JP2006059400A - Recording / playback device - Google Patents
Recording / playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006059400A JP2006059400A JP2004237646A JP2004237646A JP2006059400A JP 2006059400 A JP2006059400 A JP 2006059400A JP 2004237646 A JP2004237646 A JP 2004237646A JP 2004237646 A JP2004237646 A JP 2004237646A JP 2006059400 A JP2006059400 A JP 2006059400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- sector
- virtual
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録再生装置に関し、特に、複数の記録媒体を仮想的な1つの記録媒体として扱い記録再生を行う装置に関するものである。 The present invention relates to a recording / reproducing apparatus, and more particularly, to an apparatus that performs recording / reproduction by treating a plurality of recording media as one virtual recording medium.
近年、放送されている番組を録画する装置として、従来のVTR(Video Tape Recorder)に替わってDVD(Digital Versatile Disk)レコーダが普及し始めている。DVDレコーダは、一般的に異なる複数種類の記録媒体に対応し、それぞれの記録媒体に対するデータアクセス、つまりデータ書込み及びデータ読出しを行う書込読出装置を複数有している。例えば、これらの書込読出装置には、DVDドライブやハードディスクドライブ、スマートメディアドライブ等が相当する。 In recent years, a DVD (Digital Versatile Disk) recorder has started to spread as a device for recording a broadcast program, replacing a conventional VTR (Video Tape Recorder). A DVD recorder generally corresponds to a plurality of different types of recording media, and has a plurality of write / read devices that perform data access, that is, data writing and data reading, to the respective recording media. For example, these writing / reading apparatuses correspond to DVD drives, hard disk drives, smart media drives, and the like.
ところで、DVDレコーダでは、番組を録画する際は、ユーザがこれらのドライブから1つを選択し、ユーザの選択したドライブが、該ドライブに装填されている記録媒体に対して記録を行う。また、DVDレコーダでは、番組録画中に、選択したドライブにおける記録媒体の記録領域が無くなった場合は、記録領域の残っている他の記録媒体が存在すれば、自動的に該他の記録媒体に番組の続きを録画することもある。DVDレコーダでは、このようにして記録された番組を再生する際は、複数の記録媒体に対するデータ読出しを制御して再生動作を行う必要がある。 In the DVD recorder, when a program is recorded, the user selects one of these drives, and the drive selected by the user records on a recording medium loaded in the drive. Also, in the DVD recorder, if the recording area of the recording medium in the selected drive runs out during program recording, if there is another recording medium with the remaining recording area, the recording medium is automatically recorded on the other recording medium. The continuation of the program may be recorded. In the DVD recorder, when the program recorded in this way is reproduced, it is necessary to perform the reproducing operation by controlling the data reading from a plurality of recording media.
通常、番組が1つの記録媒体のみに記録されている場合は、再生装置は、再生する映像データの情報を1つの記録媒体から取得し、それに基づいて再生制御を行えばよく、したがって、再生装置は、当該記録媒体に対する再生制御系のみを構築するだけでよいものである。 Normally, when a program is recorded on only one recording medium, the playback device may acquire information of video data to be played back from one recording medium and perform playback control based on the information. Requires only building a reproduction control system for the recording medium.
ところが、上記のように複数の記録媒体に跨って記録された番組を再生する際は、特に番組の、記録媒体を跨ぐ「繋ぎ目」に相当する部分では、再生する映像データの情報を複数の記録媒体から取得する必要がある。したがって、複数の記録媒体に対する再生制御を行うことが必要となり、通常の個々の記録媒体に対する再生制御系に加え、複数の記録媒体に対する再生制御系の間での連携を行う機構等も、構築する必要がある。 However, when reproducing a program recorded across a plurality of recording media as described above, the information of the video data to be reproduced is a plurality of information, particularly in a portion corresponding to a “joint” across the recording medium of the program. It must be obtained from the recording medium. Therefore, it is necessary to perform reproduction control for a plurality of recording media, and in addition to a reproduction control system for normal individual recording media, a mechanism for linking between the reproduction control systems for a plurality of recording media is constructed. There is a need.
具体的には、データアクセスの対象とする記録媒体の種類も多岐にわたるため、それぞれの種類の記録媒体に対応するデータアクセスの制御系を複数構築した上で、これらの制御系を連携させる連携機構を、その組み合わせに相当する分だけ用意する必要があり、より複雑な制御系を構築することが求められる。 Specifically, since the types of recording media that are subject to data access are diverse, a linkage mechanism that links these control systems after constructing multiple data access control systems corresponding to each type of recording medium Need to be prepared in an amount corresponding to the combination, and it is required to construct a more complicated control system.
その上、今後新たに、DVDレコーダなどの記録再生装置に対応する記録媒体が増えることが予想され、それに対応するために、このような記録再生装置における制御系がより複雑となることが予想される。 In addition, it is expected that the number of recording media corresponding to recording / reproducing apparatuses such as DVD recorders will increase in the future, and in order to cope with this, the control system in such recording / reproducing apparatuses is expected to become more complicated. The
また、早送り再生や逆方向再生の実行時には、場合によって、記録媒体に対するデータアクセスを、番組の、記録媒体を跨いで記録されている繋ぎ目部分を連続的に跨いで行き来するよう制御することが必要となる可能性もある。このような場合に再生制御に対する負荷がより増大するのは明らかである。 In addition, when fast-forward playback or reverse playback is performed, data access to the recording medium may be controlled so as to go back and forth continuously across the seam portion of the program recorded across the recording medium. It may be necessary. In such a case, it is clear that the load on the regeneration control is further increased.
さらには、近年では放送中の番組を録画しながら、既に録画済の番組を同時に再生する同時記録再生機能や追っかけ再生機能を搭載した機器も増えてきている。このような機器では、異なる複数の記録媒体に対して、同時に記録再生制御を行うこととなり、記録媒体に対する記録再生制御系はさらに複雑なものとなる。 Furthermore, in recent years, an increasing number of devices are equipped with a simultaneous recording / playback function and a chase playback function for simultaneously playing back a recorded program while recording a program being broadcast. In such a device, recording / reproduction control is simultaneously performed on a plurality of different recording media, and the recording / reproduction control system for the recording medium becomes more complicated.
したがって、複数種類の記録媒体に対応した記録再生装置では、構築する記録再生制御系を簡単なものとするために、異なる複数の記録媒体に対する記録再生動作を効率的に制御する方法を確立することが重要となる。 Therefore, in a recording / reproducing apparatus corresponding to a plurality of types of recording media, in order to simplify the recording / reproducing control system to be constructed, a method for efficiently controlling the recording / reproducing operations for a plurality of different recording media is established. Is important.
異なる複数の記録媒体に跨ったデータの再生制御を行う装置として、従来では、例えば文献1に開示されたような装置がある。
Conventionally, as an apparatus for performing reproduction control of data across a plurality of different recording media, for example, there is an apparatus disclosed in
この装置では、CD(Compact Disk)やMD(Mini Disk)等の複数の音楽記録媒体に跨ってシャッフル再生やプログラム再生を行う際の再生制御方法として、各記録媒体に記録されているデータを再生するデータ再生単位、つまりトラックやファイルをリストアップした再生リストを自動的に生成し、その再生リストに付与された、データ再生単位毎の識別情報に基づいて再生制御を行うことにより、記録媒体の違いを意識せずに多様な再生動作を行う方法を実現している。
前記のような文献記載の従来の構成では、再生リストで取り扱われるデータ再生単位は、CDやMD等の音楽データにおけるトラックであり、これは、DVD等の映像データにおいてはチャプタ単位に相当する。 In the conventional configuration described in the literature described above, the data reproduction unit handled in the reproduction list is a track in music data such as CD and MD, and this corresponds to a chapter unit in video data such as a DVD.
従って、DVD等の映像データを再生する際、ユーザからのチャプタ変更要求に対しては、記録媒体の違いを意識せずに、データアクセスの対象となるチャプタを、1つの記録媒体のものから他の記録媒体のものへ移行するチャプタ移行動作を実行することが可能である。 Therefore, when reproducing video data such as a DVD, in response to a chapter change request from the user, the chapter to be accessed is changed from that of one recording medium without being aware of the difference in the recording medium. It is possible to execute a chapter transfer operation for transferring to that of the other recording medium.
しかしながら、早送り再生や逆方向再生等の特殊再生を含め、一般的な再生処理を行う、映像データの連続的な再生動作が要求される場合には、前記従来の構成では、再生動作中の、あるチャプタの映像データの再生が終了し、次のチャプタの映像データを再生する局面で、一旦次チャプタに相当する映像データの読込が必要となり、画面上の映像が一旦停止することとなる。このため、異なる記録媒体に跨って記録されている映像データを画面上で映像が途切れなく表示する連続的な再生動作を実行することはできないという問題がある。 However, in the case where a continuous playback operation of video data that performs general playback processing, including special playback such as fast-forward playback and reverse playback, is required, in the conventional configuration, When the playback of the video data of a chapter is finished and the video data of the next chapter is played back, it is necessary to read the video data corresponding to the next chapter once, and the video on the screen is temporarily stopped. For this reason, there is a problem that it is not possible to execute a continuous reproduction operation in which video data recorded across different recording media is displayed on the screen without interruption.
本発明は、前記のような従来の問題を解決するためになされたもので、複数の記録媒体に対する記録再生の制御を効率的に行うと同時に、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データを、記録媒体の違いに拘わらず連続的に再生することのできる記録再生装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and efficiently controls recording / reproduction with respect to a plurality of recording media, and at the same time, video recorded over the plurality of recording media. It is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus capable of continuously reproducing data regardless of the recording medium.
本願の請求項1に係る発明は、複数種類の記録媒体に対するデータの記録及び再生を行う記録再生装置であって、上記各種の記録媒体上の実アドレスを、連続する1種類の仮想的なアドレスと置き換え、該仮想的なアドレスにより、上記各記録媒体に対するデータの記録及び再生を制御する記録再生制御部と、該記録再生制御部からの指示に基づいて、上記各記録媒体に対するデータの書込及び読出を行う記録媒体処理部と、を備えた、ものである。
The invention according to
本願の請求項2に係る発明は、請求項1記載の記録再生装置において、上記記録再生制御部は、記録の対象となるデータをセクタ単位で分割して、各セクタに対して上記仮想的なアドレスを割り当て、上記各記録媒体上の各セクタに対する実アドレスをリスト化した実記録媒体セクタリストと、上記各セクタに割り当てられた仮想的なアドレスをリスト化した仮想記録媒体セクタリストとを参照して、上記各記録媒体に対するデータの記録及び再生を制御する、ものである。 According to a second aspect of the present invention, in the recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the recording / reproducing control unit divides the data to be recorded into sectors, and performs the virtual operation for each sector. Refer to the real recording medium sector list that assigns addresses and lists the real addresses for each sector on each recording medium and the virtual recording medium sector list that lists the virtual addresses assigned to each sector. Thus, recording and reproduction of data with respect to each recording medium is controlled.
本願の請求項3に係る発明は、請求項2記載の記録再生装置において、上記仮想記録媒体セクタリストを上記実記録媒体セクタリストへ変換するセクタリスト変換部を有する、ものである。
The invention according to
本願の請求項4に係る発明は、請求項2記載の記録再生装置において、上記仮想記録媒体セクタリスト上の仮想アドレスと実記録媒体セクタリスト上の実アドレスとを対応付けるマッピングテーブルを保管するマッピングテーブル保管部を有する、ものである。
The invention according to claim 4 of the present application is the mapping table for storing a mapping table for associating the virtual address on the virtual recording medium sector list with the real address on the real recording medium sector list in the recording / reproducing apparatus according to
本願の請求項5に係る発明は、請求項2記載の記録再生装置において、記録の対象となる一連のデータに対する仮想記録媒体セクタリストを複数保管する仮想記録媒体セクタリスト保管部を有する、ものである。
The invention according to
本願の請求項6に係る発明は、請求項4記載の記録再生装置において、上記マッピングテーブル保管部を、1組の仮想記録媒体セクタリストと実記録媒体セクタリストに対応するマッピングテーブルを複数保存可能としたものである。 According to claim 6 of the present application, in the recording / reproducing apparatus according to claim 4, the mapping table storage unit can store a plurality of mapping tables corresponding to one set of virtual recording medium sector list and real recording medium sector list. It is what.
本願の請求項7に係る発明は、請求項2記載の記録再生装置において、上記実記録媒体セクタリストを参照して、複数の記録媒体のうちから個々の記録媒体を選択し、上記記録媒体処理部が行う複数の記録媒体に対するデータアクセスを制御する記録媒体選択部を有し、上記記録再生制御部は、上記仮想記録媒体セクタリストを参照して上記記録媒体選択部に対して記録再生の指示を行う、ものである。
The invention according to claim 7 of the present application is the recording / reproducing apparatus according to
本願の請求項1に係る発明によれば、複数種類の記録媒体に対するデータの記録及び再生を行う記録再生装置であって、上記複数の記録媒体上の実アドレスを、連続する1種類の仮想的なアドレスと置き換え、該仮想的なアドレスにより、上記各記録媒体に対するデータの記録及び再生を制御する記録再生制御部を備えたので、複数の記録媒体の各々に依存する記録再生処理が、単一の仮想的な記録媒体に対する記録再生処理に集約化されることとなる。これにより、複数の記録媒体に対する記録再生の制御を効率的に行うと同時に、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データを、記録媒体の違いに拘わらず連続的に再生することができる。また、上記記録再生制御部に実装されるソフトウェアアルゴリズムは、単一の記録媒体に対する記録再生制御を行う形式で記述すればよいため、簡単に構築することができるものである。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus for recording and reproducing data on a plurality of types of recording media, wherein real addresses on the plurality of recording media are converted into one continuous virtual type. A recording / reproduction control unit that controls recording and reproduction of data with respect to each recording medium based on the virtual address, so that recording / reproduction processing depending on each of the plurality of recording media is performed in a single manner. Thus, the recording / reproducing process for the virtual recording medium is integrated. Accordingly, it is possible to efficiently control recording and reproduction for a plurality of recording media, and at the same time, to continuously reproduce video data recorded across the plurality of recording media regardless of the difference in the recording media. . The software algorithm implemented in the recording / playback control unit can be easily constructed because it is sufficient to describe it in a format for performing recording / playback control on a single recording medium.
本願の請求項2に係る発明によれば、請求項1記載の記録再生装置において、記録の対象となるデータをセクタ単位で分割し、各セクタに対して割り当てた仮想的なアドレスと、各記録媒体上の各セクタに対する実アドレスとを対応付けているので、セクタ単位での記録媒体の切り替えが可能となる。
According to the invention of
本願の請求項3に係る発明によれば、請求項2記載の記録再生装置において、セクタに割り当てられた仮想的なアドレスのリストである仮想記録媒体セクタリストを、各セクタに対する実アドレスのリストである実記録媒体セクタリストへ変換するセクタリスト変換部を有するので、再生時には、仮想記録媒体セクタリストに対応する実記録媒体セクタリストに基づいて、該リストに挙げられているアドレスのデータを順次読み出すことにより、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データを簡単に再生することができる。
According to the invention of
本願の請求項4に係る発明によれば、請求項2記載の記録再生装置において、上記仮想記録媒体セクタリスト上の仮想アドレスと実記録媒体セクタリスト上の実アドレスとを対応付けるマッピングテーブルを保管するので、仮想記録媒体セクタリストから実記録媒体セクタリストへの変換を、マッピングテーブルを用いて簡単に行うことができる。
According to the invention of claim 4 of the present application, in the recording / reproducing apparatus according to
本願の請求項5に係る発明によれば、請求項2記載の記録再生装置において、記録の対象となる一連のデータに対する仮想記録媒体セクタリストを複数保管可能としたので、複数の記録媒体に跨った記録再生の制御を、複数の番組の映像データに対して行うことが可能となる。
According to the invention of
本願の請求項6に係る発明によれば、請求項4記載の記録再生装置において、1組の仮想記録媒体セクタリストと実記録媒体セクタリストに対応するマッピングテーブルを複数保管可能としたので、複数の番組の映像データに対応する複数の仮想記録媒体セクタリストを対応する実記録媒体セクタリストへ変換する処理を、各番組の映像データに対応するマッピングテーブルを用いて簡単に行うことができる。 According to the invention according to claim 6 of the present application, in the recording / reproducing apparatus according to claim 4, a plurality of mapping tables corresponding to one set of virtual recording medium sector list and real recording medium sector list can be stored. The process of converting the plurality of virtual recording medium sector lists corresponding to the video data of the program to the corresponding real recording medium sector list can be easily performed using the mapping table corresponding to the video data of each program.
本願の請求項7に係る発明によれば、請求項2記載の記録再生装置において、上記実記録媒体セクタリストを参照して、複数の記録媒体のうちから個々の記録媒体を選択して、複数の記録媒体に対するデータアクセスを制御する記録媒体選択部を備えたので、記録再生装置における対応する記録媒体の変更に伴う影響を、対応する記録媒体に対するデータアクセスを行う記録媒体処理部を切り替える記録媒体選択部のみに留めることができ、このことは、本記録再生装置における制御系全体としての再利用性の向上につながるものである。
According to the invention of claim 7 of the present application, in the recording / reproducing apparatus according to
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による記録再生装置を説明する図である。
本実施の形態1の記録再生装置100は、映像データを取得してセクタ単位で分割してセクタ毎に記録媒体に記録し、各セクタのデータが記録されている記録媒体の実アドレスを、各セクタに対して割り当てられた仮想的なアドレスと対応付けて管理するものであり、これにより、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データの連続的な再生を可能としたものである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram for explaining a recording / reproducing apparatus according to
The recording / reproducing
すなわち、この記録再生装置100は、記録再生制御部101と、セクタリスト変換部104と、仮想記録媒体セクタリスト保管部115と、マッピングテーブル保管部116と、記録媒体選択部106と、第1の記録媒体処理部107と、第2の記録媒体処理部111とを有している。
That is, the recording / reproducing
以下詳述すると、記録再生制御部101は、ユーザによる録画指令Rrecあるいは再生指令Rplyに基づいて、本記録再生装置100における映像データの記録再生動作を制御するものである。具体的には、この記録再生制御部101は、放送されている番組の映像データVdを記録媒体に記録したり、記録媒体に記録されている番組の映像データを再生したりするための一連のソフトウェアアルゴリズムを実装したものであり、ソフトウェアアルゴリズムは、特定の記録媒体には依存しない形式で記述されている。そして、この記録再生制御部101は、各セクタに対して、本記録再生装置内で定義されている仮想的なアドレスを割り当てて、仮想記録媒体セクタリスト102を作成あるいは更新し、該仮想記録媒体セクタリスト102を参照しながら、記録再生を制御するソフトウェア処理を進めるものである。ここで、仮想記録媒体セクタリスト102は、番組の映像データをセクタ単位に区切った上で各セクタに対応するデータSVdに割り当てた仮想的な記録媒体のアドレスを順次的に並べたものである。但し、そのアドレスは本記録再生装置では仮想的に割り当てられたアドレスであり、実記録媒体上のアドレスとは独立したものである。なお、ここでは、セクタのデータ長は、2キロバイトを想定しているが、これに限るものではない。
More specifically, the recording / reproducing
セクタリスト変換部104は、記録時には、記録媒体選択部106から通知された実アドレスと、記録再生制御部101により作成された仮想記録媒体セクタリスト102上の仮想アドレスとを参照して、仮想アドレスと実アドレスとを対応付けるマッピングテーブル105を作成あるいは更新し、再生時には、マッピングテーブル105で定義される対応関係に基づいて、仮想記録媒体セクタリスト102から実記録媒体セクタリスト103を作成するものである。ここで、実記録媒体セクタリスト103は、仮想記録媒体セクタリスト102で示されている各セクタに対応するアドレスに対応付けて、同じ形式で、実記録媒体上の、各セクタに対応するアドレスを順次的に並べてなるものである。
At the time of recording, the sector
仮想記録媒体セクタリスト保管部115は、記録再生制御部101により作成あるいは更新された仮想記録媒体セクタリスト102を保持するものであり、種々の番組に対応する仮想記録媒体セクタリストを複数保管可能なものである。
The virtual recording medium sector
マッピングテーブル保管部116は、セクタリスト変換部104により作成あるいは更新されたマッピングテーブル105を保持するものであり、種々の番組に対応するマッピングテーブルを複数保管可能なものである。
The mapping
記録媒体選択部106は、記録時には、記録再生制御部101からの指示に従って、実際に動作させる記録媒体を特定し、第1及び第2の記録媒体処理部107及び111のうちの該当するものに動作指示を行う。また、記録媒体選択部106は、再生時には、実記録媒体セクタリスト103を参照して、実際に動作させる記録媒体を特定し、第1及び第2の記録媒体処理部107及び111のうちの該当するものに動作指示を行い、記録媒体から読み出された映像データRVdを再生表示部に出力するものである。
At the time of recording, the recording medium selection unit 106 specifies a recording medium to be actually operated according to an instruction from the recording /
第1の記録媒体処理部107は、記録媒体(X)110に対して、データの書込処理を行う書込処理部108と、記録媒体(X)110上のデータを読み取る読出処理部109とから構成されている。第2の記録媒体処理部111は、記録媒体(Y)114に対して、データの書込処理を行う書込処理部112と、記録媒体(Y)114上のデータを読み取る読出処理部113とから構成されている。
The first recording
なお、この実施の形態1の記録再生装置は、第1及び第2の2つの記録媒体処理部を有しているものであるが、実際のDVDレコーダなどの記録再生装置は、DVDレコーダが対応する記録媒体の種類の数に相当する分の記録媒体処理部を有することとなる。 The recording / reproducing apparatus of the first embodiment has the first and second recording medium processing units. However, the actual recording / reproducing apparatus such as a DVD recorder is compatible with the DVD recorder. The number of recording medium processing units corresponding to the number of types of recording media to be recorded is provided.
次に動作について説明する。
図2は、実施の形態1の記録再生装置100の、番組を録画する動作のフローを示している。
Next, the operation will be described.
FIG. 2 shows a flow of operations for recording a program in the recording / reproducing
この実施の形態の記録再生装置100では、ユーザからの番組の録画要求Rrecが発生すると、この録画要求Rrecは記録再生制御部101へと通知される。
In the recording / reproducing
すると、記録再生制御部101は、放送されている映像データVdを取得してセクタ単位に分割する。そして記録再生制御部101は、まずはじめに先頭セクタに対して本記録再生装置内で定義された仮想的なアドレスを割り当てて、仮想記録媒体セクタリスト102を作成する(ステップS201)。また、記録再生装置100は、分割した映像データSVdを記録媒体選択部106に出力する。
Then, the recording /
続いて、記録再生装置100は、ユーザによって選択されている記録媒体を確認し(ステップS202)、記録媒体選択部106にいずれの記録媒体をデータの記録対象とするかを通知する。ここでは、ユーザは記録媒体(X)110が選択しているものとする。記録媒体選択部106は、記録媒体(X)110に対するデータの書込み及び読出しを行う第1の記録媒体処理部107を駆動させ、記録媒体(X)110上にデータの書込可能な領域(空き容量)があるか否かをチェックする(ステップS202a)。書込可能な領域が存在する場合は、第1の記録媒体処理部107は、先頭セクタの映像データSVdを記録媒体(X)110に記録する(ステップS203)。一方、書込可能な領域が存在しない場合は、記録媒体選択部106は第2の記録媒体処理部111を駆動させ、別の記録媒体である記録媒体(Y)114上にデータの書込可能な領域(空き容量)があるかをチェックする(ステップS204)。書込可能な領域が存在する場合は、記録媒体選択部106は、書込の対象とする記録媒体を記録媒体(Y)114に変更し(ステップS205)、第2の記録媒体処理部111は、先頭セクタの映像データSVdを記録媒体(Y)114に記録する(ステップS203)。一方、ステップS204での空き容量のチェックの結果、記録媒体(Y)114上にデータの書込可能な領域(空き容量)が存在しなかった場合は、記録媒体選択部106は、書込不可エラーを記録再生制御部101に通知し(ステップS206)、記録再生制御部101は、番組の録画処理を終了する。
Subsequently, the recording / reproducing
記録媒体選択部106は、上記第記録媒体処理部107あるいは第2の記録媒体処理部111により記録媒体に先頭セクタの映像データが書き込まれた後、先頭セクタの映像データに対応する記録媒体上の実アドレス(書込先の実アドレス)をいずれかの記録媒体処理部から取得し(ステップS207)、実アドレスの情報Radをセクタリスト変換部104へ通知する。この実アドレスは、各記録媒体に固有のアドレスとなっており、記録媒体を識別可能なものである。
The recording medium selection unit 106, after the first sector video data is written on the recording medium by the first recording
セクタリスト変換部104は、先頭セクタに対応する受け取った実アドレスと、仮想記録媒体セクタリスト102における、先頭セクタに割り当てられた仮想アドレスとを参照して、先頭セクタの実アドレスとその仮想アドレスとを対応付けるマッピングテーブル105を生成する(ステップS208)。ただし、先頭セクタ以降のセクタに対する実アドレスと仮想アドレスのマッピング処理など、既にマッピングテーブルが存在する場合には、マッピングの対象としているセクタに対する対応関係を、既存のマッピングテーブルに追記するマッピングテーブルの更新が行われる(ステップS208)。
The sector
その後、この記録再生装置100では、先頭セクタに続く次のセクタが存在するか否かの判定が行われ(ステップS208a)、次のセクタが存在する場合は、上記ステップS201からステップS208aまでの処理が行われる。一方、ステップS208aでの判定の結果、次のセクタが存在しない場合は、記録再生制御部101は、作成した仮想記録媒体セクタリスト102を保管部115に格納し(ステップS209)、セクタリスト変換部102が作成したマッピングテーブル105をマッピングテーブル保管部116に保管する(ステップS210)。
Thereafter, the recording / reproducing
図3は、実施の形態1の記録再生装置100の、録画した番組を再生する動作のフローを示している。
FIG. 3 shows a flow of an operation of reproducing the recorded program of the recording / reproducing
この実施の形態の記録再生装置100では、ユーザからの番組の再生要求Rplyが発生すると、この再生要求Rplyは記録再生制御部101へ通知される。
In the recording / reproducing
すると、記録再生制御部101は、該当する番組に対応する仮想記録媒体セクタリスト102をその保管部115から検索して抽出し(ステップS301)、さらに、該番組に対応するマッピングテーブル105をその保管部116から検索して抽出する(ステップS302)。
Then, the recording /
そして、記録再生制御部101は、前記リスト102及びテーブル105を抽出した後、仮想記録媒体セクタリスト102上の仮想アドレスが割り当てられているセクタの映像データの読み出しをセクタリスト変換部104に要求する(ステップS303)。
The recording /
続いて、セクタリスト変換部104は、抽出された仮想記録媒体セクタリスト102とマッピングテーブル105に基づいて、読出しの対象となっているセクタの実記録媒体セクタリスト103を作成し、読出が要求された映像データの実アドレスを取得する(ステップS304)。なお、先頭セクタ以降のセクタに対する読出し処理など、既に実記録媒体セクタリストが存在する場合には、現在対象としているセクタに対応する実記録媒体上のアドレスをリストに追記する、実記録媒体リストの更新が行われる(ステップS304)。
Subsequently, the sector
読出対象セクタに対応する実アドレスが取得された後は、記録媒体選択部106が、取得された実アドレスを参照して、該当する記録媒体を特定する(ステップS305)。 ここでは、読出し対象セクタに対応する映像データが記録媒体(X)110に記録されていることが特定されたものとする。 After the real address corresponding to the read target sector is acquired, the recording medium selection unit 106 refers to the acquired real address and identifies the corresponding recording medium (step S305). Here, it is assumed that the video data corresponding to the read target sector is specified to be recorded on the recording medium (X) 110.
すると、記録媒体選択部106は、第1の記録媒体処理部107を駆動させ、記録媒体(X)110上の該当する実アドレスXadを参照し、そのアドレスXadに記録されている映像データRVdを読み出して(ステップS306)表示部に出力する。表示部では、この読み出された映像データRVdの表示が行われる。
Then, the recording medium selection unit 106 drives the first recording
なお、読出し対象セクタに対応する映像データが記録媒体(Y)114に記録されていることが特定された場合には、記録媒体選択部106は、第2の記録媒体処理部111を駆動させ、記録媒体(Y)114上の該当する実アドレスYadを参照し、そのアドレスYadに記録されている映像データRVdを読み出す(ステップS306)。
When it is specified that the video data corresponding to the read target sector is recorded on the recording medium (Y) 114, the recording medium selection unit 106 drives the second recording
その後、セクタリスト変換部104は、仮想記録媒体セクタリスト102に基づいて、読出対象セクタに続く次のセクタの映像データが存在する否かを判定する(ステップS307)。次のセクタの映像データが存在する場合は、記録再生制御部101は、次のセクタに割り当てられている仮想アドレスを特定し(ステップS308)、記録再生装置100の再生処理は、仮想アドレスが特定された映像データの読出しを要求する(ステップS303)。一方、次のセクタの映像データが存在しない場合は、記録再生装置100の再生処理は、終了する。
Thereafter, the sector
本実施の形態の記録再生制御部101では、実記録媒体上に記録された映像データの再生は、ステップS303からステップS308の処理を、再生する番組に対応するすべてのセクタに対して行うことによって行われる。
In the recording /
そして、このような番組の映像データの再生処理では、読出しの対象となるセクタに続く次のセクタの映像データが、読出し対象のセクタの映像データが記録されている記録媒体とは別の記録媒体上に記録されているような場合は、参照する実記録媒体リスト103に、各記録媒体に固有のアドレスが付加されているため、記録媒体選択部106は、この固有のアドレスを参照して、駆動させる記録媒体処理部を変更する。これにより異なる複数記録媒体に跨って映像データが記録されている番組の連続的な再生が可能となる。 In such program video data playback processing, the video data of the next sector following the sector to be read is different from the recording medium on which the video data of the sector to be read is recorded. In the case of being recorded above, since the recording medium selection unit 106 refers to the specific address, since the recording medium selection unit 106 adds a unique address to each recording medium. The recording medium processing unit to be driven is changed. As a result, it is possible to continuously reproduce a program in which video data is recorded across a plurality of different recording media.
このように本実施の形態1の記録再生装置100では、映像データをセクタ単位に分割して各セクタに対して仮想的なアドレスを割り当てる記録再生制御部101と、各セクタに割り当てられた仮想的なアドレスと、各セクタに対応する記録媒体上の実アドレスとを対応付けるマッピングテーブル105を作成するセクタリスト変換部104とを備え、各セクタのデータが記録されている記録媒体の実アドレスを、各セクタに対して割り当てられた仮想的なアドレスにより管理するので、複数の記録媒体の各々に依存する記録再生処理が、単一の仮想的な記録媒体に対する記録再生処理に集約化されることとなり、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データの連続的な再生が可能となる。また、記録再生制御部101に実装されるソフトウェアアルゴリズムは、単一の記録媒体に対する記録再生制御を行う形式で記述すればよいため、簡単に構築することができるものである。
As described above, in the recording / reproducing
また、この実施の形態では、1つの記録媒体(X)110に対するデータの書込み及び読出しを行う第1の記録媒体処理部107と、他の種類の記録媒体(Y)114に対するデータの書込み及び読出しを行う第2の記録媒体処理部111とを備え、データ書込みを行う記録媒体処理部を記録媒体における空き容量により、また、データ読出しを行う記録媒体処理部を、各セクタに対応する記録媒体固有の実アドレスに基づいて切り替えるので、記録再生装置100における対応する記録媒体の変更に伴う影響を、記録媒体処理部を切り替える記録媒体選択部106のみに留めることができ、このことは、その制御系全体としての再利用性の向上につながるものである。
In this embodiment, the first recording
本発明に係る記録再生装置は、複数の記録媒体に跨って記録されている映像データの連続的な再生を可能としたものであり、様々な規格が存在するDVDメディアや、ハードディスクドライブ等を搭載するDVDレコーダにおいて、複数メディアに跨る録画やその再生、複数メディアを用いた同時録画再生や追っかけ再生等の機能を実現する上で有用なものである。 The recording / reproducing apparatus according to the present invention enables continuous reproduction of video data recorded across a plurality of recording media, and is equipped with DVD media, hard disk drives, and the like that have various standards. The DVD recorder is useful for realizing functions such as recording and playback over a plurality of media, simultaneous recording playback using a plurality of media, and chasing playback.
100 記録再生装置
101 記録再生制御部
102 仮想記録媒体セクタリスト
103 実記録媒体セクタリスト
104 セクタリスト変換部
105 マッピングテーブル
106 記録媒体選択部
107 第1の記録媒体処理部
108,112 記録処理部
109,113 読出処理部
110 記録媒体(X)
111 第2の記録媒体処理部
114 記録媒体(Y)
115 仮想記録媒体セクタリスト保管部
116 マッピングテーブル保管部
Rad 実アドレス情報
Rply 再生要求
Rrec 録画要求
RVd 読み出された映像データ
SVd セクタ単位の映像データ
Vd 映像データ
Xad 記録媒体(X)に対する実アドレス
Yad 記録媒体(Y)に対する実アドレス
DESCRIPTION OF
111 Second recording
115 Virtual recording medium sector
Claims (7)
上記各種の記録媒体上の実アドレスを、連続する1種類の仮想的なアドレスと置き換え、該仮想的なアドレスにより、上記各記録媒体に対するデータの記録及び再生を制御する記録再生制御部と、
該記録再生制御部からの指示に基づいて、上記各記録媒体に対するデータの書込及び読出を行う記録媒体処理部と、を備えた、
ことを特徴とする記録再生装置。 A recording / reproducing apparatus for recording and reproducing data on a plurality of types of recording media,
A recording / reproduction control unit that replaces real addresses on the various recording media with one continuous virtual address, and controls recording and reproduction of data with respect to each recording medium by the virtual address;
A recording medium processing unit for writing and reading data to and from each recording medium based on an instruction from the recording / reproducing control unit,
And a recording / reproducing apparatus.
上記記録再生制御部は、
記録の対象となるデータをセクタ単位で分割して、各セクタに対して上記仮想的なアドレスを割り当て、
上記各記録媒体上の各セクタに対する実アドレスをリスト化した実記録媒体セクタリストと、上記各セクタに割り当てられた仮想的なアドレスをリスト化した仮想記録媒体セクタリストとを参照して、上記各記録媒体に対するデータの記録及び再生を制御する、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 1,
The recording / playback control unit
Divide the data to be recorded on a sector basis and assign the virtual address to each sector.
Referring to the real recording medium sector list that lists the real addresses for each sector on each recording medium and the virtual recording medium sector list that lists the virtual addresses assigned to each sector, Control the recording and playback of data on the recording medium,
And a recording / reproducing apparatus.
上記仮想記録媒体セクタリストを上記実記録媒体セクタリストへ変換するセクタリスト変換部を有する、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 2,
A sector list conversion unit for converting the virtual recording medium sector list into the actual recording medium sector list;
And a recording / reproducing apparatus.
上記仮想記録媒体セクタリスト上の仮想アドレスと実記録媒体セクタリスト上の実アドレスとを対応付けるマッピングテーブルを保管するマッピングテーブル保管部を有する、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 2,
A mapping table storage unit that stores a mapping table that associates virtual addresses on the virtual recording medium sector list with real addresses on the real recording medium sector list;
And a recording / reproducing apparatus.
記録の対象となる一連のデータに対する仮想記録媒体セクタリストを複数保管する仮想記録媒体セクタリスト保管部を有する、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 2,
A virtual recording medium sector list storage unit for storing a plurality of virtual recording medium sector lists for a series of data to be recorded;
And a recording / reproducing apparatus.
上記マッピングテーブル保管部は、
1組の仮想記録媒体セクタリストと実記録媒体セクタリストに対応するマッピングテーブルを複数保存可能なものである、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 4.
The mapping table storage unit
A plurality of mapping tables corresponding to one set of virtual recording medium sector list and real recording medium sector list can be stored.
And a recording / reproducing apparatus.
上記実記録媒体セクタリストを参照して、複数の記録媒体のうちから個々の記録媒体を選択し、上記記録媒体処理部が行う複数の記録媒体に対するデータアクセスを制御する記録媒体選択部を有し、
上記記録再生制御部は、上記仮想記録媒体セクタリストを参照して上記記録媒体選択部に対して記録再生の指示を行う、
ことを特徴とする記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 2,
A recording medium selection unit that refers to the actual recording medium sector list, selects individual recording media from a plurality of recording media, and controls data access to the plurality of recording media performed by the recording medium processing unit; ,
The recording / reproduction control unit refers to the virtual recording medium sector list and instructs the recording medium selection unit to perform recording / reproduction;
And a recording / reproducing apparatus.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004237646A JP2006059400A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Recording / playback device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004237646A JP2006059400A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Recording / playback device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006059400A true JP2006059400A (en) | 2006-03-02 |
Family
ID=36106758
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004237646A Pending JP2006059400A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Recording / playback device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006059400A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010198712A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Sharp Corp | Recording device and recording method |
-
2004
- 2004-08-17 JP JP2004237646A patent/JP2006059400A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010198712A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Sharp Corp | Recording device and recording method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102157169A (en) | System and method for resuming playback | |
| US20040136695A1 (en) | Method for enabling displaying of a still picture at a plurality of predetermined timings during playback of recorded audio data and playback apparatus therefor | |
| KR20020042747A (en) | Dvd-rom backwards compatible defective sector management in recordable dvd media | |
| JP2008527596A (en) | Recording medium playback method and playback apparatus using local storage | |
| CN1751351B (en) | Information recording method and information recording device | |
| JP4059619B2 (en) | Video stream processing method for time-delayed viewing | |
| US20050259542A1 (en) | Reproduction device and method, recording medium, and program | |
| JP2006059400A (en) | Recording / playback device | |
| KR100563685B1 (en) | How to manage playlists on rewritable recording media | |
| JP2004334969A (en) | Multi-file real-time recording and playback methods | |
| JP4028246B2 (en) | Information recording and editing apparatus and information recording medium | |
| JPWO2005076275A1 (en) | Control device, control method, recording device, and recording method | |
| JP4806713B2 (en) | Recording method, recording apparatus, reproducing method, reproducing apparatus | |
| JPWO2010007727A1 (en) | Video recording apparatus, video reproduction apparatus and method thereof | |
| JPS63255888A (en) | File device | |
| JP2004178727A (en) | Random reproduce information of musical piece, device therefor, and recording medium including random-reproducing information | |
| JP4576447B2 (en) | Recording method, recording apparatus, reproducing method, reproducing apparatus | |
| JP2001169238A (en) | Non-linear editing device, non-linear editing method, recording medium, test method | |
| JP4564981B2 (en) | Recording method, recording apparatus, reproducing method, reproducing apparatus | |
| JP4127807B2 (en) | Recording method | |
| JP3639474B2 (en) | Music playback device, information playback device, and information playback method | |
| JP2000339928A (en) | Apparatus for recording image data | |
| JP2005353216A (en) | Information recording medium, information recording device and method, information reproducing device and method, and data structure containing computer program and control signal | |
| JP2005235323A (en) | Information recording medium, information recording method, and information recording apparatus | |
| JP2009301595A (en) | Disk drive and its recording method |