计方法 |
| CN112887251B (zh) * | 2021-01-27 | 2022-07-01 | 湖南国科锐承电子科技有限公司 | 一种ofdm传输系统中低复杂度的papr抑制方法 |
| EP4054225A1 (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-07 | Nokia Solutions and Networks Oy | Controlling radio frequency emissions in cellular system |
| TWI792954B (zh) * | 2022-03-23 | 2023-02-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 處理峰均功率比的通訊裝置及方法 |
| US11595237B1 (en) * | 2022-05-03 | 2023-02-28 | Qualcomm Incorporated | Peak reduction tone allocation |
| US12057985B2 (en) * | 2022-12-09 | 2024-08-06 | Qualcomm Incorporated | Techniques for partial transmit sequence transmission using multi-mode index modulation |
Family Cites Families (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE3203907A1 (de) * | 1982-02-05 | 1983-08-11 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Stabilisiertes trichlorethen und mittel zur stabilisierung von trichlorethen |
| DE19635813A1 (de) | 1996-09-04 | 1998-03-05 | Johannes Prof Dr Ing Huber | Verfahren zur Reduktion des Spitzenwertfaktors bei digitalen Übertragungsverfahren |
| JPH1084329A (ja) | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm変調信号の伝送方法およびofdm送信装置、受信装置 |
| EP0859494A3 (en) * | 1997-02-17 | 2000-08-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Synchronisation of the local oscillator in multicarrier systems |
| GB9703634D0 (en) * | 1997-02-21 | 1997-04-09 | Digi Media Vision Ltd | Method and apparatus for transmitting frequency division multiplex signals |
| US6005840A (en) | 1997-04-01 | 1999-12-21 | Lucent Technologies Inc. | Complementary encoding and modulation system for use in an orthogonal frequency division multiplexing transmitter system and method thereof |
| US6151296A (en) * | 1997-06-19 | 2000-11-21 | Qualcomm Incorporated | Bit interleaving for orthogonal frequency division multiplexing in the transmission of digital signals |
| JPH1117643A (ja) * | 1997-06-19 | 1999-01-22 | Hitachi Denshi Ltd | Ofdm変調器 |
| US6928084B2 (en) * | 2000-03-28 | 2005-08-09 | At & T Corp. | OFDM communication system and method having a reduced peak-to-average power ratio |
| CN1874330A (zh) * | 2000-06-20 | 2006-12-06 | 电力波技术公司 | 多路载波通信系统中减小峰值功率的系统和方法 |
| KR100401801B1 (ko) * | 2001-03-27 | 2003-10-17 | (주)텔레시스테크놀로지 | 데이터 전송 성능을 개선하기 위한 직교주파수 분할 다중통신 시스템 및 방법 |
-
2002
- 2002-04-26 KR KR1020020022944A patent/KR100754721B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-04-24 JP JP2004500435A patent/JP2005524278A/ja not_active Ceased
- 2003-04-24 CN CNB038006073A patent/CN1300963C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-24 RU RU2003137529/09A patent/RU2268547C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-04-24 WO PCT/KR2003/000831 patent/WO2003092197A1/en not_active Ceased
- 2003-04-24 AU AU2003223129A patent/AU2003223129B2/en not_active Ceased
- 2003-04-24 CA CA002452277A patent/CA2452277A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-25 EP EP03009411A patent/EP1357718A3/en not_active Ceased
- 2003-04-25 US US10/423,560 patent/US7376074B2/en active Active
-
2007
- 2007-09-24 US US11/860,344 patent/US20080049602A1/en not_active Abandoned
Cited By (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008522560A (ja) * | 2004-12-02 | 2008-06-26 | ニュージャージー インスティテュート オブ テクノロジー | Paprの低減のための方法、及び/またはシステム |
| US8040787B2 (en) | 2004-12-02 | 2011-10-18 | New Jersey Institute Of Technology | Method and/or system for reduction of PAPR |
| JP2007028092A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Ntt Docomo Inc | 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法 |
| JPWO2007020943A1 (ja) * | 2005-08-16 | 2009-03-26 | パナソニック株式会社 | Ofdm通信方法 |
| JP2009516945A (ja) * | 2005-11-09 | 2009-04-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Ofdmまたはordma通信システムにおいてpaprを改善する方法及び装置 |
| JP2009540742A (ja) * | 2006-06-14 | 2009-11-19 | アギア システムズ インコーポレーテッド | サブシンボル処理を使用した直交周波数分割多重 |
| JP2009201105A (ja) | 2008-02-04 | 2009-09-03 | Intel Corp | ローカルホッピングofdmaおよび電力効率のよいofdma多重化に適した方法および装置 |
| US8934571B2 (en) | 2008-10-16 | 2015-01-13 | University Court Of Glasgow Caledonian University | Telecommunications method and system |
| JP2012506188A (ja) * | 2008-10-16 | 2012-03-08 | ユニバーシティー・コート・オブ・グラスゴー・カレドニアン・ユニバーシティー | 電気通信方法及びシステム |
| JP2013172262A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Icom Inc | 通信機および通信方法 |
| JP2016506125A (ja) * | 2012-11-29 | 2016-02-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Ofdmシステムにおけるスペクトル漏れの低減 |
| WO2016098733A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、集積回路、送信方法、受信方法及び通信方法 |
| JPWO2016098733A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2017-06-01 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、集積回路、送信方法、受信方法及び通信方法 |
| US10091041B2 (en) | 2014-12-18 | 2018-10-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication apparatus, integrated circuit, transmission method, reception method, and communication method |
| US10270636B2 (en) | 2015-02-23 | 2019-04-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication apparatus, integrated circuit, transmission method, reception method, and communication method |
| KR20200005807A (ko) * | 2018-07-09 | 2020-01-17 | 건국대학교 산학협력단 | 블라인드 선택 매핑 방법 및 그 수행 장치 |
| KR102172208B1 (ko) | 2018-07-09 | 2020-10-30 | 건국대학교 산학협력단 | 블라인드 선택 매핑 방법 및 그 수행 장치 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR20030084291A (ko) | 2003-11-01 |
| CN1522511A (zh) | 2004-08-18 |
| RU2268547C2 (ru) | 2006-01-20 |
| US20080049602A1 (en) | 2008-02-28 |
| US7376074B2 (en) | 2008-05-20 |
| US20030202460A1 (en) | 2003-10-30 |
| AU2003223129B2 (en) | 2005-09-22 |
| RU2003137529A (ru) | 2005-05-27 |
| AU2003223129A1 (en) | 2003-11-10 |
| EP1357718A2 (en) | 2003-10-29 |
| EP1357718A3 (en) | 2006-10-11 |
| KR100754721B1 (ko) | 2007-09-03 |
| CN1300963C (zh) | 2007-02-14 |
| WO2003092197A1 (en) | 2003-11-06 |
| CA2452277A1 (en) | 2003-11-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100754721B1 (ko) | 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 다중화 데이터 송수신 장치 및 방법 | |
| KR100688118B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 피크 전력 대평균 전력비를 감소시키기 위한 장치 및 방법 | |
| CN1849761B (zh) | 降低正交频分复用通信系统中峰均功率比的装置和方法 | |
| EP1381196A1 (en) | Apparatus and method for transmitting and receiving side information about selective mapping in an orthogonal frequency division multiplexing communication system | |
| KR100575980B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서피크대 평균 전력비를 최소화시키는 장치 및 방법 | |
| US7269782B2 (en) | Orthogonal frequency division multiplexing/modulation communication system for improving ability of data transmission and method thereof | |
| CN101321146B (zh) | 多载波正交频分复用系统中峰均比抑制的方法和装置 | |
| JP4002239B2 (ja) | 直交周波数分割多重化方式の移動通信システムでピーク電力対平均電力の減少装置及び方法 | |
| EP1780966B1 (en) | Blind Selective Mapping (SLM) using pilots | |
| JP2005534268A (ja) | 直交周波数分割多重化移動通信システムでピーク電力対平均電力の比を減少するための送/受信装置及び方法 | |
| KR20060059221A (ko) | 멀티캐리어 통신 시스템에서 피크대 평균 전력비 감소 장치및 방법 | |
| KR20030038270A (ko) | 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법 | |
| KR100870177B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 심볼 송/수신 장치및 그 방법 | |
| KR20040056791A (ko) | 직교주파수 분할다중화 통신시스템에서 피크전력 대평균전력 비를 감소시키기 위한 장치 및 방법 | |
| Wesołowski | On the PAPR minimization using selected mapping algorithm in pilot-assisted OFDM systems | |
| KR100874498B1 (ko) | 양자화 에러 최소화를 위한 고속 광대역 모뎀의 송신 장치 | |
| KR20060022579A (ko) | 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 최대 전력 대 평균전력의 비 감소를 위한 장치 및 방법 | |
| Rashmi et al. | „Comparision of discrete cosine transform based OFDM with DFT‖ | |
| KR100718238B1 (ko) | 다축 변/복조 방식이 적용된 송/수신장치 | |
| Madhukumar et al. | Design of a high-speed MC-CDMA system for broadband mobile radio communications | |
| Varsha et al. | Efficient PAPR Reduction in Cyclic Prefix with Enhanced Selection Strategy |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070410 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070904 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071228 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080206 |
|
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080307 |
|
| A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20100525 |