JP2006298796A - 小じわ改善用皮膚外用剤 - Google Patents
小じわ改善用皮膚外用剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006298796A JP2006298796A JP2005120160A JP2005120160A JP2006298796A JP 2006298796 A JP2006298796 A JP 2006298796A JP 2005120160 A JP2005120160 A JP 2005120160A JP 2005120160 A JP2005120160 A JP 2005120160A JP 2006298796 A JP2006298796 A JP 2006298796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- glycylglycine
- wrinkles
- external preparation
- fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N glycylglycine Chemical compound [NH3+]CC(=O)NCC([O-])=O YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 108010008488 Glycylglycine Proteins 0.000 claims abstract description 39
- 229940043257 glycylglycine Drugs 0.000 claims abstract description 39
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000037373 wrinkle formation Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000246 remedial effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 44
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 14
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- -1 for example Substances 0.000 description 6
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Benzenediol Natural products OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 5
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 5
- 230000036572 transepidermal water loss Effects 0.000 description 5
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 3
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920002535 Polyethylene Glycol 1500 Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 3
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N n-hexadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000011607 retinol Substances 0.000 description 3
- 229960003471 retinol Drugs 0.000 description 3
- 235000020944 retinol Nutrition 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MRIXVKKOHPQOFK-UHFFFAOYSA-N 4-methoxysalicylic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 MRIXVKKOHPQOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019028 Epidermal thickening Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 206010040867 Skin hypertrophy Diseases 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical compound NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 description 2
- CGFPNELNAZZYQL-RXSVEWSESA-N (2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3,4-dihydroxy-2h-furan-5-one;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CGFPNELNAZZYQL-RXSVEWSESA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 2-{2-[3,4-bis(2-hydroxyethoxy)oxolan-2-yl]-2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy}ethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCC(OCCO)C1OCC(OCCO)C1OCCO HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSHZYWUPJWVTMQ-UHFFFAOYSA-N 4-n-Butylresorcinol Chemical compound CCCCC1=CC=C(O)C=C1O CSHZYWUPJWVTMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZZIWIAOVZOBLF-UHFFFAOYSA-N 5-methyloxysalicylic acid Natural products COC1=CC=C(O)C(C(O)=O)=C1 IZZIWIAOVZOBLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N Ellagic acid Chemical compound OC1=C(O)C(OC2=O)=C3C4=C2C=C(O)C(O)=C4OC(=O)C3=C1 AFSDNFLWKVMVRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N Ellagic acid Natural products OC1=C(O)[C@H]2OC(=O)c3cc(O)c(O)c4OC(=O)C(=C1)[C@H]2c34 ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N 0.000 description 1
- 229920002079 Ellagic acid Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 241000764238 Isis Species 0.000 description 1
- KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N L-ascorbic acid 6-phosphate Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- VTAJIXDZFCRWBR-UHFFFAOYSA-N Licoricesaponin B2 Natural products C1C(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)CC1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O VTAJIXDZFCRWBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPIGGYHFMKJNKV-UHFFFAOYSA-N N-ethylglycine Chemical compound CC[NH2+]CC([O-])=O YPIGGYHFMKJNKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010065338 N-ethylglycine Proteins 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000001153 anti-wrinkle effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940119217 chamomile extract Drugs 0.000 description 1
- 235000020221 chamomile extract Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229960002852 ellagic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004132 ellagic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000000686 essence Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001685 glycyrrhizic acid Substances 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005417 image-selected in vivo spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012739 integrated shape imaging system Methods 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N kojic acid Chemical compound OCC1=CC(=O)C(O)=CO1 BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004705 kojic acid Drugs 0.000 description 1
- WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N kojic acid Natural products OC(=O)C(N)CN1C=CC(=O)C(O)=C1 WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N methylellagic acid Natural products O1C(=O)C2=CC(O)=C(O)C3=C2C2=C1C(OC)=C(O)C=C2C(=O)O3 FAARLWTXUUQFSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical class OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 1
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000008591 skin barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- VWNRYDSLHLCGLG-NDNWHDOQSA-J tetrasodium;(2s)-2-[bis(carboxylatomethyl)amino]butanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C[C@@H](C([O-])=O)N(CC([O-])=O)CC([O-])=O VWNRYDSLHLCGLG-NDNWHDOQSA-J 0.000 description 1
- VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N tetratriacontaethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、小じわ形成メカニズムに合致し、保湿作用以上の優れた効果を有する薬剤を活性成分として含有する小じわ改善のための皮膚外用剤の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、グリシルグリシンを活性成分として含有する、小じわの改善のための皮膚外用剤を提供する。
【選択図】 図1
【解決手段】 本発明は、グリシルグリシンを活性成分として含有する、小じわの改善のための皮膚外用剤を提供する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、グリシルグリシンを小じわ改善薬のための活性成分として皮膚外用剤に配合することにより、乾燥等によりバリア機能が低下する際に惹起される皮膚の肥厚を抑制し、これらバリア機能低下に起因する小じわを改善する皮膚外用剤を提供する。
小じわは、Kligmanらにより外観上の特徴によって分けられたしわの3分類(「図形しわ」、「縮緬しわ」、「線状しわ」:Kligman LH, et al., J. Am. Acad. Dermatol.21:623-631 (1989))のうちの「線状しわ」に属し、目尻にみられるいわゆる「カラスの足跡」や下瞼、口周囲など絶えず動かしているところに発生するしわで、一般的には乾燥状態が続くと小じわ形成が促進されるといわれている。通常、皮膚の最外層に位置する角層は生体内の水分の蒸散を制御し、異物の生体内への侵入を防ぐ役割(これを角層のバリア機能という)を果たしているが、皮膚が乾燥や紫外線の影響を受けると角層水分蒸散量(trans epidermal water loss: TEWL)が増加し、相対的に角層水分量が低下する。この水分量の低下により皮溝、皮丘から成る皮紋(きめ)が不規則化すると、肌荒れ様の外観を示す(曽根 俊郎ら、香粧会誌 Vol. 15 No.2 (1991))。小じわはこの肌荒れが続くことにより、不規則になった皮紋が一定方向に流れてできると考えられており、実際に角層水分量の少ない肌状態の人では小じわの面積率が高いことが報告されている(芋川玄爾ら、Fragrance Journal 1992-11, 29-42)。乾燥により、角層水分量が減少する冬場以外にも、現代の女性はエアコンの影響で夏でも肌が乾燥する環境に置かれており、20代後半あたりから小じわに対する悩みが増大する。しかしながら小じわにはこれまで保湿剤で対応するケースが多く、小じわ形成メカニズムに合致し、保湿作用以上の優れた効果を有する小じわ改善薬剤はほとんど開発されていないのが現状であった。
本発明者はこれまでにヘアレスマウス背部にテープストリッピングを継続的に行ってバリア機能を低下させることによって小じわ様のしわを有する動物モデル(バリア破壊しわモデル)を確立した。詳しくは、皮膚バリア機能を低下させてしわを誘導する手段についての検討を行ったところ、セロファンテープなどの粘着テープを用いるテープストリッピング処理を動物の皮膚に継続的に適用するとしわが誘導され、しかもそのようにして誘導されたしわが比較的自然治癒し難いという事実を見出し、このモデルを確立した。このモデル動物では角層水分量がコントロールと比較して6割程度に低下しており、また組織では表皮および真皮肥厚が顕著で、しわが回復すると肥厚も収まることから、しわ形成と表皮および真皮肥厚には相関性があると考えられた(第29回日本研究皮膚科学会にて発表)。そこで、この小じわモデルを用いて小じわの改善に有効な新規の薬剤のスクリーニングを試みた。
第29回日本研究皮膚科学会抄録(2004年)第205頁
本発明は、小じわ形成メカニズムに合致し、保湿作用以上の優れた効果を有する薬剤を活性成分として含有する小じわ改善のための皮膚外用剤の提供を目的とする。
本発明者は、上記小じわモデルを用いて小じわの改善に有効な新規の薬剤のスクリーニングを試みたところ、バリア回復促進作用を有するグリシンが小じわ抑制作用を示しことを見出したが(第29回日本研究皮膚科学会にて発表)、グリシンは有効濃度では皮膚に対し刺激性を有するため小じわ改善剤として化粧品に配合することはできないものである。そこでグリシンの各種N−置換誘導体について検討したところ、グリシルグリシンが非常に良好な小じわ改善効果を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本願は以下の発明を包含する。
(1)グリシルグリシンを活性成分として含有する、小じわの改善のための皮膚外用剤。
(2)前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、(1)の皮膚外用剤。
(3)皮膚の小じわを改善するために、グリシルグリシンを活性成分として含有する皮膚外用剤を皮膚に適用することを特徴とする、美容方法。
(4)前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、(3)の美容方法。
(1)グリシルグリシンを活性成分として含有する、小じわの改善のための皮膚外用剤。
(2)前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、(1)の皮膚外用剤。
(3)皮膚の小じわを改善するために、グリシルグリシンを活性成分として含有する皮膚外用剤を皮膚に適用することを特徴とする、美容方法。
(4)前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、(3)の美容方法。
本発明はまた、小じわの改善のための皮膚外用剤の製造のための、グリシルグリシンの利用を提供する。
本発明に従い、小じわの改善、例えば、小じわの形成の予防及び/又は形成された小じわを軽減もしくは消失させるのに有効な皮膚外用剤の提供が可能となる。
本発明に係る小じわの改善に有効な活性成分は式(I)で表されるグリシルグリシンである。
上記皮膚外用剤におけるグリシルグリシンの配合量は特に限定されるものではないが、皮膚外用剤全量中、約0.001〜10質量%、好ましくは約0.1〜2質量%であろう。
本発明の皮膚外用剤には、上記必須成分の他に、通常化粧品や医薬品に配合可能な成分、例えば、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル類、シリコーン類、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子化合物、増粘剤、被膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖類、アミノ酸類、有機アミン類、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン類、酸化防止剤、香料、粉末、色材、水等を必要に応じて適宜配合することができる。また、L−アスコルビン酸及びその塩、L−アスコルビン酸リン酸エステル、L−アスコルビン酸硫酸エステル等のL−アスコルビン酸のエステル誘導体及びその塩、L−アスコルビン酸グルコシド等のL−アスコルビン酸の配糖体及びその塩、4−メトキシサリチル酸等のアルコキシサリチル酸及びその塩、ハイドロキノンβ−D−グルコ−ス、ハイドロキノンα−D−グルコ−ス等のハイドロキノンの配糖体及びその塩、トラネキサム酸、トラネキサム酸メチルアミド塩酸塩等のトラネキサム酸誘導体、4−n−ブチルレゾルシン等のレゾルシン誘導体、コウジ酸、エラグ酸、リノール酸、カミツレエキス、レチノイン酸、レチノール、レチノール酢酸、レチノールパルミチン酸、グリチルリチン酸及びその誘導体等も適宜配合することができる。
本発明の皮膚外用剤の剤型は特に限定されるものではなく、例えば、溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油二層系、水−油−粉末三層系、軟膏、ゲル、エアゾール等の任意の剤型をとることができる。また、使用形態も特に限定されるものではなく、例えば、化粧水、乳液、クリーム、エッセンス、ゼリー、ジェル、軟膏、パック、マスク、ファンデーション等の任意の形態をとることができる。
本発明の皮膚外用剤を肌に適用し、小じわの形成の予防及び/又は形成された小じわの軽減・消失を図るための美容方法における用法、用量も特に限定されるものではなく、剤型や処置する肌の小じわの形成状態により適宜決定されるが、典型的には、1日当たり数回、例えば1回〜5回、適量、例えば1平方cm2当たり0.1mlから1ml、肌に直接すり込むか、又その適量をガーゼなどに染み込ませてから肌に貼付することができる。
(1)バリア破壊しわモデルを用いたグリシルグリシンの効果
実験1
まず、バリア破壊しわモデルを用いたグリシルグリシン塗布効果について検討した。ヘアレスマウス(HR-1系、雄6週齢;星野実験動物、東京)の左側背部に角層水分蒸散量が約4〜8mg/cm2/h程度になるよう水分蒸散測定器(Meeco社, USA)の装置を用いて測定しながら、テープストリッピングを週3回、4週間継続して行い、毎回テープストリッピング処置直後に1%グリシルグリシン(シグマ、ドイツ)/50%エタノール水溶液を100μlずつ塗布した。テープストリッピングは、24mm幅のセロファンテープ(セロテープ(登録商標);ニチバン株式会社、東京)を、背部全面にまんべんなく貼付したのち、剥離することで行った。n数は6から7とした。濃度はw/vで示す。ポジティブコントロールとして1mMグリシンを用い、ネガティブコントロールとして50%エタノール(「ビヒクル」)を用いた。4週間後のしわの発生状況を肉眼観察によりスコア化した。しわの発生状況は「しわなし;0」、「うすいしわ;1」、「明らかなしわ;2」、「深いしわ;3」とし、0.5刻みで点数化した。評点が大きいほどしわが深いことを示す。各群の平均値および標準偏差を算出して薬剤の効果を図1に示した。
実験1
まず、バリア破壊しわモデルを用いたグリシルグリシン塗布効果について検討した。ヘアレスマウス(HR-1系、雄6週齢;星野実験動物、東京)の左側背部に角層水分蒸散量が約4〜8mg/cm2/h程度になるよう水分蒸散測定器(Meeco社, USA)の装置を用いて測定しながら、テープストリッピングを週3回、4週間継続して行い、毎回テープストリッピング処置直後に1%グリシルグリシン(シグマ、ドイツ)/50%エタノール水溶液を100μlずつ塗布した。テープストリッピングは、24mm幅のセロファンテープ(セロテープ(登録商標);ニチバン株式会社、東京)を、背部全面にまんべんなく貼付したのち、剥離することで行った。n数は6から7とした。濃度はw/vで示す。ポジティブコントロールとして1mMグリシンを用い、ネガティブコントロールとして50%エタノール(「ビヒクル」)を用いた。4週間後のしわの発生状況を肉眼観察によりスコア化した。しわの発生状況は「しわなし;0」、「うすいしわ;1」、「明らかなしわ;2」、「深いしわ;3」とし、0.5刻みで点数化した。評点が大きいほどしわが深いことを示す。各群の平均値および標準偏差を算出して薬剤の効果を図1に示した。
図1より明らかなように、ビヒクルのスコアは平均1.5で、「明らかなしわ」に近いしわが誘導された。一方グリシンは0.66、グリシルグリシンは0.6と微小なしわの発生がわずかに認められる程度にとどまり、ビヒクルと比較して明らかなしわ抑制効果を示した。
実験2
次にマウス背部の皮膚厚を測定した。デジタルシックネスゲージ(ピーコック、東京)を用い、各部位につき3箇所ずつ測定した。右側コントロール部位の平均値を1としたときの左側塗布部位の平均値の割合を算出し、各群での平均値を求めた。数値が低いほど肥厚の程度が低いことを表す。
次にマウス背部の皮膚厚を測定した。デジタルシックネスゲージ(ピーコック、東京)を用い、各部位につき3箇所ずつ測定した。右側コントロール部位の平均値を1としたときの左側塗布部位の平均値の割合を算出し、各群での平均値を求めた。数値が低いほど肥厚の程度が低いことを表す。
結果を図2に示す。図2より明らかなように、ビヒクルでは皮膚厚が約1.4倍に増加したのに対し、グリシルグリシンは1.32倍と有意に皮膚の肥厚を抑制した。
実験3
同時に角層水分量をcorneometer CM825 PC (Courage+Khazaka electric, ドイツ)を用いて測定した。数値が高いほど、角層の水分量が多いことを示す。各部位につき7箇所ずつ測定し、中間の5つの値を用いて平均値を算出した。
同時に角層水分量をcorneometer CM825 PC (Courage+Khazaka electric, ドイツ)を用いて測定した。数値が高いほど、角層の水分量が多いことを示す。各部位につき7箇所ずつ測定し、中間の5つの値を用いて平均値を算出した。
結果を図3に示す。この図から明らかなように、ビヒクルの角層水分量が平均で29.1μSであるのに対してグリシルグリシンは平均で33.6μSと有意に角層水分量の低下を抑制していた。
以上の結果からグリシルグリシンはバリア機能回復を促進することにより角層水分量の低下および皮膚の肥厚を抑えることによって小じわ形成を防止することが示された。
(2)他のグリシン誘導体との比較
グリシルグリシンと他のグリシン誘導体のしわ抑制効果について前述と同じしわモデルを用いて比較検討した。ヘアレスマウス(HR-1, 雄6週齢、星野実験動物、東京)の左側背部にテープストリッピングを施し、直後に1%サルコシン、1%トリメチルグリシン(保湿剤として汎用)、1%n-エチルグリシン、50%エタノール水溶液(vehicle)を100μlずつ塗布した。n数は6から7とし、この処置を週3回、4週間継続して行った。ポジティブコントロールとして1%グリシルグリシンを用いた。構造式を以下に示す。
これらのグリシン誘導体について、(1)と同様の方法で視感判定の各群における平均値を算出した。その結果を図4に示す。この図に示す通り、グリシルグリシンは他のグリシン誘導体よりもしわスコアの平均値が低く、優れた抗しわ効果を有することが明らかとなった。
グリシルグリシンと他のグリシン誘導体のしわ抑制効果について前述と同じしわモデルを用いて比較検討した。ヘアレスマウス(HR-1, 雄6週齢、星野実験動物、東京)の左側背部にテープストリッピングを施し、直後に1%サルコシン、1%トリメチルグリシン(保湿剤として汎用)、1%n-エチルグリシン、50%エタノール水溶液(vehicle)を100μlずつ塗布した。n数は6から7とし、この処置を週3回、4週間継続して行った。ポジティブコントロールとして1%グリシルグリシンを用いた。構造式を以下に示す。
(3)ヒトくり返し洗顔モデルにおけるグリシルグリシンの効果
実験1
グリシルグリシンの小じわ抑制効果を検討した。37歳から53歳の健常人男性18名(平均年齢44歳)に1日5回の石鹸による2度洗い洗顔を眼の周囲に7日間実施する繰り返し洗顔により、小じわを誘導した。洗顔直後に1.6%グリシルグリシン/15%エタノール水溶液を右目尻および右下瞼にそれぞれ80μlずつ塗布した。対照として左目尻および左下瞼に15%エタノール水溶液を同量ずつ塗布し、試験開始後4日目と7日目の肌状態を測定した。次に両目尻における試験開始前と開始後4、7日目の角層水分量をCorneometer CM825 PC (Courage+Khazaka electric, ドイツ)を用いて各部位につき5箇所ずつ測定した。平均値を算出し試験開始前の値を100とした時の比率を求めた。数値が低いほど角層の水分が失われていることを示す。
実験1
グリシルグリシンの小じわ抑制効果を検討した。37歳から53歳の健常人男性18名(平均年齢44歳)に1日5回の石鹸による2度洗い洗顔を眼の周囲に7日間実施する繰り返し洗顔により、小じわを誘導した。洗顔直後に1.6%グリシルグリシン/15%エタノール水溶液を右目尻および右下瞼にそれぞれ80μlずつ塗布した。対照として左目尻および左下瞼に15%エタノール水溶液を同量ずつ塗布し、試験開始後4日目と7日目の肌状態を測定した。次に両目尻における試験開始前と開始後4、7日目の角層水分量をCorneometer CM825 PC (Courage+Khazaka electric, ドイツ)を用いて各部位につき5箇所ずつ測定した。平均値を算出し試験開始前の値を100とした時の比率を求めた。数値が低いほど角層の水分が失われていることを示す。
その結果を図5に示す。この図に示す通り、グリシルグリシンはくり返し洗顔に伴う角層水分量の低下を有意に抑制した。
実験2
次に両目尻における試験開始前と開始後4、7日目の経表皮水分蒸散量(TEWL)をVapometer(Delfin Technologies Ltd, フィンランド)で2回ずつ測定した。平均値を算出し試験開始前の値を100とした時の比率を求めた。TEWLの値が高いほど肌荒れが亢進していることを示す。
その結果を図6に示す。この図に示す通り、グリシルグリシンはくり返し洗顔によるTEWLの上昇を有意に抑制した。
次に両目尻における試験開始前と開始後4、7日目の経表皮水分蒸散量(TEWL)をVapometer(Delfin Technologies Ltd, フィンランド)で2回ずつ測定した。平均値を算出し試験開始前の値を100とした時の比率を求めた。TEWLの値が高いほど肌荒れが亢進していることを示す。
その結果を図6に示す。この図に示す通り、グリシルグリシンはくり返し洗顔によるTEWLの上昇を有意に抑制した。
実験3
次に、パネル10名における試験開始前と開始後7日目の表皮厚を光干渉トモグラフィー(OCT;optical coherence tomography, ISIS optronics社、ドイツ)を用いて測定した。
その結果を図7に示す。グリシルグリシンは図に示すように、肌荒れによって惹起される表皮肥厚を有意に抑制した。
次に、パネル10名における試験開始前と開始後7日目の表皮厚を光干渉トモグラフィー(OCT;optical coherence tomography, ISIS optronics社、ドイツ)を用いて測定した。
その結果を図7に示す。グリシルグリシンは図に示すように、肌荒れによって惹起される表皮肥厚を有意に抑制した。
以下、本発明に係る皮膚外用剤を製剤例として示す。
製剤例1 化粧水
成分 配合量(質量%)
(1)1,3-ブチレングリコール 6.0
(2)グリセリン 4.0
(3)オレイルアルコール 0.1
(4)POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
(5)POE(15)ラウリルアルコールエステル 0.5
(6)エタノール 10.0
(7)グリシルグリシン 1.6
(8)精製水 残余
製剤例1 化粧水
成分 配合量(質量%)
(1)1,3-ブチレングリコール 6.0
(2)グリセリン 4.0
(3)オレイルアルコール 0.1
(4)POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
(5)POE(15)ラウリルアルコールエステル 0.5
(6)エタノール 10.0
(7)グリシルグリシン 1.6
(8)精製水 残余
(製法)
(8)精製水に(1)および(2)を室温にて溶解し水相とした。(6)エタノールに他の成分を溶解し、先の水相に混合可溶化した。次いで(7)グリシルグリシンを添加した。その後濾過、充填し化粧水を得た。
(8)精製水に(1)および(2)を室温にて溶解し水相とした。(6)エタノールに他の成分を溶解し、先の水相に混合可溶化した。次いで(7)グリシルグリシンを添加した。その後濾過、充填し化粧水を得た。
製剤例2 クリーム
成分 配合量(質量%)
(1)ステアリルアルコール 6.0
(2)ステアリン酸 2.0
(3)水添ラノリン 4.0
(4)スクワラン 9.0
(5)オクチルドデカノール 10.0
(6)1,3-ブチレングリコール 6.0
(7)PEG1500 4.0
(8)POE(25)セチルアルコールエステル 3.0
(9)モノステアリン酸グリセリン 2.0
(10)グリシルグリシン 1.6
(11)トコフェロール 0.1
(12)精製水 残余
成分 配合量(質量%)
(1)ステアリルアルコール 6.0
(2)ステアリン酸 2.0
(3)水添ラノリン 4.0
(4)スクワラン 9.0
(5)オクチルドデカノール 10.0
(6)1,3-ブチレングリコール 6.0
(7)PEG1500 4.0
(8)POE(25)セチルアルコールエステル 3.0
(9)モノステアリン酸グリセリン 2.0
(10)グリシルグリシン 1.6
(11)トコフェロール 0.1
(12)精製水 残余
(製法)
(12)精製水に(6)、(7)を加え70℃に加熱調整した。(1)〜(5)を加熱溶解後、(8)〜(9)、(11)を加え70℃に調整した。ここに(10)を添加した。これを先の水相に加えてホモミキサーにて乳化粒子を均一にし、脱気・濾過・冷却してクリームを得た。
(12)精製水に(6)、(7)を加え70℃に加熱調整した。(1)〜(5)を加熱溶解後、(8)〜(9)、(11)を加え70℃に調整した。ここに(10)を添加した。これを先の水相に加えてホモミキサーにて乳化粒子を均一にし、脱気・濾過・冷却してクリームを得た。
製剤例3 美容液
成分 配合量(質量%)
(A相)
(1)エチルアルコール 10.0
(2)POE(20)オクチルドデカノール 1.0
(3)パントテニールエチルエーテル 0.1
(4)ASDA・4Na 1.5
(5)メチルパラベン 0.15
(6)エタノール 10.0
(B相)
(7)水酸化カリウム 0.1
(C相)
(8)グリセリン 5.0
(9)ジプロピレングリコール 10.0
(10)グリシルグリシン 1.6
(11)カルボキシビニルポリマー 0.2
(12)精製水 残余
成分 配合量(質量%)
(A相)
(1)エチルアルコール 10.0
(2)POE(20)オクチルドデカノール 1.0
(3)パントテニールエチルエーテル 0.1
(4)ASDA・4Na 1.5
(5)メチルパラベン 0.15
(6)エタノール 10.0
(B相)
(7)水酸化カリウム 0.1
(C相)
(8)グリセリン 5.0
(9)ジプロピレングリコール 10.0
(10)グリシルグリシン 1.6
(11)カルボキシビニルポリマー 0.2
(12)精製水 残余
(製法)
(6)エタノールに(5)メチルパラベンと香料を加え、溶解した(アルコール相)。(12)精製水にこのアルコール相およびその他の成分を加え可溶化し、充填した。
(6)エタノールに(5)メチルパラベンと香料を加え、溶解した(アルコール相)。(12)精製水にこのアルコール相およびその他の成分を加え可溶化し、充填した。
製剤例4 乳液
成分 配合量(質量%)
(1)ステアリン酸 2.5
(2)セチルアルコール 1.5
(3)ワセリン 5.0
(4)流動パラフィン 10.0
(5)POE(10)モノオレイン酸エステル 2.0
(6)PEG1500 3.0
(7)トリエタノールアミン 1.0
(8)グリシルグリシン 1.6
(9)亜硫酸水素ナトリウム 0.01
(10)エチルパラベン 0.3
(11)カルボキシビニルポリマー 0.05
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
成分 配合量(質量%)
(1)ステアリン酸 2.5
(2)セチルアルコール 1.5
(3)ワセリン 5.0
(4)流動パラフィン 10.0
(5)POE(10)モノオレイン酸エステル 2.0
(6)PEG1500 3.0
(7)トリエタノールアミン 1.0
(8)グリシルグリシン 1.6
(9)亜硫酸水素ナトリウム 0.01
(10)エチルパラベン 0.3
(11)カルボキシビニルポリマー 0.05
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
(製法)
少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマーを溶解した(A相)。イオン交換水の残部にPEG1500、グリシルグリシン及びトリエタノールアミンを加え、加熱溶解して70℃に保った(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70℃に保った(油相)。水相に油相を加えて予備乳化を行い、A相を加えてホモミキサーで均一に乳化した後、よくかきまぜながら30℃まで冷却して乳液を得た。
少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマーを溶解した(A相)。イオン交換水の残部にPEG1500、グリシルグリシン及びトリエタノールアミンを加え、加熱溶解して70℃に保った(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70℃に保った(油相)。水相に油相を加えて予備乳化を行い、A相を加えてホモミキサーで均一に乳化した後、よくかきまぜながら30℃まで冷却して乳液を得た。
以上詳述したように、本発明によりバリア機能低下に伴う角層水分量の低下、皮膚の肥厚を抑制することによって肌状態を良好な状態に維持し、また改善し、これらに起因する小じわの形成を防止することができる。
Claims (4)
- グリシルグリシンを活性成分として含有する、小じわの改善のための皮膚外用剤。
- 前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、請求項1記載の皮膚外用剤。
- 皮膚の小じわを改善するために、グリシルグリシンを活性成分として含有する皮膚外用剤を皮膚に適用することを特徴とする、美容方法。
- 前記小じわが皮膚のバリア機能の低下に起因する、請求項3記載の美容方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005120160A JP2006298796A (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 小じわ改善用皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005120160A JP2006298796A (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 小じわ改善用皮膚外用剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006298796A true JP2006298796A (ja) | 2006-11-02 |
Family
ID=37467293
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005120160A Withdrawn JP2006298796A (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 小じわ改善用皮膚外用剤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006298796A (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2008114732A1 (ja) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Shiseido Company Ltd. | しわ防止・改善剤 |
| JP2009019008A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Shiseido Co Ltd | 不織布含浸化粧料 |
| JP2014055116A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Shiseido Co Ltd | コラーゲン産生促進剤、線維芽細胞増殖促進剤、しわ改善剤および皮膚外用剤 |
| JP2015500847A (ja) * | 2011-12-20 | 2015-01-08 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | アミノペプチド混合物を含む保湿組成物 |
| WO2018117172A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005120160A patent/JP2006298796A/ja not_active Withdrawn
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2008114732A1 (ja) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Shiseido Company Ltd. | しわ防止・改善剤 |
| US8173705B2 (en) | 2007-03-16 | 2012-05-08 | Shiseido Company Ltd. | Agent for alleviating wrinkles |
| CN101677931B (zh) * | 2007-03-16 | 2013-01-02 | 株式会社资生堂 | 皱纹防止、改善剂 |
| JP5501758B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2014-05-28 | 株式会社 資生堂 | しわ防止・改善剤 |
| KR101560840B1 (ko) * | 2007-03-16 | 2015-10-15 | 가부시키가이샤 시세이도 | 주름 방지·개선제 |
| JP2009019008A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Shiseido Co Ltd | 不織布含浸化粧料 |
| JP2015500847A (ja) * | 2011-12-20 | 2015-01-08 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | アミノペプチド混合物を含む保湿組成物 |
| JP2014055116A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Shiseido Co Ltd | コラーゲン産生促進剤、線維芽細胞増殖促進剤、しわ改善剤および皮膚外用剤 |
| WO2018117172A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
| JPWO2018117172A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-10-31 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
| JP7094227B2 (ja) | 2016-12-21 | 2022-07-01 | 株式会社 資生堂 | 油中水型乳化化粧料 |
| US11510863B2 (en) | 2016-12-21 | 2022-11-29 | Shiseido Company, Ltd. | Water-in-oil emulsion cosmetics |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2244690B1 (en) | Topical compositions for treating inflammatory disorders, diseases and conditions | |
| BR112020002222A2 (pt) | composições e métodos para melhora da flacidez da pele e do contorno corporal | |
| JP4729343B2 (ja) | 敏感肌又は不耐性皮膚の許容限界を増大させるための少なくとも一のキレート剤を含む組成物の使用 | |
| JP3923226B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
| CN1188119C (zh) | 用于减少眼睛下部黑眼圈出现的方法 | |
| JPH1072334A (ja) | 皮膚の状態を手入れするためのオキサ・アシッドと関連化合物 | |
| CN107753332B (zh) | 一种多效油膏 | |
| JP2002003373A (ja) | 皮膚外用剤 | |
| JPH027287B2 (ja) | ||
| JP4070065B2 (ja) | 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤 | |
| JP2000273033A (ja) | 天然素材ゲル | |
| JP2003128531A (ja) | 皮膚外用剤 | |
| BR112013024572B1 (pt) | Processo cosmético e uso cosmético de pelo menos um composto de fórmula (I) | |
| WO1997030690A1 (en) | Skin treatment with salicylic acid esters | |
| JP2006298796A (ja) | 小じわ改善用皮膚外用剤 | |
| JP2002087926A (ja) | 透過促進用の皮膚外用剤 | |
| JPH1179930A (ja) | 皮膚用アスコルビン酸誘導体組成物 | |
| JPH10212225A (ja) | 抗シワ剤 | |
| JP2010143884A (ja) | 肌荒れ改善剤 | |
| JP2005519935A (ja) | 皮膚薬用化粧品の送達用の組成物および方法 | |
| JP3740069B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
| WO2001045697A1 (fr) | Agents et medicaments a usage cutane externe | |
| JP2016011283A (ja) | 機能性化粧水 | |
| JP3104938B2 (ja) | 化粧料 | |
| JP4575868B2 (ja) | しわ改善剤、不全角化抑制剤、肌荒れ防止・改善剤および毛穴縮小剤 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080701 |