JP2007081835A - Video editing apparatus and video editing method - Google Patents
Video editing apparatus and video editing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007081835A JP2007081835A JP2005267009A JP2005267009A JP2007081835A JP 2007081835 A JP2007081835 A JP 2007081835A JP 2005267009 A JP2005267009 A JP 2005267009A JP 2005267009 A JP2005267009 A JP 2005267009A JP 2007081835 A JP2007081835 A JP 2007081835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- name
- chapter
- chapters
- playlist
- title
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば光ディスク等の記録媒体に記録された映像情報の編集に好適する映像編集装置及び映像編集方法に関する。 The present invention relates to a video editing apparatus and a video editing method suitable for editing video information recorded on a recording medium such as an optical disk.
周知のように、近年では、情報の高密度記録技術が促進されており、片面1層に4.7GB(Giga Byte)もの記録容量を有する光ディスクが実用化されている。 As is well known, in recent years, high-density recording technology of information has been promoted, and an optical disc having a recording capacity of 4.7 GB (Giga Byte) per layer on one side has been put into practical use.
この光ディスクとしては、例えば、再生専用のDVD−ROM(Digital Versatile Disk−Read Only Memory)、書き替え可能なDVD−RAM(Random Access Memory)、DVD−RW(Rewritable)、追記可能なDVD−R(Recordable)等がある。 As this optical disk, for example, a reproduction-only DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), a rewritable DVD-RAM (Random Access Memory), a DVD-RW (Rewritable), and a recordable DVD-R ( Recordable).
ところで、記録可能な光ディスクに対して映像情報の記録再生を行なう記録再生装置では、光ディスクに記録された映像情報に対して、そのタイトル単位またはタイトルの部分領域であるチャプター単位で、任意に移動や結合を行なうことにより、再生順序を入れ替える等の編集処理を施すことができる。 By the way, in a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing video information on / from a recordable optical disc, the video information recorded on the optical disc can be arbitrarily moved in units of titles or chapters which are partial areas of titles. By performing the combination, editing processing such as changing the reproduction order can be performed.
特許文献1には、音声や映像についての複数のプログラム・タイトルとそれらの補助情報を用いて、同一カテゴリであるプログラム・タイトルの自動検索・選択を行い、プログラム・タイトルの再生順を制御するプレイリストを作成し、かつ記録媒体への書き込みを行う技術が記載されている。
しかしながら、上述した文献に記載されている方法では、プログラム・タイトルを構成するチャプタの再生順については触れられていないため、例えばコマーシャル等を削除したプレイリストを作成する際には、ユーザ自らがCMを有する部分を検索し選択する操作を繰り返し行わなければならないので、操作方法を覚えなければならず、また労力を要するという欠点を有している。 However, in the method described in the above-mentioned document, the playback order of the chapters that make up the program title is not mentioned. For example, when creating a playlist from which a commercial or the like is deleted, the user himself / herself The operation of searching for and selecting a portion having a mark must be repeatedly performed, so that the operation method has to be learned and has the disadvantage of requiring labor.
本発明の目的は、チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成を容易にすることを可能とする映像編集装置、および映像編集方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a video editing apparatus and a video editing method that make it easy to create a playlist in which the playback order of chapters is registered.
本発明の一例に係わる映像編集装置は、名称を設定することが可能な境界を示す情報によってチャプタに分割された映像情報を含むタイトルが記録された記録媒体から、前記チャプタの名称を取得する手段と、取得された名称に応じてプレイリストに追加するか否かを選択する手段と、前記選択手段によって選択されたチャプタをプレイリストに追加する手段と、前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記取得手段、判定手段、及び追加手段を用いた処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するための手段とを具備することを特徴とする。 The video editing apparatus according to an example of the present invention obtains the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into chapters by information indicating boundaries where names can be set is recorded. And means for selecting whether to add to the playlist according to the acquired name, means for adding the chapter selected by the selection means to the playlist, and the last chapter from the first chapter of the title And a means for creating a playlist by causing the chapter to sequentially perform processing using the acquisition means, determination means, and addition means.
チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成を容易にすることを可能にする。 It is possible to easily create a playlist in which the playback order of chapters is registered.
本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
先ず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係わる映像編集装置の構成を説明する。この映像編集装置は、記録再生装置1として実現されている。
First, the configuration of a video editing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This video editing apparatus is realized as a recording / reproducing
記録再生装置1としては、図示するようにして、制御部11、ROM12、RAM13、操作部14、TVチューナー部15、信号処理部16、ハードディスクドライブ17、メディアドライブ18、およびリモートコントロール受信器20をデータバス21により接続して構成される。
As shown in the figure, the recording / reproducing
記録再生装置1においても、制御部11は、例えばマイクロコンピュータを備えて構成され、記録再生装置1内の各機能回路部についての制御を実行する。ROM12には、制御部11が実行すべきプログラムや、初期設定情報などの所要の情報が格納される。なお、この場合のROM12は、電源供給が停止してもそれまでの記憶内容は保持されるとともに、書き換え可能なメモリ素子を用いて構成されているものとする。RAM13には、制御部11が各種処理を実行する際に参照するデータや、制御部11が処理過程において生成したデータなどが記憶保持される。
Also in the recording / reproducing
また、操作部14は、例えば本体に設けられる操作子から成る。この操作部14に対して行われた操作に応じて、制御部11は所要の制御処理を実行する。更に、リモートコントロール装置3を用いて、記録再生装置1の制御が行われる。なお、制御は、リモートコントロール装置3からの信号がリモートコントロール受信機20で受信され、その受信信号が制御部11に供給されて行われる。
Moreover, the
TVチューナー部は15は、例えばアンテナ15Aにより受信した放送局の放送波を入力し、制御部11の制御に指示に応じたチャンネルを選局する。このようにして受信選局された放送波は、例えばストリームデータとして信号処理部16に出力される。信号処理部16では、入力されたストリームデータから必要とされる番組(チャンネル)のデータを抽出して、例えば圧縮ビデオデータ(圧縮オーディオデータを含む)を得る。このようにして得られた圧縮ビデオデータは、例えば制御部11の制御によって録画のためにハードディスクドライブ17に転送され、記憶される。
The
また、例えば操作部14に対して再生操作が行われた場合には、制御部11は、ハードディスクドライブ17に記憶された録画ファイルのうちから再生指示された録画ファイルを検索し、この録画ファイルの読み出しが行われるように制御を実行する。このようにして読み出された録画ファイルとしての圧縮ビデオデータは、信号処理部16に出力される。信号処理部16は、圧縮ビデオデータをデコード(伸長)して出力する機能も備えており、デコード処理が施されることによって、例えば動画像信号と、この動画像信号に同期したオーディオ信号が得られる。そして、この場合には、動画像信号、及びオーディオ信号をAV出力端子AVoutに出力する。例えばこれらのAV出力端子AVoutを外部の映像装置18に接続すれば、この映像装置18によってハードディスクドライブ17から再生された録画番組としての画像音声が出力されることになる。
Further, for example, when a reproduction operation is performed on the
ハードディスクドライブ17は、記録媒体としての所定容量のハードディスクを備えるととともに、このハードディスクにデータの書き込み及び読み出しを実行するドライバ部とから成る。周知のように、ハードディスクは、比較的大容量の記憶容量を容易に実現できるメディアであり、この場合にも、ハードディスクドライブ17に備えられるハードディスクとしても、大容量とされる所定の記憶容量を有している。本実施の形態の場合、このハードディスクドライブ17には、上述のようにしてTVチューナー部15にて受信され、信号処理部16にてエンコードされた、ビデオ信号データを録画番組ファイルとして管理した形式で記憶保存するようにされる。また、後述するメディアドライブ18に装填されたディスクメディア2から読み出したデータも、ハードディスクドライブ17に保存させることができる。さらには、制御部11が実行すべきアプリケーションプログラムを記憶させておくようにもされる。
The
メディアドライブ18は、ディスクメディア2に対応して記録再生を行うことのできるディスクドライブである。メディアドライブ18に対するデータの書き込み及び読み出しも、制御部11の制御によって実行される。
The
上記メディアドライブ18によってディスクメディア2から読み出されるコンテンツデータとしては、例えば、番組録画によって得られたビデオ信号データも含まれる。そして、ディスクメディア2から読み出したビデオ信号データを再生出力するようにもされる。このために、信号処理部16が設けられる。
The content data read from the
信号処理部16には、制御部11の制御によって、例えばディスクドライブ18から読み出されたビデオ・オーディオ信号データが転送される。信号処理部16では、転送されてきたビデオ・オーディオ信号データについて所要の復調処理を施して、例えば動画像データと、この動画像信号に同期したオーディオ信号が得られる。そして、動画像信号、及びオーディオ信号をAV出力端子AVoutに出力する。例えばこれらのAV出力端子AVoutを外部の映像装置18に接続すれば、この映像装置18によってディスクメディア2から再生された録画番組としての画像音声が出力されることになる。
For example, video / audio signal data read from the
ここで、リアルタイムDVD(DVD−VR規格)の管理情報と、コンテンツであるビデオオブジェクトとの関係を簡単に説明する。 Here, the relationship between the management information of the real-time DVD (DVD-VR standard) and the video object as the content will be briefly described.
図2において、まず、ビデオオブジェクトVOBについて説明する。このVOBは、ディレクトリではVR_MOVIE.VROファイルと称される。ビデオファイルは階層構造となっており、1つのファイルは1つまたは複数のVOBで構成され、1つのVOBは1つまたは複数のビデオオブジェクトユニットVOBUで構成され、1つのVOBUは複数のパックから構成される。複数のパックとしては、RDIパック、V(ビデオ)パック、A(オーディオ)パック、SP(副映像)パック等が存在する。RDIパックは、ユニット制御情報パック、ナビゲーション情報パック、またはリアルタイムデータ情報パックRDI_PCKと称される。このパックは、これが属するVOBUの最初のフィールドが再生される開始時間を示す情報、当該VOBUの記録時を示す情報、製造者情報MNFI等を含んでいる。また、ディスプレイ制御情報DCI及びコピーコントロール情報CCIを含んでいる。ディスプレイ制御情報は、アスペクト比情報、サブタイトルモード情報、フィルムカメラモード情報を示している。コピーコントロール情報は、コピー許可情報またはコピー禁止(非許可)情報を含んでいる。Vパックは、ビデオデータがMPEG2の方式で圧縮されたもので、パックヘッダ、パケットヘッダ、ビデオデータ部で構成される。Aパックは、オーディオデータが、例えばリニアPCM、MPEGまたはAC−3等の方式で処理されたもので、パックヘッダ、パケットヘッダ、オーディオデータ部で構成される。 In FIG. 2, first, the video object VOB will be described. This VOB is VR_MOVIE. It is called a VRO file. A video file has a hierarchical structure. One file is composed of one or a plurality of VOBs, one VOB is composed of one or a plurality of video object units VOBU, and one VOBU is composed of a plurality of packs. Is done. As the plurality of packs, there are an RDI pack, a V (video) pack, an A (audio) pack, an SP (sub-picture) pack, and the like. The RDI pack is referred to as a unit control information pack, a navigation information pack, or a real-time data information pack RDI_PCK. This pack includes information indicating the start time of reproduction of the first field of the VOBU to which the pack belongs, information indicating the recording time of the VOBU, manufacturer information MNFI, and the like. It also includes display control information DCI and copy control information CCI. The display control information indicates aspect ratio information, subtitle mode information, and film camera mode information. The copy control information includes copy permission information or copy prohibition (non-permission) information. The V pack is a video data compressed by the MPEG2 system, and is composed of a pack header, a packet header, and a video data portion. The A pack is obtained by processing audio data by a method such as linear PCM, MPEG, or AC-3, and includes a pack header, a packet header, and an audio data portion.
管理情報はビデオマネージャVMGと称され、その中にデータ再生順序を管理するプログラムチェーンPGCが定義されている。このプログラムチェーンPGCには、セル(Cell)が定義されている。セル(Cell)は、再生すべき対象となるビデオオブジェクトVOBに関する情報であるビデオオブジェクト情報VOBIとリンクしている。 The management information is called a video manager VMG, and a program chain PGC for managing the data reproduction order is defined therein. A cell is defined in the program chain PGC. A cell is linked to video object information VOBI, which is information about a video object VOB to be reproduced.
PGCの具体的情報を記録している部分がプログラムチェーン情報PGCIである。PGCIには2種類が存在し、1つはオリジナルPGCI(ORG_PGCI)で、もう1つはユーザデファインドプログラムチェーン情報(UD_PGCI)である。通常、記録時にはオリジナルPGCIが作成される。ユーザデファインドPGCIは、それ自身のビデオオブジェクトを持たず、図2に示すように、オリジナルPGCのビデオオブジェクト情報VOBIに対してリンクしているユーザデファインドセルUD_Cellを編集(削除、追加)することでプレイリストとして作成される。 A part where specific information of PGC is recorded is program chain information PGCI. There are two types of PGCI, one is original PGCI (ORG_PGCI), and the other is user-defined program chain information (UD_PGCI). Normally, an original PGCI is created during recording. The user-defined PGCI does not have its own video object, and edits (deletes or adds) the user-defined cell UD_Cell linked to the video object information VOBI of the original PGC as shown in FIG. Is created as a playlist.
VOBI内にはタイムマップTMAPが記述されており、このTMAPはVOBIに対応するVOBを構成しているVOBUを指定する。セルからVOBIへのリンクは、論理アドレスで特定されている。また、TMAP情報からVOB及びVOBUへのリンクは、VOBのストリーム番号、このVOB内のVOBUの数、各VOBUに対するエントリー番号、各ターゲットVOBUへの論理アドレスに基づいて行なわれている。 A time map TMAP is described in VOBI, and this TMAP designates a VOBU constituting a VOB corresponding to VOBI. The link from the cell to the VOBI is specified by a logical address. The link from the TMAP information to the VOB and VOBU is performed based on the VOB stream number, the number of VOBUs in this VOB, the entry number for each VOBU, and the logical address to each target VOBU.
次に、管理情報の中のプログラムチェーン情報PGCIの階層を図3及び図4を参照して説明する。先に述べたように、プログラムチェーン情報には、オリジナルプログラムチェーン情報ORG_PGCIとユーザデファインドプログラムチェーン情報テーブルUD_PGCITとの2つのタイプがある。ORG_PGCIは、データ記録再生装置により、オリジナルプログラムが記録されるときに自動的に作成される管理情報であり、1ディスクに1種類が存在する。これに対し、UD_PGCIは、記録された複数のオリジナルプログラムの中の一部をユーザが任意に指定し、その再生順序を設定することにより作成されたプレイリストとしての管理情報である。このため、UD_PGCIは、複数個を設定することができる。 Next, the hierarchy of the program chain information PGCI in the management information will be described with reference to FIGS. As described above, there are two types of program chain information: original program chain information ORG_PGCI and user-defined program chain information table UD_PGCIT. ORG_PGCI is management information automatically created when the original program is recorded by the data recording / reproducing apparatus, and there is one type per disc. On the other hand, UD_PGCI is management information as a playlist created by a user arbitrarily designating a part of a plurality of recorded original programs and setting the playback order. Therefore, a plurality of UD_PGCIs can be set.
図3は、オリジナルプログラムチェーン情報ORG_PGCIの階層構造を示している。オリジナルプログラムチェーン情報ORG_PGCIは、プログラムチェーン一般情報PGC_GIと、プログラム情報PGIと、セル情報サーチポインタCI_SRPと、セル情報CIとを含んでいる。 FIG. 3 shows a hierarchical structure of the original program chain information ORG_PGCI. The original program chain information ORG_PGCI includes program chain general information PGC_GI, program information PGI, cell information search pointer CI_SRP, and cell information CI.
PGC_GIには、プログラムチェーンにより再生されるプログラムがいくつ存在するかを示すプログラム数PG_Ns、セルサーチポインタがいくつ存在するかを示すセルサーチポインタ数CI_SRP_Nsが記述されている。図3の例では、プログラム情報PGI#1からPGI#mまでが存在し、この1つ1つのPGIがオリジナルタイトルであるプログラムに相当する。また、セルサーチポインタCI_SRP#1からCI_SRP#nが存在する。
PGC_GI describes the number of programs PG_Ns indicating how many programs to be reproduced by the program chain exist, and the number of cell search pointers CI_SRP_Ns indicating how many cell search pointers exist. In the example of FIG. 3, program
プログラム情報PGIには、プログラムタイプPG_TYと、このプログラムのセル数C_Nsと、このプログラムの代表画像情報REP_PICTIとが含まれる。代表画像情報REP_PICTIは、代表画像のセル番号、及びこのセルの中のピクチャポイントを記述している。 The program information PGI includes a program type PG_TY, the number of cells C_Ns of this program, and representative image information REP_PICTI of this program. The representative image information REP_PICTI describes the cell number of the representative image and the picture point in this cell.
セルサーチポインタCI_SRPは、対応するセル情報CIの記述アドレスを示している。セル情報CIの記述内容を、ムービーセルの場合とスチルセルの場合とに分けて説明する。 The cell search pointer CI_SRP indicates the description address of the corresponding cell information CI. The description contents of the cell information CI will be described separately for a movie cell and a still cell.
まず、ムービーセルの場合、セル情報には、ムービーセル一般情報M_C_GIと、ムービーセルエントリー情報M_C_EPIとが含まれる。ムービーセル一般情報M_C_GIには、ムービーであるかスチルであるかを示すセルタイプC_TYと、このセルで特定されるVOBを指し示すためのM_VOBI_SRPNと、セルエントリーポイントがいくつあるかを示すセルエントリーポイント情報数C_EPI_Nsとが記述されている。また、このセルに対応したビデオのスタートする時間を示すC_V_S_PTMと、終了時間を示すC_V_E_PTMとも記述される。また、上記ムービーセルエントリーポイント情報M_C_EPIとしては、エントリーポイントのタイプEP_TYと、エントリーポイントのプレゼンテーションタイムEP_PTMとが記述されている。 First, in the case of a movie cell, the cell information includes movie cell general information M_C_GI and movie cell entry information M_C_EPI. The cell cell general information M_C_GI includes a cell type C_TY indicating whether it is a movie or a still, M_VOBI_SRPN for indicating the VOB specified by this cell, and cell entry point information indicating how many cell entry points there are. The number C_EPI_Ns is described. Further, C_V_S_PTM indicating the start time of video corresponding to this cell and C_V_E_PTM indicating the end time are also described. The movie cell entry point information M_C_EPI describes an entry point type EP_TY and an entry point presentation time EP_PTM.
スチルセルの場合、記述されている内容は、上記ムービーセルとほぼ同様である。ただし、スチルの場合、少なくとも1つ以上のVOBを含むVOBグループVOGとセルとがリンクしているため、S_VOGI_SRPNとして表わされる。また、プレゼンテーションタイムPTMに代えて、このスチルセルに対応したVOBグループVOGの開始VOB番号を示すS_S_VOB_ENTNと、終了VOB番号を示すE_S_VOB_ENTNとが記述される。スチルセルエントリーポイント情報S_C_EPIにおいても、PMTに代えてスチルVOBエントリー番号S_VOB_ENTNが記述される。これに準じて、上記プログラムの代表画像情報REP_PICTIの記述においても、代表画像が存在するセルとしてムービーセルが指定された場合は、セルの中のピクチャポイントとしてPTMが、スチルセルが指定された場合は、セルの中のピクチャポイントとしてスチルVOBエントリー番号S_VOB_ENTNが記述される。 In the case of a still cell, the contents described are almost the same as those of the movie cell. However, in the case of a still, since a cell is linked to a VOB group VOG including at least one VOB, it is represented as S_VOGI_SRPN. Further, instead of the presentation time PTM, S_S_VOB_ENTN indicating the start VOB number of the VOB group VOG corresponding to the still cell and E_S_VOB_ENTN indicating the end VOB number are described. Also in the still cell entry point information S_C_EPI, a still VOB entry number S_VOB_ENTN is described instead of the PMT. Similarly, in the description of the representative image information REP_PICTI of the above program, when a movie cell is designated as a cell in which a representative image exists, PTM is designated as a picture point in the cell, and a still cell is designated. A still VOB entry number S_VOB_ENTN is described as a picture point in the cell.
図4はユーザデファインドプログラム情報テーブルUD_PGCITの階層構造を示している。ユーザデファインドプログラムチェーン情報テーブルUD_PGCITには、ユーザデファインドプログラムチェーン情報テーブル情報UD_PGCITIと、ユーザデファインドプログラムチェーン情報サーチポインタUD_PGCI_SRPと、ユーザデファインドプログラムチェーン情報UD_PGCIとが含まれる。UD_PGCITIには、ユーザデファインドプログラムチェーン情報サーチポインタがいくつ存在するかを示すサーチポインタ数(図4には図示されていないが、UD_PGCI_SRP_Nsと略記される)が記述されている。 FIG. 4 shows the hierarchical structure of the user defined program information table UD_PGCIT. The user-defined program chain information table UD_PGCIT includes user-defined program chain information table information UD_PGCITI, user-defined program chain information search pointer UD_PGCI_SRP, and user-defined program chain information UD_PGCI. UD_PGCITI describes the number of search pointers indicating how many user-defined program chain information search pointers exist (not shown in FIG. 4, but abbreviated as UD_PGCI_SRP_Ns).
ユーザデファインドプログラムチェーン情報サーチポインタUD_PGCI_SRPは、対応するユーザデファインドプログラムチェーン情報UD_PGCIの記述アドレスを示している。図4に示した例では、ユーザデファインドプログラムチェーン情報UD_PGCI#1からUD_PGCI#mまでが存在している。
The user-defined program chain information search pointer UD_PGCI_SRP indicates the description address of the corresponding user-defined program chain information UD_PGCI. In the example shown in FIG. 4, user defined program chain
なお、管理情報であるビデオマネージャVMGの中では、プログラムチェーン情報とは別の場所にプレイリスト情報が記述されている。この1つ1つのプレイリスト情報の中で、当該プレイリストとリンクしているユーザデファインドプログラムチェーン情報サーチポインタUD_PGCI_SRPの番号PGCNが記述されている。このため、プログラムチェーン情報としては、1つ1つのUD_PGCIがプレイリストに対応している。このユーザデファインドプログラムチェーン情報UD_PGCIのフォーマットは、先に図3を使用して説明したオリジナルプログラムチェーン情報ORG_PGCIとほぼ同様である。ただし、UD_PGCIは、オリジナルプログラムの任意の一部分を組み合わせて構成されるため、UD_PGCIには先に述べたプログラム情報PGIは存在しない。このため、先に述べた、プログラムチェーン情報とは別の場所に記述されているプレイリスト情報の中に、プレイリストタイプPL_TYと、プレイリストの代表画像情報REP_PICTIとが記述されている。したがって、この実施の形態では、このプレイリストタイプと、プレイリストの代表画像情報を使用することとなる。セル情報については、ORG_PGCIと同様のフォーマットであるため、ここでは説明を省略する。 In the video manager VMG, which is management information, playlist information is described at a location different from the program chain information. In each piece of playlist information, the number PGCN of the user-defined program chain information search pointer UD_PGCI_SRP linked to the playlist is described. For this reason, as program chain information, each UD_PGCI corresponds to a playlist. The format of this user-defined program chain information UD_PGCI is almost the same as the original program chain information ORG_PGCI described above with reference to FIG. However, since the UD_PGCI is configured by combining any part of the original program, the program information PGI described above does not exist in the UD_PGCI. For this reason, the playlist type PL_TY and the representative image information REP_PICTI of the playlist are described in the playlist information described in a place different from the program chain information described above. Therefore, in this embodiment, the playlist type and the representative image information of the playlist are used. Since the cell information has the same format as ORG_PGCI, description thereof is omitted here.
図5は、DVD−VR(VideoRecorder)規格におけるエントリーポイント情報の構造を示している。エントリーポイント情報には、図5(a)に示すTypeAと図5(b)に示すType Bとの2つの種類がある。Type Aのエントリーポイントは、エントリーポイントのタイプを示すEP_TYと、エントリーポイントが指すPTMが記録されているEP_PTMとで構成されている。 FIG. 5 shows the structure of entry point information in the DVD-VR (Video Recorder) standard. There are two types of entry point information: Type A shown in FIG. 5A and Type B shown in FIG. 5B. The entry point of Type A is composed of EP_TY indicating the type of entry point and EP_PTM in which the PTM indicated by the entry point is recorded.
Type Bのエントリーポイントは、それに加えてプライマリテキスト情報PRM_TXTIがある。PRM_TXTIは128バイトで定義されており、ファーストフィールド64バイトとセカンドフィールド64バイトから構成される。ファーストフィールドにはASCII(American Standard Code for Information Interchange)コードをセットし、セカンドフィールドにはVMGI_MAT内で指定したキャラクターセットを用いて記述しなければならない。 Type B entry point includes primary text information PRM_TXTI in addition to the entry point. PRM_TXTI is defined by 128 bytes, and is composed of a first field 64 bytes and a second field 64 bytes. An ASCII (American Standard Code for Information Interchange) code must be set in the first field, and the second field must be described using the character set specified in VMGI_MAT.
DVD−VRフォーマットのDVDメディアの場合、1つのディスク内に999のエントリポイントを作成することができる。このエントリポイントとエントリポイントの間の区間は、一般にチャプタと呼ばれ、チャプタの先頭のエントリポイントがこのチャプタを示すこととする。また、この999のエントリポイントのうち、99のエントリポイントについては、TypeBのエントリポイントを作成することができる。HDD等、他の記録媒体の場合、この制限は適用されない。 In the case of DVD media in the DVD-VR format, 999 entry points can be created in one disc. A section between the entry points is generally called a chapter, and the entry point at the head of the chapter indicates this chapter. Of these 999 entry points, Type B entry points can be created for 99 entry points. This restriction does not apply to other recording media such as HDDs.
ここで、このType Bエントリポイントのセカンドフィールドに入力されたテキストについては、このエントリポイントが示すチャプタのチャプタ名とみなす。 Here, the text input in the second field of this Type B entry point is regarded as the chapter name of the chapter indicated by this entry point.
本実施形態の装置では、チャプタのチャプタ名を取得し、チャプタ名に応じたプレイリストを作成すること可能である。チャプタ名に応じてプレイリストを作成するためのシステムを図6のブロック図を参照して説明する。 In the apparatus of the present embodiment, it is possible to acquire a chapter name of a chapter and create a playlist corresponding to the chapter name. A system for creating a playlist according to a chapter name will be described with reference to the block diagram of FIG.
チャプタ名取得部101は、ディスクメディア2またはハードディスクドライブ17に格納されたタイトルのオリジナルPGCI(ORG_PGCI)に記述されたエントリーポイントが有するプライマリテキスト情報PRM_TXTIのセカンドフィールドからチャプタ名を取得し、取得したチャプタ名をチャプタ名判別部に受け渡す。
The chapter
チャプタ名判別部102は、チャプタ名取得部で取得されたチャプタ名が、設定された名称と同一であるか、または制定された名称と同一ではないかを判別し、判別結果をプレイリスト作成制御部104に供給する。
The chapter
チャプタ数検出部103は、ディスクメディア2またはハードディスクドライブ17に格納されたタイトルが有するチャプタの数を検出し、検出結果をプレイリスト作成制御部104に供給する。
The chapter
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ目判別部の判別結果に応じて、プレイリスト作成部106にチャプタをプレイリストに追加するように指示する。または、制御部は、チャプタ名判別部102の判別結果に応じて、カウンタ105のカウント値を1増やす。
The playlist
(特定名称以外のチャプタを登録したプレイリスト作成)
例として、図7に、オリジナルコンテンツからチャプタ名「CM」以外のチャプタを登録したプレイリストの作成のイメージ図を示す。本機能により、CMのみをカットしたプレイリストを作成することが可能である。
(Create playlist with chapters other than specific names registered)
As an example, FIG. 7 shows an image diagram of creation of a playlist in which chapters other than the chapter name “CM” are registered from the original content. With this function, it is possible to create a playlist with only the CM cut.
なお、受信したテレビジョン放送信号を解析し、音声信号のモノラル/ステレオの変化点を検出することにより、番組本編とCMとの切り替わり位置でチャプタ分割を行ない、合わせてCM部のチャプタに「CM」というチャプタ名を自動的に付与するような仕組みを設けておくと良い。 By analyzing the received television broadcast signal and detecting the monaural / stereo change point of the audio signal, the chapter division is performed at the switching position between the main program and the CM, and the CM section chapter also displays “CM”. It is advisable to provide a mechanism that automatically assigns the chapter name “
チャプタ名「CM」以外のチャプタを登録したプレイリストを作成するには、映像装置18に表示される図8に示すタイトル一覧画面より一つのタイトルを選択し、「本編自動プレイリスト作成」を選択する。
To create a playlist in which chapters other than the chapter name “CM” are registered, select one title from the title list screen shown in FIG. 8 displayed on the
図9に、チャプタ名に応じたプレイリスト自動作成機能のフローチャートを示す。 FIG. 9 shows a flowchart of the playlist automatic creation function corresponding to the chapter name.
プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ番号nを1、チャプタ登録数mを0とする(ステップS11)。チャプタ数検出部103は、コンテンツの最大チャプタ数nmaxを取得し、チャプタ数検出部103に取得結果を供給する(ステップS12)。
The playlist
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより、大きいか否かを判定する(ステップS13)。チャプタ番号nがnmax以下の場合(ステップS13のNo)、チャプタ名取得部101によってチャプタ名を判別し、チャプタ名判別部102はチャプタ番号nのチャプタの名称がCMであるか否かを判定し、判定結果を104に供給する(ステップS14)。n番目のチャプタの名称がCMではない場合(ステップS14のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ登録数mを1インクリメントする(ステップS15)。ステップS15の処理を行った後、またはステップS14の処理においてn番目のチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS14のYes)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1インクリメントする(ステップS16)。
The playlist
ステップS13の処理においてチャプタ番号が最大チャプタ数より大きいと判定されるまでステップS13〜ステップS16のループ処理を行う。このループ処理では、チャプタ名を順次調べ、チャプタ名がCMではない場合にチャプタ登録数mを1インクリメントすることによって、チャプタ名がCMではないチャプタの数を検出している。 The loop process of step S13 to step S16 is performed until it is determined in the process of step S13 that the chapter number is larger than the maximum number of chapters. In this loop processing, the chapter names are sequentially examined, and when the chapter name is not CM, the chapter registration number m is incremented by 1, thereby detecting the number of chapters whose chapter name is not CM.
ステップS13の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいと判定された場合、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mが0であるか否かを判定する(ステップS17)。チャプタ登録数mが0ではないと判定された場合、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいか否かを判定する(ステップS18)。
When it is determined in step S13 that the chapter number n is greater than the maximum number of chapters n max , the playlist
ステップS17の処理においてチャプタ登録数mが0であると判定された場合(ステップS17のYes)、ステップS18の処理においてチャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS18のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリストの作成が失敗したとして処理する(ステップS19)。
In the processing of step S17 if the chapter registration number m is determined to be 0 (Yes in step S17), if the chapter registration number m is determined to be equal to the maximum number of chapters n max in the process of step S18 (step S18 Yes), the playlist
ステップS17,およびステップS18の処理では、エラーチェックがなされている。ステップS17の処理では、チャプタ登録数mが0あると判定されると言うことは、プレイリストに登録すべきチャプタがないということであるので、エラーとなる。又、ステップS18の処理において、チャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxが等しいと判定されると言うことは、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じと言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する。 An error check is performed in the processing of step S17 and step S18. In the process of step S <b> 17, when it is determined that the chapter registration number m is 0, it means that there is no chapter to be registered in the playlist, and thus an error occurs. Also, in the process of step S18, it is determined that the chapter registration number m and the maximum chapter number n max are equal. This means that the original playlist is the same as the playlist to be created, and a new one is newly created. Since it is not necessary to create a special playlist, it is processed as an error.
エラーチェック終了後、ステップS18の処理においてチャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxとが等しくないと判定された場合(ステップS18のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1にする(ステップS20)。
After the error check, if it is determined in step S18 that the number of registered chapters m and the maximum number of chapters n max are not equal (No in step S18), the playlist
チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいか否かを判定する(ステップS21)。チャプタ番号nが最大チャプタ数nmax以下の場合(ステップS21のNo)、チャプタ名取得部101はチャプタ番号nのチャプタ名を取得する(ステップS22)。
It is determined whether or not the chapter number n is larger than the maximum chapter number n max (step S21). When the chapter number n is less than or equal to the maximum number of chapters n max (No in step S21), the chapter
チャプタ名判別部102は、チャプタ番号nのチャプタ名がCMであるか否かを判定する(ステップS23)。チャプタ名がCMではない場合(ステップS23のNo)、プレイリスト作成制御部104はプレイリスト作成部106にチャプタ番号nをプレイリストに登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストの最後にチャプタを登録する(ステップS24)。
The chapter
ステップS23の処理においてチャプタ番号nのチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS23のYes)、またはステップS24の処理を行った後、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のnを1インクリメントする(ステップS25)。
When it is determined in the process of step S23 that the chapter name of chapter number n is CM (Yes in step S23), or after performing the process of step S24, the playlist
ステップS25の処理を行った後、ステップS21の処理でチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定されるまで、ステップS21〜ステップS25のループ処理を行う。 After performing the process of step S25, the loop process of step S21 to step S25 is performed until it is determined in the process of step S21 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max .
ここでの処理で、チャプタ名がCMではない、即ち本編のチャプタのみを集めいたプレイリストが作成される。もし、ユーザが本編中のチャプタに名称を付与していたとしても、チャプタ名がCMではないチャプタを選択的にプレイリストに登録しているので、確実にプレイリストに含めることができる。 In this process, a playlist is created in which the chapter names are not CMs, that is, only the chapters of the main part are collected. Even if the user assigns a name to a chapter in the main story, a chapter whose chapter name is not CM is selectively registered in the playlist, so that it can be surely included in the playlist.
ステップS21の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS21のYes)、プレイリスト作成部106は、作成されたプレイリストのIFOの更新処理を行い(ステップS26)、プレイリストの作成が完了する(ステップS27)。
When it is determined in step S21 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max (Yes in step S21), the
以上の処理後、タイトル内にプレイリスト登録の条件に一致するチャプタが存在する場合、図10のようにタイトル一覧に新たなプレイリストが追加される。 After the above processing, if there is a chapter that matches the playlist registration condition in the title, a new playlist is added to the title list as shown in FIG.
上述した処理によって、CM以外の名称を有するチャプタを登録したプレイリストを自動的に作成することができる。その結果、チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成が容易になる。 Through the processing described above, a playlist in which chapters having names other than CMs are registered can be automatically created. As a result, it becomes easy to create a playlist in which the chapter playback order is registered.
(特定名称のみを登録したプレイリスト作成)
次ぎに、条件に一致するチャプタのみを登録したプレイリストを作成する例について説明する。例として図11に、オリジナルコンテンツからチャプタ名「music」のチャプタのみ登録したプレイリストの作成のイメージ図を示す。本機能により、音楽番組の曲の部分のみを集めたプレイリストを作成することが可能である。
(Create playlist with only specific names registered)
Next, an example of creating a playlist in which only chapters matching the conditions are registered will be described. As an example, FIG. 11 shows an image diagram of creating a playlist in which only the chapter with the chapter name “music” is registered from the original content. With this function, it is possible to create a playlist in which only the music program tunes are collected.
チャプタ名「music」のチャプタを登録したプレイリストを作成するには、図8に示すタイトル一覧画面より一つのタイトルを選択し、「音楽番組プレイリスト作成」を選択する。 In order to create a playlist in which a chapter with the chapter name “music” is registered, one title is selected from the title list screen shown in FIG. 8 and “Create Music Program Playlist” is selected.
図12に、チャプタ名に応じたプレイリスト自動作成機能のフローチャートを示す。プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ番号nを1、チャプタ登録数mを0とする(ステップS31)。チャプタ数検出部103は、コンテンツの最大チャプタ数nmaxを取得し、チャプタ数検出部103に取得結果を供給する(ステップS32)。
FIG. 12 shows a flowchart of the playlist automatic creation function according to the chapter name. The playlist
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより、大きいか否かを判定する(ステップS33)。チャプタ番号nがnmax以下の場合(ステップS33のNo)、チャプタ名取得部101によってチャプタ名を判別し、チャプタ名判別部102はチャプタ番号nのチャプタ名はmusicであるか否かを判定する(ステップS34)。n番目のチャプタ名がmusicの場合(ステップS34のYes)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ登録数mを1インクリメントする(ステップS35)。ステップS35の処理を行った後、またはステップS34の処理においてn番目のチャプタ名がmusicではないと判定された場合(ステップS34のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1インクリメントする(ステップS36)。
The playlist
ステップS33の処理においてチャプタ番号が最大チャプタ数より大きいと判定されるまでステップS33〜ステップS36のループ処理を行う。このループ処理では、チャプタ名を順次調べ、チャプタ名がmusicの場合にチャプタ登録数mを1インクリメントすることによって、チャプタ名がmusicであるチャプタの数を検出している。 The loop process of step S33 to step S36 is performed until it is determined in the process of step S33 that the chapter number is greater than the maximum number of chapters. In this loop processing, the chapter names are sequentially examined, and when the chapter name is musical, the number of chapter registrations m is incremented by 1 to detect the number of chapters whose chapter name is musical.
ステップS33の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいと判定された場合、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mが0であるか否かを判定する(ステップS37)。チャプタ登録数mが0ではないと判定された場合、チャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいか否かを判定する(ステップS38)。
When it is determined in step S33 that the chapter number n is larger than the maximum number of chapters n max , the playlist
ステップS37の処理においてチャプタ登録数mが0であると判定された場合(ステップS37のYes)、ステップS38の処理においてチャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS38のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリストの作成が失敗したとして処理する(ステップS39)。
If it is determined in step S37 that the chapter registration number m is 0 (Yes in step S37), if it is determined in step S38 that the chapter registration number m is equal to the maximum chapter number n max (step S38). Yes), the playlist
ステップS37,およびステップS38の処理では、エラーチェックがなされている。ステップS37の処理では、チャプタ登録数mが0あると判定されると言うことは、プレイリストに登録すべきチャプタがないということであるので、エラーとなる。又、ステップS38の処理において、チャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxが等しいと判定されると言うことは、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じと言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する。 An error check is performed in the processing of step S37 and step S38. In the process of step S <b> 37, when it is determined that the chapter registration number m is 0, it means that there is no chapter to be registered in the playlist, and thus an error occurs. Also, in the process of step S38, it is determined that the chapter registration number m and the maximum chapter number n max are equal. This means that the original playlist and the playlist to be created are the same, and a new Since it is not necessary to create a special playlist, it is processed as an error.
エラーチェック終了後、ステップS38の処理においてチャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxとが等しくないと判定された場合(ステップS38のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1にする(ステップS40)。
After the error check, when it is determined in step S38 that the chapter registration number m and the maximum chapter number n max are not equal (No in step S38), the playlist
チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいか否かを判定する(ステップS41)。チャプタ番号nが最大チャプタ数nmax以下の場合(ステップS41のNo)、チャプタ名取得部101はチャプタ番号nのチャプタ名を取得する(ステップS42)。
It is determined whether or not the chapter number n is larger than the maximum chapter number n max (step S41). When the chapter number n is less than or equal to the maximum number of chapters n max (No in step S41), the chapter
チャプタ名判別部102は、チャプタ番号nのチャプタ名がmusicであるか否かを判定する(ステップS43)。チャプタ名がmusicの場合(ステップS43のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリスト作成部106にチャプタ番号nをプレイリストに登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストの最後にチャプタを登録する(ステップS44)。
The chapter
ステップS43の処理においてチャプタ番号nのチャプタ名がmusicではないと判定された場合(ステップS43のNo)、またはステップS44の処理を行った後、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のnを1インクリメントする(ステップS45)。
When it is determined in step S43 that the chapter number n is not musical (No in step S43), or after the processing in step S44, the playlist
ステップS45の処理を行った後、ステップS41の処理でチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定されるまで、ステップS41〜ステップS45のループ処理を行う。 After performing the process of step S45, the loop process of steps S41 to S45 is performed until it is determined in the process of step S41 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max .
ここでの処理で、チャプタ名がmusicである、即ちmusicチャプタのみを集めいたプレイリストが作成される。 In this process, a playlist whose chapter name is music, that is, a playlist in which only the chapters are collected is created.
ステップS41の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS41のYes)、プレイリスト作成部106は、作成されたプレイリストのIFOの更新処理を行い(ステップS46)、プレイリストの作成が完了する(ステップS47)。
If it is determined in step S41 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max (Yes in step S41), the
上述した処理によって、musicの名称を有するチャプタを登録したプレイリストを自動的に作成することができる。その結果、チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成が容易になる。 By the above-described processing, a playlist in which chapters having the name of music are registered can be automatically created. As a result, it becomes easy to create a playlist in which the chapter playback order is registered.
(グループ分けして登録したプレイリスト作成)
次ぎに、チャプタの名称に応じてグループ分けして登録したプレイリストを作成する例について説明する。例として図13に、チャプタ名「music」のチャプタのみを集めたグループの後に、チャプタ名「CM」以外のチャプタのみを集めたグループが設けられたプレイリストの作成のイメージ図を示す。
(Create playlists grouped and registered)
Next, an example of creating a playlist that is grouped and registered according to chapter names will be described. As an example, FIG. 13 shows an image diagram of creating a playlist in which a group in which only chapters other than the chapter name “CM” are collected after a group in which only chapters with the chapter name “music” are collected.
本機能により、「CM」以外のチャプタの後に、「CM」のチャプタが登録されたプレイリストの作成イメージを図13に示す。 FIG. 13 shows an image of creating a playlist in which chapters of “CM” are registered after chapters other than “CM” by this function.
チャプタ名「music」のチャプタを登録したプレイリストを作成するには、図8に示すタイトル一覧画面より一つのタイトルを選択し、「グループ分けプレイリスト作成」を選択する。 To create a playlist in which a chapter with the chapter name “music” is registered, one title is selected from the title list screen shown in FIG. 8 and “Create Grouped Playlist” is selected.
図14に、チャプタ名に応じたプレイリスト自動作成機能のフローチャートを示す。 FIG. 14 shows a flowchart of the automatic playlist creation function according to the chapter name.
プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ番号nを1、チャプタ登録数mを0とする(ステップS51)。チャプタ数検出部103は、コンテンツの最大チャプタ数nmaxを取得し、チャプタ数検出部103に取得結果を供給する(ステップS52)。
The playlist
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより、大きいか否かを判定する(ステップS53)。チャプタ番号nがnmax以下の場合(ステップS53のNo)、チャプタ名取得部101によってチャプタ名を判別し、チャプタ名判別部102はチャプタ番号nのチャプタの名称がCMであるか否かを判定し、判定結果を104に供給する(ステップS54)。n番目のチャプタの名称がCMではない場合(ステップS54のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ登録数mを1インクリメントする(ステップS55)。ステップS55の処理を行った後、またはステップS54の処理においてn番目のチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS54のYes)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1インクリメントする(ステップS56)。
The playlist
ステップS53の処理においてチャプタ番号が最大チャプタ数より大きいと判定されるまでステップS53〜ステップS56のループ処理を行う。このループ処理では、チャプタ名を順次調べ、チャプタ名がCMではない場合にチャプタ登録数mを1インクリメントすることによって、チャプタ名がCMではないチャプタの数を検出している。 The loop processing of step S53 to step S56 is performed until it is determined in the processing of step S53 that the chapter number is larger than the maximum number of chapters. In this loop processing, the chapter names are sequentially examined, and when the chapter name is not CM, the chapter registration number m is incremented by 1, thereby detecting the number of chapters whose chapter name is not CM.
ステップS53の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいと判定された場合、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mが0であるか否かを判定する(ステップS57)。チャプタ登録数mが0ではないと判定された場合、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいか否かを判定する(ステップS58)。
When it is determined in step S53 that the chapter number n is greater than the maximum number of chapters n max , the playlist
ステップS57の処理においてチャプタ登録数mが0であると判定された場合(ステップS57のYes)、ステップS58の処理においてチャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS58のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリストの作成が失敗したとして処理する(ステップS59)。
In the processing of step S57 if the chapter registration number m is determined to be 0 (Yes in step S57), if the chapter registration number m is determined to be equal to the maximum number of chapters n max in the process of step S58 (step S58 Yes), the playlist
ステップS57,およびステップS58の処理では、エラーチェックがなされている。ステップS57の処理では、チャプタ登録数mが0あると判定されると言うことは、チャプタ名がCMではないチャプタが一つもないということで、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じになると言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する。又、ステップS58の処理において、チャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxが等しいと判定されると言うことは、全てのチャプタの名称がCMで、名称がCMでは無いチャプタが無いということで、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じになると言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する。 In the processing of step S57 and step S58, an error check is performed. In the process of step S57, it is determined that the chapter registration number m is 0. This means that there is no chapter whose chapter name is not CM, so that the original playlist and the playlist to be created Since it is not necessary to create a new playlist, it is treated as an error. Further, in the process of step S58, it is determined that the chapter registration number m and the maximum chapter number n max are equal. This means that all chapters have names CM and there are no chapters whose names are not CMs. By saying that the original playlist and the playlist to be created are the same, it is not necessary to create a new playlist.
エラーチェック終了後、ステップS58の処理においてチャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxとが等しくないと判定された場合(ステップS58のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1にする(ステップS60)。
After the error check, if it is determined in step S58 that the number of registered chapters m and the maximum number of chapters n max are not equal (No in step S58), the playlist
チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいか否かを判定する(ステップS61)。チャプタ番号nが最大チャプタ数nmax以下の場合(ステップS61のNo)、チャプタ名取得部101はチャプタ番号nのチャプタ名を取得する(ステップS62)。
It is determined whether or not the chapter number n is greater than the maximum chapter number n max (step S61). When the chapter number n is equal to or less than the maximum number of chapters n max (No in step S61), the chapter
チャプタ名判別部102は、チャプタ番号nのチャプタ名がCMであるか否かを判定する(ステップS63)。チャプタ名がCMではない場合(ステップS63のNo)、プレイリスト作成制御部104はプレイリスト作成部106にチャプタ番号nをプレイリストに登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストの最後にチャプタを登録する(ステップS64)。
The chapter
ステップS63の処理においてチャプタ番号nのチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS63のYes)、またはステップS64の処理を行った後、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のnを1インクリメントする(ステップS65)。
When it is determined in the process of step S63 that the chapter name of chapter number n is CM (Yes in step S63), or after performing the process of step S64, the playlist
ステップS65の処理を行った後、ステップS61の処理でチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定されるまで、ステップS61〜ステップS65のループ処理を行う。 After performing the processing of step S65, the loop processing of step S61 to step S65 is performed until it is determined in step S61 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max .
ここでの処理で、チャプタ名がCMではない、即ち本編のチャプタのみを集めいたプレイリストが作成される。もし、ユーザが本編中のチャプタに名称を付与していたとしても、チャプタ名がCMではないチャプタを選択的にプレイリストに登録しているので、確実にプレイリストに含めることができる。 In this process, a playlist is created in which the chapter names are not CMs, that is, only the chapters of the main part are collected. Even if the user assigns a name to a chapter in the main story, a chapter whose chapter name is not CM is selectively registered in the playlist, so that it can be surely included in the playlist.
ステップS61の処理において、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS61のYes)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1にする(ステップS66)。
If it is determined in step S61 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max (Yes in step S61), the playlist
チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいか否かを判定する(ステップS67)。チャプタ番号nが最大チャプタ数nmax以下の場合(ステップS67のNo)、チャプタ名取得部101はチャプタ番号nのチャプタ名を取得する(ステップS68)。
It is determined whether or not the chapter number n is larger than the maximum chapter number n max (step S67). When the chapter number n is less than or equal to the maximum number of chapters n max (No in step S67), the chapter
チャプタ名判別部102は、チャプタ番号nのチャプタ名がCMであるか否かを判定する(ステップS69)。チャプタ名がCMの場合(ステップS69のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリスト作成部106にチャプタ番号nをプレイリストに登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストの最後にチャプタを登録する(ステップS70)。
The chapter
ステップS69の処理においてチャプタ番号nのチャプタ名がCMではないと判定された場合(ステップS69のNo)、またはステップS70の処理を行った後、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のnを1インクリメントする(ステップS71)。
When it is determined in step S69 that the chapter name n is not a CM (No in step S69), or after the processing in step S70, the playlist
ステップS71の処理を行った後、ステップS67の処理でチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定されるまで、ステップS67〜ステップS71のループ処理を行う。 After performing the process of step S71, the loop process of step S67 to step S71 is performed until it is determined in the process of step S67 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max .
ここでの処理で、チャプタ名がCM以外のチャプタのグループの後に、CMチャプタのみを集めたグループを有するプレイリストが作成される。 In this process, a playlist having a group in which only CM chapters are collected after a group of chapters whose chapter names are not CMs is created.
ステップS67の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS67のYes)、プレイリスト作成部106は、作成されたプレイリストのIFOの更新処理を行い(ステップS72)、プレイリストの作成が完了する(ステップS73)。
When it is determined in step S67 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max (Yes in step S67), the
以上の処理で、一つのプレイリスト内にCM以外の名称を有するチャプタと、CMの名称を有するチャプタとを自動的にグループ分けすることができる。その結果、チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成が容易になる。 With the above processing, chapters having names other than CM and chapters having names of CMs can be automatically grouped in one playlist. As a result, it becomes easy to create a playlist in which the chapter playback order is registered.
以下に、上述した処理とは異なる処理によってCM以外の名称を有するチャプタと、CMの名称を有するチャプタとを自動的にグループ分けする例について説明する。 Hereinafter, an example in which chapters having names other than CM and chapters having names of CMs are automatically grouped by processing different from the above-described processing will be described.
図16に、チャプタ名に応じたプレイリスト自動作成機能のフローチャートを示す。プレイリスト作成制御部104は、カウンタ105中のチャプタ番号nを1、チャプタ登録数mを0とする(ステップS81)。チャプタ数検出部103は、コンテンツの最大チャプタ数nmaxを取得し、チャプタ数検出部103に取得結果を供給する(ステップS82)。
FIG. 16 shows a flowchart of the play list automatic creation function corresponding to the chapter name. The playlist
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより、大きいか否かを判定する(ステップS83)。チャプタ番号nがnmax以下の場合(ステップS83のNo)、チャプタ名取得部101によってチャプタ名を判別し、チャプタ名判別部102はチャプタ番号nのチャプタの名称はCMであるか否かを判定する(ステップS84)。n番目のチャプタ名がCMではない場合(ステップS84のNo)、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ登録数mを1インクリメントする(ステップS85)。ステップS85の処理を行った後、またはステップS84の処理においてn番目のチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS84のYes)、プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nを1インクリメントする(ステップS86)。
The playlist
ステップS83の処理においてチャプタ番号が最大チャプタ数より大きいと判定されるまでステップS83〜ステップS86のループ処理を行う。このループ処理では、チャプタ名を順次調べ、チャプタ名がCMでは無い場合にチャプタ登録数mを1インクリメントすることによって、チャプタ名がCMでは無いチャプタの数を検出している。 The loop process of step S83 to step S86 is performed until it is determined in the process of step S83 that the chapter number is greater than the maximum number of chapters. In this loop processing, the chapter names are sequentially examined, and when the chapter name is not CM, the chapter registration number m is incremented by 1, thereby detecting the number of chapters whose chapter name is not CM.
ステップS83の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいと判定された場合、プレイリスト作成制御部104はチャプタ登録数mが0であるか否かを判定する(ステップS87)。チャプタ登録数mが0ではないと判定された場合、プレイリスト作成制御部104はチャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいか否かを判定する。
When it is determined in step S83 that the chapter number n is larger than the maximum number of chapters n max , the playlist
ステップS87の処理においてチャプタ登録数mが0であると判定された場合(ステップS87のYes)、ステップS88の処理においてチャプタ登録数mが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS88のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリストの作成が失敗したとして処理する(ステップS89)。
When it is determined in step S87 that the chapter registration number m is 0 (Yes in step S87), in step S88, it is determined that the chapter registration number m is equal to the maximum chapter number n max (step S88). Yes), the playlist
ステップS87,およびステップS88の処理では、エラーチェックがなされている。ステップS87の処理では、チャプタ登録数mが0あると判定されると言うことは、チャプタ名がCMではないチャプタが一つもないということで、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じになると言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する。又、ステップS88の処理において、チャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxが等しいと判定されると言うことは、全てのチャプタの名称がCMで、名称がCMでは無いチャプタが無いということで、オリジナルのプレイリストとこれから作成しようとするプレイリストとが同じになると言うことで、新たなプレイリストを作成する必要が無いので、エラーとして処理する(ステップS89)。 In the processes of step S87 and step S88, an error check is performed. In the process of step S87, it is determined that the chapter registration number m is 0. This means that there is no chapter whose chapter name is not CM, and the original playlist and the playlist to be created Since it is not necessary to create a new playlist, it is treated as an error. Also, in the process of step S88, it is determined that the chapter registration number m and the maximum chapter number n max are equal. This means that all chapters have names CM and there are no chapters whose names are not CMs. By saying that the original playlist and the playlist to be created are the same, there is no need to create a new playlist, so this is treated as an error (step S89).
ステップS88の処理においてチャプタ登録数mと最大チャプタ数nmaxとが等しくないと判定された場合(ステップS88のNo)、プレイリスト作成制御部104は、カウンタ中のチャプタ番号nを1にし、チャプタ登録数mを1にする(ステップS90)。
If it is determined in step S88 that the chapter registration number m is not equal to the maximum chapter number n max (No in step S88), the playlist
プレイリスト作成制御部104は、チャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxより大きいか否かを判定する(ステップS91)。チャプタ番号nが最大チャプタ数nmax以下の場合(ステップS91のNo)、チャプタ名取得部101はチャプタ番号nのチャプタ名を取得する(ステップS92)。
The playlist
チャプタ名判別部102は、チャプタ番号nのチャプタ名がCMであるか否かを判定する(ステップS93)。チャプタ名がCMでは無いと判定された場合(ステップS93のNo)、n番目のチャプタをプレイリストのm番目に登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストのm番目にチャプタを登録する(ステップS94)。ステップS94の処理を行った後、mを1インクリメントする(ステップS95)。
The chapter
ステップS93の処理においてチャプタ番号nのチャプタ名がCMであると判定された場合(ステップS93のYes)、プレイリスト作成制御部104はプレイリスト作成部106にn番目のチャプタをプレイリストの末尾に登録する旨を指示し、プレイリスト作成部106はプレイリストの末尾にチャプタを登録する(ステップS96)。
When it is determined in step S93 that the chapter name of chapter number n is CM (Yes in step S93), the playlist
ステップS64の処理を行った後、またはステップS95の処理を行った後、プレイリスト作成制御部104は、nを1インクリメントする(ステップS96)。
After performing the process of step S64 or after performing the process of step S95, the playlist
ステップS91の処理でチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定されるまで、ステップS91〜ステップS67のループ処理を行う。 The loop process of step S91 to step S67 is performed until it is determined in the process of step S91 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max .
ここでの処理で、チャプタ名がCMでは無いチャプタと、チャプタ名がCMであるチャプタとがグループ分けされたプレイリストが作成される。 In this process, a play list is created in which chapters whose chapter names are not CM and chapters whose chapter names are CM are grouped.
ステップS91の処理においてチャプタ番号nが最大チャプタ数nmaxと等しいと判定された場合(ステップS91のYes)、作成されたIFOの更新処理を行い(ステップS98、プレイリストの作成が完了する(ステップS99)。 If it is determined in step S91 that the chapter number n is equal to the maximum number of chapters n max (Yes in step S91), the created IFO is updated (step S98, creation of the playlist is completed (step S98). S99).
以上の処理によってもCM以外の名称を有するチャプタと、CMの名称を有するチャプタとを自動的にグループ分けすることができる。その結果、チャプタの再生順を登録したプレイリストの作成が容易になる。 By the above processing, chapters having names other than CM and chapters having CM names can be automatically grouped. As a result, it becomes easy to create a playlist in which the chapter playback order is registered.
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
2…ディスクメディア,17…ハードディスクドライブ,101…チャプタ名取得部,102…チャプタ名判別部,103…チャプタ数検出部,104…プレイリスト作成制御部,105…カウンタ,106…プレイリスト作成部。
DESCRIPTION OF
Claims (14)
取得された名称に応じてプレイリストに追加するか否かを選択する手段と、
前記選択手段によって選択されたチャプタをプレイリストに追加する手段と
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記取得手段、選択手段、及び追加手段を用いた処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するための手段とを具備することを特徴とする映像編集装置。 Means for obtaining the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Means for selecting whether to add to the playlist according to the acquired name;
A means for adding the chapter selected by the selection means to a playlist; and a process using the acquisition means, the selection means, and the addition means for the first chapter to the last chapter of the title. And a means for creating a playlist.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定する手段と、
前記取得された名称が所定の名称ではない場合に、前記チャプタをプレイリストに追加する手段と
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記取得手段、判定手段、及び追加手段を用いた処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するための手段とを具備することを特徴とする映像編集装置。 Means for obtaining the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Means for determining whether the acquired name is a predetermined name;
When the acquired name is not a predetermined name, the means for adding the chapter to a playlist, and the acquisition means, the determination means, and the addition means for the chapter from the beginning chapter to the end of the title A video editing apparatus comprising: means for creating a playlist by sequentially performing the processes used.
前記タイトルが有するチャプタのうち、所定の名称を有するチャプタの数を検出する手段と、
前記所定の名称を有しないチャプタの数が0で有るか否かを判定する第2の判定手段と、
前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有しないチャプタの数とが等しいか否かを判定する第3の判定手段と、
前記第2の判定手段が記所定の名称を有しないチャプタの数が0であると判定した、または第3の判定手段が前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有しないチャプタの数とが等しいと判定した場合に、前記プレイリストの作成処理が失敗したとして処理する手段とを更に具備することを特徴とする請求項2記載の映像編集装置。 Means for detecting the number of chapters of the title;
Means for detecting the number of chapters having a predetermined name among the chapters of the title;
Second determination means for determining whether or not the number of chapters not having the predetermined name is 0;
Third determination means for determining whether or not the number of chapters of the title is equal to the number of chapters not having the predetermined name;
The second determining means determines that the number of chapters not having the predetermined name is 0, or the third determining means is the number of chapters the title has and the number of chapters not having the predetermined name The video editing apparatus according to claim 2, further comprising means for processing that the playlist creation process has failed when it is determined that the playlists are equal.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定する手段と、
前記取得された名称が所定の名称の場合に、前記チャプタをプレイリストに追加する手段と
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記取得手段、判定手段、追加手段を用いた処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するための手段とを具備することを特徴とする映像編集装置。 Means for obtaining the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Means for determining whether the acquired name is a predetermined name;
When the acquired name is a predetermined name, the means for adding the chapter to the playlist and the acquisition means, the determination means, and the addition means are used for the first chapter to the last chapter of the title. A video editing apparatus comprising: means for creating a playlist by sequentially performing processing.
前記タイトルが有するチャプタのうち、所定の名称を有するチャプタの数を検出するステップと、
前記所定の名称を有するチャプタの数が0で有るか否かを判定する第2の判定手段と、
前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称ではない名称のチャプタの数とが等しいか否かを判定する第3の判定手段と、
前記第2の判定手段が記所定の名称を有する名称のチャプタの数が0であると判定した、または第3の判定手段が前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有するチャプタの数とが等しいと判定した場合に、前記プレイリストの作成処理が失敗したとして処理する手段とを更に具備することを特徴とする請求項4記載の映像編集装置。 Means for detecting the number of chapters of the title;
Detecting the number of chapters having a predetermined name among the chapters of the title;
Second determination means for determining whether or not the number of chapters having the predetermined name is zero;
Third determination means for determining whether or not the number of chapters of the title is equal to the number of chapters having a name that is not the predetermined name;
The second determination means determines that the number of chapters having the predetermined name is 0, or the third determination means determines the number of chapters of the title and the number of chapters having the predetermined name. 5. The video editing apparatus according to claim 4, further comprising means for processing that the playlist creation processing has failed when it is determined that the playlists are equal.
取得された名称に応じてプレイリストにグループ分けして追加する手段とを具備することを特徴とする映像編集装置。 Means for obtaining the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
A video editing apparatus comprising: means for adding a group to a playlist according to the acquired name.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定する手段と、
前記取得された名称が所定の名称では無い場合に、前記チャプタをプレイリストの第1のグループに追加する手段と、
前記取得された名称が所定の名称の場合に、前記チャプタをプレイリストの第2のグループに追加する手段とを具備することを特徴とする映像編集装置。 Means for acquiring the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Means for determining whether the acquired name is a predetermined name;
Means for adding the chapter to a first group of a playlist if the acquired name is not a predetermined name;
And a means for adding the chapter to a second group of a playlist when the acquired name is a predetermined name.
取得された名称に応じてプレイリストに追加するか否かを選択する選択処理を実行するステップと、
前記選択されたチャプタをプレイリストに追加する追加処理を実行するステップと、
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記名称取得処理、前記選択処理、及び追加処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するステップとを具備することを特徴とする映像編集方法。 Executing a name acquisition process for acquiring the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Executing a selection process for selecting whether to add to the playlist according to the acquired name;
Performing an additional process of adding the selected chapter to a playlist;
And a step of creating a playlist by causing the title acquisition process, the selection process, and the addition process to be sequentially performed from the first chapter to the last chapter of the title. Method.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定する判定処理を実行するステップと、
前記取得された名称が所定の名称ではない場合に、前記チャプタをプレイリストに追加する追加処理を実行するステップと
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記名称取得処理、前記判定処理、及び追加処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するステップとを具備することを特徴とする映像編集方法。 Executing a name acquisition process for acquiring the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Executing a determination process for determining whether or not the acquired name is a predetermined name;
When the acquired name is not a predetermined name, the step of performing an additional process of adding the chapter to a playlist, and the name acquisition process for the first chapter to the last chapter of the title, And a step of creating a playlist by sequentially performing a determination process and an addition process.
前記タイトルが有するチャプタのうち、所定の名称を有するチャプタの数を検出するステップと、
前記所定の名称を有しないチャプタの数が0で有るか否かを判定するステップと、
前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有しないチャプタの数とが等しいか否かを判定するステップと、
前記所定の名称を有しないチャプタの数が0であると判定した、または前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有しないチャプタの数とが等しいと判定した場合に、前記プレイリストの作成処理が失敗したとして処理するステップとを更に具備することを特徴とする請求項9記載の映像編集装置。 Detecting the number of chapters of the title;
Detecting the number of chapters having a predetermined name among the chapters of the title;
Determining whether the number of chapters not having the predetermined name is 0;
Determining whether the number of chapters of the title is equal to the number of chapters not having the predetermined name;
Creation of the playlist when it is determined that the number of chapters not having the predetermined name is 0, or when it is determined that the number of chapters included in the title is equal to the number of chapters not having the predetermined name The video editing apparatus according to claim 9, further comprising a step of processing that the processing has failed.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定する判定処理を実行するステップと、
前記取得された名称が所定の名称の場合に、前記チャプタをプレイリストに追加する追加処理を実行するステップと、
前記タイトルが有する先頭のチャプタから末尾のチャプタに対して、前記名称取得処理、前記選択処理、及び追加処理を順次行わせることによってプレイリストを作成するステップとを具備することを特徴とする映像編集方法。 Executing a name acquisition process for acquiring a name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Executing a determination process for determining whether or not the acquired name is a predetermined name;
When the acquired name is a predetermined name, executing an additional process of adding the chapter to a playlist; and
And a step of creating a playlist by causing the title acquisition process, the selection process, and the addition process to be sequentially performed from the first chapter to the last chapter of the title. Method.
前記タイトルが有するチャプタのうち、所定の名称を有するチャプタの数を検出するステップと、
前記所定の名称を有するチャプタの数が0で有るか否かを判定するステップと、
前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称ではない名称のチャプタの数とが等しいか否かを判定するステップと、
前記所定の名称を有する名称のチャプタの数が0であると判定した、または前記タイトルが有するチャプタ数と前記所定の名称を有するチャプタの数とが等しいと判定した場合に、前記プレイリストの作成処理が失敗したとして処理するステップとを更に具備することを特徴とする請求項11記載の映像編集方法。 Detecting the number of chapters of the title;
Detecting the number of chapters having a predetermined name among the chapters of the title;
Determining whether the number of chapters having the predetermined name is zero;
Determining whether the number of chapters of the title is equal to the number of chapters with names that are not the predetermined names;
Creation of the playlist when it is determined that the number of chapters with the predetermined name is 0, or when the number of chapters with the title is equal to the number of chapters with the predetermined name The video editing method according to claim 11, further comprising a step of processing that the processing has failed.
取得された名称に応じてプレイリストにグループ分けして追加するステップとを具備することを特徴とする映像編集方法。 Executing a name acquisition process for acquiring the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
A video editing method comprising: adding a group to a playlist according to the acquired name.
前記取得された名称が所定の名称であるか否かを判定するステップと、
前記取得された名称が所定の名称では無い場合に、前記チャプタをプレイリストの第1のグループに追加するステップと、
前記取得された名称が所定の名称の場合に、前記チャプタをプレイリストの第2のグループに追加するステップとを具備することを特徴とする映像編集装置。 Executing a name acquisition process for acquiring the name of the chapter from a recording medium on which a title including video information divided into a plurality of chapters by information indicating a boundary capable of setting a name is recorded;
Determining whether the acquired name is a predetermined name;
Adding the chapter to a first group of a playlist if the acquired name is not a predetermined name;
And a step of adding the chapter to a second group of a playlist when the acquired name is a predetermined name.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005267009A JP2007081835A (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Video editing apparatus and video editing method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005267009A JP2007081835A (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Video editing apparatus and video editing method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007081835A true JP2007081835A (en) | 2007-03-29 |
Family
ID=37941665
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005267009A Pending JP2007081835A (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Video editing apparatus and video editing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007081835A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2022171047A1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | Video processing method and apparatus, and device and storage medium |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001313070A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Carbon fiber non-woven fabric band, method for producing the same, and electrode material for sodium-sulfur battery using the band |
| JP2004208172A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toshiba Corp | Video information processing apparatus and video information processing method |
| JP2005064914A (en) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Nagase & Co Ltd | Content processor, and program |
| JP2005142853A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Toshiba Corp | Video editing apparatus and video editing method |
-
2005
- 2005-09-14 JP JP2005267009A patent/JP2007081835A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001313070A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Carbon fiber non-woven fabric band, method for producing the same, and electrode material for sodium-sulfur battery using the band |
| JP2004208172A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toshiba Corp | Video information processing apparatus and video information processing method |
| JP2005064914A (en) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Nagase & Co Ltd | Content processor, and program |
| JP2005142853A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Toshiba Corp | Video editing apparatus and video editing method |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2022171047A1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | Video processing method and apparatus, and device and storage medium |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6556777B2 (en) | Optical disc for storing moving pictures with text information and apparatus using the disc | |
| US6519413B1 (en) | Optical disc for storing moving pictures with text information and apparatus using the disc | |
| KR100381290B1 (en) | Digital video system | |
| US20020172496A1 (en) | Recording/reproducing apparatus and picture recording reservation method of recording/reproducing apparatus | |
| US6819864B2 (en) | Multi controller | |
| JP3680007B2 (en) | Video data playback method and playback apparatus having editing function | |
| EP1205931B1 (en) | Information recording/reproducing apparatus and information recording medium | |
| US7263038B2 (en) | Data reproduction apparatus and data reproduction method | |
| JP2007081835A (en) | Video editing apparatus and video editing method | |
| KR100632584B1 (en) | Automatic chapter setting device and method | |
| JP2004357055A (en) | Editing device and editing method | |
| JP2007265490A (en) | Video recorder | |
| JP2004120473A (en) | Video recording apparatus and method | |
| JP2004357127A (en) | Video recording apparatus and video recording method | |
| KR20060074111A (en) | How to control chapter editing of recorded titles |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080626 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091211 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |