JP2005531267A - 航空機通信配信システム - Google Patents
航空機通信配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005531267A JP2005531267A JP2004518046A JP2004518046A JP2005531267A JP 2005531267 A JP2005531267 A JP 2005531267A JP 2004518046 A JP2004518046 A JP 2004518046A JP 2004518046 A JP2004518046 A JP 2004518046A JP 2005531267 A JP2005531267 A JP 2005531267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- media
- aircraft communication
- communication
- ethernet
- media controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/0015—Arrangements for entertainment or communications, e.g. radio, television
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/214—Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
- H04N21/2146—Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in mass transportation means, e.g. aircraft, train or bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41422—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
航空機通信配信システムであって、この航空機通信配信システムは、システムを制御するメディアコントローラと、このメディアコントローラと通信し、かつメディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されたメディアサーバと、このメディアコントローラと通信するワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、メディアと通信する少なくとも1つのイーサネットタッピングユニットと、メディアサーバと通信する少なくとも2つのイーサネットエリア配信ボックスと、イーサネットタッピングユニットおよびイーサネットエリア配信ボックスの少なくとも1つと通信する少なくとも1つのプレイユニットとを備える。
Description
本出願は、「ModularData Interface System」と称される、米国特許仮出願シリアルナンバー第60/392,000号(2002年6月26日出願)、米国特許出願シリアルナンバー第10/194,429号(2002年7月11日出願)、および米国特許仮出願(2003年4月3日出願)の優先権を主張し、これらの出願の各々は、本出願の譲受人と同一譲渡人であり、これらの出願の内容は、参考のため、その全体が本明細書中に援用される。
(発明の背景)
飛行中または他の長時間の移動中、乗客の娯楽の選択肢は、通常、非常に限られている。航空会社、客船、および鉄道旅客サービス提供業者等の民間の旅客運送業者は、移動中に映画を提供することによってサービスを向上しようと試みてきたが、乗客は、自身が受け取るビデオプログラミングのコンテンツを少ししか選択できない。乗客へのサービスの質を向上するために、そして、旅客運送業者間の競争の激化に対応して、複数の航空機製造業者は、最新の旅客娯楽システムを機内に組み込むことを所望している。理想的なのは、各乗客が無数の種類の娯楽にアクセスすることができることである。さらに、各乗客が音声通信、データ通信、およびeメール通信を含む、種々のフォーマットの情報を送受信できることである。さらに、乗客が、移動中にワールドワイドウェブにアクセスできることである。
飛行中または他の長時間の移動中、乗客の娯楽の選択肢は、通常、非常に限られている。航空会社、客船、および鉄道旅客サービス提供業者等の民間の旅客運送業者は、移動中に映画を提供することによってサービスを向上しようと試みてきたが、乗客は、自身が受け取るビデオプログラミングのコンテンツを少ししか選択できない。乗客へのサービスの質を向上するために、そして、旅客運送業者間の競争の激化に対応して、複数の航空機製造業者は、最新の旅客娯楽システムを機内に組み込むことを所望している。理想的なのは、各乗客が無数の種類の娯楽にアクセスすることができることである。さらに、各乗客が音声通信、データ通信、およびeメール通信を含む、種々のフォーマットの情報を送受信できることである。さらに、乗客が、移動中にワールドワイドウェブにアクセスできることである。
このようなシステムを提供する難しさは、多くの旅客運送が空間的に制約されるという事実にある。例えば、機内娯楽システムおよび通信システムを設置するために、旅客機胴体内の非常にわずかな空間しか与えられない。さらに、重量を考慮することにより、設計が益々制約される。車両の重量の増加は、燃費の増加、積載量の低減、消費電力の増加等をもたらす。
さらに、民間旅客運送は、通常、政府の規制を受け、これにより、このような移動中の娯楽および通信システムの設計パラメータがさらに制約され得る。例えば、航空機環境は、国内外両方の運営団体によって厳しく管理される。
すでに述べたことに鑑み、本出願は、上述の問題を克服または最小化する航空機通信配信システムを開示する。
通信および情報を配信する航空機通信配信システムが開示される。
ある実施形態では、航空機通信配信システムが開示され、このシステムは、このシステムを制御するメディアコントローラと、このメディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されたメディアサーバと、メディアコントローラと通信してワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、メディアと通信する少なくとも1つのイーサネット(登録商標)タッピングユニットと、メディアサーバと通信する少なくとも1つのイーサネット(登録商標)エリア配信ボックスと、イーサネット(登録商標)タッピングユニットおよびイーサネット(登録商標)エリア配信ボックスの少なくとも1つと通信する少なくとも1つのディスプレイユニットとを備える。
別の実施形態では、ネットワークにまたがる種々のメディアの配信を制御するメディアコントローラが開示され、このメディアコントローラは、メモリデバイスと、メモリ内に格納されたデジタル情報にアクセスするためのデバイスと、メモリデバイス内に格納されたデジタル情報をロードするための高速ローダと、航空機内の機内娯楽システムにメディアコントローラを接続するように構成されたシステムインターフェースと、メディアコントローラと通信するディスプレイデバイスと、メディアコントローラと通信し、かつこのメディアコントローラに電力を供給するように構成された電源とを備える。
別の実施形態では、航空機通信配信システムが開示され、このシステムは、このシステムを制御するメディアコントローラと、このメディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されたメディアサーバと、メディアコントローラと通信してワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、メディアコントローラおよびメディアサーバの少なくとも1つと通信する少なくとも1つのディスプレイユニットとを備え、このディスプレイユニットは、少なくとも1つのプロセッサとメモリデバイスとディスプレイスクリーンとを内部に有する。
別の実施形態では、航空機通信配信システムが開示され、このシステムは、システムを制御するメディアコントローラと、このメディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されるメディアサーバと、メディアコントローラと通信してワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、メディアコントローラおよびメディアサーバの少なくとも1つと通信するディスプレイユニットのネットワークと、このディスプレイネットワークを有する他のディスプレイユニットとを備え、各ディスプレイユニットは、少なくとも1つのプロセッサとメモリデバイスとディスプレイスクリーンとを内部に有し、ディスプレイユニットのネットワークは分散サーバを形成する。
航空機通信配信システムの種々の実施形態が添付の図面を参照してより詳細に説明され、ここで、同様であるが必ずしも同じ、または同一の特徴を有さないコンポーネントが同じ参照符号を有し得る。
図1は、従来技術の航空機通信配信システムの実施形態を示す。示されるように、航空機通信配信システム1は、ヘッドエンドユニット3とシート/乗客エンドユニット5とを備える。このシート/乗客エンドユニット5は、オーバーヘッドセクション7とシートセクション9とをさらに備え得る。オーバーヘッドセクション7は、頭上に取り付けられたディスプレイユニットから乗客に情報を表示する一方で、シート/乗客セクション9は、客室用シートに取り付けられたディスプレイユニットから乗客に情報を表示する。ヘッドエンドユニット3は、通信コンジットを介してPFIS(passenger flight information system)23と通信するACARS(aircraft communication addressing and reporting system)21を備える。PFIS23は、RAD(Random access device)25およびVCU(video control unit)27と通信する。PFIS23は、VCU27にビデオ情報を提供し、VCU27からビデオ情報を受け取る一方で、RADは、VCU27にビデオおよびオーディオ情報を提供する。さらに、少なくとも1つのVTR(video tap reproducer)29は、VCU29と通信して、これにビデオ情報を提供し、これからビデオ情報を受け取り得る。示される構成では、カメラ/VTR31は、ビデオ情報をVCU27から送受信することが示される。PFIS23は、さらに、飛行管理および飛行エンベロープコンピュータ33、ならびに機内娯楽システムコントローラ35から情報を送受信する。PESC35は、娯楽情報をビデオ、オーディオ、キーラインおよびデータを含む種々のフォーマットでVCU27に提供し、かつこれから受け取る。PESC35は、オーディオ再生ユニット37、CIDS(cabin intercommunication data system)41、および、すべての関連するシステムフォールトをログ記録するCFDS(centralized fault display system)39とさらに通信する。CID41は、PRAM(pre−recorded announcement and boarding music audio reproducer43およびBGM(boarding music reproducer)45と通信する。ヘッドエンドユニット3の種々のコンポーネントは、例えば、ARINC429仕様によることを含む、任意の種々の方法で各々と通信し得る。
上述のように、シート/乗客エンドユニット5は、オーバーヘッドセクション7およびシートセクション9をさらに備え得る。オーバーヘッドセクション7は、VCU27およびPEFC35からの情報を送受信するように構成される1つ以上のタッピングユニット61A〜61Dを備え得る。通常、少なくとも1つのTU61A〜61Dは、コンジットを介してRF(radio frequency)で伝送されるPESC35からアナログ情報を受け取る。選択的に、RF信号は、直交振幅変調され得、これにより、デジタル信号がアナログでエンコードされることが可能になる。さらに、少なくとも1つのTU61A〜61Dの各々は、VCU27からアナログ信号を送受信する。各TU61A〜61Dは、乗客に情報を表示するための少なくとも1つのディスプレイユニット63と通信し得る。示されるように、TU61Bおよび61Dは、TU61Aおよび61Bを介してVCU27およびPESC35と通信する。その結果、TU61Bによって受信されたアナログ信号は、減衰されるか、そうでない場合、減衰するか、そうでない場合、弱くなり得、その結果、これと通信するディスプレイユニット63への信号品質が悪くなる。
シートセクション9は、VCU27およびPEFC35と通信する、少なくとも1つのエリア配信ボックスADB65A、65Bを備える。通常、ADB65A、65Bは、コンジットを介してRF(radio frequency)で伝送されるPESC35からアナログ情報を受け取る。選択的に、RF信号は、直交振幅変調され得、これにより、デジタル信号がアナログでエンコードされることが可能になる。さらに、ADB65A、65Bは、VCU27からアナログ信号を送受信する。ADB65A、65Bは、情報を、少なくとも1つのシート電子機器ボックス69A〜69Hと通信する少なくとも1つのウォール配信ボックス67A、67Bに伝送する。1つ以上のシート電子機器ボックス69F、69Hは、種々の乗客入力デバイスと通信し得る。例示的乗客入力デバイスは、例えば、乗客コントロールユニット71A、71Bとオーディオジャック73A、73Bと、ディスプレイユニット75とを備える。
従来のシステムとは異なり、本明細書中に開示される航空機通信配信アプリケーションは、種々の旅客娯楽ユニットに情報を種々のフォーマットで伝送するように構成され得る。ある実施形態では、航空機通信配信システムは、現在使用されている既存のアナログベースのシステムと接続およびインターフェースするように構成され得る。これに代わる実施形態では、航空機通信配信システムは、既存のRFアナログシステムをより高品質で低コストのデジタルシステムに置換する。選択的に、スタガードまたはフェーズド設計アプローチが実行され得、ここで、客室の一部分はデジタル信号を受け取るが、客室の別の部分はアナログ信号を受け取る。簡単にいうと、本明細書中に開示される航空機通信配信システムは、顧客の個別ニーズに適合され得るモジュラーシステムを提供する。
図2は、航空機通信配信システムの実施形態を示す。示されるように、航空機通信配信システム101は、改変されたヘッドエンドユニット103とシート/乗客エンドユニット105とを備える。シート/乗客エンドユニット105は、オーバーヘッドセクション107とシートセクション109とをさらに備え得る。オーバーヘッドセクション107は、頭上に取り付けられたディスプレイユニットから乗客に情報を表示する一方で、シート/乗客セクション109は、客室シートに取り付けられたディスプレイユニットから乗客に情報を表示する。ヘッドエンド103は、AMA(airnet media controller or appliance)110と通信するACARS(aircraft communication addressing and reporting system)121を備える。ある実施形態では、AMA110は、既存の、またはアップグレードされた機内娯楽配信システムとインターフェースするように構成されたデジタル多機能デバイスを備え、そして、ディスプレイデバイスに組込まれ、かつ、このデバイスと通信する、高速アクセスできる高速ロードメモリストレージを備え得る。選択的に、AMA110は、このAMAの中に格納されたか、またはこれと通信するデジタル、アナログ、あるいはデジタルおよびアナログ情報を格納ならびにアクセスするように構成される。例えば、AMA110は、これにアナログおよびデジタルの両方で格納された種々のミュージックファイルを備え得る。あるいは、AMA110は、図1に示される従来技術のシステムの種々のコンポーネントを単一デバイスと置換され得る。より具体的には、図1に示される航空機通信配信システム1のPFIS23、RAD25、VCU27、VTR29、PRAM43、BGM45は、1つ以上のAMA110と置換され得る。
図2を再び参照して、AMA110は、FMGEC131と通信し、これはPESC135と通信する。PESC135は、AMA110、CIDS141、およびCEDS139と通信する。選択的に、1つ以上のカメラ/VTR131は、AMA110と通信し得る。図2に示されるように、AMA110は、ヘッドエンドユニット3のいくつかのコンポーネント(図1を参照)と置換され得、残りの既存の機内娯楽システムとインターフェースする。さらに、航空機通信配信システム101のシートエンドユニット105は、図1の航空機通信配信システムのシートエンドユニット5のコンポーネントを組み入れ得る。その結果、AMA110は、内部に格納されたデジタルデータを変容するように構成された1つ以上の変調器を備え、かつ、RFラインおよびアナログデータライン等の既存の通信ラインを介して変調信号を伝送し得る。
図3は、航空機通信配信システムの代替的実施形態を示す。示されるように、航空機通信配信システム201は、改変されたヘッドエンドユニット203とシートエンドユニット205とを備える。図3に示されるように、改変されたヘッドエンドユニット203は、図2に示された上述の改変されたヘッドエンドユニット110と同じである。示された実施形態では、シートエンドユニット205は、改変されたオーバーヘッドセクション207と、図1のシートセクション9と同じであるシートセクション209とを備える。これに代わる実施形態では、オーバーヘッドセクション207は、図1のオーバーヘッドセクション7と同じであり得るが、シートセクション209は、エアネットメディアアプライアンス210からのデジタル信号を受け取るように改変される。改変されたオーバーヘッドセクション207は、AMA210と通信する、少なくとも1つのETU(イーサネット(登録商標)タッピングユニット:Ethernet(登録商標) tapping unit)262A〜262Dを備える。例示的ETUは、5ポート100BaseTスイッチを備える。ETU262A、262Cは、イーサネット(登録商標)(Enet)コンジット264A、262Cをそれぞれ介してAMA210と通信する。ETU262B、262Dは、Enet264B、264Dを介してAMA210と通信し、これらは、ETU262A、262Cとそれぞれ通信する。ABD(エアノードバルクヘッドディスプレイ:airnode bulkhead display)、ARD(airnode retractable display)、またはこれらの両方は、少なくとも1つのETU262A〜262Dと通信する。示された実施形態では、1つのABD266および2つのARC268は、ETU262A〜262Dから受け取った情報を表示する。選択的に、ABD266およびARD268の任意の組み合わせがETU262A〜262Dに接続され得る。改変されたオーバーヘッドセクション207は、AMA210からのデジタル情報を送受信する一方で、シートセクション209は、PESC235からのアナログ情報を送受信する。図3に示されるように、RF信号およびデータ信号のために別々の通信ラインを必要とするアナログシートセクション209とは異なって、改変されたオーバーヘッドセクション207は、Enet264A〜264Dを通る単一の情報経路を有する。
これに代わる実施形態では、AMS(エアネットメディアサーバ:airnet media server)は、従来技術のシステムに見出されるヘッドエンドユニット3のアナログPESC35およびARU37(図1を参照)を多様なデジタルメディアフォーマットに置換するために開発されている。ある実施形態では、AMSは、オープンアーキテクチャサーバ設計のハウジングPESC機能を内部に備え、これにより、PESCとARUとを効果的に置換する。さらに、AMSは、種々のオーディオおよび/またはビデオファイルを種々のフォーマットでそこに格納し得、これにより、オーディオ/ビデオのオンデマンド機能を提供し、かつ、双方向ゲームおよび/または第三者のアプリケーションを備え得る。選択的に、AMSは、ラップトップとの接続性が向上するように構成され、そして、1つ以上のモデムを備え得る。
図4は、AMS336を備える改変されたヘッドエンドユニット303を有する航空機通信配信システム301の実施形態を示す。示されるように、AMA310は、シートエンドユニット305の改変されたオーバーヘッドセクション307と通信する。改変されたオーバーヘッドセクション307は、図3に示された上述の改変されたオーバーヘッドセクション207と同様である。FMGEC333は、AMA310およびAMS336と通信する。AMS336は、AMA310、CFDS339およびCID341と通信する。図4に示されるように、AMS336は、アナログPESCおよびARUシステムと置換されており、これにより、デジタルメディアデバイスを提供する。シートセクション309は、AMS336からデジタルフォーマットの形態で情報を受け取るように改変されている。示されるように、改変されたシートセクション309は、1つ以上のEADB(イーサネット(登録商標)エリア配信ボックス:Ethernet(登録商標) area distribution box)380A、380Bのそれぞれを備える。例示的EADは、100BaseTスイッチのためにギガビットを備える。EADB380A、380Bは、AMS336、および1つ以上のEWDB(Ethernet(登録商標) wall distribution box)382A、382Bと通信し得、これらは、1つ以上のESEB(イーサネット(登録商標)シート電子機器ボックス:Ethernet(登録商標) seat electronics box)384A〜384Hと通信する。例示的EWDBは、5ポート100BaseTスイッチを備える一方で、例示的ESEBは、8ポート100BaseTスイッチを備える。少なくとも1つのPIU(乗客入力ユニット:passenger input unit)は、少なくとも1つのESEB384A〜384Hに接続され得る。示される実施形態では、PIU386A、386Bは、それぞれ、ESEB386F、386Hのそれぞれと通信する。同様に、1つ以上のオーディオジャック388A、388Bおよびディスプレイデバイスは、ESEB386A〜386Hに接続され得る。示されるように、エアノードインアームディスプレイ390Aは、ESEB386Fと通信し、エアノードシートバックディスプレイ390Bは、ESEB386Hと通信し、これらの各々は、乗客に情報を表示するために用いられ得る。図4に示されるように、改変されたオーバーヘッドセクション307は、これの種々のコンポーネントを接続するEnetコンジットを備える一方で、改変されたシートセクション309は、これの種々のコンポーネントを接続するギガビットイーサネット(登録商標)コンジットを備える。
別の実施形態では、航空機通信配信システムはエアネットウェブサーバを備え得る。図5は、AWS(エアネットウェブサーバ:airnet web server)440を内部に有する航空機通信配信システム401の実施形態の模式図を示す。選択的に、AWS440は、セキュアなデータルーティングを提供するオープンアーキテクチャ設計を有するARINC763コンプライアント763であり得る。ある実施形態では、AWS340は、種々の第三者アプリケーションをホストするように構成され得、かつ、電話モデムデバイス、(POTSシステム)、ISDN、イーサネット(登録商標)、およびARINC429コンプライアントとインターフェースするように構成され得る。図5に示されるように、改変されたヘッドエンドユニット403は、改変されたシートエンドユニット405と通信するAMA310を備える。改変されたシートエンドユニット405は、改変されたオーバーヘッドセクション407と改変されたシートセクション409とを備える。改変されたシートセクションは、AMS436と通信する。改変されたヘッドユニット403のFMGEC433は、AMA410およびAMS436と通信する。さらに、AMA410は、ギガビットスイッチ438と通信し、これらは、AMS436およびAWS440と通信する。選択的に、FAP(客室乗務員パネル:flight attendant panel)442は、AMA510と通信し得る。1つ以上のギガビットスイッチ438および/または1つ以上のイーサネット(登録商標)スイッチは、上述の航空機通信配信システムのいずれかにおいて用いられ得る。これに代わる実施形態では、WAP(ワイヤレスアクセスポイント:wireless access point)が客室内に配置され、これにより、乗客が通信システムにワイヤレスアクセスすることが可能になる。
図2〜図5に示されるように、本明細書中に開示される航空機通信配信システムの種々のコンポーネントは、既存のシステムに個別に実装され得るか、または、代替的に、完全に改変されたヘッドエンドユニットとして実装され得る。図6は、改変されたヘッドエンドユニット510の例示的構成を示す。改変されたヘッドエンドユニット510は、バックプレーン514と通信する電源512を備える。バックプレーンは、熱管理プロセッサ514と配電機能518とを備え得る。改変されたヘッドエンドユニット510は、内部バスデバイス522を介してI/Oプロセッサ520と通信するメインプロセッサ518をさらに備える。少なくとも1つのメモリストレージデバイス526は、メインプロセッサ518と通信し得る。選択的に、ユーザインターフェース528は、同様に、メインプロセッサ518と通信し得る。例示的ユーザインターフェースは、タッチスクリーンディスプレイを備える。メインプロセッサおよびI/Oプロセッサは、内部バス524を介してA/Vカード534と通信し得る。例示的内部バスは、例えば、PCIバス(32ビット/33Mhz)を備える。図7は、改変されたヘッドエンドユニットの実施形態の仕様の表を示し、他方、図8は、航空機通信配信システムの改変されたヘッドエンドユニットの例示的構成を示す。
これに代わる実施形態では、1つ以上のエアネットDBS(direct broadcasting system)が航空機通信配信システム内で用いられ得る。DBS受信器は、種々のブロードキャスト信号を受け取るように構成され得、そして、Kuブロードバンドシステムで操作可能であり得る。ある実施形態では、DBS受信器は、NTSC/PALまたはデジタルMPEGG2フォーマットで信号を出力する。別の実施形態では、1つ以上のアンテナサブシステムは、改変されたヘッドエンドユニットと通信し得る。例えば、アンテナサブシステムは、Kuブロードバンドインテグレーション上のARINC、ViaSat、およびRantecシステムとインターフェースすることができ得る。選択的に、アンテナシステムが1つ以上のブロードバンドアンテナおよび1つ以上のナローバンドアンテナを備え得る。
図9は、完全な航空機通信配信システム600のフローチャートを示す。示されるように、ブロードバンド衛星アンテナ602は、DBS受信器604およびエアネットウェブサーバ606と通信し、これにより、情報をこれらに提供する。選択的に、ゲートリンクが用いられて、航空機がこのゲートと接続されるか、またはこのゲートに非常に近づいた場合、この航空機に情報を提供し得る。ゲートリンク608は、エアネットウェブサーバ606およびエアネットメディアサーバ610と通信する。ナローバンド衛星アンテナ612、オンボードコンテンツマネージャ614および/またはコックピット情報入力616は、エアネットウェブサーバ606と通信し、かつ、情報をこれに提供し得る。エアウェブサーバ606は、エアネットメディアサーバ610に情報を提供し、このサーバは、情報を種々の方法で配信する。例えば、いつか、またはすべての情報がイーサネット(登録商標)618を介してエアノードに配信され得る。選択的に、いくつか、またはすべての情報は、ワイヤレスアクセスポイント620を介してエアノードに配信され得る。情報を受け取るエアノードは、ポータブルデバイス622、シートバックディスプレイ624、インアームディスプレイ626、バルクヘッドディスプレイ628、オーバーヘッドディスプレイ630、テーブルトップディスプレイ632、または客室乗務員パネル634を含み得る。
別の実施形態では、航空機通信配信システムは、1つ以上の「スマート」情報ディスプレイモジュールまたはエアノードを備える。図10は、電源704およびLCDディスプレイ706と通信する電子機器モジュール702を有する例示的スマートディスプレイ700を示す。電子機器モジュールは、複数のストレージデバイスから情報を提供および取り出しすることができる1つ以上のプロセッサを内部に備え得る。示される実施形態では、電子機器モジュール702は、マスストレージデバイス708およびソリッドステートストレージデバイス710と通信する。ある実施形態では、電子機器モジュールは、種々の娯楽システムと双方向通信し、かつ、種々のフォーマットを処理するように構成される。選択的に、リトラクトモータおよび制御回路712は、スマートディスプレイに接続され、これにより、ディスプレイが使用されていない場合にバルクヘッドにリトラクトすることが可能になる。ディスプレイネットワークの各スマートディスプレイにプロセッサを備えることによって、従来技術のシステムのサーバ機能のセグメントがネットワークにわたって効果的に分散し、これにより、専用サーバがネットワークを制御およびモニタリングする必要をなくすか、またはこれを低減する。
最後に、本明細書中で開示された航空機通信配信システムの実施形態は、本発明の原理を例示するものであることが理解される。本発明の範囲内である他の改変が実行され得る。従って、航空機通信配信システムは、本開示に示されかつ記載されることに正確に限定されない。
Claims (7)
- 航空機通信配信システムであって、
前記システムを制御するメディアコントローラと、
前記メディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されるメディアサーバと、
前記メディアコントローラと通信し、ワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、
前記メディアコントローラと通信する少なくとも1つのイーサネットタッピングユニットと、
前記メディアサーバと通信する少なくとも1つのイーサネットエリア配信ボックスと、
前記イーサネットタッピングユニットおよび前記イーサネットエリア配信ボックスの少なくとも1つと通信する少なくとも1つのディスプレイユニットと
を備える、航空機通信配信システム。 - 前記航空機通信配信システムのコンポーネントを繋ぎ合わせる1つ以上のイーサネットコンジットをさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
- 航空機通信配信システム内に配置された1つ以上のイーサネットスイッチをさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
- 航空機通信配信システム内に配置された1つ以上のギガビットイーサネットスイッチをさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
- 種々のコンポーネントは、光ファイバ、電線管、ワイヤレスネットワークからなる群より選択される、少なくとも1つのコンジットを介して互いに通信する、請求項のデバイス。
- 航空機通信配信システムであって、
前記システムを制御するメディアコントローラと、
前記メディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されるメディアサーバと、
前記メディアコントローラと通信し、ワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、
前記メディアコントローラおよび前記メディアサーバの少なくとも1つと通信する少なくとも1つのディスプレイユニットであって、前記ディスプレイユニットは、少なくとも1つのプロセッサとメモリデバイスとディスプレイ画面を内部に有する、少なくとも1つのディスプレイユニットと
を備える、航空機通信配信システム。 - 航空機通信配信システムであって、
前記システムを制御するメディアコントローラと、
前記メディアコントローラと通信し、かつ、メディア情報をデジタルフォーマットで格納するように構成されるメディアサーバと、
前記メディアコントローラと通信して前記ワールドワイドウェブにアクセスするウェブサーバと、
前記メディアコントローラおよび前記メディアサーバの少なくとも1つと通信するディスプレイユニットのネットワークと、前記ディスプレイユニットネットワークを有する他のディスプレイユニットとのネットワークであって、各ディスプレイユニットは、少なくとも1つのプロセッサとメモリデバイスとディスプレイ画面を内部に有し、前記ディスプレイユニットのネットワークは、分散サーバを形成する、ネットワークと
を備える航空機通信配信システム。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US39200002P | 2002-06-26 | 2002-06-26 | |
| US10/194,429 US20030093798A1 (en) | 2000-07-10 | 2002-07-11 | Modular entertainment system configured for multiple broadband content delivery incorporating a distributed server |
| PCT/US2003/020441 WO2004003696A2 (en) | 2002-06-26 | 2003-06-26 | Aircraft communication distribution system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005531267A true JP2005531267A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=30002701
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004518046A Withdrawn JP2005531267A (ja) | 2002-06-26 | 2003-06-26 | 航空機通信配信システム |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20040139467A1 (ja) |
| EP (1) | EP1550312A2 (ja) |
| JP (1) | JP2005531267A (ja) |
| AU (1) | AU2003256332A1 (ja) |
| WO (1) | WO2004003696A2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012512492A (ja) * | 2008-12-15 | 2012-05-31 | パナソニック・アビオニクス・コーポレイション | リアルタイムでのデータ分析を行うシステムおよび方法 |
Families Citing this family (36)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7139595B2 (en) * | 2002-10-24 | 2006-11-21 | The Rail Network, Inc. | Transit vehicle wireless transmission broadcast system |
| US8135773B2 (en) | 2003-06-04 | 2012-03-13 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for downloading files |
| WO2005010378A1 (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Fujitsu Limited | 移動式無線通信装置 |
| EP1751679A1 (en) * | 2004-05-07 | 2007-02-14 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for managing content on mobile platforms |
| US7625501B2 (en) | 2004-05-18 | 2009-12-01 | Ifire Ip Corporation | Color-converting photoluminescent film |
| KR101161046B1 (ko) | 2004-06-15 | 2012-06-28 | 파나소닉 에이비아닉스 코포레이션 | 이동하는 동안 시청 컨텐츠를 상연하기 위한 휴대용 미디어장치 및 방법 |
| JP2008519504A (ja) | 2004-11-05 | 2008-06-05 | タレス アビオニクス インコーポレイテッド | インフライトエンタテイメントにデータ冗長性を提供するためのシステム |
| EP1813035B1 (en) | 2004-11-05 | 2014-03-05 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during international travel |
| EP1867113B1 (en) * | 2005-03-29 | 2009-10-14 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for routing communication signals via a data distribution network |
| CN101204090B (zh) * | 2005-04-19 | 2013-01-30 | 松下航空电子公司 | 呈现高质量视频的系统和方法 |
| CN101253768B (zh) | 2005-06-23 | 2012-07-04 | 松下航空电子公司 | 用于提供可搜索数据传送流加密的系统和方法 |
| DE102005030073A1 (de) * | 2005-06-27 | 2006-12-28 | Airbus Deutschland Gmbh | Fehlertolerantes Datenübertragungssystem in einem Passagierflugzeug |
| US8508673B2 (en) | 2006-08-08 | 2013-08-13 | Panasonic Avionics Corporation | User interface device and method for presenting viewing content |
| US20080154444A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Boeing Company A Corporation Of Delaware | Apparatus and method for cooperative employment with installed airborne application control system |
| US8169946B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-05-01 | Livetv, Llc | Aircraft communications system with hard handoff and associated methods |
| EP2201773A1 (en) | 2007-09-14 | 2010-06-30 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for interfacing a portable media device with a vehicle information system |
| JP5416123B2 (ja) | 2007-09-14 | 2014-02-12 | パナソニック・アビオニクス・コーポレイション | 乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法 |
| CN101861563B (zh) | 2007-09-14 | 2014-03-12 | 松下航空电子公司 | 用于交通工具信息系统的便携式用户控制设备和方法 |
| US9407034B2 (en) | 2007-09-14 | 2016-08-02 | Panasonic Avionics Corporation | Communication connector system and method |
| JP5386492B2 (ja) | 2007-09-24 | 2014-01-15 | パナソニック・アビオニクス・コーポレイション | 移動中のモバイルプラットフォームにおけるブロードバンドコンテンツの受信システムおよび方法 |
| US8734256B2 (en) | 2008-09-15 | 2014-05-27 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for hosting multiplayer games |
| US8509990B2 (en) | 2008-12-15 | 2013-08-13 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for performing real-time data analysis |
| CN102461118B (zh) | 2009-06-11 | 2016-07-06 | 松下航空电子公司 | 用于在移动平台上提供安全性的系统和方法 |
| US9016627B2 (en) | 2009-10-02 | 2015-04-28 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for providing an integrated user interface system at a seat |
| JP5602876B2 (ja) | 2009-12-14 | 2014-10-08 | パナソニック・アビオニクス・コーポレイション | 動的電力管理を行なうシステム及び方法 |
| CN102971214B (zh) | 2010-04-27 | 2016-01-13 | 松下航空电子公司 | 用于用户接口设备的连接支撑系统及方法 |
| CA2807848C (en) | 2010-09-10 | 2019-10-01 | Panasonic Avionics Corporation | Integrated user interface system and method |
| BR112014001567A2 (pt) | 2011-07-22 | 2017-06-27 | Aspen Avionics Inc | método de processamento de informações, método de exibição de informações e sistema para transmitir e receber comunicações de dados de aeronave |
| US10222766B2 (en) | 2013-01-31 | 2019-03-05 | Bombardier Inc. | System and method of operation of the system incorporating a graphical user interface on a mobile computing device for a member of a flight crew in a vehicle cabin |
| US11021269B2 (en) | 2013-01-31 | 2021-06-01 | Bombardier Inc. | System and method for representing a location of a fault in an aircraft cabin |
| US9650141B2 (en) | 2013-01-31 | 2017-05-16 | Bombardier Inc. | System and a method of operation of the system incorporating a graphical user interface in a bulkhead of a vehicle cabin |
| US10452243B2 (en) | 2013-01-31 | 2019-10-22 | Bombardier Inc. | System and method of operation of the system incorporating a graphical user interface in a side ledge of a vehicle cabin |
| CA2841685C (en) | 2013-03-15 | 2021-05-18 | Panasonic Avionics Corporation | System and method for providing multi-mode wireless data distribution |
| CA3005395C (en) * | 2015-11-23 | 2023-04-18 | Bombardier Inc. | System and a method of operation of the system incorporating a graphical user interface in a bulkhead of a vehicle cabin |
| JP6882529B2 (ja) | 2017-02-14 | 2021-06-02 | システムズ アンド ソフトウェア エンタープライゼス, エルエルシーSystems And Software Enterprises, Llc | 機内エンターテイメントシステムのための動的および分散メッシュネットワーク |
| DE102019202685A1 (de) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | Airbus Operations Gmbh | Mobiles satellitenkommunikationsgateway und verfahren zur etablierung einer satellitenkommunikationsverbindung |
Family Cites Families (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA2145921A1 (en) * | 1994-05-10 | 1995-11-11 | Vijay Pochampalli Kumar | Method and apparatus for executing a distributed algorithm or service on a simple network management protocol based computer network |
| US6024381A (en) * | 1994-06-07 | 2000-02-15 | Mottola; Frederik R. | Simulator for teaching vehicle speed control and skid recovery techniques |
| US5884028A (en) * | 1994-07-29 | 1999-03-16 | International Business Machines Corporation | System for the management of multiple time-critical data streams |
| US5530754A (en) * | 1994-08-02 | 1996-06-25 | Garfinkle; Norton | Video on demand |
| US5568484A (en) * | 1994-12-22 | 1996-10-22 | Matsushita Avionics Systems Corporation | Telecommunications system and method for use on commercial aircraft and other vehicles |
| US6049823A (en) * | 1995-10-04 | 2000-04-11 | Hwang; Ivan Chung-Shung | Multi server, interactive, video-on-demand television system utilizing a direct-access-on-demand workgroup |
| DE69620439T2 (de) * | 1995-11-22 | 2002-10-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Architektur eines heim-multimedia-netzwerkes |
| US5848367A (en) * | 1996-09-13 | 1998-12-08 | Sony Corporation | System and method for sharing a non-volatile memory element as a boot device |
| US5973722A (en) * | 1996-09-16 | 1999-10-26 | Sony Corporation | Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system |
| US6310886B1 (en) * | 1997-08-28 | 2001-10-30 | Tivo, Inc. | Method and apparatus implementing a multimedia digital network |
| US6378130B1 (en) * | 1997-10-20 | 2002-04-23 | Time Warner Entertainment Company | Media server interconnect architecture |
| GB9909825D0 (en) * | 1998-09-08 | 1999-06-23 | Airnet Global Holdings Limited | Communications system for aircraft |
| US6249913B1 (en) * | 1998-10-09 | 2001-06-19 | General Dynamics Ots (Aerospace), Inc. | Aircraft data management system |
| US6249823B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-06-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System for bus master changeover with a dummy cycle on a data bus |
| US6529706B1 (en) * | 1999-09-13 | 2003-03-04 | Rockwell Collins, Inc. | Aircraft satellite communications system for distributing internet service from direct broadcast satellites |
| US20010025377A1 (en) * | 1999-12-30 | 2001-09-27 | Hinderks Larry W. | High bandwidth transmission system and method having local insertion, delay play and demand play |
| JP2003530746A (ja) * | 2000-04-10 | 2003-10-14 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 機内電子メール・システム |
| US6512921B1 (en) * | 2000-05-01 | 2003-01-28 | Trw Inc. | Satellite multimedia delivery to vehicles |
| US6990338B2 (en) * | 2001-06-11 | 2006-01-24 | The Boeing Company | Mobile wireless local area network and related methods |
-
2003
- 2003-06-26 JP JP2004518046A patent/JP2005531267A/ja not_active Withdrawn
- 2003-06-26 WO PCT/US2003/020441 patent/WO2004003696A2/en not_active Application Discontinuation
- 2003-06-26 US US10/607,648 patent/US20040139467A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-26 EP EP03762190A patent/EP1550312A2/en not_active Withdrawn
- 2003-06-26 AU AU2003256332A patent/AU2003256332A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012512492A (ja) * | 2008-12-15 | 2012-05-31 | パナソニック・アビオニクス・コーポレイション | リアルタイムでのデータ分析を行うシステムおよび方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2004003696A3 (en) | 2005-05-06 |
| AU2003256332A8 (en) | 2004-01-19 |
| EP1550312A2 (en) | 2005-07-06 |
| US20040139467A1 (en) | 2004-07-15 |
| AU2003256332A1 (en) | 2004-01-19 |
| WO2004003696A2 (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2005531267A (ja) | 航空機通信配信システム | |
| US6058288A (en) | Passenger service and entertainment system | |
| US5889775A (en) | Multi-stage switch | |
| US7280825B2 (en) | Aircraft in-flight entertainment system including low power transceivers and associated methods | |
| US9509937B2 (en) | Aircraft in-flight entertainment system with a distributed memory and associated methods | |
| US8082569B2 (en) | In-flight entertainment system with hand-out passenger terminals | |
| US7177638B2 (en) | Aircraft in-flight entertainment system including digital radio service and associated methods | |
| US5973722A (en) | Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system | |
| US8744434B2 (en) | Area entertainment system including digital radio service and associated methods | |
| US20060277589A1 (en) | System And Method For Presenting High-Quality Video | |
| JP2008538486A5 (ja) | ||
| JP2005535170A (ja) | 分散型サーバを取り入れることにより複合ブロードバンドコンテンツ配信用に構成されたモジュラーエンターテイメントシステム | |
| US20030194967A1 (en) | Consolidated in-flight entertainment electronic system | |
| US20100162326A1 (en) | In-Flight Entertainment System | |
| US8776146B2 (en) | Aircraft in-flight entertainment system including a distributed digital radio service and associated methods | |
| GB2310114A (en) | Data distribution systems in vehicles | |
| US7587734B2 (en) | Aircraft in-flight entertainment system including a registration feature and associated methods | |
| JP2005508098A (ja) | モジュール式の娯楽及びデータ・システム | |
| WO1998011686A2 (en) | Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system | |
| CA2346756C (en) | Aircraft data management system | |
| US10270887B2 (en) | Server system, aircraft or spacecraft and method | |
| GB2466444A (en) | In-flight entertainment system | |
| GB2466445A (en) | In-flight entertainment system | |
| RU28852U1 (ru) | Информационно-развлекательная система на транспорте | |
| GB2344254A (en) | Rearrangeable multi-stage switch |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060905 |