JP2006250276A - Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting - Google Patents
Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006250276A JP2006250276A JP2005069276A JP2005069276A JP2006250276A JP 2006250276 A JP2006250276 A JP 2006250276A JP 2005069276 A JP2005069276 A JP 2005069276A JP 2005069276 A JP2005069276 A JP 2005069276A JP 2006250276 A JP2006250276 A JP 2006250276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- branch pipe
- pipe
- packing
- main body
- lateral branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 44
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Joints With Pressure Members (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、排水管継手に横枝管を接続する際に用いられる横枝管接続用のパッキンに関する。 The present invention relates to a packing for connecting a lateral branch pipe used when connecting a lateral branch pipe to a drain pipe joint.
この種のパッキンが、例えば、特許文献1に記載されている。
このパッキン50は、同公報から援用して示した図9ないし図11に示すように概略円筒状をなし、排水管継手の横枝管接続管部51の内周側と横枝管52の外周側との間に装着されて両者間の水密が確保されるようになっており、このパッキン50によればワンタッチで横枝管52を接続することができるので、従来のメカニカル継手による場合に比して部品点数を減らすことができ、また、接続の施工性を大幅に向上させることができた。
This type of packing is described in
The
しかしながら、上記従来のワンタッチパッキン50にあっては次のような問題があった。
すなわち、従来は横枝管52の端部を、横枝管接続管部51の内周側に張り出して設けられたパイプストッパ51aに当接することでこの横枝管52の挿入量が規制される構成であるため、異音の発生の原因となり、また、熱排水の通水あるいは外気温の上昇等により横枝管が伸長してその端部が上記パイプストッパに圧接されることによる、排水管継手のひび割れ等のトラブルが発生していた。
However, the conventional one-
That is, conventionally, the amount of insertion of the
また、このパッキン50の内周側には環状舌片50aが設けられており、この環状舌片50aが横枝管52の外周面に弾性圧接されることで同横枝管52との間の水密を確保する構成であるので、この環状舌片50aの内径は横枝管52の外径の約70%程度に設定されている。このため、横枝管52を横枝管接続管部51に接続(横枝管52をパッキン50の内周側に挿入)する際には、環状舌片50aに専用の潤滑剤を塗布する等した上でこの環状舌片50aを弾性変形させつつ横枝管52を排水管継手の横枝管接続管部51に圧入する必要があった。
Further, an
さらに、横枝管52の接続状態において、パッキン50には横枝管52の自重により下方への偏荷重が負荷されることなり、このため環状舌片50aが横枝管52に対して均一に弾性圧接されず、経年によるパッキン50の劣化とともに水密性の確保が困難となり漏水の原因となっていた。
Further, in the connected state of the
本発明は、これら従来のワンタッチパッキン50の問題点を解決すべくなされたもので、横枝管の伸長による異音の発生あるいは排水管継手のひび割れといったトラブルを防止することを第1の目的とし、また、接続施工時すなわち横枝管52の挿入時において特別な潤滑剤を環状舌片に塗布することなく横枝管52を小さな力でパッキンの内周側に挿入できるようにして接続施工性を向上させ、かつパッキンの経年劣化を抑制することを第2の目的とする。
The present invention has been made to solve the problems of the conventional one-
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
請求項1の発明は、先ず第1の目的を達成するため、排水管継手の横枝管接続管部の内周側に密着される略円筒状の本体部を主体とし、該本体部の挿入先端側の端部の上部には、該本体部の内周側に挿入される横枝管の挿入量を規制するためのストッパ縁を内周側に張り出して設けたことを特徴とする。
The above-described problems are solved by the inventions of the claims.
In order to achieve the first object, the invention of
請求項2発明は、第2の目的を達成するため、排水管継手の横枝管接続管部の内周側に密着される略円筒状の本体部を主体とし、該本体部の内周側には横枝管の外周に弾性圧接される環状舌片を周設し、かつ、該本体部の挿入手前側の端部の下部には、横枝管を前記環状舌片の内周に対して同心に支持して、前記環状舌片が該横枝管に対して均一に圧接された状態に保持するためのマクラ部を設けたことを特徴とする。 In order to achieve the second object, the present invention mainly comprises a substantially cylindrical main body closely attached to the inner peripheral side of the lateral branch pipe connecting pipe portion of the drainage pipe joint, and the inner peripheral side of the main body portion. An annular tongue piece that is elastically pressed against the outer periphery of the lateral branch pipe is provided, and the lateral branch pipe is disposed below the inner circumference of the annular tongue piece at the lower end of the main body portion on the near side of the insertion. And a cone portion for supporting the annular tongue piece in a state of being uniformly pressed against the lateral branch pipe.
上記構成によれば、横枝管の挿入量の規制はパッキンに一体に設けられたストッパ縁によってなされるので、従来のように排水管継手側にパイプストッパを設けておく必要はなく、このパイプストッパを排除することができる。このことから、従来横枝管の端部がパイプストッパに衝突することにより発生する異音の問題は解消されるとともに、横枝管が伸長してパイプストッパに圧接されることによる排水管継手のひび割れ等のトラブルがなくなる。 According to the above configuration, the amount of insertion of the side branch pipe is regulated by the stopper edge provided integrally with the packing, so there is no need to provide a pipe stopper on the drainage pipe joint side as in the prior art. The stopper can be eliminated. This eliminates the problem of abnormal noise that occurs when the end of the horizontal branch pipe collides with the pipe stopper, and also allows the drain pipe joint of the drain pipe joint to be expanded and pressed against the pipe stopper. Troubles such as cracks are eliminated.
また、横枝管はマクラ部により、パッキンの環状舌片と同心に支持されてこの環状舌片が均一に弾性圧接された状態に保持される。このことから、従来に比して環状舌片の内径を大きくすなわち緩くした場合であってもパッキンと横枝管との間のシール性は良好に維持されるので、同環状舌片の内径を従来より緩くして締め代を少なくすることができ、これにより接続施工時により小さな力で横枝管を接続することができ、また、専用の潤滑剤を塗布する等の手間をなくすことができる。
請求項4の発明は、排水管継手の横枝管接続管部の内周側に密着される略円筒状の本体部と、前記本体部の内周から全周にわたって内側に張出したシール用の管状舌片とを有し、前記本体部の先端部分には、他の部分よりも硬い硬質層が全周にわたって設けられていることを特徴とする。
これによって、横枝管接続用パッキンの形状精度を確保できるようになる。
Further, the lateral branch pipe is supported concentrically with the annular tongue piece of the packing by the macula portion, and the annular tongue piece is held in a state where it is uniformly elastically pressed. Therefore, even when the inner diameter of the annular tongue piece is larger than that of the conventional case, that is, when the inner diameter of the annular tongue piece is reduced, the sealing performance between the packing and the lateral branch pipe is maintained well. It can be loosened to reduce the tightening allowance, making it possible to connect the side branch pipe with less force during connection construction, and to eliminate the trouble of applying a special lubricant. .
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a substantially cylindrical main body portion that is in close contact with the inner peripheral side of the side branch pipe connecting pipe portion of the drain pipe joint, and a seal for projecting inward from the inner periphery to the entire periphery of the main body portion. And a hard layer harder than other portions is provided over the entire circumference at the tip of the main body.
Thereby, the shape accuracy of the lateral branch pipe connecting packing can be secured.
本発明によると、従来横枝管の端部がパイプストッパに衝突することにより発生する異音の問題は解消されるとともに、横枝管が伸長してパイプストッパに圧接されることによる排水管継手のひび割れ等のトラブルがなくなる。 According to the present invention, the problem of abnormal noise that occurs when the end of a side branch pipe collides with a pipe stopper is eliminated, and the drain pipe joint is formed by the side branch pipe extending and being pressed against the pipe stopper. No troubles such as cracks.
[実施形態1]
次に、本発明の実施形態を図1ないし図8に基づいて説明する。
先ず、本例の横枝管接続用パッキン(以下、単に「パッキン」という)1を用いて横枝管52が接続される排水管継手の横枝管接続管部(以下、単に「接続管部」という)10について説明する。なお、横枝管52は特に変更を要しないので同一の符号を付して説明する。
この接続管部10は、図3に示すように排水管継手の胴体部から側方へ突出して設けられている。この接続管部10には、従来その基部側に設けられていた、横枝管52の挿入量を規制するためのパイプストッパ51a(図では二点鎖線で示した)は設けられておらず、このパイプストッパ51aの機能は以下説明するようにパッキン1側に設けられたストッパ縁3によってなされるようになっている。
[Embodiment 1]
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, a horizontal branch pipe connecting pipe portion (hereinafter simply referred to as a “connecting pipe portion”) of a drainage pipe joint to which the
As shown in FIG. 3, the connecting
さて、図1に示すように本例のパッキン1は、硬質ゴムが略円筒状に成形されてなる本体部2を主体として構成されており、この本体部2は、接続管部10の内周側に弾性圧接可能な外径に形成されて、接着剤によってこの内周側に接着されるようになっている。この本体部2の外周面は、非常に緩やかな波形に起伏して形成されており、これにより接着効果が高められて当該パッキン1が接続管部10の内周側に強固に接着されるようになっている。
Now, as shown in FIG. 1, the
また、この本体部2の内径は、横枝管52の外径Dよりも若干大きく(概ね1.15D)なっており、当該パッキン1に横枝管52が挿入されると、同横枝管52と本体部2との間には環状の空間部Vが形成されるようになっている。
Further, the inner diameter of the
この本体部2の挿入先端側(図示右端側、先に挿入される側、以下同じ)の端部の上部には、横枝管52の排水流路を阻害しない範囲で内周側に張出すストッパ縁3が設けられている。このストッパ縁3は、上述したように横枝管52の挿入先端側の端面が当接されることによりその挿入量を規制するためのもので、硬質ゴムにより本体部2と一体に形成されている。
The
次に、本体部2の内周の中程から挿入手前側(図示左端部、後から挿入される側、以下同じ)の端部に到って、環状舌片4〜6が同内周の全周にわたって張出し状に設けられている。この環状舌片4〜6は、本体部2と一体成形によりあるいは本体部2とは別途軟質ゴムで成形したものを所定の位置に接着して設けられたもので、横枝管52の外周面に弾性圧接されて当該パッキン1と横枝管52との間のシール性が確保されるようになっている。また、各環状舌片4〜6は、横枝管52がスムーズに挿入されるよう本体部2の挿入先端側に傾斜して設けられている。
Next, from the middle of the inner periphery of the
さらに、環状舌片4〜6の内径は、挿入手前側から挿入先端側に到って小さくなっている。すなわち、三段の環状舌片4〜6のうち、最も挿入手前側に位置する環状舌片4と中央の環状舌片5の内径は、横枝管52の外径Dに対して概ね0.9D〜0.95Dの比較的緩やかな内径に形成され、最も挿入先端側に位置する環状舌片6の内径は概ね0.8D〜0.9Dに形成されており、この環状舌片6の内径も従来のパッキン50における環状舌片50aの内径(概ね0.7D)よりも緩やかになっている。
Further, the inner diameters of the
次に、本体部2の挿入手前側の下部には、その内周に沿って円弧状に張り出すマクラ部7が設けられている。このマクラ部7は、図2に示すように本体部2の内周下部においてほぼ90°の範囲にわたって設けられており、その内径(曲率半径)は横枝管52の外径とほぼ一致している。これにより、横枝管52が当該パッキン1の内周側に挿入されてその挿入端部がこのマクラ部7に乗せ掛けられると、横枝管52の中心と本体部2すなわち環状舌片4〜6の中心とがほぼ一致して同心となり、これにより、環状舌片4〜6が横枝管52の外周面に対して均一に弾性圧接されるようになっている。
Next, on the lower part of the
なお、図中2aは本体部2の挿入手前側の端面の上端に設けられた位置合わせ用のマークであり、2bは本体部2の挿入先端側の外周に形成された回り止め用の面取り部である。
In the figure, 2a is an alignment mark provided at the upper end of the end face on the front side of the
以上のように構成された本例のパッキン1は、所定の接着剤を用いて接続管部10の内周側に接着されて装着される。この際に、マーク2aを目印にしてパッキン1の周方向の位置合わせをし、挿入先端側に設けられた面取り部2bが接続管部10の内周に形成された平面部10aに整合するよう挿入し、これにより、パッキン1を回り止めがなされた状態で装着しておく。
The packing 1 of this example configured as described above is attached by being adhered to the inner peripheral side of the connecting
排水管継手はこのパッキン1の装着状態で施工現場に提供され、横枝管52の接続作業にあたっては横枝管52をパッキン1の内周側すなわち環状舌片4〜6の内周側に、同パッキン1のストッパ縁3に当接するまで挿入すれば足り、以上で横枝管52の接続作業は完了する。
The drainage pipe joint is provided to the construction site with the packing 1 attached, and when connecting the
本例は以上説明したようなパッキン1としたものであり、このパッキン1によれば次のような作用効果をなす。
すなわち、横枝管52の挿入量を規制するためのストッパ縁3はパッキン1側に設けられており、従来のように接続管部10側には設けられていない。このことから、熱排水あるいは外気温の上昇等により横枝管52が軸方向に伸長しても、従来のように横枝管52がパイプストッパ51aに圧接されるようなことはなく、この横枝管52の伸長は十分に許容され、よって従来のような排水管継手のひび割れ等の問題はなくなり、また、異音が発生することもない。
In this example, the packing 1 as described above is used. The
That is, the
さらに、接続管部10側に従来のパイプストッパ51aを設ける必要はないので、その形状が単純化され排水管継手の製作(特に、鋳型抜き作業)が容易になる。
Furthermore, since it is not necessary to provide the
なお、従来同じく横枝管を接続管部に接合する際に用いる略円筒状のパッキンとして、その挿入先端側の端部に、内周側に張り出す、硬質ゴムからなる環状板部を設けたものがあり、この環状板部によって横枝管の端面と接続管部側に設けられたストッパ縁との間の隙間を塞ぎ、これにより漏水の防止あるいは排水汚物等の引っ掛かりをなくすようにしたものがあった。しかしながら、この従来のパッキンにおける環状板部はその内周の全周にわたって形成されているため、接続される横枝管の径によってはこの環状板部が排水流路を阻害することとなり、また横枝管の挿入量の規制は依然としてストッパ縁によりなされるものであったため、前記説明したと同様の問題があった。これに対して本例のパッキン1は、挿入先端側の端部の、排水流路を阻害しない上部にストッパ縁3を設ける一方、従来の接続管部10側のパイプストッパ51aを排除し、このストッパ縁3によって横枝管52の挿入量を規制する構成であるので、横枝管52の排水流路が阻害されることはなく、かつ横枝管52の伸長による排水管継手のひび割れ等が確実に防止されるようになっているのである。
In addition, as in the past, as an approximately cylindrical packing used when joining the lateral branch pipe to the connecting pipe portion, an annular plate portion made of hard rubber is provided at the end on the insertion tip side, which projects to the inner peripheral side. There is something, and this annular plate part closed the gap between the end face of the side branch pipe and the stopper edge provided on the connection pipe part side, thereby preventing leakage or catching wastewater waste etc. was there. However, since the annular plate portion in this conventional packing is formed over the entire inner circumference, depending on the diameter of the connected side branch pipe, this annular plate portion may obstruct the drainage flow path, and The restriction of the amount of insertion of the branch pipe was still performed by the stopper edge, and thus had the same problem as described above. On the other hand, the packing 1 of this example is provided with a
次に、本例のパッキン1にはマクラ部7が設けられており、このマクラ部7によれば横枝管52は下方から支持されてパッキン1すなわち環状舌片4〜6と同心に接続保持されるようになっている。従って、環状舌片4〜6は横枝管52に対して常に均一に弾性圧接されて両者間のシール性が確保されることとなり、このことから従来のように環状舌片50aの内径をきつく(概ね0.7D)すなわち締め代を大きく設定しておく必要はなく、比較的緩やかに(概ね0.8D〜0.95D)形成して締め代を少なくしておくことができるようになる。これにより、横枝管52をパッキン1の内周側に挿入する際に、従来のように環状舌片50aに潤滑剤を塗布して大きな力で圧入する必要はなく、小さな力で簡単に挿入できるようになり、よってパッキン1のシール性を良好に維持した上で横枝管接続の施工性を格段に向上させることができる。
Next, the packing
また、本体部2の内径は横枝管52の外径Dよりも若干大きく(概ね1.15D)形成されて、横枝管52と本体部2との間には環状の空間部Vが形成されるようになっている。この空間部Vによれば、横枝管52はマクラ部7を支点として上下方向に若干傾斜可能させることができるので、若干の勾配をもたせて横枝管52を接続できるようになり、また、横枝管52と接続管部10の若干の軸ズレは吸収されるので、この点でも施工性を向上させることができる。なお、この場合にも、横枝管52と接続管部10との間のシール性が良好に維持されることは同様である。
Further, the inner diameter of the
次に、図4ないし図7は本発明の別態様の実施例であって、前記横枝管52の半分ほどの外径の横枝管52′を前記接続管部10に接続可能とする違径管用パッキン20を示している。
Next, FIGS. 4 to 7 show an embodiment of another aspect of the present invention, in which a
このパッキン20は、接続管部10の内周側に密着可能な外輪部21と、この外輪部21の下部に内接して一体に形成された内輪部22とを備え、外輪部21と内輪部22との間は遮蔽縁23によって水密に閉塞されている。
The packing 20 includes an
外輪部21の外周面は、前記本体部2の外周面と同様、接着効果を高めるために緩やかな波状に形成されている。また、前記本体部2と同様に、マーク21aと面取り部21bが形成されている。内輪部22には、ストッパ縁24、環状舌片25〜27、マクラ部28が前記パッキン1と同様にして設けられている。
Similar to the outer peripheral surface of the
この違径管用パッキン20によっても、横枝管52′の挿入量の規制がストッパ縁24によってなされ、また、マクラ部28によって横枝管52′は内輪部22と同心に支持されて環状舌片25〜27は横枝管52′に均一に弾性圧接されるので、環状舌片25〜27の内径を従来よりも緩くしておくことができ、これにより接続時の施工性をよくすることができる。さらに、内輪部22の内径を横枝管52′の外径よりも一定寸法だけ大きく形成しておくことにより、同横枝管52′と内輪部22との間に環状の空間部V′を設けることができ、この空間部V′を利用することより前記したと同様の作用効果を得ることができる。
Also with this different diameter pipe packing 20, the insertion amount of the
なお、以上説明した実施例では、環状舌片4〜6または25〜27を三段に設けた場合を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、環状舌片は一段、二段であってもよく、また四段以上設けたものであってもよい。
In the embodiment described above, the case where the
本発明は、横枝管の挿入量を規制するストッパ縁をパッキン側に設けて、従来排水管継手側に設けられていたものを排除したことから、横枝管が熱排水等により伸長した場合であっても排水管継手に圧接されることはなく、従って従来この横枝管の伸長による排水管継手のひび割れあるいは異音の発生等のトラブルをなくすことができる。 In the present invention, since the stopper edge for restricting the amount of insertion of the side branch pipe is provided on the packing side, and what was conventionally provided on the drain pipe joint side is excluded, the side branch pipe is extended by heat drainage or the like However, it is not pressed against the drainage pipe joint, so that troubles such as cracking of the drainage pipe joint or abnormal noise due to the extension of the side branch pipe can be eliminated.
また、マクラ部を設けたことにより横枝管はパッキンに対して同心状態に接続保持されて環状舌片が均一に弾性圧接されるので、この環状舌片の内径を大きくして締め代を少なくすることができ、これにより横枝管を小さな力でパッキンの内周側に挿入することができるようになり、その施工性を格段に向上させることができる。 In addition, since the side branch pipe is concentrically connected to the packing and the annular tongue is uniformly elastically pressed against the packing by providing the macula portion, the inner diameter of the annular tongue is increased to reduce the tightening allowance. Thus, the side branch pipe can be inserted into the inner peripheral side of the packing with a small force, and its workability can be greatly improved.
さらに、環状舌片は常時横枝管に対して均一に弾性圧接され、従来のように横枝管の自重により環状舌片に偏荷重が負荷されることはない。従って、経年によるパッキンのシール性の劣化が抑制され、その寿命を延ばすことができる。 Further, the annular tongue piece is always elastically pressed against the lateral branch pipe at all times, so that an uneven load is not applied to the annular tongue piece due to the weight of the lateral branch pipe as in the prior art. Therefore, deterioration of the sealing performance of the packing due to aging is suppressed, and the life can be extended.
また、パッキンと横枝管との間に形成される空間部を利用することにより、横枝管に適度な勾配をもたせた状態で同横枝管を排水管継手に接続できるようになり、さらには横枝管の若干の軸ズレを吸収して接続することができるようになり、この点においても接続の施工性を向上させることができる。 In addition, by utilizing the space formed between the packing and the side branch pipe, the side branch pipe can be connected to the drain pipe joint in a state where the side branch pipe has an appropriate gradient. Can absorb a slight axial misalignment of the lateral branch pipe and can be connected. In this respect as well, the connection workability can be improved.
図8は、本実施形態に係るパッキン1の変更例を表している。ここで、図8(A)はパッキンの正面図、図8(B)はA図のB−B矢視断面図(平断面図)である。
上記変更例に係るパッキン100は、ゴム製であり、図8(B)に示すように、接続管部10の先端内周側に装着される本体部102と、本体部2の内周の中程から全周にわたって内側に張出したシール用の管状舌片104とを備えている。
本体部102の外周面には、接続管部10の先端内フランジ部10sが嵌め込まれる角形溝102mが円周方向に形成されている。さらに、本体部102の先端部分(角形溝102mよりも先端側)には硬質層102cが設けられている。また、本体部102には先端部の下部に、その内周に沿って円弧状に張り出すマクラ部107が形成されている。
FIG. 8 shows a modification of the
The packing 100 according to the modified example is made of rubber. As shown in FIG. 8B, the
On the outer peripheral surface of the
硬質層102cは、パッキン100をゴムで成形する際に、そのパッキン100の成形精度を確保するためのものである。従来は、硬質層102cの代わりにリング状のステンレス板や鋼板が使用されていた。即ち、前記ステンレス板や鋼板を型内にインサートした状態でパッキンを成形することで、そのパッキンの形状精度を確保するようにしていた。しかし、パッキンの本体部とステンレス板等との接着性が良くないため、両者を良好に接着させるための処理に手間が掛り、コスト高になるという問題があった。また、パッキンの成形後、外力を受けてステンレス板等が変形するとそのパッキンも変形するという問題があった。しかし、上記したように、硬質層102cをゴムにより形成することで、硬質層102cとパッキン100の本体部102との接着性が良好となり、さらにコストの低減も図ることができる。また、パッキン100の成形後に、そのパッキン100に衝撃等が加わっても硬質層102cが元の形状に戻るため形状精度に影響はない。
The
パッキン100の材料としては、例えば、合成ゴムの一種であるエチレン・プロピレンゴムが使用される。また、パッキン100の本体部102の硬度は、例えば、Hs60に設定されており、硬質層102cの硬度は、例えば、Hs90に設定されている。
なお、硬質層102cをゴムにより形成する例を示したが、例えば、プラスチック等の樹脂で形成することも可能である。
また、本実施形態では、排水横枝管用パッキンを例に説明を行ったが、マクラ部107を省略することで、排水立て管用のパッキンとしても利用できる。
As a material of the packing 100, for example, ethylene / propylene rubber which is a kind of synthetic rubber is used. Further, the hardness of the
In addition, although the example which forms the
Further, in the present embodiment, the drain side branch pipe packing has been described as an example, but by omitting the
1 横枝管接続用パッキン
2 本体部
3 ストッパ縁
4〜6 環状舌片
7 マクラ部
10 横枝管接続管部
20 違径管接続用パッキン(横枝管接続用パッキン)
V 空間部
D 横枝管の外径
50 従来の横枝管接続用パッキン、50a…環状舌片
51 横枝管接続管部、51a…パイプストッパ
52 横枝管
100 パッキン
102 本体部
102c 硬質層
104 管状舌片
DESCRIPTION OF
V Space D Outer diameter of
Claims (4)
前記本体部の内径は横枝管の外径よりも適宜寸法だけ大径に形成されて該本体部と横枝管との間に環状の空間部を設け、該空間部を利用して、横枝管を前記環状舌片による水密を確保した状態で前記マクラ部を支点として前記横枝管接続管部に対して傾斜した状態に接続可能としたことを特徴とする排水管継手における横枝管接続用パッキン。 A packing for connecting a lateral branch pipe in a drain pipe joint according to claim 2,
The inner diameter of the main body is appropriately larger than the outer diameter of the lateral branch pipe, and an annular space is provided between the main body and the lateral branch pipe. A lateral branch pipe in a drain pipe joint characterized in that the branch pipe can be connected in an inclined state with respect to the lateral branch pipe connecting pipe portion with the macula portion as a fulcrum in a state where water tightness is secured by the annular tongue piece. Packing for connection.
前記本体部の内周から全周にわたって内側に張出したシール用の管状舌片とを有し、
前記本体部の先端部分には、他の部分よりも硬い硬質層が全周にわたって設けられていることを特徴とする排水管継手における横枝管接続用パッキン。
A substantially cylindrical main body that is in close contact with the inner peripheral side of the lateral branch pipe connecting pipe part of the drainage pipe joint;
A tubular tongue piece for sealing projecting inward from the inner periphery to the entire periphery of the main body,
A packing for connecting a lateral branch pipe in a drainage pipe joint, wherein a hard layer harder than other parts is provided at the tip of the main body over the entire circumference.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005069276A JP2006250276A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005069276A JP2006250276A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006250276A true JP2006250276A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37090997
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005069276A Abandoned JP2006250276A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006250276A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100926012B1 (en) * | 2007-11-01 | 2009-11-11 | 두산중공업 주식회사 | Fixing device of discharge pipe for fresh water facility |
| JP2010014183A (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Ryokushu:Kk | Inside sealing packing |
| JP2011047516A (en) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Nok Corp | Sealing device |
| JP2018179122A (en) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Rotary control valve |
| WO2024196126A1 (en) * | 2023-03-21 | 2024-09-26 | 엘지전자 주식회사 | Connector and dishwasher comprising same |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069276A patent/JP2006250276A/en not_active Abandoned
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100926012B1 (en) * | 2007-11-01 | 2009-11-11 | 두산중공업 주식회사 | Fixing device of discharge pipe for fresh water facility |
| JP2010014183A (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Ryokushu:Kk | Inside sealing packing |
| JP2011047516A (en) * | 2009-07-31 | 2011-03-10 | Nok Corp | Sealing device |
| JP2018179122A (en) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Rotary control valve |
| WO2024196126A1 (en) * | 2023-03-21 | 2024-09-26 | 엘지전자 주식회사 | Connector and dishwasher comprising same |
| KR20240142042A (en) * | 2023-03-21 | 2024-09-30 | 엘지전자 주식회사 | Connector and Dish Washer including the same |
| KR102717314B1 (en) * | 2023-03-21 | 2024-10-15 | 엘지전자 주식회사 | Connector and Dish Washer including the same |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100989423B1 (en) | Sealing member and pipe | |
| TWI698601B (en) | Fluid device | |
| CN103363207A (en) | Housing type pipe joint | |
| CN109340484B (en) | A pipe quick-connect clamp | |
| JP2003314759A (en) | Fuel hose, fuel hose connection method, and fuel hose connection structure | |
| JP3032200B1 (en) | Pipe joint structure | |
| JP2006250276A (en) | Packing for connection of horizontal branch pipe in drain pipe fitting | |
| JP6590626B2 (en) | Sealing material and pipe fittings | |
| JP2018132078A (en) | Gasket and sealing structure | |
| JP3091016B2 (en) | Packing for connecting horizontal branch pipe in drainage fittings | |
| JP4727328B2 (en) | Pipe member joining device | |
| JP6594160B2 (en) | Sealing material and pipe fittings | |
| JPH10185035A (en) | Packing for drain pipe connection | |
| US10352486B2 (en) | Method of manufacturing a unitary gasket using two rubber materials of different hardness | |
| JP2003028357A (en) | Pipe joint | |
| KR200480413Y1 (en) | Pipe joint structure | |
| CN110513557B (en) | Double-sealing quick-plugging connector for air pipe | |
| KR200374224Y1 (en) | A plastic tube | |
| JP2009257087A (en) | Rubber ring mounting structure | |
| BG62013B1 (en) | Connecting part for pipe connections under pressure | |
| WO2019076454A1 (en) | Pipe seal and pipe assembly | |
| JP3206965U (en) | Gasket and pipe joint provided with the same | |
| JP2004308794A (en) | Pipe fitting | |
| CN205331483U (en) | Plastic cutoff valve | |
| JP2024145281A (en) | Rubber ring and piping component using same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080116 |
|
| A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20090508 |