JP2007114967A - Process management apparatus and method - Google Patents
Process management apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007114967A JP2007114967A JP2005304786A JP2005304786A JP2007114967A JP 2007114967 A JP2007114967 A JP 2007114967A JP 2005304786 A JP2005304786 A JP 2005304786A JP 2005304786 A JP2005304786 A JP 2005304786A JP 2007114967 A JP2007114967 A JP 2007114967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- layout
- image
- operation information
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【課題】 装置や表示器について、配置、機種、表示の態様等の変更があった場合には、LANの場合と同じ内容、即ち、装置の稼働情報に関するデータ取得を達成する工程管理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】複数の装置と各装置に付設されていてその稼働状態を表示する表示器(パトライト6)とをカメラが撮影して得た画像をディスプレイに表示し、その表示画像フレームに基づいて、装置のレイアウト図を作成する。画像フレームにおける表示器の映像(白色〜緑色)から表示器に表示された稼働情報(色)を認識し(S3)、レイアウト図上で装置に対応して認識された稼働情報(白色〜緑色)を表示する(S4〜S11)。装置等の変更があった場合でもレイアウト図の更新等で対応することができ、LANシステムと同等の装置稼働状態の管理を行うことができる。
【選択図】 図5
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process management apparatus that achieves data acquisition related to the same contents as a LAN, that is, operation information of the apparatus, when the arrangement, model, display mode, etc. of the apparatus or the display are changed, and its Provide a method.
An image obtained by photographing a plurality of devices and a display (patlight 6) attached to each device and displaying an operation state thereof is displayed on a display, and based on the display image frame. Create a layout diagram of the device. The operation information (color) displayed on the display unit is recognized from the image (white to green) of the display unit in the image frame (S3), and the operation information (white to green) recognized corresponding to the device on the layout diagram. Is displayed (S4 to S11). Even if there is a change in the device or the like, it can be dealt with by updating the layout diagram or the like, and the device operating state can be managed as in the LAN system.
[Selection] Figure 5
Description
この発明は、画像認識に基づいた工程管理装置及びその方法に関する。 The present invention relates to a process management apparatus and method based on image recognition.
従来、工場に設置されている各種装置・機械・設備(以下、「装置等」という)の作業工程、メンテナンス等の管理としては、これら装置の個別の稼働情報を取得し、その取得情報に基づいた集中管理を行って、工場全体としての効率的な稼働を図っている。 Conventionally, in order to manage the work process, maintenance, etc. of various devices, machines, and equipment (hereinafter referred to as “devices”) installed in factories, individual operation information of these devices is acquired and based on the acquired information. Centralized management is performed to ensure efficient operation of the entire factory.
図7は、製造工場の一部を例に採って示す従来の一般的な工場生産システム構成図である。工場には、一連の生産工程が配置されており、例えば、部品供給装置群工程(工程I)、自動組立装置群工程(工程II)、検査装置群工程(工程III)、外観検査工程等(工程IV)の工程が順次配置されている。更に、各工程では複数の装置が稼働しており、装置毎に設備用プログラマブルロジックコントローラPLCが配置されており、各PLCの制御の下でそれぞれ装置が稼働する。また、各装置に関連して入出力装置I/Oが配置されており、入出力装置I/O(データ変換)は工程毎の装置群PCに接続されている。工程によっては各PLCがMPLC(メインプログラマブルロジックコントローラ)に接続されている。上記の各工程における装置群PCは、情報収集サーバーや工場内・生産管理居室のPCとともにケーブルによって生産LANとして構成されている。 FIG. 7 is a conventional general factory production system configuration diagram showing a part of a manufacturing factory as an example. A series of production processes are arranged in the factory. For example, parts supply apparatus group process (process I), automatic assembly apparatus group process (process II), inspection apparatus group process (process III), appearance inspection process, etc. Steps IV) are sequentially arranged. Further, a plurality of devices are operating in each process, and a facility programmable logic controller PLC is arranged for each device, and each device operates under the control of each PLC. In addition, an input / output device I / O is arranged in association with each device, and the input / output device I / O (data conversion) is connected to a device group PC for each process. Depending on the process, each PLC is connected to an MPLC (main programmable logic controller). The device group PC in each of the above steps is configured as a production LAN by a cable together with an information collection server and a PC in the factory / production management room.
工場の管理者は、生産LANを通じて、即ち、各装置又は装置群より、PLCとI/O、更にMPLCを通して各装置の稼働情報を取得でき、データベース化して情報を利用運用している。例えば、いずれかの工程のある装置が作動不良や故障等を起こしたときには、工場内・生産管理居室のPCにおいて、その装置の稼働状況を把握して、他の装置に振り替える等の工程制御を行うことができる。 The manager of the factory can acquire the operation information of each device through the production LAN, that is, from each device or device group through the PLC and I / O, and further through the MPLC. For example, when a device with one of the processes malfunctions or fails, process control such as grasping the operation status of the device in the PC in the factory / production management room and transferring to another device It can be carried out.
しかしながら、上記生産LANは有線を引き回して構築されるため、他装置への振替のための作業時間やコストが多大である。そうした他装置への振替でも充分に対応し切れない場合には、製造工場では、生産ラインの増設、装置類の配置換え、或いは新旧機種の交換、付属品の追加・変更等のレイアウト変更が行われる。製造工場で既に生産LANが構築されていると、レイアウト変更の度にLANケーブルの引き直しを伴うLANの再構築、点検、試験等を行う必要がある。こうしたレイアウトの変更に伴うLAN関係の設備変更工事は、単純な工事ではなく、設備投資費用も嵩むものであり、工事の間、工場の稼働を停止せざるを得ない。したがって、こうしたレイアウト変更は、結果的に製品のコスト上昇の原因にもなっている。 However, since the production LAN is constructed by routing a wire, the work time and cost for transferring to another device are great. If the transfer to other equipment is not enough, the manufacturing plant will change the layout, such as adding production lines, rearranging equipment, replacing old and new models, and adding / changing accessories. Is called. If a production LAN has already been constructed in the manufacturing factory, it is necessary to perform reconstruction, inspection, testing, etc. of the LAN with redrawing of the LAN cable every time the layout is changed. The LAN-related facility change work accompanying such a layout change is not a simple work and increases capital investment costs, and the factory operation must be stopped during the work. Therefore, such a layout change results in an increase in product cost.
装置と管理中央との間の情報の遣り取りを、無線LANによって接続することも考えられる。しかしながら、無線LANについては、工場の生産管理に用いるには、次のような問題点がある。即ち、まず、無線での遣り取りの間に情報の漏れのリスクが大きい。また、通信装置に誤動作・通信誤りがあるのは避け難く、信頼性が致命的なレベルまで低下するおそれがある。更に、各装置に通信設備が必要であり、無線LANを構築するについても台数の制約条件がある。 It is also conceivable to connect information exchange between the apparatus and the management center through a wireless LAN. However, the wireless LAN has the following problems when used for factory production management. That is, first, there is a large risk of information leakage during wireless communication. Further, it is difficult to avoid malfunctions and communication errors in the communication device, and the reliability may be reduced to a fatal level. Furthermore, each apparatus requires a communication facility, and there are restrictions on the number of units for constructing a wireless LAN.
工場等における生産設備等各種設備の工程上の稼働状況の監視から工程毎の正常稼働を妨げる要因の把握までの問題を統合的に監視して解析するようにした統合的監視解析装置及びその方法が提案されている(特許文献1参照)。この統合的監視解析においては、各PLC、各パソコン、管理サーバー並びに解析用パソコンは、当該工場内の集中管理室内に配設されており、アクチュエータ系統やライン搬送系統等の各系統と共に、工場内のローカルエリアネットワークシステムを構成している。
事務所フロアに設置される複数の設置物の平面配置を自動的に図面化し、レイアウト図面の作製の省力化を図るためのレイアウト図面作製装置が提案されている(特許文献2)。このレイアウト図面作製装置は、赤外線領域でのみ認識可能なインクで設置物データが印刷されて設置物毎に取り付けられるバーコードと、レイアウト図面作製対象エリアを撮像する赤外線カメラと、このカメラで撮像した赤外線画像からレイアウト図面作製対象エリアにおける各バーコード位置と設置物データとを対応付けて検出する入力画像処理手段と、この入力画像処理手段で検出した各バーコードのバーコード位置と設置物データとに基づいて各設置物のレイアウトを決定する配置決定手段と、この配置決定手段の決定に基づいてレイアウト図面を生成するレイアウト図面出力手段とを有している。また、配置決定手段は、設置物コード別に設置物の形状寸法を含む各種物品データを記憶するデータベースを有する。
そこで、実際にLANケーブルを引き回すのではなく、カメラで撮影した画像データに基づいて、装置のレイアウトの作成と各装置の稼働状態を認識と表示を行う点で解決すべき課題がある。 Therefore, there is a problem to be solved in that the layout of the apparatus is created and the operating state of each apparatus is recognized and displayed based on the image data captured by the camera, instead of actually routing the LAN cable.
この発明の目的は、装置や表示器について、配置、機種、表示の態様等の変更があった場合には、従来のLANケーブルの引き直しを行うと生じてしまうような多大な設備関係費用の発生や工場の操業停止を抑えながら、LANの場合と同じ内容、即ち、装置の稼働情報に関するデータ取得を達成する工程管理装置及びその方法を提供しようとするものである。 The object of the present invention is that there is a large amount of equipment-related costs that would occur if the conventional LAN cable was redrawn if there was a change in the arrangement, model, display mode, etc. of the device or display. It is an object of the present invention to provide a process management apparatus and method for achieving data acquisition related to the same contents as in the case of LAN, that is, operation information of the apparatus, while suppressing occurrence and stoppage of factory operation.
上記の課題を解決するため、この発明による工程管理装置は、複数の装置と前記各装置に付設されていてその稼働状態を表示する表示器とを撮影する一台又は複数台のカメラ、前記カメラが撮影して得た画像を表示可能なディスプレイ、前記ディスプレイに表示された前記画像に基づいて前記装置のレイアウトを作成可能な又は作成支援するレイアウト作成手段、前記画像における前記表示器の映像から前記表示器に表示された前記稼働情報を認識する認識手段、及び前記ディスプレイ上において前記レイアウト上の前記装置に対応して認識された前記稼働情報を表示する稼働情報表示手段を備えることから成る。 In order to solve the above-described problems, a process management apparatus according to the present invention includes one or a plurality of cameras for photographing a plurality of apparatuses and a display attached to each of the apparatuses and displaying an operating state thereof, and the cameras A display capable of displaying an image obtained by photographing, layout creation means capable of creating or supporting creation of the layout of the device based on the image displayed on the display, and from the video of the display in the image And recognizing means for recognizing the operation information displayed on the display, and operation information display means for displaying the operation information recognized corresponding to the device on the layout on the display.
この工程管理装置によれば、一台又は複数台のカメラ、複数の装置と前記各装置に付設されていてその稼働状態を表示する表示器とを撮影し、カメラが撮影して得た画像がディスプレイ上に表示される。カメラが撮影した画像では装置の大きさは遠近に起因して実際のものと異なる大きさに表されているが、画像処理を施すことで平面視したのと同様の画像に変換可能である。レイアウト作成手段は、ディスプレイに表示された画像に基づいて装置のレイアウトを作成可能であるか又は作成支援を行う。レイアウト作成手段は、自動的にレイアウト作成するものである必要はない。例えば、人による入力手段の操作によって、画像上に重ねられたレイヤに実際の大きさに則したレイアウトを作成可能な図形作成支援ソフトであってよい。認識手段は、表示器の表示についての画像に基づいて装置に稼働情報を認識することができる。稼働情報表示手段は、ディスプレイ上においてレイアウト上の装置に対応して認識された前稼働情報を表示することができる。 According to this process management device, one or a plurality of cameras, a plurality of devices, and a display attached to each device and displaying the operating state are photographed, and images obtained by the cameras are obtained. It is displayed on the display. In the image taken by the camera, the size of the apparatus is shown different from the actual size due to the distance, but it can be converted into an image similar to that seen in plan by performing image processing. The layout creation means can create a layout of the apparatus based on the image displayed on the display or provides creation support. The layout creating means need not automatically create a layout. For example, it may be graphic creation support software capable of creating a layout in accordance with the actual size on a layer superimposed on an image by manipulating an input means. The recognizing unit can recognize the operation information in the apparatus based on the image about the display on the display. The operation information display means can display the previous operation information recognized corresponding to the device on the layout on the display.
この工程管理装置において、前記カメラは、一台で全部の前記装置を撮影した前記画像を得るパノラマカメラ、又は合成することで全部の前記装置を撮影した前記画像を形成可能なように各々が一部の前記装置を撮影可能な複数台のコーナー設置カメラであるとすることができる。全装置の略中心にパノラマカメラを置いた場合には、一台で全部の装置を撮影することができる。また、各々が一部の装置を撮影可能なコーナー設置カメラを複数台配置する場合には、各々が撮影した画像データを合成することで、全部の装置を撮影した画像を形成することができる。 In this process management device, each of the cameras is a panoramic camera that obtains the images obtained by photographing all the devices, or one image so that the images obtained by photographing all the devices can be formed by combining. It can be assumed that there are a plurality of corner-installed cameras capable of photographing the device. When a panoramic camera is placed at the approximate center of all the devices, the entire device can be photographed with one device. Further, when a plurality of corner-installed cameras each capable of photographing a part of the apparatus are arranged, an image obtained by photographing all the apparatuses can be formed by combining the image data photographed by each.
この工程管理装置において、前記表示器は、発光位置、発光色情報、又はそれらの組合せによって複数の稼働状態を区別して表示可能なパトライト又はマトリックス表示器であるとすることができる。棒状のパトライトは高さ位置に応じて発光する色を異ならせたものである。また、発光色情報は、原理的には色の三要素である色相、明度及び彩度を組み合わせることが可能であるが、画像データの処理上、大きく区別して認識しやすい色相を利用することがこのましい。多数の稼働情報を区別して表示させたい場合には、縦横の枡目(セル)にそれぞれ表示を独立して制御可能としたマトリックス表示器を用いることができる。 In this process management apparatus, the display device may be a patrol light or a matrix display device that can distinguish and display a plurality of operating states based on a light emission position, light emission color information, or a combination thereof. The bar-shaped palite has different colors for light emission depending on the height position. In principle, the luminescent color information can be combined with hue, brightness, and saturation, which are the three elements of color. However, in the processing of image data, it is possible to use a hue that is easily distinguished and recognized. This is true. When it is desired to display a large number of pieces of operation information separately, it is possible to use a matrix display that can control display independently in vertical and horizontal grids (cells).
また、この工程管理装置において、前記レイアウトについては、前記装置について変更がなされた際に、前記ディスプレイ上で表示される前記画像に基づいて作成し且つ登録することが好ましい。装置について変更がなされたときにレイアウトが作成し直され、その作成し直した装置とそのレイアウトが登録される。レイアウトが登録されると、次の装置について変更がなされるまで、登録された装置とレイアウトが実際の装置とそのレイアウトであるとされ、カメラが撮影した画像に基づいて装置の稼働情報を認識し、認識した稼働情報が、登録されているレイアウトに対応させて表示される。表示器についても、その種類等に関してコンピュータにデータとして登録する場合には、装置には、装置本体のみならず表示器自身についてもレイアウトに含められる。 In this process management apparatus, it is preferable that the layout is created and registered based on the image displayed on the display when the apparatus is changed. When a change is made to the device, the layout is recreated, and the recreated device and its layout are registered. Once the layout is registered, the registered device and layout are assumed to be the actual device and its layout until the next device is changed, and the device operation information is recognized based on the images taken by the camera. The recognized operation information is displayed in correspondence with the registered layout. In the case of registering the display device as data regarding the type and the like, not only the device body but also the display device itself is included in the layout.
また、上記レイアウトを更新する工程管理装置において、前記ディスプレイ上での前記稼働情報の表示は、前記登録された前記レイアウトにおいて表示された前記装置の表示上の属性として表すことができる。ディスプレイ上には登録されたレイアウトで装置が、例えば四角形等の図形で表示されている。各装置の稼働情報は、その図形の色や濃淡、ハッチング、マーク等の表示上の属性として、稼働内容に応じて区別して表示される。したがって、管理者は、ディスプレイを一瞥するだけで、ディスプレイ上で装置の稼働状態を確認することができる。 In the process management apparatus for updating the layout, the display of the operation information on the display can be expressed as an attribute on the display of the apparatus displayed in the registered layout. On the display, the apparatus is displayed in a registered layout, for example, as a figure such as a rectangle. The operation information of each device is displayed as a display attribute such as the color, shading, hatching, and mark of the figure in accordance with the operation contents. Therefore, the administrator can check the operating state of the apparatus on the display only by looking at the display.
この工程管理装置において、前記表示器の前記表示の内容が変化したときに、その変化した時刻及び前記表示器の認識された前記表示の内容を記録することができる。表示器の表示内容が変化したときに、その時刻と表示内容を記録することで、管理者は、正常な稼働継続時間や異常な稼働状態の履歴を把握し、改善を図るための資料とすることができる。 In this process management apparatus, when the content of the display on the display device changes, the time of the change and the content of the display recognized on the display device can be recorded. When the display contents of the display unit change, the time and display contents are recorded, so that the administrator can grasp the normal operating duration and abnormal operating status history, and use it as data for improvement. be able to.
この工程管理装置において、前記表示器の認識された前記表示の内容が変化したときに、その旨が必要部署に報知することが好ましい。表示器の表示内容が変化したときは、正常な稼働状態から異常な稼働状態に変化したあるいはその逆に回復したときであるので、その旨を管理者に、音声や映像で報知することにより、管理者は素早い対応を取ることができる。 In this process management apparatus, when the content of the display recognized by the display device changes, it is preferable to notify the necessary department to that effect. When the display content of the display has changed, it is when it has changed from a normal operating state to an abnormal operating state or vice versa, so that the administrator is notified by voice or video, Administrators can take quick action.
また、この発明による工程管理方法は、単一又は複数のカメラで撮影した複数の装置と前記各装置に付設されていてその稼働状態を表示する表示器とを含む画像に基づいて、前記装置のレイアウトを前記画像における前記表示器の表示基づいて認識された前記装置の前記稼働情報と共にディスプレイに表示することから成る。 Further, the process management method according to the present invention is based on an image including a plurality of devices photographed by a single or a plurality of cameras and a display attached to each device and displaying an operating state thereof. Displaying the layout on the display together with the operating information of the device recognized based on the display of the indicator in the image.
この工程管理方法によれば、カメラで撮影した画像に基づいて、装置のレイアウトの作成と各装置の稼働状態を認識と表示を行うことができ、装置レイアウトの変更があった場合には、従来のLANの場合と同じ内容、即ち、装置の稼働情報に関するデータの取得をすることができる。 According to this process management method, it is possible to recognize and display the layout of the device and the operating state of each device based on the image taken by the camera. It is possible to acquire the same contents as in the case of the LAN, that is, data relating to the operation information of the apparatus.
この発明による工程管理装置及びその方法は、上記のように構成されているので、装置や表示器について、配置、機種、表示の態様等の変更があった場合には、カメラが撮影した画像に基づいてレイアウトを作成し、画像における表示器の映像から表示器に表示された稼働情報を認識し、ディスプレイ上においてレイアウト上の装置に対応して認識された稼働情報を表示するので、従来のLANケーブルの引き直しを行う場合に要した多大な費用の発生を抑えながら、LANの場合と同じ内容、即ち、装置の稼働情報に関するデータを取得し、装置の稼働情報を表示させることができる。したがって、装置やそのレイアウトの変更等があった場合には、LANケーブルの引き直し工事は不要であり、カメラで撮影した画像二基づいてディスプレイ上でレイアウトを作成し、作成結果をコンピュータに登録し、またディスプレイ上で装置の稼働情報をその装置に対応して表示させるという一連の作業が殆ど時間をかけることなく実行でき、工事に伴う工場の操業停止を回避することができ、結果的に製品の製造コスト低減に多大な寄与をもたらすことができる。 Since the process management apparatus and method according to the present invention are configured as described above, if there is a change in the arrangement, model, display mode, etc. of the apparatus or the display, the image taken by the camera is displayed. A layout is created based on the image of the display unit in the image, the operation information displayed on the display unit is recognized, and the operation information recognized corresponding to the device on the layout is displayed on the display. It is possible to obtain the same contents as in the case of the LAN, that is, data related to the operation information of the apparatus, and display the operation information of the apparatus, while suppressing the generation of a great expense required when the cable is redrawn. Therefore, if there is a change in the device or its layout, etc., there is no need to redraw the LAN cable. A layout is created on the display based on the images taken by the camera, and the creation result is registered in the computer. In addition, a series of operations to display the operation information of the device corresponding to the device on the display can be executed without taking much time, and it is possible to avoid the stop of the factory operation due to the construction, resulting in the product. The manufacturing cost can be greatly reduced.
以下、添付した図面に基づいてこの発明による工程管理装置の実施例を説明する。 Hereinafter, embodiments of a process management apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明による工程管理装置における工場の装置を対象とした場合のカメラの配置についての説明図である。図1(a)に示した平面矩形のフロアを持つ工場1におけるカメラの配置図によれば、カメラ2a,2b,2c,2dは、フロアの四隅に配置されているコーナー設置カメラである。カメラ2a〜2dが撮影した画像データは合成されて、後述するように一枚の画像ですべての装置を撮影した画像データに変換可能である。四隅に配置したカメラ2a〜2dに代えて、又はカメラ2a〜2dに加えて、工場1の中央に360度のパノラマカメラ2eを配置することもできる。パノラマカメラ2eの画像は、展開して地図のような画像データとなる。カメラの設置台数は、工場1の広さや装置の台数に応じて増減することができる。複数台のカメラ2a〜2eで工場1の装置が配置されたフロア領域がカバーされる。一般に工場は、柱がないのが通常であり、カメラによる撮影・レイアウト把握に適している。 FIG. 1 is an explanatory view of the arrangement of cameras when a factory apparatus in a process management apparatus according to the present invention is targeted. According to the layout diagram of the camera in the factory 1 having a flat rectangular floor shown in FIG. 1A, the cameras 2a, 2b, 2c, and 2d are corner-installed cameras disposed at the four corners of the floor. Image data photographed by the cameras 2a to 2d can be combined and converted into image data obtained by photographing all devices with a single image, as will be described later. Instead of the cameras 2a to 2d arranged at the four corners, or in addition to the cameras 2a to 2d, a 360 degree panoramic camera 2e can be arranged in the center of the factory 1. The image of the panoramic camera 2e is developed into image data such as a map. The number of cameras installed can be increased or decreased according to the size of the factory 1 or the number of devices. A plurality of cameras 2a to 2e cover the floor area where the apparatus of the factory 1 is arranged. Generally, factories usually do not have pillars, and are suitable for capturing and laying out with cameras.
図1(b)は、四隅のカメラ(図示は2台2a,2bのみを示す)を示して工場内の装置を撮影している様子を示す説明図である。図1(b)に示す工場1内の装置には各種のものが含まれており、大型装置3、中型装置4、及び小型装置5(いずれも、代表して一つの装置にのみ符号を付す)がそれぞれ複数台配置されている。各装置3〜5には、それぞれの装置の稼働状態を表示する表示器としてパトライト6が付設されている。図示の例では、カメラ2aは大型の装置3と中型の装置4、及びそのパトライト6を撮影可能であり、カメラ2bは小型の装置5及びそのパトライト6を撮影可能である。パトライト6は、色を違えて点灯する複数のライトを上下方向に並べて立設したものであり、稼働状態に応じて点灯するライトを単独又は組合せとして選択できる。パトライト6による表示で示す稼働状態の例としては、例えば、白は稼働状態、赤は異常状態、黄色は回復待機中の状態であること、そして緑色は部品交換中の状態であることを示すことができる。 FIG. 1B is an explanatory diagram showing a state where the cameras in the factory are photographed by showing the cameras at the four corners (illustrated only two units 2a and 2b are shown). Various devices are included in the factory 1 shown in FIG. 1B, and a large device 3, a medium device 4, and a small device 5 (all of which are represented by only one device as a representative). ) Are arranged. A patrol light 6 is attached to each of the devices 3 to 5 as a display for displaying the operating state of each device. In the example shown in the figure, the camera 2a can photograph the large-sized device 3, the medium-sized device 4, and its patrol light 6, and the camera 2b can photograph the small device 5 and its patrol light 6. The patrol light 6 is formed by arranging a plurality of lights that are turned on in different colors in the vertical direction, and the lights that are turned on according to the operating state can be selected individually or in combination. As an example of the operating state indicated by the display by the patrol light 6, for example, white indicates an operating state, red indicates an abnormal state, yellow indicates a recovery standby state, and green indicates that a part is being replaced. Can do.
図2は、複数台のカメラで撮影したカメラ画像を合成した合成画像(図2(a))及び合成画像に基づいて作成されたレイアウト(図2(b))を示す図である。実際のカメラ画像は上方から斜め俯瞰した画像であるので遠近の違いに応じて各装置の大きさの変化や歪みがあり得るが、画像処理を施すことでディスプレイへの表示画像としては平面視したのと同様の画像に変換可能である。四隅の各カメラ2a〜2dで撮影した画像は他のカメラとの重なりが生じるが、これについても画像処理によって適切に重ね合わせることができる。合成して得られた画像は、コンピュータに取り込み画像として取り込まれる。コンピュータへの取り込み画像が図2(b)に示されている。 FIG. 2 is a diagram showing a composite image (FIG. 2A) obtained by combining camera images taken by a plurality of cameras, and a layout created based on the composite image (FIG. 2B). Since the actual camera image is an image viewed obliquely from above, there may be a change in size or distortion of each device according to the difference in perspective, but the image displayed on the display was viewed in plan by applying image processing It is possible to convert to an image similar to. The images taken by the cameras 2a to 2d at the four corners overlap with other cameras, which can be appropriately overlapped by image processing. An image obtained by the synthesis is captured by a computer and captured as an image. A captured image to the computer is shown in FIG.
図2(b)に示す取り込み画像に基づいて、レイアウト作成手段は、工場内における装置のレイアウト図を作成する。取り込んだ画像を基に、工場(フロア)全体の設備外枠7が形成され、その内部に各装置のレイアウトが記載される。レイアウト作成手段は、自動的にレイアウト作成するものであってもよいが、人手を介して作成する支援ソフトであってもよい。例えば、キーボードやマウス或いはペン入力のような入力手段を介してディスプレイ上で画像に重ねられたレイヤ上に指示するなどして、コンピュータに対して実際に則したレイアウト図を作成可能な図形作成ソフトとすることができる。ディスプレイ上での指示に際して、取り込み画像との結びつけを付けることで、手動で修正しながら工場の平面レイアウト図が作成可能である。 Based on the captured image shown in FIG. 2B, the layout creating means creates a layout diagram of the apparatus in the factory. Based on the captured image, an equipment outer frame 7 for the entire factory (floor) is formed, and the layout of each device is described therein. The layout creation means may automatically create a layout, or may be support software created manually. For example, figure creation software that can create a layout diagram that actually conforms to the computer by instructing on the layer superimposed on the image on the display via an input means such as a keyboard, mouse or pen input It can be. By giving a link with the captured image when giving an instruction on the display, it is possible to create a plan layout diagram of the factory while manually correcting it.
取り込み画像に基づいて、当該工場内における各装置3〜5の位置が指定され、装置3〜5のレイアウト図が作成される。図3はそのように作成されたレイアウト図の一例である。レイアウト図では各装置3〜5のデータが付随しており、稼働状態等の工程管理する上で必要な装置3〜5の属性についてデータベースが作成される。即ち、管理(監視)対象装置を指定して、各装置の装置名や号機、稼働条件等の属性が管理上の必要情報としてコンピュータに登録(データベースマスター登録(A))される。また、各装置3〜5を示す枠内に装置名がテキスト記載(B)される。更に、レイアウトに変更があった場合等に際して、個々の装置3〜5の位置や大きさをディスプレイ上で移動・変更(C)が可能である。 Based on the captured image, the positions of the respective devices 3 to 5 in the factory are designated, and layout diagrams of the devices 3 to 5 are created. FIG. 3 is an example of a layout diagram created in this way. In the layout diagram, data of each of the devices 3 to 5 is attached, and a database is created for the attributes of the devices 3 to 5 necessary for process management such as an operating state. That is, a management (monitoring) target device is specified, and attributes such as a device name, a machine number, and an operating condition of each device are registered in the computer as necessary management information (database master registration (A)). In addition, the device name is described in text (B) in a frame indicating each device 3-5. Further, when the layout is changed, the positions and sizes of the individual devices 3 to 5 can be moved / changed (C) on the display.
図3に示すレイアウト図は、データベースマスターと共にコンピュータに記憶される。一旦記憶されると、装置に変更があるまでは、そのレイアウト図にある配置として、また登録されたデータベースの属性を備えるものとして、コンピュータは認識する。装置に変更があれば、その変更毎に画像データが取り込まれて、画像上の位置と装置とを対応させることで、レイアウト図及びデータベースが更新される。表示器の種類(パトライトやマトリックス)等の属性をコンピュータのデータベースに登録する場合には、装置には、装置自身のみならず、表示器についても含めることができる。 The layout diagram shown in FIG. 3 is stored in the computer together with the database master. Once stored, the computer recognizes as an arrangement in the layout diagram and as having registered database attributes until the device is changed. If there is a change in the apparatus, the image data is taken in every change, and the layout diagram and the database are updated by associating the position on the image with the apparatus. In the case of registering attributes such as the type of display (patite or matrix) in the database of the computer, the device can include not only the device itself but also the display.
上記の例では、図1(b)において、表示器としてパトライト6を示したが、パトライトは画面の中で所定の装置毎に対応して決められている縦長の棒状のランプであり、高さ位置に応じて発光する色を異ならせたものである。パトライトの位置は、画像データから定められる。パトライトでは表すことのできる種類の数が限られているので、より多くの稼働情報を区別して表そうとする場合には、ボックスの内部に縦横の枡目を形成し、それぞれの枡目の表示(ライト)を独立して制御可能なマトリックス表示器を採用することができる。マトリックス表示器の一例が図4に示されている。マトリックス表示器10においては、表示するライト11,12の種類や各種の数を増やすことができる。その組合せまでを考慮すれば、場合の数として多数の稼働情報を区別して表示することができる。 In the above example, the patrol light 6 is shown as a display in FIG. 1B, but the patrol light is a vertically long bar-shaped lamp determined in accordance with each predetermined device in the screen, and has a height. The light emission color is varied depending on the position. The position of the patlite is determined from the image data. Since the number of types that can be represented in the Patrite is limited, if you want to distinguish more operational information, form vertical and horizontal cells inside the box and display each cell. A matrix display capable of controlling (light) independently can be employed. An example of a matrix display is shown in FIG. In the matrix display 10, it is possible to increase the types and the number of lights 11 and 12 to be displayed. Considering the combination, a large number of operation information can be distinguished and displayed as the number of cases.
一般に、表示器としては、ライトの位置、発光色情報又はそれらの組合せによって、複数の稼働状態を区別して表示可能である。発光色情報は、原理的には色の三要素である色相、明度及び彩度を組み合わせることが可能であるが、画像データの処理上、大きく区別して認識しやすい色相を利用することが好ましい。上記したパトライト6の表示について記載したように、装置の稼働状態を白、赤、黄色、緑等の色で表示することができる。 Generally, a display device can distinguish and display a plurality of operating states according to the position of light, emission color information, or a combination thereof. In principle, the light emission color information can be combined with hue, brightness, and saturation, which are the three elements of color, but it is preferable to use a hue that is easily distinguished and recognized for the processing of image data. As described for the display of the patrol light 6 described above, the operating state of the apparatus can be displayed in colors such as white, red, yellow, and green.
ディスプレイ上での装置3〜5の稼働情報の表示は、登録されたレイアウトにおいて表示された装置の表示上の属性として表すことができる。図3に示すように、ディスプレイ上には、工場の装置は、登録されたレイアウト図で例えば、四角形等の図形で表示されている。図3の例では、図示の表示上、濃淡で稼働情報を表しているが、各装置の稼働情報は、その図形の色やハッチング、マーク等の表示上の属性として、稼働内容に応じて区別して表示される。色表示の場合は、パトライト6の認識した色と同じ色で表示するのが好ましい。管理者は、ディスプレイ上で装置3〜5の稼働状態をその属性も合わせて見ることができ、瞬時に確認することができる。 The display of the operation information of the devices 3 to 5 on the display can be expressed as an attribute on the display of the device displayed in the registered layout. As shown in FIG. 3, the factory apparatus is displayed on the display as a registered layout diagram, for example, in a figure such as a rectangle. In the example of FIG. 3, the operation information is represented by shading on the display shown in the figure, but the operation information of each device is divided according to the operation contents as display attributes such as the color of the figure, hatching, and marks. It is displayed separately. In the case of color display, it is preferable to display in the same color as the color recognized by the patrol light 6. The administrator can see the operating states of the devices 3 to 5 on the display together with their attributes, and can instantly check them.
図5は、この発明による工程管理装置の一例を示すブロック図である。工程管理装置20は、コンピュータ(PC)として具体化し得るものであり、装置3〜5の稼働中、カメラ2a〜2eで定時的に走査するなどして撮影したデジタル画像フレームは、直前のデジタル画像フレームを含めてメモリ21に記憶される。メモリ21には、作成されたレイアウト図及びデータベースマスター(A)も記憶される。工程管理装置20は、メモリ21との間でデータの遣り取りが可能なレイアウト作成手段22、比較手段23、認識手段24及び稼働情報表示手段25を備えている。周辺機器としてディスプレイ27を備えている。 FIG. 5 is a block diagram showing an example of a process management apparatus according to the present invention. The process management apparatus 20 can be embodied as a computer (PC), and during operation of the apparatuses 3 to 5, a digital image frame photographed by regularly scanning with the cameras 2 a to 2 e is an immediately preceding digital image. The frame is stored in the memory 21. The memory 21 also stores the created layout diagram and the database master (A). The process management apparatus 20 includes a layout creation unit 22, a comparison unit 23, a recognition unit 24, and an operation information display unit 25 that can exchange data with the memory 21. A display 27 is provided as a peripheral device.
カメラ2a〜2eが撮影したデジタル画像フレームを、比較手段23にて直前に撮影したデジタル画像フレームと比較することにより、位置認識した装置3〜5が監視される。装置3〜5に対応して設けられている表示器の正常表示が変わらなければ、装置3〜5は前回と同じ稼働中であり、正常に稼働中であればその正常な稼働時間も計測可能である。デジタル画像フレームの比較の際に、装置3〜5の故障や部品の不足等に起因して、ある装置に対応して設けられている表示器の表示が変化することがある。表示変化が生じた場合には、工程管理装置20に備わる認識手段24は、カメラが撮影したデジタル画像データから、そのデータ処理として変化部分を読み取って、その変化部分が表示器の表示変化であるか否かを判断し、表示変化であれば、表示器の表示内容であるところの装置の稼働情報までを自動認識することができる。 By comparing the digital image frames photographed by the cameras 2a to 2e with the digital image frame photographed immediately before by the comparison means 23, the devices 3 to 5 whose positions are recognized are monitored. If the normal display of the display provided corresponding to the devices 3 to 5 does not change, the devices 3 to 5 are operating the same as the previous time, and if they are operating normally, their normal operating time can be measured It is. When comparing digital image frames, the display of a display provided for a certain device may change due to a failure of the devices 3 to 5 or a lack of parts. When a display change occurs, the recognition means 24 provided in the process management apparatus 20 reads the changed part as the data processing from the digital image data photographed by the camera, and the changed part is a display change of the display. If the display changes, it is possible to automatically recognize up to the operation information of the device that is the display content of the display.
表示器の表示内容が変化したときに、工程管理装置20は、認識手段24が認識したその変化時刻及び表示器の表示内容を記録する。表示器の表示内容が変化したときに、その時刻と表示内容を記録することで、管理者は、正常な稼働継続時間や異常な稼働状態の履歴を把握し、改善を図る資料とすることができる。 When the display content of the display device changes, the process management apparatus 20 records the change time recognized by the recognition means 24 and the display content of the display device. When the display contents of the display unit change, the time and display contents are recorded so that the administrator can grasp the normal operating duration and abnormal operating status history and use it as material for improvement. it can.
工程管理装置20は、報知手段26を備えており、表示器の認識された表示内容が変化したときに、その旨を必要部署に報知する。表示器の表示内容が変化したときは、正常な稼働状態から異常な稼働状態に変化したあるいはその逆に回復したときであるので、その旨を管理者に、音声や映像で報知することにより、管理者及び関連部署は素早い対応を取ることができる。 The process management apparatus 20 includes a notification unit 26, and notifies the necessary department when the display content recognized by the display device has changed. When the display content of the display has changed, it is when it has changed from a normal operating state to an abnormal operating state or vice versa, so that the administrator is notified by voice or video, Administrators and related departments can respond quickly.
図6には、一連の管理動作のフローが一例として示されている。カメラ2a〜2eを移動或いはスキャン(走査)して、その度に表示器(パトライト6)の表示状況を確認する。例えば、フレーム1では、装置5の1号機〜4号機をカメラで捉えている。フレーム毎0.2秒で検索し(ステップ1、S1と略す。以下同様)、フレーム1とフレーム2とを比較する(S2)。フレーム2で4号機についてのパトライト6の色を確認する(S3)。4号機のパトライト6が白色(稼働中)の点灯を確認する(S4)の場合には、レイアウト図の4号機に該当する部分を白表示する(S5)。4号機のパトライト6が異常(赤)点灯を確認(S6)、回復中(黄色)点灯を確認(S8)、又は緑色(部品交換中)点灯を確認(S10)に応じて、それぞれレイアウト図の4号機に該当する部分を赤表示(S7)、黄色表示(S9)、緑色表示(S11)をする。S6〜S11の場合には、4号機の異常時間を記録する(S12)。 FIG. 6 shows a flow of a series of management operations as an example. The cameras 2a to 2e are moved or scanned (scanned), and the display status of the display (patlight 6) is confirmed each time. For example, in the frame 1, the first to fourth machines of the device 5 are captured by a camera. Search is performed at 0.2 seconds per frame (step 1, abbreviated as S1, the same applies hereinafter), and frame 1 and frame 2 are compared (S2). The color of the patrol light 6 for the No. 4 machine is confirmed in the frame 2 (S3). If the patrol light 6 of Unit 4 is confirmed to be white (in operation) (S4), the portion corresponding to Unit 4 in the layout diagram is displayed in white (S5). Confirm that the Unit 4 patrol light 6 is abnormal (red) lighting (S6), recovery (yellow) lighting (S8), or green (part replacement) lighting (S10). The part corresponding to the fourth car is displayed in red (S7), yellow (S9), and green (S11). In the case of S6 to S11, the abnormal time of No. 4 is recorded (S12).
1 工場 2a,2b,2c,2d コーナー設置カメラ
2e パノラマカメラ
3 大型装置 4 中型装置 5 小型装置
6 パトライト(表示器) 7 設備外枠
10 マトリックス表示器 11,12 ライト
20 工程管理装置 2 21 メモリ
22 レイアウト作成手段 23 比較手段
24 認識手段 25 稼働情報表示手段
26 報知手段 27 ディスプレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Factory 2a, 2b, 2c, 2d Corner installation camera 2e Panorama camera 3 Large apparatus 4 Medium apparatus 5 Small apparatus 6 Patlight (display) 7 Equipment outer frame 10 Matrix display 11, 12 Light 20 Process control apparatus 2 21 Memory 22 Layout creation means 23 Comparison means 24 Recognition means 25 Operation information display means 26 Notification means 27 Display
Claims (8)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005304786A JP2007114967A (en) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | Process management apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005304786A JP2007114967A (en) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | Process management apparatus and method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007114967A true JP2007114967A (en) | 2007-05-10 |
Family
ID=38097093
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005304786A Pending JP2007114967A (en) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | Process management apparatus and method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007114967A (en) |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011518425A (en) * | 2008-02-22 | 2011-06-23 | ムラテックオートメーション株式会社 | VAO Productivity Suite |
| JP2012160056A (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Denso Corp | Manufacturing line monitoring system |
| JP2013152973A (en) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Substrate production line |
| JP2014174653A (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Hitachi Industry & Control Solutions Ltd | Operation result acquisition system and operation result acquisition method |
| US9251031B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-02-02 | Omron Corporation | Data processing apparatus, data processing system, and data processing method |
| JP2018514065A (en) * | 2015-04-22 | 2018-05-31 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Lighting layout generator |
| JP2019109727A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | オムロン株式会社 | Image processing system and image processing method |
| JP2019176408A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 東日本電信電話株式会社 | Video monitoring device |
| JP2019171785A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 住友重機械工業株式会社 | Injection molding machine management system |
| JP7182738B1 (en) | 2022-02-25 | 2022-12-02 | 恵一朗 比嘉 | IN-FACTORY MONITORING DEVICE AND IN-FACTORY MONITORING METHOD |
-
2005
- 2005-10-19 JP JP2005304786A patent/JP2007114967A/en active Pending
Cited By (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011518425A (en) * | 2008-02-22 | 2011-06-23 | ムラテックオートメーション株式会社 | VAO Productivity Suite |
| JP2012160056A (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Denso Corp | Manufacturing line monitoring system |
| US9251031B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-02-02 | Omron Corporation | Data processing apparatus, data processing system, and data processing method |
| JP2013152973A (en) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Substrate production line |
| JP2014174653A (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Hitachi Industry & Control Solutions Ltd | Operation result acquisition system and operation result acquisition method |
| JP2018514065A (en) * | 2015-04-22 | 2018-05-31 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Lighting layout generator |
| JP2019109727A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | オムロン株式会社 | Image processing system and image processing method |
| JP2019176408A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 東日本電信電話株式会社 | Video monitoring device |
| JP2019171785A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 住友重機械工業株式会社 | Injection molding machine management system |
| JP7118693B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-08-16 | 住友重機械工業株式会社 | Injection molding machine management system |
| JP7182738B1 (en) | 2022-02-25 | 2022-12-02 | 恵一朗 比嘉 | IN-FACTORY MONITORING DEVICE AND IN-FACTORY MONITORING METHOD |
| JP2023124391A (en) * | 2022-02-25 | 2023-09-06 | 恵一朗 比嘉 | Factory monitoring system and factory monitoring method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10237957B2 (en) | Method for automatically mapping light elements in an assembly of light structures | |
| JP2008305259A (en) | Production facility operation state data collection system | |
| JP2007114967A (en) | Process management apparatus and method | |
| CN104057449B (en) | Robot system and machined object manufacture method | |
| WO2024087341A1 (en) | Vision technology-based belt tearing state automatic detection method and system | |
| CN110376998A (en) | Production scene monitoring method, device and electronic equipment | |
| CN115330955A (en) | Product visualization management and control method based on digital twinning technology | |
| CN109034404A (en) | A kind of thermal power plant's multi-person synergy examination and repair system based on AR glasses, method and a kind of AR glasses | |
| CN113900638A (en) | Visual trigger configuration method and storage medium | |
| CN117745037A (en) | Custom configuration method and system for inspection content | |
| JP6028032B2 (en) | Electrical circuit production line support system | |
| CN112988096A (en) | Display unit positioning method, device, equipment, storage medium and display device | |
| JP6703347B2 (en) | Maintenance drawing creation device, maintenance drawing creation method, and maintenance information management system | |
| CN119850127A (en) | Automatic measuring and calculating method for engineering progress of transformer substation | |
| JP2019109727A (en) | Image processing system and image processing method | |
| CN101482445A (en) | Test method and apparatus for status indication lamp | |
| CN103324380A (en) | Computer display method of test result of camera module group | |
| CN114581546B (en) | A building graphics display method based on SVG technology | |
| CN112506155A (en) | PC component production simulation and intelligent control system | |
| CN110617856A (en) | Intelligent operation and inspection system | |
| CN110781549A (en) | Panoramic roaming inspection method and system for pump station | |
| CN115914855B (en) | Image processing method and related device | |
| JP2010244267A (en) | Plant monitoring device | |
| TW201910952A (en) | Management system, method and computer program for semiconductor manufacturing equipment | |
| JP5665597B2 (en) | Multi display system |