JP2007145196A - 車輪搭載電装品用電源回路 - Google Patents
車輪搭載電装品用電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007145196A JP2007145196A JP2005342880A JP2005342880A JP2007145196A JP 2007145196 A JP2007145196 A JP 2007145196A JP 2005342880 A JP2005342880 A JP 2005342880A JP 2005342880 A JP2005342880 A JP 2005342880A JP 2007145196 A JP2007145196 A JP 2007145196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switch
- power
- point
- electrical component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】車輪搭載電装品用電源回路10は、電波を交流電力として受信する受信アンテナ1と、この交流電力を直流に変換する整流器2と、整流された電力を蓄電する充電器3と、蓄電された電力の電装品13への供給を断接するスイッチ11とを具え、スイッチ11を、スイッチの直前の電圧Vxが電装品13の最低作動電圧より高い第一の電圧V1を下回ったとき、通電状態から遮断状態に移行し、スイッチの直前の電圧が第一の電圧V1より高い第二の電圧V2を上回ったとき、遮断状態から通電状態に移行するよう構成してなる
【選択図】図5
Description
電波を交流電力として受信する受信アンテナと、この交流電力を直流に変換する整流器と、整流された電力を蓄電する充電器と、蓄電された電力の前記電装品への供給を断接するスイッチとを具え、前記スイッチを、スイッチの直前の電圧が前記電装品の最低作動電圧より高い第一の電圧V1を下回ったとき、通電状態から遮断状態に移行し、スイッチの直前の電圧が第一の電圧V1より高い第二の電圧V2を上回ったとき、遮断状態から通電状態に移行するよう構成してなる車輪搭載電装品用電源回路である。
2 整流回路
3 コンデンサ
4 電圧比較器
4a、4b 電圧比較器の入力端子
4c 電圧比較器の出力端子
5 電圧生成手段
10 電源回路
11 スイッチ
12 発信器
13 車輪
20 スイッチ制御回路
30 電装品
Claims (4)
- 車輪に取り付けられ車輪に関する情報を処理する電装品に、外部から受信した電波の電力を電源として供給する電源回路において、
電波を交流電力として受信する受信アンテナと、この交流電力を直流に変換する整流器と、整流された電力を蓄電する充電器と、蓄電された電力の前記電装品への供給を断接するスイッチとを具え、前記スイッチを、スイッチの直前の電圧が前記電装品の最低作動電圧より高い第一の電圧V1を下回ったとき、通電状態から遮断状態に移行し、スイッチの直前の電圧が第一の電圧V1より高い第二の電圧V2を上回ったとき、遮断状態から通電状態に移行するよう構成してなる車輪搭載電装品用電源回路。 - 前記スイッチを断接する制御回路として、2つの電圧信号を入力するそれぞれの入力端子と、これらの電圧信号の大小関係に応じた信号を出力する出力端子とを有する電圧比較器を用い、この制御回路を、電圧比較器から出力される信号で前記スイッチの断接を制御するよう構成してなる請求項1に記載の車輪搭載電装品用電源回路。
- 前記電圧比較器の入力端子の一方に所定電圧を生成する電圧生成手段の出力端を接続するとともに、前記スイッチの直前の点P1に抵抗R1を、前記スイッチの直後の点P2に抵抗R2を、接地点P3に抵抗R3を、それぞれ接続し、抵抗R1の点P1と反対側の端、抵抗R2の点P2と反対側の端、抵抗R3の点P3と反対側の端、および、前記電圧比較器の入力端子の他方を相互に接続して、前記スイッチを断接する制御回路を構成してなる請求項2に記載の車輪搭載電装品用電源回路。
- 車輪の回転に伴って車軸の周りを回転し、車軸周りの所定方位内でしか前記外部からの電波を受信できないように取り付けられた電装品に近接して配置される請求項1〜3のいずれかに記載の車輪搭載電装品用電源回路。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005342880A JP2007145196A (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 車輪搭載電装品用電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005342880A JP2007145196A (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 車輪搭載電装品用電源回路 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007145196A true JP2007145196A (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=38207114
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005342880A Pending JP2007145196A (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 車輪搭載電装品用電源回路 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007145196A (ja) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63501065A (ja) * | 1985-07-03 | 1988-04-21 | ミシユラン エ コムパニ− (コンパニ− ゼネラ−ル デ ゼタブリツスマン ミシユラン) | タイヤ監視装置のための、ホイ−ル上の回路に対する電力供給源 |
| WO1993011509A1 (en) * | 1991-12-04 | 1993-06-10 | Citizen Watch Co., Ltd. | Data carrier |
| JP2004268632A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Denso Corp | 回路保護装置およびエアバッグシステム |
| JP2005029002A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Honda Motor Co Ltd | ステア・バイ・ワイヤ式操舵装置を有する車両 |
| JP2005038037A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Lintec Corp | 無線タグ及び無線タグの起動装置 |
| JP2005161944A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | タイヤ状態検出装置 |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005342880A patent/JP2007145196A/ja active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63501065A (ja) * | 1985-07-03 | 1988-04-21 | ミシユラン エ コムパニ− (コンパニ− ゼネラ−ル デ ゼタブリツスマン ミシユラン) | タイヤ監視装置のための、ホイ−ル上の回路に対する電力供給源 |
| WO1993011509A1 (en) * | 1991-12-04 | 1993-06-10 | Citizen Watch Co., Ltd. | Data carrier |
| JP2004268632A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Denso Corp | 回路保護装置およびエアバッグシステム |
| JP2005029002A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Honda Motor Co Ltd | ステア・バイ・ワイヤ式操舵装置を有する車両 |
| JP2005038037A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Lintec Corp | 無線タグ及び無線タグの起動装置 |
| JP2005161944A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | タイヤ状態検出装置 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10299095B2 (en) | Wireless load modulation | |
| JP4947934B2 (ja) | 多段式蓄積装置を備えた圧電式電源からの電力変換 | |
| CN111082533B (zh) | 控制装置、输电装置、电力传输系统、受电装置和设备 | |
| JP6750456B2 (ja) | 制御装置、送電装置、無接点電力電送システム及び電子機器 | |
| US12107435B2 (en) | PWM method for wireless charging system | |
| JP2006056501A (ja) | 圧電素子からの電力変換 | |
| CN102055250A (zh) | 谐振式非接触充电装置 | |
| US20220393519A1 (en) | Wireless charging device, a receiver device, and an associated method thereof | |
| JP7581422B2 (ja) | ワイヤレス電力伝送システムを保護するための方法およびシステム | |
| US11075545B2 (en) | System and method for actively controlling output voltage of a wireless power transfer system | |
| JP6429166B2 (ja) | 無線電力送信システム | |
| CN107134863B (zh) | 控制装置、受电装置、电子设备以及电力传输系统 | |
| US20150280451A1 (en) | Wireless power supply apparatus | |
| CN110536810A (zh) | 从能量发送设备至用电器的无线能量传输的方法以及执行该方法的无线能量发送设备 | |
| JP2009271920A (ja) | 能動トランスポンダの再充電 | |
| US11641134B2 (en) | Wireless charging device and a method for detecting a receiver device | |
| Gonçalves et al. | An adaptive system for underwater wireless power transfer | |
| US11208090B2 (en) | Delivery system and vehicle | |
| US20200274390A1 (en) | A wireless power transceiver device and an associates method thereof | |
| JP2023181742A (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法、およびプログラム | |
| JP2007145196A (ja) | 車輪搭載電装品用電源回路 | |
| Na et al. | Machine learning-based power control technique for wireless power transfer | |
| EP3896766B1 (en) | Battery assembly, electronic device and battery testing system | |
| JP4911313B2 (ja) | データ送信装置 | |
| JP2017158315A (ja) | 制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081008 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110322 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110613 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110726 |