JP2006044556A - Gate protection device of vehicle - Google Patents
Gate protection device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006044556A JP2006044556A JP2004230779A JP2004230779A JP2006044556A JP 2006044556 A JP2006044556 A JP 2006044556A JP 2004230779 A JP2004230779 A JP 2004230779A JP 2004230779 A JP2004230779 A JP 2004230779A JP 2006044556 A JP2006044556 A JP 2006044556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- loading platform
- vehicle
- turn
- protection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000006748 scratching Methods 0.000 abstract 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
この発明は、運転室の後方に荷台を備える車両の煽り保護装置に関する。 The present invention relates to a turning protection device for a vehicle provided with a loading platform behind a cab.
トラックなど車両において、運転室の後方に装備される荷台は、前面に運転室を保護するための鳥居(フロテクタ)が備えられ、後面および左右の側面に煽りが設けられる。各煽りは、荷台の床面の各辺にヒンジを介して開閉可能に取り付けられる。荷台の側面の煽りについては、これを開く際に車両のサイドガードとぶつかり相互に傷ついたりする可能性があり、そのためサイドガードまたは煽りまたはこれらの両方にゴム製のプロテクタを配置するようにしたものが開示される(特許文献1)。 2. Description of the Related Art In vehicles such as trucks, a loading platform equipped at the rear of a driver's cab is provided with a torii (floorector) for protecting the driver's cab on the front surface, and a ridge is provided on the rear surface and left and right side surfaces. Each turn is attached to each side of the floor surface of the loading platform so as to be openable and closable via hinges. As for the side angling of the loading platform, there is a possibility that it will collide with the vehicle side guard when opening it, so that it will be damaged by the side guard, so a rubber protector is placed on the side guard or the heel or both Is disclosed (Patent Document 1).
図3は、大型トラックの側面図であり、車軸は前側から後側へ第1軸〜第4軸が備えられる。11は荷台10の床板であり、13は床板11の側辺に煽り12を支持するヒンジである。14は第2軸のアクスルハブであり、シングルタイヤが取り付けられる。この場合、煽り12の外面にゴム製のプロテクタ15が配置され、煽り12を開くとゴム製のプロテクタ15を介してサイドガード16に受け止められるようになっている。プロテクタ15はゴム製のため、煽り12がサイドガード16にぶつかり相互に傷つくのが防止できるのである。
図3のような場合、荷積み荷降ろしの際においては、荷役作業車(フォークリフトなど)との干渉により、煽り12が押されると、サイドガード16を車両の内側へ撓めながら、ハブボルト18に突き当たり、傷つけられるようなことがある(図4、参照)。なお、後輪2軸(第3軸および第4軸)側については、ダブルタイヤが取り付けられ、アクスルハブがタイヤの内側に隠れるため、第2軸のように煽りがハブボルトに押しつけられて傷つくようなことはないのである。
In the case of FIG. 3, when loading / unloading, when the
この発明は、このような不具合を防止するための有効な手段の提供を目的とするものである。 An object of this invention is to provide an effective means for preventing such a malfunction.
第1の発明は、運転室の後方に荷台を備える車両の煽り保護装置において、荷台の側面を開いた状態の煽りと車軸のアクスルハブとの間に介在して煽りとアクスルハブとの接触を防止する保護板、この保護板を荷台の側面の煽りが閉じるとこれに伴って荷台の床下の格納状態に引き上げる一方で荷台の側面の煽りが開くとこれに伴って煽りとアクスルハブとの間に介入させるように動作する連動機構、を備えることを特徴とする。 A first aspect of the present invention is a vehicle turning protection device provided with a loading platform at the rear of a driver's cab and prevents contact between the turning and the axle hub by being interposed between the turning with the side surface of the loading platform opened and the axle hub of the axle. Protection plate, when this side of the loading platform is closed, it is raised to the retracted state under the floor of the loading platform, while when the rolling of the loading platform is opened, it is caused to intervene between the turning and the axle hub. And an interlocking mechanism that operates as described above.
第2の発明は、第1の発明に係る車両の煽り保護装置において、連動機構は、荷台の側面を開いた状態の煽りと車軸のアクスルハブとの間に保護板を吊持するワイヤ、荷台の側面の煽りが閉じるとこれに伴ってワイヤを引き上げる一方で荷台の側面の煽りが開くとこれに伴ってワイヤの引き下げを促すように動作するリンク機構、を備えることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle turning protection device according to the first aspect of the invention, the interlock mechanism includes a wire that suspends a protective plate between the turning with the side surface of the loading base open and the axle hub of the axle, A link mechanism that operates to urge the pulling of the wire in accordance with the opening of the side surface of the cargo bed while the wire is pulled up when the side surface is closed is opened.
第3の発明は、第2の発明に係る車両の煽り保護装置において、リンク機構は、荷台の側面の煽りに水平なピンを介して一端が回動自在に連結される第1リンク、その他端に水平なピンを介して一端が回動自在に連結される第2リンク、荷台の床下に第2リンクを車幅方向へ移動可能に支持するガイド、を備えてなり、保護板からのワイヤが第2リンクの他端に連結されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle turning protection device according to the second aspect of the invention, the link mechanism includes a first link whose one end is pivotally connected to the side turn of the loading platform via a horizontal pin, and the other end. A second link whose one end is rotatably connected via a horizontal pin, and a guide for supporting the second link so as to be movable in the vehicle width direction under the floor of the loading platform. It is connected to the other end of the second link.
第4の発明は、第2の発明に係る車両の煽り保護装置において、リンク機構のストロークを拡大して保護板側のワイヤに伝達するレバー機構、を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle turn protection device according to the second aspect of the present invention, the device further includes a lever mechanism that expands the stroke of the link mechanism and transmits the link mechanism to the wire on the protective plate side.
第5の発明は、第2の発明に係る車両の煽り保護装置において、保護板を載せて所定の保護状態へ保護板が滑り降りるのを促すように傾斜するガイドレール、を備えることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle turn protection device according to the second aspect of the present invention, the apparatus includes a guide rail that is inclined so as to urge the protective plate to slide down to a predetermined protection state by placing the protective plate. .
第1の発明においては、荷台の側面の煽りを開くと、これに連動して保護板が煽りとアクスルハブとの間に介入する。そのため、煽りが荷役作業車との干渉により押されても、煽りとアクスルハブとの間に保護板が介在するため、煽りがアクスルハブに押し付けられて傷つくのを適確に防止できるのである。保護板は、煽りを閉じると、これに連動して引き上げられ、走行の邪魔にならない、荷台の床下に格納される。 In the first invention, when the turn of the side surface of the loading platform is opened, the protection plate intervenes between the turn and the axle hub in conjunction with this. Therefore, even if the turn is pushed by interference with the cargo handling work vehicle, the protection plate is interposed between the turn and the axle hub, so that the turn can be prevented from being pressed against the axle hub and being damaged. When the protection plate is closed, the protection plate is pulled up in conjunction with this, and is stored under the floor of the loading platform, which does not interfere with traveling.
第2の発明においては、リンク機構とワイヤとから連動機構を簡単かつ廉価に構成できる。 In the second invention, the interlocking mechanism can be configured easily and inexpensively from the link mechanism and the wire.
第3の発明においては、煽りを開くと、これに伴って第1リンクが両端の水平なピンを支点に荷台の床下へ回り込むように動作するため、第2リングが第1リンクに押され、荷台の床下を車両の内側へ向けてワイヤの引き下げを促すように動作する一方、煽りを閉じると、これに伴って第1リンクが両端の水平なピンを支点に荷台の側面へ回り込むように動作するため、第2リングが第1リンクに引かれ、荷台の床下を車両の外側へ向けてワイヤを引き上げるように動作する。第2リンクの動作を支持するガイドにより、第1リングについても、煽りの開閉に伴う所定の軌跡を円滑に動作するようになる。 In the third invention, when the twist is opened, the first link operates so as to wrap around the floor of the cargo bed with the horizontal pins at both ends as fulcrums, so the second ring is pushed by the first link, Operates so that the wire under the floor is directed toward the inside of the vehicle and the wire is pulled down, and when the turn is closed, the first link moves to the side of the bed with the horizontal pins at both ends as fulcrums. Therefore, the second ring is pulled by the first link, and operates to pull up the wire with the under floor of the loading platform directed toward the outside of the vehicle. With the guide that supports the operation of the second link, the first ring can smoothly operate along a predetermined locus associated with opening and closing of the ring.
第4の発明においては、リンク機構のストロークを拡大するレバー機構により、保護板の介入から格納へ至る動作またはその逆の動作に必要なストロークを確保しやすくなる。 In the fourth aspect of the invention, the lever mechanism that expands the stroke of the link mechanism makes it easy to ensure the stroke necessary for the operation from the intervention of the protective plate to the storage or vice versa.
第5の発明においては、ガイドレールにより、保護板が自重で一方向へ付勢されるようになり、ワイヤの撓みも抑えられるので、煽りの開閉に連動する保護板の安定した良好な動作を得られるようになる。 In the fifth invention, the guide rail causes the protective plate to be urged in one direction by its own weight and also suppresses the bending of the wire. It will be obtained.
図は、運転室の後方に荷台を装備する4軸の大型トラック(図3、参照)への適用例を表すものである。図1,図2において、21は荷台20の床板であり、22は荷台20の側面を形成する煽りであり、煽り22は床板21の側辺にヒンジ23を介して開閉可能に取り付けられる。
The figure shows an application example to a 4-axis large truck (see FIG. 3) equipped with a loading platform behind the cab. In FIGS. 1 and 2,
25は煽り22が第2軸のアクスルハブに押し付けられて傷つくのを防止するための保護板であり、煽り22の開閉に保護板25を追従させる連動機構30が設けられる。26は荷台20の床下に保護板25の格納部を構成するガイドレールであり、保護板25はガイドレール26に載せて格納される。
連動機構30は、煽り22が閉じるとこれに伴って保護板25をガイドレール26に載せて格納位置へ引き上げるように動作する一方、煽り22が開くとこれに伴ってアクスルハブ24(図2、参照)と煽り22との間に保護板25を介入させるように動作する。
The
保護板25は、煽り22を傷つけることのない材質(例えば、硬質の樹脂)から形成され、ワイヤ31の一端に連結される。ワイヤ31の他端側は、滑車32に掛け回され、リンク機構33に連結される。滑車32は、荷台20の床下にステイ(図示せず)を介して支持される。
The
これらと共に連動機構30を構成するリンク機構33は、煽り22のブラケット34に水平なピン35を介して一端が回動自在に連結される第1リンク33aと、第1リンク33aの他端に水平なピン36を介して一端が回動自在に連結される第2リンク33bと、から構成され、第2リンク33bの他端にワイヤ31が連結されるのである。第2リンク33bは、図示しないガイドにより、荷台20の床下に沿って車幅方向へ移動可能に支持される。
The link mechanism 33 which constitutes the
荷台20の側面が閉じた状態(図1、参照)において、第1リンク33aは、第2リンク33bに対して略垂直に起立する。この状態から煽り22を開くと、第1リンク33aが両端の水平なピン35,36を支点に荷台20の床下へ回り込むように動作する。第1リンク33aに押されて第2リンク33bが荷台20の床下を車体の内側へ向けてワイヤ31の引き下げを促すように動作するため、保護板25がガイドレール26を滑り降り、アクスルハブ24と煽り22との間に介入する保護状態に吊り下げられる。
In a state where the side surface of the
荷台20の側面が開いた状態(図2、参照)において、第1リンク33aは、第2リンク33bに対して一直線上に連なるように横臥する。この状態から煽り22を閉じると、第1リンク33aが両端の水平なピン35,36を支点に荷台20の側面へ回り込むように動作する。第1リンク33aに引かれて第2リンク33bが荷台20の床下を車両の外側へ向けてワイヤ31を引き上げるように動作するため、保護板25がガイドレール26に載せられ、所定の格納状態に引き上げられるのである。
In a state where the side surface of the
ガイドレール26は、保護板25を載せて保護板25が自重で滑り降りるのを促すような傾斜が設定され、その下端に保護板25の上げ下げを円滑に動作させるためのローラ26aが配置される。図2において、28はタイヤホイールをアクスルハブ24に締結するハブボルトであり、29は車両のサイドレールであり、図1において、38はゴム製のプロテクタである。
The
このような構成により、荷台20の側面の煽り22を開くと、これに連動して保護板25がアクスルハブ24と煽り22との間に介入する。そのため、煽り22が荷役作業車との干渉により押されても、煽り22とハブボルト28との間に保護板25が介在するため、煽り22がハブボルト28に押し付けられて傷つくのを適確に防止することができる。保護板25は、煽り22を閉じると、これに連動して引き上げられ、走行の邪魔にならない、荷台の床下に格納される。
With such a configuration, when the
図2のように滑車32の代替手段としてリンク機構33のストロークを拡大して保護板25側のワイヤ31に伝達するレバー機構40を用いることが考えられる。レバー機構40は、支点41(レバーの回転中心)によりレバー比が与えられる。レバー比は、リンク機構33側のレバー径<保護板25側のレバー径に設定される。このようなレバー機構40により、保護板25の介入から格納へ至る動作またはその逆の動作に必要なストロークを確保しやすくなる。
As shown in FIG. 2, it is conceivable to use a
図示の実施形態においては、シングルタイヤの取り付けられる第2軸のアクスルハブ24への適用例を説明するが、この発明に係る煽り保護装置自体は、煽りが開いたときに車体側との干渉により傷つけられる可能性のある他の箇所への適用も想定しえるものである。
In the illustrated embodiment, an example of application to the
20 荷台
21 床板
22 煽り
24 アクスルハブ
25 保護板
26 ガイドレール
28 ハブボルト
30 連動機構
31 ワイヤ
32 滑車
33 リンク機構
33a 第1リンク
33b 第2リンク
35,36 水平なピン
40 レバー機構
41 支点
20
Claims (5)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004230779A JP2006044556A (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Gate protection device of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004230779A JP2006044556A (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Gate protection device of vehicle |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006044556A true JP2006044556A (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=36023606
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004230779A Pending JP2006044556A (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Gate protection device of vehicle |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006044556A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009001253A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Kunitsugu Oki | Gate panel protection shock-absorber for large truck |
| JP7043154B1 (en) * | 2021-08-20 | 2022-03-29 | 憲章 水島 | truck |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230779A patent/JP2006044556A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009001253A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Kunitsugu Oki | Gate panel protection shock-absorber for large truck |
| JP7043154B1 (en) * | 2021-08-20 | 2022-03-29 | 憲章 水島 | truck |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8528622B2 (en) | Overhead door assembly for a storage container | |
| US7866725B1 (en) | Cable roll tarp system for rear opening trailer | |
| JP4879011B2 (en) | Cargo fall prevention device for lorry | |
| KR100849471B1 (en) | Automatic cover opening and closing device of cargo loading box | |
| US20180195332A1 (en) | System with pulleys and steel cable for pick up truck end gate position adjustment | |
| CA2923142C (en) | Retractable top covering mechanism | |
| CN108842673A (en) | A vehicle super-elevation anti-collision device for bridges and tunnels | |
| US8172301B2 (en) | Trailer cover system | |
| CN102211700B (en) | Transport container with cover body | |
| KR101663218B1 (en) | A cargo box equipped with the guard rail of the cargo truck | |
| US7967364B1 (en) | Tarp system with flexible torque shaft | |
| JP2006044556A (en) | Gate protection device of vehicle | |
| KR20190025479A (en) | Automatic lid device for lorry cargo | |
| KR102226279B1 (en) | The apparatus for carrying of automatic for dump cover | |
| KR101174244B1 (en) | Vehicle comprising device for protection of vehicle | |
| US8201871B1 (en) | Roll-down cargo door arrangements for vehicles | |
| US2819004A (en) | Outside spare tire mounting for station wagons and trucks | |
| KR20110045655A (en) | Cover device for lorry | |
| KR100839897B1 (en) | Easy to load trailer | |
| KR200197649Y1 (en) | The apparatus for carrying of automatic for dump cover | |
| KR200341225Y1 (en) | a fire hose carrying vehicle | |
| KR101212985B1 (en) | container apparatus | |
| CN205417690U (en) | Liftable formula medical equipment transfer device | |
| KR101830260B1 (en) | apparatus for opening and closing a scattering dust cover for freight car | |
| CN219651900U (en) | Shelter easy to switch |