JP2006293987A - Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program - Google Patents
Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006293987A JP2006293987A JP2006016717A JP2006016717A JP2006293987A JP 2006293987 A JP2006293987 A JP 2006293987A JP 2006016717 A JP2006016717 A JP 2006016717A JP 2006016717 A JP2006016717 A JP 2006016717A JP 2006293987 A JP2006293987 A JP 2006293987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- input
- character string
- replacement
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】効率的に文字変換をすること。
【解決手段】文字入力装置によって、文字入力キーによる文字の入力が受付けられ(S141)、受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、任意の文字列が入力文字列へと誤入力されている可能性を評価する誤入力評価関数に基づいて、誤入力評価関数の評価値が所定の閾値を満たす文字列が誤入力文字列として認定され(S51〜59)、受付けられた入力文字列と認定された誤入力文字列とが漢字変換され、漢字変換文字列候補が作成され(S63)、作成された漢字変換文字列候補が一覧表示され、表示された漢字変換文字列候補の中から、ユーザが意図する漢字変換文字列候補の選択が受付けられる(S64)。
【選択図】図37To efficiently perform character conversion.
A character input by a character input key is accepted by a character input device (S141), and an arbitrary character string is an input character string for an input character string composed of one or more accepted characters. Based on an erroneous input evaluation function that evaluates the possibility of being erroneously input to the character string, a character string that satisfies an evaluation value of the erroneous input evaluation function as a predetermined threshold is recognized as an erroneous input character string (S51 to 59), and accepted. The input character string thus recognized and the recognized erroneously input character string are converted to Kanji, a Kanji conversion character string candidate is created (S63), a list of the created Kanji conversion character string candidates is displayed, and the displayed Kanji conversion character is displayed. The selection of the kanji conversion character string candidate intended by the user is accepted from the column candidates (S64).
[Selection] Figure 37
Description
本発明は、文字入力装置、文書作成装置、文字入力方法、文字入力プログラム、および、文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関し、特に、仮名漢字変換に適した文字入力装置、文書作成装置、文字入力方法、文字入力プログラム、および、文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。 The present invention relates to a character input device, a document creation device, a character input method, a character input program, and a computer-readable recording medium on which a character input program is recorded, and in particular, a character input device suitable for kana-kanji conversion and document creation The present invention relates to an apparatus, a character input method, a character input program, and a computer-readable recording medium on which the character input program is recorded.
従来、ユーザが文字入力した仮名文字列を仮名漢字変換する方法としては、入力した仮名文字列に対する変換候補を表示し、ユーザがその中から意図した変換結果である漢字を含む文字列を選択するという変換方法があった。このような変換方法において、ユーザが仮名文字列を誤入力した場合は、ユーザ自らが、誤入力した仮名文字列を修正するという作業を行なわなければならない。 Conventionally, as a method of converting a kana character string input by a user into a kana / kanji character, a conversion candidate for the input kana character string is displayed, and a character string including a kanji character as a conversion result intended by the user is selected from the conversion candidates. There was a conversion method. In such a conversion method, when the user erroneously inputs the kana character string, the user himself must correct the erroneously input kana character string.
最近の文書作成装置の仮名漢字変換システムでは、キーボードによるローマ字入力モードにおいて、ローマ字入力文字の子音の超過修正、母音の過不足修正、変則ローマ字修正という自動修正が行なわれるものがある。 Some kana-kanji conversion systems of recent document creation devices automatically perform corrections such as consonant excess correction, vowel excess / deficiency correction, and irregular romaji correction in a romaji input mode using a keyboard.
また、特許文献1には、キーボードによるキー入力ミスにより、本来ユーザが打鍵しようとしたキーの隣のキーを打鍵してしまった場合に、押されたキーだけではなくその隣のキーに置換えたキーストローク列から生成された読み文字列を仮名漢字変換したものも同音語候補として表示する文字入力装置が開示されている。
Further, in
また、特許文献2には、複数のキーを有し、各キーにそれぞれ複数の文字が割当てられ、キーの押下回数で入力文字を決定する文字入力装置が開示されている。この文字入力装置は、キーにより入力された文字列の誤入力文字を訂正するときに、正入力文字の候補として誤入力された文字が割当てられているキーに物理的に近く、押下回数が一致するものを選択する。
上述のような従来の文書作成装置において、ユーザのキー入力ミスを完全に補正するためには、ユーザ自身の訂正処理が必要となる。これでは、ユーザにとって非常に面倒となり、時間の浪費につながってしまう。 In the conventional document creation apparatus as described above, in order to completely correct a user's key input mistake, the user's own correction process is required. This is very troublesome for the user and leads to wasted time.
この発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的の1つは、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に置換することが可能な文字入力装置、文書作成装置、文字入力方法、文字入力プログラム、および、文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to input a character that can efficiently replace the input character string with a preferable character string. An apparatus, a document creation device, a character input method, a character input program, and a computer-readable recording medium on which the character input program is recorded.
この発明の他の目的は、効率的に仮名漢字変換をすることが可能な文字入力装置、文書作成装置、文字入力方法、文字入力プログラム、および、文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a character input device, a document creation device, a character input method, a character input program, and a computer-readable recording medium on which the character input program is recorded that can efficiently perform kana-kanji conversion. Is to provide.
上述の目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、文字入力装置は、文字入力キーによる文字の入力を受付ける文字入力部と、文字入力部によって受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数も用い、置換評価関数に基づいて、入力文字列に対する置換候補文字列の評価値を算出する評価算出部と、評価算出部により算出された評価値が所定の条件を満たす置換候補文字列を入力文字列に対して置換する置換文字列として認定する置換文字列認定部とを備えている。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a character input device includes a character input unit that receives a character input by a character input key, and one or more characters received by the character input unit. Evaluation using the replacement evaluation function as an index for replacing the input character string with the replacement candidate character string, and calculating the evaluation value of the replacement candidate character string for the input character string based on the replacement evaluation function A calculation unit, and a replacement character string recognition unit that recognizes a replacement candidate character string whose evaluation value calculated by the evaluation calculation unit satisfies a predetermined condition as a replacement character string for replacing the input character string.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字入力キーによる文字の入力が受付けられ、受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数が用いられて、置換評価関数に基づいて、入力文字列に対する置換候補文字列の評価値が算出され、算出された評価値が所定の条件を満たす置換候補文字列が入力文字列に対して置換する置換文字列として認定される。このため、置換候補文字列は、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標である評価値が所定の条件を満たす文字列であるので、好ましい文字列が置換文字列として認定される可能性が高くなる。その結果、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に置換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to this invention, a character input by a character input key is accepted by a character input device, and an input character string made up of one or more accepted characters is targeted for a replacement candidate character string. A replacement evaluation function is used as an index for replacement. Based on the replacement evaluation function, an evaluation value of the replacement candidate character string for the input character string is calculated, and a replacement candidate character string that satisfies the predetermined evaluation condition satisfies the predetermined evaluation value. It is recognized as a replacement character string that replaces the input character string. For this reason, the replacement candidate character string is a character string whose evaluation value, which is an index for replacing the input character string with the replacement candidate character string, satisfies a predetermined condition, and therefore, a preferable character string may be recognized as a replacement character string. Becomes higher. As a result, it is possible to provide a character input device that can efficiently replace an input character string with a preferable character string.
好ましくは、置換評価関数は、置換候補文字列に対して、入力文字列が誤入力である可能性を評価する関数である。 Preferably, the replacement evaluation function is a function for evaluating the possibility that the input character string is an erroneous input with respect to the replacement candidate character string.
この発明に従えば、置換候補文字列は、置換候補文字列に対して入力文字列が誤入力である可能性を評価する評価値が所定の条件を満たす文字列であるので、正しい文字列が置換文字列として認定される可能性が高くなる。その結果、入力された文字列を正しい文字列に効率的に置換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to this invention, the replacement candidate character string is a character string whose evaluation value that evaluates the possibility that the input character string is erroneously input to the replacement candidate character string satisfies the predetermined condition. The possibility of being recognized as a replacement character string increases. As a result, it is possible to provide a character input device that can efficiently replace an input character string with a correct character string.
好ましくは、置換評価関数は、置換候補文字列に対して、入力文字列が誤入力である可能性が高いほど大きな評価値を与える関数である。置換文字列認定部は、評価値が、所定の閾値を超える置換候補文字列を入力文字列に対して置換する置換文字列に認定する。 Preferably, the replacement evaluation function is a function that gives a higher evaluation value to the replacement candidate character string as the input character string is more likely to be erroneously input. The replacement character string recognition unit recognizes a replacement candidate character string whose evaluation value exceeds a predetermined threshold as a replacement character string for replacing the input character string.
この発明に従えば、評価値が所定の閾値を超える置換候補文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性が高い文字列であるので、正しい文字列が置換文字列として認定される可能性がさらに高くなる。その結果、入力された文字列を正しい文字列にさらに効率的に置換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to the present invention, since the replacement candidate character string whose evaluation value exceeds the predetermined threshold is a character string that is highly likely to be erroneously input to the input character string, the correct character string is recognized as the replacement character string. Is even more likely. As a result, it is possible to provide a character input device that can more efficiently replace an input character string with a correct character string.
好ましくは、置換評価関数は、置換候補文字列に対して、入力文字列が誤入力である可能性が高いほど大きな評価値を与える関数である。置換文字列認定部は、評価値の大きい順に所定数の置換候補文字列を入力文字列に対して置換する置換文字列に認定する。 Preferably, the replacement evaluation function is a function that gives a higher evaluation value to the replacement candidate character string as the input character string is more likely to be erroneously input. The replacement character string recognition unit recognizes a predetermined number of replacement candidate character strings as replacement character strings for replacing the input character strings in descending order of evaluation values.
この発明に従えば、評価値の大きい順に所定数の置換候補文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性が高い文字列であるので、正しい文字列が置換文字列として認定される可能性がさらに高くなる。その結果、入力された文字列を正しい文字列にさらに効率的に置換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to this invention, since the predetermined number of replacement candidate character strings are likely to be erroneously input to the input character string in descending order of evaluation value, the correct character string is recognized as the replacement character string. Is even more likely. As a result, it is possible to provide a character input device that can more efficiently replace an input character string with a correct character string.
好ましくは、入力文字列、および、置換文字列に認定された置換候補文字列が日本語である場合、入力文字列、および、置換文字列を仮名対漢字の変換をして、変換文字列候補とする文字変換部をさらに備えている。 Preferably, when the input character string and the replacement candidate character string recognized as the replacement character string are Japanese, the input character string and the replacement character string are converted from kana to kanji and converted character string candidates. Is further provided.
この発明に従えば、好ましい文字列が仮名対漢字変換される可能性が高くなる。その結果、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に仮名対漢字変換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to the present invention, there is a high possibility that a preferable character string is converted from kana to kanji. As a result, it is possible to provide a character input device that can efficiently convert an input character string into a preferable character string.
好ましくは、入力文字列、および、置換文字列に認定された置換候補文字列が韓国語である場合、入力文字列、および、置換文字列をハングル対漢字の変換をして、変換文字列候補とする文字変換部をさらに備えている。 Preferably, if the input character string and the replacement candidate character string recognized as the replacement character string are in Korean, the input character string and the replacement character string are converted to Korean characters by converting Hangul to Kanji. Is further provided.
この発明に従えば、好ましい文字列がハングル対漢字変換される可能性が高くなる。その結果、入力された文字列を好ましい文字列に効率的にハングル対漢字変換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to the present invention, there is a high possibility that a preferable character string is converted to Korean characters. As a result, it is possible to provide a character input device that can efficiently convert an input character string into a preferable character string.
好ましくは、入力文字列、および、置換文字列に認定された置換候補文字列が中国語である場合、入力文字列、および、置換文字列をピンイン対漢字の変換をして、変換文字列候補とする文字変換部をさらに備えている。 Preferably, when the input character string and the replacement candidate character string recognized as the replacement character string are in Chinese, the input character string and the replacement character string are converted into Pinyin vs. Kanji and converted character string candidates Is further provided.
この発明に従えば、好ましい文字列がピンイン対漢字変換される可能性が高くなる。その結果、入力された文字列を好ましい文字列に効率的にピンイン対漢字変換することが可能な文字入力装置を提供することができる。 According to the present invention, there is a high possibility that a preferred character string is converted to Pinyin vs. Kanji. As a result, it is possible to provide a character input device that can efficiently convert an input character string into a preferable character string using Pinyin vs. Kanji.
好ましくは、文字入力装置は、文字変換部によって作成された変換文字列候補を一覧表示する変換文字列候補表示処理部と、変換文字列候補表示処理部によって表示された変換文字列候補の中から、変換文字列の選択を受付ける変換文字列選択受付部とをさらに備えている。 Preferably, the character input device includes a conversion character string candidate display processing unit that displays a list of conversion character string candidates created by the character conversion unit, and a conversion character string candidate displayed by the conversion character string candidate display processing unit. And a conversion character string selection receiving unit that receives selection of the conversion character string.
この発明に従えば、文字入力装置によって、作成された変換文字列候補が一覧表示され、表示された変換文字列候補の中から、変換文字列の選択が受付けられる。このため、ユーザに効率的に変換文字列を選択させることができる。 According to the present invention, the character input device displays a list of the created conversion character string candidates and accepts selection of the conversion character string from the displayed conversion character string candidates. For this reason, a user can be made to select a conversion character string efficiently.
好ましくは、置換評価関数は、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値を与える関数である。 Preferably, the replacement evaluation function inputs a character input key that is keyed to input a character in the character input unit and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. It is a function which gives the evaluation value according to the physical distance with the character input key for.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値が与えられる。誤入力は正しい文字入力キーと近い距離の文字入力キーにより行なわれる可能性が高い。このため、文字入力キーの物理的距離に応じた評価値が所定の条件を満たす文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性がより高い文字列である。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, a character input key that is keyed to input a character by the character input device and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character are input. An evaluation value corresponding to the physical distance from the character input key is given. There is a high possibility that an erroneous input is performed by a character input key at a distance close to the correct character input key. For this reason, a character string whose evaluation value corresponding to the physical distance of the character input key satisfies a predetermined condition is a character string that is more likely to be erroneously input to the input character string. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、置換評価関数は、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値を与える関数である。 Preferably, the replacement evaluation function inputs a character input key that is keyed to input a character in the character input unit and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. It is a function which gives the evaluation value according to the direction with the character input key.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値が与えられる。正しい文字入力キーからの誤入力された文字入力キーの方向と、その誤入力の確率とは相関がある。このため、文字入力キーの方位に応じた評価値が所定の条件を満たす文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性がより高い文字列である。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, a character input key that is keyed to input a character by the character input device and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character are input. An evaluation value corresponding to the direction of the character input key is given. There is a correlation between the direction of the erroneously input character input key from the correct character input key and the probability of the erroneous input. For this reason, a character string whose evaluation value corresponding to the direction of the character input key satisfies a predetermined condition is a character string that is more likely to be erroneously input to the input character string. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、文字入力部は、文字入力キーの打鍵回数によって、該文字入力キーに割当てられている複数の文字から1つの文字の入力を受付け、置換評価関数は、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値を与える関数である。 Preferably, the character input unit accepts input of one character from a plurality of characters assigned to the character input key according to the number of times the character input key is pressed, and the replacement evaluation function inputs the character in the character input unit. Therefore, an evaluation value corresponding to the difference between the number of times of keystroke of the character input key that has been keyed and the number of times of keystroke for inputting the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character This is the function to give.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値が与えられる。文字入力キーの打鍵回数によって、この文字入力キーに割当てられている複数の文字から1つの文字を入力する場合に、打鍵回数による誤入力が行なわれる可能性が高い。このため、打鍵回数の差に応じた評価値が所定の条件を満たす文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性がより高い文字列である。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, the number of times of the character input key that is keyed to input a character by the character input device and the character corresponding to this character in the replacement candidate character string for the input character string including this character are obtained. An evaluation value corresponding to the difference from the number of keystrokes for input is given. When one character is input from a plurality of characters assigned to the character input key according to the number of times the character input key is pressed, there is a high possibility that an erroneous input is made based on the number of key inputs. For this reason, a character string whose evaluation value according to the difference in the number of keystrokes satisfies a predetermined condition is a character string that is more likely to be erroneously input to the input character string. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、置換評価関数は、文字入力部において受付けられた文字と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字との、文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値を与える関数である。 Preferably, the replacement evaluation function is capable of adding to the character the character received in the character input unit and the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. It is a function that gives an evaluation value according to the difference of symbols.
この発明に従えば、文字入力装置によって、受付けられた文字と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字との、文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値が与えられる。文字に付加することが可能な記号は比較的小さく見落とされがちであるので、文字に付加することが可能な記号の未入力や誤入力は行なわれる可能性が高い。このため、文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値が所定の条件を満たす文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性がより高い文字列である。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, the symbol that can be added to the character by the character input device and the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. An evaluation value corresponding to the difference is given. Since symbols that can be added to characters tend to be relatively small and overlooked, there is a high possibility that symbols that can be added to characters will not be entered or input incorrectly. For this reason, a character string in which an evaluation value corresponding to a difference in symbols that can be added to characters satisfies a predetermined condition is a character string that is more likely to be erroneously input to the input character string. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、置換評価関数は、文字入力部において受付けられた文字が日本語の場合、文字入力部によって受付けられた文字と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字との濁音符または半濁音符の差異に応じた評価値を与える関数である。 Preferably, when the character received in the character input unit is Japanese, the replacement evaluation function calculates the character received by the character input unit and the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. This is a function that gives an evaluation value according to the difference between a muddy note or a semi-voiced note from the corresponding character.
この発明に従えば、文字入力装置によって、受付けられた文字が日本語の場合、受付けられた文字と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字との濁音符または半濁音符の差異に応じた評価値が与えられる。濁音符または半濁音符は比較的小さく見落とされがちであるので、濁音符または半濁音符の未入力や誤入力は行なわれる可能性が高い。このため、濁音符または半濁音符の差異に応じた評価値が所定の条件を満たす文字列は、入力文字列へと誤入力されている可能性がより高い文字列である。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, when the received character is Japanese by the character input device, the received character and the character corresponding to this character in the replacement candidate character string for the input character string including this character. An evaluation value corresponding to the difference between a muddy note or a semi-voiced note is given. Since muddy notes or semi-muddy notes tend to be relatively small and overlooked, there is a high possibility that muddy notes or semi-muddy notes will not be entered or entered incorrectly. For this reason, a character string in which an evaluation value corresponding to a difference between a muddy note or a semi-voiced note satisfies a predetermined condition is a character string that is more likely to be erroneously input to the input character string. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、置換評価関数は、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値、および、文字入力部において受付けられた文字と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字との文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値のうちの少なくとも2つの評価値を基に算出される評価値を与える関数である。 Preferably, the replacement evaluation function inputs a character input key that is keyed to input a character in the character input unit and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. An evaluation value according to a physical distance from the character input key for the character input, a character input key keyed to input a character in the character input unit, and the replacement candidate character string in the replacement character string for the input character string including the character An evaluation value corresponding to the direction of the character input key for inputting the character corresponding to the character, the number of times the character input key was pressed to input the character in the character input unit, and the input character including the character An evaluation value corresponding to the difference in the number of keystrokes for inputting a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the character string, a character received in the character input unit, and an input including the character An evaluation value calculated on the basis of at least two evaluation values among evaluation values according to the difference in symbols that can be added to the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the character string This is the function to give.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値、文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値、および、受付けられた文字と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字との文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値のうちの少なくとも2つの評価値を基に算出される評価値が与えられる。その結果、入力された文字列をより好ましい文字列に置換することができる。 According to the present invention, a character input key that is keyed to input a character by the character input device and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character are input. Evaluation value according to the physical distance from the character input key, the character input key that was typed to input the character, and the character corresponding to this character in the replacement character string for the input character string that contains this character The evaluation value according to the direction of the character input key for inputting the character, the number of times the character input key is keyed to input the character, and the replacement candidate character string for the input character string containing this character The evaluation value corresponding to the difference in the number of keystrokes for inputting the character corresponding to the character, the received character, and the character in the replacement candidate character string for the input character string including this character Evaluation value calculated based on at least two evaluation value among the evaluation values corresponding to the symbols of the differences that can be added to the character of the character is given. As a result, the input character string can be replaced with a more preferable character string.
好ましくは、誤入力評価関数は、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値、文字入力部において文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値、および、文字入力部において受付けられた文字と、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中の該文字に対応する文字との文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値のそれぞれに重みを付けて算出される評価値を与える関数である。 Preferably, the erroneous input evaluation function inputs a character input key that is keyed to input a character in the character input unit and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. An evaluation value corresponding to a physical distance from the character input key for the character input, a character input key keyed to input a character in the character input unit, and a replacement candidate character string for the input character string including the character Evaluation value corresponding to the direction of the character input key for inputting the character corresponding to the character, the number of times the character input key is pressed to input the character in the character input unit, and the input including the character The evaluation value corresponding to the difference from the number of keystrokes for inputting the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the character string, the character received in the character input unit, and the character are included A function that gives an evaluation value calculated by weighting each of the evaluation values according to the difference in symbols that can be added to the character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the force character string is there.
この発明に従えば、文字入力装置によって、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの物理的距離に応じた評価値、文字を入力するために打鍵された文字入力キーと、該文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための文字入力キーとの方位に応じた評価値、文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値、および、受付けられた文字と、この文字が含まれる入力文字列に対する置換候補文字列中のこの文字に対応する文字との文字に付加することが可能な記号の差異に応じた評価値のそれぞれに重みを付けて算出された評価値が与えられる。その結果、文字入力キーの物理的距離による誤入力、文字入力キーの方位の誤入力、打鍵回数による誤入力、および、文字に付加することが可能な記号の誤入力のそれぞれの評価値への影響をユーザの癖などに応じて調整することができる。 According to the present invention, a character input key that is keyed to input a character by the character input device and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character are input. An evaluation value corresponding to the physical distance from the character input key, a character input key keyed to input a character, and a character corresponding to this character in the replacement candidate character string for the input character string including the character The evaluation value according to the direction of the character input key for inputting the character, the number of times the character input key is keyed to input the character, and the replacement candidate character string for the input character string containing this character Corresponds to this character in the replacement candidate character string for the received character and the input character string that includes this character, and the evaluation value according to the difference in the number of keystrokes for inputting the character corresponding to the character That evaluation value calculated by weight the respective evaluation values corresponding to the symbols of the differences that can be added to the character of the character is given. As a result, the incorrect input due to the physical distance of the character input key, the incorrect input of the direction of the character input key, the incorrect input due to the number of keystrokes, and the erroneous input of the symbol that can be added to the character are evaluated. The influence can be adjusted according to the user's habit or the like.
好ましくは、文字入力装置は、変換文字列選択受付部によって受付けられた変換文字列候補への変換前の文字列と、文字入力部によって受付けられた入力文字列との差異に応じて重みを更新する重み更新部をさらに備えている。 Preferably, the character input device updates the weight according to a difference between the character string before conversion to the conversion character string candidate received by the conversion character string selection reception unit and the input character string received by the character input unit. A weight updating unit for performing the processing.
この発明に従えば、文字入力装置によって、選択された変換文字列候補への変換前の文字列と、入力文字列との差異に応じて重みが更新される。このため、ユーザの癖などに応じて重みが動的に更新されるので、重みが更新されるごとにユーザに適合した変換をすることができるようになる。 According to this invention, the weight is updated by the character input device according to the difference between the input character string and the character string before conversion to the selected conversion character string candidate. For this reason, since the weight is dynamically updated according to the user's habit or the like, the conversion suitable for the user can be performed every time the weight is updated.
好ましくは、変換文字列候補表示処理部は、変換文字列候補を置換評価関数の評価値のよい順に一覧表示する。このため、ユーザにさらに効率的に変換文字列候補を選択させることができる。 Preferably, the conversion character string candidate display processing unit displays the conversion character string candidates in a list in the descending order of evaluation value of the replacement evaluation function. For this reason, a user can select a conversion character string candidate more efficiently.
好ましくは、変換文字列候補表示処理部は、文字変換部によって入力文字列から変換された変換文字列候補、および、置換文字列認定部によって認定された置換文字列を変換文字列候補に含め、変換文字列候補を一覧表示し、変換文字列選択受付部によって変換文字列の選択が受付けられた場合、文字変換部によって置換文字列から変換された変換文字列候補を一覧表示する。 Preferably, the conversion character string candidate display processing unit includes the conversion character string candidate converted from the input character string by the character conversion unit, and the replacement character string recognized by the replacement character string recognition unit in the conversion character string candidate, A list of conversion character string candidates is displayed, and when a conversion character string selection is accepted by the conversion character string selection receiving unit, a list of conversion character string candidates converted from the replacement character string by the character conversion unit is displayed.
この発明に従えば、入力文字列から変換された変換文字列候補、および、認定された置換文字列が変換文字列候補に含められ、変換文字列候補が一覧表示され、変換文字列の選択が受付けられた場合、この置換文字列から変換された変換文字列候補が一覧表示される。このため、段階的に、入力文字列から変換された変換文字列候補、および、置換文字列から変換された変換文字列候補が表示されるので、ユーザにさらに効率的に変換文字列候補を選択させることができる。 According to this invention, the conversion character string candidate converted from the input character string and the recognized replacement character string are included in the conversion character string candidate, the conversion character string candidates are listed, and the conversion character string can be selected. If accepted, a list of conversion character string candidates converted from the replacement character string is displayed. For this reason, the conversion character string candidate converted from the input character string and the conversion character string candidate converted from the replacement character string are displayed step by step, so that the user can select the conversion character string candidate more efficiently. Can be made.
好ましくは、置換文字列認定部によって認定された置換文字列候補を一覧表示する置換文字列候補表示処理部と、置換文字列候補表示処理部によって表示された置換文字列候補の中から、置換文字列の選択を受付ける置換文字列選択受付部とをさらに備えている。 Preferably, a replacement character string candidate display processing unit that displays a list of replacement character string candidates recognized by the replacement character string recognition unit, and a replacement character string from among the replacement character string candidates displayed by the replacement character string candidate display processing unit A replacement character string selection receiving unit that receives a column selection is further provided.
好ましくは、文書作成装置は、文字入力装置を含む。
好ましくは、文字作成装置は、文字入力部がリモコンである文字入力装置を含む。この発明に従えば、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に置換することが可能な文字作成装置を提供することができる。
Preferably, the document creation device includes a character input device.
Preferably, the character creation device includes a character input device whose character input unit is a remote control. According to the present invention, it is possible to provide a character creation device capable of efficiently replacing an inputted character string with a preferable character string.
好ましくは、文字入力方法は、文字入力キーによる文字の入力を受付けるステップと、受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、置換評価関数に基づいて、入力文字列に対する置換候補文字列の評価値を算出するステップと、算出された評価値が所定の条件を満たす置換候補文字列を入力文字列に対して置換する置換文字列として認定するステップとを含む。 Preferably, the character input method replaces an input character string with a replacement candidate character string for a step of receiving a character input by a character input key and an input character string including one or more accepted characters. Using a replacement evaluation function as an index, and calculating a replacement candidate character string evaluation value for the input character string based on the replacement evaluation function, and a replacement candidate character string for which the calculated evaluation value satisfies a predetermined condition as an input character And certifying a replacement character string to be substituted for the column.
この発明に従えば、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に置換することが可能な文字入力方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a character input method capable of efficiently replacing an input character string with a preferable character string.
好ましくは、文字入力プログラムは、文字入力キーによる文字の入力を受付けるステップと、受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、置換評価関数に基づいて、入力文字列に対する置換候補文字列の評価値を算出するステップと、算出された評価値が所定の条件を満たす置換候補文字列を入力文字列に対して置換する置換文字列として認定するステップとをコンピュータに実行させる。 Preferably, the character input program replaces the input character string with a candidate replacement character string for the step of accepting the character input with the character input key and the input character string composed of the accepted one or more characters. Using a replacement evaluation function as an index, and calculating a replacement candidate character string evaluation value for the input character string based on the replacement evaluation function, and a replacement candidate character string for which the calculated evaluation value satisfies a predetermined condition as an input character And causing the computer to execute a step of recognizing the replacement character string to be replaced for the column.
好ましくは、文字入力プログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録される。この発明に従えば、入力された文字列を好ましい文字列に効率的に置換することが可能な文字入力プログラムおよび文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することができる。 Preferably, the character input program is recorded on a computer-readable recording medium. According to the present invention, it is possible to provide a character input program capable of efficiently replacing an input character string with a preferable character string and a computer-readable recording medium on which the character input program is recorded.
本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
はじめに、本発明の実施の形態における概要について説明する。パーソナルコンピュータのキーボードや携帯電話の文字入力など様々な文字入力装置が存在するが、入力ミスは簡単なケアレスミスと言える。 First, an outline of the embodiment of the present invention will be described. Although there are various character input devices such as keyboards for personal computers and character input for mobile phones, an input error can be said to be a simple careless error.
携帯電話の文字入力においては、入力キーが少ないことから同一キーに複数文字が割り当てられ、複数回打鍵することで目的の文字を入力することができる。例えば、「5」の数字の上では、ナ行の文字が割り当てられ「の」を入力するときは「5」のキーを5回打鍵しなければならない。しかし、入力キーを誤って多く打鍵してしまったり少なく打鍵してしまったりすれば、目的の入力文字とは違う文字が入力されてしまう。 In character input of a cellular phone, since there are few input keys, a plurality of characters are assigned to the same key, and a target character can be input by pressing a plurality of times. For example, on the number “5”, when a character in the N line is assigned and “NO” is entered, the “5” key must be pressed five times. However, if a large number of input keys are accidentally typed or a small number of keys are typed, characters different from the intended input characters will be entered.
また、キーボードも含めて文字入力装置全般の文字入力では、入力キーを打鍵するつもりが誤って近辺のキーを打鍵してしまうというケアレスミスを犯すことがある。 In addition, in character input of a character input device in general including a keyboard, there is a case where a careless mistake that a user intends to press an input key and accidentally presses a nearby key is committed.
このように、キーの打鍵間違いと言うケアレスミスは多かれ少なかれ誰でも犯してしまう。そこで本発明の文書作成装置では仮名漢字変換の変換ルールの中に、文字入力装置におけるユーザのケアレスミスを自動補正するアルゴリズムを組み込む。 In this way, more or less anyone can commit a careless mistake, which is a mistake in typing a key. Therefore, in the document creation apparatus of the present invention, an algorithm for automatically correcting a careless mistake of a user in the character input apparatus is incorporated in the conversion rule for kana-kanji conversion.
[第1の実施の形態]
図1は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の構成の概略を示すブロック図である。図1を参照して、文書作成装置100は、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistance)などの汎用的な携帯端末で構成される。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the configuration of a
文書作成装置100は、文書作成装置100の全体を制御するための制御部101と、所定の情報を記憶するための記憶部120と、文書作成装置100に所定の情報を入力するための入力部130と、文書作成装置100から所定の情報を出力するための出力部140と、外部のサーバや携帯端末と無線で通信をするための無線通信部170と、文書作成装置100に音声を入力したり、文書作成装置100から音声を出力したりする音声入出力部180とを含む。
The
制御部101は、MPU(Micro Processing Unit)およびMPUの補助回路からなり
、記憶部120、入力部130、出力部140、無線通信部170、および、音声入出力部180を制御し、記憶部120に記憶されたプログラムやデータにしたがって所定の処理を実行し、入力部130、無線通信部170、または、音声入出力部180から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部120に記憶させたり、出力部140、無線通信部170、または、音声入出力部180に出力したりする。
The
記憶部120は、制御部101でプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)と、制御部101で実行するためのプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)とを含む。また、RAMには、所定の処理を実行するためのプログラムやデータが、無線通信部170や入力部130から読込まれて記憶される。さらに、RAMの記憶領域を補助するための補助記憶装置として、メモリカードを記録媒体とした外部記憶装置が用いられてもよい。
The
入力部130は、操作キーからの信号を入力するためのインターフェイスであり、文書作成装置100に必要な情報を入力することができる。
The
出力部140は、液晶表示装置(LCD、Liquid Crystal Display)等のディスプレイに信号を出力するためのインターフェイスであり、文書作成装置100から必要な情報を出力することができる。
The
無線通信部170は、他の携帯端末やサーバとアンテナ171を介して無線で通信をする。無線通信部170は、制御部101に制御されて、所定の情報を他の携帯端末やサーバに送信したり、他の携帯端末やサーバからの情報を受信したりする。
The
音声入出力部180は、携帯端末のマイクから入力された音声を制御部101に入力したり、制御部101からの音声信号を携帯端末のスピーカから出力したりする。
The voice input /
図2は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の機能ブロック図である。図2を参照して、文書作成装置100の制御部101には、文字入力部102、誤入力候補認定部103、仮名漢字変換部104、および仮名漢字変換決定部105が構成される。
FIG. 2 is a functional block diagram of the
以下、文書作成装置100における各構成について、詳細に説明する。なお、文書作成装置100は入力部130に接続される何らかの文字入力装置を完備し、この文字入力装置は一般的なキーを打鍵することで文字を入力するものや、タッチパネルのように画面上のキーに触れることで文字を入力するものなど、形態に関係なくキーに文字が割り当てられているものであればよい。
Hereinafter, each component in the
文字入力部102は、文字入力装置を通して、ユーザが入力した仮名文字列を、ユーザが変換指示を促した時点で、入力仮名文字列として取得する。なお、文字入力部102が入力仮名文字列を取得する契機は、ユーザが変換指示を促がした時点に限定されず、ユーザが仮名文字列を所定文字数入力した時点でもよいし、所定期間ごとであってもよい。
The
次に、誤入力候補認定部103は、取得した入力仮名文字列を対象として、任意の仮名文字列が入力仮名文字列へと誤入力されている可能性を評価する誤入力評価関数を基にして、誤入力評価関数の評価値が所定の閾値を満たす仮名文字列を新たに作成し、当該仮名文字列を誤入力仮名文字列として誤入力仮名文字列候補リストに保持する。
Next, the erroneous input
ここで、表1を参照して、この発明の実施の形態における文書作成装置100の誤入力候補認定部103で利用する誤入力仮名文字列候補リストである。
Here, referring to Table 1, there is an erroneous input kana character string candidate list used in the erroneous input
誤入力仮名文字列候補リストは、先に示したように、1つ以上の誤入力仮名文字列の候補を保持しておくためのものである。各誤入力仮名文字列は「誤入力仮名文字列情報」として、仮名文字列と誤入力評価関数を基にして評価した評価値の2つの要素を保持している。 The erroneous input kana character string candidate list is for holding one or more erroneous input kana character string candidates as described above. Each erroneously input kana character string holds two elements of “evaluated input kana character string information”: an evaluation value evaluated based on the kana character string and an incorrect input evaluation function.
また、文字入力部102によって取得された入力仮名文字列は、誤入力仮名文字列の一候補として誤入力仮名文字列候補リストに含められる。
Further, the input kana character string acquired by the
次に、仮名漢字変換部104は、取得した誤入力仮名文字列候補リストに保持された各仮名文字列に対して仮名漢字変換処理を行ない、ユーザに提示する仮名漢字変換候補一覧を作成する。
Next, the kana-
次に、仮名漢字変換決定部105は、仮名漢字変換部104で作成された仮名漢字変換候補一覧を誤入力評価関数の評価値を基にして一覧表示し、ユーザが選択した文字列を仮名漢字変換結果として採用し、次の文書作成へと移行する。
Next, the kana-kanji
図3は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の誤入力候補認定部103の詳細を示す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing details of the erroneous input
図3を参照して、誤入力候補認定部103は、処理制御部301、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、打鍵未入力処理部304、および誤入力仮名文字列候補格納処理部305を備える。数1は、この発明の実施の形態における誤入力候補認定部が利用する誤入力評価関数を示した一例の数式である。
Referring to FIG. 3, the erroneous input
ここで、数1を参照して、誤入力評価関数Fは、入力仮名文字列inに対して仮名文字列objを評価対象とし、打鍵場所誤入力処理を基に評価した評価関数POS、打鍵回数誤入力処理を基に評価した評価関数NUM、および、打鍵未入力処理を基に評価した評価関数SYMの3要素を基にした関数である。また、入力仮名文字列inに対して仮名文字列objを評価する各関数POS、NUM、SYMは、それぞれ、上記2つの仮名文字列in、objを構成する、n文字目の入力仮名文字in[n]に対して仮名文字obj[n]を評価する関数pos、num、symによって構成される。
Here, with reference to
以下、誤入力候補認定部103の各構成、処理形態について、詳細に説明する。処理制御部301は、文字入力部102で取得した入力仮名文字列と誤入力仮名文字列候補リストを基にして、次に行なうべき処理への制御移行を決定する。制御すべき内容は、処理対象となる仮名文字列の決定と打鍵場所誤入力処理部302への制御移行、処理対象となる仮名文字列の決定と打鍵回数誤入力処理部303への制御移行、処理対象となる仮名文字列の決定と打鍵未入力処理部304への制御移行、および誤入力候補認定部103での処理終了の決定と仮名漢字変換部104への制御移行である。
Hereinafter, each configuration and processing form of the erroneous input
制御が打鍵場所誤入力処理部302に移行した場合、打鍵場所誤入力処理部302は、処理対象となる仮名文字列に関して、打鍵場所誤入力処理を要素とした評価関数POSを基にして誤入力仮名文字列の候補を探索する。
When the control shifts to the key input location error
図4は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵場所誤入力処理部302が構成されることによって実行される打鍵場所誤入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of an erroneous keystroke location input process executed by configuring the keystroke location erroneous
図4を参照して、まず、制御部101は、処理対象となる仮名文字列inを取得する(ステップS11)。取得された仮名文字列inを対象仮名文字列inとして、この仮名文字列inを構成する各仮名文字in[n]に対して、ユーザがキーの打鍵場所を誤ったとした場合の仮名文字obj[n]を探索する。
With reference to FIG. 4, first, the
制御部101は、対象仮名文字列inの先頭仮名文字in[1]にフォーカスを当てる(ステップS12)。ここでフォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在するならば(ステップS13にてYESの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字の候補obj[n]を探索し、探索されたobj[n]に対する評価関数posの評価値pos(in[n],obj[n])を算出する(ステップS14)。
The
そして、制御部101は、対象仮名文字列inにおいて、フォーカスが当てられた仮名文字in[n]を、探索した仮名文字obj[n]で代替した仮名文字列objを作成する(ステップS15)。次に、制御部101は、仮名文字列objとこの仮名文字列objに対する評価値pos(in[n],obj[n])とを含む誤入力仮名文字列情報を作成し、追加候補リストに格納する(ステップS16)。次いで、制御部101は、次の仮名文字in[n+1]へとフォーカスを移動させる(ステップS17)。
Then, the
そして、制御部101は、ステップS14からステップS17までの処理を、全ての仮名文字in[n]に対して繰り返す。一方、フォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在しないならば(ステップS13にてNOの場合)、対象仮名文字列inに対して全ての処理が終了したことになるため、制御部101は、作成された追加候補リストを次の処理である誤入力仮名文字列候補格納処理部305へ渡し、処理を移行する。
And the
図5は、携帯電話における仮名文字のキー割り当ての一具体例の図である。表2は、携帯電話における仮名文字のキー打鍵回数の割り当ての一具体例を示す表である。ここで、図5、表2を参照して、ステップS14における誤入力仮名文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力仮名文字列を評価する方法を、詳細に説明する。 FIG. 5 is a diagram of a specific example of key assignment of kana characters in a mobile phone. Table 2 is a table showing a specific example of assignment of the number of keystrokes of kana characters in a mobile phone. Here, with reference to FIG. 5 and Table 2, the method for searching for an erroneous input kana character candidate in step S14 and the method for the erroneous input evaluation function to evaluate an erroneous input kana character string will be described in detail.
図5、および、表2のような携帯電話における各仮名文字のキー割り当てでは、携帯電話のキーが少ないことから、1文字毎に1キーが割り当てられることはなく、各行(あ行、か行など)毎に1キーが割り当てられる。このようなキー割り当ての場合は、1文字を入力するために当該キーを複数回打鍵する必要がある。第1の実施の形態では、このような文字入力装置を対象とする。 In the key assignment of each kana character in the mobile phone as shown in FIG. 5 and Table 2, since there are few keys on the mobile phone, one key is not assigned for each character. Etc.) for each key. In the case of such key assignment, it is necessary to hit the key a plurality of times in order to input one character. The first embodiment targets such a character input device.
ユーザがキーを打鍵する場合、入力ミスとして意図したキーとは違う場所に配置されているキーを打鍵することがある。打鍵場所誤入力処理部302は、この打鍵場所の誤りを評価する。
When the user hits a key, the user may hit a key arranged at a location different from the key intended as an input error. The key-entry location error
図6は、この発明の実施の形態におけるユーザによる打鍵場所の誤りの一例を示す図である。図6を参照して、ユーザが「な」を入力した場合、誤入力評価関数は「な」が割り当てられているキーとは別のキーに関して、位置関係の距離を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは、上下左右に配置されているキーに割り当てられている仮名文字「か」「や」「た」「は」を同等の評価値として評価することとする。 FIG. 6 is a diagram showing an example of an error in the keystroke location by the user in the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6, when the user inputs “NA”, the erroneous input evaluation function is erroneously input due to the positional relationship with respect to a key different from the key to which “NA” is assigned. Assess the possibilities. Here, the kana characters “ka”, “ya”, “ta”, and “ha” assigned to the keys arranged vertically and horizontally are evaluated as equivalent evaluation values.
表3は、打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表3は、入力仮名文字の評価値は1.0とし、上下左右に配置されているキーに関して2.0倍を繰り返した場合の算出例である。位置関係の距離が大きいほど評価値は大きなものとなる。 Table 3 is a table showing one calculation example of the evaluation value calculated based on the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element. Here, Table 3 is a calculation example in the case where the evaluation value of the input kana character is 1.0 and 2.0 times is repeated for the keys arranged on the top, bottom, left, and right. The evaluation value becomes larger as the positional relationship distance is larger.
また、評価値の算出方法としては、上下左右一律に2.0倍するのではなく、各方向によって変動させる例も考えられる。なお、第1の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、位置関係の距離が大きいほど評価値は大きなものとして定義した場合、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。 In addition, as a method for calculating the evaluation value, an example in which the evaluation value is fluctuated in each direction instead of being uniformly multiplied by 2.0 in the vertical and horizontal directions is also conceivable. In the first embodiment, for the sake of convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, when the evaluation value is defined to be larger as the positional relationship distance is larger, the evaluation value is larger than 1.0. If so, it is not limited to this value.
次に、制御が打鍵回数誤入力処理部303に移行した場合、打鍵回数誤入力処理部303は、処理対象となる仮名文字列に関して、打鍵回数誤入力処理を要素とした評価関数NUMを基にして誤入力仮名文字列の候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keystroke number error
図7は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵回数誤入力処理部303が構成されることによって実行される打鍵回数誤入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of an erroneous input process of keystrokes executed when the erroneous
図7を参照して、まず、制御部101は、処理対象となる仮名文字列を取得する(ステップS21)。取得された仮名文字列inを対象仮名文字列inとして、この仮名文字列inを構成する各仮名文字in[n]に対して、ユーザがキーの打鍵回数を誤ったとした場合の仮名文字obj[n]を探索する。
Referring to FIG. 7, first,
制御部101は、対象仮名文字列inの先頭仮名文字in[1]にフォーカスを当てる(ステップS22)。ここでフォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在するならば(ステップS23にてYESの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字の候補obj[n]を探索し、探索されたobj[n]に対する評価関数numの評価値num(in[n],obj[n])を算出する(ステップS24)。
The
そして、制御部101は、対象仮名文字列inにおいて、フォーカスが当てられた仮名文字in[n]を、探索した仮名文字obj[n]で代替した仮名文字列objを作成する(ステップS25)。次に、制御部101は、仮名文字列objとこの仮名文字列objに対する評価値num(in[n],obj[n])とを含む誤入力仮名文字列情報を作成し、追加候補リストに格納する(ステップS26)。次いで、制御部101は、次の仮名文字in[n+1]へとフォーカスを移動させる(ステップS27)。
Then, the
そして、制御部101は、ステップS24からステップS27までの処理を、全ての仮名文字in[n]に対して繰り返す。一方、フォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在しないならば(ステップS23にてNOの場合)、対象仮名文字列inに対して全ての処理が終了したことになるため、制御部101は、作成された追加候補リストを次の処理である誤入力仮名文字列候補格納処理部305へ渡し、処理を移行する。
And the
ここで、ステップS24における誤入力仮名文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力仮名文字列を評価する方法を、詳細に説明する。想定する仮名文字のキー割り当て環境は前述した図5、および、表2と同様とする。 Here, the method for searching for an erroneous input kana character candidate in step S24 and the method for the erroneous input evaluation function to evaluate an erroneous input kana character string will be described in detail. The assumed key assignment environment for kana characters is the same as in FIG. 5 and Table 2 described above.
ユーザがキーを打鍵する場合、入力ミスとして対象キーに対して意図した打鍵回数とは異なる回数を打鍵することがある。打鍵回数誤入力処理部303は、この打鍵回数の誤りを評価する。
When the user hits the key, the user may hit the key differently from the intended key hit count as an input error. The keystroke count error
図8は、この発明の実施の形態におけるユーザによる打鍵回数の誤りの一例を示す図である。図8を参照して、「な」は、「な」が割り当てられているキーを1回打鍵することで入力できる。これに次いで「に」は2回連続、「ぬ」は3回連続、「ね」は4回連続、「の」は5回連続、そして再び、「な」が6回連続というパターンが繰り返し続いていく。 FIG. 8 is a diagram showing an example of an error in the number of keystrokes made by the user in the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 8, “NA” can be input by pressing a key to which “NA” is assigned once. Following this, “Ni” is repeated twice, “Nu” is repeated three times, “Ne” is continued four times, “No” is continued five times, and “N” is repeated six times again. To go.
ここで、ユーザが「ぬ」を入力した場合、誤入力評価関数は「ぬ」が割り当てられているキーに関して、打鍵回数の差異を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは、±1回の打鍵回数に割り当てられている「に」「ね」を同等の評価値として評価することとする。 Here, when the user inputs “Nu”, the erroneous input evaluation function evaluates the possibility that the key assigned “Nu” is erroneously input due to the difference in the number of keystrokes. Here, “ni” and “ne” assigned to the number of keystrokes of ± 1 are evaluated as equivalent evaluation values.
また、「な」が入力された場合は、キーを1回打鍵した「な」とキーを6回打鍵した「な」で誤入力の内容が異なる。前者の「な」は打鍵回数0回の何も打鍵していない「」と打鍵回数2回の「に」が誤入力仮名文字の候補となるが、後者の「な」は打鍵回数5回の「の」と打鍵回数7回の「に」が誤入力仮名文字の候補となる。 Also, when “NA” is input, the contents of erroneous input differ between “NA” in which the key is pressed once and “NA” in which the key is pressed six times. The former “na” is “0” when no key is pressed and “ni” when no key is pressed and “ni” when the key is pressed twice are candidates for erroneous input kana characters. “NO” and “NI” with 7 keystrokes are candidates for erroneous input kana characters.
表4および表5は、打鍵回数誤入力を要素とした誤入力評価関数numを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表4および表5は、入力仮名文字の評価値は1.0とし、打鍵回数±1回に割り当てられている仮名文字に関して2.0倍を繰り返した場合の算出例である。なお、第1の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。 Tables 4 and 5 are tables showing one calculation example of evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function num having the keystroke number erroneous input as an element. Here, Table 4 and Table 5 are calculation examples in the case where the evaluation value of the input kana character is 1.0 and 2.0 times is repeated for the kana character assigned to the number of keystrokes ± 1. In the first embodiment, for the sake of convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, the value is not limited to this value as long as the value is larger than 1.0.
次に、制御が打鍵未入力処理部304に移行した場合、打鍵未入力処理部304は、処理対象となる仮名文字列に関して、打鍵未入力処理を要素とした評価関数SYMを基にして誤入力仮名文字列候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keyless
図9は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵未入力処理部304が構成されることによって実行される打鍵未入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a non-keystroke input process executed by configuring keyless
図9を参照して、まず、制御部101は、処理対象となる仮名文字列inを取得する(ステップS31)。取得された仮名文字列inを対象仮名文字列inとして、この仮名文字列inを構成する各仮名文字in[n]に対して、ユーザが濁音・半濁音記号に関して未入力および誤入力であった場合の仮名文字obj[n]を探索する。
With reference to FIG. 9, first, the
制御部101は、対象仮名文字列inの先頭仮名文字in[1]にフォーカスを当てる(ステップS32)。ここでフォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在するならば(ステップS33にてYESの場合)、制御部101は、その仮名文字in[n]が濁音・半濁音を取り得る文字かどうか判定する(ステップS34)。ここで、濁音・半濁音を取り得る仮名文字in[n]であれば(ステップS34にてYESの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字の候補obj[n]を探索し、探索されたobj[n]に対する評価関数symの評価値sym(in[n],obj[n])を算出する(ステップS35)。
The
そして、制御部101は、対象仮名文字列inにおいて、フォーカスが当てられた仮名文字in[n]を、探索した仮名文字obj[n]で代替した仮名文字列objを作成する(ステップS36)。次に、制御部101は、仮名文字列objとこの仮名文字列objに対する評価値sym(in[n],obj[n])とを含む誤入力仮名文字列情報を作成し、追加候補リストに格納する(ステップS37)。次いで、制御部101は、次の仮名文字in[n+1]へとフォーカスを移動させる(ステップS38)。
Then, the
そして、制御部101は、ステップS34からステップS38までの処理を、全ての仮名文字in[n]に対して繰り返す。また、濁音・半濁音を取らない仮名文字in[n]であれば(ステップS34にてNOの場合)、制御部101は、次の仮名文字in[n+1]へとフォーカスを移動させる(ステップS38)。一方、フォーカスを当てる仮名文字in[n]が存在しないならば(ステップS33にてNOの場合)、対象仮名文字列inに対して全ての処理が終了したことになるため、制御部101は、作成された追加候補リストを次の処理である誤入力仮名文字列候補格納処理部305へ渡し、処理を移行する。
And the
ここで、ステップS35における誤入力仮名文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力仮名文字列を評価する方法を、詳細に説明する。想定する仮名文字のキー割り当て環境は前述した図5、および、表2と同様とする。 Here, the method for searching for an erroneous input kana character candidate in step S35 and the method for the erroneous input evaluation function to evaluate an erroneous input kana character string will be described in detail. The assumed key assignment environment for kana characters is the same as in FIG. 5 and Table 2 described above.
ユーザがキーを打鍵する場合、入力ミスとして、仮名文字に対して濁音・半濁音記号の入力を忘れる未入力や、小型画面ではディスプレイに写る文字が小さいことから濁点・半濁点の見分けがつかず誤入力する場合などがある。打鍵未入力処理部304は、このように、濁点・半濁点の誤りを評価する。
When the user hits the key, as an input mistake, forgetting to enter the muddy / semi-voiced symbols for the kana characters, or because the characters on the display are small on a small screen, the muddy / semi-voiced marks cannot be distinguished. There is a case of incorrect input. In this way, the non-key-
図10は、この発明の実施の形態におけるユーザによる濁点、半濁点の誤りの一例を示す図である。図10を参照して、は行の仮名文字は濁音・半濁音を伴う可能性がある。たとえば、ユーザが「ふ」を入力した場合、濁音・半濁音記号が割り当てられているキーを打鍵することによって、「ぶ」「ぷ」のように入力することができる。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a dakuten / half-dakuten error by the user in the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 10, the kana characters in the line may be accompanied by muddy / semi-voiced sounds. For example, when the user inputs “fu”, the user can input “bu” or “pu” by pressing a key to which a muddy / semi-voice symbol is assigned.
また、か行・た行・さ行の仮名文字は濁音を伴う可能性がある。たとえば、ユーザが「き」を入力した場合、同様にして「ぎ」のように入力することができる。このように、濁音・半濁音に関する作業では、誤入力する場合の仮名文字候補が1個または2個と少ないこと、および、キーを打鍵することで濁音・半濁音を削除することが可能であることから、誤入力評価関数は濁音・半濁音の誤入力・未入力を要因として評価値を一律なものとして評価することとする。 In addition, kana characters in ka-line, ta-line, and sa-line may be accompanied by muddy sounds. For example, when the user inputs “ki”, the user can similarly input “gi”. As described above, in the work related to the muddy sound / semi-voiced sound, it is possible to delete the muddy / semi-voiced sound by inputting only one or two kana character candidates in the case of erroneous input and by pressing the key. For this reason, the erroneous input evaluation function evaluates the evaluation value as uniform due to erroneous input / non-input of muddy / semi-voiced sound.
表6および表7は、打鍵未入力を要素とした誤入力評価関数symを基にして評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表6および表7は、入力仮名文字の評価値は1.0とし、その他の誤入力仮名文字の候補は2.0とした場合の算出例である。なお、第1の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。 Tables 6 and 7 are tables showing one calculation example of the evaluation value based on the erroneous input evaluation function sym having the keyless input as an element. Here, Table 6 and Table 7 are calculation examples in the case where the evaluation value of the input kana character is 1.0 and the other candidates for the erroneous input kana character are 2.0. In the first embodiment, for the sake of convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, the value is not limited to this value as long as the value is larger than 1.0.
誤入力仮名文字列候補格納処理部305は、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および、打鍵未入力処理部304で作成された追加候補リストを基にして、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報を格納する。このとき、追加候補リストの誤入力仮名文字列の評価値が所定の閾値より小さい誤入力仮名文字列情報のみを誤入力仮名文字列候補リストに格納する。
The erroneous input kana character string candidate
また、追加候補リストに保持されている誤入力仮名文字列候補がすでに誤入力仮名文字列候補リストに格納されている場合は、評価値が小さいほうを誤入力仮名文字列情報として更新する。そして、格納処理が終了すれば、誤入力仮名文字列候補リストに対して評価値を基にして昇順ソートする。これは、絶えず、評価値が最も小さい文字列を対象とすることを目的とする。 In addition, when the erroneous input kana character string candidate held in the additional candidate list is already stored in the erroneous input kana character string candidate list, the smaller evaluation value is updated as the erroneous input kana character string information. When the storage process is completed, the erroneous input kana character string candidate list is sorted in ascending order based on the evaluation value. This is intended to continuously target a character string having the smallest evaluation value.
格納処理が終了すれば、処理制御部301へ処理を戻す。そして、処理対象となる仮名文字列の誤入力評価関数の評価値が閾値より大きければ、誤入力候補認定部103は、誤入力仮名文字列候補リストを仮名漢字変換部104へ渡す。このように、文書作成装置100は、仮名漢字変換作業へと処理を進める。
When the storage process ends, the process returns to the
図11は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の制御部101により実行されるメイン処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of main processing executed by the
図11を参照して、まず、制御部101は、文字入力部102において1文字以上の仮名文字列の入力を受付ける(ステップS41)。そして、制御部101は、この仮名文字列に対して誤入力評価関数Fの評価値1.0として誤入力仮名文字列情報を作成する(ステップS42)。
Referring to FIG. 11, first,
次いで、制御部101は、この誤入力仮名文字列情報を誤入力仮名文字列候補リストに格納し、この仮名文字列を処理対象仮名文字列とし、打鍵場所誤入力処理、打鍵回数誤入力処理および打鍵未入力処理の3処理各々を行なうか否かを処理実行情報として設定する(ステップS43)。
Next, the
次に、処理対象仮名文字列に対して、誤入力仮名文字列情報の評価値が所定の閾値と比較し下回っていれば(ステップS51にてYESの場合)、制御部101は、打鍵場所誤入力処理を行なうか否かを処理実行情報から判定する(ステップS52)。ここで、打鍵場所誤入力処理を行なうと判定されれば(ステップS52にてYESの場合)、図4で説明した打鍵場所誤入力処理を行なう(ステップS53)。
Next, if the evaluation value of the erroneously input kana character string information is lower than a predetermined threshold for the processing target kana character string (in the case of YES in step S51), the
打鍵場所誤入力処理終了後に、制御部101は、この処理対象文字列に対する打鍵場所誤入力処理はすでに実行された旨を処理実行情報に設定し、追加候補リストに保持した誤入力仮名文字列情報を誤入力仮名文字列候補リストへ格納する。そして、制御部101は、誤入力仮名文字列情報に含まれる評価値を基にして、誤入力仮名文字列候補リスト内を昇順ソートする(ステップS58)。
After the keystroke location error input process is completed, the
次に、この処理対象文字列に対する処理がすべて終了して(ステップS59でYESの場合)、誤入力仮名文字列候補リストに次の文字列があれば(ステップS61でYESの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字列候補リストに保持する次の仮名文字列候補を処理対象仮名文字列とする(ステップS62)。
Next, when all the processes for the processing target character string are completed (YES in step S59), and there is a next character string in the erroneous input kana character string candidate list (YES in step S61), the
次いで、誤入力候補認定部103で行なうべき処理が処理実行情報から残っていると判定されれば(ステップS59にてNOの場合)、制御部101は、打鍵回数誤入力処理および打鍵未入力処理についても、同様に処理を行なう。処理実行情報から打鍵場所誤入力処理を行なわないと判定され(ステップS52にてNOの場合)、打鍵回数誤入力処理は行なうと判定されれば(ステップS54にてYESの場合)、制御部101は、打鍵回数誤入力処理を行なう(ステップS55)。
Next, if it is determined that the process to be performed by the erroneous input
また、処理実行情報から打鍵場所誤入力処理を行なわないと判定され(ステップS52にてNOの場合)、打鍵回数誤入力処理も行なわないと判定され(ステップS54にてNOの場合)、打鍵未入力処理は行なうと判定されれば(ステップS56にてYESの場合)、制御部101は、打鍵未入力処理を行なう(ステップS57)。また、ここで、処理実行情報から打鍵未入力処理も行なわないと判定されれば(ステップS56にてNOの場合)、制御部101は、ステップS59へと処理を移行する。
Further, it is determined from the process execution information that the key input location error input process is not performed (NO in step S52), it is determined that the key input number error input process is not performed (NO in step S54), and the key is not pressed. If it is determined that the input process is to be performed (YES in step S56),
以上のように、当該処理対象文字列の処理が終了し(ステップS59にてYESの場合)、または、誤入力仮名文字列情報の処理対象仮名文字列に対する評価値が所定の閾値を上回っていれば(ステップS51にてNOの場合)、処理対象文字列が誤入力仮名文字列候補リストに存在すれば(ステップS61にてYESの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字列候補リストに保持する次の仮名文字列候補を処理対象仮名文字列とし(ステップS62)、この処理対象文字列に対してステップS51からステップS59までの処理を繰り返す。
As described above, the processing of the processing target character string ends (in the case of YES in step S59), or the evaluation value for the processing target kana character string of the erroneously input kana character string information exceeds a predetermined threshold value. If the process target character string exists in the erroneous input kana character string candidate list (in the case of YES in step S61), the
そして、次の処理対象文字列が存在しなければ(ステップS61にてNOの場合)、制御部101は、作成された誤入力仮名文字列候補リストに含まれる全誤入力仮名文字列候補に対して仮名漢字変換処理する(ステップS63)。次いで、制御部101は、出力部140にデータを出力することによって、仮名漢字変換文字列候補を一覧表示し、ユーザの意図する変換文字列を選択させる(ステップS64)。
If the next character string to be processed does not exist (NO in step S61), the
表8、表9、および、表10は、この発明の実施の形態における文書作成装置100における誤入力候補認定の一例を示す表である。表8、表9、および、表10を参照して、第1の実施の形態において、「かてい」と入力した場合の誤入力候補認定を詳細に説明する。ここで、誤入力評価関数において利用する閾値は2.0とする。また、打鍵場所誤入力処理、打鍵回数誤入力処理、および、打鍵未入力処理の評価値算出方法は、それぞれ上述した通りとする。
Tables 8, 9, and 10 are tables showing examples of erroneous input candidate recognition in the
「かてい」に対して、「か」キーを1回打鍵、「た」キーを4回打鍵、「あ」キーを2回打鍵し仮名文字を入力した例である。 In this example, “ka” key is pressed once, “ta” key is pressed four times, “a” key is pressed twice and “kana” key is input.
表8を参照して、まず、入力仮名文字列に対して打鍵場所誤入力処理を行なった場合の誤入力仮名文字列候補を探索する。1文字目「か」に対して誤入力仮名文字候補は、「あ」「さ」「な」である。これを入力文字と入れ替えて構成される仮名文字列が「あてい」「さてい」および「なてい」となる。2文字目「て」、および、3文字目「い」に対しても同様にして、表8の左欄に示すように、合計8候補が得られる。これら誤入力評価関数Fの評価値は、それぞれ、閾値2.0以下であることから、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報として格納する。 Referring to Table 8, first, an erroneous input kana character string candidate when the keystroke location error input process is performed on the input kana character string is searched. For the first character “ka”, the erroneous input kana character candidates are “a”, “sa”, and “na”. A kana character string formed by replacing this with an input character is “Ate”, “Sase”, and “Nanae”. Similarly, for the second character “te” and the third character “i”, a total of eight candidates are obtained as shown in the left column of Table 8. Since the evaluation values of these erroneous input evaluation functions F are each equal to or less than the threshold value 2.0, they are stored in the erroneous input kana character string candidate list as erroneous input kana character string information.
次に、打鍵回数誤入力処理を行なった場合の誤入力仮名文字列候補を探索する。1文字目「か」に対して誤入力仮名文字候補は、「き」、および、何も入力していない「」である。これを入力文字と入れ替えて構成される仮名文字列が「きてい」および「 てい」となる。2文字目「て」、および、3文字目「い」に対しても同様にして、表8の中欄に示すように、合計6候補が得られる。これら誤入力評価関数Fの評価値は、それぞれ、閾値2.0以下であることから、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報として格納する。 Next, an erroneous input kana character string candidate when the keystroke count erroneous input process is performed is searched. For the first character “ka”, the erroneously input kana character candidates are “ki” and “” where nothing is input. The kana character string formed by replacing this with the input character becomes “Kite” and “Tei”. Similarly, for the second character “Te” and the third character “I”, a total of six candidates are obtained as shown in the middle column of Table 8. Since the evaluation values of these erroneous input evaluation functions F are each equal to or less than the threshold value 2.0, they are stored in the erroneous input kana character string candidate list as erroneous input kana character string information.
次に、打鍵未入力処理を行なった場合の誤入力仮名文字列候補を探索する。1文字目「か」に対して誤入力仮名文字候補は「がてい」となる。2文字目「て」、および、3文字目「い」に対しても同様にして、表8の右欄に示すように、合計2候補が得られる。これら誤入力評価関数Fの評価値は、閾値2.0以下であることから、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報として格納する。 Next, an erroneous input kana character string candidate in the case where the key entry non-input processing is performed is searched. For the first character “ka”, the erroneous input kana character candidate is “gaite”. Similarly, for the second character “te” and the third character “i”, a total of two candidates are obtained as shown in the right column of Table 8. Since the evaluation value of the erroneous input evaluation function F is equal to or less than the threshold value 2.0, it is stored in the erroneous input kana character string candidate list as erroneous input kana character string information.
ここで、閾値2.0以下の評価値を持つものはないため、誤入力仮名文字列候補の探索は終了し、表9に示すような誤入力仮名文字列候補リストが得られる。 Here, since there is no evaluation value equal to or less than the threshold value 2.0, the search for erroneous input kana character string candidates is completed, and an erroneous input kana character string candidate list as shown in Table 9 is obtained.
また、ここで、仮に、閾値が高く設定されて閾値4.0の場合は、各誤入力仮名文字列候補に対して同様の処理が繰り返される。誤入力仮名文字列候補リストに先の処理対象となった仮名文字列の次に位置する「あてい」に対して同様の処理を行なう。表10は、得られた途中結果の誤入力仮名文字列候補リストである。その後、同様に処理を繰り返すことで、閾値を満たす誤入力仮名文字列候補リストを作成する。 Here, if the threshold value is set high and the threshold value is 4.0, the same processing is repeated for each erroneous input kana character string candidate. A similar process is performed on “Ate” positioned next to the kana character string that has been processed earlier in the erroneous input kana character string candidate list. Table 10 is an erroneous input kana character string candidate list of intermediate results obtained. Thereafter, the process is repeated in the same manner to create an erroneous input kana character string candidate list that satisfies the threshold.
[第2の実施の形態]
次に、入力装置が仮名入力モードのキーボードの場合は、携帯電話に比べてキーを多く保持することから、基本的には1キーに対して1文字が割り当てられている。したがって、同一キーを連続して打鍵し入力する文字は存在しないため、誤入力候補認定部103によって実行される処理のうち、打鍵回数誤入力処理を実行する必要がなくなる。
[Second Embodiment]
Next, when the input device is a kana input mode keyboard, it holds more keys than a mobile phone, so one character is basically assigned to one key. Accordingly, there is no character to be continuously input by inputting the same key, so that it is not necessary to execute the erroneous input process of the key input number among the processes executed by the erroneous input
図12は、第2の実施の形態における文書作成装置200の構成の概略を示すブロック図である。図12を参照して、文書作成装置200は、パーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なコンピュータで構成される。
FIG. 12 is a block diagram illustrating an outline of the configuration of the
文書作成装置200は、文書作成装置200の全体を制御するための制御部101と、所定の情報を記憶するための記憶部220と、文書作成装置200に所定の情報を入力するための入力部230と、文書作成装置200から所定の情報を出力するための出力部240と、記録媒体251に記録された情報を入力したり、記録媒体251に必要な情報を記録するための外部記憶装置250と、ネットワーク900を介して外部のコンピュータと通信をするための通信部260とを含む。
The
制御部101Aは、第1の実施の形態の制御部101と同様に、MPU(Micro Processing Unit)およびMPUの補助回路からなり、記憶部220、入力部230、出力部2
40、外部記憶装置250、および、通信部260を制御し、記憶部220に記憶されたプログラムやデータにしたがって所定の処理を実行し、入力部230、外部記憶装置250、または、通信部260から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部220に記憶させたり、出力部240、外部記憶装置250、または、通信部260に出力したりする。なお、制御部101Aの機能ブロック図は、図2および図3で説明した制御部101の機能ブロック図と同様である。
Similar to the
40, controls the external storage device 250 and the
記憶部220は、制御部101Aでプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)と、制御部101Aで実行するためのプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)とを含む。また、RAMには、所定の処理を実行するためのプログラムが、外部記憶装置250や通信部260から読込まれて記憶される。さらに、RAMの記憶領域を補助するための補助記憶装置として、外部記憶装置250のハードディスクドライブ(以下、「HDD(Hard Disk Drive)」という)
等の磁気ディスク記憶装置が用いられる。
The
Such a magnetic disk storage device is used.
入力部230は、キーボード、マウス、タッチパネル等からの信号を入力するためのインターフェイスであり、文書作成装置200に必要な情報を入力することができる。
The
出力部240は、液晶表示装置(LCD、Liquid Crystal Display)等のディスプレイ、および、スピーカに信号を出力するためのインターフェイスであり、文書作成装置200から必要な情報を出力することができる。
The
外部記憶装置250は、記録媒体251に記録されたプログラムやデータを読込み、制御部101Aに送信する。また、外部記憶装置250は、制御部101Aからの指示により、記録媒体251に必要なデータを書込む。
The external storage device 250 reads a program or data recorded on the
コンピュータ読取可能な記録媒体251は、磁気テープ、カセットテープ、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等の磁気ディスク、CD−ROM(Compact Disk
Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスク、MO(Magneto Optical disk)、MD(MiniDisc)等の光磁気ディスク、ICカード、光カード等の
メモリカード、あるいは、マスクROM,EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrionically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等の半導体メモリを含めた、固定的にプログラムを担持する記録媒体である。
The computer-
Optical disks such as Read Only Memory (DVD), Digital Versatile Disk (DVD), magneto-optical disks such as MO (Magneto Optical disk), MD (MiniDisc), memory cards such as IC cards and optical cards, or mask ROM, EPROM (Erasable This is a recording medium that carries a fixed program including a semiconductor memory such as a Programmable Read Only Memory (EEPROM), an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), and a flash ROM.
通信部260は、有線または無線のネットワーク900に接続され、ネットワーク900に接続された他のコンピュータと通信をする。通信部260は、制御部101Aに制御されて、所定の情報を他のコンピュータに送信したり、他のコンピュータからの情報を受信したりする。
The
なお、本実施の形態において、文書作成装置200は、通信部260を備えていてもよいし、備えていなくてもよい。
In the present embodiment, the
数2は、第2の実施の形態における誤入力候補認定部が利用する誤入力評価関数を示した一例の数式である。そこで、数2を参照して、誤入力評価関数Fにおいて打鍵回数誤入力処理を評価する関数NUMを省略するために3処理の関数に対して重みを付け、NUMの重みを0にすることで打鍵回数誤入力処理の省略に対処する。
つまり、前述した数1の誤入力評価関数に対して、打鍵場所誤入力処理に対する重みWp(0≦Wp)、打鍵回数誤入力処理に対する重みWn(0≦Wn)、および、打鍵未入力処理に対する重みWs(0≦Ws)を新たに追加する。
That is, for the above-described erroneous input evaluation function of
ここで、Wn=0の場合は、打鍵回数誤入力処理の評価値NUMを無視するように定義する。また図11で説明した処理において、初期設定時(ステップS43)には、誤入力評価関数の各処理の重みを参照し、重みが0である処理があれば、この処理は行なわないように設定するようにする。このように設定することで、ステップS54における判定では常にNOと判定されることで、打鍵回数誤入力処理は実行されないようにすることができる。 Here, when Wn = 0, the evaluation value NUM of the keystroke number erroneous input process is defined to be ignored. In the process described with reference to FIG. 11, at the time of initial setting (step S43), the weight of each process of the erroneous input evaluation function is referred to, and if there is a process with a weight of 0, this process is set not to be performed. To do. By setting in this way, the determination in step S54 is always determined as NO, so that the keystroke number erroneous input process can be prevented from being executed.
表11および表12は、第2の実施の形態における文書作成装置200における誤入力候補認定の一例を示す表である。表11および表12を参照して、第2の実施の形態において、パーソナルコンピュータで一般的な入力装置であるキーボードの仮名文字入力モードを対象として、「かてい」と入力した場合の誤入力候補認定を詳細に説明する。ここで、誤入力評価関数において利用する閾値は2.0とする。また、打鍵場所誤入力処理の重みは1、打鍵回数誤入力処理の重みは0、および、打鍵未入力処理の重みは1とする。また、各処理の評価値算出方法は、第1の実施の形態で説明した通りとする。
Tables 11 and 12 are tables showing examples of recognition of erroneous input candidates in the
図13は、パーソナルコンピュータのキーボードにおける仮名文字のキー割り当ての一具体例を示す図である。図13を参照して、打鍵場所誤入力処理の評価値の算出方法として、当該キーに接しているキーに対して2.0倍の評価値を与えることとする。したがって、入力キー「か」の評価値は1.0とし、これに接しているキー「え」「お」「ん」「き」「は」「す」の評価値は2.0とする。なお、この評価値の算出方法は一例であり、他の算出方法としてもよい。 FIG. 13 is a diagram showing a specific example of key assignment of kana characters on a keyboard of a personal computer. Referring to FIG. 13, as a method of calculating an evaluation value of the keystroke location error input process, an evaluation value of 2.0 times is given to a key in contact with the key. Therefore, the evaluation value of the input key “ka” is 1.0, and the evaluation values of the keys “e”, “o”, “n”, “ki”, “ha”, and “su” in contact with the input key are 2.0. Note that this evaluation value calculation method is merely an example, and other calculation methods may be used.
表11を参照して、まず、打鍵場所誤入力処理に関して、重みが1であることからこの処理を行ない、誤入力仮名文字列候補を探索する。1文字目「か」に対して誤入力仮名文字候補は「え」「お」「ん」「き」「は」「す」である。これを入力文字と入れ替えて構成される仮名文字列が「えてい」「おてい」「んてい」「きてい」「はてい」および「すてい」となる。2文字目「て」、および、3文字目「い」に対しても同様にして、表11の左欄に示すように、合計18候補が得られる。これらの評価値は、それぞれ、閾値2.0以下であることから、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報として格納する。 Referring to Table 11, first, regarding the key entry place erroneous input process, since the weight is 1, this process is performed to search for an erroneous input kana character string candidate. For the first character “ka”, the erroneous input kana character candidates are “e”, “o”, “n”, “ki”, “ha”, “su”. A kana character string formed by replacing this with an input character becomes “Eite”, “Ote”, “Nante”, “Kite”, “Hate”, and “Sute”. Similarly, as shown in the left column of Table 11, a total of 18 candidates are obtained for the second character “te” and the third character “i”. Since these evaluation values are each equal to or less than the threshold value 2.0, they are stored in the erroneous input kana character string candidate list as erroneous input kana character string information.
次に、打鍵回数誤入力処理に関して、重みが0であることから初期設定時に、この処理は行なわないとして処理実行情報が設定される。したがって、表11の中欄に示すように、この処理に関して誤入力仮名文字列候補は存在しない。 Next, regarding the keystroke number erroneous input process, since the weight is 0, at the time of initial setting, the process execution information is set not to be performed. Therefore, as shown in the middle column of Table 11, there are no erroneous input kana character string candidates for this process.
次に、打鍵未入力処理に関して、重みが1であることからこの処理を行ない、誤入力仮名文字列候補を探索する。1文字目「か」に対して誤入力仮名文字候補は「がてい」となる。2文字目「て」、3文字目「い」に対しても同様にして、表11の右欄に示すように、合計2候補が得られる。これらの評価値は、それぞれ、閾値2.0以下であることから、誤入力仮名文字列候補リストに誤入力仮名文字列情報として格納する。 Next, since the weight is 1 for the key entry non-input processing, this processing is performed to search for an erroneously input kana character string candidate. For the first character “ka”, the erroneous input kana character candidate is “gaite”. Similarly, for the second character “te” and the third character “i”, a total of two candidates are obtained as shown in the right column of Table 11. Since these evaluation values are each equal to or less than the threshold value 2.0, they are stored in the erroneous input kana character string candidate list as erroneous input kana character string information.
ここで、次の処理対象文字列となり得る閾値2.0以下の評価値を持つものはないため、誤入力仮名文字列候補の探索は終了し、表12に示すような誤入力仮名文字列候補リストが得られる。 Here, since there is no evaluation value equal to or less than the threshold value 2.0 that can be the next processing target character string, the search for the erroneous input kana character string candidate is completed, and the erroneous input kana character string candidates as shown in Table 12 are completed. A list is obtained.
また、第2の実施の形態においては、仮名を入力するモードが仮名文字入力モードである場合について説明した。しかし、これに限定されず、同様にして、仮名を入力するモードがローマ字入力モードである場合に適用することができる。 In the second embodiment, the case where the kana input mode is the kana character input mode has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be similarly applied when the mode for inputting a kana is the Roman character input mode.
[第3の実施の形態]
第1の実施の形態、および、第2の実施の形態では、誤入力評価関数において各処理の重みをすべて1または0とした。第3の実施の形態では、重みを変動させることで各処理の重要度を変化させ、ユーザの間違いやすい処理の重みを大きくすることで、ユーザにあった文書作成装置100について説明する。第3の実施形態における文書作成装置100の構成は、図1で説明した構成と同様とする。
[Third Embodiment]
In the first embodiment and the second embodiment, all processing weights are set to 1 or 0 in the erroneous input evaluation function. In the third embodiment, the
表13は、第3の実施の形態における文書作成装置100における誤入力候補認定の一例を示す表である。表13を参照して、誤入力評価関数の重みに差が生じた例として、想定する仮名文字のキー割り当て環境を前述した図5、および、表2と同様にして、「かてい」と入力した場合の誤入力候補認定を詳細に説明する。
Table 13 is a table showing an example of erroneous input candidate recognition in the
ここで、誤入力評価関数において利用する閾値は2.0とする。また、打鍵場所誤入力処理の重みは1、打鍵回数誤入力処理の重みは2、および、打鍵未入力処理の重みは1とする。そして、各処理の評価値算出方法は第1の実施の形態において説明した通りとする。表13は、第1の実施の形態と同様にして「かてい」に対して、「か」キーを1回打鍵、「た」キーを4回打鍵、「あ」キーを2回打鍵し仮名文字を入力した場合の誤入力仮名文字列候補リストである。 Here, the threshold used in the erroneous input evaluation function is 2.0. The weight of the keystroke location error input process is 1, the weight of the keystroke error input process is 2, and the weight of the keyless input process is 1. The evaluation value calculation method for each process is the same as described in the first embodiment. Table 13 shows that “Ka” key is pressed once, “Ta” key is pressed four times, and “A” key is pressed twice for “Kate” as in the first embodiment. It is an incorrect input kana character string candidate list when a character is input.
この誤入力仮名文字列候補リストを参照して、誤入力評価関数の打鍵回数誤入力処理に対する重みを大きくしたことにより、打鍵回数誤入力による誤入力仮名文字列候補の評価値が他処理の誤入力仮名文字列に対して小さい値となり、打鍵回数誤入力処理が優遇される結果となる。同時に、閾値を満たす誤入力文字列候補は、2度の打鍵回数誤入力を伴った仮名文字列が含まれることになり打鍵回数誤入力処理が優遇される形態となる。 By referring to the erroneous input kana character string candidate list and increasing the weight of the erroneous input evaluation function for the keystroke count erroneous input process, the evaluation value of the erroneous input pseudonym character string candidate due to the erroneous input of the keystroke count becomes an error of other processing. This is a small value for the input kana character string, resulting in preferential treatment of the keystroke frequency incorrect input process. At the same time, an erroneously input character string candidate that satisfies the threshold value includes a kana character string that includes two erroneous keystrokes, so that the keystroke erroneous input process is favored.
このように、各処理の重みを変動させることで誤入力評価関数による様々な評価が可能になる。さらに、文書作成装置100が、各処理の重みをユーザの行動から自動に算出して変動させるようにすれば、より的確な評価が可能となる。そこで、各処理の重みの自動算出を可能にする文書作成装置100について説明する。
In this way, various evaluations using an erroneous input evaluation function are possible by changing the weight of each process. Furthermore, if the
図14は、第3の実施の形態における文書作成装置100の機能ブロック図である。図14を参照して、仮名漢字変換決定部105は、表示処理部501、選択処理部502、および個人情報取得部503を備える。以下、仮名漢字変換決定部105の各構成、処理形態について、詳細に説明する。
FIG. 14 is a functional block diagram of the
表示処理部501は、仮名漢字変換部104において仮名漢字変換された文字列の仮名漢字変換文字列候補一覧をユーザが選択できる形態で表示するためのデータを出力部140に出力する。
The
選択処理部502は、仮名漢字変換文字列候補一覧から、ユーザが仮名漢字変換文字列を採用する入力を入力部130から受付けて、採用する文字列を決定する。
The
個人情報取得部503は、採用した仮名漢字変換文字列からユーザが間違いやすい誤入力の形態を、誤入力評価関数における各処理の評価値を基にして算出し、各処理の重みに反映させる。
The personal
図15は、第3の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に個人情報取得部503が構成されることによって実行される個人情報取得処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of personal information acquisition processing executed when the personal
図15を参照して、まず、ユーザが採用した仮名漢字変換文字列に対する変換前の仮名文字列を対象にして、誤入力評価関数FのPOS、NUM、および、SYMの評価値を取得する(ステップS71)。取得した評価値Fの値が1.0である、つまり誤入力をしていない場合(ステップS72にてNOの場合)、個人情報取得処理を終了する。 Referring to FIG. 15, first, evaluation values of POS, NUM, and SYM of the erroneous input evaluation function F are acquired for a kana character string before conversion with respect to the kana-kanji conversion character string adopted by the user ( Step S71). If the acquired evaluation value F is 1.0, that is, if there is no erroneous input (NO in step S72), the personal information acquisition process is terminated.
一方、評価値Fの値が1.0ではない、つまり誤入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列が採用された場合(ステップS72でYESの場合)、各処理の評価関数POS、NUM、および、SYMの評価値を、それぞれ、履歴データとして新しく保持する。ここでは、過去N回分のデータを保存しておき、N回目以上の更新になれば、古いデータから消去していく(ステップS73)。 On the other hand, if the evaluation value F is not 1.0, that is, if a kana-kanji conversion character string for the erroneously input kana character string is adopted (YES in step S72), the evaluation functions POS, NUM, and , SYM evaluation values are newly stored as history data. Here, the past N times of data are stored, and if the update is Nth or more times, the old data is deleted (step S73).
次に履歴データより、各処理に関して評価値POS、NUM、および、SYM、それぞれのN回分の平均値を算出し(ステップS74)、これらを各処理の重みWp、Wn、および、Wsとし(ステップS75)、これを新たな誤入力評価関数として利用する。 Next, from the history data, the evaluation values POS, NUM, and SYM for each process, and the average value for each N times are calculated (step S74), and these are set as the weights Wp, Wn, and Ws of each process (step S74). S75), and this is used as a new erroneous input evaluation function.
図16は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の誤入力評価関数の重みの変動例の一例を示した図である。なお、想定する仮名文字のキー割り当て環境を図5、表2とする。誤入力評価関数において利用する閾値は2.0とする。また、初期設定として打鍵場所誤入力処理の重みはWp=1、打鍵回数誤入力処理の重みはWn=1、および、打鍵未入力処理の重みはWs=1とする。各処理の評価値算出方法は、第1の実施の形態において説明した通りとする。
FIG. 16 is a diagram showing an example of variation in the weight of the erroneous input evaluation function of the
ここで、ユーザが「と」と入力しなければならないところを「て」と入力した場合、結果としてユーザが選択する仮名漢字変換文字列は「と」を変換した文字列であるから、打鍵回数誤入力処理に対する評価関数NUMの値は2.0となる。ここで各処理の評価値を履歴データに保存すると共に、過去の履歴の平均値を算出し、これを新たな各誤入力処理の重みとする。つまり、Wp=1.0、Wn=2.0、Ws=1.0となる。 Here, if the user inputs “te” where “to” must be input, the kana-kanji conversion character string selected by the user is a character string converted from “to”. The value of the evaluation function NUM for erroneous input processing is 2.0. Here, the evaluation value of each process is stored in the history data, and the average value of the past history is calculated, and this is used as the weight of each new erroneous input process. That is, Wp = 1.0, Wn = 2.0, and Ws = 1.0.
このように、ユーザが採用する仮名漢字変換文字列の評価値が1.0ではない、つまり誤入力仮名文字列の仮名漢字変換文字列が採用された場合は、各処理の重みを算出し、変動させてユーザの誤入力の傾向を誤入力評価関数に反映させる。 Thus, when the evaluation value of the kana-kanji conversion character string adopted by the user is not 1.0, that is, when the kana-kanji conversion character string of the erroneous input kana character string is adopted, the weight of each process is calculated, The tendency of erroneous input by the user is reflected to the erroneous input evaluation function.
ユーザの誤入力の傾向を誤入力評価関数に反映させる手法の一例として、上述した方法では各処理に対しての誤入力した場合の評価値を各処理の重みに結び付けた。しかし、これに限定されず、各処理の全体に対する回数の割合を重みに反映させる等、様々な方法が考えられる。ユーザの仮名漢字変換文字列を選択する作業と誤入力評価関数の要素である3処理の重みの値が連動されれば、上述した方法に限定されない。 As an example of a technique for reflecting the tendency of the user's erroneous input to the erroneous input evaluation function, in the method described above, the evaluation value in the case of erroneous input for each process is linked to the weight of each process. However, the present invention is not limited to this, and various methods are conceivable, such as reflecting the ratio of the number of times for each processing as a whole. If the operation of selecting the user's kana-kanji conversion character string and the value of the three processing weights that are elements of the erroneous input evaluation function are linked, the method is not limited to the above-described method.
また、ユーザの誤入力の傾向として、ユーザの間違いやすさを鑑みて閾値を変動させる方法が考えられる。仮名漢字変換文字列候補一覧より選択された仮名漢字変換文字列の変換前の仮名文字列の誤入力評価関数による評価値の履歴を取ることで閾値の妥当性を判断し、変動させる。 In addition, as a tendency of the user's erroneous input, a method of changing the threshold value in consideration of the user's ease of error can be considered. The validity of the threshold value is determined and varied by taking a history of evaluation values by the erroneous input evaluation function of the kana character string before conversion of the kana / kanji conversion character string selected from the kana-kanji conversion character string candidate list.
[第4の実施の形態]
第1の実施の形態、第2の実施の形態、および、第3の実施の形態において、仮名漢字変換文字列候補一覧の表示方法に関して、全ての仮名漢字変換文字列候補を誤入力評価関数の評価値の低い順に一覧表示するという方法が考えられる。
[Fourth Embodiment]
In the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, regarding the display method of the kana-kanji conversion character string candidate list, all kana-kanji conversion character string candidates are set to the error input evaluation function. A method of displaying a list in ascending order of evaluation values is conceivable.
しかし、表示する仮名漢字変換文字列候補が多くなることから評価値を基にして一覧表示するだけでは、目的とする仮名漢字変換文字列を探すことに苦労する。このため、重要でない仮名漢字変換文字列を表示しない表示方法が必要になる。 However, since there are a lot of kana-kanji conversion character string candidates to be displayed, it is difficult to find a target kana-kanji conversion character string only by displaying a list based on the evaluation value. Therefore, a display method that does not display an unimportant kana-kanji conversion character string is required.
そこで、各誤入力仮名文字列候補の仮名漢字変換文字列のうち重要と思われる文字列だけを表示し、残りはユーザが必要とする場合のみ当該誤入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列候補を表示する方法を取る。 Therefore, only the character strings considered to be important among the kana-kanji conversion character strings of each erroneous input kana character string candidate are displayed, and the remaining characters are kana-kanji conversion character string candidates for the erroneous input kana character string only when the user needs them. Take a way to show.
図17は、この発明の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に表示処理部501および選択処理部502が構成されることによって実行される仮名漢字変換候補表示処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of kana-kanji conversion candidate display processing executed by configuring the
図17を参照して、まず、制御部101は、仮名漢字変換部104にて作成された仮名漢字変換文字列候補に含まれる入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列候補を一覧表示するためのデータを出力部140に出力する(ステップS81)。この中に採用すべき仮名漢字変換文字列が存在し、これを選択する入力が入力部130から受付けられれば(ステップS82にてYESの場合)、制御部101は、選択された仮名漢字変換文字列を採用する(ステップS90)。その後、制御部101は、実行する処理を仮名漢字変換候補表示処理の呼出元の処理に戻す。
Referring to FIG. 17, first,
また、仮名漢字変換文字列を選択する入力が受付けられない場合(ステップS82にてNOの場合)、制御部101は、ユーザが次候補の表示を求める入力が入力部130から受付けられたか否かを判断する(ステップS83)。次候補の表示を求める入力が受付けられていないと判断した場合(ステップS83にてNOの場合)、制御部101は、実行する処理をステップS82に戻し、ステップS82およびステップS83を繰返す。一方、次候補の表示を求める入力が受付けられたと判断した場合(ステップS83にてYESの場合)、制御部101は、次一覧として、各誤入力仮名文字列候補に対する仮名漢字変換文字列候補上位N個と誤入力仮名文字列を一組として、誤入力評価関数の評価値の低い順に一覧表示するデータを出力部140に出力する(ステップS84)。
If the input for selecting the kana-kanji conversion character string is not accepted (NO in step S82),
仮名漢字変換文字列を選択する入力が受付けられれば(ステップ85にてYESの場合)、制御部101は、この仮名漢字変換文字列を採用する(ステップS90)。その後、制御部101は、実行する処理を仮名漢字変換候補表示処理の呼出元の処理に戻す。
If an input for selecting a kana-kanji conversion character string is accepted (YES in step 85),
一方、仮名漢字変換文字列を選択する入力が受付けられない場合(ステップS85にてNOの場合)、制御部101は、誤入力仮名文字列を選択する入力が受付けられたか否かを判断する(ステップS86)。誤入力仮名文字列を選択する入力が受付けられていないと判断した場合(ステップS86にてNOの場合)、制御部101は、実行する処理をステップS85に戻し、ステップS85およびステップS86を繰返す。一方、誤入力仮名文字列を選択する入力が受付けられれば(ステップS86にてYESの場合)、制御部101は、この誤入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列候補を加えて一覧表示する(ステップS87)。
On the other hand, when the input for selecting the kana-kanji conversion character string is not accepted (NO in step S85), the
この中に採用すべき仮名漢字変換文字列が存在し、これを選択する入力が入力部130から受付けられれば(ステップS88にてYESの場合)、制御部101は、この仮名漢字変換文字列を採用する(ステップS90)。その後、制御部101は、実行する処理を仮名漢字変換候補表示処理の呼出元の処理に戻す。
If there is a kana-kanji conversion character string to be employed in this, and an input for selecting it is received from the input unit 130 (YES in step S88), the
一方、採用すべき仮名漢字変換文字列を選択する入力が受付けられない場合(ステップS88にてNOの場合)、制御部101は、キャンセルの入力が入力部130から受付けられたか否かを判断する(ステップS89)。キャンセルの入力が受付けられていないと判断した場合(ステップS89にてNOの場合)、制御部101は、実行する処理をステップS88に戻し、ステップS88およびステップS89を繰返す。一方、キャンセルの入力が受付けられたと判断した場合(ステップS89にてYESの場合)、仮名漢字変換文字列候補が存在しないとして、制御部101は、仮名漢字変換候補表示処理をキャンセルして、ユーザの文字入力作業に処理を戻す。
On the other hand, when an input for selecting a kana-kanji conversion character string to be adopted is not accepted (NO in step S88),
図18は、第4の実施の形態における文書作成装置100によって表示される仮名漢字変換文字列候補の表示例を示す図である。図18は、第3の実施の形態と同様の環境において、「かてい」が入力された場合の表示の例、および、採用すべき仮名漢字変換文字列が「汽艇」の場合の選択の例を示す。
FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of kana-kanji conversion character string candidates displayed by the
まず、ユーザが「かてい」と入力した結果、入力仮名文字列「かてい」に対する仮名漢字変換文字列候補が表示可能な個数だけ(図18では10個)一覧表示される。しかし、この中に、ユーザが採用する仮名漢字変換文字列がないため、ユーザによる操作に応じて、次一覧が表示される。 First, as a result of the user inputting “Kate”, a list of kana-kanji converted character string candidates corresponding to the input kana character string “kite” (10 in FIG. 18) is displayed. However, since there is no kana-kanji conversion character string adopted by the user, the next list is displayed according to the operation by the user.
次に、入力仮名文字列「かてい」に関する仮名漢字変換文字列候補が全て表示され、採用すべき仮名漢字変換文字列が存在しない場合、次は各誤入力仮名文字列候補に対して上位置N番目までに配置される仮名漢字変換文字列候補(N個以下の候補しかない場合は全候補)、および、誤入力仮名文字列自体が一覧表示される。ここではN=2とした。図18では、誤入力仮名文字列「てい」に対する仮名漢字変換文字列「低」「艇」の2個と誤入力仮名文字列「てい」が表示され、他のこのような組み合わせが後続に表示される。 Next, if all the kana-kanji conversion character string candidates related to the input kana character string “Kate” are displayed and there are no kana-kanji conversion character strings to be adopted, the next position is the upper position for each erroneous input kana character string candidate A list of kana-kanji converted character string candidates arranged up to the Nth (all candidates when there are N or less candidates) and an erroneous input kana character string itself are displayed in a list. Here, N = 2. In FIG. 18, two of the kana / kanji conversion character strings “low” and “boat” for the erroneously input kana character string “te” and the erroneously input kana character string “de” are displayed, and other such combinations are subsequently displayed. Is done.
そして、表示された各誤入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列候補に、ユーザが採用する仮名漢字変換文字列があれば、選択された当該仮名漢字変換文字列が採用される。 If the kana-kanji conversion character string candidate used by the user is a kana-kanji conversion character string candidate for each displayed erroneous input kana character string, the selected kana-kanji conversion character string is adopted.
ユーザが採用する仮名漢字変換文字列がない場合であって、誤入力仮名文字列が選択された場合、この誤入力仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列候補が一覧表示される。ここでは、誤入力仮名文字列「きてい」が選択され、この文字列に対する一覧が表示される。そして、ユーザが目的としていた「汽艇」が選択され、選択された仮名漢字変換文字列が採用される。 If there is no kana-kanji conversion character string adopted by the user and an erroneous input kana character string is selected, a list of kana-kanji conversion character string candidates for the erroneous input kana character string is displayed. Here, the erroneously input kana character string “Kite” is selected, and a list for this character string is displayed. Then, the “steaming” intended by the user is selected, and the selected kana-kanji conversion character string is adopted.
なお、仮名漢字変換文字列の一覧表示方法は、ユーザが誤入力した仮名文字列に対する仮名漢字変換文字列から目的とする仮名漢字変換結果を効率的に選択することができる一覧表示方法であれば、他の一覧表示方法であってもよい。 Note that the kana-kanji conversion character string list display method can be any list display method that can efficiently select a desired kana-kanji conversion character string from a kana-kanji conversion character string for a kana character string erroneously input by the user. Other list display methods may be used.
以上説明したように、本実施の形態における文書作成装置100によれば、ユーザが誤って入力した仮名文字列に対して、ユーザが意識することなく変換候補が表示され、意図する仮名漢字変換が実施される。
As described above, according to the
なお、本実施の形態においては、文書作成装置100の発明として説明した。しかし、これに限定されず、文書作成装置100のうち文字入力に関する部分を文字入力装置の発明と捉えてもよいし、文字入力装置で行なわれる文字入力方法の発明と捉えてもよいし、文字入力装置で実行される文字入力プログラムの発明と捉えてもよいし、文字入力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体と捉えてもよい。
In the present embodiment, the invention of the
[第5の実施の形態]
図19は、第5の実施の形態における文書作成装置100の機能ブロック図である。図19を参照して、文書作成装置100の制御部101には、文字入力部512、評価算出部513、置換文字列認定部514、および、表示処理部515が構成される。
[Fifth Embodiment]
FIG. 19 is a functional block diagram of the
以下、文書作成装置100における各構成について、詳細に説明する。なお、文書作成装置100は入力部130に接続される何らかの文字入力装置を完備し、この文字入力装置は一般的なキーを打鍵することで文字を入力するものや、タッチパネルのように画面上のキーに触れることで文字を入力するものなど、形態に関係なくキーに文字が割り当てられているものであればよい。
Hereinafter, each component in the
文字入力部512は、文字入力装置を通して、ユーザが入力した文字列を、ユーザが変換指示を促した時点で、入力文字列として取得する。なお、文字入力部512が入力文字列を取得する契機は、ユーザが変換指示を促がした時点に限定されず、ユーザが文字列を所定文字数入力した時点でもよいし、所定期間ごとであってもよい。
The
次に、評価算出部513は、取得した入力文字列を対象として、入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、評価値を算出する。対象となる文字列と評価値との関係は、表14を参照して、置換文字列評価リストとして保持する。
Next, the
次に、置換文字列認定部514は、置換文字列評価リストにおける評価値が所定の条件を満たす文字列に対して当該文字列の切捨てを行なう。すなわち、評価値が所定の条件を満たす文字列を置換文字列として認定する。
Next, the replacement character
次に、表示処理部515は、置換文字列一覧をユーザが選択できる形態で表示するためのデータを出力部140に出力する。
Next, the
次に、置換文字列選択処理部516は、置換文字列一覧から、ユーザが置換文字列を採用する入力を入力部130から受付けて、採用する文字列を決定する。
Next, the replacement character string
[第6の実施の形態]
第1の実施の形態において、日本語を対象とした実施の形態を説明したが、第6の実施の形態においては、日本語以外の言語をも対象とした実施の形態を説明する。第6の実施の形態における文書作成装置100の構成は、図1で説明した第1の実施の形態の文書作成装置100の構成と同様である。
[Sixth Embodiment]
In the first embodiment, the embodiment targeting Japanese is described. However, in the sixth embodiment, an embodiment targeting languages other than Japanese will be described. The configuration of the
図20は、第6の実施の形態における文書作成装置100の機能ブロック図である。図20を参照して、文書作成装置100の制御部101には、文字入力部102、誤入力候補認定部103、漢字変換部604、および漢字変換決定部605が構成される。
FIG. 20 is a functional block diagram of the
文字入力部102、誤入力候補認定部103に関して、第1の実施の形態では対象文字列を日本語のみとしていたが、第6の実施の形態では対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで同様の処理動作である。
Regarding the
次に、漢字変換部604は、第1の実施の形態における仮名漢字変換部104の対象文字列を日本語のみとしていたが、第6の実施の形態では対象文字列を日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで同様の処理動作である。また、漢字変換部604により作成された漢字変換文字列には韓国語の場合は、ハングルを含み、必ずしも漢字文字列のみを対象とはしない。
Next, the
次に、漢字変換決定部605は、第1の実施の形態における仮名漢字変換決定部105の対象文字列を日本語のみとしていたが、第6の実施の形態では対象文字列を日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで同様の処理動作である。
Next, the kanji
図21は、第6の実施の形態における文書作成装置100の誤入力候補認定部103の詳細を示す機能ブロック図である。
FIG. 21 is a functional block diagram illustrating details of the erroneous input
図21を参照して、誤入力候補認定部103は、処理制御部301、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、打鍵未入力処理部304、および、誤入力文字列候補格納処理部315を備える。
Referring to FIG. 21, the erroneous input
ここで、数1を参照して、誤入力評価関数Fは、第1の実施の形態における変数inおよびobjは、日本語のみを対象としていたため仮名文字列と定義していたが、第6の実施の形態では、日本語以外の言語をも対象とした評価をし、各入力に対する、打鍵場所誤入力処理を基に評価した評価関数POS、打鍵回数誤入力処理を基に評価した評価関数NUM、および、打鍵未入力処理を基に評価した評価関数SYMの3要素を基にした関数であるとする。
Here, referring to
したがって、第6の実施の形態における処理制御部301、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、打鍵未入力処理部304および誤入力文字列候補格納処理部315の処理の流れは、第1の実施の形態と同様である。
Therefore, the processing flow of the
図22は、第6の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵場所誤入力処理部302が構成されることによって実行される打鍵場所誤入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a keystroke location error input process executed when the keystroke location error
図22を参照して、第1の実施の形態における処理対象となる文字列を仮名文字列としていたが、第6の実施の形態では日本語以外の言語をも対象とした処理である。したがって、対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで、図4における処理の流れと同様である。 Referring to FIG. 22, the character string to be processed in the first embodiment is a kana character string, but in the sixth embodiment, the process is also for a language other than Japanese. Therefore, the processing flow in FIG. 4 is the same as that shown in FIG. 4 except that the target character string is changed to a configuration that targets languages other than Japanese.
以下では、日本語以外の言語として韓国語を例にして、処理の流れを説明する。
図23は、携帯電話におけるハングルのキー割当の一具体例の図である。図23を参照してハングルの入力方法を説明する。ハングルは母音と子音を組み合わせて1文字を構成する。表15はハングルの母音と子音の記号である。表15を参照して、母音は「基本母音」が10個、「複合母音」が11個で、子音は19個あり、これらを組み合わせてハングル1文字を構成する。
In the following, the flow of processing will be described using Korean as an example of a language other than Japanese.
FIG. 23 is a diagram of a specific example of Hangul key assignment in a mobile phone. A method for inputting Korean characters will be described with reference to FIG. Hangul combines a vowel and a consonant to form one character. Table 15 shows symbols of Korean vowels and consonants. Referring to Table 15, there are 10 “basic vowels”, 11 “composite vowels”, and 19 consonants, which are combined to form one Hangul character.
表16は、携帯電話におけるハングルのキー打鍵回数の割当の具体例を示す表である。 Table 16 is a table showing a specific example of assignment of the number of keystrokes of Korean characters in the mobile phone.
図23によると基本母音、複合母音は「1」〜「3」キーを複数打鍵し組み合わせることで入力する。子音は「4」〜「0」キーを打鍵し、各キー連続打鍵し入力する。ハングル1文字を入力する場合は「子音+母音」または「子音+母音+バッチム(第2の子音)」と入力することで可能とする。 According to FIG. 23, basic vowels and compound vowels are input by combining a plurality of “1” to “3” keys. The consonant is input by pressing the “4” to “0” keys and then pressing each key continuously. When inputting one Hangul character, “consonant + vowel” or “consonant + vowel + batchum (second consonant)” can be input.
表17を参照して、文字1を入力するためには、子音である文字1−1の入力に「8」キーを2回打鍵し、母音である文字1−2の入力に「1」キーを1回、「2」キーを1回打鍵で、バッチムである文字1−3の入力に「5」キーを1回打鍵する。また、文字2は、子音である文字2−1の入力に「7」キーを2回、母音である文字2−2の入力に「2」キーを1回、「1」キーを2回入力し、最後に入力終了を意味する「*」キーを打鍵することで入力する。
Referring to Table 17, in order to input the
ここで、図23、表16を参照して、図22のステップS114における誤入力文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力文字列を評価する方法とを詳細に説明する。 Here, with reference to FIG. 23 and Table 16, the method of searching for an erroneous input character candidate in step S114 of FIG. 22 and the method of the erroneous input evaluation function evaluating the erroneous input character string will be described in detail.
第1の実施の形態で説明した日本語の場合と同様に韓国語でも1つのキーに複数の記号を割り当てられる方式は存在する。第6の実施の形態では、このような文字入力装置を対象とする。 Similar to the case of Japanese described in the first embodiment, there is a system in which a plurality of symbols can be assigned to one key even in Korean. The sixth embodiment targets such a character input device.
図24は、第6の実施の形態におけるユーザによる打鍵場所の誤りの一例を示す図である。図24を参照して、ユーザが文字1を入力した場合、子音である文字1−1が割り当てられているキー、母音である文字1−2を構成するキー、およびバッチムである文字1−3が割り当てられているキー各々の打鍵に対して、キーの位置関係の物理的距離を要因とした、誤入力されている可能性を評価する。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of an error in the keystroke location by the user in the sixth embodiment. Referring to FIG. 24, when the
まず、文字1−1の入力を対象とした場合である。上下左右同距離に配置されているキーに割り当てられている記号を同等の評価値として評価することとする。 First, it is a case where the input of the character 1-1 is targeted. Symbols assigned to keys arranged at the same distance in the vertical and horizontal directions are evaluated as equivalent evaluation values.
表18は、打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを基にして算出する評価値の1つの算出例を示す表である。ここで、表18は、入力記号の評価値は1.0とし、上下左右同距離に配置されているキーに関して2.0倍を繰り返した場合の具体例である。なお、第6の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、距離が大きいほど評価値は大きなものとして定義した場合、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。 Table 18 is a table showing one calculation example of the evaluation value calculated based on the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element. Here, Table 18 is a specific example in the case where the evaluation value of the input symbol is 1.0 and 2.0 times is repeated for keys arranged at the same distance in the vertical and horizontal directions. In the sixth embodiment, for the sake of convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, when the evaluation value is defined to be larger as the distance is larger, the evaluation value is larger than 1.0. The value is not limited to this.
次に、母音の入力に対しても同様に評価することとする。母音である文字1−2を入力する場合は、「1」キーを打鍵し、「2」キーを打鍵するため評価対象として2つのキーの打鍵場所誤入力を評価する必要がある。表19、表20は、表18と同様に打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。 Next, it is assumed that vowel input is similarly evaluated. When inputting the character 1-2 that is a vowel, the key “1” is pressed and the key “2” is pressed. Tables 19 and 20 are tables showing one calculation example of the evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element in the same manner as Table 18.
次に、バッチムの入力に対しても同様に評価することとする。表21は、バッチムである文字1−3を入力する場合、表18と同様に打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。 Next, batch batch input is evaluated in the same manner. Table 21 is a table showing one calculation example of evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element when inputting characters 1-3 as a batch, as in Table 18. It is.
このように、韓国語1文字を入力するためには複数のキーの打鍵を必要とするため、第1の実施の形態とは異なり、これらの評価を1文字に対して、複数回、行なうことになる。したがって、これらの評価を掛け合わせることにより打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを算出する。 In this way, in order to input one Korean character, it is necessary to press a plurality of keys. Unlike the first embodiment, these evaluations are performed a plurality of times for one character. become. Therefore, by multiplying these evaluations, the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element is calculated.
次に、制御が打鍵回数誤入力処理部303に移行した場合、打鍵回数誤入力処理部303は、処理対象となる文字列に関して、打鍵回数処理を要因とした評価関数numを基にして誤入力文字候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keystroke number error
図25は、第6の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵回数誤入力処理部303が構成されることによって実行される打鍵回数誤入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating the flow of an erroneous input process of keystrokes executed by configuring the
図25を参照して、第1の実施の形態における処理対象となる文字列を仮名文字列としていたが、第6の実施の形態では日本語以外の言語をも対象とした処理である。したがって、対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで、図7における処理の流れと同様である。 Referring to FIG. 25, the character string to be processed in the first embodiment is a kana character string. However, in the sixth embodiment, the processing is for a language other than Japanese. Therefore, the processing flow in FIG. 7 is the same as that shown in FIG. 7 except that the target character string is changed to a configuration that targets languages other than Japanese.
ここで、ステップS124における誤入力文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力文字列を評価する方法を詳細に説明する。想定する文字のキー割当環境は前述した図23、表16と同様とする。 Here, the method for searching for erroneous input character candidates in step S124 and the method for evaluating the erroneous input character string by the erroneous input evaluation function will be described in detail. The assumed character key assignment environment is the same as that in FIG. 23 and Table 16 described above.
図26は、第6の実施の形態におけるユーザによる打鍵回数の誤りの一例を示す図である。図26を参照して、「8」キーに割り当てられている文字1−1−1は、「8」キーを1回打鍵することで入力できる。これに次いで、文字1−1は2回連続、文字1−1−2は3回連続、そして再び文字1−1−1が4回連続、それぞれ打鍵することで入力できるというパターンが繰り返し続いていく。 FIG. 26 is a diagram illustrating an example of an error in the number of keystrokes made by the user according to the sixth embodiment. Referring to FIG. 26, characters 1-1-1 assigned to the “8” key can be input by pressing the “8” key once. Following this, the pattern of characters 1-1 being repeated twice, characters 1-1-2 being consecutively three times, and characters 1-1-1 being consecutively repeated four times, each of which can be input by typing, followed by repeated patterns. Go.
ここで、文字1−1を入力した場合、誤入力評価関数は文字1−1が割り当てられている「8」キーに関して、打鍵回数の差異を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは±1回の打鍵回数に割り当てられている文字1−1−1、文字1−1−2を同等の評価値として評価することとする。 Here, when the character 1-1 is input, the erroneous input evaluation function evaluates the possibility that the “8” key to which the character 1-1 is assigned is erroneously input due to the difference in the number of keystrokes. Here, it is assumed that the characters 1-1-1 and 1-1-2 assigned to the number of keystrokes of ± 1 are evaluated as equivalent evaluation values.
表23は、打鍵回数誤入力を要因とした誤入力評価関数numを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表23は、入力文字の評価値は1.0とし、打鍵回数±1回に割り当てられている文字に関して2.0倍を繰り返した場合の算出例である。なお、第6の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、連続打鍵回数の差異が大きいほど評価値は大きなものとして定義した場合、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。
Table 23 is a table showing one calculation example of evaluation values calculated based on an erroneous input evaluation function num caused by erroneous input of the number of keystrokes. Here, Table 23 is a calculation example in the case where the evaluation value of the input character is 1.0 and 2.0 times is repeated for the character assigned to the
次に、制御が打鍵未入力処理部304に移行した場合、打鍵未入力処理部304は、処理対象となる文字列に関して、打鍵未入力処理を要因とした評価関数symを基にして誤入力文字候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keyless
図27は、第6の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵未入力処理部304が構成されることによって実行される打鍵未入力処理の流れのフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart of the non-keystroke input process executed when the keyless
図27を参照して、第1の実施の形態における処理対象となる文字列を仮名文字列としていたが、第6の実施の形態では日本語以外の言語をも対象とした処理である。したがって、対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで、図9における処理の流れと同様である。 Referring to FIG. 27, the character string to be processed in the first embodiment is a kana character string, but in the sixth embodiment, the process is also for a language other than Japanese. Therefore, the processing flow in FIG. 9 is the same as that shown in FIG. 9 except that the target character string is changed to a configuration that targets languages other than Japanese.
ここで、韓国語の場合はステップS134において、処理すべき文字に対して付加することが可能な記号として扱われるものが存在しないため、事実上、打鍵未入力を要因とした誤入力評価関数symの評価値による差異は生じない。しかし、入力方式によって記号を付加するものがあれば、第1の実施の形態のように処理する。 Here, in the case of Korean, there is no symbol that can be treated as a symbol that can be added to the character to be processed in step S134. There is no difference due to the evaluation value. However, if there is something to which a symbol is added depending on the input method, it is processed as in the first embodiment.
誤入力文字列候補格納処理部305は、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および打鍵未入力処理部304で作成された追加候補リストを基にして、誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報を格納する。このとき、追加候補リストの誤入力文字列の評価値が所定の閾値より小さい誤入力文字列情報のみを誤入力文字列候補リストに格納する。
The erroneous input character string candidate
また、追加候補リストに保持されている誤入力文字列候補がすでに誤入力文字列候補リストに格納されている場合は、評価値が小さいほうを誤入力文字列情報として更新する。そして、格納処理が終了すれば、誤入力文字列候補リストに対して評価値を基にして昇順ソートする。これは、絶えず、評価値が最も小さい文字列を対象とすることを目的とする。 In addition, when the erroneous input character string candidate held in the additional candidate list is already stored in the erroneous input character string candidate list, the smaller evaluation value is updated as erroneous input character string information. When the storage process is completed, the incorrect input character string candidate list is sorted in ascending order based on the evaluation value. This is intended to continuously target a character string having the smallest evaluation value.
格納処理が終了すれば、処理制御部301へ処理を戻す。そして、処理対象となる文字列の誤入力評価関数の評価値が閾値より大きければ、誤入力候補認定部103は、誤入力文字列候補リストを漢字変換部604へ渡す。このように、文書作成装置100は、漢字変換作業へと処理を進める。
When the storage process ends, the process returns to the
図28は、第6の実施の形態における文書作成装置100の制御部101により実行されるメイン処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a flow of main processing executed by the
図28を参照して、第1の実施の形態における処理対象となる文字列を仮名文字列としていたが、第6の実施の形態では日本語以外の言語をも対象とした処理である。したがって、対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで、図11における処理の流れと同様である。 Referring to FIG. 28, the character string to be processed in the first embodiment is a kana character string, but in the sixth embodiment, the processing is also for a language other than Japanese. Therefore, the processing flow in FIG. 11 is the same as that shown in FIG. 11 except that the target character string is changed to a configuration that targets languages other than Japanese.
表24および表25は、第6の実施の形態における文書作成装置100における、文字1を入力した場合の誤入力候補認定処理の一例を示す表である。表24および表25を参照して、第6の実施の形態において、文字1を入力した場合の誤入力候補認定処理を詳細に説明する。ここで、誤入力評価関数において利用する評価値の閾値は2.0とする。また、打鍵場所誤入力処理、打鍵回数誤入力処理、および、打鍵未入力処理の評価値算出方法は、それぞれ上述した通りとする。なお、想定する文字のキー割り当て環境は図23、表16とする。
Tables 24 and 25 are tables showing an example of erroneous input candidate recognition processing when
文字1の入力は、「8」キーを2回、「1」キーを1回、「2」キーを1回、「5」キーを1回打鍵することで可能となる。
表24を参照して、まず、入力文字列に対して打鍵場所誤入力処理を行った場合の誤入力文字列候補を探索する。閾値が2.0であることから誤入力文字列候補は、子音である文字1−1に対して一番左の列の上から4候補、母音である文字1−2に対しては存在せず、バッチムである文字1−3に対して一番左の列の下から3候補の合計7候補である。これらを誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報として格納する。 Referring to Table 24, first, an erroneous input character string candidate when the keystroke place erroneous input process is performed on the input character string is searched. Since the threshold value is 2.0, there are four wrong input character string candidates for the consonant character 1-1, four candidates from the top of the leftmost column, and no character 1-2 for the vowel. First, there are a total of 7 candidates, 3 candidates from the bottom of the leftmost column for the characters 1-3 that are batches. These are stored as erroneous input character string information in the erroneous input character string candidate list.
次に、打鍵回数誤入力処理を行った場合の誤入力文字列候補を探索する。閾値が2.0であることから誤入力文字列候補は、子音である文字1−1に対して中央の列の上から2候補、母音である文字1−2に対して中央の列の上から3番目の1候補、バッチムである文字1−3に対して中央の列の一番下の1候補の合計4候補である。これらを誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報として格納する。 Next, an erroneous input character string candidate when the keystroke count erroneous input process is performed is searched. Since the threshold value is 2.0, the erroneous input character string candidates are two candidates from the top of the center column for the consonant character 1-1, and the top of the center column for the character 1-2 of the vowel. From the third candidate to the character 1-3 that is a batch, there are a total of four candidates, one candidate at the bottom of the center column. These are stored as erroneous input character string information in the erroneous input character string candidate list.
次に、打鍵未入力処理を行った場合の誤入力文字列候補を探索する。前記したように韓国語では打鍵未入力処理による候補は見つからないので候補は存在しない。 Next, a wrong input character string candidate when the key entry non-input process is performed is searched. As described above, there is no candidate in Korean because no candidate for the key entry non-input process is found.
以上で、閾値2.0以下の評価値を持つものはないため誤入力文字列候補の探索は終了し、表25に示すような誤入力文字列候補リストが得られる。 As described above, since there is no evaluation value equal to or less than the threshold value 2.0, the search for erroneous input character string candidates is completed, and an erroneous input character string candidate list as shown in Table 25 is obtained.
また、日本語、および韓国語以外の言語として中国語の場合の処理の流れを説明する。中国語入力で多く見られるピンイン入力を例にする。ピンインとは、中国語をローマ字で表音化したもので、ローマ字入力により中国語を入力する。図29は、携帯電話におけるピンイン入力に用いるアルファベットのキー割当の一具体例の図である。表26は携帯電話におけるアルファベットのキー打鍵回数の割り当ての一具体例を示す表である。 Also, the flow of processing in the case of Chinese as a language other than Japanese and Korean will be described. Take Pinyin input, which is common in Chinese input, as an example. Pinyin is a phonetic representation of Chinese in Roman characters, and the Chinese characters are input by inputting Roman characters. FIG. 29 is a diagram of a specific example of alphabetic key assignment used for pinyin input in a mobile phone. Table 26 is a table showing a specific example of assignment of the number of times of keystrokes of alphabets in the mobile phone.
まず、制御が打鍵場所誤入力処理部302に移行した場合、打鍵場所誤入力処理部302は、処理対象となる文字列に関して、打鍵場所誤入力処理を要素とした評価関数posを基にして誤入力文字の候補を探索する。ここで、図29および表26を参照して、図22におけるステップS114における誤入力文字候補を探索する方法と、誤入力評価関数が誤入力文字列を評価する方法とを詳細に説明する。
First, when the control shifts to the keystroke location error
図30は、第6の実施の形態におけるユーザによる打鍵場所の誤入力の一例を示す図である。表27を参照して、ユーザが文字3を入力する場合、まず1文字目である文字3−1の入力は「PIN」と入力することで可能とし、2文字目である文字3−2の入力は「YIN」と入力することで可能とし、このようにして文字3を入力する。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an erroneous input of a keystroke place by a user according to the sixth embodiment. Referring to Table 27, when the user inputs the
図30を参照して、ユーザが「P」を入力した場合、誤入力評価関数は「P」が割り当てられているキーとは別のキーに関して、位置関係の物理的距離を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは、上下左右に配置されている「4」キー、「8」キーに割り当てられているアルファベットを同等の評価値として評価することとする。 Referring to FIG. 30, when the user inputs “P”, the erroneous input evaluation function is erroneously input due to the physical distance of the positional relationship with respect to a key different from the key to which “P” is assigned. Evaluate the possibility of being. Here, the alphabets assigned to the “4” key and the “8” key arranged on the top, bottom, left, and right are evaluated as equivalent evaluation values.
表28は、打鍵場所誤入力を要素とした誤入力評価関数posを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表28は、入力したアルファベットの評価値は1.0とし、上下左右に配置されているキーに関して2.0倍を繰り返した場合の算出例である。便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、距離が大きいほど評価値は大きなものとして定義した場合、1.0より大きな値であれば、この値に限らない。 Table 28 is a table showing one calculation example of the evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function pos having the keystroke place erroneous input as an element. Here, Table 28 is a calculation example in the case where the evaluation value of the input alphabet is 1.0, and 2.0 times is repeated for keys arranged on the top, bottom, left, and right. For convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, when the evaluation value is defined to be larger as the distance is larger, the value is not limited to this value as long as the value is larger than 1.0.
次に、制御が打鍵回数誤入力処理部303に移行した場合、打鍵回数誤入力処理部303は、処理対象となる文字列に関して、打鍵回数誤入力処理を要素とした評価関数numを基にして誤入力文字の候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keystroke number error
図31は、第6の実施の形態におけるユーザによる打鍵回数の誤入力の一例を示す図である。図31を参照して、アルファベット「P」を入力するためには「7」キーを1回打鍵する。ここで、「P」を入力した場合、誤入力評価関数は「7」キーに関して、打鍵回数の差異を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは、±1回の打鍵回数に割り当てられている「Q」または打鍵なしの状態「」を同等の評価値として評価することとする。 FIG. 31 is a diagram illustrating an example of erroneous input of the number of keystrokes by the user according to the sixth embodiment. Referring to FIG. 31, in order to input the alphabet “P”, the “7” key is pressed once. Here, when “P” is input, the erroneous input evaluation function evaluates the possibility that the “7” key is erroneously input due to the difference in the number of keystrokes. Here, “Q” assigned to the number of keystrokes of ± 1 or “no keystroke” state “” is evaluated as an equivalent evaluation value.
また、「P」が入力された場合は、キーを1回打鍵した「P」とキーを5回打鍵した「P」で誤入力の内容が異なる。前者の「P」は、打鍵回数0回の打鍵なしの「」と打鍵回数2回の「Q」が誤入力文字の候補となるが、後者の「P」は、打鍵回数4回の「S」と打鍵回数6回の「Q」が誤入力文字に最も近い候補となる。 When “P” is input, the contents of erroneous input differ between “P” in which the key is pressed once and “P” in which the key is pressed five times. For the former “P”, “” with no keystrokes and “Q” with no keystrokes and “Q” with two keystrokes are candidates for wrong input characters, while the latter “P” indicates “S” with four keystrokes. “Q” with the number of keystrokes of 6 is the closest candidate to the erroneously input character.
表29および表30は、打鍵回数誤入力を要素とした誤入力評価関数numを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表29および表30は、入力したアルファベットの評価値は1.0とし、打鍵回数±1回に割り当てられている文字に関して2.0倍を繰り返した場合の算出例である。なお、第6の実施の形態では、便宜上、上述のように評価値を2.0倍としたが、打鍵回数の差異が大きいほど評価値は大きなものとして定義した場合、1.0より大きな値であればこの値に限らない。 Tables 29 and 30 are tables showing one calculation example of evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function num having the keystroke number erroneous input as an element. Here, Table 29 and Table 30 are calculation examples in the case where the evaluation value of the input alphabet is 1.0 and 2.0 times is repeated for the characters assigned to the number of keystrokes ± 1. In the sixth embodiment, for the sake of convenience, the evaluation value is set to 2.0 times as described above. However, when the evaluation value is defined to be larger as the difference in the number of keystrokes is larger, a value larger than 1.0 is set. If so, it is not limited to this value.
次に、制御が打鍵未入力処理部304に移行した場合、打鍵未入力処理部304は、処理対象となる文字列に関して、打鍵未入力処理を要素とした評価関数symを基にして誤入力文字列候補を探索する。
Next, when the control shifts to the keyless
ここで、中国語の場合は、図29のステップS134において、処理すべき文字に対して付加することが可能な記号として扱われるものが存在しないため、事実上、打鍵未入力を要因とした誤入力評価関数SYMの評価値による差異は生じない。しかし、入力方式によって記号を付加するものがあれば、第1の実施の形態と同様に処理する。 Here, in the case of Chinese, in step S134 of FIG. 29, there is no symbol that can be treated as a symbol that can be added to the character to be processed. There is no difference due to the evaluation value of the input evaluation function SYM. However, if there is one that adds a symbol depending on the input method, the same processing as in the first embodiment is performed.
誤入力文字列候補格納処理部305は、韓国語の場合と同様に、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および、打鍵未入力処理部304で作成された追加候補リストを基にして、誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報を格納する。このとき、追加候補リストの誤入力文字列の評価値が所定の閾値より小さい誤入力文字列情報のみを誤入力文字列候補リストに格納する。
Similarly to the case of Korean, the erroneous input character string candidate
また、追加候補リストに保持されている誤入力文字列候補がすでに誤入力文字列候補リストに格納されている場合は、評価値が小さいほうを誤入力文字列情報として更新する。そして、格納処理が終了すれば、誤入力文字列候補リストに対して評価値を基にして昇順ソートする。これは、絶えず、評価値が最も小さい文字列を対象とすることを目的とする。 In addition, when the erroneous input character string candidate held in the additional candidate list is already stored in the erroneous input character string candidate list, the smaller evaluation value is updated as erroneous input character string information. When the storage process is completed, the incorrect input character string candidate list is sorted in ascending order based on the evaluation value. This is intended to continuously target a character string having the smallest evaluation value.
格納処理が終了すれば、処理制御部301へ処理を戻す。そして、処理対象となる文字列の誤入力評価関数の評価値が閾値より大きければ、誤入力候補認定部103は、誤入力文字列候補リストを漢字変換部604へ渡す。このように、文書作成装置100は、漢字変換作業へと処理を進める。
When the storage process ends, the process returns to the
[第7の実施の形態]
第6の実施の形態においては、誤入力文字列候補格納処理305は、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および、打鍵未入力処理部304で作成された追加候補リストを基にして、誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報を格納した。このとき、追加候補リストの誤入力文字列の評価値が所定の閾値より小さい誤入力文字列情報のみを誤入力文字列候補リストに格納していたが、この方法では閾値が大き過ぎる値をとった場合、誤入力文字列候補が大量に作成されてしまう。そこで、第7の実施の形態においては、評価値に対して閾値と比較する方法ではなく、上位N(>1)位の評価値を持つ文字列を誤入力文字列候補リストに格納する方法を記載する。
[Seventh Embodiment]
In the sixth embodiment, the erroneous input character string
図32は、第7の実施の形態における文書作成装置100の制御部101により実行されるメイン処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここでステップS151以外のフロー処理に関しては図11と同様である。
FIG. 32 is a flowchart illustrating a flow of main processing executed by the
ステップS141からステップS43までの処理によって、入力文字列に対する誤入力文字列情報を作成し、誤入力文字列候補リストに格納し、この文字列を処理対象文字列とし処理実行情報を設定する。 By the processing from step S141 to step S43, erroneous input character string information for the input character string is created, stored in the erroneous input character string candidate list, and processing execution information is set with this character string as a processing target character string.
次に、処理対象文字列に対して、誤入力文字列情報の評価値が、誤入力文字列候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値を下回っていれば、または誤入力文字列候補リストに格納されている文字列の全個数がN個未満であれば(ステップS151にてYES)、ステップS52からステップS57の処理をする。 Next, if the evaluation value of the erroneous input character string information is lower than the evaluation value of the Nth character string in the erroneous input character string candidate list with respect to the processing target character string, or an erroneous input If the total number of character strings stored in the character string candidate list is less than N (YES in step S151), the processing from step S52 to step S57 is performed.
そして、制御部101は、誤入力文字列情報に含まれる評価値を基にして、誤入力文字列候補リスト内を昇順ソートすると共に、誤入力文字列候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値を上回る評価値を持つ誤入力文字列情報を誤入力文字列候補リストから削除する(ステップS158)。
Then, the
以上のように、当該処理対象文字列の処理が終了し(ステップS59にてYESの場合)、または、誤入力文字列情報の処理対象文字列に対する評価値が誤入力候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値と同値以上、かつ誤入力仮名文字列候補リストに格納されている文字列の全個数がN個以上であれば(ステップS51にてNOの場合)、ステップ61以降の処理を行なう。
As described above, the processing of the processing target character string ends (in the case of YES in step S59), or N evaluation values for the processing target character string of the erroneous input character string information are listed from the erroneous input candidate list. If the evaluation value is equal to or higher than the evaluation value of the character string located in the eye and the total number of character strings stored in the erroneous input kana character string candidate list is N or more (NO in step S51),
[第8の実施の形態]
次に、第7の実施の形態においては、誤入力文字列候補格納処理305は、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および、打鍵未入力処理部304で作成された追加候補リストを基にして、誤入力文字列候補リストに誤入力文字列情報を格納した。このとき、上位N(>1)位の評価値を持つ文字列を誤入力文字列候補リストに格納する方法である場合、Nが大きく評価値も大きくなった場合、過剰な個数の誤入力文字列候補を作成してしまう可能性が生じる。そこで、第8の実施の形態においては、評価値に対して閾値を満たす文字列、および上位N(>1)位の評価値を持つ文字列を誤入力文字列候補リストに格納する方法を記載する。
[Eighth Embodiment]
Next, in the seventh embodiment, the erroneous input character string
図33は、第8の実施の形態における文書作成装置100の制御部101により実行されるメイン処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここでステップS251以外のフロー処理に関しては図11と同様である。
FIG. 33 is a flowchart illustrating a flow of main processing executed by the
ステップS141からステップS43の処理によって、入力文字列に対する誤入力文字列情報を作成し、入力文字列を誤入力文字列候補リストに格納し、入力文字列を処理対象文字列とし処理実行情報を設定する。 By the processing from step S141 to step S43, erroneous input character string information for the input character string is created, the input character string is stored in the erroneous input character string candidate list, and the process execution information is set with the input character string as the processing target character string. To do.
次に、処理対象文字列に対して、誤入力文字列情報の評価値が、誤入力文字列候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値、または閾値の何れかの小さい方の値を下回っていれば、または誤入力文字列候補リストに格納されている文字列の全個数がN個未満かつ誤入力文字列情報の評価値が閾値を下回っていれば(ステップS251にてYES)、ステップS52からステップS57の処理をする。 Next, for the processing target character string, the evaluation value of the erroneous input character string information is the smaller of the evaluation value of the character string located at the Nth position in the erroneous input character string candidate list or the threshold value. If the total number of character strings stored in the erroneous input character string candidate list is less than N and the evaluation value of the erroneous input character string information is below the threshold (in step S251). YES), the processing from step S52 to step S57 is performed.
そして、制御部101は誤入力文字列情報に含まれる評価値を基にして、誤入力文字列候補リスト内を昇順ソートすると共に、誤入力文字列候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値または閾値を上回る評価値を持つ誤入力文字列情報を誤入力文字列候補リストから削除する(ステップS158)。
Then, the
以上のように、当該処理対象文字列の処理が終了し(ステップS59にてYESの場合)、または誤入力文字列情報の処理対象文字列に対する評価値が誤入力候補リストの上からN個目に位置する文字列の評価値と同値以上、かつ誤入力文字列候補リストに格納されている文字列の全個数がN個以上であれば(ステップS51にてNOの場合)、ステップ61以降の処理を行なう。
As described above, the processing of the processing target character string ends (in the case of YES in step S59), or the evaluation value for the processing target character string of the erroneously input character string information is Nth in the erroneous input candidate list. Is equal to or higher than the evaluation value of the character string located at, and the total number of character strings stored in the erroneous input character string candidate list is N or more (in the case of NO in step S51), the steps after
[第9の実施の形態]
第1の実施の形態においては、誤入力評価関数は、文字入力キー間の物理的距離を基にして評価をする打鍵場所誤入力処理、文字入力キーの打鍵回数の差異を基にして評価をする打鍵回数誤入力処理、および、文字に対する記号の差異を基にして評価をする打鍵未入力処理の3要素を対象としていた。第9の実施の形態では、文字入力キー間の上下左右の位置関係を基にした評価をする打鍵方位誤入力処理をさらに含む誤入力評価関数に関して説明する。
[Ninth Embodiment]
In the first embodiment, the erroneous input evaluation function performs an evaluation based on a keystroke location erroneous input process in which evaluation is performed based on a physical distance between character input keys, and a difference in the number of keystrokes of the character input key. This is intended for three elements: an erroneous input process for the number of keystrokes to be performed, and a keyless input process for performing an evaluation based on a difference in symbols with respect to characters. In the ninth embodiment, a description will be given of an erroneous input evaluation function further including a keystroke direction erroneous input process for performing evaluation based on the positional relationship between the upper, lower, left, and right between character input keys.
図34は、第9の実施の形態における文書作成装置100の誤入力候補認定部103の詳細を示す機能ブロック図である。
FIG. 34 is a functional block diagram showing details of the erroneous input
図34を参照して、誤入力候補認定部103は、処理制御部301、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、打鍵未入力処理部304、打鍵方位誤入力処理部606、および誤入力文字列候補格納処理部315を備える。数3は、第9の実施の形態における誤入力候補認定部103が利用する誤入力評価関数を示した一例の数式である。
Referring to FIG. 34, the erroneous input
ここで、数3を参照して、誤入力評価関数Fは、入力文字列inに対して文字列objを評価対象とし、打鍵場所誤入力処理を基に評価した評価関数POS、打鍵回数誤入力処理を基に評価した評価関数NUM、打鍵未入力処理を基に評価した評価関数SYM、および、打鍵方位誤入力処理を基にした評価関数DIRの4要素を基にした関数である。また、入力文字列inに対して文字列objを評価する各関数POS、NUM、SYM、DIRは、それぞれ、上記2つの文字列in、objを構成する、n文字目の入力文字in[n]に対して文字obj[n]を評価する関数pos、num、sym、dirによって構成される。
Here, with reference to
以下、誤入力候補認定部103の各構成、処理形態について、詳細に説明する。処理制御部301は、文字入力部102で取得した入力文字列と誤入力文字列候補リストを基にして、次に行なうべき処理への制御移行を決定する。制御すべき内容は、処理対象となる文字列の決定と打鍵場所誤入力処理部302への制御移行、打鍵回数誤入力処理部303への制御移行、打鍵未入力処理部304への制御移行、打鍵方位誤入力処理部606への移行、誤入力候補認定部103での処理終了の決定、および、漢字変換部104への制御移行である。ここで、打鍵場所誤入力処理部302、打鍵回数誤入力処理部303、および、打鍵未入力処理部304の処理は、第6の実施の形態と同様である。
Hereinafter, each configuration and processing form of the erroneous input
図35は、第9の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に打鍵方位誤入力処理部606が構成されることによって実行される打鍵方位誤入力処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart illustrating the flow of a keying direction erroneous input process executed by configuring the keying direction erroneous
図35を参照して、まず、制御部101は、処理対象となる文字列inを取得する(ステップS91)。取得された文字列inを処理対象文字列inとして、この文字列inを構成する各文字in[n]に対して、ユーザがキーの打鍵方位を誤入力した場合の文字obj[n]を探索する。
Referring to FIG. 35, first, the
制御部101は、処理対象文字列inの先頭文字in[1]にフォーカスを当てる(ステップS92)。ここでフォーカスを当てる文字in[n]が存在するならば(ステップS93にてYESの場合)、制御部101は、誤入力文字の候補obj[n]を探索し、探索されたobj[n]に対する評価関数dirの評価値dir(in[n],obj[n])を算出する(ステップS94)。
The
そして、制御部101は、対象文字列inにおいて、フォーカスが当てられた文字in[n]を、探索した文字obj[n]で代替した文字列objを作成する(ステップS95)。次に、制御部101は、文字列objとこの文字列objに対する評価値dir(in[n],obj[n])とを含む誤入力文字列情報を作成し、追加候補リストに格納する(ステップS96)。次いで、制御部101は、次の文字in[n+1]へとフォーカスを移動させる(ステップS97)。
Then, the
そして、制御部101は、ステップS94からステップS97までの処理を、全ての文字in[n]に対して繰り返す。一方、フォーカスを当てる文字in[n]が存在しないならば(ステップS93にてNOの場合)、対象文字列inに対して全ての処理が終了したことになるため、制御部101は、作成された追加候補リストを次の処理である誤入力文字列候補格納処理部315へ渡し、処理を移行する。
And the
ここで、図5、表2を参照して、ステップS94における誤入力文字候補を探索する方法と誤入力評価関数が誤入力文字列を評価する方法を、詳細に説明する。 Here, with reference to FIG. 5 and Table 2, the method for searching for erroneous input character candidates in step S94 and the method for evaluating the erroneous input character string by the erroneous input evaluation function will be described in detail.
前記の打鍵場所誤入力処理では、位置関係の物理的距離を要素として評価したが、打鍵方位誤入力処理では、加えて位置関係の方位を要因として誤入力される可能性を評価する。 In the key input location error input process, the physical distance of the positional relationship is evaluated as an element. In the key input direction error input process, the possibility of erroneous input due to the positional relationship direction is additionally evaluated.
図36は、第9の実施の形態におけるユーザによる打鍵方位の誤入力の一例を示す図である。図36を参照して、ユーザが「な」を入力した場合、誤入力評価関数は「な」が割り当てられているキーとは別のキーに関して、位置関係の方位を要因として誤入力されている可能性を評価する。ここでは、8方向に分けた領域に配置しているキーをそれぞれの領域のキーを同等の評価値として評価することとする。 FIG. 36 is a diagram illustrating an example of erroneous input of the keystroke direction by the user in the ninth embodiment. Referring to FIG. 36, when the user inputs “NA”, the erroneous input evaluation function is erroneously input due to the orientation of the positional relationship with respect to a key different from the key to which “NA” is assigned. Assess the possibilities. Here, it is assumed that the keys arranged in the regions divided into the eight directions are evaluated using the keys in the respective regions as equivalent evaluation values.
表31は、打鍵方位誤入力を要因とした誤入力評価関数dirを基にして算出する評価値の一つの算出例を示す表である。ここで、表31は、入力文字の評価値は1.0とし、各8方位に対して2.0(上)、2.0(右)、3.0(下)、4.0(左)、5.0(右上)、6.0(右下)、7.0(左上)、8.0(左下)とした場合の算出例である。方位によって評価値は左右する。便宜上、評価値の算出方法として上記のように評価値を割り振ったが、誤入力の可能性が小さいほど評価値は大きなものとして定義した場合、各方位1.0より大きい値であれば、この値に限らない。また、ユーザの誤入力の傾向を調査することでより適当な値を割り当てる必要がある。ここで、各ユーザの特性を履歴情報として取得し評価値を動的にしても良い。 Table 31 is a table showing one calculation example of evaluation values calculated based on the erroneous input evaluation function dir caused by keystroke direction erroneous input. Here, in Table 31, the evaluation value of the input character is 1.0, and 2.0 (top), 2.0 (right), 3.0 (bottom), 4.0 (left) for each of the eight directions. ), 5.0 (upper right), 6.0 (lower right), 7.0 (upper left), and 8.0 (lower left). The evaluation value depends on the direction. For convenience, the evaluation value is assigned as described above as a method for calculating the evaluation value. However, if the evaluation value is defined to be large as the possibility of erroneous input is small, Not limited to values. Further, it is necessary to assign a more appropriate value by investigating the tendency of the user's erroneous input. Here, the characteristics of each user may be acquired as history information to make the evaluation value dynamic.
図37は、第9の実施の形態における文書作成装置100の制御部101により実行されるメイン処理の流れを示すフローチャートである。図37を参照して、ステップS156およびステップS157の処理以外は、図11と同様の処理である。
FIG. 37 is a flowchart showing a flow of main processing executed by the
ここで、ステップS56において、制御部101が、打鍵場所誤入力処理および打鍵回数後入力処理に続いて、打鍵未入力処理も行わないと判定され(ステップS56にてNOの場合)、打鍵方位誤入力処理を行なうと判定すれば(ステップS156にてYESの場合)、制御部101は、打鍵方位誤入力処理を行なう(ステップS157)。また、ここで、処理実行情報から打鍵方位誤入力処理も行わないと判定すれば(ステップS156にてNOの場合)、制御部101は、ステップ59へと処理を移行する。
Here, in step S56, it is determined that the
[第10の実施の形態]
第3の実施の形態においては、誤入力候補認定部103が利用する誤入力評価関数に打鍵方位誤入力処理に関する要素が含まれていなかった。第10の実施の形態においては、この処理を含め各処理の重みを変動させることで、ユーザにあった評価を実施する文書作成装置100について説明する。
[Tenth embodiment]
In the third embodiment, the erroneous input evaluation function used by the erroneous input
数4は、第10の実施の形態における誤入力候補認定部が利用する誤入力評価関数を示した一例の数式である。前述した数2、数3の誤入力評価関数に対して、打鍵方位誤入力処理に対する重み(0≦Wd)を新たに追加する。
Formula 4 is an example of a mathematical formula showing an erroneous input evaluation function used by the erroneous input candidate recognition unit in the tenth embodiment. A weight (0 ≦ Wd) for the keystroke direction erroneous input process is newly added to the above-described erroneous input evaluation functions of
数4において打鍵方位誤入力処理の重みWdを0とすれば、誤入力評価関数の各処理の重みを参照し、重みが0である処理があれば当該処理を行わないように設定するようにするため、図37のステップS156にて常にNOと判定されることで、打鍵方位誤入力処理は実行されず、第3の実施の形態と同等になる。 If the weight Wd of the keystroke direction erroneous input process in Equation 4 is set to 0, the weight of each process of the erroneous input evaluation function is referred to, and if there is a process with a weight of 0, the process is set not to be performed. Therefore, by always determining NO in step S156 of FIG. 37, the keystroke direction erroneous input process is not executed, and is equivalent to the third embodiment.
図38は、第10の実施の形態における文書作成装置100の機能ブロック図である。図38を参照して、第3の実施の形態の図14で説明した機能ブロック図とは、対象文字列が日本語以外の言語をも対象とした構成に変更しただけで、処理構成は同様である。
FIG. 38 is a functional block diagram of the
図39は、第10の実施の形態における文書作成装置100の制御部101に個人情報取得部503が構成されることによって実行される個人情報取得処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing a flow of personal information acquisition processing executed when the personal
図39を参照して、まず、ユーザが採用した漢字変換文字列に対する変換前の文字列を対象にして、誤入力評価関数FのPOS、NUM、SYMおよびDIRの評価値を取得する(ステップS171)。取得した評価値Fの値が1.0である場合、つまり誤入力をしていない場合(ステップS172にてNOの場合)、個人情報取得処理を終了する。 Referring to FIG. 39, first, evaluation values of POS, NUM, SYM, and DIR of the erroneous input evaluation function F are acquired for the character string before conversion for the kanji conversion character string adopted by the user (step S171). ). If the acquired evaluation value F is 1.0, that is, if no erroneous input has been made (NO in step S172), the personal information acquisition process is terminated.
一方、評価値Fの値が1.0ではない場合、つまり誤入力文字列に対する漢字変換文字列が採用された場合(ステップS172でYESの場合)、各処理の評価関数POS、NUM、SYMおよびDIRの評価値を、それぞれ、履歴データとして新しく保持する。ここでは、過去N回分のデータを保存しておき、N回目以上の更新になれば、古いデータから消去していく(ステップS173)。 On the other hand, if the evaluation value F is not 1.0, that is, if a Kanji conversion character string for the erroneously input character string is adopted (YES in step S172), the evaluation functions POS, NUM, SYM and Each DIR evaluation value is newly stored as history data. Here, the past N times of data are stored, and if the update is Nth or more times, the old data is deleted (step S173).
次に、履歴データより、各処理に関して評価値POS、NUM、SYMおよびDIR、それぞれのN回分の平均値を算出し(ステップS174)、これらを各処理の重みWp、Wn、WsおよびWdとし(ステップS175)、これを新たな誤入力評価関数として利用する。 Next, from the history data, the evaluation values POS, NUM, SYM, and DIR for the respective processes are averaged for N times (step S174), and these are set as the weights Wp, Wn, Ws, and Wd for each process ( In step S175), this is used as a new erroneous input evaluation function.
このように、誤入力文字列の漢字変換文字列が採用された場合は、各処理の重みを算出し、変動させてユーザの誤入力の傾向を誤入力評価関数に反映させる。 As described above, when a Kanji conversion character string of an erroneously input character string is employed, the weight of each process is calculated and varied to reflect the tendency of the erroneous input of the user in the erroneous input evaluation function.
ユーザの誤入力の傾向を誤入力評価関数に反映させる手法の一例として、上述した方法では各処理に対しての誤入力した場合の評価値を各処理の重みに結び付けた。しかし、これに限定されず、各処理の全体に対する回数の割合を重みに反映させる等、様々な方法が考えられる。ユーザの漢字変換文字列を選択する作業と誤入力評価関数の要素である4処理の重みの値が連動されれば、上述した方法に限定されない。 As an example of a technique for reflecting the tendency of the user's erroneous input to the erroneous input evaluation function, in the method described above, the evaluation value in the case of erroneous input for each process is linked to the weight of each process. However, the present invention is not limited to this, and various methods are conceivable, such as reflecting the ratio of the number of times for each processing as a whole. If the user's operation of selecting a Kanji conversion character string and the value of the four processing weights that are elements of the erroneous input evaluation function are linked, the method is not limited to the above-described method.
[第11の実施の形態]
次に、図19を参照して、文書作成装置101が必ずしも1つの装置として纏まっている必要はなく、文字入力部512がリモコン800により構成されており、遠隔操作で文字を入力するシステムも考えられる。図40は、リモコン800により表示装置700に文字を入力する方法である。この例では、リモコン800では文字を入力するだけで、評価算出部513および置換文字列認定部514は、リモコン800の信号を受信する側の表示装置700に付属している。
[Eleventh embodiment]
Next, referring to FIG. 19, the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
100 文書作成装置、101,101A 制御部、102 文字入力部、103 誤入力候補認定部、104 仮名漢字変換部、105 仮名漢字変換決定部、120 記憶部、130 入力部、140 出力部、170 無線通信部、171 アンテナ、180
音声入出力部、200 文書作成装置、220 記憶部、230 入力部、240 出力部、250 外部記憶装置、251 記録媒体、260 通信部、301 処理制御部、302 打鍵場所誤入力処理部、303 打鍵回数誤入力処理部、304 打鍵未入力処理部、305 誤入力仮名文字列候補格納処理部、315 誤入力文字列候補格納処理部、501 表示処理部、502 選択処理部、503 個人情報取得部、512 文字入力部、513 評価算出部、514 置換文字列認定部、515 表示処理部、516 置換文字列選択受付部、604 漢字変換部、605 漢字変換決定部、606 打鍵方位誤入力処理部、700 表示装置、800 リモコン、900 ネットワーク。
DESCRIPTION OF
Voice input / output unit, 200 Document creation device, 220 Storage unit, 230 Input unit, 240 Output unit, 250 External storage device, 251 Recording medium, 260 Communication unit, 301 Processing control unit, 302 Keystroke location error input processing unit, 303 Keystroke Number-of-times mistaken input processing unit, 304 Key input non-input processing unit, 305 Error input kana character string candidate storage processing unit, 315 Error input character string candidate storage processing unit, 501 Display processing unit, 502 Selection processing unit, 503 Personal information acquisition unit, 512 character input unit, 513 evaluation calculation unit, 514 replacement character string recognition unit, 515 display processing unit, 516 replacement character string selection reception unit, 604 kanji conversion unit, 605 kanji conversion determination unit, 606 keystroke direction incorrect input processing unit, 700 Display device, 800 remote control, 900 network.
Claims (24)
前記文字入力手段によって受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、前記入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、前記置換評価関数に基づいて、前記入力文字列に対する前記置換候補文字列の評価値を算出する評価算出手段と、
前記評価算出手段により算出された評価値が所定の条件を満たす前記置換候補文字列を前記入力文字列に対して置換する置換文字列として認定する置換文字列認定手段とを備えていることを特徴とする、文字入力装置。 A character input means for accepting character input by a character input key;
For an input character string composed of one or more characters accepted by the character input means, using a replacement evaluation function as an index for replacing the input character string with a replacement candidate character string, and based on the replacement evaluation function Evaluation calculation means for calculating an evaluation value of the replacement candidate character string for the input character string;
A replacement character string certifying unit that certifies the replacement candidate character string whose evaluation value calculated by the evaluation calculation unit satisfies a predetermined condition as a replacement character string that replaces the input character string. A character input device.
前記置換文字列認定手段は、前記評価値が、所定の閾値を超える前記置換候補文字列を前記入力文字列に対して置換する置換文字列に認定することを特徴とする、請求項2に記載の文字入力装置。 The replacement evaluation function is a function that gives a higher evaluation value to the replacement candidate character string as the input character string is more likely to be erroneous input,
The replacement character string recognition unit recognizes the replacement candidate character string whose evaluation value exceeds a predetermined threshold as a replacement character string for replacing the input character string. Character input device.
前記置換文字列認定手段は、前記評価値の大きい順に所定数の前記置換候補文字列を前記入力文字列に対して置換する置換文字列に認定することを特徴とする、請求項2に記載の文字入力装置。 The replacement evaluation function is a function that gives a higher evaluation value to the replacement candidate character string as the input character string is more likely to be erroneous input,
The replacement character string recognition unit recognizes a predetermined number of replacement candidate character strings as replacement character strings to replace the input character string in descending order of the evaluation value. Character input device.
前記変換文字列候補表示処理手段によって表示された変換文字列候補の中から、変換文字列の選択を受付ける変換文字列選択受付手段とをさらに備えていることを特徴とする、請求項5から請求項7までのいずれかに記載の文字入力装置。 Conversion character string candidate display processing means for displaying a list of the conversion character string candidates created by the character conversion means;
6. The apparatus according to claim 5, further comprising conversion character string selection receiving means for receiving selection of a conversion character string from conversion character string candidates displayed by the conversion character string candidate display processing means. Item 8. The character input device according to any one of Items 7 to 7.
前記置換評価関数は、前記文字入力手段において文字を入力するために打鍵された文字入力キーの打鍵回数と、該文字が含まれる入力文字列に対する前記置換候補文字列中の該文字に対応する文字を入力するための打鍵回数との差に応じた評価値を与える関数であることを特徴とする、請求項1から請求項8までのいずれかに記載の文字入力装置。 The character input means accepts input of one character from a plurality of characters assigned to the character input key according to the number of times the character input key is pressed,
The replacement evaluation function includes the number of keystrokes of a character input key that is keyed to input a character in the character input means, and a character corresponding to the character in the replacement candidate character string for the input character string including the character. The character input device according to any one of claims 1 to 8, wherein the character input device is a function that gives an evaluation value corresponding to a difference from the number of keystrokes for inputting.
前記置換文字列候補表示処理手段によって表示された置換文字列候補の中から、置換文字列の選択を受付ける置換文字列選択受付手段とをさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載の文字入力装置。 Replacement character string candidate display processing means for displaying a list of the replacement character string candidates recognized by the replacement character string recognition means;
The replacement character string selection receiving means for receiving selection of a replacement character string from the replacement character string candidates displayed by the replacement character string candidate display processing means, further comprising: Character input device.
受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、前記入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、前記置換評価関数に基づいて、前記入力文字列に対する前記置換候補文字列の評価値を算出するステップと、
算出された評価値が所定の条件を満たす前記置換候補文字列を前記入力文字列に対して置換する置換文字列として認定するステップとを含むことを特徴とする、文字入力方法。 A step of accepting a character input by a character input key;
Targeting an input character string composed of one or more accepted characters, using a replacement evaluation function as an index for replacing the input character string with a replacement candidate character string, and based on the replacement evaluation function, the input character Calculating an evaluation value of the replacement candidate character string for a sequence;
And a step of recognizing the replacement candidate character string for which the calculated evaluation value satisfies a predetermined condition as a replacement character string for replacing the input character string.
受付けられた1つ以上の文字で構成される入力文字列を対象として、前記入力文字列を置換候補文字列に置換する指標として置換評価関数を用い、前記置換評価関数に基づいて、前記入力文字列に対する前記置換候補文字列の評価値を算出するステップと、
算出された評価値が所定の条件を満たす前記置換候補文字列を前記入力文字列に対して置換する置換文字列として認定するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする、文字入力プログラム。 A step of accepting a character input by a character input key;
Targeting an input character string composed of one or more accepted characters, using a replacement evaluation function as an index for replacing the input character string with a replacement candidate character string, and based on the replacement evaluation function, the input character Calculating an evaluation value of the replacement candidate character string for a sequence;
A computer-executable program for causing a computer to execute a step of recognizing the replacement candidate character string for which the calculated evaluation value satisfies a predetermined condition as a replacement character string for replacing the input character string.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006016717A JP2006293987A (en) | 2005-03-16 | 2006-01-25 | Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005075330 | 2005-03-16 | ||
| JP2006016717A JP2006293987A (en) | 2005-03-16 | 2006-01-25 | Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006293987A true JP2006293987A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37414443
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006016717A Withdrawn JP2006293987A (en) | 2005-03-16 | 2006-01-25 | Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006293987A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2009001782A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Kyocera Corporation | Character input device |
| JP2010097444A (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Sharp Corp | Character input device |
| JP2011215938A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Ntt Docomo Inc | Data input terminal, and correction candidate exhibiting method |
| JP2015022347A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | シャープ株式会社 | Information processing device and control program |
-
2006
- 2006-01-25 JP JP2006016717A patent/JP2006293987A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2009001782A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Kyocera Corporation | Character input device |
| JPWO2009001782A1 (en) * | 2007-06-22 | 2010-08-26 | 京セラ株式会社 | Character input device |
| JP5184526B2 (en) * | 2007-06-22 | 2013-04-17 | 京セラ株式会社 | Character input device |
| JP2010097444A (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Sharp Corp | Character input device |
| JP2011215938A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Ntt Docomo Inc | Data input terminal, and correction candidate exhibiting method |
| JP2015022347A (en) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | シャープ株式会社 | Information processing device and control program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9104312B2 (en) | Multimodal text input system, such as for use with touch screens on mobile phones | |
| TWI420889B (en) | Electronic apparatus and method for symbol input | |
| KR20120006503A (en) | Improved text input | |
| KR100750120B1 (en) | Character input method and character input device using circular keyboard layout | |
| US20160132471A1 (en) | Method for revising errors by means of correlation decisions between character strings | |
| US20130097548A1 (en) | Virtual Keyboard, Input Method, and Associated Storage Medium | |
| KR20140106287A (en) | Method and apparatus for inpputing character for terminal | |
| JP2011524595A (en) | Methods for customizing data entry for individual text fields | |
| JP2011221969A (en) | Character input device, character input method and character input program | |
| KR20120097836A (en) | Apparatus and method for making text in terminal | |
| KR20130020418A (en) | A method for recomending character string | |
| JP2006293987A (en) | Character input device, document creation device, character input method, character input program, and computer-readable recording medium recording character input program | |
| EP4298501B1 (en) | Predictive input interface having improved robustness for processing low precision inputs | |
| KR20130037484A (en) | Method for inputting characters in a touch screen, and an electronic device having a touch screen | |
| US20140081622A1 (en) | Information display control apparatus, information display control method, information display control system, and recording medium on which information display control program is recorded | |
| US20130095454A1 (en) | Apparatus and method for inputting braille in a portable terminal | |
| JP4541629B2 (en) | Method and apparatus for multi-stroke character input | |
| US20120331383A1 (en) | Apparatus and Method for Input of Korean Characters | |
| JP2013047872A (en) | Character input device, character input method and computer program | |
| KR20220041624A (en) | Electronic device and method for recommending emojis | |
| KR101255801B1 (en) | Mobile terminal capable of inputting hangul and method for displaying keypad thereof | |
| JP6051692B2 (en) | Character conversion device, character conversion method, and program | |
| KR101149892B1 (en) | Mobile device, letter input method thereof and | |
| KR102257719B1 (en) | Writing program, and character input device equipped with the program | |
| KR101917008B1 (en) | Systme providing virtual keyboard vibration using user adaptive and method thereof |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090407 |