JP2006163968A - Data retrieval system, method and program - Google Patents
Data retrieval system, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006163968A JP2006163968A JP2004356233A JP2004356233A JP2006163968A JP 2006163968 A JP2006163968 A JP 2006163968A JP 2004356233 A JP2004356233 A JP 2004356233A JP 2004356233 A JP2004356233 A JP 2004356233A JP 2006163968 A JP2006163968 A JP 2006163968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- data
- access path
- setting file
- search condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、データ検索システムと方法およびプログラムに関し、特に、リレーショナルデータベース管理システムにおいて、データ検索時に最適なアクセスパスを用いて処理の高速化を達成する技術に関する。 The present invention relates to a data search system, method, and program, and more particularly to a technique for achieving high-speed processing using an optimal access path during data search in a relational database management system.
電子計算機システムにおけるデータ管理において、1件のデータを複数の項目(フィールド)の集合として表現し、データの集合をテーブルと呼ばれる表で表すリレーショナルデータベース管理システム(以下、適宜「RDBMS」と称す。)が広く用いられている。RDBMSは、SQL(Structured Query Language)と呼ばれる標準化された照会言語を介して操作され、ID番号や名前などのキー情報を利用してデータの結合や抽出などを容易に行えるよう構成されている。 In data management in an electronic computer system, a relational database management system (hereinafter referred to as “RDBMS” where appropriate) is expressed as a set of a plurality of items (fields) and a set of data is represented by a table called a table. Is widely used. The RDBMS is operated through a standardized query language called SQL (Structured Query Language), and is configured to easily combine and extract data using key information such as ID numbers and names.
一方、例えば基幹業務システムにて管理する売上伝票や仕訳伝票といった伝票データは多数の項目を保持しており、複数のテーブルで構成される。このなかから特定の伝票を検索する場合、一般にデータが保持している項目の組み合わせを検索条件に指定して検索が行われる。このようなリレーショナルデータベース管理システムの従来例を図10に示す。本図に示すように、RDBMS100は複数のテーブルからなるデータファイル101と、データファイル101を管理するサーバプロセス手段102を有しており、クライアント端末110には伝票検索プログラム111が実装されている。ユーザがクライアント端末110に検索条件を入力すると、伝票検索プログラム111が検索条件を含むSQLを生成しRDBMS100に送出する。サーバプロセス手段102は検索要求SQLに対し最適なアクセスパスを判断するオプティマイズ機能を備え、最適と判断されるアクセスパスを作成して対象データを検索し、クライアント端末110に送出する。
On the other hand, slip data such as sales slips and journal slips managed by the core business system, for example, holds a number of items and is composed of a plurality of tables. When searching for a specific slip from these, the search is generally performed by specifying a combination of items held in the data as a search condition. A conventional example of such a relational database management system is shown in FIG. As shown in this figure, the RDBMS 100 has a
ところで、このようなリレーショナルデータベース管理システムにおいて、オブジェクト全体を階層化された木構造に分類管理して、データ検索の高速化を図る提案がなされている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
By the way, in such a relational database management system, proposals have been made to speed up data retrieval by classifying and managing the entire object into a hierarchical tree structure (for example,
例えば電子計算機システムを用いた販売管理の日次業務では、取引先からの問い合わせ、定期的な伝票の入出力、過去の取引の確認作業などのため、過去に行った取引伝票を呼び出す必要が多々発生する。一般に伝票管理データベースには過去の実績管理や分析を行うために数年分に亘る膨大な伝票や元帳データが保存されており、大量のデータのなかから特定の伝票を検索するのは容易でなく時間がかかることがある。また、伝票データの検索時にはサーバプロセス手段102がオプティマイズ機能によりアクセスパスを判断するが、データベース索引の作成方式やデータのばらつき、また検索キーの組み合わせによっては必ずしも最適なアクセスパスを判断できない場合がある。検索条件によってアクセスパスが変わってしまう事態をアプリケーションプログラム側で補償しようとすると、無数に想定される検索条件ごとにプログラムを開発する必要があり、とても現実的ではない。 For example, in daily operations of sales management using an electronic computer system, it is often necessary to call past transaction slips for inquiries from business partners, periodic slip input / output, confirmation of past transactions, etc. appear. In general, the voucher management database stores a large number of vouchers and ledger data for several years in order to perform past performance management and analysis, and it is not easy to search for a specific voucher from a large amount of data. It may take time. Further, the server process means 102 determines the access path by the optimization function when searching for slip data, but the optimal access path may not always be determined depending on the database index creation method, data variations, and combinations of search keys. . If an application program tries to compensate for a situation in which an access path changes depending on a search condition, it is necessary to develop a program for each of a myriad of search conditions, which is not very realistic.
本発明は、利用者ごとに、あるいは総ての利用者に共通して、特定の検索条件の場合には予め設定したアクセスパスを優先的に用いるよう構成して、効率的にデータ検索できるようにしたリレーショナルデータベース管理システムにおけるデータ検索システムおよび方法またはプログラムを提供することを目的とする。 The present invention is configured to preferentially use a preset access path in the case of a specific search condition for each user or in common to all users so that data can be efficiently searched. It is an object of the present invention to provide a data search system and method or program in a relational database management system.
本発明は、リレーショナルデータベース管理システムにおいてデータ検索を行うシステムであって、特定の検索条件とこれに対応するデータへのアクセスパスが予め登録された設定ファイルを備え、指定される検索条件が前記設定ファイルに登録されている場合に対応するアクセスパスを用いてデータ検索を行うことを最も主要な特徴とする。 The present invention is a system for performing data search in a relational database management system, comprising a setting file in which a specific search condition and an access path to data corresponding thereto are registered in advance, and the specified search condition is the setting The main feature is that data search is performed using an access path corresponding to the case where the file is registered in the file.
本発明の実施例は、ユーザから検索条件の入力を受け付ける入力手段と、前記リレーショナルデータベース管理システムに対する照会言語を生成するSQL生成手段と、特定の検索条件とこれに対応するデータへのアクセスパスが予め登録された設定ファイルとを備え、前記SQL生成手段は、前記入力手段が受け付けた検索条件が前記設定ファイルに登録されている場合に対応するアクセスパスを付加して前記リレーショナルデータベース管理システムに対する照会言語を生成する。 An embodiment of the present invention includes an input means for receiving an input of a search condition from a user, an SQL generation means for generating a query language for the relational database management system, an access path to a specific search condition and data corresponding thereto. A setting file registered in advance, and the SQL generation unit adds an access path corresponding to a case where the search condition received by the input unit is registered in the setting file, and makes an inquiry to the relational database management system. Generate a language.
別の実施例では、各々が前記入力手段とSQL生成手段とを備えネットワークで接続された複数のクライアント端末を備えるとともに、前記設定ファイルが各端末からアクセス可能に設定されており、各クライアント端末のSQL生成手段は、前記入力手段から検索条件を受け付けると前記設定ファイルを参照し、当該検索条件が前記設定ファイルに登録されている場合に対応するアクセスパスを付加して前記リレーショナルデータベース管理システムに対する照会言語を生成する。 In another embodiment, each of the client terminals includes a plurality of client terminals connected to each other by a network including the input unit and the SQL generation unit, and the setting file is set to be accessible from each terminal. The SQL generation means refers to the setting file when receiving the search condition from the input means, adds an access path corresponding to the search condition registered in the setting file, and makes an inquiry to the relational database management system. Generate a language.
本発明では、必要に応じて前記設定ファイルに特定の検索条件とこれに対応するアクセスパスとの追加登録を行えることが有効である。 In the present invention, it is effective to be able to additionally register a specific search condition and an access path corresponding to the specific search condition in the setting file as necessary.
本発明では、予め設定ファイルに特定の検索条件とこれに対応するアクセスパスが登録されており、検索時にこの設定ファイルを参照して、指定された検索条件が登録されている場合に対応するアクセスパスを抽出し、このアクセスパスを用いてデータ検索を実行する。これにより、サーバプロセス手段が検索条件に基づいてアクセスパスを判断する時間が省略され、データ検索を迅速に行うことができる。また、サーバプロセス手段がアクセスパスを作成すると必ずしも最適とならない場合があるのに対し、本発明では予めユーザが最適なアクセスパスを設定ファイルに登録する構成としたため、検索条件がヒットすれば確実に最適なアクセスパスで迅速な検索が行われ、不要な遅延が生じることがない。 In the present invention, a specific search condition and an access path corresponding to the specific search condition are registered in the setting file in advance, and an access corresponding to the case where the specified search condition is registered with reference to the setting file at the time of the search. A path is extracted, and data search is executed using this access path. Thereby, the time for the server process means to determine the access path based on the search condition is omitted, and the data search can be performed quickly. In addition, the server process means may not always be optimal when the access path is created. In the present invention, however, the user is preliminarily registered with the optimum access path in the setting file. A quick search is performed with the optimum access path, and no unnecessary delay occurs.
本発明の実施例では、各ユーザの端末に当該ユーザに特化した設定ファイルを作成するようにしてもよいし、LAN環境において複数の検索端末が1の設定ファイルを共有するようにしてもよい。ユーザごとに特化した設定ファイルを設けると、ユーザごとに検索条件の指定方法が異なる場合などに、他のユーザの指定方法に干渉されずそのユーザの手法に特化した検索を行うことが可能となる。一方、設定ファイルを共有する構成とすれば、各ユーザが1から設定ファイルを作成する手間が軽減されるとともに、各端末における記憶資源の節約になる。 In the embodiment of the present invention, a setting file specific to each user may be created in each user's terminal, or a plurality of search terminals may share one setting file in a LAN environment. . If a setting file specialized for each user is provided, if the method for specifying search conditions differs for each user, it is possible to perform a search specialized for that user's method without interfering with the specification method of other users. It becomes. On the other hand, if the configuration file is shared, each user can save the trouble of creating the configuration file from 1 and save storage resources in each terminal.
また、必要に応じて設定ファイルに検索条件とアクセスパスを追加登録していくことにより、より快適な検索環境を構築していくことが可能となる。 Further, a more comfortable search environment can be constructed by additionally registering search conditions and access paths in the setting file as necessary.
本発明を実施するための最良の実施形態について、図面を参照しながら以下に詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係るデータ検索システムの実施例を示す図である。図1に示すように、第1実施例ではクライアント端末10と、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)サーバ20とが双方向通信可能に接続されている。クライアント端末10は表示画面、キーボードやマウス等の入力手段、中央処理装置、主記憶装置、補助記憶装置等(いずれも図示せず)を備えるパーソナルコンピュータまたはPDAや携帯電話機等の情報処理装置であり、検索プログラム11と、外部設定ファイル12とが記憶領域に実装されている。検索プログラム11は、ユーザが入力した検索条件を受けてデータ検索用のSQL(Structured Query Language:構造化照会言語)を作成しRDBMS20に送出する。外部設定ファイル12は、予め検索プログラム11で検索可能な検索条件とこれに対応するアクセスパスが登録されるファイルであり、その内容はクライアント端末10のユーザが適宜登録および変更可能である。なお、本明細書および本願特許請求の範囲において、検索条件の語は検索キーワードおよび検索キーワードの組み合わせを含む概念である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a data search system according to the present invention. As shown in FIG. 1, in the first embodiment, a client terminal 10 and a relational database management system (RDBMS) server 20 are connected so as to be capable of bidirectional communication. The client terminal 10 is a personal computer provided with a display screen, input means such as a keyboard and a mouse, a central processing unit, a main storage device, an auxiliary storage device or the like (all not shown) or an information processing device such as a PDA or a mobile phone. The
RDBMSサーバ20は、例えば大容量の記憶領域を備えるワークステーションサーバであり、複数のテーブルからなるデータファイル21と、データファイル21を管理するサーバプロセス手段22とを備えている。本実施例では、RDBMSサーバ20は例えば基幹業務システムの伝票データを管理しており、図1に示すように、データファイル21は受注伝票データ、発注伝票データ、入出庫伝票データ、売上伝票データ、仕入れ伝票データを備えている。サーバプロセス手段22はRDBMSサーバ20で動作するプログラムであり、クライアント端末10からデータベースへの接続を受け付け、クライアントに代わってデータベースに対処する。このサーバプロセス手段22は、クライアントの検索プログラム11から検索要求SQLを受け、SQLにアクセスパスが指定されていればアクセスパスの要求にしたがって検索を行い、アクセスパスの指定がなければSQLに含まれる検索条件に基づきアクセスパスを判断して検索を行う。
The RDBMS server 20 is, for example, a workstation server having a large-capacity storage area, and includes a data file 21 composed of a plurality of tables and server process means 22 for managing the data file 21. In this embodiment, the RDBMS server 20 manages, for example, the slip data of the core business system. As shown in FIG. 1, the data file 21 includes order slip data, order slip data, entry / exit slip data, sales slip data, Purchase slip data is provided. The server process means 22 is a program that runs on the RDBMS server 20, accepts a connection to the database from the client terminal 10, and deals with the database on behalf of the client. The server process means 22 receives a search request SQL from the
図2は、外部設定ファイル12のイメージを示す図である。図2に示すように、まず、伝票の種類ごとに索引などのアクセスパスの情報を設定できるよう、伝票の種類を判断するためのセクション13が設けられており、伝票の種類ごとに、伝票検索時に使用される検索条件14と、これに対応させて伝票データを検索する際に使用する索引などのアクセスパスの情報15とが設定されている。図3に、クライアント端末10の画面に表示される外部設定ファイル12のユーザインターフェイスの例を示す。図3に示すようなリストにおいて、ユーザは検索条件およびこれに対応するアクセスパスを登録したり、変更したりできるよう構成されている。例えば検索条件が「受注伝票」の「得意先+商品」の場合に、アクセスパスとして「INDEX(TDA1BA TDA1BA_IDX1」が指定されており、これが図2に示すように外部設定ファイル12に設定される。
FIG. 2 is a diagram showing an image of the
図4のフローチャートを参照して本実施例のデータ検索システムの動作を説明する。伝票検索作業を行う場合、ユーザはクライアント端末10の検索プログラム11を起動し、検索条件を入力して伝票データの検索を実行する(ステップS1)。これを受けた検索プログラム11は、まず外部設定ファイル12を参照し(ステップS2)、指定された検索条件に一致するものが設定されているかを確認する(ステップS3)。指定された検索条件に一致するものが登録されていれば当該条件に対応するアクセスパスを抽出し(ステップS4)、このアクセスパスを付加して検索要求SQLを作成し、RDBMSサーバ20のサーバプロセス手段22に伝票データの検索要求を行う(ステップS5)。サーバプロセス手段22は、検索プログラム11からのSQLに基づきデータファイル21に対し伝票データの検索を行い、このときSQLにアクセスパスが指定されていれば当該アクセスパスの要求に従って伝票データを検索する(ステップS7)。
The operation of the data search system of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When performing the slip search operation, the user activates the
一方、検索プログラム11は、ステップS3において外部設定ファイル12に指定された検索条件に一致するものがなければ(ステップS3:No)、アクセスパスを付加せずに伝票データ検索用のSQLを作成し、RDBMSサーバ20のサーバプロセス手段22に作成したSQLを渡して伝票データの検索要求を行う(ステップS5)。サーバプロセス手段22はSQLにアクセスパスが含まれていない場合、与えられた検索条件からアクセスパスを判断して検索を行う(ステップS6〜S7)。このようにしてRDBMSサーバ20で検索された伝票データの検索結果は、サーバプロセス手段22からクライアント側の検索プログラム11に返送される(ステップS8)。検索プログラム11は、サーバプロセス手段22から受け取った検索結果を画面上に表示する。
On the other hand, if there is no
外部設定ファイル12に未設定の検索条件での検索処理に時間がかかる場合、あるいは設定済みであっても伝票検索の性能が思わしくない場合、ユーザはアクセスパスの新規設定あるいは変更を行うために外部設定ファイル12の設定情報を更新する。この作業は上述のようにクライアント端末10の画面に図3のリストを呼び出し、直接入力により新規レコードの作成あるいは既存レコードの更新を行う。このようにして外部設定ファイル12の情報を設定した後、図5のようにして検索性能の確認作業を行う。
If the search process under the search conditions not set in the
図5に示すように、設定した伝票検索の性能確認は、新たに設定した検索条件を指定して実際に検索を実行することにより行う(ステップS11)。ここで検索に時間がかかり、システム運用上問題となる場合には(ステップS12)、再び伝票検索時のアクセスパスを変更するため外部設定ファイル12の再設定を行い(ステップS13)、もう一度同じ条件を指定した検索を行って性能が改善されるか確認する(ステップS14)。伝票検索時のアクセスパスを変更しても性能が改善されない場合には、RDBMSサーバ20の処理性能の問題と解すべきであり、サーバプロセス手段22が判断する実行計画に依存して以降の検索を行うようにする。
As shown in FIG. 5, the performance verification of the set slip search is performed by actually executing a search by specifying a newly set search condition (step S11). If it takes a long time to search and this causes a problem in system operation (step S12), the
本実施例ではクライアント端末10とRDBMSサーバ20を1台づつ備えるシステムを開示したが、社内LAN等のネットワークにより複数のクライアント端末10がRDBMSサーバ20に接続されていてもよい。この場合、各クライアント端末10が検索プログラム11および外部設定ファイル12を備え、各クライアントの検索プログラム11は検索の際に自クライアントの外部設定ファイル12を参照して検索条件が登録されているかを確認する。
In this embodiment, a system including one client terminal 10 and one RDBMS server 20 is disclosed. However, a plurality of client terminals 10 may be connected to the RDBMS server 20 via a network such as an in-house LAN. In this case, each client terminal 10 includes a
また、図1の実施例において、外部設定ファイル12の保存場所はクライアント端末10に限るものではなく、例えばRDBMSサーバ20上に外部設定ファイル12が保存される構成としてもよい。この場合、クライアント端末10の検索プログラム11は、ユーザから検索条件の入力を受けるとRDBMSサーバ20にアクセスして外部設定ファイル12を参照し、これに基づきSQLを作成してサーバプロセス手段22に検索要求を行う。さらに、クライアント領域(すなわち検索プログラム11と外部設定ファイル12)とRDBMS領域(データファイル21とサーバプロセス手段22)とが同一の情報処理端末に構成される構成としてもよい。
In the embodiment of FIG. 1, the storage location of the
このように、ユーザが特定の検索条件に対するアクセスパスを設定できるようにしたため、例えばデータの種類により保存されているテーブルやそのデータ量などの条件が異なりサーバプロセスによる自動処理では必ずしも最適なアクセスパスを導出しないような場合に、データベースの構成や各テーブルのデータ量などを考慮した適切なパスを用いた検索を行うことができる。また、外部設定ファイルの情報を新規登録または変更してアクセスパスを設定または変更する構成としたため、検索プログラムの内部構成を変更する等の面倒がなく最適なアクセスパスで検索することができる。また、上記実施例ではユーザごとに外部設定ファイルを設けているため、同じデータを検索するのにユーザごとに検索条件(キーワードの組み合わせ)が異なるような場合でも、他人の作法に影響を受けることなく最適なアクセスパスを導くことができる。 In this way, the user can set an access path for a specific search condition. For example, the conditions such as the table stored and the amount of data differ depending on the type of data. In the case where the data is not derived, it is possible to perform a search using an appropriate path in consideration of the structure of the database and the data amount of each table. Further, since the configuration is such that the access path is set or changed by newly registering or changing the information of the external setting file, it is possible to search with the optimum access path without the trouble of changing the internal configuration of the search program. In the above embodiment, since an external setting file is provided for each user, even if search conditions (combination of keywords) are different for each user to search for the same data, it is affected by the manner of others. The optimal access path can be derived without any problems.
図6は、本発明の第2実施例の構成を示す図である。本図において図1と同じ構成要素には同じ符号を付し、重複する説明は省略する。図6に示すように、本実施例ではネットワークを介して複数のクライアント端末10a、10b、10c・・・がRDBMSサーバ20に接続されている。各クライアント端末には検索プログラム11a、11b・・・が搭載されているが、外部設定ファイル12は1のクライアント端末10a上に共有ファイルとして保存されており、各クライアント端末10からこの1の外部設定ファイル12にアクセス可能となっている。すなわち、各クライアント端末10から外部設定ファイル12に設定情報を書き込むことができ、また各クライアント端末10から設定情報を参照してアクセスパスを抽出することができる。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention. In this figure, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. As shown in FIG. 6, in this embodiment, a plurality of client terminals 10a, 10b, 10c... Are connected to the RDBMS server 20 via a network. Each client terminal has
図7は、この第2実施例の動作を説明するフローチャートである。本図においてステップS22とステップS24以外は図4に示す各ステップと同じであるため、このステップS22とS24についてのみ説明する。各端末の検索プログラム11a、11b、11c・・・は、自端末の入力手段から検索条件の指定を受けると、クライアント端末10aにアクセスして外部設定ファイル12を参照し、指定された検索条件が設定されているかを確認する(ステップS22)。そして、指定された検索条件が設定されている場合には、外部設定ファイル12から対応するアクセスパスを読み出し、これを付加したSQLを作成してRDBMSサーバ20に検索要求を行う。RDBMSサーバ20のサーバプロセス手段22は複数のクライアント端末からの同時接続を取り扱うことができ、SQLにアクセスパスが指定されていればこれに従って検索を行い、指定されていなければ検索条件からアクセスパスを判断して検索を行い、検索結果を要求元クライアント端末に返信する(S7〜S8)。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment. In this figure, steps other than step S22 and step S24 are the same as the steps shown in FIG. 4, so only steps S22 and S24 will be described. When the
このように、検索プログラムで指定する検索条件のパターンごとにアクセスパスを定義した外部設定情報を複数のクライアント端末で共有できる領域に保持することで、すべての利用者で同じような最適化されたアクセスパスを利用した検索作業が可能となる。また、複数のユーザが設定情報を持ち寄る形で外部設定ファイルが構築されるため、重複労力が軽減されるとともに推敲が重ねられた設定情報を構築することができる。なお、外部設定ファイル12の保存場所は上記の例に限らず、他のクライアント端末10b、10c・・・上であってもよいし、RDBMSサーバ20上であってもよい。
In this way, by maintaining the external setting information that defines the access path for each search condition pattern specified in the search program in an area that can be shared by multiple client terminals, all users are similarly optimized Search work using the access path becomes possible. In addition, since the external setting file is constructed in such a way that a plurality of users bring the setting information, it is possible to construct setting information with reduced duplication and at the same time. The storage location of the
図8は、本発明の第3実施例の構成を示す図である。本実施例では、サーバプロセス手段がSQLを受け取ったときに外部設定ファイルを参照して、検索条件に合うアクセスパスが登録されている場合にそれを採用して検索を実行する。図8に示すように、複数のクライアント端末100a、100b、100c・・・がRDBMSサーバ30に接続されている。各クライアント端末100には検索プログラム110が実装されており、検索プログラム110はユーザから検索条件の入力を受けて、当該検索条件を含むSQLを作成してRDBMSサーバ30に送出する。この検索プログラム110は従来のものを適用することができる。 FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, when the server process means receives the SQL, the external setting file is referred to, and if an access path that meets the search condition is registered, it is used to execute the search. As shown in FIG. 8, a plurality of client terminals 100a, 100b, 100c... Are connected to the RDBMS server 30. Each client terminal 100 is equipped with a search program 110. The search program 110 receives an input of a search condition from a user, creates an SQL including the search condition, and sends it to the RDBMS server 30. A conventional search program 110 can be applied.
RDBMSサーバ30はデータファイル21と、サーバプロセス手段32と、外部設定ファイル12を備えている。外部設定ファイル12は図2および図3に示すものと同様であり、各クライアント端末100から設定情報の追加および更新を行うことができる。サーバプロセス手段32は、クライアント端末100の検索プログラム110からのSQLを受けると、これに含まれる検索条件に基づき外部設定ファイル12を参照し、当該検索条件が登録されている場合に対応するアクセスパスを読み出し、このアクセスパスを用いてデータファイル21の検索を行う。与えられた検索条件が外部設定ファイル12に登録されていない場合は、検索条件に基づきアクセスパスを判断してデータ検索を行う。
The RDBMS server 30 includes a data file 21, server process means 32, and an
この実施例の動作を図9に示す。左側がクライアント端末100の検索プログラム110の処理を示し、右側がRDBMSサーバ30のサーバプロセス手段32の処理を示す。ユーザがクライアント端末100にて検索条件を指定すると(ステップS21)、検索プログラム110がSQLを作成してサーバプロセス手段32に検索要求を送信する(ステップS22)。サーバプロセス手段32は、SQLに含まれる検索条件に基づき外部設定ファイル12を参照し(ステップS23)、検索条件が設定されていれば対応するアクセスパスを採用し(ステップS24〜S25)、検索条件が設定されていなければ最適と判断されるアクセスパスを作成して(ステップS26)、データファイル11への検索を実行する(ステップS27)。この検索処理が終了したら、検索結果をクライアント端末100へ送信し(ステップS28)、クライアント端末100の検索プログラム110が端末画面に検索結果を表示する(ステップS29)。
The operation of this embodiment is shown in FIG. The left side shows the processing of the search program 110 of the client terminal 100, and the right side shows the processing of the server process means 32 of the RDBMS server 30. When the user specifies a search condition at the client terminal 100 (step S21), the search program 110 creates an SQL and transmits a search request to the server process means 32 (step S22). The server process means 32 refers to the
このように、クライアントの検索プログラム110が検索条件をそのままサーバプロセス手段22に伝え、サーバプロセス手段32が外部設定ファイル12を参照して検索条件の設定があれば対応するアクセスパスを採用し、なければ自らアクセスパスを判断して検索するよう構成してもよい。
In this way, the client search program 110 transmits the search conditions to the server process means 22 as they are, and the server process means 32 refers to the
以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施例のものに限らず他の様々な例として実現することができる。また、クライアント端末で動作する検索プログラムはテキスト指向のツール、グラフィカルなアプリケーション、データベースにアクセスしウェブページを表示するブラウザなど様々な形で実現することができる。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment but can be realized as various other examples. The search program that runs on the client terminal can be realized in various forms such as a text-oriented tool, a graphical application, and a browser that accesses a database and displays a web page.
本発明に係るデータ検索システムおよび方法またはプログラムは、リレーショナルデータベース管理システムのサーバプロセス手段により必ずしも最適なアクセスパスが判断できない特定の検索条件についてユーザが設定したアクセスパスを優先的に用いることによりデータ検索の高速化を達成するものであり、情報処理産業に好適に利用することができる。 The data search system and method or program according to the present invention provides a data search by preferentially using an access path set by a user for a specific search condition for which an optimum access path cannot always be determined by a server process means of a relational database management system. Can be used suitably in the information processing industry.
10 クライアント端末
11 検索プログラム
12 外部設定ファイル
20 RDBMSサーバ
21 データファイル
22 サーバプロセス手段
10
Claims (7)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004356233A JP2006163968A (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Data retrieval system, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004356233A JP2006163968A (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Data retrieval system, method and program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006163968A true JP2006163968A (en) | 2006-06-22 |
Family
ID=36665906
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004356233A Pending JP2006163968A (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Data retrieval system, method and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006163968A (en) |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000163446A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nec Corp | Extendable inquiry processor |
-
2004
- 2004-12-09 JP JP2004356233A patent/JP2006163968A/en active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000163446A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nec Corp | Extendable inquiry processor |
Non-Patent Citations (1)
| Title |
|---|
| CSND200400239008, 清水 淳也, "エンタープライズサーバに必要な高可用性とスケーラビリティを実現 ダウンしないシステムを実現するApp", Enterprise Servers WORLD Vol.5 No.8, 20020801, 第5巻 第8号, 94〜100, JP, (株)IDGジャパン * |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9305100B2 (en) | Object oriented data and metadata based search | |
| US7680856B2 (en) | Storing searches in an e-mail folder | |
| US7092936B1 (en) | System and method for search and recommendation based on usage mining | |
| US8341144B2 (en) | Selecting and presenting user search results based on user information | |
| US7039622B2 (en) | Computer-implemented knowledge repository interface system and method | |
| US7716365B2 (en) | Automatically targeting and filtering shared network resources | |
| JP5049223B2 (en) | Retrieval device, retrieval method and program for automatically estimating retrieval request attribute for web query | |
| US7987416B2 (en) | Systems and methods for modular information extraction | |
| US20030187839A1 (en) | Method and structure for federated web service discovery search over multiple registries with result aggregation | |
| US20030187841A1 (en) | Method and structure for federated web service discovery search over multiple registries with result aggregation | |
| CN101114294A (en) | Self-help intelligent uprightness searching method | |
| US7024405B2 (en) | Method and apparatus for improved internet searching | |
| JP2010529558A (en) | View search engine results and lists | |
| US20070294220A1 (en) | System and Methodology Providing Improved Information Retrieval | |
| CN105550206B (en) | The edition control method and device of structured query sentence | |
| US20110231386A1 (en) | Indexing and searching employing virtual documents | |
| JP2009271911A (en) | Method and system for symbolical linkage and intelligent categorization of information | |
| JP5237353B2 (en) | SEARCH DEVICE, SEARCH SYSTEM, SEARCH METHOD, SEARCH PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING SEARCH PROGRAM | |
| JP2009037501A (en) | Information search device, information search method and program | |
| JPH11213014A (en) | Database system, database search method and recording medium | |
| US8359647B1 (en) | System, method and computer program product for rendering data of an on-demand database service safe | |
| US20230089998A1 (en) | Multi-clause document negotiation platform | |
| WO2023129235A1 (en) | Dynamically decide data operations based on information type to satisfy business user need | |
| JP2012243170A (en) | Database inquiry terminal | |
| JP5138576B2 (en) | Search navigation apparatus and method using faceted query |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101116 |