JP2006201427A - Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module - Google Patents
Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006201427A JP2006201427A JP2005012431A JP2005012431A JP2006201427A JP 2006201427 A JP2006201427 A JP 2006201427A JP 2005012431 A JP2005012431 A JP 2005012431A JP 2005012431 A JP2005012431 A JP 2005012431A JP 2006201427 A JP2006201427 A JP 2006201427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating base
- fixing member
- lens fixing
- lens
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】 レンズと撮像素子の受光部との間の位置精度を正確なものとして、レンズを透過した光が撮像素子で正確に電気信号に変換され鮮明な画像として取り出せる撮像モジュールを実現すること。
【解決手段】 撮像素子3が搭載される素子搭載部1aと、撮像素子3の受光部3aと対向するように透光性部材2が接合される上面1bと、この上面1b側に配置されるレンズ固定部材9の取付部9aが接合される側面1cとを有する絶縁基体1を備えている。そして、絶縁基体1の上面1bの外縁のうちレンズ固定部材9の取付部9aに対応する箇所に切欠き部1dが設けられている。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an imaging module in which the positional accuracy between a lens and a light receiving portion of an imaging device is accurate, and light transmitted through the lens is accurately converted into an electric signal by the imaging device and can be extracted as a clear image.
SOLUTION: An element mounting portion 1a on which an image pickup device 3 is mounted, an upper surface 1b to which a translucent member 2 is bonded so as to face a light receiving portion 3a of the image pickup device 3, and an upper surface 1b side. An insulating substrate 1 having a side surface 1c to which a mounting portion 9a of the lens fixing member 9 is joined is provided. A cutout portion 1 d is provided at a location corresponding to the attachment portion 9 a of the lens fixing member 9 on the outer edge of the upper surface 1 b of the insulating base 1.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、CCD型,CMOS型等の撮像素子を用いた光学センサ等に適用される撮像素子収納用パッケージ、撮像装置および撮像モジュールに関するものである。 The present invention relates to an image sensor housing package, an image pickup apparatus, and an image pickup module applied to an optical sensor using an image sensor such as a CCD type or a CMOS type.
従来のCCD型,CMOS型等の撮像モジュールとして、図8に示すものがある。従来の撮像モジュールは、絶縁基体81、透光性部材82および撮像素子83からなる撮像装置と、この撮像装置に接合されたレンズ固定部材89と、レンズ810とを備えている。
As a conventional CCD type or CMOS type imaging module, there is one shown in FIG. The conventional imaging module includes an imaging device including an
絶縁基体81には、配線導体84および外部接続端子85が形成されており、配線導体84に撮像素子83が電気的に接続されている。撮像素子83は、その表面に形成された受光部83aが上方を向くように、絶縁基体81にフリップチップ実装されている。また、絶縁基体81の上面81bには、撮像素子83の受光部83aと対向するに透光性部材82が接合されている。そして、絶縁基体81の上面81bには、レンズ810を固定するレンズ固定部材89が接合されている。絶縁基体81の上面81bとレンズ固定部材89の下端とは、例えば樹脂製の接着剤等により接合されている。
A
外部から撮像モジュールに入射される光は、レンズ固定部材89に固定されたレンズ810を通って、絶縁基体81に接合された透光性部材82を通過する。透光性部材82を通過した光は、絶縁基体81に形成された開口を通り、撮像素子83の受光部83aに入射される。撮像素子83の受光部83aに達した光は、撮像素子83により電気信号に変換され、配線導体84および外部接続端子85を介して撮像装置モジュールの外部へ出力される。
しかしながら、従来の撮像モジュールは、レンズ固定部材89を絶縁基体81の上面81bに接着しているため、レンズ固定部材89が所定の位置から水平方向にずれてしまう可能性があった。このため、レンズ810と撮像素子の受光部との位置ずれが発生してしまい、レンズ810を透過した光を撮像素子83の受光部83aに精度よく入射させることができない可能性があった。
However, in the conventional imaging module, since the
また、レンズ固定部材89の水平方向の位置ずれを低減させるために、レンズ固定部材89を絶縁基体81の上方から嵌め込み絶縁基体81の側面81cに接合する場合には、絶縁基体81とレンズ固定部材89とが擦れて、絶縁基体81またはレンズ固定部材89が欠けて屑が発生してしまう可能性があった。このような屑がレンズ固定部材89の内側に発生してしまうと、屑がレンズ810を透過した光を遮ってしまい、影として投影されてしまう可能性がある。
Further, in order to reduce the displacement of the
また、絶縁基体81やレンズ固定部材89に欠けが生じると、絶縁基体81やレンズ固定部材89の外形寸法が変化してしまい、レンズ固定部材89を絶縁基体81に精度よく接合させることができず、レンズ810を透過した光を撮像素子83の受光部83aに精度よく入射させることができない可能性があった。
Further, when the
本発明は、上記従来の問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、レンズと撮像素子の受光部との間の位置精度を正確なものとして、レンズを透過した光が撮像素子で正確に電気信号に変換され鮮明な画像として取り出すことができる撮像モジュールを実現することにある。 The present invention has been completed in view of the above-described conventional problems. The object of the present invention is to make the positional accuracy between the lens and the light receiving portion of the image sensor accurate, and the light transmitted through the lens is the image sensor. An object of the present invention is to realize an imaging module that can be accurately converted into an electrical signal and taken out as a clear image.
本発明の撮像素子収納用パッケージは、撮像素子が搭載される素子搭載部と、前記撮像素子の受光部と対向するように透光性部材が接合される上面と、該上面側に配置されるレンズ固定部材の取付部が接合される側面とを有する絶縁基体を備え、該絶縁基体の前記上面の外縁のうち前記レンズ固定部材の前記取付部に対応する箇所に切欠き部が設けられていることを特徴とするものである。 An image sensor housing package according to the present invention is disposed on an element mounting portion on which an image sensor is mounted, an upper surface to which a translucent member is bonded so as to face the light receiving portion of the image sensor, and the upper surface side. An insulating base having a side surface to which a mounting portion of the lens fixing member is joined is provided, and a notch is provided at a position corresponding to the mounting portion of the lens fixing member on the outer edge of the upper surface of the insulating base. It is characterized by this.
また、本発明の撮像素子収納用パッケージは、前記切欠き部の角部が、平面視において弧状に形成されていることを特徴とするものである。 In the image pickup device storage package according to the present invention, the corner portion of the cutout portion is formed in an arc shape in a plan view.
また、本発明の撮像素子収納用パッケージは、前記絶縁基体の側面に、前記レンズ固定部材の下端が接する係止部が形成されていることを特徴とするものである。 The image pickup device storage package according to the present invention is characterized in that a locking portion is formed on a side surface of the insulating base so as to contact a lower end of the lens fixing member.
本発明の撮像装置は、本発明の撮像素子収納用パッケージと、前記絶縁基体の前記素子搭載部に搭載された撮像素子と、前記絶縁基体の前記上面に接合された透光性部材とを備えていることを特徴とするものである。 The imaging device of the present invention includes the imaging element storage package of the present invention, an imaging element mounted on the element mounting portion of the insulating base, and a translucent member bonded to the upper surface of the insulating base. It is characterized by that.
本発明の撮像モジュールは、本発明の撮像装置と、前記絶縁基体の上面側に配置され、前記絶縁基体の上面に接する突出部を有するレンズ固定部材と、前記透光性部材に対向するように前記レンズ固定部材に固定されたレンズとを備えていることを特徴とするものである。 The imaging module of the present invention is configured to face the translucent member, the imaging device of the present invention, a lens fixing member that is disposed on the upper surface side of the insulating base and has a protrusion that contacts the upper surface of the insulating base. And a lens fixed to the lens fixing member.
本発明の撮像素子収納用パッケージは、絶縁基体の上面の外縁のうちレンズ固定部材の取付部に対応する箇所に切欠き部が設けられていることにより、レンズ固定部材を取り付ける際に撮像素子の受光の妨げとなる屑等の発生を低減させることができるととともに、レンズ固定部材の取り付け位置の精度を向上させることができ、高画質な撮像素子モジュールを実現することが可能となる。 The image pickup device storage package according to the present invention is provided with a notch at a position corresponding to the attachment portion of the lens fixing member on the outer edge of the upper surface of the insulating base. It is possible to reduce the generation of dust or the like that hinders light reception, and to improve the accuracy of the mounting position of the lens fixing member, thereby realizing an image sensor module with high image quality.
すなわち、本発明の撮像素子収納用パッケージは、絶縁基体のレンズ固定部材の取付部に対応する箇所の角が面取りされていることにより、レンズ固定部材を絶縁基体に取り付ける際に、絶縁基体とレンズ固定部材とが擦れて、絶縁基体やレンズ固定部材が欠けてしまう可能性を低減させることができる。そして、絶縁基体の欠けを低減させることにより、レンズ固定部材を絶縁基体に位置精度よく接合させることができる。 That is, the imaging element storage package of the present invention has a chamfered corner corresponding to the mounting portion of the lens fixing member of the insulating base, so that when the lens fixing member is attached to the insulating base, the insulating base and lens The possibility that the insulating base and the lens fixing member may be lost due to rubbing with the fixing member can be reduced. Then, by reducing the chipping of the insulating base, the lens fixing member can be bonded to the insulating base with high positional accuracy.
また、本発明の撮像素子収納用パッケージは、切欠き部がレンズ固定部材の取付部に対応させて部分的に形成されていることにより、絶縁基体の上面においてその縁を明確なものとし、レンズ固定部材が接合される絶縁基体の側面の位置を画像認識装置等に明確に認識させることができる。 In the image pickup device storage package of the present invention, the notch is partially formed so as to correspond to the mounting portion of the lens fixing member. The position of the side surface of the insulating base to which the fixing member is joined can be clearly recognized by the image recognition device or the like.
また、本発明の撮像素子収納用パッケージは、切欠き部の角部が、平面視において弧状に形成されていることにより、絶縁基体とレンズ固定部材との接触による欠けの発生を低減させることができるとともに、レンズ固定部材を絶縁基体により精度良く接合することができる。 In addition, the image pickup device storage package of the present invention can reduce the occurrence of chipping due to contact between the insulating base and the lens fixing member by forming the corners of the notches in an arc shape in plan view. In addition, the lens fixing member can be accurately joined to the insulating base.
また、本発明の撮像素子収納用パッケージは、絶縁基体の側面に、レンズ固定部材の下端が接する係止部が形成されていることにより、撮像装置にレンズを備えたレンズ固定部材を接着固定して撮像モジュールとする際に、レンズ固定部材を係止部の上面に接着固定させることで、レンズ固定部材に固定されたレンズと撮像素子との高さ方向の位置精度をきわめて高くすることができる。 In the image pickup device storage package of the present invention, the lens fixing member including the lens is bonded and fixed to the side surface of the insulating base by forming a locking portion that contacts the lower end of the lens fixing member. When the imaging module is used, the positional accuracy in the height direction between the lens fixed to the lens fixing member and the imaging element can be extremely increased by bonding and fixing the lens fixing member to the upper surface of the locking portion. .
従って、レンズと撮像素子の受光部との間の合焦性能を高くすることで、レンズを透過した光が撮像素子で正確に電気信号に変換され、鮮明な画像として取り出せる撮像モジュールを提供することができる。 Therefore, by providing high focusing performance between the lens and the light receiving unit of the image sensor, the imaging module can convert the light transmitted through the lens into an electrical signal accurately by the image sensor and extract it as a clear image. Can do.
本発明の撮像装置は、本発明の撮像素子収納用パッケージと、絶縁基体の素子搭載部に搭載された撮像素子と、絶縁基体の上面に接合された透光性部材とを備えることにより、レンズ固定部材を絶縁基体に取り付ける際に、レンズ固定部材の内側に屑等が発生する可能性を低減でき、高画質な撮像素子モジュールを実現することが可能となる。 The imaging device of the present invention includes the imaging element storage package of the present invention, an imaging element mounted on the element mounting portion of the insulating base, and a translucent member bonded to the upper surface of the insulating base, thereby providing a lens. When the fixing member is attached to the insulating base, the possibility that dust or the like is generated inside the lens fixing member can be reduced, and an image sensor module with high image quality can be realized.
本発明の撮像モジュールは、本発明の撮像装置と、絶縁基体の上面側に配置され、絶縁基体の上面に接する突出部を有するレンズ固定部材と、透光性部材に対向するようにレンズ固定部材に固定されたレンズとを備えることにより、レンズと撮像素子の受光部との間の合焦性能を高くすることで、レンズを透過した光が撮像素子で正確に電気信号に変換され鮮明な画像として取り出せる撮像モジュールを提供することができる。 The imaging module of the present invention includes the imaging device of the present invention, a lens fixing member that is disposed on the upper surface side of the insulating base and has a protruding portion that contacts the upper surface of the insulating base, and a lens fixing member that faces the translucent member. By providing a lens fixed to the lens, the focusing performance between the lens and the light receiving portion of the image sensor is increased, so that the light transmitted through the lens is accurately converted into an electric signal by the image sensor and a clear image is obtained. An imaging module that can be taken out can be provided.
本発明の撮像素子収納用パッケージ、撮像装置および撮像モジュールについて図面を参照して詳細に説明する。 An image sensor storage package, an imaging device, and an imaging module according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
まず、図1を用いて本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置の第1の例について説明する。図1(a)は、本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置の第1の例の構造を示す平面図であり、図1(b)は、図1(a)に示した撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置のX−X’線における断面図である。 First, a first example of the image pickup device storage package and the image pickup apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1A is a plan view showing a structure of a first example of an image pickup device storage package and an image pickup apparatus according to the present invention, and FIG. 1B shows an image pickup device storage shown in FIG. It is sectional drawing in the XX 'line of the package for imaging and an imaging device.
本発明の撮像素子収納用パッケージは、素子搭載部1aと、透光性部材2が接合される上面1bと、レンズ固定部材9の取付部9aが接合される側面1cとを有する絶縁基体1を備えている。そして、絶縁基体1の上面1bの外縁のうちレンズ固定部材9の取付部9aに対応する箇所に切欠き部1dが設けられている。また、本発明の撮像装置は、本発明の撮像素子収納用パッケージの素子搭載部1aに搭載された撮像素子3と、絶縁基体1の上面1bに接合された透光性部材2とを備えている。
The imaging element storage package of the present invention includes an
絶縁基体1は、酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス),窒化アルミニウム質焼結体等のセラミックスから成り、薄い平板として成型されている。
The
絶縁基体1は、例えば酸化アルミニウム質焼結体から成る場合であれば次のようにして製作される。まず、酸化アルミニウム,酸化珪素,酸化マグネシウム,酸化カルシウム等の原料粉末に適当な有機バインダー,溶剤等を添加混合して泥漿状となし、これをドクターブレード法やカレンダーロール法等によりシート状に成形してグリーンシート(セラミック生シート)を得る。次に、グリーンシートに配線導体4を形成するための貫通孔、光を通過させるための貫通孔1f、および、撮像素子3を収容するための凹部1gを形成するために打ち抜き加工を施すとともに、配線導体4および外部接続端子5となる金属ペーストをグリーンシートに印刷塗布する。そして、これらのグリーンシートを積層および切断して絶縁基体1用のグリーンシートの成形体を得る。最後に、この成形体を高温(約1600℃)で焼結させることによって絶縁基体1が製作される。
If the
絶縁基体1の内部には、例えばW(タングステン)やMo(モリブデン)等の金属から成り、撮像素子3から出力された電気信号が伝送される配線導体4が形成されている。配線導体4は、例えばWやMo等の高融点金属粉末に、適当な有機溶剤,溶媒を添加混合して得た金属ペーストを、絶縁基体1となるグリーンシートに予めスクリーン印刷法により所定パターンに印刷塗布しておき、絶縁基体1となるグリーンシートと同時焼成することによって、絶縁基体1の所定位置に被着形成される。また、絶縁基体1の下面1eには、配線導体4に電気的に接続されている外部接続端子5が形成されている。
Inside the insulating
なお、配線導体4および外部接続端子5の露出された表面に、ニッケルや金等の耐蝕性に優れる金属を1〜20μm程度の厚みに被着させておくと、配線導体4および外部接続端子5が酸化腐蝕する可能性を低減することができるとともに、配線導体4と撮像素子3の電極との接合や、外部接続端子5と外部回路基板(図示せず)の配線導体との接合を強固なものとすることができる。したがって、配線導体4および外部接続端子5の露出表面には、厚み1〜10μm程度のニッケルめっき層と厚み0.1〜3μm程度の金メッキ層とが電解めっき法や無電解めっき法により順次被着されていることが好ましい。
If a metal having excellent corrosion resistance such as nickel or gold is applied to the exposed surfaces of the
そして、絶縁基体1の上面1bの中央部には、絶縁基体1の上面1a側から撮像素子3に入射される光が通過する貫通孔1fが形成されている。貫通孔1fの下側(絶縁基体1の下面1e側)には、撮像素子3が搭載される素子搭載部1aおよびこの撮像素子3が収容される凹部1gが形成されている。
A through
撮像素子3は、シリコンの基板上にCCD型,CMOS型の受光部3aが形成されているものであり、表面(図1(b)においては上面)の外周部には金などからなる電極が形成されている。撮像素子3の電極は、導体バンプ等の電気的接続部材6を介して、凹部1gの底面の貫通孔1fの周囲の配線導体4に電気的に接続されている。また、撮像素子3は、絶縁基体1の上側から入射された光を検出するために、その表面に形成された受光部3aが貫通孔2bに向くように(受光部3aが光の入射方向に向くように)、絶縁基体1にフリップチップ実装されている。
The
すなわち、撮像素子3は、その電極が電気的接続部材6を介して絶縁基体1のニッケルや金などでメッキ処理された配線導体4に、例えば超音波接合法によりフリップチップ接合されている。超音波接合法によるフリップチップ接合は、室温で接合部を加圧しつつ、0.5秒間程度、超音波振動を接合部に加えることにより接合させる接合法である。撮像素子3の接合部の周囲には、接合箇所を補強するとともに、撮像素子3の封止を行なう封止樹脂7が設けられている。この封止樹脂7は、エポキシ系樹脂等の樹脂の粘度を高くしたものであり、樹脂の形状維持の強さの指標であるチキソ比が1.7以上と大きいものがよい。
That is, the
なお、撮像素子3が、凹部1gの底面の素子搭載部1aにエポキシ樹脂や半田等の接合部材にて接合され、電極がボンディングワイヤなどを介して配線導体4に電気的に接続されている構造でもよい。
The
なお、絶縁基体1の上面1bには、撮像素子3の受光部3aを保護するための透光性部材4が樹脂接着剤等で取着されている。この透光性部材4は、ガラスやサファイア等から成るものであり、エポキシ樹脂等の樹脂接着剤によって絶縁基体1の上面1bに接合されて、撮像素子3の受光部3aを保護している。
Note that a
そして、本発明の撮像素子収納用パッケージにおいて、絶縁基体1の上面1bの外縁には、レンズ固定部材9の取付部9aに対応する箇所に切欠き部1dが形成されている。図1(a)において、レンズ固定部材9が配置される位置を点線で示している。図1(a)に示した構造において、撮像素子収納用パッケージの絶縁基体1の側面1cに接する取付部(突出部)9aが、レンズ固定部材9の内側面の6箇所に形成されている。そして、絶縁基体1の上面1bには、これら6つの取付部9aの各々に対応させて切欠き部1dが形成されている。
In the image pickup device storage package of the present invention, a
この切欠部1dは、絶縁基体1の上面1bと側面1cとで形成された角を面取りしたものである。このような構成により、レンズ固定部材9を絶縁基体1に嵌め込む際に、レンズ固定部材9の取付部9aを、絶縁基体1の切欠き部1dの傾斜面から絶縁基体1の側面1cへと滑るように移動させることが可能となる。
The
図1に示した構造において、レンズ固定部材9の取付部9aは、四角形状のレンズ固定部材9の各辺に形成されており、絶縁基体1の切欠き部1dは、その取付部9aに対応させて四角形状の絶縁基体1の各辺に形成されている。
In the structure shown in FIG. 1, the
また、図1に示した構造において、絶縁基体1の切欠き部1dは、絶縁基体1の上面1bの各辺において部分的に形成されている。本発明は、このような構造により、絶縁基体1の上面1bの縁を明確にすることができ、画像認識装置等によりレンズ固定部材9を配置する位置を明確に検出することが可能となる。
In the structure shown in FIG. 1, the
ここで、図2を参照して、図1に示した撮像装置1に、レンズ固定部材9が接合された撮像モジュールの構造について説明する。図2は、本発明の撮像モジュールの構造を示す断面図である。本発明の撮像モジュールは、図1に示した本発明の撮像装置と、絶縁基体1の上面1b側に設けられたレンズ固定部材9と、レンズ10とを備えている。
Here, the structure of the imaging module in which the
レンズ固定部材9は、撮像装置の上面側(絶縁基体1の上面1b側)から嵌め込まれて、その取付部9aが絶縁基体1の側面1cに接合されるものである。レンズ固定部材9の上面9cには、撮像装置に入射される光が通過する貫通孔9bが形成されている。レンズ10は、透光性部材2および撮像素子3の受光部3aに対向するように、レンズ固定部材9の内側に固定されている。
The
本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置は、絶縁基体1の上面1bの外縁のうちレンズ固定部材9の取付部9aに対応する箇所に切欠き部1dが設けられていることにより、レンズ固定部材9を絶縁基体1の上面1b側から撮像装置に嵌め込む際に、絶縁基体1若しくはレンズ固定部材9が部分的に欠けてレンズ固定部材9の内側に屑が生じてしまう可能性を低減させることができ、画質を向上させた撮像モジュールを実現することが可能となる。
The image pickup device storage package and the image pickup apparatus of the present invention are provided with a lens fixing portion by providing a
また、本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置は、絶縁基体1が欠けてしまう可能性を低減させることができ、レンズ固定部材9と絶縁基体1との位置精度を向上させることが可能となる。
In addition, the image pickup device storage package and the image pickup apparatus of the present invention can reduce the possibility that the insulating
すなわち、本発明の撮像素子収納用パッケージは、絶縁基体1に切欠き部1dが形成されていることにより、レンズ固定部材9の取付部9aの絶縁基体1への引っ掛かりを低減させ、レンズ固定部材9を絶縁基体1に滑らかに嵌め込むことができる。
That is, the image pickup device storage package of the present invention has the
また、図3に示すように、本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置において、絶縁基体1の切欠き部31dの角部が、平面視において弧状に形成されていることが好ましい。図3は、本発明の撮像装置の第2の例の構造を示す平面図である。図3において、レンズ固定部材9が配置される位置を点線で示している。
As shown in FIG. 3, in the image pickup device storage package and the image pickup apparatus of the present invention, it is preferable that the corner portion of the
本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置は、このような構成により、絶縁基体1とレンズ固定部材9との接触による欠けの発生を低減させることができるとともに、切欠き部31dは、切欠き部31dが形成された部位の側面1cの中心方向に向けて傾斜しているので、レンズ固定部材9の取付部39aを絶縁基体1の側面1cに接触させる際に、絶縁基体1と接するレンズ固定部材9の取付部39aを切欠き部31dの中央部に寄せることができ、レンズ固定部材9を絶縁基体1により精度良く接合させることができる。
With such a configuration, the image pickup device storage package and the image pickup apparatus of the present invention can reduce the occurrence of chipping due to contact between the insulating
ここで、図1に示した撮像素子収納用パッケージの切欠き部1dおよび図3に示した撮像素子収納用パッケージの切欠き部31dの形成方法について、図4を参照して説明する。切欠き部1dおよび切欠き部31dは、上方に向かって広がる凹部41aが形成された母基板41を準備し、凹部41a上の分割線N−N’に沿って母基板41を切断すること(図4(a))により、絶縁基体1の上面の外縁に形成される(図4(b))。なお、母基板41は焼成前のセラミックグリーンシート積層体であってもよく、この場合、分割線N−N’に沿ってセラミックグリーンシート積層体を分割した後に、これを焼成することにより切欠き部1dおよび切欠き部31dが形成される。また、このような上方に向かって広がる凹部41aは、セラミックグリーンシートに一方の面から他方の面に向かって広がるような凹部41aとなる貫通孔を形成しておき、上方に向かって広がるように他のセラミックグリーンシートと積層することでセラミックグリーンシート積層体または母基板41に形成することができる。
Here, a method of forming the
また、図5に撮像モジュールの断面図として示すように、絶縁基体1の側面1cに、レンズ固定部材9の下端が接する係止部51hが形成されていることが好ましい。本発明の撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置は、このような構成により、撮像装置にレンズ10を備えたレンズ固定部材9を接着固定して撮像モジュールとする際に、レンズ固定部材9を係止部2cの上面にレンズ固定部材9を載置させることで、レンズ固定部材9に固定されたレンズ10と撮像素子3との高さ方向の位置精度をきわめて高くすることができる。
Further, as shown in FIG. 5 as a cross-sectional view of the imaging module, it is preferable that a locking
従って、被写体を撮影する際に、レンズ10と撮像素子3の受光部3aとの間の合焦性能を高くすることで、レンズ10を透過した光が撮像素子3で正確に電気信号に変換され、鮮明な画像として取り出せる撮像モジュールを提供することができる。
Therefore, when the subject is photographed, the focusing performance between the
なお、絶縁基体1の係止部51hは、四角形状の絶縁基体1の4辺に形成されていてもよく、または、四角形状の絶縁基体1の2辺のみに形成されていてもよい。
The locking
また、係止部51hは、絶縁基体1の側面1cより突出する幅が0.5〜2.0mmであることが好ましい。0.5mm未満の場合、係止部51hの上面にレンズ固定部材9を接着固定する範囲が狭くなり、接着強度が小さくなる。他方、2.0mmを越えると撮像素子収納用パッケージ1および撮像装置、撮像モジュールが大型化しやすくなる。
Moreover, it is preferable that the locking
また、係止部51hの上面および凹部1gの底面は、平坦度が5〜50μmであることが好ましい。5μm未満では、製造工程が煩雑となり製作が難しくなる。他方50μmを超えると、レンズ9と受光部3aとの間の合焦性能が低下しやすくなる。
Moreover, it is preferable that the flatness of the upper surface of the latching | locking
本発明の撮像モジュールは、図6に示すように、図1若しくは図3の本発明の撮像装置と、絶縁基体1の上面1b側に配置され、絶縁基体1の上面1bに接する突出部69dを有するレンズ固定部材9と、透光性部材2に対向するようにレンズ固定部材9に固定されたレンズ10とを備えるが好ましい。この構成により、撮像装置にレンズ10を備えたレンズ固定部材9を接着固定して撮像モジュール11とする際に、レンズ固定部材9の突出部69dが絶縁基体1の上面1bに接することで、レンズ固定部材9に固定されたレンズ10と撮像素子3との高さ方向の位置精度をきわめて高くすることができる。
As shown in FIG. 6, the imaging module of the present invention includes the imaging device of the present invention of FIG. 1 or 3 and a
従って、被写体を撮影する際に、レンズ10と撮像素子3の受光部3aとの間の合焦性能を高くすることで、レンズ10を透過した光が撮像素子3で正確に電気信号に変換され、鮮明な画像として取り出せる撮像モジュールを提供することができる。
Therefore, when the subject is photographed, the focusing performance between the
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を施すことは何等差し支えない。例えば、図7に本発明の撮像素子収納用パッケージを用いた撮像装置の断面図で示すように、撮像装置は、上面1bに撮像素子3の素子搭載部71aと撮像素子3を収容するための凹部71gが形成されている絶縁基体1と、凹部71gの底面から絶縁基体1の下面に導出された配線導体4と、凹部71gの底面に受光部3aを上側に向けて設置されるとともに電極が配線導体4に電気的に接続された撮像素子3と、絶縁基体1の上面1bに凹部71gを覆って取着された透光性部材2とを具備しているものであっても構わない。なお、撮像素子3の電極は、例えば、ワイヤ76により配線導体4に接続されている。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, as shown in a cross-sectional view of an imaging apparatus using the imaging element storage package of the present invention in FIG. 7, the imaging apparatus accommodates the
1 :絶縁基体
1a:素子搭載部
1b:上面
1c:側面
1d切欠き部
1e:下面
1f:貫通孔
1g:凹部
2 :透光性部材
3 :撮像素子
3a:受光部
4 :配線導体
5 :外部接続端子
6 :電気的接続部材
7 :封止樹脂
9 :レンズ固定部材
9a:取付部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Insulation base | substrate 1a:
Claims (5)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005012431A JP2006201427A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005012431A JP2006201427A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006201427A true JP2006201427A (en) | 2006-08-03 |
Family
ID=36959482
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005012431A Pending JP2006201427A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006201427A (en) |
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006324356A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Fujifilm Holdings Corp | Solid imaging device and optical module |
| JP2009194637A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Konica Minolta Opto Inc | Assembly structure of cover member, and imaging unit |
| WO2011065485A1 (en) | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 京セラ株式会社 | Wiring substrate, imaging device and imaging device module |
| WO2012002378A1 (en) | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 京セラ株式会社 | Wiring substrate, image pickup device, and image-pickup device module |
| JP2012182309A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Seiko Instruments Inc | Optical device |
| WO2013081156A1 (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | 京セラ株式会社 | Image pickup element housing package, and image pickup device |
| WO2014119729A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | 京セラ株式会社 | Substrate for mounting electronic element, electronic device, and imaging module |
| WO2014175460A1 (en) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 京セラ株式会社 | Substrate for mounting electronic element and electronic device |
| CN105637640A (en) * | 2013-10-23 | 2016-06-01 | 京瓷株式会社 | Imaging element mounted substrate and imaging device |
| WO2016204163A1 (en) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | 京セラ株式会社 | Electronic element mounting substrate, and electronic device |
| JPWO2014115766A1 (en) * | 2013-01-22 | 2017-01-26 | 京セラ株式会社 | Electronic device mounting package, electronic device and imaging module |
| US9826641B2 (en) | 2012-05-31 | 2017-11-21 | Kyocera Corporation | Electronic device mounting board and electronic apparatus |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01177007A (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-13 | Echo:Kk | Video camera unit |
| JPH0795485A (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Hitachi Ltd | Solid-state imaging device |
| JPH10308492A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Sony Corp | Semiconductor package, manufacture thereof and mounting method thereof |
| JPH11295576A (en) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Cbc Kk | Electronic image pickup device |
| JP2003086779A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sharp Corp | Solid-state imaging device and its manufacturing method, solid-state imaging unit and its manufacturing method, and imaging device |
| JP2004147007A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Solid-state image pickup device and method and device for manufacturing the same |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005012431A patent/JP2006201427A/en active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01177007A (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-13 | Echo:Kk | Video camera unit |
| JPH0795485A (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Hitachi Ltd | Solid-state imaging device |
| JPH10308492A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Sony Corp | Semiconductor package, manufacture thereof and mounting method thereof |
| JPH11295576A (en) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Cbc Kk | Electronic image pickup device |
| JP2003086779A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sharp Corp | Solid-state imaging device and its manufacturing method, solid-state imaging unit and its manufacturing method, and imaging device |
| JP2004147007A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Solid-state image pickup device and method and device for manufacturing the same |
Cited By (31)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006324356A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Fujifilm Holdings Corp | Solid imaging device and optical module |
| JP2009194637A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Konica Minolta Opto Inc | Assembly structure of cover member, and imaging unit |
| US8659105B2 (en) * | 2009-11-26 | 2014-02-25 | Kyocera Corporation | Wiring substrate, imaging device and imaging device module |
| WO2011065485A1 (en) | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 京セラ株式会社 | Wiring substrate, imaging device and imaging device module |
| US20120104524A1 (en) * | 2009-11-26 | 2012-05-03 | Kyocera Corporation | Wiring Substrate, Imaging Device and Imaging Device Module |
| EP2506302A4 (en) * | 2009-11-26 | 2013-11-06 | Kyocera Corp | WIRING SUBSTRATE, IMAGING DEVICE, AND IMAGING DEVICE MODULE |
| WO2012002378A1 (en) | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 京セラ株式会社 | Wiring substrate, image pickup device, and image-pickup device module |
| CN102893593A (en) * | 2010-06-28 | 2013-01-23 | 京瓷株式会社 | Wiring substrate, image pickup device, and image-pickup device module |
| JP2012182309A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Seiko Instruments Inc | Optical device |
| JPWO2013081156A1 (en) * | 2011-11-30 | 2015-04-27 | 京セラ株式会社 | Image pickup device storage package and image pickup apparatus |
| WO2013081156A1 (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | 京セラ株式会社 | Image pickup element housing package, and image pickup device |
| CN103959466A (en) * | 2011-11-30 | 2014-07-30 | 京瓷株式会社 | Image pickup element housing package, and image pickup device |
| US9276023B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-03-01 | Kyocera Corporation | Image pickup element housing package, and image pickup device |
| US20140346627A1 (en) * | 2011-11-30 | 2014-11-27 | Kyocera Corporation | Image pickup element housing package, and image pickup device |
| US9826641B2 (en) | 2012-05-31 | 2017-11-21 | Kyocera Corporation | Electronic device mounting board and electronic apparatus |
| JPWO2014115766A1 (en) * | 2013-01-22 | 2017-01-26 | 京セラ株式会社 | Electronic device mounting package, electronic device and imaging module |
| US9609754B2 (en) | 2013-01-22 | 2017-03-28 | Kyocera Corporation | Package for mounting electronic element, electronic device, and imaging module |
| JP5823043B2 (en) * | 2013-01-31 | 2015-11-25 | 京セラ株式会社 | Electronic device mounting substrate, electronic device, and imaging module |
| US9609743B2 (en) | 2013-01-31 | 2017-03-28 | Kyocera Corporation | Electronic device mounting substrate, electronic apparatus, and imaging module |
| WO2014119729A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | 京セラ株式会社 | Substrate for mounting electronic element, electronic device, and imaging module |
| CN104885213A (en) * | 2013-04-26 | 2015-09-02 | 京瓷株式会社 | Substrate for mounting electronic element and electronic device |
| WO2014175460A1 (en) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 京セラ株式会社 | Substrate for mounting electronic element and electronic device |
| US9872378B2 (en) | 2013-04-26 | 2018-01-16 | Kyocera Corporation | Electronic element mounting board and electronic device |
| JPWO2014175460A1 (en) * | 2013-04-26 | 2017-02-23 | 京セラ株式会社 | Imaging device mounting substrate and imaging apparatus |
| US9608020B2 (en) | 2013-10-23 | 2017-03-28 | Kyocera Corporation | Imaging element mounting substrate and imaging device |
| JP5988412B2 (en) * | 2013-10-23 | 2016-09-07 | 京セラ株式会社 | Imaging device mounting substrate and imaging apparatus |
| CN105637640A (en) * | 2013-10-23 | 2016-06-01 | 京瓷株式会社 | Imaging element mounted substrate and imaging device |
| WO2016204163A1 (en) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | 京セラ株式会社 | Electronic element mounting substrate, and electronic device |
| JPWO2016204163A1 (en) * | 2015-06-18 | 2017-06-29 | 京セラ株式会社 | Electronic device mounting substrate and electronic device |
| CN107615477A (en) * | 2015-06-18 | 2018-01-19 | 京瓷株式会社 | Electronic component mounting substrate and electronic device |
| CN107615477B (en) * | 2015-06-18 | 2021-12-28 | 京瓷株式会社 | Substrate for mounting electronic component and electronic device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2506302B1 (en) | Wiring substrate, imaging device and imaging device module | |
| JP5004669B2 (en) | Imaging component, imaging unit, and manufacturing method thereof | |
| CN104769710B (en) | Electronic component package for mounting part, electronic installation and photographing module | |
| JP6732932B2 (en) | Base for mounting image pickup element, image pickup device, and image pickup module | |
| CN104885213B (en) | Photographing element mounting substrate and camera device | |
| CN112020771B (en) | Substrate for mounting electronic component, electronic device, and electronic module | |
| JP2006201427A (en) | Imaging element storage package, imaging apparatus, and imaging module | |
| JP4601331B2 (en) | Imaging device and imaging module | |
| CN108735706B (en) | Electronic component mounting board, electronic device, and electronic module | |
| JP2004254037A (en) | Imaging device | |
| JP2005278092A (en) | Imaging device | |
| JP2017059814A (en) | Electronic component storage package and electronic device | |
| JP4587587B2 (en) | Electronic component mounting board | |
| JP6622583B2 (en) | Wiring board and electronic device | |
| JP2005243969A (en) | Imaging device | |
| JP2005278093A (en) | Imaging apparatus | |
| JP6382615B2 (en) | Wiring board, electronic device, and mounting structure of electronic device | |
| JP2004208086A (en) | Imaging device | |
| JP2014049562A (en) | Package for housing electronic element, and electronic device | |
| JP4522236B2 (en) | Electronic device and electronic device mounting structure | |
| JP4423181B2 (en) | Multiple wiring board | |
| JP2006278756A (en) | Piezoelectric vibrator storage package and piezoelectric device | |
| JP4214035B2 (en) | Wiring board and electronic device | |
| JP2004111556A (en) | Package for storing solid-state image sensor | |
| JP2005243876A (en) | Imaging apparatus |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101021 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110329 |