JP2006252218A - Distributed processing system and program - Google Patents
Distributed processing system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006252218A JP2006252218A JP2005068425A JP2005068425A JP2006252218A JP 2006252218 A JP2006252218 A JP 2006252218A JP 2005068425 A JP2005068425 A JP 2005068425A JP 2005068425 A JP2005068425 A JP 2005068425A JP 2006252218 A JP2006252218 A JP 2006252218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- software
- terminal device
- server
- mobile terminal
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、処理を複数の機器で分散して行う分散処理システム、前記分散処理システムに適した携帯端末装置及びサーバ、並びに、前記携帯端末装置やサーバで使用するプログラムに関する。 The present invention relates to a distributed processing system that performs processing distributed by a plurality of devices, a portable terminal device and a server suitable for the distributed processing system, and a program used in the portable terminal device and server.
従来から、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、PHS等の携帯端末装置が利用されている。携帯端末装置に搭載されるソフトウェアは増加の一途を辿っており、携帯端末装置に搭載するソフトウェアの削減手段として、携帯端末装置に必要な機能を必要な時にダウンロードして機能させるようにしたシステムが知られている(例えば、特許文献1〜7参照)。
Conventionally, mobile terminal devices such as personal digital assistants (PDAs), mobile phones, and PHS have been used. Software installed in mobile terminal devices is steadily increasing, and as a means for reducing software installed in mobile terminal devices, there is a system that downloads and functions functions necessary for mobile terminal devices when necessary. It is known (for example, see
例えば、特許文献1記載の発明では携帯端末機器へ機能管理サイトからプログラムをダウンロードさせることで携帯端末機器の機能を追加、あるいは、携帯端末機器内部のプログラムを削除することで機能削減できる方式が提案されている。しかしながら、前記特許文献1記載の発明で扱うソフトウェアは、携帯端末装置上で動作可能なものに限定されてしまう。携帯端末装置はパーソナルコンピュータなどに比較して演算処理能力、搭載メモリ量などが大きく劣り、携帯端末装置単体で動作可能なソフトウェアは小さなものとなってしまう。
For example, in the invention described in
また、携帯端末装置単体で処理させるのではなく、処理を分散させる方法もある。XFree86のX server/client方式では、X server側にて行った処理の結果をclient側に表示するだけとすることができる。しかしながら、携帯端末装置単体で動作可能なソフトウェアのみ実行可能という問題は分散処理で解決可能だが、例えば、XFree86のX server/client方式では、携帯端末装置側機能に依存した処理は対象外となってしまう。 In addition, there is a method of distributing the processing instead of processing the mobile terminal device alone. In the X server / client system of XFree86, the result of the process performed on the X server side can be displayed only on the client side. However, the problem that only the software that can be operated by the mobile terminal device alone can be solved by distributed processing. However, for example, in the X server / client system of XFree86, processing depending on the function of the mobile terminal device is not covered. End up.
また、特許文献2記載の発明では、複数の携帯端末装置で分散処理させ、サーバにて管理・統合する方式が示されている。しかしながら、前記特許文献2記載の発明では、処理分散度合による通信負荷と各端末の処理能力差異によるネックが存在するという問題がある。
また、特許文献3記載の発明においては、サービスを提供するソフトウェアを複数の部品に分割し、携帯電話の機種に対応して、基地局と携帯電話とで分散処理するようにしている。しかしながら、特許文献3記載の発明では、携帯電話の機種に対応した分散処理しか考慮していないため、通信状況の変化が生じた場合等には携帯電話の動作状況が変化するため、分散処理が適正に行われにくいという問題がある。
Further, in the invention described in
Further, in the invention described in
本発明は、前記問題点に鑑み成されたもので、個々の携帯端末装置の動作状況に合わせた適切な分散処理を行うことが可能な分散処理システムを提供することを課題としている。
また、本発明は、前記分散処理システムに適した携帯端末装置及びサーバを提供することを課題としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a distributed processing system capable of performing appropriate distributed processing in accordance with the operation status of each mobile terminal device.
Moreover, this invention makes it the subject to provide the portable terminal device and server suitable for the said distributed processing system.
本発明によれば、携帯端末装置からサーバに対してソフトウェアの起動要求を行い、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアを前記携帯端末装置とサーバとで分散処理するようにした分散処理システムにおいて、ソフトウェアを記憶する第1記憶手段と、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが前記第1記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段とを有する携帯端末装置と、ソフトウェアを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段とを有するサーバとを備えて成ることを特徴とする分散処理システムが提供される。 According to the present invention, when the mobile terminal device issues a software activation request to the server, and the software is stored in the server, the software is distributedly processed between the mobile terminal device and the server. In the distributed processing system, when the first storage means for storing the software and the execution of the software becomes necessary, if the software to be executed is not stored in the first storage means, the communication quality information and its own processing In the case where the software is present in the second storage means, the portable terminal device having the activation request means for notifying the server of the capability information and making the activation request for the software, the second storage means for storing the software, Processing is optimized based on the processing capability information and communication quality information notified from the mobile terminal device. As described above, the processing to be processed on the mobile terminal device side among the divided processes of the software is selected, the selected processing is transmitted to the mobile terminal device and executed on the mobile terminal device side, and the remaining There is provided a distributed processing system comprising a server having distributed means for executing processing by itself.
携帯端末装置の起動要求手段は、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが第1記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う。サーバの分散手段は、第2記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する。 The activation request unit of the portable terminal device notifies the server of the communication quality information and its own processing capability information when the software to be executed is not stored in the first storage unit when the execution of the software becomes necessary. A request to start the software is made. The server distribution means, when the software is present in the second storage means, divides the software so that the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. Among the processed processes, the process to be processed on the mobile terminal apparatus side is selected, the selected process is transmitted to the mobile terminal apparatus and executed on the mobile terminal apparatus side, and the remaining processes are executed on its own.
ここで、前記携帯端末装置は、前記第1記憶手段に前記実行するソフトウェアが存在する場合は、当該ソフトウェアを実行するように構成してもよい。
また、前記分散手段は、前記第2記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、更に、分割された前記ソフトウェアの各処理毎に前記携帯端末装置での実行要否及び分割された各処理間での受け渡しデータ量を考慮して、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち、携帯端末装置側で処理させるものを選択するように構成してもよい。
また、前記分散手段は、前記携帯端末装置から前記ソフトウェアの起動要求を受け、保有しているソフトウェアに前記ソフトウェアが含まれるか検索し、前記ソフトウェアをサーバが保有していない場合は、他のアプリケーションサーバへ前記起動要求を転送するか、ソフトウェア起動失敗の通知を前記携帯端末装置へ送信するように構成してもよい。
Here, when the software to be executed exists in the first storage unit, the portable terminal device may be configured to execute the software.
In addition, when the software is present in the second storage unit, the distribution unit further determines whether or not the portable terminal device executes the software for each process of the divided software and between the divided processes. In consideration of the amount of data to be transferred, among the divided processes of the software, a process to be processed on the mobile terminal device side may be selected.
In addition, the distribution unit receives a request for starting the software from the mobile terminal device, searches whether the software is included in the held software, and if the software is not held by the server, the other application The activation request may be transferred to a server, or a notification of software activation failure may be transmitted to the mobile terminal device.
また、本発明によれば、サーバに対してソフトウェアの起動要求を行い、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアをサーバとで分散処理するようにした携帯端末装置において、ソフトウェアを記憶する記憶手段と、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが前記記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段とを有することを特徴とする携帯端末装置が提供される。 Further, according to the present invention, in a mobile terminal device that issues a software activation request to a server and the software is distributed to the server when the software is stored in the server, the software Storage means for storing the software, and when the execution of the software becomes necessary, if the software to be executed is not stored in the storage means, the communication quality information and its own processing capacity information are notified to the server and the software There is provided a portable terminal device comprising activation request means for performing an activation request.
起動要求手段は、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う。
ここで、前記携帯端末装置は、前記記憶手段に前記実行するソフトウェアが存在する場合は、当該ソフトウェアを実行するように構成してもよい。
The activation request means notifies the server of the communication quality information and its own processing capability information when the software to be executed is not stored in the storage means when the execution of the software becomes necessary, and requests the activation of the software. Do.
Here, when the software to be executed exists in the storage unit, the portable terminal device may be configured to execute the software.
また、本発明によれば、携帯端末装置からのソフトウェアの起動要求を受信して、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアを前記携帯端末装置との間で分散処理するようにしたサーバにおいて、ソフトウェアを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段とを備えて成ることを特徴とするサーバが提供される。 In addition, according to the present invention, when a software activation request is received from a mobile terminal device and the software is stored in the server, the software is distributed to the mobile terminal device. In the server, the storage means for storing the software, and when the software exists in the storage means, the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. And selecting the processing to be processed on the mobile terminal device side from among the divided processes of the software, transmitting the selected process to the mobile terminal device to be executed on the mobile terminal device side, and remaining processing Is provided with a distribution means for executing the server itself.
分散手段は、記憶手段にソフトウェアが存在する場合、携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する。 The distribution means, when the software exists in the storage means, out of the divided processing of the software, so that the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the mobile terminal device The one to be processed on the mobile terminal device side is selected, the selected process is transmitted to the mobile terminal device and executed on the mobile terminal device side, and the remaining processing is executed by itself.
ここで、前記分散手段は、前記記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、更に、分割された前記ソフトウェアの各処理毎に前記携帯端末装置での実行要否及び分割された各処理間での受け渡しデータ量を考慮して、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち、携帯端末装置側で処理させるものを選択するように構成してもよい。
また、前記分散手段は、前記携帯端末装置から前記ソフトウェアの起動要求を受け、保有しているソフトウェアに前記ソフトウェアが含まれるか検索し、前記ソフトウェアをサーバが保有していない場合は、他のアプリケーションサーバへ前記起動要求を転送するか、ソフトウェア起動失敗の通知を前記携帯端末装置へ送信するように構成してもよい。
Here, when the software is present in the storage unit, the distribution unit further determines whether or not the portable terminal device needs to be executed for each process of the divided software and transfers between the divided processes. In consideration of the data amount, among the divided processes of the software, a process to be processed on the mobile terminal device side may be selected.
In addition, the distribution unit receives a request for starting the software from the mobile terminal device, searches whether the software is included in the held software, and if the software is not held by the server, the other application The activation request may be transferred to a server, or a notification of software activation failure may be transmitted to the mobile terminal device.
また、本発明によれば、サーバに対してソフトウェアの起動要求を行い、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアをサーバとで分散処理するようにコンピュータを機能させるプログラムにおいて、コンピュータを、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段として機能させることを特徴とするプログラムが提供される。
コンピュータはプログラムを実行することにより、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段として機能する。
Further, according to the present invention, in a program for causing a computer to function so as to perform distributed processing with the server when the software is stored in the server, the software is requested to the server and the software is stored in the server. When the computer needs to execute software, if the software to be executed is not stored in the storage means, the communication quality information and its own processing capability information are notified to the server and the software is requested to start. A program characterized by functioning as request means is provided.
When the computer needs to execute the software by executing the program, if the software to be executed is not stored in the storage means, the computer notifies the server of the communication quality information and its own processing capability information, and the software It functions as an activation request means for making an activation request.
また、本発明によれば、携帯端末装置からのソフトウェアの起動要求を受信して、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアを前記携帯端末装置との間で分散処理するようにコンピュータを機能させるプログラムにおいて、コンピュータを、記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段として機能させることを特徴とするプログラムが提供される。 In addition, according to the present invention, when a software activation request is received from a mobile terminal device and the software is stored in the server, the software is distributed to the mobile terminal device. In the program for causing the computer to function, when the software is present in the storage means, the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. Of the divided processes of software, select what is to be processed on the mobile terminal device side, transmit the selected process to the mobile terminal device and execute it on the mobile terminal device side, and perform the remaining processing by itself A program is provided that functions as distributed means for execution.
コンピュータはプログラムを実行することにより、記憶手段にソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段として機能させることを特徴とするプログラムが提供される。 When the computer executes the program and the software exists in the storage means, the software is divided so that the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. Of each of the processed processes to be processed on the mobile terminal device side, the selected processing is transmitted to the mobile terminal device and executed on the mobile terminal device side, and the remaining processing is executed by itself A program characterized by functioning as a means is provided.
ここで、前記分散手段は、前記第2記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、更に、分割された前記ソフトウェアの各処理毎に前記携帯端末装置での実行要否及び分割された各処理間での受け渡しデータ量を考慮して、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち、携帯端末装置側で処理させるものを選択するよう、前記コンピュータを機能させるように構成してもよい。 Here, in the case where the software is present in the second storage unit, the distribution unit further determines whether or not to execute in the portable terminal device for each process of the divided software and between the divided processes. In consideration of the amount of data to be transferred, the computer may be configured to function so as to select one of the divided processes of the software to be processed on the mobile terminal device side.
また、前記分散手段は、前記携帯端末装置から前記ソフトウェアの起動要求を受け、保有しているソフトウェアに前記ソフトウェアが含まれるか検索し、前記ソフトウェアをサーバが保有していない場合は、他のアプリケーションサーバへ前記起動要求を転送するか、ソフトウェア起動失敗の通知を前記携帯端末装置へ送信するよう、前記コンピュータを機能させるように構成してもよい。 In addition, the distribution unit receives a request for starting the software from the mobile terminal device, searches whether the software is included in the held software, and if the software is not held by the server, the other application The computer may be configured to function so as to transfer the activation request to a server or to transmit a software activation failure notification to the mobile terminal device.
本発明によれば、携帯端末装置単体では実行できない高負荷処理を必要とするソフトウェアを、携帯端末装置とアプリケーションサーバで分割処理する際に、個々の携帯端末装置の動作状況に合わせた最適な分割処理を行うことが可能である。したがって、当該ソフトウェアが携帯端末装置毎の処理能力の違いや通信品質に直接影響を受けずに処理を行うことが可能になる。 According to the present invention, when software that requires high-load processing that cannot be executed by a mobile terminal device alone is split between the mobile terminal device and the application server, the optimal division according to the operation status of each mobile terminal device is performed. Processing can be performed. Therefore, it becomes possible for the software to perform processing without being directly affected by the difference in processing capability of each portable terminal device and the communication quality.
先ず、本発明の実施の形態の概要を説明すると、本発明に係る分散処理システムでは、携帯端末装置単体では処理できない若しくは処理に長時間を要するような大規模ソフトウェアを、前記携帯端末装置とアプリケーションサーバ(アプリケーションサーバは例えば携帯電話網の基地局に設置)との間でソフトウェアの分散処理させるために、該当ソフトウェアを複数の処理に分割し、分割した各処理間で受け渡しされるデータ量と、携帯端末装置とアプリケーションサーバ間のネットワーク通信状況(例えば、通信レート)、および携帯端末装置の処理能力等との関係から、携帯端末装置側で行う処理とサーバ側で行う処理の分割を最適化することを基本的な特徴とするものである。 First, the outline of an embodiment of the present invention will be described. In the distributed processing system according to the present invention, large-scale software that cannot be processed by a single mobile terminal device or that requires a long time for processing is distributed between the mobile terminal device and an application. In order to distribute software to a server (application server is installed in a base station of a mobile phone network, for example), the corresponding software is divided into a plurality of processes, and the amount of data transferred between the divided processes, Optimize the division of the processing performed on the mobile terminal device side and the processing performed on the server side from the relationship between the network communication status (for example, communication rate) between the mobile terminal device and the application server, the processing capability of the mobile terminal device, etc. This is a basic feature.
以下、本発明の実施の形態に係る分散処理システム、携帯端末装置、サーバ及びコンピュータで実行するプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る分散処理システムのハードウェア構成を示すブロック図である。
図1において、携帯電話によって構成された携帯端末装置100は、スピーカ及びマイクを有する音声入出力手段としての音声入出力部101、第1記憶手段としての記憶部102、第1中央処理装置(CPU)103、信号を無線で送受信するための無線送受信手段を構成するアンテナ104及び送受信部105、複数の操作キーを有する第1操作手段としての操作部106、第1表示手段としての表示部107を備えている。
Hereinafter, a distributed processing system, a portable terminal device, a server, and a program executed by a computer according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a distributed processing system according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, a
携帯端末送受信部105は、アンテナ104を介して、無線によって音声やソフトウェアあるいは各種データ等で送受信する。
中央処理装置(CPU)103は、記憶部102に記憶されたプログラムを実行することにより、種々の機能を実現し又、後述するような処理を行う。記憶部102は、内部記憶蔵置としての機能及び外部記憶装置としての機能を有する半導体メモリである。
The portable terminal transmission /
The central processing unit (CPU) 103 implements various functions by executing a program stored in the
一方、携帯電話の基地局110には、サーバとしてのアプリケーションサーバ109が接続されている。アプリケーションサーバ109は、入出力部110、第2中央処理装置(CPU)111、第2記憶手段としての記憶部112、第2表示手段としての表示部113、キーボードやマウスによって構成された第2操作手段としての操作部114を備えている。中央処理装置(CPU)111は、記憶部112に記憶されたプログラムを実行することにより、種々の機能を実現し又、後述するような処理を行う。記憶部112は、内部記憶装置としての機能及び外部記憶装置としての機能を有する記憶部であり、半導体メモリ及び磁気ディスクによって構成されている。
On the other hand, an
また、アプリケーションサーバ109の記憶部112には、携帯端末装置100がダウンロードして実行するアプリケーションソフトウェアが記憶されている。前記ソフトウェアは、後述するように、実行する全てのソフトウェアが携帯端末装置100にダウンロードして実行される場合や、実行するソフトウェアの一部を携帯端末装置100にダウンロードし、前記ソフトウェアを携帯端末装置100とサーバ109とで分散処理する場合がある。
Further, the
図2は、本発明の実施の形態に係る分散処理システムのソフトウェア構成を示す図であり、図1と同一部分には同一符号を付している。
図2において、携帯端末装置100には、内蔵ソフトウェア201と前記内蔵ソフトウェア201のリスト205、ソフトウェアの実行やダウンロードを管理する管理プログラム206が存在する。この管理プログラム206は、CPU103の能力(演算能力や負荷状況)や記憶部102のメモリ空き容量などの携帯端末装置100の処理能力情報204、及び、通信品質情報203を把握している。各ソフトウェア201、206をはじめとして、前記各情報203〜205は記憶部102に記憶されている。また、端末装置100で実行する分割されたダウンロードソフトウェア(実行する一のソフトウェア中の、携帯端末装置100がダウンロードして実行する一部分のソフトウェア)は記憶部102に記憶して実行される。尚、管理プログラム206をCPU103が実行することによって、サーバに対してソフトウェアの起動を要求する起動要求手段が構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a software configuration of the distributed processing system according to the embodiment of the present invention, and the same components as those in FIG.
In FIG. 2, the mobile
アプリケーションサーバ109には、処理が分割されたソフトウェア210と、分割された処理間で受け渡しするデータ量や各処理毎に携帯端末装置100側での実行要否を示すテーブル207が存在する。また、通信品質情報203、携帯端末装置100の処理能力情報204、携帯端末装置100側実行要否の情報等から、携帯端末装置100とアプリケーションサーバ109間で分散処理を最適化し実行する管理プログラム211が存在する。管理プログラム211をCPU111が実行することによって、ソフトウェアの分散処理の最適化を行う分散手段が構成される。
管理プログラム211や分割されたソフトウェア210、テーブル207等の情報は記憶部112に記憶されている。また、サーバで実行する分割されたソフトウェア処理208及び端末装置110で実行する分割されたソフトウェア処理も記憶部112に記憶される。
In the
Information such as the
携帯端末装置100とアプリケーションサーバ109は基地局108を経由してネットワーク接続しており、端末装置100はサーバ109上のソフトウェアをダウンロードし実行することができるように構成されている。アプリケーションサーバ109は、前述の管理プログラム211により、端末装置100へダウンロードさせるソフトウェアを最適に分割してダウンロードさせる。
図3〜図5は、本発明の実施の形態に係る分散処理システムの動作を示すソフトウェア構成図であり、図1及び図2と同一部分には同一符号を付している。
The mobile
3 to 5 are software configuration diagrams showing the operation of the distributed processing system according to the embodiment of the present invention. The same reference numerals are given to the same parts as those in FIGS.
以下、図1〜図5を用いて、本発明の実施の形態に係る分散処理システム、携帯端末装置及びサーバの動作を説明する。
先ず、携帯端末装置100からアプリケーションサーバ109に対して、ソフトウェアの起動要求を行う際の処理を説明する。
図2において、携帯端末装置100において、あるソフトウェア(以下、ソフトウェアS1と称す。)の実行が必要になると、端末装置100の管理プログラム206は、内蔵ソフトウェアのリスト205を検索することによって、記憶部102に記憶して保持しているソフトウェア201内にソフトウェアS1が含まれるか検索する。端末装置100の内部に前記ソフトウェアS1が存在する場合は、端末装置100単体でソフトウェアS1を実行する。
Hereinafter, the operations of the distributed processing system, the mobile terminal device, and the server according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, a process when the mobile
In FIG. 2, when execution of certain software (hereinafter referred to as software S <b> 1) is necessary in the mobile
一方、端末装置100内部にソフトウェアS1が存在しない場合、端末装置100からアプリケーションサーバ109へソフトウェアS1の起動要求を行う。このとき、端末装置100の管理プログラム206は、通信品質情報203及び端末装置100の処理能力(CPUのアイドル率や記憶部102の空き量など)の情報204を端末装置100からサーバ109へ通知して、ソフトウェアS1の起動要求を行う。
On the other hand, when the software S1 does not exist in the
次に、ソフトウェアの起動処理について説明する。
図4において、アプリケーションサーバ109の管理プログラム211は、携帯端末装置100からソフトウェアS1の起動要求を受け、テーブル207を検索して、サーバ109に保持しているソフトウェアにソフトウェアS1が含まれるか検索する。ソフトウェアS1がサーバ109に存在しない場合は、管理プログラム他のアプリケーションサーバ(図示せず)へ起動要求を転送するか、ソフトウェア起動失敗の通知を端末装置100へ送信する。
Next, software activation processing will be described.
In FIG. 4, the
次に、分散処理の最適化の動作について説明する。
図5において、アプリケーションサーバ109にソフトウェアS1が存在する場合、サーバ109は携帯端末装置100から通知された処理能力情報204及び通信品質情報203、分割されたソフトウェアS1の各処理毎の携帯端末装置100での実行要否情報(分割された処理のうち、携帯端末装置100で実行させる必要が有る処理か否かの情報)207、分割された各処理間での受け渡しデータ量を元に、ソフトウェアS1の分割された各処理208、209のうち、端末装置100側で処理させるもの209を1つまたは複数選択する。
Next, an operation for optimizing distributed processing will be described.
In FIG. 5, when the software S1 exists in the
尚、前記ソフトウェアの分割処理は、処理能力情報204及び通信品質情報203、分割されたソフトウェアS1の各処理毎の携帯端末装置100での実行要否の情報207、分割された各処理間での受け渡しデータ量に基づいて行うことがより好ましいが、少なくとも前記処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるもの選択するようにしてもよい。これによっても、より適切な最適化が可能になる。
The software division processing includes
次に、サーバ109は、選択した処理209を端末装置100へ送信し、端末装置100側で実行させ、残りの処理をサーバ109側で実行する。
分割された各処理の結果は、分散実行を管理するプログラム(動作実体はサーバ109又は端末装置100のいずれかに配置される)により統合・管理され、最終結果を端末装置100で出力する。
Next, the
The results of the divided processes are integrated and managed by a program for managing distributed execution (the operation entity is arranged in either the
以上説明したように本発明の実施の形態に係る分散処理システムは、携帯端末装置からサーバに対してソフトウェアの起動要求を行い、前記ソフトウェアが前記サーバに保存されている場合に、前記ソフトウェアを前記携帯端末装置とサーバとで分散処理するようにした分散処理システムにおいて、次のような携帯端末装置100及びサーバ109を備えている。
As described above, the distributed processing system according to the embodiment of the present invention makes a software activation request from the mobile terminal device to the server, and the software is stored in the server when the software is stored in the server. In a distributed processing system in which distributed processing is performed between a mobile terminal device and a server, the following mobile
即ち、携帯端末装置100は、ソフトウェアを記憶する第1記憶手段102と、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが第1記憶手段102に記憶されていない場合、少なくとも通信品質情報203及び自身の処理能力情報204をサーバ109へ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段(管理プログラム206)とを有している。
That is, the mobile
また、サーバ109は、複数に分割された複数のソフトウェアを記憶する第2記憶手段112と、第2記憶手段112に前記ソフトウェアが存在する場合、携帯端末装置100から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置100側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置100へ送信して前記携帯端末装置100側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段(管理プログラム211)とを有している。
Further, the
ここで、前記分散手段は、第2記憶手段112に前記ソフトウェアが存在する場合、更に、分割された前記ソフトウェアの各処理毎に前記携帯端末装置100での実行要否の情報207及び分割された各処理間での受け渡しデータ量を考慮して、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち、携帯端末装置100側で処理させるものを選択するように構成している。
Here, when the software is present in the
したがって、携帯端末装置100単体では実行できない高負荷処理を必要とするソフトウェアを、携帯端末装置100とアプリケーションサーバ109で分割処理する際に、個々の携帯端末装置100の動作状況(処理能力及び通信品質(例えば通信速度))に合わせた最適な分割処理を行うことが可能になる。したがって、当該ソフトウェアが携帯端末装置100毎の処理能力の違いや通信品質に直接影響を受けずに処理できることが期待できるという効果を奏する。
Therefore, when software that requires high-load processing that cannot be executed by the mobile
また、携帯端末装置の処理能力、メモリ空き容量、通信品質状況により携帯端末装置100/サーバ109間で分散処理させるソフトウェア配分の最適化を可能にし、携帯端末装置100固有の処理能力や通信品質状況に直接依存せずにソフトウェアを実行することが可能になる。最適化の判定基準としては、例えば、分散処理を行う携帯端末装置100及びサーバ109における処理時間の合計が最も短くなるか否かを判定基準とすることができ、前記処理時間の合計が最も短くなるようにして最適化を図り得るようにソフトウェアを分散処理する。
Further, it is possible to optimize software distribution for distributed processing between the mobile
また、本発明の実施の形態に係るプログラムは、サーバ109に対してソフトウェアの起動要求を行い、前記ソフトウェアが前記サーバ109に保存されている場合に、前記ソフトウェアをサーバ109とで分散処理するようにコンピュータを機能させるプログラムにおいて、コンピュータを、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが記憶手段102に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段(管理プログラム206)として機能させるようにしている。
In addition, the program according to the embodiment of the present invention makes a software activation request to the
また、本発明の実施の形態に係るプログラムは、携帯端末装置100からのソフトウェアの起動要求を受信して、前記ソフトウェアが前記サーバ109に保存されている場合に、前記ソフトウェアを前記携帯端末装置100との間で分散処理するようにコンピュータを機能させるプログラムにおいて、コンピュータを、記憶手段112に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置100から通知された処理能力情報204及び通信品質情報203に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置100側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置100へ送信して前記携帯端末装置100側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段として機能させるように構成している。
したがって、コンピュータを用いて、前記分散処理システム、携帯端末装置100、サーバ109を構築することが可能になる
Further, the program according to the embodiment of the present invention receives a software activation request from the mobile
Therefore, it is possible to construct the distributed processing system, the mobile
尚、分散処理はソフトウェアの実行を要求した携帯端末装置とアプリケーションサーバの2点に限らず、その他複数のサーバを有するシステム、あるいは、要求元以外の携帯端末装置も含めて処理しても良い。これにより、要求元の携帯端末装置やサーバの処理負荷の軽減が期待できる。
また、通信品質情報はアプリケーションサーバが基地局から情報入手してもよい。この場合、携帯端末装置とサーバ間で受け渡しするデータ量を削減できるという効果を奏する。
Note that the distributed processing is not limited to the two points of the mobile terminal device and the application server that requested execution of the software, but may be processed including a system having a plurality of other servers or a mobile terminal device other than the request source. Thereby, reduction of the processing load of the requesting mobile terminal device or server can be expected.
Further, the communication quality information may be obtained from the base station by the application server. In this case, there is an effect that the amount of data transferred between the mobile terminal device and the server can be reduced.
携帯型端末装置として、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Data Assistance、Personal Digital Assistants:個人向け携帯型情報通信機器)等の携帯端末装置が適用できる。 As the portable terminal device, a portable terminal device such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or a PDA (Personal Data Assistance, Personal Digital Assistants) can be applied.
100・・・携帯端末装置
101・・・音声入出力手段としての音声入出力部
102、112・・・記憶手段としての記憶部
103・・・起動要求手段を構成する中央処理装置
104・・・無線送受信手段を構成するアンテナ
105・・・無線送受信手段を構成する送受信部
106、114・・・操作手段としての操作部
107、113・・・表示手段としての表示部
108・・・基地局
109・・・サーバとしてのアプリケーションサーバ
110・・・入出力部
111・・・分散手段を構成する中央処理装置
201・・・内蔵ソフトウェア
203・・・通信品質情報
204・・・処理能力情報
206・・・起動要求手段を構成する管理プログラム
210・・・分割されたソフトウェア
211・・・分散手段を構成する管理プログラム
DESCRIPTION OF
Claims (14)
ソフトウェアを記憶する第1記憶手段と、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが前記第1記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段とを有する携帯端末装置と、
ソフトウェアを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段とを有するサーバとを備えて成ることを特徴とする分散処理システム。 In a distributed processing system that performs a software activation request from a mobile terminal device to a server, and the software is distributed between the mobile terminal device and the server when the software is stored in the server,
First storage means for storing software, and when the software needs to be executed, if the software to be executed is not stored in the first storage means, the communication quality information and its own processing capacity information are notified to the server And a mobile terminal device having start request means for making a start request for the software,
Second storage means for storing software, and when the software exists in the second storage means, the processing is optimized based on the processing capability information and communication quality information notified from the portable terminal device Selecting the processing to be processed on the mobile terminal device side from among the divided processes of the software, transmitting the selected process to the mobile terminal device to be executed on the mobile terminal device side, and performing the remaining processing A distributed processing system comprising a server having distributed means for executing itself.
ソフトウェアを記憶する記憶手段と、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが前記記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段とを有することを特徴とする携帯端末装置。 In a mobile terminal device that performs a software activation request to a server and the software is distributed to the server when the software is stored in the server,
Storage means for storing software, and when the execution of software becomes necessary, if the software to be executed is not stored in the storage means, the communication quality information and its own processing capability information are notified to the server and the software And a start request means for making a start request.
ソフトウェアを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段とを備えて成ることを特徴とするサーバ。 In a server that receives a software activation request from a mobile terminal device, and the software is distributed to the mobile terminal device when the software is stored in the server,
Storage means for storing software, and when the software exists in the storage means, the software is configured so that the processing is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. Select one of the divided processes to be processed on the mobile terminal device side, transmit the selected process to the mobile terminal device to be executed on the mobile terminal device side, and execute the remaining processing by itself A server comprising a distribution means.
コンピュータを、ソフトウェアの実行が必要になったとき、前記実行するソフトウェアが記憶手段に記憶されていない場合、通信品質情報及び自身の処理能力情報をサーバへ通知すると共に前記ソフトウェアの起動要求を行う起動要求手段として機能させることを特徴とするプログラム。 In a program that causes a computer to function so as to perform distributed processing with the server when the software is requested to the server and the software is stored in the server.
When the computer needs to execute software, if the software to be executed is not stored in the storage means, the communication quality information and its own processing capability information are notified to the server and the software is requested to start. A program characterized by functioning as a request means.
コンピュータを、記憶手段に前記ソフトウェアが存在する場合、前記携帯端末装置から通知された処理能力情報及び通信品質情報に基づいて、処理が最適化されるように、前記ソフトウェアの分割された各処理のうち前記携帯端末装置側で処理させるものを選択し、前記選択した処理を前記携帯端末装置へ送信して前記携帯端末装置側で実行させ、残りの処理を自身で実行する分散手段として機能させることを特徴とするプログラム。 In a program for receiving a software activation request from a portable terminal device and causing the computer to function in a distributed manner with the portable terminal device when the software is stored in the server,
When the software is present in the storage means, the computer is configured to process each of the divided processes of the software so that the process is optimized based on the processing capability information and the communication quality information notified from the portable terminal device. Of these, the one to be processed on the mobile terminal device side is selected, the selected process is transmitted to the mobile terminal device and executed on the mobile terminal device side, and the remaining processing is functioned as a distribution means for executing itself A program characterized by
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005068425A JP2006252218A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Distributed processing system and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005068425A JP2006252218A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Distributed processing system and program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006252218A true JP2006252218A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37092644
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005068425A Pending JP2006252218A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Distributed processing system and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006252218A (en) |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010041182A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Nec Corp | Program moving control system and program moving control method |
| WO2012023175A1 (en) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | 富士通株式会社 | Parallel processing control program, information processing device, and method of controlling parallel processing |
| US8145260B2 (en) | 2009-05-18 | 2012-03-27 | Fujitsu Limited | Terminal device and method related thereto |
| WO2012144013A1 (en) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 富士通株式会社 | Scheduling method and task processing method |
| WO2012147206A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 富士通株式会社 | Data allocation method and data allocation system |
| WO2013005322A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 富士通株式会社 | Control terminal, and control method |
| WO2013005323A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 富士通株式会社 | Data processing method and data processing system |
| JPWO2013005322A1 (en) * | 2011-07-06 | 2015-02-23 | 富士通株式会社 | Control terminal and control method |
| JP2016031754A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | デジタルア−ツ株式会社 | Information processing device and program |
| US20160164960A1 (en) | 2013-07-31 | 2016-06-09 | International Business Machines Corporation | Running software application with dynamic action delegation |
| JP2023505122A (en) * | 2019-11-29 | 2023-02-08 | ジャヤント ラッティー | Annotating, collecting and processing crowdsourced on-demand AI data |
Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH1074159A (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Hitachi Ltd | Control method of computer system |
| JPH10254890A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Fujitsu Ltd | Access method to various services using network |
| JPH1115799A (en) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Hitachi Ltd | Parallel processing system |
| JPH11161506A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Nec Corp | Dispatch method for information processor, information processor and storage medium thereof |
| JP2001312414A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Service providing system and service providing server |
| JP2003006172A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | Information processing system and method |
| JP2003248667A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Fujitsu Ltd | Area division pattern determination method |
| JP2004072265A (en) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Kddi Corp | Function distribution system, load distribution method, and computer program |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005068425A patent/JP2006252218A/en active Pending
Patent Citations (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH1074159A (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Hitachi Ltd | Control method of computer system |
| JPH10254890A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Fujitsu Ltd | Access method to various services using network |
| JPH1115799A (en) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Hitachi Ltd | Parallel processing system |
| JPH11161506A (en) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Nec Corp | Dispatch method for information processor, information processor and storage medium thereof |
| JP2001312414A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Service providing system and service providing server |
| JP2003006172A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | Information processing system and method |
| JP2003248667A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Fujitsu Ltd | Area division pattern determination method |
| JP2004072265A (en) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Kddi Corp | Function distribution system, load distribution method, and computer program |
Cited By (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010041182A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Nec Corp | Program moving control system and program moving control method |
| US8145260B2 (en) | 2009-05-18 | 2012-03-27 | Fujitsu Limited | Terminal device and method related thereto |
| JPWO2012023175A1 (en) * | 2010-08-17 | 2013-10-28 | 富士通株式会社 | Parallel processing control program, information processing apparatus, and parallel processing control method |
| WO2012023175A1 (en) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | 富士通株式会社 | Parallel processing control program, information processing device, and method of controlling parallel processing |
| WO2012144013A1 (en) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | 富士通株式会社 | Scheduling method and task processing method |
| US9549412B2 (en) | 2011-04-18 | 2017-01-17 | Fujitsu Limited | Scheduling method and task processing method |
| US9363331B2 (en) | 2011-04-28 | 2016-06-07 | Fujitsu Limited | Data allocation method and data allocation system |
| JP5880548B2 (en) * | 2011-04-28 | 2016-03-09 | 富士通株式会社 | Data allocation method and data allocation system |
| WO2012147206A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | 富士通株式会社 | Data allocation method and data allocation system |
| WO2013005323A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 富士通株式会社 | Data processing method and data processing system |
| JPWO2013005323A1 (en) * | 2011-07-06 | 2015-02-23 | 富士通株式会社 | Data processing method and data processing system |
| JPWO2013005322A1 (en) * | 2011-07-06 | 2015-02-23 | 富士通株式会社 | Control terminal and control method |
| WO2013005322A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | 富士通株式会社 | Control terminal, and control method |
| US20160164960A1 (en) | 2013-07-31 | 2016-06-09 | International Business Machines Corporation | Running software application with dynamic action delegation |
| JP2016528624A (en) * | 2013-07-31 | 2016-09-15 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Methods, computer programs, and systems for running software applications (software application behavior with dynamic action delegation) |
| US10257267B2 (en) | 2013-07-31 | 2019-04-09 | International Business Machines Corporation | Running software application with dynamic action delegation |
| JP2016031754A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | デジタルア−ツ株式会社 | Information processing device and program |
| JP2023505122A (en) * | 2019-11-29 | 2023-02-08 | ジャヤント ラッティー | Annotating, collecting and processing crowdsourced on-demand AI data |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP3591940B1 (en) | Mirror image distribution method, and mirror image acquisition method and apparatus | |
| US8296375B1 (en) | Parallel management of load servers, cache servers, and feed servers | |
| US9182975B2 (en) | Automatic application updates | |
| CN104765591A (en) | Method and system for updating software configuration parameter, and terminal server | |
| RU2009138333A (en) | SETTING A SAMPLE PHASE CONNECTION | |
| KR20100130183A (en) | Apparatus, Systems, and Methods of Wireless Network Selection and Handover | |
| JP2006252218A (en) | Distributed processing system and program | |
| US10616069B2 (en) | Cache based on dynamic device clustering | |
| WO2025077644A1 (en) | Business traffic load balancing method and system, device, and medium | |
| US20080300026A1 (en) | Method and system for harnessing processor power of mobile devices | |
| CN114257532A (en) | Server side state detection method and device | |
| CN111949833B (en) | Index construction method, data processing method, device, electronic equipment and medium | |
| JP2009064104A (en) | Distributed processing system, distributed processing method, terminal and program | |
| JP2006235838A (en) | Software update system, server, method, and program | |
| JP2021010164A (en) | Notification processing method and device using notification preset | |
| JP6275852B2 (en) | Apparatus and method for providing real-time feedback for transferring information | |
| JP2011004347A (en) | Function setting system for mobile terminal apparatus, mobile terminal apparatus, information terminal device, function setting method and program | |
| JPWO2006054778A1 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, SERVER DEVICE, COMMUNICATION METHOD USED FOR THEM, AND PROGRAM THEREOF | |
| Ho et al. | Mobile intercloud system and objects transfer mechanism | |
| JP2005086426A (en) | Portable information terminal, and software replacement system and method | |
| JP5687255B2 (en) | Terminal device, method, program, and wireless communication system | |
| CN115413004B (en) | Device power consumption control method, device, terminal device and medium | |
| JP2011164677A (en) | Communication control device and program | |
| JP2009075669A (en) | Server apparatus, program of the apparatus, and data transmission / reception method | |
| WO2024009482A1 (en) | Wireless communication system, control device, relay station device, and method for determining data transmission method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091013 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |