JP2007000226A - Medical diagnostic imaging equipment - Google Patents
Medical diagnostic imaging equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007000226A JP2007000226A JP2005181546A JP2005181546A JP2007000226A JP 2007000226 A JP2007000226 A JP 2007000226A JP 2005181546 A JP2005181546 A JP 2005181546A JP 2005181546 A JP2005181546 A JP 2005181546A JP 2007000226 A JP2007000226 A JP 2007000226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture needle
- image
- puncture
- dimensional
- diagnostic apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【課題】 対象部位を含む画像を参照して対象部位に穿刺針を刺入場合に、穿刺針の修正方向を、術者が容易に判断することを可能にする医用画像診断装置を提供すること。
【解決手段】 被検体内の対象部位に穿刺針を刺入する際に用いる医用画像診断装置であって、装置本体の第1画像表示手段14の他に、穿刺針の近傍に第2画像表示手段17を備え、第2画像表示手段に穿刺針の刺入方向に垂直で対象部位を含む断面画像を表示させて、対象部位と前記穿刺針との相対位置関係を示すことを特徴とする。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical image diagnostic apparatus that enables an operator to easily determine a correction direction of a puncture needle when a puncture needle is inserted into the target site with reference to an image including the target site. .
A medical image diagnostic apparatus used when a puncture needle is inserted into a target site in a subject, and includes a second image display in the vicinity of the puncture needle in addition to the first image display means 14 of the apparatus body. Means 17 is provided, wherein the second image display means displays a cross-sectional image including the target part perpendicular to the insertion direction of the puncture needle to indicate the relative positional relationship between the target part and the puncture needle.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、被検体内の対象部位について3次元画像を表示するとともに、穿刺針を刺入する際に用いる医用画像診断装置に関する。 The present invention relates to a medical image diagnostic apparatus used for displaying a three-dimensional image of a target region in a subject and inserting a puncture needle.
現在、国内において3大疾患の中で、癌疾患による死亡率が唯一伸びており、診断のみならず治療によりその死亡率を抑止することが社会的に求められている。また、この癌疾患の中で肝癌は約10%を占め、残念ながら増加傾向にある。 Currently, among the three major diseases in Japan, the mortality rate due to cancer diseases is the only increase, and there is a social demand to suppress the mortality rate not only by diagnosis but also by treatment. Of these cancer diseases, liver cancer accounts for about 10% and unfortunately is increasing.
例えば、肝癌に関しては、超音波診断装置、MRI、X線CT装置等の医用画像診断装置による診断で早期の段階で発見できるようになってきている。 For example, liver cancer can be detected at an early stage by diagnosis using a medical image diagnostic apparatus such as an ultrasonic diagnostic apparatus, MRI, or X-ray CT apparatus.
一方、肝癌の治療方法としては、肝動脈内抗がん剤注入法、肝動脈塞栓療法、低侵襲治療法及び開腹外科手術がある。その中で、手術が簡単で患者への負担が少ないという理由から、低侵襲治療法が多く実施されている。 On the other hand, liver cancer treatment methods include intrahepatic arterial anticancer drug injection, hepatic artery embolization, minimally invasive treatment, and open surgery. Among them, a minimally invasive treatment method is widely practiced because it is easy to operate and has a low burden on patients.
低侵襲治療法は、穿刺針を生体内に刺入して治療を行うもので、例えばPEIT(経皮的エタノール注入法:Percutaneous Ethanol Injection Technique)やマイクロ波穿刺焼灼法などがある。また、最近では穿刺焼灼法の1つであるRFA(高周波焼灼法:Radio−Frequency Ablation)が脚光を浴び始め、臨床適用がかなり進められている。また、穿刺針を用いて癌などの組織の採取等の検査も行われている。以下、上述の穿刺針を用いた治療方法や検査方法を纏めて穿刺術という。 The minimally invasive treatment method performs treatment by inserting a puncture needle into a living body, and includes, for example, PEIT (Percutaneous Ethanol Injection Technique) and microwave puncture ablation method. Recently, RFA (Radio-Frequency Ablation), which is one of the puncture ablation methods, has started to attract attention, and clinical applications have been considerably advanced. In addition, examinations such as collection of tissue such as cancer using a puncture needle are also performed. Hereinafter, the treatment method and the inspection method using the above-described puncture needle are collectively referred to as puncture.
ところで、このような穿刺術は、損傷により大出血を起こす危険性のある血管などを避けるために、或いは、目的である癌などの組織に対して確実に穿刺するために、一般的には、超音波診断装置などの医用画像診断装置を用いる。例えば、超音波診断装置の表示画面に2次元の断層画像を表示して、その2次元の断層画像を参照しながら行われる。 By the way, such puncture is generally performed in order to avoid blood vessels that may cause major bleeding due to damage or to reliably puncture a target tissue such as cancer. A medical image diagnostic apparatus such as a sonic diagnostic apparatus is used. For example, a two-dimensional tomographic image is displayed on the display screen of the ultrasonic diagnostic apparatus, and the two-dimensional tomographic image is referred to.
例えば、穿刺部位マーカ手段及び刺入方向マーカ手段により、穿刺部位及び刺入方向を指定することにより、穿刺を容易に行うようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。 For example, there is one in which puncture is easily performed by designating a puncture site and a puncture direction by a puncture site marker unit and a puncture direction marker unit (see, for example, Patent Document 1).
また、近年では、1次元に配列された超音波振動子を機械的に往復運動させる超音波プローブ(以下、探触子と呼ぶ)や、2次元に配置された超音波振動子を備える探触子を用いて、被検体のボリュームデータを収集し、立体画像や複数方向の断面画像等の3次元画像を表示する超音波診断装置を穿刺術の支援に用いる研究や提案がされている(例えば、特許文献2参照。)。 Further, in recent years, an ultrasonic probe (hereinafter referred to as a probe) that mechanically reciprocates ultrasonic transducers arranged one-dimensionally or a probe provided with two-dimensionally arranged ultrasonic transducers. Research and proposals have been made to use an ultrasound diagnostic apparatus that collects volume data of a subject using a child and displays a three-dimensional image such as a stereoscopic image or cross-sectional images in a plurality of directions to support puncture (for example, , See Patent Document 2).
しかしながら、参照する画像にかかわらず、穿刺針の曲がり等による目標の対象部位への軌道からの外れが発生する。その場合、術者は、表示画面を見て手元の穿刺針への操作を確認しながら穿刺針の刺入方向の修正を行う、つまり、視線移動を繰り返しながら作業を行うことになり修正方向を容易に判断できなかった。また、この視線移動の繰り返しは、術者にとっては多大な負担となっていた。 However, regardless of the image to be referred to, a deviation from the trajectory to the target target site occurs due to bending of the puncture needle or the like. In that case, the operator corrects the insertion direction of the puncture needle while confirming the operation to the puncture needle at hand while looking at the display screen, that is, the operation is performed while repeating the movement of the line of sight. It was not easy to judge. In addition, the repetition of this line-of-sight movement has been a great burden on the operator.
また、表示された画面上での修正すべき方向が、実際には穿刺針の向きをどの方向に修正すべきかを直感的に判断することは難しい。このために、探触子の位置や向きの調整に時間を割かれたり、何度も穿刺針を抜きさししたりすることがしばしばあり、患者にも術者にも負担がかかるという問題があった。 In addition, it is difficult to intuitively determine the direction to be corrected on the displayed screen in which direction the direction of the puncture needle should actually be corrected. For this reason, it takes time to adjust the position and orientation of the probe, and the puncture needle is often pulled out many times. there were.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、第1の目的とするところは、穿刺針を操作する手元からの視線移動を減らすことが可能な医用画像診断装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object thereof is to provide a medical image diagnostic apparatus capable of reducing the movement of the line of sight from the hand operating the puncture needle. is there.
また、第2の目的とするところは、穿刺針の修正方向を、術者が容易に判断することを可能にする医用画像診断装置を提供することにある。 A second object is to provide a medical image diagnostic apparatus that allows an operator to easily determine the correction direction of a puncture needle.
上記第1の目的を達成するために請求項1記載の発明は、被検体内の対象部位に穿刺針を刺入する際に用いる医用画像診断装置であって、前記穿刺針を刺入する位置の近傍に移動可能になされた表示手段と、少なくとも前記対象部位を含む前記被検体内3次元画像を示す3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、前記3次元画像データを利用して前記対象部位の位置と前記穿刺針の位置との関係を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the invention described in
また、請求項2記載の発明は、被検体内の対象部位に穿刺針を刺入する際に用いる医用画像診断装置であって、前記穿刺針を刺入する位置の近傍に移動可能になされた表示手段と、少なくとも前記対象部位を含む前記被検体内3次元画像を示す3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、前記被検体に対する前記穿刺針の刺入方向を検出する検出手段と、前記3次元画像データに基づいて、前記検出された刺入方向に垂直で前記対象部位を含む第1の断面画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
The invention according to
上記第2の目的を達成するために請求項8記載の発明は、被検体内の対象部位に穿刺針を刺入する際に用いる医用画像診断装置であって、表示手段と、入力手段と、前記被検体に対して超音波の送受信を行うことにより受信信号を送出する探触子と、前記受信信号に基づいて3次元超音波画像を経時的に再構成する画像再構成手段と、前記入力手段を用いて入力される位置に基づいて、前記経時的に再構成される3次元超音波画像の中の1つの3次元超音波画像についての前記対象部位の位置と前記穿刺針の刺入予定経路を決定するマーク手段と、前記決定された前記対象部位の位置及び前記穿刺針の刺入予定経路に基づいて、前記1つの3次元超音波画像に続いて経時的に再構成される3次元超音波画像における前記対象部位の位置及び前記穿刺針の刺入予定経路を追尾して求める穿刺対象位置追尾手段と、それぞれの3次元超音波画像における穿刺針を検出する穿刺針検出手段と、前記それぞれの3次元超音波画像について求められた前記対象部位の位置、前記刺入予定経路及び前記それぞれの3次元超音波画像について検出された穿刺針の関係を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the second object, the invention according to claim 8 is a medical image diagnostic apparatus used when a puncture needle is inserted into a target site in a subject, and includes a display unit, an input unit, A probe for transmitting a reception signal by transmitting / receiving ultrasonic waves to / from the subject, an image reconstruction unit for reconstructing a three-dimensional ultrasonic image over time based on the reception signal, and the input Based on the position input using the means, the position of the target region and the puncture needle insertion schedule for one 3D ultrasound image among the 3D ultrasound images reconstructed over time 3D reconstructed over time following the one 3D ultrasound image based on the marking means for determining the path, the determined position of the target region and the planned insertion path of the puncture needle Position and front of the target site in the ultrasound image The puncture target position tracking means for tracking the planned insertion path of the puncture needle, the puncture needle detection means for detecting the puncture needle in each three-dimensional ultrasound image, and the respective three-dimensional ultrasound images were obtained. Display control means for displaying on the display means the relationship between the position of the target region, the planned insertion path, and the puncture needle detected for each of the three-dimensional ultrasound images.
請求項1または請求項2に記載の医用画像診断装置によれば、穿刺針を刺入する位置の近傍に表示手段を配置できるので、手元で画像を確認しながら穿刺針の操作を行うことができ、視線移動を繰り返す必要がない。
According to the medical image diagnostic apparatus of
請求項8に記載の医用画像診断装置によれば、穿刺方向と穿刺針の刺入予定経路とのずれを表示できるので、術者が修正方向を容易に判断することができる。 According to the medical image diagnostic apparatus of the eighth aspect, since the deviation between the puncture direction and the planned insertion path of the puncture needle can be displayed, the surgeon can easily determine the correction direction.
以下、本発明に係る医用画像診断装置の様々な実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。また、同一の構成要素に関しては、各図において同一の符号を付すこととする。 Hereinafter, various embodiments of a medical image diagnostic apparatus according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings. Further, the same constituent elements are denoted by the same reference numerals in the respective drawings.
[第1の実施の形態]
(システム構成)
本発明に係る第1の実施の形態について説明をする。図1は、第1の実施の形態における医用画像診断装置の構成を示す機能ブロック図である。本実施の形態は、医用画像診断装置として超音波診断装置を取り上げている。
[First Embodiment]
(System configuration)
A first embodiment according to the present invention will be described. FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the medical image diagnostic apparatus according to the first embodiment. In the present embodiment, an ultrasonic diagnostic apparatus is taken up as a medical image diagnostic apparatus.
探触子11は、被検体のボリュームデータを収集するためのもので、例えば2次元状に配列された複数の超音波振動子を備える。ここで、図2に探触子11によるスキャンの様子を示す。図2に示すように、振動子が配列された振動子配列面11aから超音波を被検体内に送出し被検体から戻ってくる反射波を受信することにより被検体内を3次元的にスキャンする。例えば、図2に示すスキャン範囲をスキャンする。そして、受信した反射波をエコー信号(受信信号)として、図示しないケーブルを介して接続される装置本体の画像再構成部12に送出する。また、図2に示すように探触子11には、図2に示すように位置検出装置16Aが装着されている。また、位置検出装置16Aは図2に示すような3次元XYZ座標軸を有している。また、探触子11は、1次元状に配列された超音波振動子を往復移動させて3次元的にスキャンするものでもよい。
The
穿刺針18は、穿刺対象2(対象部位)に刺入されて治療や検査を行うためのものである。また、図2に示すように穿刺針18には、図2に示すように位置検出装置16B及び本発明における表示手段としての第2画像表示手段17が固定具19によって固定されている。また、位置検出装置16Bは図2に示すような3次元UVW座標軸を有している。また、表示画面17aはW軸に垂直に固定されている。また、穿刺針18は、UV平面の所定の位置にW軸と平行に固定され、第2画像表示手段17の表示画面17aの中央を貫通して固定されている。また、表示画面17aには、LCD(liquid crystal display、液晶表示素子)などの表示画面を用い、片手で取り扱うことができる程度に小型・軽量であることが望ましい。また、位置検出装置16B及び第2画像表示手段17は、図示しないケーブルを介して装置本体接続されている。または、無線を介して接続されていてもよい。
The
再び、図1に戻り、画像再構成部12は、エコー信号に、エコー信号対数増幅や包絡線検波処理等を施し、信号強度が明るさを示す輝度データに変換し、得られた輝度データに基づき、3次元画像データを生成する。さらに、メモリを備え3次元画像データを記憶する。また、3次元画像データを画像表示制御部15に送出する。また、探触子11のスキャン範囲と3次元XYZ座標軸との相対的な位置関係からスキャン範囲内の各位置を3次元XYZ座標空間の座標により示されている。本発明の3次元画像データ生成手段は、主に探触子11と画像再構成部12とを含んで構成される。
Returning to FIG. 1 again, the
画像表示制御部15は、表示画像データ生成手段としての機能を有する。例えば術者により図示しない指示手段を介して指示される表示形式に従って、3次元画像データに基づいて、例えばボリュームレンダリング表示の画像データ、或いはMPR(Multi Planar Reconstruction)表示のアキシャル画像、サジタル画像、コロナル画像の直交3面の断面の画像データなどを生成する。さらに、画像表示制御部15は、表示制御手段としての機能を有し、例えば第1画像表示手段14または第2画像表示手段17に生成した画像データの画像を表示させる。
The image
第1画像表示手段14は、装置本体に備えられ、LCDまたはCRT(cathode ray tube)などで構成されるいわゆるモニタである。 The first image display means 14 is a so-called monitor that is provided in the apparatus main body and is configured by an LCD or a CRT (Cathode Ray Tube).
マーク手段13は、トラックボールや各種キーなどからなる入力手段を含んで構成される。まず、術者が、例えば第1画像表示手段14に表示される画像、例えばMPR表示を見ながら、入力手段を用いて行われる入力に基づいて、穿刺対象2の位置を決定する。この位置は3次元XYZ座標空間の点または領域で指定される。そして、マーク手段13は、この入力を受けて穿刺対象位置情報として画像表示制御部15に送出する。
The mark means 13 includes input means such as a trackball and various keys. First, the surgeon determines the position of the
位置検出手段16(検出手段)は、位置検出装置16Aの3次元XYZ座標における位置検出装置16Bの3次元UVW座標の相対位置関係を検出して、3次元XYZ座標における穿刺針の位置及び刺入方向を示す直線の式及び穿刺針18の先端位置の座標を求める。具体的には、まず位置検出装置16Aと位置検出装置16Bとが所定の相対位置関係になされた状態で位置検出装置16Aの3次元XYZ座標における位置検出装置16Bの3次元UVW座標の初期位置を認識する(初期設定)。例えば、それぞれを所定の相対位置関係を有する専用台に置いた状態で、釦等を押下するなどしてその状態を3次元XYZ座標における3次元UVW座標の初期位置として認識するようにする。その後、探触子11または穿刺針18が移動させられると、位置検出装置16Aと位置検出装置16Bとの相対位置関係の変化、つまり位置検出装置16Bの原点座標の位置の変化や座標軸の回転などを検出することで、3次元XYZ座標に対する3次元UVW座標の位置及び方向を認識する。例えば、図2に示すような3次元XYZ座標に対する3次元UVW座標の位置及び方向が認識できる。ここで、上述したように穿刺針18はUV平面の所定の位置にW軸と平行に固定されていることから穿刺針18を3次元UVW座標空間で直線を示す式で表すことができるので、座標変換により、3次元XYZ座標空間での穿刺針18を示す直線の式として求めることができる。これを、穿刺針刺入情報として画像表示制御部15に送出する。また、穿刺針18の先端位置を3次元UVW座標空間における座標で示しておくことにより、穿刺針18の先端位置を3次元XYZ座標空間での座標として求めることができる。これを穿刺針先端位置情報として画像表示制御部15に送出する。
The position detection means 16 (detection means) detects the relative positional relationship of the three-dimensional UVW coordinates of the
また、画像表示制御部15は、さらに、平面決定手段としての機能を有し、3次元画像データ、穿刺対象位置情報及び穿刺針刺入情報に基づいて、図3に示すような穿刺針18の穿刺針の刺入方向に垂直且つ穿刺対象2を含む平面31を決定する。具体的には、図3に示す3次元画像データ中の穿刺対象を示す穿刺対象位置情報に基づいて例えば穿刺対象2の中心を求め、その穿刺対象2の中心を含む平面の中から、穿刺針刺入情報が示す直線に直交する面を選択し、その面を平面31として決定する。さらに、画像表示制御部15は、3次元画像データにおいて平面31による断面画像の画像データを生成し、第2画像表示手段17に表示する。
Further, the image
また、画像表示制御部15は、例えば、平面31と穿刺針を示す直線との交点の位置を表示画面17aの中央に位置させるように表示させる。これにより、穿刺針18と穿刺対象2とが図4(a)に示すような位置関係にある場合に、第2画像表示手段17では、図4(b)に示すように表示画面17aの中央に対して穿刺対象2がずれて表示される。以下図5、図6及び図8では、図4と同様に(a)には穿刺針18と穿刺対象2との位置関係の実態を示し、(b)にはそれぞれの場合の表示画面17aに表示される様子を示す。また、図5(a)に示すように穿刺針18の刺入方向に対して穿刺対象2が一致する位置にある場合に、図5(b)に示すように表示画面17aの中央に穿刺対象2が表示される。したがって、術者は、穿刺針18の刺入方向と穿刺対象2との相対位置関係を把握することができる。
Further, the image
またさらに、画像表示制御部15は、穿刺針先端位置情報が示す穿刺針18の先端の3次元XYZ座標空間での位置が、スキャン範囲に入ったことを検知する検知手段としての機能を有する。具体的には、穿刺針先端位置が探触子11のスキャン範囲内に入ったことを穿刺針先端位置の座標により検知する。そして、先端位置(実際には、穿刺針18側の先端近傍)を含む平面の中から、穿刺針刺入情報が示す直線に直交する面を選択しその面を平面32として決定し、3次元画像データにおいて平面32による断面画像の画像データを生成し、平面32による断面画像を上述の平面31による断面画像に重畳して第2画像表示手段17に表示する。
Furthermore, the image
例えば、図5(a)に示したように穿刺針18の刺入方向に対して穿刺対象2が一致する状態で穿刺針18を刺入したときに、図6(a)に示すように穿刺針18の先端が穿刺の途中で曲がった場合には、穿刺針18の先端は、平面32と刺入方向との交点からずれた位置になるから、図6(b)に示すように表示画面17aの中央に対して穿刺針18の先端がずれて表示される。これにより、術者は、そのときの穿刺針18が曲がったことを把握できる。また、そのときに穿刺針18先端と穿刺対象2とのずれ量を表示するようにしてもよい。具体的には、平面32による断面画像の中の輝度の高いデータの領域を穿刺針18として判断し、例えばその領域の中心と平面32と穿刺針を示す直線との交点との距離を求めて、その距離をずれ量として表示する。
For example, as shown in FIG. 5A, when the
また、画像表示制御部15は、さらに、図7に示すように穿刺対象2の中心を含む平面の中から、穿刺針刺入情報が示す直線を含む面を選択し、その面を平面33として決定する。その平面33による断面の画像データを生成し、例えば、平面31による断面画像とともに第2画像表示手段17に表示する。この平面33による断面画像には穿刺針18の長さ方向の画像が含まれるから、例えば穿刺針18の先端が穿刺対象2に到達したか否かを目視で確認することができる。
Further, the image
また、上述の平面31乃至平面33による断面画像を第1表示手段14に表示してもよい。しかしながら、上述のように第2表示手段17に表示することによれば、術者は、手元の断面画像を確認しながら、穿刺針18への操作を行うことができるので、第1表示手段14見る必要がない。また、視線移動を行う必要がない。したがって、第2表示手段17に表示することにより視線移動による術者の負担を軽減することが可能となる。
Further, a cross-sectional image by the
また、第2表示手段17は、穿刺針18を貫通させずに穿刺針18と並べて配置してもよい。また、刺入位置は探触子11の近傍であるから、第2表示手段17を探触子11に備えるようにしてもよい。この場合、表示画面17aの中央にマークなどを備えるようにして、穿刺対象2を示す画像とそのマークとのずれから穿刺針18の刺入方向と穿刺対象2との位置関係を把握することができる。また、表示画面17aのマーク等に代えて断面画像にマークを示す画像を含むようにしてもよい。
The second display means 17 may be arranged side by side with the
(穿刺手順)
次に、図9を参照しつつ上述の構成の超音波診断装置を用いて行う穿刺術の手順について説明する。図9は、本実施の形態の超音波診断装置の動作態様を示すフローチャートである。
(Puncture procedure)
Next, a procedure of puncture performed using the ultrasonic diagnostic apparatus having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an operation mode of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment.
初めに、位置検出装置16Aと位置検出装置16Bとの相対位置の初期設定を行う。まず、術者が、探触子11を被検体に当接させると、画像表示制御部15は、穿刺対象2を含む3次元画像を第1画像表示手段14または第2画像表示手段17に表示させる(ステップS101。以下、ステップS101をS101と省略して表す。また、他のステップも同様に省略して表す。)。次に、術者が、トラックボールや各種キーなどからなる入力手段を用いて、例えばMPR表示を見ながら、穿刺対象2の位置を指定する。マーク手段13は、この入力を受けて(S102、Yes)、穿刺対象位置情報として画像表示制御部15に送出する。
First, an initial setting of the relative position between the
ここで、位置検出装置16B及び第2画像表示手段17が固定された穿刺針18を被検体に当接させる。ここで、例えば術者が入力手段などを用いて第2画像表示手段17に上述の平面31による刺入方向に垂直で穿刺対象2を含む断面画像を表示するように要求する。
Here, the
画像表示制御部15は、その要求を受けて(S103、Yes)、穿刺対象位置情報及び位置検出装置16Aと位置検出装置16Bとの相対位置の検出結果に基づいて、穿刺針18の穿刺針の刺入方向に垂直且つ穿刺対象2を含む平面31による断面画像を第2画像表示手段17に表示させる(S104)。ここで、例えば穿刺針18が図8(a)に示すAのように穿刺対象2からずれた方向になされていたとすると、第2画像表示手段17に図8(b)に示すAのように穿刺対象2が画面中心からずれて表示される。ここで、術者が穿刺針18の向きを変えることに伴い、穿刺対象2を含む変えられた穿刺針18の向き垂直な断面画像を第2画像表示手段17に表示するので、術者は、第2画像表示手段17に表示される断面画像を見ながら穿刺対象2を示す画像が図8(b)に示すBの如く中央になるように穿刺針18の向きを変える。穿刺対象2を示す画像が中央に位置したときに、穿刺針18の刺入方向は、図8(a)に示すBの如くなり、穿刺針18の刺入方向に穿刺対象2が位置することになる。そして、術者は、穿刺針18を刺入する。
Upon receiving the request (S103, Yes), the image
次に、画像表示制御部15は、例えば穿刺針先端位置情報から穿刺針先端位置が探触子11のスキャン範囲に入ったことを検知したとき(S105、Yes)、上述の穿刺針18の刺入方向に垂直且つ穿刺針先端を含む平面32を決定し、平面32による断面画像データを生成し、平面32による断面画像を上述の平面31による断面画像に重畳して第2画像表示手段17に表示させる(S106)。このとき、図6(b)に示す画像が表示された場合には、術者は、穿刺針18が曲がり穿刺針18の先端が穿刺対象2からずれていると判断し、穿刺針18の先端の近傍断面の画像が表示画面17aの中央になるまで穿刺針18を後退させ、再度刺入し直して、刺入の修正を行う。
Next, for example, when the image
このように刺入方向のずれや、穿刺針18の曲がりを手元に表示するので、表示された方向に穿刺針18を移動させればよい。したがって、術者は修正すべき方向を容易に判断することができる。
As described above, since the shift in the insertion direction and the bending of the
また、上述の実施の形態では、探触子11に位置検出装置16A、穿刺針18に位置検出装置16Bを備えて探触子11に対する穿刺針18の刺入位置及び長さ方向すなわち刺入方向を求めるようにしたが、探触子に備えられる穿刺針をガイドする穿刺ガイドを用いる場合には、位置検出手段16は、探触子と穿刺ガイドとの位置関係から刺入位置及び刺入方向を求めることができる。また、探触子に備えられ穿刺針の刺入方向が可変の穿刺ガイドを用いることにより、上述のように刺入方向の修正を行うことが可能である。
In the above-described embodiment, the
また、穿刺針の先端位置は、穿刺針の刺入位置からの移動量を検知する例えばロータリーエンコーダなどの検知手段を位置検出手段16に含むようにして、検知した移動量と刺入位置及び刺入方向とから求めるようにしてもよい。 The tip position of the puncture needle is determined so that the position detection means 16 includes a detection means such as a rotary encoder that detects the movement amount of the puncture needle from the insertion position, and the detected movement amount, insertion position, and insertion direction. You may make it ask from.
また、本実施の形態では、医用画像診断装置として超音波診断装置を取り上げて説明したが、X線CT装置、MRIなどの他の医用画像診断装置に適用することも可能である。 In this embodiment, the ultrasonic diagnostic apparatus has been described as the medical image diagnostic apparatus. However, the present invention can be applied to other medical image diagnostic apparatuses such as an X-ray CT apparatus and an MRI.
[第2の実施の形態]
本実施の形態では、穿刺術において、穿刺針の修正方向を術者が容易に判断することを可能にするために表示する画像及びその画像の生成手順について主に説明する。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, in the puncture operation, an image to be displayed and a procedure for generating the image will be mainly described in order to enable the operator to easily determine the correction direction of the puncture needle.
(システム構成)
図10は、本実施の形態における医用画像診断装置のシステム構成を示す機能ブロック図である。本実施の形態は、医用画像診断装置として超音波診断装置を取り上げている。
(System configuration)
FIG. 10 is a functional block diagram showing a system configuration of the medical image diagnostic apparatus according to the present embodiment. In the present embodiment, an ultrasonic diagnostic apparatus is taken up as a medical image diagnostic apparatus.
探触子11は、被検体のボリュームデータを収集するためのもので、例えば2次元状に配列された複数の超音波振動子を備える。そして、振動子配列面11aから超音波を被検体内に送出し被検体から戻ってくる反射波を受信することにより被検体内を3次元的にスキャンし、受信した反射波をエコー信号(受信信号)として、図示しないケーブルを介して接続される装置本体の画像再構成部12に送出する。また、探触子11は、1次元状に配列された超音波振動子を往復移動させて3次元的にスキャンするものでもよい。
The
穿刺針18は、穿刺対象2(対象部位)に刺入されて治療や検査を行うためのものである。
The
画像再構成部12は、エコー信号に、エコー信号対数増幅や包絡線検波処理等を施し、信号強度が明るさを示す輝度データに変換し、得られた輝度データに基づき、3次元画像を示す3次元画像データを再構成する。さらに、メモリを備え3次元画像データを記憶する。また、再構成した3次元画像データを穿刺対象追尾手段21、穿刺針検出手段22及び画像表示制御部15に送出する。画像再構成部12は、本発明の再構成手段としての機能を有する。
The
画像表示制御部15は、表示画像データ生成手段としての機能を有する。例えば術者により図示しない指示手段を介して指示される表示形式に従って、3次元画像データに基づいて、例えばボリュームレンダリング表示の画像データ、或いはMPR(Multi Planar Reconstruction)表示のアキシャル画像、サジタル画像、コロナル画像の直交3面の断面の画像データなどを生成する。さらに、画像表示制御部15は、表示制御手段としての機能を有し、例えば画像表示手段24に生成した画像データの画像を表示させる。
The image
画像表示手段24(表示手段)は、装置本体に備えられたモニタ、または、穿刺を行う手元で表示を行う表示装置などである。 The image display means 24 (display means) is a monitor provided in the apparatus main body, or a display apparatus that performs display at the puncture hand.
マーク手段13は、トラックボールや各種キーなどからなる入力手段を含んで構成される。まず、術者が、例えば第1画像表示手段14に表示される画像、例えばMPR表示を見ながら、入力手段を用いて位置を画像上で指定する。そして、マーク手段13は、この入力を受けて、その位置データを決定、記憶し、穿刺対象追尾手段21及び画像表示制御部15に送出する。ここで、本実施の形態で扱う位置データについて、図12を用いて説明する。図12は、探触子11のスキャン範囲、穿刺対象2、及び本実施の形態で扱う位置データを示す図である。本実施の形態で扱う位置データは2つあり、1つは穿刺対象2の位置を示す穿刺対象領域代表位置データであり、もう1つは、穿刺針18の予定刺入経路を示す穿刺針刺入予定経路データである。穿刺対象領域代表位置データは、図12に示すように穿刺対象2内の点Pとして指定される座標であり、穿刺針刺入予定経路データは、図12に示すように、スキャン範囲の刺入開始位置の点Qとして指定される座標と点Pの座標とからなる。
The mark means 13 includes input means such as a trackball and various keys. First, the operator designates the position on the image using the input unit while viewing the image displayed on the first image display unit 14, for example, the MPR display. The
穿刺対象追尾手段21について図13を用いて説明する。図13は穿刺対象追尾手段21の構成を示す機能ブロック図である。図13に示すように、穿刺対象追尾手段21は、穿刺対象領域決定部211、穿刺対象領域ずれ量決定部212及び穿刺対象領域情報記憶部213とを含んで構成される。
The puncture target tracking means 21 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a functional block diagram showing the configuration of the puncture target tracking means 21. As shown in FIG. 13, the puncture target tracking means 21 includes a puncture target
穿刺対象領域決定部211は、マーク手段13から送出された穿刺対象領域代表位置データと穿刺針刺入予定経路データ、及び、画像再構成部12から送出された3次元画像データを受けて、穿刺対象領域を示す穿刺対象領域データを決定する機能を有する。
The puncture target
ここで、穿刺対象領域決定部211における穿刺対象領域データを決定する機能について、図14、図15を参照しながら説明する。図14は、穿刺対象領域データを決定する手順を示すフローチャート、図15は、穿刺対象領域データを決定する手順を説明するための図である。また、3次元画像データに対する処理であるが、図15には見やすいように2次元で示した。まず、3次元画像データから輝度(すなわちボクセル値)の大きな領域或いは輝度の小さな領域を決定する(S201)。決定された領域を図15(b)に示す。これは、穿刺対象となる腫瘍などの病変部は、周囲より輝度が高いものと低いものとがあるためで、どちらの輝度にするかは図示しない指示手段からの指示に従うものとする。また、この領域決定には、しきい値処理やエッジ検出法を用いることができる。次に、求めた領域のうちで、穿刺対象領域代表位置データが示す位置が含まれる領域を選択する(S202)。選択結果を図15(c)に示す。続いて、選択された領域の輪郭を決定する(S203)。決定された輪郭を図15(d)に示す。この輪郭を示す座標群を穿刺対象領域データとする。そして、穿刺対象領域決定部211は、穿刺対象領域代表位置データ、穿刺針刺入予定経路データ及び穿刺対象領域データを纏め穿刺対象領域情報として穿刺対象領域情報記憶部213に送出する。
Here, the function of determining the puncture target area data in the puncture target
穿刺対象領域ずれ量決定部212は、時間的に連続した3次元画像データつまり経時的にすなわち連続的に順次再構成された3次元画像データについて、時間的に遅く再構成された3次元画像データについての穿刺対象領域が、時間的に早く再構成された3次元画像データについての穿刺対象領域からどれだけずれているかを示す空間的なずれ量を算出する算出手段としての機能を有する。そして、そのずれ量から時間的に遅く再構成された3次元画像データに対応する穿刺対象領域代表位置データ、穿刺針刺入予定経路データ及び穿刺対象領域データを求め穿刺対象領域情報として穿刺対象領域情報記憶部213に送出する。
The puncture target region deviation
穿刺対象領域ずれ量決定部212における具体的な動作について図16、図17を参照しながら説明する。図16は、穿刺対象領域ずれ量決定部212における動作を示すフローチャート、図17は、穿刺対象領域ずれ量決定部212における処理を説明するための図である。また、図17は、図15と同様に見やすいように2次元で示した。まず、時間的に連続した3次元画像データ(これらの3次元画像データのうち時間的に早い方を3次元画像データ(N)、もう一方を3次元画像データ(N+1)とする。)と、3次元画像データ(N)に対応する穿刺対象領域情報とを受け取る(S301)。穿刺対象領域情報が示す穿刺対象領域を含む領域、例えば穿刺対象領域を含む直方体領域を関心領域として、両方の3次元画像データに設定する(S302)。図17(a)に3次元画像データ(N)に設定した様子を、図17(b)に3次元画像データ(N+1)に設定した様子を示した。ここで、設定した関心領域を初期値として記憶しておく。次に、3次元画像データ(N+1)について関心領域の位置を座標軸に沿って、例えば図17(c)乃至(f)に示すように移動させる。各位置において3次元画像データの関心領域内のボクセル値を用いた指標値を計算する。例えば、指標値を、2つの3次元画像データの関心領域内のボクセル値の差の二乗和とする。これによれば、最小となる指標値を示す関心領域の位置が3次元画像データ(N+1)における穿刺対象領域の位置であるとみなすことができるので、指標値が最小となる関心領域を選択する(S304)。ここで、穿刺対象領域に対する選択された関心領域の位置が移動前と同じであるかどうか判断する。同じであれば(S305、Yes)、例えば図17(d)に示すように穿刺対象領域が関心領域に図17(a)と同じ様に囲まれている状態であれば、選択された関心領域の位置と初期値との差をずれ量として決定し、3次元画像データ(N)に対応する穿刺対象領域情報のそれぞれについて決定されたずれ量だけずらし3次元画像データ(N+1)に対応する穿刺対象領域情報を求める(S306)。同じでなければ(S305、No)S303に遷移する。そして、求められた穿刺対象領域情報を穿刺対象領域情報記憶部213に送出する。
A specific operation in the puncture target region deviation
穿刺対象領域情報記憶部213は、穿刺対象領域情報を記憶し、記憶した穿刺対象領域情報を穿刺針ずれ量算出手段23及び画像表示制御部15に送出する。
The puncture target area
穿刺針検出手段22は、画像再構成部12から送出された3次元画像データを受け取り、3次元画像データ中の穿刺針18の位置を検出する機能を有する。また、検出した穿刺針位置を示す穿刺針位置データを穿刺針ずれ量算出手段23及び画像表示制御部15に送出する。ここで、穿刺針検出手段22で行う3次元画像データ中の穿刺針部分の検出について図18、図19を参照しながら説明する。図18は、3次元画像データ中の穿刺針部分の検出手順を示すフローチャート、図19は、3次元画像データ中の穿刺針部分の検出で一例として用いるHough変換を説明するための図である。また、本実施の形態における穿刺針部分の検出は、穿刺針18が3次元画像データの中で大きなボクセル値を示し、且つ直線状であるという特徴を利用している。
The puncture needle detection means 22 has a function of receiving the 3D image data sent from the
図18に示すように、穿刺針検出手段22は、3次元画像データを受け取ると、その3次元画像データに対ししきい値処理を行い、所定のしきい値以上を呈するボクセル値に対して、画像処理においてよく用いられるラベル付け処理を行う(S401)。次に、ラベル付けされた全ての領域の全てのボクセルについて、Hough変換と呼ばれる変換処理を行い距離−角度空間にマッピングする(S402)。 As shown in FIG. 18, when the puncture needle detection means 22 receives the three-dimensional image data, the puncture needle detection means 22 performs threshold processing on the three-dimensional image data, and for the voxel value that exhibits a predetermined threshold value or more, A labeling process often used in image processing is performed (S401). Next, all voxels in all labeled regions are subjected to conversion processing called Hough conversion and mapped to the distance-angle space (S402).
ここで、Hough変換について、簡単のために2次元空間でのHough変換を説明する。図19(a)に示すように、直交座標上に直線が存在するものとする。その直線に対し原点から垂線を下ろす。垂線と直線との交点の座標を(xj,yj)、原点から交点までの距離をr、垂線とX軸のとのなす角度をθとすれば、
r=xjcosθ+yjsinθ
によってこの直線を表現することができる。rとθを変更すると(xj,yj)を通る別の直線が定義できることになる。Hough変換とは、直交座標の点を距離−角度空間(r−θ空間)に変換することであり、直交座標上の1点は、r−θ空間では1本の曲線となる(図19(b)参照)。また、直線上の複数の点をHough変換するとr−θ空間で曲線は1点で交わる。そして、この交点の(r,θ)座標を前述の直線の式に代入することによって直線の式を求めることができる。
Here, for the sake of simplicity, the Hough transformation in a two-dimensional space will be described. As shown in FIG. 19A, it is assumed that a straight line exists on the orthogonal coordinates. Draw a perpendicular to the straight line from the origin. If the coordinates of the intersection of the perpendicular and the straight line are (x j , y j ), the distance from the origin to the intersection is r, and the angle between the perpendicular and the X axis is θ,
r = x j cos θ + y j sin θ
Can represent this straight line. If r and θ are changed, another straight line passing through (x j , y j ) can be defined. The Hough transform is to convert a point of Cartesian coordinates into a distance-angle space (r-θ space), and one point on the Cartesian coordinates becomes one curve in the r-θ space (FIG. 19 ( b)). When a plurality of points on a straight line are subjected to Hough transform, the curves intersect at one point in the r-θ space. Then, a straight line equation can be obtained by substituting the (r, θ) coordinates of this intersection point into the above-described straight line equation.
具体的には、ラベル付けされた全ての領域の全てのボクセルについて、θの値を少しずつ変更しながらrを計算し、距離−角度空間(r−θ空間)の(r,θ)座標に1を加えるという処理を行う。距離−角度空間(r−θ空間)全ての(r,θ)座標の初期値は0(ゼロ)にしておく。 Specifically, for all voxels in all labeled regions, r is calculated while gradually changing the value of θ, and the (r, θ) coordinates in the distance-angle space (r-θ space) are calculated. The process of adding 1 is performed. The initial value of all (r, θ) coordinates in the distance-angle space (r-θ space) is set to 0 (zero).
距離−角度空間(r−θ空間)の全ての(r,θ)座標の値のうちで最大値を有する(r,θ)座標を選択する(S403)。これは、ラベル付けされた領域のうちで最も直線らしい領域に対応するのがこの(r,θ)座標であるとみなせるからである。そして、この選択された(r,θ)を
r=xjcosθ+yjsinθ
に代入することにより、直線らしい領域を表す直線の式が得られる(S404)。
Among the values of all (r, θ) coordinates in the distance-angle space (r-θ space), the (r, θ) coordinate having the maximum value is selected (S403). This is because it can be considered that these (r, θ) coordinates correspond to the most linear region among the labeled regions. Then, this selected (r, θ) is expressed as r = x j cos θ + y j sin θ
By substituting into, a straight line expression representing a straight line region is obtained (S404).
ただし、この段階ではラベル付けされた領域のどれがこの直線に対応するのか特定されていない。そこで、ラベル付けされた各領域について、領域内のボクセルから直線までの距離の二乗和を計算し、ボクセルの個数で除算して平均値を求める(S405)。直線に対応する領域の場合には、領域内のボクセルは直線近くに分布しているから平均値は小さな値となるので、各領域について得られた平均値のうち、最小の値の領域を穿刺針領域として選択する(S406)。 However, at this stage it is not specified which of the labeled areas corresponds to this straight line. Therefore, for each labeled region, the sum of squares of the distance from the voxel in the region to the straight line is calculated, and the average value is obtained by dividing by the number of voxels (S405). In the case of a region corresponding to a straight line, since the voxels in the region are distributed close to the straight line, the average value is small. Therefore, the region with the smallest value among the average values obtained for each region is punctured. It selects as a needle | hook area | region (S406).
そして、選択された穿刺針領域内の各ボクセルの座標と穿刺針位置データとして得られた直線の式とを穿刺針ずれ量算出手段23に送出する。 Then, the coordinates of each voxel in the selected puncture needle region and the straight line formula obtained as puncture needle position data are sent to the puncture needle deviation amount calculation means 23.
また、Hough変換について簡単のため2次元空間を例に説明したが、3次元空間の場合には、垂線と直線との交点の座標を(xj,yj,zj)、原点から交点までの距離をr、垂線とxy平面のなす角度をΦ、垂線をxy平面に投影した線分とx軸とのなす角度をθとすれば、
r=(xjcosθ+yjsinθ)cosΦ+zjsinΦ
で直線を表現できるので、(x,y,z)空間の座標を変換して(r,Φ,θ)空間にマッピングすればよい。
Further, the Hough transform has been described by taking a two-dimensional space as an example for simplicity, but in the case of a three-dimensional space, the coordinates of the intersection of a perpendicular and a straight line are (x j , y j , z j ) from the origin to the intersection. Is r, the angle between the perpendicular and the xy plane is Φ, and the angle between the line segment projected onto the xy plane and the x axis is θ,
r = (x j cos θ + y j sin θ) cos Φ + z j sin Φ
Since a straight line can be represented by (x, y, z), the coordinates in the (x, y, z) space may be converted and mapped to the (r, Φ, θ) space.
穿刺針ずれ量算出手段23(算出手段)について図20、図21を用いて説明する。図20は穿刺針ずれ量算出手段23の構成を示す機能ブロック図、図21は穿刺針ずれ量算出手段23における動作を示すフローチャートである。 The puncture needle deviation amount calculation means 23 (calculation means) will be described with reference to FIGS. FIG. 20 is a functional block diagram showing the configuration of the puncture needle deviation amount calculation means 23, and FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the puncture needle deviation amount calculation means 23.
図20に示すように、穿刺針ずれ量算出手段23は、穿刺針先端位置決定部231、平面決定部232及びずれ角度決定部233を含んで構成され、穿刺針検出手段22から送出される穿刺針位置データと穿刺対象追尾手段21から送出される穿刺対象領域情報とを用いて穿刺針18と穿刺針刺入予定経路とのずれ角度を算出する。
As shown in FIG. 20, the puncture needle deviation amount calculation means 23 includes a puncture needle tip
穿刺針先端位置決定部231は、穿刺針位置データと穿刺対象領域情報に含まれる穿刺対象領域代表位置データとから穿刺針18の先端の位置を求める機能を有し、穿刺針先端位置データとして平面決定部232に送出する。
The puncture needle tip
平面決定部232は、穿刺針先端位置データが示す位置と穿刺対象領域代表位置データが示す位置を含む平面を決定する機能を有し、平面データとしてずれ角度決定部233に送出する。
The
ずれ角度決定部233は、平面データ、穿刺針位置データ及び穿刺対象領域情報に含まれる穿刺刺入予定経路データから、穿刺針18と穿刺針刺入予定経路とのずれ角度を求める機能を有する。そして、穿刺針先端位置データ、穿刺対象領域情報、平面データ及びずれ角度などを画像表示制御部15に送出する。
The deviation
以下、図21に示すフローチャートに基づいて穿刺針ずれ量算出手段23の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of the puncture needle deviation amount calculation means 23 will be described based on the flowchart shown in FIG.
穿刺針ずれ量算出手段23は、穿刺針位置データと穿刺対象領域情報とを受け取り、穿刺針先端位置決定部231は、穿刺針位置データと穿刺対象領域情報とに含まれる穿刺対象領域代表位置データとから穿刺針先端位置データを求める(S501)。具体的には、穿刺針位置データに対して細線化処理を行って端点を求め、穿刺対象領域代表位置データが示す位置との距離を算出して距離の近い端点を穿刺針18の先端としその座標を穿刺針先端位置データとする。
The puncture needle deviation amount calculating means 23 receives puncture needle position data and puncture target area information, and the puncture needle tip
次に、平面決定部232は、穿刺針先端位置データが示す位置と穿刺対象領域代表位置データが示す位置を含む平面を決定する(S502)。両位置を含む平面は無限に存在するが、本実施の形態では、穿刺針先端位置データが示す位置と穿刺対象領域代表位置データが示す位置(穿刺対象領域代表位置)を含み、穿刺針位置データが示す直線との角度が最小となる平面に決定する。
Next, the
そして、ずれ角度決定部233は、穿刺針18と穿刺針刺入予定経路とのずれ角度を求める(S503)。具体的には、穿刺針刺入予定経路データの2つの座標を決定された平面に投影し、穿刺針位置データが示す直線上の任意の2つの点の座標を求めてこれらの座標を決定された平面に投影し、投影されたそれぞれの2点で形成される線分をベクトルとみなし、内積を計算することにより2つのベクトルがなす角度を求めそれをずれ角度とする。そして、穿刺針先端位置データ、穿刺対象領域情報、平面データ及びずれ角度を画像表示制御部15に送出する。
Then, the deviation
画像表示制御部15は、穿刺針先端位置データ、穿刺対象領域情報、平面データ及びずれ角度を受けて、例えば図22に示すように、3次元画像データのうちの平面データが示す平面に対して所定の厚みを持たせた領域の画像と、穿刺対象領域情報に含まれる穿刺対象領域代表位置データが示す位置(穿刺対象領域代表位置、図では「+」マークで示す。)、穿刺対象領域情報に含まれる穿刺対象領域データが示す穿刺対象領域、穿刺針刺入予定経路データに示され平面に投影された穿刺針刺入予定経路及びずれ角度示すテキスト画像を含む表示画像を生成し、画像表示手段24に表示させる。このときの所定の厚みを持たせた領域内に穿刺針18は含まれるので画像として表示される。
The image
また上述の超音波診断装置の全体の動作は、図示しない制御部によって制御される。 The overall operation of the above-described ultrasonic diagnostic apparatus is controlled by a control unit (not shown).
(穿刺手順)
次に、上述の構成の超音波診断装置を用いて行う穿刺術の手順について図11を参照しつつ説明する。図11は、本実施の形態の超音波診断装置の動作態様を示すフローチャートである。
(Puncture procedure)
Next, a puncture procedure performed using the ultrasonic diagnostic apparatus having the above-described configuration will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an operation mode of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment.
まず、術者が、探触子11を被検体に当接させると、画像再構成部12で3次元画像データを再構成し、画像表示制御部15は、初めに予め定められた断面の画像が画像表示手段24に表示させる。術者は画像を見ながら穿刺対象の患部が断面画像に含まれるように探触子11を移動させる。
First, when the operator brings the
術者が、例えば入力手段を用いて位置の入力を要求すると、画像表示制御部15は、断面画像上に所定のマークが重畳表示し、穿刺対象2の位置の入力を可能な状態とする。術者は、入力手段を操作してマークの位置を穿刺対象の患部の例えば中央移動させ入力手段を操作して確定の入力を行う。マーク手段13は、確定された位置の座標を穿刺対象領域代表位置データとして取得する。次に、穿刺針18の予定刺入経路の入力を可能な状態とし、術者は同様に位置を確定して、マーク手段13は、確定された位置の座標と穿刺対象領域代表位置データが示す座標とを穿刺針刺入予定経路データとして取得する(S601)。穿刺対象追尾手段21は、取得された穿刺対象領域代表位置データ、穿刺針刺入予定経路データ及びそれらに対応する3次元画像データから穿刺対象領域データを求め穿刺対象領域情報として記憶し、さらに新たに3次元画像データが再構成されるたびに穿刺対象領域のずれ量を求め、ずれ量から穿刺対象領域情報を求めて記憶することを繰り返す(S602)。
When the surgeon requests input of a position using, for example, an input unit, the image
術者は、穿刺針18の刺入を開始する。表示された画像に穿刺針18が見えてきたら、例えば入力手段を用いて穿刺支援の開始を要求する。
The surgeon starts inserting the
穿刺支援の要求を受けて(S603、Yes)、穿刺対象追尾手段21は、画像再構成部12で最も新しく再構成された3次元画像データ(以下、3次元画像データ(N)とする)について、穿刺対象領域のずれ量を求め、ずれ量から3次元画像データ(N)に対応する穿刺対象領域情報を求める(S604)。
In response to the request for puncture support (S603, Yes), the puncture target tracking means 21 uses the
そして、画像再構成部12で新たに3次元画像データが再構成されたら(以下、3次元画像データ(N+1)とする)(S605、Yes)、穿刺対象追尾手段21は、3次元画像データ(N)の穿刺対象領域に対するずれ量を決定し、ずれ量から3次元画像データ(N+1)に対応する穿刺対象領域情報を求める(S606)。
When the
次に、穿刺針検出手段22は、3次元画像データ(N+1)から穿刺針領域を決定し、穿刺針位置データを求める(S607)。 Next, the puncture needle detection means 22 determines a puncture needle region from the three-dimensional image data (N + 1) and obtains puncture needle position data (S607).
さらに、穿刺針ずれ量算出手段23は、3次元画像データ(N+1)について、穿刺針先端位置を求め、穿刺対象領域代表位置と穿刺針18の先端位置を含む平面を決定し、穿刺針18の方向と穿刺針刺入予定経路とのずれ角度を求める(S608)。
Further, the puncture needle deviation amount calculation means 23 obtains the tip position of the puncture needle for the three-dimensional image data (N + 1), determines a plane including the puncture target region representative position and the tip position of the
画像表示制御部15は、3次元画像データ(N+1)のうちの平面データが示す平面に対して所定の厚みを持たせた穿刺針18を含む領域の画像と、3次元画像データ(N+1)に対応する穿刺対象領域代表位置、穿刺対象領域、穿刺針刺入予定経路及びずれ角度を画像表示手段24に表示させる(S609)。
The image
以降、新たに3次元画像データが再構成されると(S610、Yes)、S606に遷移し、S606乃至S609を繰り返し、例えば入力手段を用いて穿刺支援の終了の要求があったら(S611、Yes)終了とする。 Thereafter, when the three-dimensional image data is newly reconstructed (S610, Yes), the process proceeds to S606, and S606 to S609 are repeated. For example, if there is a request to end the puncture support using the input means (S611, Yes) ) End.
このように穿刺対象を追尾し、穿刺針18を検知することにより、穿刺対象、穿刺針、刺入予定経路などを常に更新して表示しすることができる。さらに穿刺針と刺入予定経路とのずれ角度を常に更新して表示しすることができる。
By tracking the puncture target and detecting the
2 穿刺対象
11 探触子
12 画像再構成部
13 マーク手段
14 第1画像表示手段
15 画像表示制御部
16 位置検出手段
16A、B 位置検知装置
17 第2画像表示手段
18 穿刺針
21 穿刺対象追尾手段
22 穿刺針検出手段
23 穿刺針ずれ量算出手段
24 画像表示手段
DESCRIPTION OF
Claims (18)
前記穿刺針を刺入する位置の近傍に移動可能になされた表示手段と、
少なくとも前記対象部位を含む前記被検体内3次元画像を示す3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
前記3次元画像データを利用して前記対象部位の位置と前記穿刺針の位置との関係を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする医用画像診断装置。 A medical diagnostic imaging apparatus used when inserting a puncture needle into a target site in a subject,
Display means capable of moving in the vicinity of a position for inserting the puncture needle;
Three-dimensional image data generating means for generating three-dimensional image data indicating the in-subject three-dimensional image including at least the target region;
A medical image diagnostic apparatus comprising: display control means for displaying on the display means a relationship between the position of the target portion and the position of the puncture needle using the three-dimensional image data.
前記穿刺針を刺入する位置の近傍に移動可能になされた表示手段と、
少なくとも前記対象部位を含む前記被検体内3次元画像を示す3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
前記被検体に対する前記穿刺針の刺入方向を検出する検出手段と、
前記3次元画像データに基づいて、前記検出された刺入方向に垂直で前記対象部位を含む第1の断面画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする医用画像診断装置。 A medical diagnostic imaging apparatus used when inserting a puncture needle into a target site in a subject,
Display means capable of moving in the vicinity of a position for inserting the puncture needle;
Three-dimensional image data generating means for generating three-dimensional image data indicating the in-subject three-dimensional image including at least the target region;
Detecting means for detecting the insertion direction of the puncture needle with respect to the subject;
And a display control unit that causes the display unit to display a first cross-sectional image that is perpendicular to the detected insertion direction and includes the target region, based on the three-dimensional image data. Diagnostic device.
前記表示制御手段は、前記刺入方向に垂直で前記先端の位置を含む第2の断面画像を前記第1の断面画像に重畳して前記表示手段に表示させる請求項2に記載の医用画像診断装置。 The detection means further detects the position of the tip of the puncture needle with respect to the subject,
The medical image diagnosis according to claim 2, wherein the display control unit causes the display unit to display a second cross-sectional image that is perpendicular to the insertion direction and includes the position of the tip on the first cross-sectional image. apparatus.
前記検出手段は、前記探触子と前記穿刺針とのそれぞれに設けられた検出装置を含んで構成され、それぞれに設けられた検出装置の相対位置関係に基づいて前記検出を行う請求項2または請求項3に記載の医用画像診断装置。 The three-dimensional image data generation means includes a probe that transmits and receives ultrasonic waves,
The detection unit includes a detection device provided in each of the probe and the puncture needle, and performs the detection based on a relative positional relationship between the detection devices provided in the probe and the puncture needle, respectively. The medical image diagnostic apparatus according to claim 3.
前記表示手段は、前記探触子と一体化されて備えられている請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の医用画像診断装置。 The three-dimensional image data generation means includes a probe that transmits and receives ultrasonic waves,
The medical image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the display unit is provided integrally with the probe.
表示手段と、
入力手段と、
前記被検体に対して超音波の送受信を行うことにより受信信号を送出する探触子と、
前記受信信号に基づいて3次元超音波画像を経時的に再構成する画像再構成手段と、
前記入力手段を用いて入力される位置に基づいて、前記経時的に再構成される3次元超音波画像の中の1つの3次元超音波画像についての前記対象部位の位置と前記穿刺針の刺入予定経路を決定するマーク手段と、
前記決定された前記対象部位の位置及び前記穿刺針の刺入予定経路に基づいて、前記1つの3次元超音波画像に続いて経時的に再構成される3次元超音波画像における前記対象部位の位置及び前記穿刺針の刺入予定経路を追尾して求める穿刺対象位置追尾手段と、
それぞれの3次元超音波画像における穿刺針を検出する穿刺針検出手段と、
前記それぞれの3次元超音波画像について求められた前記対象部位の位置、前記刺入予定経路及び前記それぞれの3次元超音波画像について検出された穿刺針の関係を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする医用画像診断装置。 A medical diagnostic imaging apparatus used when inserting a puncture needle into a target site in a subject,
Display means;
Input means;
A probe for transmitting a reception signal by transmitting and receiving ultrasonic waves to the subject; and
Image reconstruction means for reconstructing a three-dimensional ultrasound image over time based on the received signal;
Based on the position input using the input means, the position of the target region and the puncture needle of one of the three-dimensional ultrasonic images reconstructed with time are included. A marking means for determining a planned entry route;
Based on the determined position of the target portion and the planned insertion path of the puncture needle, the target portion in the three-dimensional ultrasonic image reconstructed with time following the one three-dimensional ultrasonic image. A puncture target position tracking means for tracking and determining a position and a planned insertion path of the puncture needle;
Puncture needle detection means for detecting a puncture needle in each three-dimensional ultrasound image;
Display control means for displaying on the display means the relationship between the position of the target portion obtained for each of the three-dimensional ultrasound images, the planned insertion path, and the puncture needle detected for each of the three-dimensional ultrasound images. A medical image diagnostic apparatus comprising:
前記表示制御手段は、更に前記表示手段に算出された角度を表示する請求項8に記載の医用画像診断装置。 A calculation means for calculating an angle between the detected puncture needle and the planned insertion path for each three-dimensional ultrasonic image;
The medical image diagnosis apparatus according to claim 8, wherein the display control unit further displays the calculated angle on the display unit.
The medical image diagnosis apparatus according to claim 15, wherein the display unit includes a liquid crystal display element.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005181546A JP2007000226A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Medical diagnostic imaging equipment |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005181546A JP2007000226A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Medical diagnostic imaging equipment |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007000226A true JP2007000226A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37686373
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005181546A Withdrawn JP2007000226A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Medical diagnostic imaging equipment |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007000226A (en) |
Cited By (50)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008212680A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | General Electric Co <Ge> | Method and apparatus for tracking a predetermined point in an ultrasound image |
| JP2009005802A (en) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic imaging apparatus |
| JP2009039354A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Olympus Medical Systems Corp | Ultrasonic diagnostic equipment |
| JP2009125280A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture support control program |
| JP2009279177A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2010017527A (en) * | 2008-06-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnosing device |
| JP2010220770A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture support control program |
| JP2012135394A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2013521920A (en) * | 2010-03-19 | 2013-06-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Automatic placement of imaging planes in ultrasound imaging |
| JP2013526961A (en) * | 2010-05-28 | 2013-06-27 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | Device for use with a needle insertion guidance system |
| JP2013172772A (en) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program of the same |
| JP2013192627A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Konica Minolta Inc | Ultrasonic image diagnostic apparatus |
| WO2014003070A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 株式会社 東芝 | Diagnostic ultrasound apparatus and ultrasound image processing method |
| JP2014054386A (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and image data display control program |
| JP2014057883A (en) * | 2013-11-29 | 2014-04-03 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture supporting control program |
| WO2014199799A1 (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-18 | 株式会社 東芝 | Ultrasound diagnostic device, and medical-image diagnostic device |
| US9125578B2 (en) | 2009-06-12 | 2015-09-08 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation and tip location |
| US9265443B2 (en) | 2006-10-23 | 2016-02-23 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
| JP2016043128A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program |
| US9339206B2 (en) | 2009-06-12 | 2016-05-17 | Bard Access Systems, Inc. | Adaptor for endovascular electrocardiography |
| US9345422B2 (en) | 2006-10-23 | 2016-05-24 | Bard Acess Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
| JP2016135455A (en) * | 2016-05-06 | 2016-07-28 | コニカミノルタ株式会社 | Ultrasonic image diagnostic apparatus |
| US9415188B2 (en) | 2010-10-29 | 2016-08-16 | C. R. Bard, Inc. | Bioimpedance-assisted placement of a medical device |
| JP2016150053A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | オリンパス株式会社 | Ultrasonic observation device, ultrasonic endoscope, ultrasonic diagnostic system, operation method of ultrasonic observation device and operation program of ultrasonic observation device |
| US9445734B2 (en) | 2009-06-12 | 2016-09-20 | Bard Access Systems, Inc. | Devices and methods for endovascular electrography |
| US9456766B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-10-04 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
| US9492097B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-11-15 | C. R. Bard, Inc. | Needle length determination and calibration for insertion guidance system |
| US9521961B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-20 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
| US9526440B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-27 | C.R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
| US9532724B2 (en) | 2009-06-12 | 2017-01-03 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
| US9549685B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-01-24 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter |
| US9636031B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-02 | C.R. Bard, Inc. | Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter |
| US9649048B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-16 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
| US9681823B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-06-20 | C. R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
| JP2017520316A (en) * | 2014-07-14 | 2017-07-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Grid calibration system for interventional procedures |
| US9839372B2 (en) | 2014-02-06 | 2017-12-12 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device |
| US9901714B2 (en) | 2008-08-22 | 2018-02-27 | C. R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies |
| US9907513B2 (en) | 2008-10-07 | 2018-03-06 | Bard Access Systems, Inc. | Percutaneous magnetic gastrostomy |
| US10004875B2 (en) | 2005-08-24 | 2018-06-26 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
| US10046139B2 (en) | 2010-08-20 | 2018-08-14 | C. R. Bard, Inc. | Reconfirmation of ECG-assisted catheter tip placement |
| JP2018134271A (en) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic support program |
| US10349890B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-07-16 | C. R. Bard, Inc. | Connector interface for ECG-based catheter positioning system |
| US10449330B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-10-22 | C. R. Bard, Inc. | Magnetic element-equipped needle assemblies |
| US10524691B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-01-07 | C. R. Bard, Inc. | Needle assembly including an aligned magnetic element |
| US10751509B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-08-25 | C. R. Bard, Inc. | Iconic representations for guidance of an indwelling medical device |
| US10820889B2 (en) | 2015-04-03 | 2020-11-03 | Fujifilm Corporation | Acoustic wave image generating apparatus and method |
| US10973584B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-04-13 | Bard Access Systems, Inc. | Device and method for vascular access |
| US10992079B2 (en) | 2018-10-16 | 2021-04-27 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
| US11000207B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-05-11 | C. R. Bard, Inc. | Multiple coil system for tracking a medical device |
| CN114569201A (en) * | 2022-02-16 | 2022-06-03 | 佛山市柏康机器人技术有限公司 | Image navigation puncture needle feeding point detection method and device |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181546A patent/JP2007000226A/en not_active Withdrawn
Cited By (84)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10004875B2 (en) | 2005-08-24 | 2018-06-26 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
| US11207496B2 (en) | 2005-08-24 | 2021-12-28 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
| US9833169B2 (en) | 2006-10-23 | 2017-12-05 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
| US9345422B2 (en) | 2006-10-23 | 2016-05-24 | Bard Acess Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
| US9265443B2 (en) | 2006-10-23 | 2016-02-23 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
| JP2008212680A (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | General Electric Co <Ge> | Method and apparatus for tracking a predetermined point in an ultrasound image |
| JP2009005802A (en) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic imaging apparatus |
| JP2009039354A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Olympus Medical Systems Corp | Ultrasonic diagnostic equipment |
| US10881375B2 (en) | 2007-11-22 | 2021-01-05 | Canon Medical Systems Corporation | Imaging diagnosis apparatus having needling navigation control system and a needling navigation controlling method |
| JP2009125280A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture support control program |
| US10449330B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-10-22 | C. R. Bard, Inc. | Magnetic element-equipped needle assemblies |
| US10165962B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-01-01 | C. R. Bard, Inc. | Integrated systems for intravascular placement of a catheter |
| US10966630B2 (en) | 2007-11-26 | 2021-04-06 | C. R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
| US11134915B2 (en) | 2007-11-26 | 2021-10-05 | C. R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
| US10849695B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-12-01 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
| US10751509B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-08-25 | C. R. Bard, Inc. | Iconic representations for guidance of an indwelling medical device |
| US10602958B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-03-31 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
| US10524691B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-01-07 | C. R. Bard, Inc. | Needle assembly including an aligned magnetic element |
| US9649048B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-16 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
| US10342575B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-07-09 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
| US10238418B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-03-26 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
| US11529070B2 (en) | 2007-11-26 | 2022-12-20 | C. R. Bard, Inc. | System and methods for guiding a medical instrument |
| US10231753B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-03-19 | C. R. Bard, Inc. | Insertion guidance system for needles and medical components |
| US11123099B2 (en) | 2007-11-26 | 2021-09-21 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
| US10105121B2 (en) | 2007-11-26 | 2018-10-23 | C. R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
| US11707205B2 (en) | 2007-11-26 | 2023-07-25 | C. R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
| US11779240B2 (en) | 2007-11-26 | 2023-10-10 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
| US9999371B2 (en) | 2007-11-26 | 2018-06-19 | C. R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
| US9636031B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-02 | C.R. Bard, Inc. | Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter |
| US9554716B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-01-31 | C. R. Bard, Inc. | Insertion guidance system for needles and medical components |
| US9456766B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-10-04 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
| US9492097B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-11-15 | C. R. Bard, Inc. | Needle length determination and calibration for insertion guidance system |
| US9521961B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-20 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
| US9526440B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-27 | C.R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
| US9681823B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-06-20 | C. R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
| US9549685B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-01-24 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter |
| JP2009279177A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2010017527A (en) * | 2008-06-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnosing device |
| US9901714B2 (en) | 2008-08-22 | 2018-02-27 | C. R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies |
| US11027101B2 (en) | 2008-08-22 | 2021-06-08 | C. R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies |
| US9907513B2 (en) | 2008-10-07 | 2018-03-06 | Bard Access Systems, Inc. | Percutaneous magnetic gastrostomy |
| JP2010220770A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture support control program |
| US9532724B2 (en) | 2009-06-12 | 2017-01-03 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
| US10912488B2 (en) | 2009-06-12 | 2021-02-09 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation and tip location |
| US10231643B2 (en) | 2009-06-12 | 2019-03-19 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation and tip location |
| US11419517B2 (en) | 2009-06-12 | 2022-08-23 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
| US10271762B2 (en) | 2009-06-12 | 2019-04-30 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
| US9339206B2 (en) | 2009-06-12 | 2016-05-17 | Bard Access Systems, Inc. | Adaptor for endovascular electrocardiography |
| US9125578B2 (en) | 2009-06-12 | 2015-09-08 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation and tip location |
| US9445734B2 (en) | 2009-06-12 | 2016-09-20 | Bard Access Systems, Inc. | Devices and methods for endovascular electrography |
| JP2013521920A (en) * | 2010-03-19 | 2013-06-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Automatic placement of imaging planes in ultrasound imaging |
| US9256947B2 (en) | 2010-03-19 | 2016-02-09 | Koninklijke Philips N.V. | Automatic positioning of imaging plane in ultrasonic imaging |
| JP2013526959A (en) * | 2010-05-28 | 2013-06-27 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | Insertion guidance system for needles and medical components |
| JP2013526961A (en) * | 2010-05-28 | 2013-06-27 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | Device for use with a needle insertion guidance system |
| US10046139B2 (en) | 2010-08-20 | 2018-08-14 | C. R. Bard, Inc. | Reconfirmation of ECG-assisted catheter tip placement |
| US9415188B2 (en) | 2010-10-29 | 2016-08-16 | C. R. Bard, Inc. | Bioimpedance-assisted placement of a medical device |
| JP2012135394A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus |
| JP2013172772A (en) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program of the same |
| US9326750B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-05-03 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Ultrasound diagnostic imaging apparatus |
| JP2013192627A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Konica Minolta Inc | Ultrasonic image diagnostic apparatus |
| WO2014003070A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 株式会社 東芝 | Diagnostic ultrasound apparatus and ultrasound image processing method |
| CN103635143A (en) * | 2012-06-29 | 2014-03-12 | 株式会社东芝 | Diagnostic ultrasound apparatus and ultrasound image processing method |
| JP2014054386A (en) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and image data display control program |
| US10363013B2 (en) | 2013-06-11 | 2019-07-30 | Toshiba Medical Systems Corporation | Ultrasound diagnosis apparatus and medical image diagnosis apparatus |
| JP2015198888A (en) * | 2013-06-11 | 2015-11-12 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic device and medical image diagnostic device |
| WO2014199799A1 (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-18 | 株式会社 東芝 | Ultrasound diagnostic device, and medical-image diagnostic device |
| JP2014057883A (en) * | 2013-11-29 | 2014-04-03 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus and puncture supporting control program |
| US9839372B2 (en) | 2014-02-06 | 2017-12-12 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device |
| US10863920B2 (en) | 2014-02-06 | 2020-12-15 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device |
| US10369384B2 (en) | 2014-07-14 | 2019-08-06 | Koninklijke Philips N.V. | Grid calibration system for interventional procedures |
| JP2017520316A (en) * | 2014-07-14 | 2017-07-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Grid calibration system for interventional procedures |
| JP2016043128A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program |
| US10973584B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-04-13 | Bard Access Systems, Inc. | Device and method for vascular access |
| JP2016150053A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | オリンパス株式会社 | Ultrasonic observation device, ultrasonic endoscope, ultrasonic diagnostic system, operation method of ultrasonic observation device and operation program of ultrasonic observation device |
| US10820889B2 (en) | 2015-04-03 | 2020-11-03 | Fujifilm Corporation | Acoustic wave image generating apparatus and method |
| US10349890B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-07-16 | C. R. Bard, Inc. | Connector interface for ECG-based catheter positioning system |
| US11026630B2 (en) | 2015-06-26 | 2021-06-08 | C. R. Bard, Inc. | Connector interface for ECG-based catheter positioning system |
| US11000207B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-05-11 | C. R. Bard, Inc. | Multiple coil system for tracking a medical device |
| JP2016135455A (en) * | 2016-05-06 | 2016-07-28 | コニカミノルタ株式会社 | Ultrasonic image diagnostic apparatus |
| JP2018134271A (en) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic support program |
| US11621518B2 (en) | 2018-10-16 | 2023-04-04 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
| US10992079B2 (en) | 2018-10-16 | 2021-04-27 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
| CN114569201A (en) * | 2022-02-16 | 2022-06-03 | 佛山市柏康机器人技术有限公司 | Image navigation puncture needle feeding point detection method and device |
| CN114569201B (en) * | 2022-02-16 | 2023-11-17 | 佛山市柏康机器人技术有限公司 | Image navigation puncture needle insertion point detection method and device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2007000226A (en) | Medical diagnostic imaging equipment | |
| US9155518B2 (en) | Ultrasound imaging apparatus and method for generating ultrasound image | |
| US7798966B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
| JP5230589B2 (en) | Ultrasonic device, ultrasonic imaging program, and ultrasonic imaging method | |
| JP6081299B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
| US20170095226A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image diagnostic apparatus | |
| US20090287223A1 (en) | Real-time 3-d ultrasound guidance of surgical robotics | |
| US20140039316A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing method | |
| JP5889095B2 (en) | Puncture planning support apparatus, medical image apparatus, and ultrasonic diagnostic apparatus | |
| WO2005092198A1 (en) | System for guiding a medical instrument in a patient body | |
| JP5601684B2 (en) | Medical imaging device | |
| KR20110095211A (en) | Ultrasound diagnostic device | |
| JP5682873B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
| EP2921116B1 (en) | Medical image display apparatus, method, and program | |
| JP5404066B2 (en) | Medical image display system | |
| CN103635142B (en) | Diagnostic ultrasound equipment and sensor selection device | |
| JP2013118998A (en) | Medical image diagnosis device, ultrasound diagnostic apparatus and program | |
| JP5498181B2 (en) | Medical image acquisition device | |
| JP6078134B1 (en) | Medical system | |
| JP2018134197A (en) | Medical procedure navigation system and method | |
| JP2018050655A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image processing program | |
| JP6334013B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
| JP5202916B2 (en) | Ultrasound image diagnostic apparatus and control program thereof | |
| JP2006087599A (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
| JP2009061076A (en) | Ultrasonic diagnostic equipment |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |