JP2006286277A - 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 - Google Patents
電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006286277A JP2006286277A JP2005102046A JP2005102046A JP2006286277A JP 2006286277 A JP2006286277 A JP 2006286277A JP 2005102046 A JP2005102046 A JP 2005102046A JP 2005102046 A JP2005102046 A JP 2005102046A JP 2006286277 A JP2006286277 A JP 2006286277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- group
- aqueous electrolyte
- fluorine atom
- nonaqueous electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 81
- -1 fluorophosphate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 87
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 36
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 14
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 7
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 18
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 9
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DGTVXEHQMSJRPE-UHFFFAOYSA-M difluorophosphinate Chemical compound [O-]P(F)(F)=O DGTVXEHQMSJRPE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L fluoridophosphate Chemical class [O-]P([O-])(F)=O DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XKYSYNHDZZHXNB-UHFFFAOYSA-N fluoro(methoxy)phosphinic acid Chemical compound COP(O)(F)=O XKYSYNHDZZHXNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HOHGDVONWRGBQV-UHFFFAOYSA-N (2,3-difluorophenoxy)-fluorophosphinic acid Chemical compound OP(F)(=O)OC1=CC=CC(F)=C1F HOHGDVONWRGBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IZJAIMIBAMCWNJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-2-[fluoro(2,2,2-trifluoroethoxy)phosphoryl]oxyethane Chemical compound FC(F)(F)COP(F)(=O)OCC(F)(F)F IZJAIMIBAMCWNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- SJBBRGVPFGFBGH-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluoro-1,3,2$l^{5}-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound FC1COP(F)(=O)O1 SJBBRGVPFGFBGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTZBTBLHYPSFMG-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-3-methylpyridin-2-amine Chemical compound CC1=CC(Cl)=CN=C1N QTZBTBLHYPSFMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LQAHALSABHTIJZ-UHFFFAOYSA-N ethoxy(fluoro)phosphinic acid Chemical compound CCOP(O)(F)=O LQAHALSABHTIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGFQVSUSZHWQKV-UHFFFAOYSA-N fluoro(phenoxy)phosphinic acid Chemical compound OP(F)(=O)OC1=CC=CC=C1 PGFQVSUSZHWQKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AROVJPNQZSONGJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3-tetrafluoro-3-[fluoro(1,3,3,3-tetrafluoropropoxy)phosphoryl]oxypropane Chemical compound FC(F)(F)CC(F)OP(F)(=O)OC(F)CC(F)(F)F AROVJPNQZSONGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEOSRAICORBMFH-UHFFFAOYSA-N 1-(difluoromethyl)-3-difluorophosphoryloxybenzene Chemical compound FC(F)C1=CC=CC(OP(F)(F)=O)=C1 WEOSRAICORBMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCXGGIPOJKGJT-UHFFFAOYSA-N 1-(difluoromethyl)-4-difluorophosphoryloxybenzene Chemical compound FC(F)C1=CC=C(OP(F)(F)=O)C=C1 LYCXGGIPOJKGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCWQHOVKWKZXHW-UHFFFAOYSA-N 1-[(2,3-difluorophenoxy)-fluorophosphoryl]oxy-2,3-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC(OP(F)(=O)OC=2C(=C(F)C=CC=2)F)=C1F WCWQHOVKWKZXHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEZJMIDNXYEIMZ-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-1,1,2,4,4,4-hexafluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CC(F)C(F)(F)OP(F)(F)=O LEZJMIDNXYEIMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZZQUTTYSMGDKK-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2,3,4,5,6-pentafluorobenzene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(OP(F)(F)=O)C(F)=C1F NZZQUTTYSMGDKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBENJLUYNVQWIB-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2,3,4-trifluorobenzene Chemical compound FC1=CC=C(OP(F)(F)=O)C(F)=C1F ZBENJLUYNVQWIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODORFFXSMAYZDT-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2,3-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC(OP(F)(F)=O)=C1F ODORFFXSMAYZDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSJJMKXMIZEURU-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2-(fluoromethyl)benzene Chemical compound FCC1=CC=CC=C1OP(F)(F)=O CSJJMKXMIZEURU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAVXRDGEBYZAGU-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1OP(F)(F)=O PAVXRDGEBYZAGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOEHRQGFWPYPGA-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-2-fluoro-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(OP(F)(F)=O)C(F)=C1 AOEHRQGFWPYPGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXXYFFMXEPZATB-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(OP(F)(F)=O)=C1 RXXYFFMXEPZATB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCFQDTZZTGNZTA-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxy-4-(fluoromethyl)benzene Chemical compound FCC1=CC=C(OP(F)(F)=O)C=C1 PCFQDTZZTGNZTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTVHGEVKJHVUON-UHFFFAOYSA-N 1-difluorophosphoryloxypropane Chemical compound CCCOP(F)(F)=O NTVHGEVKJHVUON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 1
- GGWUAZLPYYQUSB-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trifluoro-5-methyl-1,3,2$l^{5}-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound CC1OP(F)(=O)OC1(F)F GGWUAZLPYYQUSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAZPOBDBJGQJJA-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trifluoro-1,3,2lambda5-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound P1(=O)(OC(C(F)O1)F)F XAZPOBDBJGQJJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZANQQNUCRUJK-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-(trifluoromethyl)propane Chemical compound FC(F)(F)C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)OP(F)(F)=O FUZANQQNUCRUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZHSYFNURBLHEM-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(C(F)(F)F)OP(F)(F)=O PZHSYFNURBLHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIWTWCCBDDWZPR-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)COP(F)(F)=O DIWTWCCBDDWZPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPKQYRORMUBTO-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,1,2-trifluoropropane Chemical compound FC(F)C(F)(C)OP(F)(F)=O AGPKQYRORMUBTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLXQSJQGGRUMQR-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,1-difluoroethane Chemical compound FC(F)COP(F)(F)=O BLXQSJQGGRUMQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QATUNRXIYPRHAU-UHFFFAOYSA-N 2-difluorophosphoryloxy-1,2-difluoropropane Chemical compound FCC(F)(C)OP(F)(F)=O QATUNRXIYPRHAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXVLRSWSKXFULW-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-(trifluoromethyl)-1,3,2lambda5-dioxaphospholane 2-oxide Chemical compound P1(=O)(OCC(C(F)(F)F)O1)F XXVLRSWSKXFULW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004791 2-fluoroethoxy group Chemical group FCCO* 0.000 description 1
- UBQJBSADYZKQHK-UHFFFAOYSA-N 3-difluorophosphoryloxy-1,1,1-trifluoropropane Chemical compound FC(F)(F)CCOP(F)(F)=O UBQJBSADYZKQHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSDLSQCZPCFMOL-UHFFFAOYSA-N P(=O)(OCC(C(C(F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F Chemical compound P(=O)(OCC(C(C(F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F BSDLSQCZPCFMOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUTXGGBAHWKSNZ-UHFFFAOYSA-N P(=O)(OCC(C(F)(F)F)(F)F)(F)F Chemical compound P(=O)(OCC(C(F)(F)F)(F)F)(F)F YUTXGGBAHWKSNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical class 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N anhydrous methyl formate Natural products COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- SDQQVKTYUWWRCJ-UHFFFAOYSA-N butoxy(fluoro)phosphinic acid Chemical compound CCCCOP(O)(F)=O SDQQVKTYUWWRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- MGEUANKDHMEMGG-UHFFFAOYSA-N difluoro 1,1,1,2,3-pentafluoropropan-2-yl phosphate Chemical compound P(=O)(OF)(OF)OC(C(F)(F)F)(CF)F MGEUANKDHMEMGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRLQYTUFYPUCAE-UHFFFAOYSA-N difluorophosphoryloxybenzene Chemical compound FP(F)(=O)OC1=CC=CC=C1 YRLQYTUFYPUCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- PZJSVHARXVPCTD-UHFFFAOYSA-N fluoro(propoxy)phosphinic acid Chemical compound CCCOP(O)(F)=O PZJSVHARXVPCTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- ZMQDTYVODWKHNT-UHFFFAOYSA-N tris(2,2,2-trifluoroethyl) phosphate Chemical compound FC(F)(F)COP(=O)(OCC(F)(F)F)OCC(F)(F)F ZMQDTYVODWKHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】高い難燃性と優れた電池性能とを両立できる電池用非水電解液及び該非水電解液を備えた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒及び支持塩を含む電池用非水電解液において、該電池用非水電解液が下記一般式(I):
【化1】
[式中、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基、アリールオキシ基、フッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であって、2つのR1のうち少なくとも一つはフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であり、但し、2つのR1は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含むことを特徴とする電池用非水電解液、並びに該非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液二次電池である。
【選択図】なし
【解決手段】非水溶媒及び支持塩を含む電池用非水電解液において、該電池用非水電解液が下記一般式(I):
【化1】
[式中、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基、アリールオキシ基、フッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であって、2つのR1のうち少なくとも一つはフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であり、但し、2つのR1は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含むことを特徴とする電池用非水電解液、並びに該非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液二次電池である。
【選択図】なし
Description
本発明は、電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池に関し、特に高い難燃性と耐還元性とを有した電池用非水電解液及び安全性とサイクル特性とに優れた非水電解液二次電池に関するものである。
非水電解液は、リチウム電池やリチウムイオン2次電池、電気二重層キャパシタ等の電解質として使用されており、これらデバイスは、高電圧、高エネルギー密度を有することから、パソコン及び携帯電話等の駆動電源として広く用いられている。そして、これら非水電解液としては、一般にエステル化合物及びエーテル化合物等の非プロトン性有機溶媒に、LiPF6等の支持塩を溶解させたものが用いられている。しかしながら、非プロトン性有機溶媒は、可燃性であるため、上記デバイスから漏液した際に引火・燃焼する可能性があり、安全面での問題を有している。
この問題に対して、非水電解液を難燃化する方法が検討されており、例えば、非水電解液にリン酸トリメチル等のリン酸エステル類を用いたり、非プロトン性有機溶媒にリン酸エステル類を添加したりする方法が提案されている(特許文献1〜3参照)。しかしながら、これらリン酸エステル類は、充放電を繰り返すことで、徐々に負極で還元分解され、充放電効率及びサイクル特性等の電池特性が大きく劣化するという問題がある。
この問題に対して、非水電解液にリン酸エステルの分解を抑制する化合物を更に添加したり、リン酸エステルそのものの分子構造を工夫する等の方法も試みられている(特許文献4〜7参照)。しかしながら、この場合、リン酸エステルの添加量が増加するにつれて、その分解抑制効果が十分なものでなくなるため、リン酸エステルの添加量に制限があるのが現状である。また、これらリン酸トリエステル類は、高粘度で且つ低導電率であることから、たとえ低配合量であっても導電率の低下をきたし、高負荷条件や低温条件では充放電効率の低下を招いてしまう。特に高負荷条件である高い電流密度(ハイレート)での充放電においては、リン酸トリエステルの還元分解が進行しやすく、低配合量であっても電池のサイクル特性が大きく低下してしまう。
このように、これまでのリン酸トリエステル類を用いた技術では、電解液の安全性と電池性能の確保という点で必ずしも十分とはいえず、リン酸エステルの構造自体を根本から検討しなおす必要がある。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題を解決し、高い難燃性と優れた電池性能とを両立できる電池用非水電解液及び該非水電解液を備えた非水電解液二次電池を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、従来のリン酸エステル類の欠点を解決できる構造を有したリン酸エステル化合物を見出すことに成功し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明の電池用非水電解液は、非水溶媒及び支持塩を含む電池用非水電解液において、該電池用非水電解液が下記一般式(I):
[式中、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基、アリールオキシ基、フッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であって、2つのR1のうち少なくとも一つはフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であり、但し、2つのR1は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含むことを特徴とする。
本発明の電池用非水電解液の好適例においては、前記一般式(I)において、2つのR1のうち1つがフッ素であり、他の1つがフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基である。この場合、電池用非水電解液が、特に低粘度で且つ安全性に優れる。
本発明の電池用非水電解液の他の好適例においては、前記非水溶媒が、更に非プロトン性有機溶媒を含む。
本発明の電池用非水電解液は、前記一般式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物の含有量が前記電池用非水電解液全体の5体積%以上であることが好ましく、10体積%以上であることが更に好ましい。
また、本発明の非水電解液二次電池は、上記の電池用非水電解液と、正極と、負極とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、電池用非水電解液に上記式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物を用いることにより、導電率及び耐還元性に優れ、かつ低配合量でも高い難燃性を発現する電解液が得られる。また、これにより高負荷条件でのサイクル特性に優れ、かつ破裂、発火、引火の危険性が大幅に抑制された、すなわち安全性が著しく改善された非水電解液二次電池を提供することができる。
理由としては必ずしも明らかではないが、式(I)の化合物は、リン−フッ素結合を含むフルオロリン酸エステルであるので通常のリン酸トリエステルより分子サイズが小さく低粘度であるため、非水電解液の導電率の低下を抑制することができ、さらに式(I)の化合物のリン−フッ素結合とフッ素原子置換基を含む特有の構造が非水電解液の耐還元性を高めている、または電極表面に安定で還元分解抑制に効果のある皮膜を形成するものと考えられる。また、高い難燃効果も同様に、式(I)の化合物に含まれる炭素−フッ素結合とリン−フッ素結合の相乗効果により、熱分解時により高い不燃ガス成分を生じるためと考えられる。
<電池用非水電解液>
以下に、本発明の電池用非水電解液を詳細に説明する。本発明の電池用非水電解液は、上記式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と支持塩とからなり、更に非水溶媒として非プロトン性有機溶媒を含んでもよい。
以下に、本発明の電池用非水電解液を詳細に説明する。本発明の電池用非水電解液は、上記式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含む非水溶媒と支持塩とからなり、更に非水溶媒として非プロトン性有機溶媒を含んでもよい。
本発明の電池用非水電解液に含まれるフルオロリン酸エステル化合物は、上記式(I)で表される。式(I)において、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基、アリールオキシ基、フッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であって、2つのR1のうち少なくとも一つは、フッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基である。式(I)のR1におけるアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等や、二重結合を含むアリルオキシ基等、更にはメトキシエトキシ基、メトキシエトキシエトキシ基等のアルコキシ置換アルコキシ基等が挙げられ、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、メチルフェノキシ基、メトキシフェノキシ基等が挙げられる。
また、式(I)のR1におけるフッ素原子置換アルコキシ基としては、2-フルオロエトキシ基、2,2-ジフルオロエトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、2,2,2-トリフルオロプロポキシ基、2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ基、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロポキシ基、2-フルオロイソプロポキシ基、2,2-ジフルオロイソプロポキシ基、2,2,2-トリフルオロイソプロポキシ基、テトラフルオロイソプロポキシ基、ペンタフルオロイソプロポキシ基、ヘキサフルオロイソプロポキシ基、ヘプタフルオロブトキシ基、ヘキサフルオロブトキシ基、オクタフルオロブトキシ基、パーフルオロ-t-ブトキシ基、ヘキサフルオロイソブトキシ基、オクタフルオロペンチルオキシ基等が挙げられる。
更に、式(I)のR1におけるフッ素原子置換アリールオキシ基としては、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基、2,4-ジフルオロフェノキシ基、2-フルオロ-4-メチルフェノキシ基、トリフルオロフェノキシ基、テトラフルオロフェノキシ基、ペンタフルオロフェノキシ基、2-フルオロメチルフェノキシ基、4-フルオロメチルフェノキシ基、2-ジフルオロメチルフェノキシ基、3-ジフルオロメチルフェノキシ基、4-ジフルオロメチルフェノキシ基、2-トリフルオロメチルフェノキシ基、3-トリフルオロメチルフェノキシ基、4-トリフルオロメチルフェノキシ基、2-フルオロ-4-メトキシフェノキシ基等が挙げられる。
上記一般式(I)のフルオロリン酸エステル化合物は、2つのR1のうち少なくとも一つがフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であればよく、2つのR1は同一でも異なってもよい。また、2つのR1は連結していてもよく、この場合、2つのR1は、互いに結合して、フッ素原子置換アルキレンジオキシ基、フッ素原子置換アリーレンジオキシ基又はフッ素原子置換されたオキシアルキレンアリーレンオキシ基を形成し、かかる二価の基としては、フルオロエチレンジオキシ基、ジフルオロエチレンジオキシ基、フルオロプロピレンジオキシ基、ジフルオロプロピレンジオキシ基、トリフルオロプロピレンジオキシ基等が挙げられる。特に、上記一般式(I)のフルオロリン酸エステル化合物の中でも、2つのR1のうち1つがフッ素であり、他の1つがフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であるジフルオロリン酸エステルが、低粘度、難燃性の点で最も好ましい。
上記式(I)のフルオロリン酸エステル化合物の具体例としては、フルオロリン酸メチル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸エチル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸プロピル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸アリル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸ブチル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸フェニル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸ビス(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸メチル(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸エチル(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸テトラフルオロプロピル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸フェニル(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸ビス(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸メチル(フルオロフェニル)、フルオロリン酸エチル(フルオロフェニル)、フルオロリン酸フルオロフェニル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸ジフルオロフェニル、フルオロリン酸フルオロフェニル(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸メチル(ジフルオロフェニル)、フルオロリン酸エチル(ジフルオロフェニル)、フルオロリン酸ジフルオロフェニル(トリフルオロエチル)、フルオロリン酸ビス(ジフルオロフェニル)、フルオロリン酸ジフルオロフェニル(テトラフルオロプロピル)、フルオロリン酸フルオロエチレン、フルオロリン酸ジフルオロエチレン、フルオロリン酸フルオロプロピレン、フルオロリン酸ジフルオロプロピレン、フルオロリン酸トリフルオロプロピレン、ジフルオロリン酸フルオロエチル、ジフルオロリン酸ジフルオロエチル、ジフルオロリン酸フルオロプロピル、ジフルオロリン酸ジフルオロプロピル、ジフルオロリン酸トリフルオロプロピル、ジフルオロリン酸テトラフルオロプロピル、ジフルオロリン酸ペンタフルオロプロピル、ジフルオロリン酸フルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸ジフルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸トリフルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸テトラフルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸ペンタフルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸ヘキサフルオロイソプロピル、ジフルオロリン酸ヘプタフルオロブチル、ジフルオロリン酸ヘキサフルオロブチル、ジフルオロリン酸オクタフルオロブチル、ジフルオロリン酸パーフルオロ-t-ブチル、ジフルオロリン酸へキサフルオロイソブチル、ジフルオロリン酸フルオロフェニル、ジフルオロリン酸ジフルオロフェニル、ジフルオロリン酸2-フルオロ-4-メチルフェニル、ジフルオロリン酸トリフルオロフェニル、ジフルオロリン酸テトラフルオロフェニル、ジフルオロリン酸ペンタフルオロフェニル、ジフルオロリン酸2-フルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸4-フルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸2-ジフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸3-ジフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸4-ジフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸2-トリフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸3-トリフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸4-トリフルオロメチルフェニル、ジフルオロリン酸2-フルオロ-4-メトキシフェニル等が挙げられる。これらの中でも、フルオロリン酸フルオロエチレン、フルオロリン酸ビス(トリフルオロエチル)、ジフルオロリン酸フルオロエチル、ジフルオロリン酸トリフルオロエチル、ジフルオロリン酸プロピル、ジフルオロリン酸フェニルが好ましく、低粘度、難燃性の点でジフルオロリン酸フルオロエチル、ジフルオロリン酸テトラフルオロプロピル、ジフルオロリン酸フルオロフェニルがより好ましい。これらフルオロリン酸エステル化合物は、1種単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
上記式(I)のフルオロリン酸エステル化合物の含有量は、電池用非水電解液全体の5体積%以上であることが好ましく、10体積%以上であることが更に好ましい。式(I)のフルオロリン酸エステル化合物の含有量が5体積%以上の場合、非水電解液が難燃性を発現できる傾向があり、10体積%以上の場合、非水電解液が不燃性を発現できる傾向がある。
また、上記非水電解液には、本発明の目的を損なわない範囲で、非プロトン性有機溶媒を添加することができる。上記式(I)のフルオロリン酸エステルは高い難燃性を有しているため、非プロトン性有機溶媒の添加量が95体積%以下であれば、非水電解液が難燃性を発現することができるが、非水電解液が不燃性を得るためには、非プロトン性有機溶媒の添加量を90体積%以下とすることがより好ましい。該非プロトン性有機溶媒として具体的には、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジフェニルカーボネート、エチルメチルカーボネート(EMC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ビニレンカーボネート(VC)等の炭酸エステル類、1,2-ジメトキシエタン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル(DEE)、フェニルメチルエーテル等のエーテル類、γ-ブチロラクトン(GBL)、γ-バレロラクトン、メチルフォルメート(MF)等のカルボン酸エステル類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホン類が挙げられる。これら非プロトン性有機溶媒は、不飽和結合やハロゲン元素を含有していてもよい。これら非プロトン性有機溶媒の中でも、エチレンカーボネート(EC)、ビニレンカーボネート(VC)、プロピレンカーボネート(PC)が好ましい。また、これら非プロトン性有機溶媒は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の電池用非水電解液は、そのまま用いることも可能であるが、例えば適当なポリマーや多孔性支持体、あるいはゲル状物質に含浸させるなどして保持させて用いることもできる。
本発明の電池用非水電解液に用いる支持塩としては、リチウムイオンのイオン源となる支持塩が好ましい。該支持塩としては、特に制限はないが、例えば、LiClO4、LiBF4、LiPF6、LiCF3SO3、LiAsF6、LiC4F9SO3、Li(CF3SO2)2N及びLi(C2F5SO2)2N等のリチウム塩が好適に挙げられる。これらの中でも、不燃性に優れる点で、LiPF6が更に好ましい。これら支持塩は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記非水電解液中の支持塩の濃度としては、0.2〜1.5mol/L(M)が好ましく、0.5〜1mol/L(M)が更に好ましい。支持塩の濃度が0.2mol/L未満では、電解液の導電性を充分に確保することができず、電池の放電特性及び充電特性に支障をきたすことがあり、1.5mol/Lを超えると、電解液の粘度が上昇し、リチウムイオンの移動度を充分に確保できないため、前述と同様に電解液の導電性を充分に確保できず、電池の放電特性及び充電特性に支障をきたすことがある。
<非水電解液2次電池>
次に、本発明の非水電解液2次電池を詳細に説明する。本発明の非水電解液2次電池は、上述の非水電解液と、正極と、負極とを備え、必要に応じて、セパレーター等の非水電解液2次電池の技術分野で通常使用されている他の部材を備える。
次に、本発明の非水電解液2次電池を詳細に説明する。本発明の非水電解液2次電池は、上述の非水電解液と、正極と、負極とを備え、必要に応じて、セパレーター等の非水電解液2次電池の技術分野で通常使用されている他の部材を備える。
本発明の非水電解液2次電池の正極活物質としては、V2O5、V6O13、MnO2、MnO3等の金属酸化物、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4、LiFeO2及びLiFePO4等のリチウム含有複合酸化物、TiS2、MoS2等の金属硫化物、ポリアニリン等の導電性ポリマー等が好適に挙げられる。上記リチウム含有複合酸化物は、Fe、Mn、Co及びNiからなる群から選択される2種又は3種の遷移金属を含む複合酸化物であってもよく、この場合、該複合酸化物は、LiFexCoyNi(1-x-y)O2[式中、0≦x<1、0≦y<1、0<x+y≦1]、或いはLiMnxFeyO2-x-y等で表される。これらの中でも、高容量で安全性が高く、更には電解液の濡れ性に優れる点で、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4が特に好適である。これら正極活物質は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の非水電解液2次電池の負極活物質としては、リチウム金属自体、リチウムとAl、In、Sn、Si,Pb又はZn等との合金、リチウムをドープした黒鉛等の炭素材料等が好適に挙げられ、これらの中でも安全性がより高く、電解液の濡れ性に優れる点で、黒鉛等の炭素材料が好ましく、黒鉛が特に好ましい。ここで、黒鉛としては、天然黒鉛、人造黒鉛、メソフェーズカーボンマイクロビーズ(MCMB)等、広くは易黒鉛化カーボンや難黒鉛化カーボンが挙げられる。これら負極活物質は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
上記正極及び負極には、必要に応じて導電剤、結着剤を混合することができ、導電剤としてはアセチレンブラック等が挙げられ、結着剤としてはポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、カルボキシメチルセルロース(CMC)等が挙げられる。これらの添加剤は、従来と同様の配合割合で用いることができる。
本発明の非水電解液2次電池に使用できる他の部材としては、非水電解液2次電池において、正負極間に、両極の接触による電流の短絡を防止する役割で介在させるセパレーターが挙げられる。セパレーターの材質としては、両極の接触を確実に防止し得、且つ電解液を通したり含んだりできる材料、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロース系、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂製の不織布、薄層フィルム等が好適に挙げられる。これらは、単体でも、混合物でも、共重合体でもよい。これらの中でも、厚さ20〜50μm程度のポリプロピレン又はポリエチレン製の微孔性フィルム、セルロース系、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート等のフィルムが特に好適である。本発明では、上述のセパレーターの他にも、通常電池に使用されている公知の各部材が好適に使用できる。
以上に説明した本発明の非水電解液2次電池の形態としては、特に制限はなく、コインタイプ、ボタンタイプ、ペーパータイプ、角型又はスパイラル構造の円筒型電池等、種々の公知の形態が好適に挙げられる。ボタンタイプの場合は、シート状の正極及び負極を作製し、該正極及び負極でセパレーターを挟む等して、非水電解液2次電池を作製することができる。また、スパイラル構造の場合は、例えば、シート状の正極を作製して集電体を挟み、これにシート状の負極を重ね合わせて巻き上げる等して、非水電解液2次電池を作製することができる。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
ジフルオロリン酸フルオロフェニル 10体積%、エチレンカーボネート 45体積%、メチルエチルカーボネート 45体積%からなる混合溶媒にLiPF6を1mol/Lになるように溶解させて非水電解液を調製し、該非水電解液の難燃性評価を下記(1)の方法で行った。結果を表1に示す。
ジフルオロリン酸フルオロフェニル 10体積%、エチレンカーボネート 45体積%、メチルエチルカーボネート 45体積%からなる混合溶媒にLiPF6を1mol/Lになるように溶解させて非水電解液を調製し、該非水電解液の難燃性評価を下記(1)の方法で行った。結果を表1に示す。
(1)難燃性の評価
UL(アンダーライティングラボラトリー)規格のUL94HB法をアレンジした方法で、大気環境下において着火した炎の燃焼長及び燃焼時間を測定・評価した。具体的には、UL試験基準に基づき、127mm×12.7mmのSiO2シートに上記電解液1.0mLを染み込ませて試験片を作製して評価を行った。以下に不燃性・難燃性・自己消火性・燃焼性の評価基準を示す。
<不燃性の評価>試験炎を点火しても全く着火しなかった場合(燃焼長:0mm)を不燃性ありと評価した。
<難燃性の評価>着火した炎が、装置の25mmラインまで到達せず且つ網からの落下物にも着火が認められなかった場合を難燃性ありと評価した。
<自己消火性の評価>着火した炎が25〜100mmラインで消火し且つ網からの落下物にも着火が認められなかった場合を自己消火性ありと評価した。
<燃焼性の評価>着火した炎が、100mmラインを超えた場合を燃焼性と評価した。
UL(アンダーライティングラボラトリー)規格のUL94HB法をアレンジした方法で、大気環境下において着火した炎の燃焼長及び燃焼時間を測定・評価した。具体的には、UL試験基準に基づき、127mm×12.7mmのSiO2シートに上記電解液1.0mLを染み込ませて試験片を作製して評価を行った。以下に不燃性・難燃性・自己消火性・燃焼性の評価基準を示す。
<不燃性の評価>試験炎を点火しても全く着火しなかった場合(燃焼長:0mm)を不燃性ありと評価した。
<難燃性の評価>着火した炎が、装置の25mmラインまで到達せず且つ網からの落下物にも着火が認められなかった場合を難燃性ありと評価した。
<自己消火性の評価>着火した炎が25〜100mmラインで消火し且つ網からの落下物にも着火が認められなかった場合を自己消火性ありと評価した。
<燃焼性の評価>着火した炎が、100mmラインを超えた場合を燃焼性と評価した。
次に、正極活物質としてリチウムコバルト複合酸化物[LiCoO2]を用い、該酸化物と、導電剤であるアセチレンブラックと、結着剤であるポリフッ化ビニリデンとを、質量比で94:3:3で混合し、これをN-メチルピロリドンに分散させてスラリーとしたものを、正極集電体としてのアルミニウム箔に塗布・乾燥した後、直径12.5mmの円板状に打ち抜いて、正極を作製した。また、負極活物質として人造グラファイトを用い、該人造グラファイトと、結着剤であるポリフッ化ビニリデンとを質量比で90:10で混合し、これを有機溶媒(酢酸エチルとエタノールとの50/50質量%混合溶媒)に分散させてスラリーとしたものを、負極集電体としての銅箔に塗布・乾燥した後、直径12.5mmの円板状に打ち抜いて、負極を作製した。次いで、正極端子を兼ねたステンレスケース内に、正極と負極とを、電解液を含浸したセパレーター(微孔性フィルム:ポリプロピレン製)を介して重ねて収容し、ポリプロピレン製ガスケットを介して負極端子を兼ねるステンレス製封口板で密封して、直径20mm、厚さ1.6mmのコイン型電池(非水電解液二次電池)を作製した。また、得られたコイン型電池に対して、下記(2)の方法で充放電試験を行った。
(2)コイン型電池による充放電試験
上記のようにして作製したコイン型電池を用い、20℃の環境下で、4.2〜3.0Vの電圧範囲で、2mA/cm2の電流密度による充放電サイクルを2回繰り返し、この時の放電容量を既知の電極質量で除することにより初期放電容量(mAh/g)を求めた。さらに同様の充放電条件で50サイクルまで充放電を繰り返し、50サイクル後の放電容量を求め、下記の式:
容量残存率S=50サイクル後の放電容量/初期放電容量×100(%)
に従って容量残存率Sを算出し、高負荷条件でのサイクル特性の指標とした。結果を表1に示す。
上記のようにして作製したコイン型電池を用い、20℃の環境下で、4.2〜3.0Vの電圧範囲で、2mA/cm2の電流密度による充放電サイクルを2回繰り返し、この時の放電容量を既知の電極質量で除することにより初期放電容量(mAh/g)を求めた。さらに同様の充放電条件で50サイクルまで充放電を繰り返し、50サイクル後の放電容量を求め、下記の式:
容量残存率S=50サイクル後の放電容量/初期放電容量×100(%)
に従って容量残存率Sを算出し、高負荷条件でのサイクル特性の指標とした。結果を表1に示す。
(実施例2)
実施例1の「非水電解液の調製」において、フルオロリン酸ビス(トリフルオロエチル) 50体積%、エチレンカーボネート 25体積%、メチルエチルカーボネート 25体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
実施例1の「非水電解液の調製」において、フルオロリン酸ビス(トリフルオロエチル) 50体積%、エチレンカーボネート 25体積%、メチルエチルカーボネート 25体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
(実施例3)
実施例1の「非水電解液の調製」において、ジフルオロリン酸テトラフルオロプロピル 100体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、負極をリチウムシートとしたほかは、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
実施例1の「非水電解液の調製」において、ジフルオロリン酸テトラフルオロプロピル 100体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、負極をリチウムシートとしたほかは、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
(比較例1)
実施例1の「非水電解液の調製」において、リン酸トリメチル 10体積%、エチレンカーボネート 45体積%、エチルメチルカーボネート 45体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
実施例1の「非水電解液の調製」において、リン酸トリメチル 10体積%、エチレンカーボネート 45体積%、エチルメチルカーボネート 45体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
(比較例2)
実施例1の「非水電解液の調製」において、リン酸トリス(トリフルオロエチル) 50体積%、エチレンカーボネート 25体積%、エチルメチルカーボネート 25体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
実施例1の「非水電解液の調製」において、リン酸トリス(トリフルオロエチル) 50体積%、エチレンカーボネート 25体積%、エチルメチルカーボネート 25体積%としたほかは、実施例1と同様にして非水電解液を調製し、得られた非水電解液の難燃性を評価した。また、実施例1と同様にして非水電解液二次電池を作製し、充放電試験における初期放電容量および電池のサイクル特性をそれぞれ測定・評価した。結果を表1に示す。
表1の実施例1〜3に示すように、上記一般式(I)の化合物を10体積%以上含む非水電解液は不燃性を示すとともに、それを用いた二次電池が高負荷条件でも優れた初期放電容量及びサイクル特性を示すことから、上記一般式(I)の化合物は、非水電解液の導電率及び耐還元性の向上に効果があるものと判断される。このように本発明の非水電解液は、高い難燃性と耐還元性を有し、該非水電解液を二次電池に用いることで、安全性及びサイクル特性に優れた非水電解液二次電池が得られることが確認された。
一方、表1の比較例1及び2に示すように、リン酸トリエステル類は、置換基にフッ素原子置換アルコキシ基を含んでいても、非水電解液の導電率を低下させ、また、耐還元性も十分ではなく、二次電池の放電容量及びサイクル特性を大幅に低下させてしまうことがわかる。
以上の結果から、上記一般式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物を含有することを特徴とする非水電解液を用いることにより、高い難燃性と電池性能を両立させた非水電解液二次電池を提供することができる。
Claims (6)
- 前記一般式(I)において、2つのR1のうち1つがフッ素であり、他の1つがフッ素原子置換アルコキシ基又はフッ素原子置換アリールオキシ基であることを特徴とする請求項1に記載の電池用非水電解液。
- 前記非水溶媒が、更に非プロトン性有機溶媒を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の電池用非水電解液。
- 前記一般式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物の含有量が前記電池用非水電解液全体の5体積%以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電池用非水電解液。
- 前記一般式(I)で表されるフルオロリン酸エステル化合物の含有量が前記電池用非水電解液全体の10体積%以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電池用非水電解液。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の電池用非水電解液と、正極と、負極とを備えた非水電解液二次電池。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005102046A JP2006286277A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 |
| PCT/JP2006/305541 WO2006109443A1 (ja) | 2005-03-31 | 2006-03-20 | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 |
| US11/910,022 US20080254361A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-20 | Non-Aqueous Electrolyte for Battery and Non-Aqueous Electrolyte Secondary Battery Comprising the Same |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005102046A JP2006286277A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006286277A true JP2006286277A (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=37407986
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005102046A Withdrawn JP2006286277A (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006286277A (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2011099580A1 (ja) | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Necエナジーデバイス株式会社 | 非水系電解液およびそれを備えるリチウムイオン二次電池 |
| WO2012118179A1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Necエナジーデバイス株式会社 | リチウムイオン電池 |
| US9196926B2 (en) | 2010-12-27 | 2015-11-24 | Nec Energy Devices, Ltd. | Gel electrolyte for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery |
| JP2017120780A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-07-06 | ステラケミファ株式会社 | 二次電池用非水電解液及びそれを備えた二次電池 |
| WO2020203148A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社村田製作所 | 二次電池用電解液および二次電池 |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005102046A patent/JP2006286277A/ja not_active Withdrawn
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2011099580A1 (ja) | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Necエナジーデバイス株式会社 | 非水系電解液およびそれを備えるリチウムイオン二次電池 |
| US9312073B2 (en) | 2010-02-10 | 2016-04-12 | Nec Energy Devices, Ltd. | Nonaqueous electrolyte solution, and lithium ion secondary battery having the same |
| US9847180B2 (en) | 2010-02-10 | 2017-12-19 | Nec Energy Devices, Ltd. | Nonaqueous electrolyte solution, and lithium ion secondary battery having the same |
| US9196926B2 (en) | 2010-12-27 | 2015-11-24 | Nec Energy Devices, Ltd. | Gel electrolyte for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery |
| WO2012118179A1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Necエナジーデバイス株式会社 | リチウムイオン電池 |
| US9620812B2 (en) | 2011-03-03 | 2017-04-11 | Nec Energy Devices, Ltd. | Lithium ion battery |
| JP2017120780A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-07-06 | ステラケミファ株式会社 | 二次電池用非水電解液及びそれを備えた二次電池 |
| WO2020203148A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社村田製作所 | 二次電池用電解液および二次電池 |
| JPWO2020203148A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ||
| CN113632282A (zh) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 株式会社村田制作所 | 二次电池用电解液及二次电池 |
| JP7201074B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-01-10 | 株式会社村田製作所 | 二次電池用電解液および二次電池 |
| CN113632282B (zh) * | 2019-03-29 | 2023-10-03 | 株式会社村田制作所 | 二次电池用电解液及二次电池 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5314885B2 (ja) | 非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電源 | |
| US8257870B2 (en) | Non-aqueous electrolyte for battery and non-aqueous electrolyte battery comprising the same | |
| JP5738011B2 (ja) | 二次電池の非水電解液用添加剤、二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
| JP4911888B2 (ja) | 非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池 | |
| US20080020276A1 (en) | Non-aqueous electrolyte for battery and non-aqueous electrolyte battery comprising the same | |
| US20080254361A1 (en) | Non-Aqueous Electrolyte for Battery and Non-Aqueous Electrolyte Secondary Battery Comprising the Same | |
| JP2008300126A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池 | |
| JP2007200605A (ja) | 非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| EP1798792B1 (en) | Nonaqueous electrolyte solution, and nonaqueous electrolyte battery having same | |
| JP2008041296A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| JP2008041413A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| EP2157656A1 (en) | Nonaqueous electrolyte solution for battery and nonaqueous electrolyte battery comprising the same | |
| JP2010015719A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 | |
| JP5134770B2 (ja) | 2次電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池 | |
| JP2010050021A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 | |
| JP5738010B2 (ja) | 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
| JP2008300125A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液2次電池 | |
| JP5093992B2 (ja) | リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 | |
| JP2010015717A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 | |
| JP2008047480A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| JP4785735B2 (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| JP2008052988A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 | |
| JP2010050026A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 | |
| JP2010015720A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池 | |
| JP2009021040A (ja) | 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20091028 |