[go: up one dir, main page]

JP2007257057A - Document management system, information processing apparatus, and information processing program - Google Patents

Document management system, information processing apparatus, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2007257057A
JP2007257057A JP2006077235A JP2006077235A JP2007257057A JP 2007257057 A JP2007257057 A JP 2007257057A JP 2006077235 A JP2006077235 A JP 2006077235A JP 2006077235 A JP2006077235 A JP 2006077235A JP 2007257057 A JP2007257057 A JP 2007257057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management server
connection
connection program
document management
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006077235A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Nakayama
英俊 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006077235A priority Critical patent/JP2007257057A/en
Publication of JP2007257057A publication Critical patent/JP2007257057A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document management system or the like that enables a user to easily acquire a connection program for newly added document management servers. <P>SOLUTION: In the document management system, a plurality of document management servers each having a document management function for managing document data are connected via a network to an information processor used by each user as a terminal. Each of the document management servers has a document management database for storing the document data, and a data processing means for processing the document data in the document management database upon a request from the user. The information processor has a connection program acquisition means 61 for acquiring the connection program for executing the process required to connect to the document management servers, and a management server connection means 63 for connecting to the document management servers by means of the connection program acquired by the connection program acquisition means 61. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書管理システムにおいて、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な文書管理システム、情報処理装置及び情報処理プログラムに関するものである。   The present invention relates to a document management system, an information processing apparatus, and an information processing program in which a user can easily obtain a connection program for a newly added document management server in a document management system.

オフィス環境で取り扱われる文書は、文書管理システムにより管理・運用されているが、電子や紙といった様々な形で存在する文書は、取り扱われる量も多く、その管理は複雑化しおり、利用者環境に最適な情報の共有化や効率的な利用環境の構築等、利用者環境に応じて解決しなければならない問題点が多い。そのため、現在では、この問題点を解決するドキュメントソリューションと言われるサービスが提供されている。その中の1つが、文書作成、文書管理、印刷ジョブ管理、保守運用までのトータルサービスを実現した統合文書管理システムである。文書の作成から保管や保存・廃棄に至るまでの一連のルールに従い、利用者環境の問題点に応じて文書管理・運用の基本システムを見直し、ネットワークに対応した新しい文書管理システムである。電子化された文書やスキャナから読み込んだ原稿のイメージファイル等、一般OA文書を手軽に効率よく管理・運用できるようになっている。   Documents handled in the office environment are managed and operated by the document management system. However, documents that exist in various forms such as electronic and paper are handled in a large amount, and their management is complicated, and the user environment There are many problems that must be solved according to the user environment, such as optimal information sharing and efficient use environment construction. Therefore, at present, a service called a document solution that solves this problem is provided. One of them is an integrated document management system that realizes total services from document creation, document management, print job management, and maintenance operations. This is a new document management system compatible with the network by reviewing the basic system for document management and operation according to the problems of the user environment in accordance with a series of rules from document creation to storage, storage and disposal. General OA documents such as digitized documents and image files of originals read from scanners can be managed and operated easily and efficiently.

この統合文書管理システムは、利用者が使用する複数の利用者端末(クライアントPC)と複数の文書管理サーバ(文書管理機能を備えたプリンタや複写機等を含む)で構成されており、利用者は、複数の文書管理サーバ上の電子化された文書データを操作するための共通ユーザインタフェースを有する利用者用統合文書管理アプリケーションと、システム上の各種管理サーバに応じた複数の接続用インタフェースプログラムがインストールされた利用者端末により、統合文書管理システムのサービスを使用することができる設計になっている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2001−51840号公報
This integrated document management system is composed of a plurality of user terminals (client PCs) used by users and a plurality of document management servers (including printers and copiers having a document management function). Includes a user integrated document management application having a common user interface for operating digitized document data on a plurality of document management servers, and a plurality of connection interface programs corresponding to various management servers on the system. The integrated user management system service can be used by the installed user terminal (see, for example, Patent Document 1).
JP 2001-51840 A

しかしながら、特開2001−51840のような統合文書管理システムは、新しい文書管理サーバがシステム上に構築された場合、その文書管理サーバに対応した接続用インタフェースプログラムを、各利用者端末へインストールしなければ使用することができないため、利用者用統合文書管理アプリケーションや各種管理サーバ接続用インタフェースプログラム等を含む、最新インストールパッケージが収められたCD-ROM等の記憶媒体や、インターネットからの最新インストールパッケージのダウンロードにより、必要なプログラムを入手し、インストールを行わなければならない。   However, in an integrated document management system such as JP-A-2001-51840, when a new document management server is built on the system, a connection interface program corresponding to the document management server must be installed in each user terminal. Storage media such as CD-ROM containing the latest installation package, including the integrated document management application for users and interface programs for connecting various management servers, and the latest installation package from the Internet. You must obtain and install the necessary programs by downloading.

上記のような、文書管理サーバ毎に必要なプログラムの新規機能追加や変更といった作業は、利用者環境によって、プログラムの入手方法やインストール方法が異なり、作業完了まで手間がかかる。また、不必要なプログラムまでインストールすることよる作業時間の浪費や、誤ったプログラムを入手し、インストールしてしまう場合等の問題点がある。   The above-described operations such as adding or changing a new function of a program necessary for each document management server differ depending on the user environment, and a program acquisition method and an installation method vary. In addition, there are problems such as wasted work time due to installation of unnecessary programs, and cases where an incorrect program is obtained and installed.

本発明は、上記従来技術の問題点を鑑み、文書管理システムにおいて、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な文書管理システム、情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above-described problems of the conventional technology, the present invention provides a document management system, an information processing apparatus, and an information processing program in which a user can easily obtain a connection program for a newly added document management server in a document management system. The purpose is to provide.

上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、利用者が端末として使用する情報処理装置とが、ネットワークを介して接続され、前記文書管理サーバが、文書データを格納する文書管理データベースと、前記利用者からの要求に応じて、前記文書管理データベースの文書データを処理するデータ処理手段とを有し、前記情報処理装置が、前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, a document management system according to the present invention includes a document management server having a document management function for managing document data, and an information processing apparatus used as a terminal by a user via a network. The document management server includes a document management database for storing document data, and data processing means for processing document data in the document management database in response to a request from the user, and the information processing apparatus includes: A connection program acquisition unit that acquires a connection program that executes processing necessary to connect to the document management server, and a connection program acquired by the connection program acquisition unit, to the document management server. And a management server connection means for connection.

これによって、本発明の文書管理システムは、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な文書管理システムを提供することができる。具体的には、利用者が接続しようとしている文書管理サーバから、接続に必要な接続用プログラムを容易に利用者端末へ取得することができ、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、利用者端末を接続可能な環境に更新することができる。   Thus, the document management system of the present invention can provide a document management system in which a user can easily obtain a program for connection to a newly added document management server. Specifically, the connection program necessary for connection can be easily acquired from the document management server to which the user is trying to connect to the user terminal, and the user must install an incorrect connection program. The user terminal can be updated to an environment that can be connected.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記接続用プログラム取得手段において、ネットワーク上に接続された全ての前記文書管理サーバを検索する管理サーバ検索手段と、前記文書管理サーバが保持している、前記文書管理サーバへ接続を行うための管理サーバ接続情報を取得する管理サーバ接続情報取得手段と、前記文書管理サーバに、前記管理サーバ接続情報取得手段により取得した前記管理サーバ接続情報に基づいて、前記接続用プログラムの取得を要求する接続用プログラム取得要求手段とを有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention includes a management server search means for searching all the document management servers connected on a network in the connection program acquisition means, and the document management server. Management server connection information acquisition means for acquiring management server connection information for connecting to the document management server, and the management server acquired by the management server connection information acquisition means in the document management server A connection program acquisition request means for requesting acquisition of the connection program based on connection information can be provided.

これによって、本発明の文書管理システムは、文書管理サーバの検索により、ネットワーク上の最新の文書管理システムの接続状況を、利用者端末から把握することができ、新規追加された文書管理サーバに対し、接続を行う場合、管理サーバ接続情報に基づき、接続に必要な接続用プログラムを判断し、文書管理サーバへ接続用プログラムの取得を要求でき、誤った接続用プログラムを利用者端末へ取得することがない。   Thus, the document management system of the present invention can grasp the connection status of the latest document management system on the network from the user terminal by searching the document management server. When connecting, it is possible to determine the connection program necessary for connection based on the management server connection information, request the document management server to acquire the connection program, and acquire the wrong connection program to the user terminal. There is no.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記文書管理サーバにおいて、前記接続用プログラム取得要求手段による、接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、前記接続用プログラム取得要求取得手段により取得した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention includes a connection program acquisition request acquisition unit that acquires a connection program acquisition request by the connection program acquisition request unit in the document management server, A connection program transmission unit configured to transmit a connection program corresponding to the document management server in response to the connection program acquisition request acquired by the connection program acquisition request acquisition unit.

これによって、本発明の文書管理システムは、利用者端末からの接続用プログラムの取得要求に応じた接続用プログラムを利用者端末へ送信することができる。   Accordingly, the document management system of the present invention can transmit a connection program in response to a connection program acquisition request from the user terminal to the user terminal.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記接続用プログラム取得手段において、前記管理サーバ接続情報取得手段により取得した、前記管理サーバ接続情報を保持する管理サーバ接続情報保持手段を有し、前記管理サーバ接続情報保持手段で保持した、前記管理サーバ接続情報に基づき、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムが、前記情報処理装置へ導入済みであるか否かを判断し、導入済みでない場合、前記文書管理サーバから、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを取得するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention includes a management server connection information holding unit that holds the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition unit in the connection program acquisition unit. And determining whether or not a connection program corresponding to the document management server has been installed in the information processing apparatus based on the management server connection information held by the management server connection information holding unit. If not installed, a connection program corresponding to the document management server can be acquired from the document management server.

これによって、本発明の文書管理システムは、利用者端末の各文書管理サーバの接続用プログラムの最新の導入状況を把握することができ、新規追加となった文書管理サーバを使用する場合においても、必要最小限の作業時間で、利用者端末を接続可能な環境へ更新することができる。   Thereby, the document management system of the present invention can grasp the latest introduction status of the connection program of each document management server of the user terminal, and even when using the newly added document management server, The user terminal can be updated to a connectable environment with the minimum necessary work time.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記情報処理装置において、表示装置を有し、前記管理サーバ検索手段により検索された、全ての前記文書管理サーバの一覧を前記表示装置へ表示するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention has a display device in the information processing apparatus, and displays a list of all the document management servers searched by the management server search means. It can be configured to be displayed on the device.

これによって、本発明の文書管理システムは、ネットワーク上の文書管理サーバの最新の接続状況を利用者が対峙する表示画面を通して表示し、利用者へ最新の接続状況を容易に知らせることができる。また、本発明の文書管理システムは、表示画面にネットワーク上の文書管理サーバの検索結果を一覧表示し、利用者が接続したい文書管理サーバを容易に選択することができる。   As a result, the document management system of the present invention displays the latest connection status of the document management server on the network through the display screen that the user confronts, and can easily inform the user of the latest connection status. Further, the document management system of the present invention displays a list of search results of document management servers on the network on the display screen, and the user can easily select the document management server that the user wants to connect to.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記情報処理装置において、利用者が、前記文書管理サーバを利用可能か否かの判断を要求する利用者認証要求手段を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention has a user authentication requesting unit for requesting the user to determine whether or not the document management server can be used in the information processing apparatus. Can be configured.

これによって、本発明の文書管理システムは、利用者の文書管理サーバを利用可能か否かの判断を要求することができる。   As a result, the document management system of the present invention can request a determination as to whether or not the user's document management server can be used.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理システムは、前記文書管理サーバにおいて、利用者が、前記文書管理サーバを利用可能か否か判断する利用者認証手段を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management system of the present invention is configured such that the document management server has user authentication means for determining whether or not the user can use the document management server. Can do.

これによって、本発明の文書管理システムは、利用者の文書管理サーバを利用可能か否かの判断することができる。   Thus, the document management system of the present invention can determine whether or not the user's document management server can be used.

また、上記目的を達成するため、本発明の情報処理装置は、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、ネットワークを介して接続され、前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention is connected to a document management server having a document management function for managing document data via a network and is necessary for connecting to the document management server. A connection program acquisition unit that executes a process and acquires a connection program; and a management server connection unit that connects to the document management server using the connection program acquired by the connection program acquisition unit. Can be configured.

これによって、本発明の情報処理装置は、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な情報処理装置を提供することができる。具体的には、利用者が接続しようとしている文書管理サーバから、接続に必要な接続用プログラムを容易に利用者端末へ取得することができ、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、利用者端末を接続可能な環境に更新することができる。   Thus, the information processing apparatus of the present invention can provide an information processing apparatus that allows a user to easily obtain a program for connection to a newly added document management server. Specifically, the connection program necessary for connection can be easily acquired from the document management server to which the user is trying to connect to the user terminal, and the user must install an incorrect connection program. The user terminal can be updated to an environment that can be connected.

また、上記目的を達成するため、本発明の文書管理サーバは、利用者が端末として使用する情報処理装置と、ネットワークを介して接続され、前記情報処理装置から接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、前記接続用プログラム取得要求受信手段により受信した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management server of the present invention is connected to an information processing apparatus used as a terminal by a user via a network, and acquires a connection program acquisition request from the information processing apparatus. A connection program acquisition request acquisition means; and a connection program transmission means for transmitting a connection program corresponding to the document management server in response to the connection program acquisition request received by the connection program acquisition request reception means. It can be configured to have.

これによって、本発明の文書管理サーバは、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な文書管理サーバを提供することができる。具体的には、利用者端末からの接続用プログラムの取得要求に応じた接続用プログラムを利用者端末へ送信することができ、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、利用者端末を接続可能な環境に更新することができる。   Thus, the document management server of the present invention can provide a document management server from which a user can easily obtain a connection program for a newly added document management server. Specifically, a connection program according to a connection program acquisition request from the user terminal can be transmitted to the user terminal, and the user can install the user without introducing an incorrect connection program. The terminal can be updated to a connectable environment.

また、上記目的を達成するため、本発明の情報処理プログラムは、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、ネットワークを介して接続された、利用者が端末として使用する情報処理装置における、情報処理プログラムにおいて、コンピュータに、前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを機能させることができる。   In order to achieve the above object, an information processing program according to the present invention is an information processing apparatus connected as a terminal by a user, connected to a document management server having a document management function for managing document data via a network. In the information processing program, a connection program acquisition means for acquiring a connection program for executing processing necessary for connecting to the document management server in a computer, and for connection acquired by the connection program acquisition means Management server connection means for connecting to the document management server can be made to function using a program.

これによって、本発明の情報処理プログラムは、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な情報処理プログラムを提供することができる。具体的には、利用者が接続しようとしている文書管理サーバから、接続に必要な接続用プログラムを容易に利用者端末へ取得することができ、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、利用者端末を接続可能な環境に更新することができる。   As a result, the information processing program of the present invention can provide an information processing program that allows a user to easily obtain a connection program for a newly added document management server. Specifically, the connection program necessary for connection can be easily acquired from the document management server to which the user is trying to connect to the user terminal, and the user must install an incorrect connection program. The user terminal can be updated to an environment that can be connected.

また、上記目的を達成するため、本発明の情報処理プログラムは、利用者が端末として使用する情報処理装置と、ネットワークを介して接続された、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバにおける、情報処理プログラムにおいて、コンピュータに、前記情報処理装置から接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、前記接続用プログラム取得要求受信手段により受信した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを機能させることができる。   In order to achieve the above object, an information processing program of the present invention includes a document management server having a document management function for managing document data, connected to an information processing apparatus used as a terminal by a user via a network. In the information processing program, a connection program acquisition request received by the connection program acquisition request receiving means for acquiring a connection program acquisition request from the information processing apparatus and the connection program acquisition request receiving means in the computer Accordingly, the connection program transmitting means for transmitting the connection program corresponding to the document management server can be caused to function.

これによって、本発明の情報処理プログラムは、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な情報処理プログラムを提供することができる。具体的には、利用者が接続しようとしている文書管理サーバから、接続に必要な接続用プログラムを容易に利用者端末へ取得することができ、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、利用者端末を接続可能な環境に更新することができる。   As a result, the information processing program of the present invention can provide an information processing program that allows a user to easily obtain a connection program for a newly added document management server. Specifically, the connection program necessary for connection can be easily acquired from the document management server to which the user is trying to connect to the user terminal, and the user must install an incorrect connection program. The user terminal can be updated to an environment that can be connected.

本発明は、文書管理システムにおいて、新規追加された文書管理サーバに対する接続用プログラムを、利用者が容易に入手可能な文書管理システム、情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することができる。   The present invention can provide a document management system, an information processing apparatus, and an information processing program in which a user can easily obtain a connection program for a newly added document management server in a document management system.

以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施例1に係る文書管理システムの構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a document management system according to the first embodiment.

図1に示す文書管理システムは、利用者が端末として使用する情報処理装置(クライアントPC:Personal Computer)101、10n、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバや画像形成装置(「プリンタ」、「複写機」を含む。)201、20n(以降、管理サーバと言う。)が、LAN(Local Area Network)、公衆回線及び無線回線等のネットワーク30上に接続されており、情報処理装置(以降、利用者端末と言う。)10から、ネットワーク30を介して、管理サーバ20が管理する文書データを作成、保管及び保存、破棄等の操作を行うことができ、オフィス環境で使用される様々な文書データを、効率よく管理・運用するものである。 The document management system shown in FIG. 1 includes an information processing apparatus (client PC: Personal Computer) 10 1 , 10n used by a user as a terminal, a document management server having a document management function for managing document data, and an image forming apparatus (“ 20 1 , 20 n (hereinafter referred to as a management server) are connected to a network 30 such as a LAN (Local Area Network), a public line, a wireless line, etc. Document data managed by the management server 20 can be created, stored, saved, and discarded from the processing device (hereinafter referred to as a user terminal) 10 via the network 30 and used in an office environment. To efficiently manage and operate various types of document data.

このように、図1に示す文書管理システムは、利用者環境に最適な文書データの共有化や効率的な利用環境構築等、文書作成、文書管理、印刷ジョブ管理、保守運用までのトータルサービスを実現している。   As described above, the document management system shown in FIG. 1 provides a total service from document creation, document management, print job management, maintenance operation, such as sharing of document data optimum for the user environment and construction of an efficient use environment. Realized.

図2は、本実施例1に係る利用者端末10及び管理サーバ20に導入(インストール)された文書管理ソフトウェアの構成例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of document management software installed (installed) in the user terminal 10 and the management server 20 according to the first embodiment.

図2における利用者端末10に導入された文書管理ソフトウェア40は、ユーザインタフェース41、データ処理プログラム42、接続用プログラム43を備えている。   The document management software 40 installed in the user terminal 10 in FIG. 2 includes a user interface 41, a data processing program 42, and a connection program 43.

ユーザインタフェース41は、利用者が利用者端末10から、管理サーバ20が管理する文書データを操作するための文書データ操作用インタフェースである。ユーザインタフェース41は、図3に示すように、複数の管理サーバ20に対し、1つに共通化されたインタフェース機能を有しており、管理サーバ20が文書管理システムのネットワーク30上に複数存在する場合においても、管理サーバ20毎にデータ操作用インタフェースを変えることなく、利用者が使用可能な操作環境を実現している。   The user interface 41 is a document data operation interface for a user to operate document data managed by the management server 20 from the user terminal 10. As shown in FIG. 3, the user interface 41 has a common interface function for a plurality of management servers 20, and a plurality of management servers 20 exist on the network 30 of the document management system. Even in this case, an operation environment that can be used by the user is realized without changing the data operation interface for each management server 20.

データ処理プログラム42は、管理サーバ20から利用者端末10へ読み取った文書データの編集、加工等のデータ処理を行うものである。また、データ処理プログラム42は、利用者が、ユーザインタフェース20を介して、管理サーバ20が管理する文書データの操作を行うための操作命令の生成等の処理を行う。   The data processing program 42 performs data processing such as editing and processing of document data read from the management server 20 to the user terminal 10. Further, the data processing program 42 performs processing such as generation of an operation command for the user to operate the document data managed by the management server 20 via the user interface 20.

接続用プログラム43は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40と管理サーバ20の文書管理ソフトウェアを接続するプログラムである。接続用プログラム43は、データ処理プログラム42からの操作命令を解読し、接続先の管理サーバ20が有する文書管理機能に対応した命令へ変換、変換後の操作命令を管理サーバ20へ送り、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40と管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50とを接続する。よって、接続用プログラム43は、管理サーバ20の文書管理の機能仕様(文書管理データベース仕様)、通信用インタフェースの機能仕様等、管理サーバ20の機能仕様に対応して、1つの管理サーバ20に対し、専用の接続用プログラム43が用意されている。そのため、利用者端末10に、管理サーバ20毎に対応した接続用プログラム43が導入されていなければ、管理サーバ20の文書管理機能を、利用者端末10から使用することはできない。   The connection program 43 is a program for connecting the document management software 40 of the user terminal 10 and the document management software of the management server 20. The connection program 43 decodes the operation command from the data processing program 42, converts it into a command corresponding to the document management function of the connection destination management server 20, and sends the converted operation command to the management server 20 for the user. The document management software 40 of the terminal 10 and the document management software 50 of the management server 20 are connected. Accordingly, the connection program 43 corresponds to the functional specifications of the management server 20 such as the functional specifications of the management server 20 for document management (document management database specifications) and the functional specifications of the communication interface. A dedicated connection program 43 is prepared. Therefore, the document management function of the management server 20 cannot be used from the user terminal 10 unless the connection program 43 corresponding to each management server 20 is installed in the user terminal 10.

また、接続用プログラム43は、文書管理ソフトウェア40等の文書管理システムにおけるアプリケーションに共通して利用されるため、DLL(Dynamic Link Library)としてモジュール化し、必要に応じて、利用者端末が備えるメモリ上へ読み出され実行されるものである。   Further, since the connection program 43 is commonly used by applications in the document management system such as the document management software 40, it is modularized as a DLL (Dynamic Link Library) and is stored in a memory provided in the user terminal as necessary. To be read and executed.

このように、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、ユーザインタフェース部41により、利用者から、文書データのデータ操作を受け付け、データ処理プログラム42により、受け付けたデータ操作に従った処理を行い、データ操作命令を生成し、生成された操作命令を接続用プログラム43へ渡し、接続用プログラム43により、管理サーバ20の文書管理機能に応じた命令へ変換され、変換後の操作命令が管理サーバ20へ送られることで、管理サーバ20が管理する文書データを操作することができる。   As described above, the document management software 40 of the user terminal 10 receives a data operation of the document data from the user by the user interface unit 41, performs a process according to the received data operation by the data processing program 42, A data operation command is generated, and the generated operation command is transferred to the connection program 43. The connection program 43 converts the operation command into a command corresponding to the document management function of the management server 20, and the converted operation command is converted to the management server 20. The document data managed by the management server 20 can be operated.

次に、図2における管理サーバ20に導入された文書管理ソフトウェア50は、データ管理プログラム51、データ処理プログラム52を備えている。   Next, the document management software 50 installed in the management server 20 in FIG. 2 includes a data management program 51 and a data processing program 52.

データ管理プログラム51は、管理サーバ20が管理する文書データに対し、利用者からのデータ操作命令に従い、文書データの操作を行うものである。データ管理プログラム51は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から送られるデータ操作のための操作命令に従い、管理サーバ20内において、文書データの保管や保存、破棄等の操作を行う。   The data management program 51 operates the document data on the document data managed by the management server 20 in accordance with a data operation command from the user. The data management program 51 performs operations such as storage, storage, and destruction of document data in the management server 20 in accordance with an operation command for data operation sent from the document management software 40 of the user terminal 10.

データ処理プログラム52は、管理サーバ20が管理する文書データに対し、利用者からのデータ操作命令に従い、文書データの編集、加工等の処理を行うものである。   The data processing program 52 performs processing such as editing and processing of document data on the document data managed by the management server 20 in accordance with a data operation command from the user.

このように、管理サーバ20文書管理ソフトウェア50は、データ管理プログラム51により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から送られた、データ操作命令に従って、管理サーバ20が管理する文書データに対し、保管や保存、破棄等の操作を行い、データ処理プログラム52により、データ操作命令に従って、管理サーバ20が管理する文書データに対し、編集、加工等の処理を行うことで、利用者に対し、管理サーバ20の文書管理機能を提供することができる。   In this way, the management server 20 document management software 50 stores the document data managed by the management server 20 in accordance with the data operation command sent from the document management software 40 of the user terminal 10 by the data management program 51. The management server 20 is instructed by the data processing program 52 to perform editing, processing, etc. on the document data managed by the management server 20 according to the data operation command. Twenty document management functions can be provided.

このような環境下において、文書管理システムに新しい管理サーバ20が追加された場合、利用者は、新規追加された管理サーバ20の文書管理機能を、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から利用するため、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を利用者端末10へ導入しなければならない。この作業は、利用者環境によって、プログラムの入手方法や導入方法が異なり、作業完了まで手間がかかり、知識の浅い利用者にとっては、不必要なプログラムまで導入することよる作業時間の浪費や、誤った接続用プログラム43を入手し、利用者端末10へ導入してしまう等の問題点がある。   In such an environment, when a new management server 20 is added to the document management system, the user uses the document management function of the newly added management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10. Therefore, the connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 must be introduced into the user terminal 10. This method depends on the user environment, and the method of obtaining and installing the program varies.It takes time to complete the work, and for users with little knowledge, waste of work time due to the introduction of unnecessary programs or mistakes. The connection program 43 is obtained and introduced into the user terminal 10.

本発明では、上記の問題点を解決するため、新規追加された管理サーバ20に対する接続用プログラム43を、利用者が接続しようとしている管理サーバ20から利用者端末10へ取得し、導入する機能を有する文書管理システムを提案するものである。   In the present invention, in order to solve the above-described problem, a function for acquiring and introducing the connection program 43 for the newly added management server 20 from the management server 20 to which the user is to connect to the user terminal 10 is introduced. A document management system is proposed.

図4は、本発明の実施例1に係る利用者端末10及び管理サーバ20の機能構成例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the user terminal 10 and the management server 20 according to the first embodiment of the present invention.

図4(a)は、利用者端末10の機能構成例を示している。   FIG. 4A shows a functional configuration example of the user terminal 10.

図4(a)の構成は、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム取得部401、接続用プログラム導入部402、管理サーバ接続処理部403を備えている。   4A includes a control unit 11, a communication unit 12, an auxiliary storage unit 13, a screen display unit 14, a connection program acquisition unit 401, a connection program introduction unit 402, and a management server connection processing unit 403. Yes.

制御部11は、利用者端末10に導入されたOS(Operating System)により、キーボード入力や画面出力といった入出力機能やハードディスク(Hard Disk)やメモリの管理等、利用者端末10に導入された各種アプリケーションから共通して利用される基本的な機能を提供し、利用者端末10のシステム全体を管理するものである。   The control unit 11 uses various operating systems installed in the user terminal 10 such as input / output functions such as keyboard input and screen output, management of a hard disk and memory, etc., by an OS (Operating System) installed in the user terminal 10. Basic functions commonly used by applications are provided, and the entire system of the user terminal 10 is managed.

通信部12は、LAN、公衆回線および無線回線等のネットワーク30上の通信機器を有する装置(画像処理装置や画像形成装置を含む管理サーバ20や利用者端末10)との間で、文書データ及び文書データに関する情報、印刷ジョブ及び印刷ジョブに関する情報等を双方向通信によって授受するための通信を制御するものである。   The communication unit 12 exchanges document data and data with devices (a management server 20 and a user terminal 10 including an image processing device and an image forming device) having communication devices on the network 30 such as a LAN, a public line, and a wireless line. It controls communication for exchanging information on document data, print jobs, information on print jobs, and the like by bidirectional communication.

補助記憶部13は、ハードディスク等の記憶媒体であり、OS、各種アプリケーションソフトウェア(文書管理ソフトウェア40を含む)及び各種アプリケーションソフトウェアに関連するデータ等、また、各種アプリケーションで作成されたデータ、管理サーバ20から読み取ったデータ等を、ディスク領域に格納し保持するものである。   The auxiliary storage unit 13 is a storage medium such as a hard disk. The OS, various application software (including the document management software 40) and data related to various application software, data created by various applications, the management server 20 The data read from the disk is stored and held in the disk area.

画面表示部14は、文字や図形及び画像等を表示する装置で、利用者端末10と接続ケーブル(ディスプレイケーブル)で接続することで、画面上に、利用者端末10に導入された各種アプリケーションが生成する操作画面を表示するものである。   The screen display unit 14 is a device that displays characters, graphics, images, and the like. By connecting to the user terminal 10 with a connection cable (display cable), various applications installed in the user terminal 10 are displayed on the screen. The operation screen to be generated is displayed.

文書管理ソフトウェア40は、接続用プログラム取得部401、接続用プログラム導入部402、管理サーバ接続部403を備えている。   The document management software 40 includes a connection program acquisition unit 401, a connection program introduction unit 402, and a management server connection unit 403.

接続用プログラム取得部401は、管理サーバ20から接続用プログラム43を取得するものである。接続用プログラム取得部401は、管理サーバ20へ接続用プログラム43の取得を要求し、その要求に応じて、管理サーバ20から接続用プログラム43が、利用者端末10へ送られる(ダウンロードされる)。よって、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、利用者が、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができる。   The connection program acquisition unit 401 acquires the connection program 43 from the management server 20. The connection program acquisition unit 401 requests the management server 20 to acquire the connection program 43, and in response to the request, the connection program 43 is sent (downloaded) from the management server 20 to the user terminal 10. . Therefore, the document management software 40 of the user terminal 10 can acquire the connection program 43 corresponding to the management server 20 that the user is trying to connect to the user terminal 10.

接続用プログラム導入部402は、接続用プログラム取得部401より取得した接続用プログラム43を、利用者端末10に新規導入、変更や更新を行うものである。接続用プログラム導入部402は、補助記憶部13へ格納されたINIファイル等の、接続用プログラム43に関するプログラム名及び導入時の格納場所を示すプログラム格納パス等が、テキスト形式のデータとして記載されている導入時構成設定情報に基づき、接続用プログラム43のDLLファイル(例えば、DocManA.dll)を、設定情報に記載されたプログラム格納パス(例えば、「C:\ProgramFiles\DocMan」等のパス。)のフォルダ(ディレクトリ)内に格納することで、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入、変更や更新を行っている。   The connection program introduction unit 402 newly introduces, changes, or updates the connection program 43 acquired from the connection program acquisition unit 401 in the user terminal 10. In the connection program introduction unit 402, the program name relating to the connection program 43 such as the INI file stored in the auxiliary storage unit 13, the program storage path indicating the storage location at the time of introduction, and the like are described as text format data. Based on the installed configuration setting information, the DLL file of the connection program 43 (for example, DocManA.dll) is stored in the program storage path described in the setting information (for example, a path such as “C: \ ProgramFiles \ DocMan”). The connection program 43 is introduced to the user terminal 10 and is changed or updated by storing it in the folder (directory).

管理サーバ接続部403は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続するものである。管理サーバ接続部403は、接続用プログラム導入部402により導入された接続用プログラム43であるDLLファイルを、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行することで、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続を行っている。   The management server connection unit 403 connects the document management software 40 of the user terminal 10 to the document management software 50 of the management server 20. The management server connection unit 403 reads out and executes the DLL file, which is the connection program 43 introduced by the connection program introduction unit 402, on the memory included in the user terminal 10, thereby performing document management of the user terminal 10. A connection is made from the software 40 to the document management software 50 of the management server 20.

このように、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、接続用プログラム取得部401により、管理サーバ20から接続用プログラム43を取得し、取得された接続用プログラム43を、接続用プログラム導入部402により、利用者端末10へ導入し、導入された接続用プログラム43を、管理サーバ接続部403により、利用者端末10が有するメモリ上へ読み出し、実行することで、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続することができ、管理サーバ20の文書管理機能を利用することができる。   As described above, the document management software 40 of the user terminal 10 acquires the connection program 43 from the management server 20 by the connection program acquisition unit 401 and uses the acquired connection program 43 as the connection program introduction unit 402. The management server connection unit 403 reads the introduced connection program 43 onto the memory of the user terminal 10 and executes it, whereby the document management software 50 of the management server 20 is installed. The document management function of the management server 20 can be used.

図4(b)は、管理サーバ20の機能構成例を示している。   FIG. 4B shows a functional configuration example of the management server 20.

図4(b)の構成は、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202を備えている。   4B includes a control unit 21, a communication unit 22, an auxiliary storage unit 23, a connection program management unit 201, and a connection program transmission unit 202.

制御部21は、管理サーバ20に導入されたOSにより、キーボード入力や画面出力といった入出力機能やハードディスクやメモリの管理等、管理サーバ20に導入されたアプリケーションから共通して利用される基本的な機能を提供し、管理サーバ20のシステム全体を管理するものである。   The control unit 21 is basically used in common by applications installed in the management server 20 such as input / output functions such as keyboard input and screen output, and hard disk and memory management, etc., depending on the OS installed in the management server 20. A function is provided and the entire system of the management server 20 is managed.

通信部22は、LAN、公衆回線および無線回線等のネットワーク30上の通信機器を有する装置(利用者端末10や管理サーバ20以外の画像処理装置や画像形成装置を含む管理サーバ20)との間で、文書データ及び文書データに関する情報、印刷ジョブ及び印刷ジョブに関する情報等を双方向通信によって授受するための通信を制御するものである。   The communication unit 22 is connected to a device (a management server 20 including an image processing device and an image forming device other than the user terminal 10 and the management server 20) having communication devices on the network 30 such as a LAN, a public line, and a wireless line. Thus, it controls communication for exchanging document data and information related to document data, print jobs, information related to print jobs, and the like by bidirectional communication.

補助記憶部23は、ハードディスク等の記憶媒体であり、OS、各種アプリケーションソフトウェア(文書管理ソフトウェア50を含む)及び各種アプリケーションソフトウェアに関連するデータ等、また、文書管理機能の文書管理ソフトウェア50が管理する文書データ等をディスク領域に格納し保持するものである。   The auxiliary storage unit 23 is a storage medium such as a hard disk, and is managed by the document management software 50 of the document management function, and the OS, various application software (including the document management software 50), data related to the various application software, and the like. Document data and the like are stored and held in a disk area.

管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202を備えている。   The document management software 50 of the management server 20 includes a connection program management unit 201 and a connection program transmission unit 202.

接続用プログラム管理部201は、接続用プログラム43を、管理サーバ20が備える補助記憶部23に保持するものである。接続用プログラム管理部201は、管理サーバ20に文書管理ソフトウェアが導入される際、接続用プログラム43を、管理サーバ20が備える補助記憶部23に格納することで、接続用プログラム43を保持している。   The connection program management unit 201 holds the connection program 43 in the auxiliary storage unit 23 provided in the management server 20. When the document management software is introduced to the management server 20, the connection program management unit 201 stores the connection program 43 in the auxiliary storage unit 23 included in the management server 20, thereby holding the connection program 43. Yes.

接続用プログラム送信部202は、接続用プログラム管理部201により保持された接続用プログラム43を、利用者端末10へ送るものである。接続用プログラム送信部202は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から送られる、接続用プログラム43の取得要求を、受け取ることで、管理サーバ20が備える補助記憶部23に保持している接続用プログラム43を、利用者端末10へ送っている。   The connection program transmission unit 202 transmits the connection program 43 held by the connection program management unit 201 to the user terminal 10. The connection program transmission unit 202 receives the acquisition request for the connection program 43 sent from the document management software 40 of the user terminal 10, so that the connection program stored in the auxiliary storage unit 23 included in the management server 20 is received. The program 43 is sent to the user terminal 10.

このように、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から送られた、接続用プログラム43の取得要求を受け取ることで、接続用プログラム管理部201が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム送信部202により、利用者端末10へ送ることができる。   As described above, the document management software 50 of the management server 20 receives the acquisition request for the connection program 43 sent from the document management software 40 of the user terminal 10, so that the connection program management unit 201 holds the request. The connection program 43 can be sent to the user terminal 10 by the connection program transmission unit 202.

図5は、本発明の実施例1に係る主要部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part according to the first embodiment of the present invention.

図5の構成は、利用者端末10が有する接続用プログラム取得手段61、管理サーバ接続手段63と、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73に分かれている。   5 is divided into connection program acquisition means 61, management server connection means 63, connection program acquisition request acquisition means 72, and connection program transmission means 73, which the management server 20 has. .

接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10で行われる手段であって、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するものである。接続用プログラム取得手段61は、接続用プログラム取得要求手段614を有している。   The connection program acquisition unit 61 is a unit executed by the user terminal 10 and acquires the connection program 43 held by the management server 20. The connection program acquisition unit 61 includes a connection program acquisition request unit 614.

接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614は、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するため、接続しようとしている管理サーバ20へ、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送り、接続用プログラム43の取得を要求し、管理サーバ20から、接続用プログラム取得要求に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ送られる。   The connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 acquires the connection program 43 held by the management server 20 from the user terminal 10 to the management server 20 to be connected. A control command for requesting acquisition of 43 is sent to request acquisition of the connection program 43, and the connection program 43 corresponding to the connection program acquisition request is sent from the management server 20 to the user terminal 10.

これによって、接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10へ、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を取得することができる。   As a result, the connection program acquisition unit 61 can acquire the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected to the user terminal 10.

接続用プログラム取得要求取得手段72は、管理サーバ20で行われる手段であって、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614から送られる、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を受け取るものである。これによって、接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得を要求されたか判断することができる。   The connection program acquisition request acquisition unit 72 is a unit executed by the management server 20 and is a connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10. A control command that requests acquisition is received. Thereby, the connection program acquisition request acquisition means 72 can determine whether the user terminal 10 has requested acquisition of the connection program 43.

接続用プログラム送信手段73は、管理サーバ20で行われる手段であって、管理サーバ10が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により受け取った制御命令に従い、接続用プログラム43の取得要求先である利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を送るものである。これによって、接続用プログラム送信手段73は、接続用プログラム43の取得要求先の利用者端末10へ、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を送ることができる。   The connection program transmission unit 73 is a unit performed by the management server 20 and is used as an acquisition request destination of the connection program 43 in accordance with the control command received by the connection program acquisition request acquisition unit 72 of the management server 10. The connection program 43 held by the management server 20 is sent to the person terminal 10. As a result, the connection program transmission means 73 can transmit the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected to the user terminal 10 that is the acquisition request destination of the connection program 43.

管理サーバ接続手段63は、利用者端末10で行われる手段であって、利用者端末10が有する接続用プログラム取得手段61により取得し、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40が、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行するものである。これによって、管理サーバ接続手段53は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40と管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50とを接続することができる。   The management server connection unit 63 is a unit executed by the user terminal 10 and uses the connection program 43 acquired by the connection program acquisition unit 61 of the user terminal 10 and introduced into the user terminal 10. The document management software 40 of the user terminal 10 reads and executes it on the memory provided in the user terminal 10. Thereby, the management server connection means 53 can connect the document management software 40 of the user terminal 10 and the document management software 50 of the management server 20.

このように、文書管理システムは、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続可能な環境を実現している。   As described above, in the document management system, the connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10 sends a request for acquiring the connection program 43 to the management server 20. The connection program acquisition request acquisition means 72 of the management server 20 receives the acquisition request of the connection program 43, and the management server 20 holds the connection program transmission means 73 of the management server 20 according to the received acquisition request. By sending the connection program 43 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination, the connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 can be acquired to the user terminal 10 and acquired. By introducing the connection program 43 to the user terminal 10, the management server The connection means 63 are realized the possible environmental connections from the document management software 40 of the user terminal 10 to the document management software 50 of the management server 20.

図6は、本発明の実施例1に係る利用者端末10及び管理サーバ20における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10 and the management server 20 according to the first embodiment of the present invention.

図6(a)は、利用者端末10における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示している。   FIG. 6A shows processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10.

まず、利用者端末10における文書管理ソフトウェア40は、図7に示すユーザインタフェース41を、利用者端末10が備える画面表示部14へ表示し、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20の指定先(例えば、IPアドレス等。)を入力することで、接続する管理サーバ20を指定する(S1011)。   First, the document management software 40 in the user terminal 10 displays the user interface 41 shown in FIG. 7 on the screen display unit 14 included in the user terminal 10, and the user connects via the user interface 41. The management server 20 to be connected is designated by inputting the designation destination (for example, IP address) of the server 20 (S1011).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、接続用プログラム取得要求手段614により、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20を指定した入力情報を基に、指定された管理サーバ20へ、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送る(S1012)。   Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 uses the connection program acquisition request means 614 based on the input information that the user designates the management server 20 to be connected via the user interface 41. Then, a control command requesting acquisition of the connection program 43 is sent to the designated management server 20 (S1012).

次に、接続用プログラム取得手段61は、接続する管理サーバ20から、利用者端末10へ送られた接続用プログラム43を、利用者端末10で取得された後に、導入時の格納場所を示すプログラム格納パスに従い、所定のフォルダ(ディレクトリ)内へ格納される(S1013)。   Next, the connection program acquisition means 61 is a program that indicates the storage location at the time of introduction after the connection program 43 sent from the connecting management server 20 to the user terminal 10 is acquired by the user terminal 10. According to the storage path, it is stored in a predetermined folder (directory) (S1013).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ接続手段63は、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。   Next, the management server connection means 63 included in the document management software 40 reads and executes the connection program 43 introduced into the user terminal 10 on the memory provided in the user terminal 10 (S1014).

図6(b)は、管理サーバ20における接続用プログラム取得要求の取得から送信までの処理を示している。   FIG. 6B shows processing from acquisition to transmission of a connection program acquisition request in the management server 20.

まず、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得要求の制御命令が送られたか否かを判断する(S1021)。接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求がない場合(S1021がNO)、再び、接続用プログラム取得要求の制御命令が送られたか否かを判断し、送られてくるまで待つ。また、接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求があった場合(S1021がYES)、接続用プログラム取得要求の制御命令を取得し、文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム送信手段73により、取得した制御命令に従い、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を送る(S1022)。   First, the connection program acquisition request acquisition means 72 included in the document management software 50 of the management server 20 determines whether or not a control command for an acquisition request for the connection program 43 has been sent from the user terminal 10 (S1021). . When there is no acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (S1021 is NO), the connection program acquisition request acquisition means 72 determines again whether or not a connection program acquisition request control command has been sent. Wait until it is sent. The connection program acquisition request acquisition means 72 acquires a control command for the connection program acquisition request when there is an acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (YES in S1021), and the document management software 50 In accordance with the acquired control command, the connection program transmission means 73 possessed by the server sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination (S1022).

このように、文書管理システムは、利用者端末10及び管理サーバ20において、接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を実行することで、管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続している。   As described above, the document management system executes the processing from the connection program acquisition to the management server connection in the user terminal 10 and the management server 20, so that the connection program 43 corresponding to the management server 20 is transmitted to the user. The connection program 43 that can be acquired by the terminal 10 is connected to the document management software 50 of the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10 by introducing the acquired connection program 43 to the user terminal 10. .

以上のように、本実施例1によれば、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から接続しようとした場合、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、利用者が、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ、容易に取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、利用者が、誤った接続用プログラムを導入することなく、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続可能な環境を実現している。   As described above, according to the first embodiment, when trying to connect to the document management software 50 of the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10, the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10. The connection program acquisition request means 614 of the management server 20 sends a request for acquiring the connection program 43 to the management server 20, and the connection program acquisition request acquisition means 72 of the management server 20 issues an acquisition request of the connection program 43. The connection program transmission unit 73 received by the management server 20 sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination according to the received acquisition request. The user can connect to the newly added management server 20 43 can be easily acquired to the user terminal 10, and by introducing the acquired connection program 43 to the user terminal 10, the user does not install an incorrect connection program. The management server connection means 63 realizes an environment in which the document management software 40 of the user terminal 10 can be connected to the document management software 50 of the management server 20.

実施例2は、利用者が接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が導入済みであるか否かを判断し、必要に応じて、接続用プログラム43を利用者端末10へ取得する機能を実現するものである。   In the second embodiment, it is determined whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to which the user is trying to connect has been installed, and the connection program 43 is acquired to the user terminal 10 as necessary. To achieve the function to

実施例1では、利用者が接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が導入済みであるか否かを判断せず、利用者の接続先指定に従い、接続する管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入するものであったが、実施例2では、利用者が、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40を使用する際の初期動作を短時間で実現することを考慮したものである。   In the first embodiment, it is not determined whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to which the user is trying to connect has been installed, and the management server 20 to be connected is supported according to the connection destination designation of the user. The connection program 43 is introduced into the user terminal 10, but in the second embodiment, the user can realize the initial operation when using the document management software 40 of the user terminal 10 in a short time. It is taken into consideration.

よって、以降の実施例2の説明では、図1の文書管理システムの構成例、図2の利用者端末及び管理サーバに導入された文書管理ソフトウェアの構成例、図3の文書管理ソフトウェア40の表示例が、実施例1と同様の構成及び表示例であるため、図1〜3を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   Accordingly, in the following description of the second embodiment, the configuration example of the document management system in FIG. 1, the configuration example of the document management software installed in the user terminal and the management server in FIG. 2, and the table of the document management software 40 in FIG. Since the illustrated example is the same configuration and display example as in the first embodiment, the same reference numerals are given to the same configuration and the description is omitted when FIGS.

また、実施例2の説明の中で示す、図8の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図9の主要部の構成例は、一部、実施例1と同様の機能及び主要部の構成が含まれるため、同一の機能及び主要部については、図4の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図5の主要部の構成例を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   In addition, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 8 and the configuration example of the main part in FIG. 9 shown in the description of the second embodiment are partially the same as those in the first embodiment. Since the configuration is included, for the same function and main part, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 4 and the configuration example of the main part in FIG. 5 are used. Will be omitted.

図8は、本実施例2に係る利用者端末10及び管理サーバ20の機能構成例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a functional configuration example of the user terminal 10 and the management server 20 according to the second embodiment.

図8(a)は、利用者端末10の機能構成例を示している。   FIG. 8A shows a functional configuration example of the user terminal 10.

図8(a)の構成は、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406を備えている。また、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403は、実施例1の図4(a)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図8(a)では、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406についてのみ説明する。   8A includes a control unit 11, a communication unit 12, an auxiliary storage unit 13, a screen display unit 14, a connection program introduction unit 401, a connection program acquisition unit 402, a management server connection processing unit 403, and a management server. A connection information acquisition unit 404, a user terminal connection information management unit 405, and a management server connection information analysis unit 406 are provided. In addition, the control unit 11, the communication unit 12, the auxiliary storage unit 13, the screen display unit 14, the connection program introduction unit 401, the connection program acquisition unit 402, and the management server connection processing unit 403 are the same as those in FIG. This is the same as the functional configuration example described in FIG. Therefore, in FIG. 8A, only the management server connection information acquisition unit 404, the user terminal connection information management unit 405, and the management server connection information analysis unit 406 will be described.

管理サーバ接続情報取得部404は、図9(a)に示す、管理サーバ20に保持されている管理サーバ接続情報を利用者端末10に取得するものである。管理サーバ接続情報取得部404は、利用者端末10に、管理サーバ20から取得する接続用プログラム43が既に導入済みであるかを判断するために、接続用プログラム43を取得する前に、管理サーバ20に保持されている管理サーバ接続情報を、管理サーバ20へ取得要求し、管理サーバ20から送られてきた管理サーバ接続を利用者端末10に取得する。   The management server connection information acquisition unit 404 acquires the management server connection information held in the management server 20 shown in FIG. The management server connection information acquisition unit 404 determines whether the connection program 43 acquired from the management server 20 has already been installed in the user terminal 10 before acquiring the connection program 43. The management server connection information held in the management server 20 is requested to be acquired, and the management server connection sent from the management server 20 is acquired in the user terminal 10.

以下に、管理サーバ接続情報取得部404が取得する管理サーバ接続情報(管理サーバ20が保持する接続用プログラム43に関する情報)例について説明する。   Hereinafter, an example of management server connection information acquired by the management server connection information acquisition unit 404 (information regarding the connection program 43 held by the management server 20) will be described.

管理サーバ接続情報は、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43と管理サーバ20に関する情報で構成されており、図9(a)に示す管理サーバ接続例では、管理サーバ名、管理サーバアドレス、管理サーバ種別ID、管理サーバ種別名、接続用プログラムバージョンとなっている。   The management server connection information includes a connection program 43 held by the management server 20 and information about the management server 20. In the management server connection example shown in FIG. 9A, the management server name, management server address, management The server type ID, management server type name, and connection program version.

管理サーバ名は、「文書管理サーバ1」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20のサーバ名を示す情報である。   The management server name is represented by text string data such as “document management server 1”, and is information indicating the server name of the management server 20.

管理サーバアドレスは、「123.456.789.100」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20のIPアドレスを示す情報である。   The management server address is information indicating the IP address of the management server 20 expressed as text string data such as “123.456.789.100”.

管理サーバ種別IDは、0x00000111のように8桁の16進コードで表し、管理サーバ20の種別を識別する情報であり、接続プロクラム43により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40と管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50を接続する際に、使用される。   The management server type ID is represented by an 8-digit hexadecimal code such as 0x00000111, and is information for identifying the type of the management server 20, and the connection program 43 allows the document management software 40 of the user terminal 10 and the management server 20 to be identified. Used when the document management software 50 is connected.

管理サーバ種別名は、「文書管理サーバ TYPE A」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20の種別名を示す情報である。   The management server type name is represented by text string data such as “document management server TYPE A”, and is information indicating the type name of the management server 20.

接続用プログラムバージョンは、「2.0.0.3」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20に対応する接続用プログラム43のバージョンを示す情報である。   The connection program version is represented by text string data such as “2.0.0.3”, and is information indicating the version of the connection program 43 corresponding to the management server 20.

また、管理サーバ接続内の構成については、文書管理システムを設計する段階において、システムが有する機能の実現や保守・運用を考慮し、構成するものであって、図9(a)に示す構成及び設定内容は、その一例であるため、その構成及び設定内容に限定されるものではない。   Further, the configuration within the management server connection is configured in consideration of the realization of functions and maintenance / operation of the system at the stage of designing the document management system. The configuration shown in FIG. The setting content is an example, and is not limited to the configuration and setting content.

利用者端末接続情報管理部405は、図9(b)に示す、利用者端末10に導入された接続用プログラム43に関する情報(以降、利用者端末接続情報と言う。)を管理するものである。利用者端末接続情報管理部405は、利用者端末10に文書管理ソフトウェア40を導入した際、利用者端末10が備える補助記憶部13に利用者端末接続情報を格納する。その後、利用者端末接続情報管理部405は、利用者端末10に、新規接続用プログラム43を導入した場合、利用者端末接続情報へ、新規接続用プログラム43に関する情報を追加し、既存の接続用プログラム43を更新した場合、既存の接続用プログラム43に関する利用者端末接続情報を変更し、最新の情報へ更新する。   The user terminal connection information management unit 405 manages information related to the connection program 43 introduced into the user terminal 10 (hereinafter referred to as user terminal connection information) shown in FIG. 9B. . The user terminal connection information management unit 405 stores the user terminal connection information in the auxiliary storage unit 13 included in the user terminal 10 when the document management software 40 is introduced into the user terminal 10. Thereafter, when the new connection program 43 is introduced into the user terminal 10, the user terminal connection information management unit 405 adds information related to the new connection program 43 to the user terminal connection information, and the existing connection connection When the program 43 is updated, the user terminal connection information related to the existing connection program 43 is changed and updated to the latest information.

以下に、利用者端末接続情報管理部405が管理する利用者端末接続情報(利用者端末10に導入された接続用プログラム43に関する情報)例について説明する。   Hereinafter, an example of user terminal connection information (information related to the connection program 43 introduced into the user terminal 10) managed by the user terminal connection information management unit 405 will be described.

利用者端末接続情報は、利用者端末10に導入された接続用プログラム43と、対応する管理サーバ20に関する情報で構成されており、図9(b)に示す利用者端末接続情報例では、管理サーバ種別ID、管理サーバ種別名、接続用プログラムバージョン、接続用プログラム導入パス、接続用プログラムファイル名となっている。   The user terminal connection information includes a connection program 43 introduced into the user terminal 10 and information related to the corresponding management server 20. In the user terminal connection information example shown in FIG. The server type ID, management server type name, connection program version, connection program introduction path, and connection program file name are provided.

管理サーバ種別IDは、0x00000111のように8桁の16進コードで表し、管理サーバ20の種別を識別する情報である。   The management server type ID is represented by an 8-digit hexadecimal code such as 0x00000111, and is information for identifying the type of the management server 20.

管理サーバ種別名は、「文書管理サーバ TYPE A」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20の種別名を示す情報である。   The management server type name is represented by text string data such as “document management server TYPE A”, and is information indicating the type name of the management server 20.

接続用プログラムバージョンは、「2.0.0.3」のようにテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20に対応する接続用プログラム43のバージョンを示す情報である。   The connection program version is represented by text string data such as “2.0.0.3”, and is information indicating the version of the connection program 43 corresponding to the management server 20.

接続用プログラム導入パスは、「C:\ProgramFiles\DocMan」のようにテキスト形式の文字列データで表し、利用者端末10における接続用プログラム43の導入先を示す情報である。   The connection program introduction path is represented by text string data such as “C: \ ProgramFiles \ DocMan”, and is information indicating the introduction destination of the connection program 43 in the user terminal 10.

接続用プログラムファイル名は、「DocManA.dll」のようにファイル名(DocManA)とDLLファイルの拡張子(*.dll)をテキスト形式の文字列データで表し、管理サーバ20に対応する接続用プログラム43のファイル名を示す情報である。   The connection program file name is a text string data representing the file name (DocManA) and the extension (* .dll) of the DLL file, such as “DocManA.dll”, and the connection program corresponding to the management server 20 43 is information indicating the file name.

また、管理サーバ接続情報内の構成については、文書管理システムを設計する段階において、システムが有する機能の実現や保守・運用を考慮し、構成するものであって、図9(b)に示す構成及び設定内容は、その一例であるため、その構成及び設定内容に限定されるものではない。   The configuration in the management server connection information is configured in consideration of the realization of functions and maintenance / operation of the system at the stage of designing the document management system. The configuration shown in FIG. And the setting contents are examples thereof, and are not limited to the configuration and setting contents.

管理サーバ接続情報解析部406は、利用者端末10に、管理サーバ20から取得する接続用プログラム43が、既に導入済みであるか否かを判断するものである。管理サーバ接続情報解析部406は、管理サーバ接続情報取得部404により、接続しようとしている管理サーバ20から取得した図9(a)に示す管理サーバ接続情報の管理サーバ識別ID、接続用プログラムバージョンと、利用者端末接続情報管理部405により最新の情報に更新された図9(b)に示す利用者端末接続情報内の全ての管理サーバ識別ID、接続用プログラムバージョンとを比較し、管理サーバ20から取得する接続用プログラム43が、既に導入済みであるかを判断する。管理サーバ接続情報解析部406は、利用者端末接続情報の全ての管理サーバ識別IDと、管理サーバ接続情報の管理サーバ識別IDを比較し、一致するIDがなければ、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されていないと判断し、一致する管理サーバ識別IDが利用者端末接続情報内にあれば、一致した情報項目の中の接続用プログラムバージョンを比較し、管理サーバ接続情報の接続用プログラムバージョンが新しい場合、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入された接続用プログラム43より新しいプログラムであると判断する。この判断結果の場合、管理サーバ20から接続プログラム43を所得し、利用者端末10へ導入する。   The management server connection information analysis unit 406 determines whether or not the connection program 43 acquired from the management server 20 has already been installed in the user terminal 10. The management server connection information analysis unit 406 includes a management server identification ID, a connection program version of the management server connection information shown in FIG. 9A acquired from the management server 20 to be connected by the management server connection information acquisition unit 404 and the connection program version. The management server 20 compares all management server identification IDs and connection program versions in the user terminal connection information shown in FIG. 9B updated to the latest information by the user terminal connection information management unit 405. It is determined whether the connection program 43 acquired from the above has already been installed. The management server connection information analysis unit 406 compares all management server identification IDs of the user terminal connection information with the management server identification ID of the management server connection information, and if there is no matching ID, the management server 20 to be connected It is determined that the connection program 43 corresponding to is not installed in the user terminal 10, and if the matching management server identification ID is in the user terminal connection information, the connection program version in the matched information item If the connection program version of the management server connection information is new, the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is a newer program than the connection program 43 installed in the user terminal 10. Judge. In the case of this determination result, the connection program 43 is obtained from the management server 20 and introduced into the user terminal 10.

このように、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ接続情報取得部404により、管理サーバ20から取得した管理サーバ接続情報と、利用者端末接続情報管理部405により、利用者端末10に保持された利用者端末接続情報を、管理サーバ接続情報解析部406により比較し、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されているか否かを判断することで、必要な接続用プログラム43のみ取得するように制御することができ、接続用プログラム43を取得する必要がない場合、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、短時間で接続することができ、管理サーバ20の文書管理機能を利用することができる。   As described above, the document management software 40 of the user terminal 10 includes the management server connection information acquired from the management server 20 by the management server connection information acquisition unit 404 included in the document management software 40 of the user terminal 10, and the user terminal. The connection information management unit 405 compares the user terminal connection information held in the user terminal 10 by the management server connection information analysis unit 406, and the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is used. It is possible to control to acquire only the necessary connection program 43 by determining whether or not it is installed in the user terminal 10, and when there is no need to acquire the connection program 43, the document of the management server 20 It is possible to connect to the management software 50 in a short time and use the document management function of the management server 20 It can be.

図8(b)は、管理サーバ20の機能構成例を示している。   FIG. 8B shows a functional configuration example of the management server 20.

図8(b)の構成は、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204を備えている。また、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202は、実施例1の図4(b)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図8(b)では、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204についてのみ説明を行う。   8B includes a control unit 21, a communication unit 22, an auxiliary storage unit 23, a connection program management unit 201, a connection program transmission unit 202, a management server connection information management unit 203, and a management server connection information transmission unit. 204 is provided. The control unit 21, the communication unit 22, the auxiliary storage unit 23, the connection program management unit 201, and the connection program transmission unit 202 are the same as the functional configuration example described in FIG. 4B of the first embodiment. is there. Therefore, in FIG. 8B, only the management server connection information management unit 203 and the management server connection information transmission unit 204 will be described.

管理サーバ接続情報管理部203は、図9(a)に示す管理サーバ接続情報を、管理サーバ20が備える補助記憶部23に保持するものである。管理サーバ接続情報管理部203は、管理サーバ20に文書管理ソフトウェア50が導入される際、管理サーバ20及び管理サーバ20が保持する接続用プログラム43に関する情報を、管理サーバ20が備える補助記憶部23に格納する。   The management server connection information management unit 203 holds the management server connection information shown in FIG. 9A in the auxiliary storage unit 23 included in the management server 20. The management server connection information management unit 203 includes, when the document management software 50 is introduced into the management server 20, the management server 20 and the auxiliary storage unit 23 provided in the management server 20 with respect to the connection program 43 held by the management server 20. To store.

管理サーバ接続情報送信部204は、管理サーバ接続情報管理部203より保持された管理サーバ接続情報を、利用者端末10へ送るものである。管理サーバ接続情報送信部204は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から送られる、管理サーバ接続情報の取得要求に従い、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を、利用者端末10へ送る。   The management server connection information transmission unit 204 transmits the management server connection information held by the management server connection information management unit 203 to the user terminal 10. The management server connection information transmission unit 204 sends the management server connection information held by the management server 20 to the user terminal 10 in accordance with the management server connection information acquisition request sent from the document management software 40 of the user terminal 10.

このように、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報の取得要求が送れた場合、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50が有する管理サーバ接続情報管理部203により保持された、管理サーバ接続情報を、管理サーバ接続情報送信部204により、利用者端末10へ送ることができる。   As described above, the document management software 50 of the management server 20 receives the management server connection information acquisition request held by the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10. The management server connection information held by the management server connection information management unit 203 of 50 can be sent to the user terminal 10 by the management server connection information transmission unit 204.

図10は、本発明の実施例2に係る主要部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part according to the second embodiment of the present invention.

図10の構成は、利用者端末10が有する接続用プログラム取得手段61、管理サーバ接続情報保持手段62、管理サーバ接続手段63と、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73に分かれている。また、管理サーバ接続手段63、接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73は、実施例1の図5において説明を行った機能構成例と同じである。よって、接続用プログラム取得手段61、管理サーバ接続情報保持手段62についてのみ説明する。   10 includes a connection program acquisition unit 61, a management server connection information holding unit 62, a management server connection unit 63, a connection program acquisition request acquisition unit 72, and a connection server. The program transmission means 73 is divided. The management server connection unit 63, the connection program acquisition request acquisition unit 72, and the connection program transmission unit 73 are the same as the functional configuration example described in FIG. 5 of the first embodiment. Therefore, only the connection program acquisition unit 61 and the management server connection information holding unit 62 will be described.

接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10で行われる手段であって、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するものである。接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ接続情報取得手段613、接続用プログラム取得要求手段614を有している。   The connection program acquisition unit 61 is a unit executed by the user terminal 10 and acquires the connection program 43 held by the management server 20. The connection program acquisition unit 61 includes a management server connection information acquisition unit 613 and a connection program acquisition request unit 614.

接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613は、接続しようしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されているか否かを判断するため、その判断に必要な情報となる、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報(管理サーバ20が保持する接続用プログラム43に関する情報)を取得する。   The management server connection information acquisition unit 613 included in the connection program acquisition unit 61 determines whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10. Management server connection information held by the management server 20 (information related to the connection program 43 held by the management server 20), which is information necessary for the determination, is acquired.

また、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614は、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するため、接続しようとしている管理サーバ20へ、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送り、接続用プログラム43の取得を要求し、管理サーバ20から、接続用プログラム取得要求に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ送られる。   Further, the connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 connects from the user terminal 10 to the management server 20 to be connected in order to acquire the connection program 43 held by the management server 20. A control command for requesting acquisition of the connection program 43 is sent to request acquisition of the connection program 43, and the connection program 43 corresponding to the connection program acquisition request is sent from the management server 20 to the user terminal 10.

これによって、接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10に導入された接続用プログラム43の状態に応じて、利用者端末10へ接続用プログラム43を取得することができる。   Thereby, the connection program acquisition means 61 can acquire the connection program 43 to the user terminal 10 according to the state of the connection program 43 introduced into the user terminal 10.

管理サーバ接続情報保持手段62は、利用者端末10で行われる手段であって、接続用プログラム取得手段61の中で、管理サーバ接続情報取得手段613より、管理サーバ20から取得される管理サーバ接続情報に基づき、利用者端末が保持する利用者端末接続情報を最新の情報へ更新するものである。接続用プログラム取得手段61では、利用者端末10に保持される利用者端末接続情報の全ての管理サーバ識別IDと、管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20から取得した管理サーバ接続情報の管理サーバ識別IDを比較し、一致するIDがなければ、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されていないと判断し、一致する管理サーバ識別IDが利用者端末接続情報内にあれば、一致した情報項目の接続用プログラムバージョンを比較し、管理サーバ接続情報の接続用プログラムバージョンが新しい場合、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入された接続用プログラム43より新しいプログラムであると判断し、この判定結果の場合に、管理サーバ20から接続用プログラム43が取得され、利用者端末10へ導入される。よって、管理サーバ接続情報保持手段62は、接続用プログラム取得手段61により判断され、導入された際に、管理サーバ接続情報に基づき、該当する利用者端末接続情報を更新(新規の場合は追加)する。これによって、管理サーバ接続情報保持手段62は、利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を最新の情報へ更新することができる。   The management server connection information holding unit 62 is a unit performed by the user terminal 10, and the management server connection information acquired from the management server 20 by the management server connection information acquisition unit 613 in the connection program acquisition unit 61. Based on the information, the user terminal connection information held by the user terminal is updated to the latest information. In the connection program acquisition means 61, all management server identification IDs of the user terminal connection information held in the user terminal 10 and the management server connection information acquired from the management server 20 by the management server connection information acquisition means 613 are displayed. The management server identification ID is compared, and if there is no matching ID, it is determined that the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is not installed in the user terminal 10, and the matching management server identification ID Is in the user terminal connection information, the connection program version of the matched information item is compared, and if the connection program version of the management server connection information is new, the connection program corresponding to the management server 20 to be connected 43 is determined to be a newer program than the connection program 43 installed in the user terminal 10. In the case of this determination result, the acquired connection program 43 from the management server 20, is introduced into the user terminal 10. Therefore, the management server connection information holding unit 62 updates the corresponding user terminal connection information based on the management server connection information when it is determined and introduced by the connection program acquisition unit 61 (added if new). To do. Accordingly, the management server connection information holding unit 62 can update the user terminal connection information held by the user terminal 10 to the latest information.

このように、文書管理システムは、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20から管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がない場合、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、短時間に接続可能な環境を実現している。   As described above, the document management system acquires the management server connection information from the management server 20 by the management server connection information acquisition unit 613 included in the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10, and the acquired management server connection information and Whether the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has been introduced to the user terminal 10 by the connection program acquisition means 61 based on the user terminal connection information held by the user terminal 10. Only when it is necessary to introduce the connection program 43 to the user terminal 10, the connection program acquisition request means 614 of the connection program acquisition means 61 has a request to acquire the connection program 43. The connection program acquisition request acquisition means 7 sent to the management server 20 and possessed by the management server 20 The connection program 43 acquisition request is received, and the connection program transmission unit 73 of the management server 20 acquires the connection program 43 held by the management server 20 in accordance with the received acquisition request. Since the connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 can be acquired in the user terminal 10 by sending it to the requesting user terminal 10, the connection program 43 is transmitted to the user terminal 10. When it is not necessary to introduce the management server, the management server connection unit 63 realizes an environment in which the document management software 40 of the user terminal 10 can be connected to the document management software 50 of the management server 20 in a short time.

図11は、本発明の実施例2に係る利用者端末10及び管理サーバ20における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10 and the management server 20 according to the second embodiment of the present invention.

図11(a)は、利用者端末10における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示している。   FIG. 11A shows processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10.

まず、文書管理ソフトウェア40は、図7に示すユーザインタフェース41を、利用者端末10が備える画面表示部14へ表示し、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20の指定先(例えば、IPアドレス等。)を入力することで、接続する管理サーバ20を指定する(S1011)。   First, the document management software 40 displays the user interface 41 shown in FIG. 7 on the screen display unit 14 included in the user terminal 10, and the user designates the management server 20 to be connected via the user interface 41. By inputting (for example, IP address, etc.), the management server 20 to be connected is designated (S1011).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を、管理サーバ20から取得する(S1031)。   Next, the connection program acquisition unit 61 included in the document management software 40 acquires the management server connection information held by the management server 20 from the management server 20 by the management server connection information acquisition unit 613 (S1031).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ接続情報取得手段613により取得した管理サーバ接続情報と、利用者端末10が保持する利用者端末接続情報に基づき、それぞれの接続情報に含まれる管理サーバ識別ID、接続用プログラムバージョンを比較し、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ導入されているか否かを判定する(S1032)。接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていた場合(S1032がYES)、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。また、接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていない場合、もしくは、導入されているが、プログラムバージョンが古い場合(S1032がNO)、接続用プログラム取得手段61における接続用プログラム取得要求手段614により、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20を指定した入力情報を基に、指定された管理サーバ20へ、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送る(S1012)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、接続する管理サーバ20から、利用者端末10へ送られた接続用プログラム43を、利用者端末10で取得された後に、導入時の格納場所を示すプログラム格納パスに従い、所定のフォルダ(ディレクトリ)内へ格納される(S1013)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ接続手段63は、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。   Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 is based on the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition means 613 and the user terminal connection information held by the user terminal 10. The management server identification ID and the connection program version included in the connection information are compared, and it is determined whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10 (S1032). ). When the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has already been introduced into the user terminal 10 (YES at S1032), the connection program acquisition unit 61 uses the management server connection unit 63 to The connection program 43 introduced into the terminal 10 is read out on the memory provided in the user terminal 10 and executed (S1014). Further, the connection program acquisition means 61 is configured so that the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has not been introduced into the user terminal 10 or has been introduced, but the program version is old. In this case (NO in S1032), the connection program acquisition request unit 614 in the connection program acquisition unit 61 specifies the user via the user interface 41 based on the input information specifying the management server 20 to be connected. A control command requesting acquisition of the connection program 43 is sent to the management server 20 (S1012). Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 acquires the connection program 43 sent from the management server 20 to be connected to the user terminal 10 at the user terminal 10 and then introduces it. Are stored in a predetermined folder (directory) according to the program storage path indicating the storage location (S1013). Next, the management server connection means 63 included in the document management software 40 reads and executes the connection program 43 introduced into the user terminal 10 on the memory provided in the user terminal 10 (S1014).

図11(b)は、管理サーバ20における接続用プログラム取得要求の取得から送信までの処理を示している。   FIG. 11B shows processing from acquisition of a connection program acquisition request to transmission in the management server 20.

まず、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10から、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を取得するための取得要求が送られたか否かを判定する(S1041)。文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10から管理サーバ接続情報の取得要求がない場合(S1041がNO)、再び、管理サーバ接続情報の取得要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10から管理サーバ接続情報の取得要求があった場合(S1041がYES)、管理サーバ接続情報の取得要求に従い、管理サーバ接続情報の取得要求先の利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している管理サーバ接続情報を送る(S1042)。次に、文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得要求の制御命令が送られたか否かを判定する(S1021)。接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求がない場合(S1021がNO)、再び、接続用プログラム取得要求の制御命令が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求があった場合(S1021がYES)、接続用プログラム取得要求の制御命令を取得し、文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム送信手段73により、取得した制御命令に従い、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を送る(S1022)。   First, the document management software 50 of the management server 20 determines whether an acquisition request for acquiring management server connection information held by the management server 20 has been sent from the user terminal 10 (S1041). If there is no management server connection information acquisition request from the user terminal 10 (NO in S1041), the document management software 50 determines again whether or not a management server connection information acquisition request has been sent, and is sent. Wait until. Further, when there is a management server connection information acquisition request from the user terminal 10 (YES in S1041), the document management software 50 follows the management server connection information acquisition request, and the user who is the management server connection information acquisition request destination The management server connection information held by the management server 20 is sent to the terminal 10 (S1042). Next, the connection program acquisition request acquisition means 72 included in the document management software 50 determines whether or not a control command for an acquisition request for the connection program 43 has been sent from the user terminal 10 (S1021). When there is no acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (NO in S1021), the connection program acquisition request acquisition means 72 determines again whether or not a connection program acquisition request control command has been sent. Wait until it is sent. The connection program acquisition request acquisition means 72 acquires a control command for the connection program acquisition request when there is an acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (YES in S1021), and the document management software 50 In accordance with the acquired control command, the connection program transmission means 73 possessed by the server sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination (S1022).

次に、文書管理ソフトウェア50は、再び、接続用プログラム取得要求の制御命令が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。   Next, the document management software 50 again determines whether or not a connection command acquisition request control command has been sent, and waits until it is sent.

このように、文書管理システムは、利用者端末10及び管理サーバ20において、接続用プログラム43の取得から管理サーバ接続までの処理を実行することで、管理サーバ20へ接続するために必要な接続用プログラム43を判断し、管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続している。   As described above, the document management system performs connection processing necessary for connection to the management server 20 by executing processing from acquisition of the connection program 43 to connection to the management server in the user terminal 10 and the management server 20. It is possible to determine the program 43 and acquire the connection program 43 corresponding to the management server 20 to the user terminal 10. By introducing the acquired connection program 43 to the user terminal 10, the user terminal 10 document management software 40 is connected to the document management software 50 of the management server 20.

以上のように、本実施例2によれば、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から接続しようとした場合、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20から管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がない場合、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、短時間に接続可能な環境を実現している。   As described above, according to the second embodiment, when trying to connect to the document management software 50 of the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10, the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10. The management server connection information acquisition means 613 possessed by the server acquires the management server connection information from the management server 20, and acquires the connection program based on the acquired management server connection information and the user terminal connection information held by the user terminal 10 It is necessary to determine whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has been introduced to the user terminal 10 by means 61 and to introduce the connection program 43 to the user terminal 10. Only when there is a connection, the connection program acquisition request means 614 included in the connection program acquisition means 61 makes a connection. A request for acquiring the program 43 is sent to the management server 20, the acquisition request for the connection program 43 is received by the connection program acquisition request acquisition means 72 included in the management server 20, and a connection program transmission means included in the management server 20 is received. 73, in accordance with the received acquisition request, the connection program 43 held by the management server 20 is sent to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination, so that the connection corresponding to the newly added management server 20 is performed. Since the user program 10 can be acquired in the user terminal 10, when the connection program 43 does not need to be introduced into the user terminal 10, the document management software 40 of the user terminal 10 is used by the management server connection means 63. Can be connected to the document management software 50 of the management server 20 in a short time It is realized.

実施例3は、実施例2における、必要に応じて接続用プログラム43を利用者端末10へ取得する機能に加え、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20を検索し、利用者端末10から接続可能な管理サーバへ、自動的に接続する機能を実現するものである。   The third embodiment searches the management server 20 connected on the network 30 of the document management system in addition to the function of acquiring the connection program 43 to the user terminal 10 as necessary in the second embodiment, and the user A function of automatically connecting from the terminal 10 to a connectable management server is realized.

実施例1、2では、利用者が接続しようとしている管理サーバ20を、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40が有するユーザインタフェース41により、指定するものであったが、実施例3では、利用者が、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40を使用する際、効率よく、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続することを考慮したものである。   In the first and second embodiments, the management server 20 to which the user is trying to connect is specified by the user interface 41 included in the document management software 40 of the user terminal 10, but in the third embodiment, the user is designated. However, when using the document management software 40 of the user terminal 10, it is considered to efficiently connect to the document management software 50 of the management server 20.

よって、以降の実施例3の説明では、図1の文書管理システムの構成例、図2の利用者端末及び管理サーバに導入された文書管理ソフトウェアの構成例が、実施例1と同様の構成及び表示例であるため、図1〜3を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   Therefore, in the following description of the third embodiment, the configuration example of the document management system in FIG. 1 and the configuration example of the document management software installed in the user terminal and the management server in FIG. Since this is a display example, the same components are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted when FIGS.

また、実施例3の説明の中で示す、図12の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図13の主要部の構成例は、一部、実施例2と同様の機能及び主要部の構成が含まれるため、同一の機能及び主要部については、図8の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図10の主要部の構成例を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   In addition, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 12 and the configuration example of the main part in FIG. 13 shown in the description of the third embodiment are partially the same as those in the second embodiment. Since the configuration is included, for the same function and main part, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 8 and the configuration example of the main part in FIG. 10 are used. Will be omitted.

図12は、本実施例3に係る利用者端末10及び管理サーバ20の機能構成例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a functional configuration example of the user terminal 10 and the management server 20 according to the third embodiment.

図12(a)は、利用者端末10の機能構成例を示している。   FIG. 12A shows a functional configuration example of the user terminal 10.

図12(a)の構成は、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406、管理サーバ検索部407を備えている。また、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406は、実施例2の図8(a)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図12(a)では、管理サーバ接続情報取得部404、管理サーバ検索部407についてのみ説明する。   12A includes a control unit 11, a communication unit 12, an auxiliary storage unit 13, a screen display unit 14, a connection program introduction unit 401, a connection program acquisition unit 402, a management server connection processing unit 403, and a management server. A connection information acquisition unit 404, a user terminal connection information management unit 405, a management server connection information analysis unit 406, and a management server search unit 407 are provided. In addition, the control unit 11, the communication unit 12, the auxiliary storage unit 13, the screen display unit 14, the connection program introduction unit 401, the connection program acquisition unit 402, the management server connection processing unit 403, the management server connection information acquisition unit 404, use The person terminal connection information management unit 405 and the management server connection information analysis unit 406 are the same as the functional configuration example described in FIG. 8A of the second embodiment. Therefore, in FIG. 12A, only the management server connection information acquisition unit 404 and the management server search unit 407 will be described.

管理サーバ検索部407は、文書管理システムのネットワーク30上に接続されている管理サーバ20を検索するものである。管理サーバ検索部407は、文書管理システムのネットワーク30上に接続されている管理サーバ20に対し、同一のネットワーク30上に接続された利用者端末10から、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20からの結果を基に、ネットワーク30上に接続されている管理サーバ20を検索する。   The management server search unit 407 searches for the management server 20 connected on the network 30 of the document management system. The management server search unit 407 requests a network connection response from the user terminal 10 connected to the same network 30 to the management server 20 connected to the network 30 of the document management system, and the response Based on the result from the management server 20 for the request, the management server 20 connected to the network 30 is searched.

このように、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ検索部407により、文書管理システムのネットワーク30上に接続されている管理サーバ20に対し、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20からの結果を基に、ネットワーク30上に接続されている管理サーバ20を検索することで、文書管理システム内の動作している管理サーバ(電源が投入された管理サーバ)20を自動的に見つけ、利用者による、管理サーバ20への接続指定をすることなく、検索により見つけられた管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、効率よく接続することができ、管理サーバ20の文書管理機能を利用することができる。   As described above, the document management software 40 of the user terminal 10 is connected to the management server 20 connected to the network 30 of the document management system by the management server search unit 407 included in the document management software 40 of the user terminal 10. In response to a request for a network connection, the management server 20 connected to the network 30 is searched based on a result from the management server 20 in response to the response request, thereby operating the document management system. The server (management server that is turned on) 20 is automatically found, and the user can efficiently connect to the document management software 50 of the management server 20 found by the search without specifying the connection to the management server 20 by the user. The document management function of the management server 20 can be used.

図12(b)は、管理サーバ20の機能構成例を示している。   FIG. 12B shows a functional configuration example of the management server 20.

図12(b)の構成は、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204、管理サーバ検索応答部205を備えている。また、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204は、実施例2の図8(b)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図12(b)では、管理サーバ検索応答部205についてのみ説明を行う。   12B includes a control unit 21, a communication unit 22, an auxiliary storage unit 23, a connection program management unit 201, a connection program transmission unit 202, a management server connection information management unit 203, and a management server connection information transmission unit. 204, a management server search response unit 205 is provided. The control unit 21, the communication unit 22, the auxiliary storage unit 23, the connection program management unit 201, the connection program transmission unit 202, the management server connection information management unit 203, and the management server connection information transmission unit 204 are the same as those in the second embodiment. This is the same as the functional configuration example described in FIG. Therefore, only the management server search response unit 205 will be described in FIG.

管理サーバ検索応答部205は、ネットワーク30を介して、利用者端末10より送られた、ネットワーク接続応答の要求に対し、利用者端末10へ応答するものである。   The management server search response unit 205 responds to the user terminal 10 in response to a network connection response request sent from the user terminal 10 via the network 30.

このように、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から、ネットワーク接続応答が送れた場合、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50が有する管理サーバ検索応答部205により、利用者端末10へ応答することができる。   As described above, when the network management response is sent from the document management software 40 of the user terminal 10, the document management software 50 of the management server 20 uses the management server search response unit 205 included in the document management software 50 of the management server 20. It is possible to respond to the user terminal 10.

図13は、本発明の実施例3に係る主要部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part according to the third embodiment of the present invention.

図13の構成は、利用者端末10が有する接続用プログラム取得手段61、管理サーバ接続情報保持手段62、管理サーバ接続手段63と、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73に分かれている。また、管理サーバ接続情報保持手段62、管理サーバ接続手段63、接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73は、実施例2の図10において説明を行った機能構成例と同じである。よって、接続用プログラム取得手段61についてのみ説明する。   13 includes a connection program acquisition unit 61 included in the user terminal 10, a management server connection information holding unit 62, a management server connection unit 63, a connection program acquisition request acquisition unit 72 included in the management server 20, and a connection connection. The program transmission means 73 is divided. Further, the management server connection information holding unit 62, the management server connection unit 63, the connection program acquisition request acquisition unit 72, and the connection program transmission unit 73 are the same as the functional configuration example described in FIG. 10 of the second embodiment. is there. Therefore, only the connection program acquisition unit 61 will be described.

接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10で行われる手段であって、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するものである。接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ検索手段611、管理サーバ接続情報取得手段613、接続用プログラム取得要求手段614を有している。   The connection program acquisition unit 61 is a unit executed by the user terminal 10 and acquires the connection program 43 held by the management server 20. The connection program acquisition unit 61 includes a management server search unit 611, a management server connection information acquisition unit 613, and a connection program acquisition request unit 614.

接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバを、自動的に見つけるため、ネットワーク30上に接続された管理サーバ20に対し、同一のネットワーク30上に接続された利用者端末10から、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20からの結果を基に、ネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20を見つける。   The management server search unit 611 included in the connection program acquisition unit 61 is connected to the network 30 of the document management system, so that the management server 20 connected to the network 30 is automatically found in order to automatically find a management server. On the other hand, a user terminal 10 connected on the same network 30 requests a network connection response, and is connected and operated on the network 30 based on the result from the management server 20 in response to the response request. The management server 20 that is present is found.

また、接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613は、接続しようしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されているか否かを判断するため、その判断に必要な情報となる、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を取得する。   Further, the management server connection information acquisition unit 613 included in the connection program acquisition unit 61 determines whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10. Therefore, the management server connection information held by the management server 20 that is information necessary for the determination is acquired.

また、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614は、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するため、接続しようとしている管理サーバ20へ、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送り、接続用プログラム43の取得を要求し、管理サーバ20から、接続用プログラム取得要求に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ送られる。   Further, the connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 connects from the user terminal 10 to the management server 20 to be connected in order to acquire the connection program 43 held by the management server 20. A control command for requesting acquisition of the connection program 43 is sent to request acquisition of the connection program 43, and the connection program 43 corresponding to the connection program acquisition request is sent from the management server 20 to the user terminal 10.

これによって、接続用プログラム取得手段61は、文書管理システム内で動作している管理サーバ20を、自動的に見つけ、利用者端末10に導入された接続用プログラム43の状態に応じて、利用者端末10へ接続用プログラム43を取得することができる。   As a result, the connection program acquisition means 61 automatically finds the management server 20 operating in the document management system, and in accordance with the state of the connection program 43 installed in the user terminal 10, the user The connection program 43 can be acquired to the terminal 10.

このように、文書管理システムは、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611により、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20を検索し、その中から動作している管理サーバ20を自動的に見つけ、管理サーバ接続情報取得手段613により、文書管理システム内で動作している管理サーバ20全てから管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がない場合、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、効率的に接続可能な環境を実現している。   As described above, the document management system searches the management server 20 connected on the network 30 of the document management system by the management server search unit 611 included in the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10, and from among them. The operating management server 20 is automatically found, the management server connection information acquisition unit 613 acquires management server connection information from all the management servers 20 operating in the document management system, and the acquired management server connection information. Based on the user terminal connection information held by the user terminal 10, the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has been introduced to the user terminal 10 by the connection program acquisition means 61. Only when it is necessary to introduce the connection program 43 to the user terminal 10 A request for acquiring the connection program 43 is sent to the management server 20 by the connection program acquisition request means 614 of the continuation program acquisition means 61, and the connection program acquisition request acquisition means 72 of the management server 20 has a connection request. When the acquisition request for the program 43 is received, the connection program transmission unit 73 of the management server 20 uses the connection program 43 held by the management server 20 in accordance with the received acquisition request. Since the connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 can be acquired in the user terminal 10 by sending it to the user terminal 10, it is necessary to introduce the connection program 43 into the user terminal 10. If not, the management server connection means 63 causes the document management software of the user terminal 10 to From Towea 40 to the document management software 50 of the management server 20, it is realized efficiently connectable environment.

図14は、本発明の実施例3に係る利用者端末10及び管理サーバ20における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10 and the management server 20 according to the third embodiment of the present invention.

図14(a)は、利用者端末10における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示している。   FIG. 14A shows processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10.

まず、利用者端末10における文書管理ソフトウェア40の接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611は、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20に対し、同一のネットワーク30上に接続された利用者端末10から、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20から応答を受け取る(S1051)。   First, the management server search unit 611 included in the connection program acquisition unit 61 of the document management software 40 in the user terminal 10 is on the same network 30 with respect to the management server 20 connected on the network 30 of the document management system. A network connection response is requested from the connected user terminal 10 and a response is received from the management server 20 in response to the response request (S1051).

次に、管理サーバ検索手段611は、管理サーバ検索手段611により受け取った応答結果を基に、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20があるか否かを判定する(S1052)。接続用プログラム取得手段61は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20がない場合(S1052がNO)、文書管理ソフトウェア40から利用できる管理サーバが動作していないと判断し、文書管理ソフトウェア40を終了する。また、接続用プログラム取得手段61は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20があった場合(S1052がYES)、接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を、該当した管理サーバ20から取得する(S1031)。   Next, the management server search unit 611 determines whether there is a management server 20 connected and operating on the network 30 of the document management system based on the response result received by the management server search unit 611. (S1052). The connection program acquisition unit 61 is connected to the network 30 of the document management system, and if there is no management server 20 operating (NO in S1052), the management server that can be used from the document management software 40 is not operating. The document management software 40 is terminated. Further, the connection program acquisition unit 61 is connected to the network 30 of the document management system, and if there is an operating management server 20 (YES in S1052), the management server connection information included in the connection program acquisition unit 61 The acquisition unit 613 acquires management server connection information held by the management server 20 from the corresponding management server 20 (S1031).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ接続情報取得手段613により取得した管理サーバ接続情報と、利用者端末10が保持する利用者端末接続情報に基づき、それぞれの接続情報に含まれる管理サーバ識別ID、接続用プログラムバージョンを比較し、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ導入されているか否かを判定する(S1032)。接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていた場合(S1032がYES)、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。その後、管理サーバ検索手段611のS1052へ戻り、次に該当する管理サーバ20があれるかを判定し、該当する管理サーバ20に対する接続処理が終わるまで繰り返される。また、接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていない場合、もしくは、導入されているが、プログラムバージョンが古い場合(S1032がNO)、接続用プログラム取得手段61における接続用プログラム取得要求手段614により、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20を指定した入力情報を基に、指定された管理サーバ20へ、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送る(S1012)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、接続する管理サーバ20から、利用者端末10へ送られた接続用プログラム43を、利用者端末10で取得された後に、導入時の格納場所を示すプログラム格納パスに従い、所定のフォルダ(ディレクトリ)内へ格納される(S1013)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ接続手段63は、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。その後、管理サーバ検索手段611のS1052へ戻り、次に該当する管理サーバ20があれるかを判定し、該当する管理サーバ20に対する接続処理が終わるまで繰り返される。   Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 is based on the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition means 613 and the user terminal connection information held by the user terminal 10. The management server identification ID and the connection program version included in the connection information are compared, and it is determined whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10 (S1032). ). When the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has already been introduced into the user terminal 10 (YES at S1032), the connection program acquisition unit 61 uses the management server connection unit 63 to The connection program 43 introduced into the terminal 10 is read out on the memory provided in the user terminal 10 and executed (S1014). Thereafter, the process returns to S1052 of the management server search unit 611, determines whether there is a corresponding management server 20 next, and is repeated until the connection processing to the corresponding management server 20 is completed. Further, the connection program acquisition means 61 is configured so that the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has not been introduced into the user terminal 10 or has been introduced, but the program version is old. In this case (NO in S1032), the connection program acquisition request unit 614 in the connection program acquisition unit 61 specifies the user via the user interface 41 based on the input information specifying the management server 20 to be connected. A control command requesting acquisition of the connection program 43 is sent to the management server 20 (S1012). Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 acquires the connection program 43 sent from the management server 20 to be connected to the user terminal 10 at the user terminal 10 and then introduces it. Are stored in a predetermined folder (directory) according to the program storage path indicating the storage location (S1013). Next, the management server connection means 63 included in the document management software 40 reads and executes the connection program 43 introduced into the user terminal 10 on the memory provided in the user terminal 10 (S1014). Thereafter, the process returns to S1052 of the management server search unit 611, determines whether there is a corresponding management server 20 next, and is repeated until the connection processing to the corresponding management server 20 is completed.

図14(b)は、管理サーバ20における利用者端末10からのネットワーク接続応答要求の取得から応答までの処理を示している。   FIG. 14B illustrates processing from acquisition of a network connection response request from the user terminal 10 to response in the management server 20.

まず、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、ネットワーク30を介して、利用者端末10から、ネットワーク接続応答要求が送られたか否かを判定する(S1061)。文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10からネットワーク接続応答要求がない場合(S1061がNO)、再び、利用者端末10から、ネットワーク接続応答要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10からネットワーク接続応答要求があった場合(S1061がYES)、ネットワーク接続応答要求に従い、要求先の利用者端末10へ応答する(S1062)。   First, the document management software 50 of the management server 20 determines whether a network connection response request is sent from the user terminal 10 via the network 30 (S1061). When there is no network connection response request from the user terminal 10 (NO in S1061), the document management software 50 determines again whether or not a network connection response request is sent from the user terminal 10, and is sent. Wait until. Further, when there is a network connection response request from the user terminal 10 (YES in S1061), the document management software 50 responds to the requested user terminal 10 according to the network connection response request (S1062).

次に、文書管理ソフトウェア50は、再び、利用者端末10から、ネットワーク接続応答要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。   Next, the document management software 50 again determines whether or not a network connection response request is sent from the user terminal 10 and waits until it is sent.

このように、文書管理システムは、利用者端末10及び管理サーバ20において、接続用プログラム43の取得から管理サーバ接続までの処理を実行することで、文書管理システム内で動作している管理サーバ20を見つけ、該当した管理サーバ20へ接続するために必要な接続用プログラム43を判断し、管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続している。   As described above, the document management system executes the processing from the acquisition of the connection program 43 to the management server connection in the user terminal 10 and the management server 20, whereby the management server 20 operating in the document management system. The connection program 43 necessary for connecting to the corresponding management server 20 can be determined, and the connection program 43 corresponding to the management server 20 can be acquired to the user terminal 10, and the acquired connection program can be obtained. By introducing the program 43 into the user terminal 10, the document management software 40 of the user terminal 10 is connected to the document management software 50 of the management server 20.

また、本実施例3では、管理サーバ検索手段611により、文書管理システム内の管理サーバ20を検索し、動作している管理サーバ20に対し、順次接続を行っていたが、その変形例として、検索結果を一覧表示させる処理を、図15に示す。   In the third embodiment, the management server search unit 611 searches the management server 20 in the document management system and sequentially connects to the operating management server 20. FIG. 15 shows a process for displaying a list of search results.

以下に、実施例3と違う点について説明する。   Hereinafter, differences from the third embodiment will be described.

文書管理ソフトウェア40における接続用プログラム取得手段61は、S1051により、管理サーバ20を検索する。次に、接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ20からの応答結果を、利用者端末10が備える画像表示部14へ表示する(S1071)。   The connection program acquisition means 61 in the document management software 40 searches the management server 20 in S1051. Next, the connection program acquisition unit 61 displays the response result from the management server 20 on the image display unit 14 included in the user terminal 10 (S1071).

このように、変形例では、利用者が、利用者端末10が備える画像表示部14へ表示された、図16に示す検索結果一覧を基に、接続したい管理サーバ20を指定することができ、文書管理システムの環境を理解していない利用者にとっては、接続先を容易に指定することができる。   As described above, in the modification, the user can designate the management server 20 to be connected based on the search result list shown in FIG. 16 displayed on the image display unit 14 included in the user terminal 10. For users who do not understand the environment of the document management system, the connection destination can be easily specified.

以上のように、本実施例3によれば、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から接続しようとした場合、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611により、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20を検索し、その中から動作している管理サーバ20を自動的に見つけ、管理サーバ接続情報取得手段613により、文書管理システム内で動作している管理サーバ20全てから管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がない場合、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、効率的に接続可能な環境を実現している。   As described above, according to the third embodiment, when trying to connect to the document management software 50 of the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10, the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10. The management server search means 611 of the document management system searches for the management server 20 connected on the network 30 of the document management system, automatically finds the management server 20 operating from the management server 20, and acquires the management server connection information acquisition means 613. Thus, the management server connection information is acquired from all the management servers 20 operating in the document management system, and the connection program is based on the acquired management server connection information and the user terminal connection information held by the user terminal 10 The acquisition unit 61 uses the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected to The connection program acquisition request means 614 included in the connection program acquisition means 61 determines whether or not the connection program 43 has been introduced into the user terminal 10 only when it is necessary to introduce the connection program 43 into the user terminal 10. A request for acquiring the connection program 43 is sent to the management server 20. The connection program acquisition request acquisition unit 72 of the management server 20 receives the acquisition request of the connection program 43, and the connection server has the connection program. In response to the received acquisition request, the transmission unit 73 sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination, thereby supporting the newly added management server 20. Since the connection program 43 can be acquired to the user terminal 10, When it is not necessary to introduce the program 43 to the user terminal 10, an environment in which the management server connection unit 63 can efficiently connect the document management software 40 of the user terminal 10 to the document management software 50 of the management server 20 is provided. Realized.

実施例4は、実施例2における、必要に応じて接続用プログラム43を利用者端末10へ取得する機能、実施例3における、文書管理システム内の管理サーバ20検索機能に加え、接続用プログラムを取得する際、管理サーバ20が有する認証機能を用いて、不正使用による管理サーバ20への接続を防ぐ機能を実現するものである。   In the fourth embodiment, in addition to the function of acquiring the connection program 43 to the user terminal 10 as necessary in the second embodiment and the search function of the management server 20 in the document management system in the third embodiment, a connection program is provided. When acquiring, the authentication function which the management server 20 has is used, and the function which prevents the connection to the management server 20 by unauthorized use is implement | achieved.

実施例1、2及び3では、管理サーバ20から、接続用プログラムを取得する際、利用者制限を行っていなかったが、実施例3では、管理サーバ20が有する利用者認証機能を用いて、管理サーバ20の不正使用を防ぐことを考慮したものである。   In the first, second, and third embodiments, the user restriction is not performed when the connection program is acquired from the management server 20, but in the third embodiment, the user authentication function of the management server 20 is used. This is intended to prevent unauthorized use of the management server 20.

よって、以降の実施例4の説明では、図1の文書管理システムの構成例、図2の利用者端末及び管理サーバに導入された文書管理ソフトウェアの構成例が、実施例1と同様の構成及び表示例であるため、図1〜3を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   Therefore, in the following description of the fourth embodiment, the configuration example of the document management system in FIG. 1 and the configuration example of the document management software installed in the user terminal and the management server in FIG. Since this is a display example, the same components are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted when FIGS.

また、実施例4の説明の中で示す、図17の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図18の主要部の構成例は、一部、実施例3と同様の機能及び主要部の構成が含まれるため、同一の機能及び主要部については、図12の利用者端末及び管理サーバの機能構成例、図13の主要部の構成例を用いると伴に、同一構成には、同一符号を付与して説明を省略する。   In addition, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 17 and the configuration example of the main part in FIG. 18 shown in the description of the fourth embodiment are partly the same as those in the third embodiment. Since the configuration is included, for the same function and main part, the functional configuration example of the user terminal and the management server in FIG. 12 and the configuration example of the main part in FIG. 13 are used. Will be omitted.

図17は、本実施例3に係る利用者端末10及び管理サーバ20の機能構成例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a functional configuration example of the user terminal 10 and the management server 20 according to the third embodiment.

図17(a)は、利用者端末10の機能構成例を示している。   FIG. 17A shows a functional configuration example of the user terminal 10.

図17(a)の構成は、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406、管理サーバ検索部407、利用者認証要求部408を備えている。また、制御部11、通信部12、補助記憶部13、画面表示部14、接続用プログラム導入部401、接続用プログラム取得部402、管理サーバ接続処理部403、管理サーバ接続情報取得部404、利用者端末接続情報管理部405、管理サーバ接続情報解析部406、管理サーバ検索部407は、実施例3の図12(a)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図17(a)では、管理サーバ接続情報取得部404、管理サーバ検索部407についてのみ説明する。   17A includes a control unit 11, a communication unit 12, an auxiliary storage unit 13, a screen display unit 14, a connection program introduction unit 401, a connection program acquisition unit 402, a management server connection processing unit 403, and a management server. A connection information acquisition unit 404, a user terminal connection information management unit 405, a management server connection information analysis unit 406, a management server search unit 407, and a user authentication request unit 408 are provided. In addition, the control unit 11, the communication unit 12, the auxiliary storage unit 13, the screen display unit 14, the connection program introduction unit 401, the connection program acquisition unit 402, the management server connection processing unit 403, the management server connection information acquisition unit 404, use The user terminal connection information management unit 405, the management server connection information analysis unit 406, and the management server search unit 407 are the same as the functional configuration example described in FIG. 12A of the third embodiment. Therefore, in FIG. 17A, only the management server connection information acquisition unit 404 and the management server search unit 407 will be described.

利用者認証要求部408は、管理サーバ20へ、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者の認証を要求するものである。利用者認証要求部408は、管理サーバ20へ、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者の認証要求を送り、管理サーバ20の認証結果を受け取る。   The user authentication request unit 408 requests the management server 20 to authenticate the user who is trying to acquire the connection program 43. The user authentication request unit 408 sends an authentication request for the user who is trying to acquire the connection program 43 to the management server 20 and receives an authentication result of the management server 20.

このように、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40が有する利用者認証要求部408により、管理サーバ20へ利用者の認証要求を送り、管理サーバ20の利用者認証機能により、利用者の認証が判断され、その結果を受け取ることで、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者が、管理サーバ20の利用を許可された利用者か否かを判断し、管理サーバ20の利用許可対象である利用者に対してのみ、利用者端末10へ接続用プログラム43を取得することができる。   As described above, the document management software 40 of the user terminal 10 sends a user authentication request to the management server 20 by the user authentication request unit 408 included in the document management software 40 of the user terminal 10. The user authentication function determines whether the user is authenticated, and receives the result to determine whether the user who intends to acquire the connection program 43 is a user permitted to use the management server 20. In addition, the connection program 43 can be acquired in the user terminal 10 only for the users who are permitted to use the management server 20.

図17(b)は、管理サーバ20の機能構成例を示している。   FIG. 17B shows a functional configuration example of the management server 20.

図17(b)の構成は、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204、管理サーバ検索応答部205、利用者認証部206を備えている。また、制御部21、通信部22、補助記憶部23、接続用プログラム管理部201、接続用プログラム送信部202、管理サーバ接続情報管理部203、管理サーバ接続情報送信部204、管理サーバ検索応答部205は、実施例3の図12(b)において説明を行った機能構成例と同じである。よって、図17(b)では、利用者認証部206についてのみ説明を行う。   17B includes a control unit 21, a communication unit 22, an auxiliary storage unit 23, a connection program management unit 201, a connection program transmission unit 202, a management server connection information management unit 203, and a management server connection information transmission unit. 204, a management server search response unit 205, and a user authentication unit 206. The control unit 21, the communication unit 22, the auxiliary storage unit 23, the connection program management unit 201, the connection program transmission unit 202, the management server connection information management unit 203, the management server connection information transmission unit 204, and the management server search response unit 205 is the same as the functional configuration example described in FIG. 12B of the third embodiment. Therefore, only the user authentication unit 206 will be described in FIG.

利用者認証部206は、利用者端末10より送られた、利用者認証要求に対し、利用者端末10へ、認証結果を送るものである。利用者認証部206は、利用者端末10より送られた、利用者認証要求を受け取り、管理サーバ20が有する利用者認証機能を用いて、利用者認証要求の対象である利用者が、管理サーバ20に対して利用許可されているか否かを判断し、その結果を、利用者端末10へ送る。   The user authentication unit 206 sends an authentication result to the user terminal 10 in response to the user authentication request sent from the user terminal 10. The user authentication unit 206 receives the user authentication request sent from the user terminal 10 and uses the user authentication function of the management server 20 to allow the user who is the target of the user authentication request to 20 determines whether or not the use is permitted to the user terminal 20 and sends the result to the user terminal 10.

このように、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から、利用者認証要求が送れた場合、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50が有する利用者認証部206により、利用者の管理サーバ20における利用許可を判断し、利用者端末10へ認証結果を送ることができる。   As described above, when a user authentication request is sent from the document management software 40 of the user terminal 10, the document management software 50 of the management server 20 uses the user authentication unit 206 included in the document management software 50 of the management server 20. It is possible to determine the use permission in the user management server 20 and send the authentication result to the user terminal 10.

図18は、本発明の実施例4に係る主要部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part according to the fourth embodiment of the present invention.

図18の構成は、利用者端末10が有する接続用プログラム取得手段61、管理サーバ接続情報保持手段62、管理サーバ接続手段63と、管理サーバ20が有する利用者認証手段71、接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73に分かれている。また、管理サーバ接続情報保持手段62、管理サーバ接続手段63、接続用プログラム取得要求取得手段72、接続用プログラム送信手段73は、実施例3の図13において説明を行った機能構成例と同じである。よって、接続用プログラム取得手段61、利用者認証手段71についてのみ説明する。   18 includes a connection program acquisition unit 61, a management server connection information holding unit 62, a management server connection unit 63, a user authentication unit 71, and a connection program acquisition request that the management server 20 has. It is divided into acquisition means 72 and connection program transmission means 73. The management server connection information holding unit 62, the management server connection unit 63, the connection program acquisition request acquisition unit 72, and the connection program transmission unit 73 are the same as the functional configuration example described in FIG. 13 of the third embodiment. is there. Therefore, only the connection program acquisition unit 61 and the user authentication unit 71 will be described.

接続用プログラム取得手段61は、利用者端末10で行われる手段であって、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するものである。接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ検索手段611、利用者認証要求手段612、管理サーバ接続情報取得手段613、接続用プログラム取得要求手段614を有している。   The connection program acquisition unit 61 is a unit executed by the user terminal 10 and acquires the connection program 43 held by the management server 20. The connection program acquisition unit 61 includes a management server search unit 611, a user authentication request unit 612, a management server connection information acquisition unit 613, and a connection program acquisition request unit 614.

接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20を、自動的に見つけるため、ネットワーク30上に接続された管理サーバ20に対し、同一のネットワーク30上に接続された利用者端末10から、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20からの結果を基に、ネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20を見つける。   The management server search means 611 included in the connection program acquisition means 61 is connected to the network 30 of the document management system, and the management server connected to the network 30 to automatically find the operating management server 20. 20, a request for network connection is requested from the user terminal 10 connected on the same network 30, and the connection is made on the network 30 based on the result from the management server 20 in response to the response request. A management server 20 is found.

また、接続用プログラム取得手段61が有する利用者認証要求手段612は、接続用プログラムを取得しようとしている利用者が、管理サーバ20の利用を許可された利用者か否かを判断するため、利用者認証機能を有する管理サーバ20へ、対象となる利用者の認証要求を送り、管理サーバ20が有する利用者認証機能により判断された、認証結果を受け取る。また、利用者認証要求手段612は、管理サーバ20から受け取った認証結果に基づき、接続用プログラム43の取得を制御する。   The user authentication request unit 612 included in the connection program acquisition unit 61 is used to determine whether the user who is trying to acquire the connection program is a user permitted to use the management server 20. An authentication request for a target user is sent to the management server 20 having the user authentication function, and an authentication result determined by the user authentication function of the management server 20 is received. The user authentication request unit 612 controls acquisition of the connection program 43 based on the authentication result received from the management server 20.

また、接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613は、接続しようしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10に導入されているか否かを判断するため、その判断に必要な情報となる、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を取得する。   Further, the management server connection information acquisition unit 613 included in the connection program acquisition unit 61 determines whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10. Therefore, the management server connection information held by the management server 20 that is information necessary for the determination is acquired.

また、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614は、管理サーバ20が保持する接続用プログラム43を取得するため、接続しようとしている管理サーバ20へ、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送り、接続用プログラム43の取得を要求し、管理サーバ20から、接続用プログラム取得要求に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ送られる。   Further, the connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 connects from the user terminal 10 to the management server 20 to be connected in order to acquire the connection program 43 held by the management server 20. A control command for requesting acquisition of the connection program 43 is sent to request acquisition of the connection program 43, and the connection program 43 corresponding to the connection program acquisition request is sent from the management server 20 to the user terminal 10.

利用者認証手段61は、管理サーバ20で行われる手段であって、利用者端末10で行われる利用者認証要求手段612により送られる、利用者認証要求に対し、管理サーバ20が有する利用者認証機能を用いて、利用者認証要求の対象である利用者が、管理サーバ20に対して利用許可されているか否かを判断し、その結果を、利用者端末10へ送る。   The user authentication unit 61 is a unit performed by the management server 20, and the user authentication possessed by the management server 20 in response to the user authentication request sent by the user authentication request unit 612 performed by the user terminal 10. Using the function, it is determined whether the user who is the target of the user authentication request is permitted to use the management server 20, and the result is sent to the user terminal 10.

これによって、接続用プログラム取得手段61は、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者に対し、管理サーバ20が有する利用者認証機能を用いて認証し、認証結果に基づいて、管理サーバ20の利用許可対象である利用者に対してのみ、利用者端末10へ接続用プログラム43を取得することができる。   As a result, the connection program acquisition unit 61 authenticates the user who is trying to acquire the connection program 43 using the user authentication function of the management server 20, and based on the authentication result, the management server 20 It is possible to acquire the connection program 43 to the user terminal 10 only for the users who are permitted to use.

このように、文書管理システムは、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611により、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20を検索し、その中から動作している管理サーバ20を自動的に見つけ、利用者認証要求手段612により、該当する管理サーバ20へ、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者認証を要求し、管理サーバ20における利用者認証部71により、要求のあった利用者の認証を行い、利用者認証要求手段612により、認証結果を受け取り、その認証結果に基づいて、利用許可対象である利用者に対してのみ、管理サーバ接続情報取得手段613により、文書管理システム内で動作している管理サーバ20全てから管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43の取得可能な利用者が制限され、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50の不正使用を防ぐ環境を実現している。   As described above, the document management system searches the management server 20 connected on the network 30 of the document management system by the management server search unit 611 included in the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10, and from among them. The management server 20 that is operating is automatically found, the user authentication requesting unit 612 requests the corresponding management server 20 for user authentication to acquire the connection program 43, and the user in the management server 20 The authentication unit 71 authenticates the requested user, the user authentication request means 612 receives the authentication result, and based on the authentication result, only the user who is the object of use permission is managed by the management server The connection information acquisition unit 613 allows the management server connection from all the management servers 20 operating in the document management system. The connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected by the connection program acquisition means 61 based on the acquired management server connection information and the user terminal connection information held by the user terminal 10. However, it is determined whether the connection program 43 is installed in the user terminal 10 and only when the connection program 43 needs to be installed in the user terminal 10, the connection program acquisition request unit 61 has a connection program acquisition request unit. In step 614, a request for acquiring the connection program 43 is sent to the management server 20. The connection program acquisition request acquisition unit 72 included in the management server 20 receives the acquisition request for the connection program 43, and the management server 20 has the request. The management server 20 holds the connection program transmission means 73 according to the received acquisition request. The connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 can be acquired in the user terminal 10 by sending the connection program 43 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination. The user who can acquire the connection program 43 is limited, and an environment for preventing unauthorized use of the document management software 50 of the management server 20 is realized.

図19は、本発明の実施例4に係る利用者端末10及び管理サーバ20における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart illustrating processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10 and the management server 20 according to the fourth embodiment of the present invention.

図19(a)は、利用者端末10における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示している。   FIG. 19A shows processing from connection program acquisition to management server connection in the user terminal 10.

まず、利用者端末10における文書管理ソフトウェア40の接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611は、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20に対し、同一のネットワーク30上に接続された利用者端末10から、ネットワーク接続の応答を要求し、その応答要求に対する管理サーバ20から応答を受け取る(S1051)。   First, the management server search unit 611 included in the connection program acquisition unit 61 of the document management software 40 in the user terminal 10 is on the same network 30 with respect to the management server 20 connected on the network 30 of the document management system. A network connection response is requested from the connected user terminal 10 and a response is received from the management server 20 in response to the response request (S1051).

次に、管理サーバ検索手段611は、管理サーバ検索手段611により受け取った応答結果を基に、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20があるか否かを判定する(S1052)。接続用プログラム取得手段61は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20がない場合(S1052がNO)、文書管理ソフトウェア40から利用できる管理サーバが動作していないと判断し、文書管理ソフトウェア40を終了する。また、接続用プログラム取得手段61は、文書管理システムのネットワーク30上に接続され、動作している管理サーバ20があった場合(S1052がYES)、接続用プログラム取得手段61が有する利用者認証要求手段612により、管理サーバ20へ、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者の認証要求を送る(S1081)。次に、利用者認証要求手段612は、管理サーバ20から認証対象者の認証結果を受け取り、利用者が管理サーバ20に対し、利用許可された利用者か否かを判定する(S1082)。利用者認証要求手段612は、利用者が許可されていない場合(S1082がNO)、管理サーバ検索手段611のS1052へ戻り、次に該当する管理サーバ20があれるかを判定し、該当する管理サーバ20に対する接続処理が終わるまで繰り返される。また、利用者認証要求手段612は、利用者が許可されていた場合(S1082がYES)、接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ接続情報取得手段613により、管理サーバ20が保持する管理サーバ接続情報を、該当した管理サーバ20から取得する(S1031)。   Next, the management server search unit 611 determines whether there is a management server 20 connected and operating on the network 30 of the document management system based on the response result received by the management server search unit 611. (S1052). The connection program acquisition unit 61 is connected to the network 30 of the document management system, and if there is no management server 20 operating (NO in S1052), the management server that can be used from the document management software 40 is not operating. The document management software 40 is terminated. Further, the connection program acquisition unit 61 is connected to the network 30 of the document management system, and when there is an operating management server 20 (YES in S1052), the user authentication request possessed by the connection program acquisition unit 61 The means 612 sends an authentication request of the user who is trying to acquire the connection program 43 to the management server 20 (S1081). Next, the user authentication request unit 612 receives the authentication result of the person to be authenticated from the management server 20, and determines whether the user is a user permitted to use the management server 20 (S1082). When the user is not permitted (NO in S1082), the user authentication request unit 612 returns to S1052 of the management server search unit 611, determines whether there is a corresponding management server 20, and the corresponding management. The process is repeated until the connection process to the server 20 is completed. Further, the user authentication request unit 612 determines that the management server connection held by the management server 20 is managed by the management server connection information acquisition unit 613 included in the connection program acquisition unit 61 when the user is permitted (YES in S1082). Information is acquired from the corresponding management server 20 (S1031).

次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、管理サーバ接続情報取得手段613により取得した管理サーバ接続情報と、利用者端末10が保持する利用者端末接続情報に基づき、それぞれの接続情報に含まれる管理サーバ識別ID、接続用プログラムバージョンを比較し、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ導入されているか否かを判定する(S1032)。接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていた場合(S1032がYES)、管理サーバ接続手段63により、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。その後、管理サーバ検索手段611のS1052へ戻り、次に該当する管理サーバ20があれるかを判定し、該当する管理サーバ20に対する接続処理が終わるまで繰り返される。また、接続用プログラム取得手段61は、接続用としている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、既に利用者端末10へ導入されていない場合、もしくは、導入されているが、プログラムバージョンが古い場合(S1032がNO)、接続用プログラム取得手段61における接続用プログラム取得要求手段614により、利用者が、ユーザインタフェース41を介して、接続する管理サーバ20を指定した入力情報を基に、指定された管理サーバ20へ、接続用プログラム43の取得を要求する制御命令を送る(S1012)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する接続用プログラム取得手段61は、接続する管理サーバ20から、利用者端末10へ送られた接続用プログラム43を、利用者端末10で取得された後に、導入時の格納場所を示すプログラム格納パスに従い、所定のフォルダ(ディレクトリ)内へ格納される(S1013)。次に、文書管理ソフトウェア40が有する管理サーバ接続手段63は、利用者端末10へ導入された接続用プログラム43を、利用者端末10が備えるメモリ上へ読み出し、実行する(S1014)。その後、管理サーバ検索手段611のS1052へ戻り、次に該当する管理サーバ20があれるかを判定し、該当する管理サーバ20に対する接続処理が終わるまで繰り返される。   Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 is based on the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition means 613 and the user terminal connection information held by the user terminal 10. The management server identification ID and the connection program version included in the connection information are compared, and it is determined whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected is installed in the user terminal 10 (S1032). ). When the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has already been introduced into the user terminal 10 (YES at S1032), the connection program acquisition unit 61 uses the management server connection unit 63 to The connection program 43 introduced into the terminal 10 is read out on the memory provided in the user terminal 10 and executed (S1014). Thereafter, the process returns to S1052 of the management server search unit 611, determines whether there is a corresponding management server 20 next, and is repeated until the connection processing to the corresponding management server 20 is completed. Further, the connection program acquisition means 61 is configured so that the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has not been introduced into the user terminal 10 or has been introduced, but the program version is old. In this case (NO in S1032), the connection program acquisition request unit 614 in the connection program acquisition unit 61 specifies the user via the user interface 41 based on the input information specifying the management server 20 to be connected. A control command requesting acquisition of the connection program 43 is sent to the management server 20 (S1012). Next, the connection program acquisition means 61 included in the document management software 40 acquires the connection program 43 sent from the management server 20 to be connected to the user terminal 10 at the user terminal 10 and then introduces it. Are stored in a predetermined folder (directory) according to the program storage path indicating the storage location (S1013). Next, the management server connection means 63 included in the document management software 40 reads and executes the connection program 43 introduced into the user terminal 10 on the memory provided in the user terminal 10 (S1014). Thereafter, the process returns to S1052 of the management server search unit 611, determines whether there is a corresponding management server 20 next, and is repeated until the connection processing to the corresponding management server 20 is completed.

図19(b)は、管理サーバ20における利用者認証要求の取得から送信までの処理を示している。   FIG. 19B shows processing from acquisition of a user authentication request to transmission in the management server 20.

まず、管理サーバ20における文書管理ソフトウェア50の利用者認証手段71は、利用者端末10から、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者に対し、利用者認証要求が送られたか否かを判定する(S1091)。利用者認証手段71は、認証要求がない場合(S1091がNO)、再び、利用者認証要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、利用者認証手段71は、認証要求があった場合(S1091がYES)、利用者認証要求を受け取り、管理サーバ20が有する利用者認証機能を用いて、要求された利用者に対し認証を行う(S1092)。次に、利用者認証手段71は、認証結果を、利用者端末10へ送る(S1093)。次に、利用者認証手段71は、認証結果に基づき、利用者認証要求対象の利用者が、管理サーバ20の使用許可された利用者か否かを判断する(S1094)。利用者認証手段71は、利用者が許可されていない場合(S1094がNO)、再び、利用者認証要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、利用者認証手段71は、利用者が許可されていない場合(S1094がYES)、利用者端末10から、管理サーバが保持する管理サーバ接続情報を取得するための取得要求が送られたか否かを判定する(S1041)。文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10から管理サーバ接続情報の取得要求がない場合(S1041がNO)、再び、管理サーバ接続情報の取得要求が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、文書管理ソフトウェア50は、利用者端末10から管理サーバ接続情報の取得要求があった場合(S1041がYES)、管理サーバ接続情報の取得要求に従い、管理サーバ接続情報の取得要求先の利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している管理サーバ接続情報を送る(S1042)。次に、文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、利用者端末10から、接続用プログラム43の取得要求の制御命令が送られたか否かを判定する(S1021)。接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求がない場合(S1021がNO)、再び、接続用プログラム取得要求の制御命令が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。また、接続用プログラム取得要求取得手段72は、利用者端末10から接続用プログラム43の取得要求があった場合(S1021がYES)、接続用プログラム取得要求の制御命令を取得し、文書管理ソフトウェア50が有する接続用プログラム送信手段73により、取得した制御命令に従い、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を送る(S1022)。   First, the user authentication means 71 of the document management software 50 in the management server 20 determines whether or not a user authentication request has been sent from the user terminal 10 to the user who intends to acquire the connection program 43. (S1091). If there is no authentication request (NO in S1091), the user authentication means 71 determines again whether a user authentication request has been sent and waits until it is sent. Further, when there is an authentication request (YES in S1091), the user authentication unit 71 receives the user authentication request and authenticates the requested user using the user authentication function of the management server 20. This is performed (S1092). Next, the user authentication means 71 sends the authentication result to the user terminal 10 (S1093). Next, based on the authentication result, the user authentication unit 71 determines whether or not the user subject to the user authentication request is a user permitted to use the management server 20 (S1094). If the user is not permitted (NO in S1094), the user authentication unit 71 determines again whether a user authentication request has been sent and waits until it is sent. Further, when the user is not permitted (YES in S1094), the user authentication unit 71 determines whether or not an acquisition request for acquiring the management server connection information held by the management server has been sent from the user terminal 10. Is determined (S1041). If there is no management server connection information acquisition request from the user terminal 10 (NO in S1041), the document management software 50 determines again whether or not a management server connection information acquisition request has been sent, and is sent. Wait until. Further, when there is a management server connection information acquisition request from the user terminal 10 (YES in S1041), the document management software 50 follows the management server connection information acquisition request, and the user who is the management server connection information acquisition request destination The management server connection information held by the management server 20 is sent to the terminal 10 (S1042). Next, the connection program acquisition request acquisition means 72 included in the document management software 50 determines whether or not a control command for an acquisition request for the connection program 43 has been sent from the user terminal 10 (S1021). When there is no acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (NO in S1021), the connection program acquisition request acquisition means 72 determines again whether or not a connection program acquisition request control command has been sent. Wait until it is sent. The connection program acquisition request acquisition means 72 acquires a control command for the connection program acquisition request when there is an acquisition request for the connection program 43 from the user terminal 10 (YES in S1021), and the document management software 50 In accordance with the acquired control command, the connection program transmission means 73 possessed by the server sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination (S1022).

次に、文書管理ソフトウェア50は、再び、接続用プログラム取得要求の制御命令が送られたか否かを判定し、送られてくるまで待つ。   Next, the document management software 50 again determines whether or not a connection command acquisition request control command has been sent, and waits until it is sent.

また、実施例4における管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50で行われる、管理サーバ20における利用者端末10からのネットワーク接続応答要求の取得から応答までの処理についは、実施例3の図14(b)と同じ処理の流れであるため、説明を省略する。   Further, the processing from the acquisition of the network connection response request from the user terminal 10 to the response in the management server 20 performed by the document management software 50 of the management server 20 in the fourth embodiment is shown in FIG. ), The description is omitted.

このように、文書管理システムは、利用者端末10及び管理サーバ20において、接続用プログラム43の取得から管理サーバ接続までの処理を実行することで、管理サーバ20へ利用者の認証要求を送り、管理サーバ20の利用者認証機能により、利用者の認証が判断され、その結果を受け取ることで、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者が、管理サーバ20の利用を許可された利用者か否かを判断し、管理サーバ20の利用許可対象である利用者に対してのみ、利用者端末10へ接続用プログラム43を取得することができ、取得した接続用プログラム43を、利用者端末10へ導入することで、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ接続している。   As described above, the document management system sends a user authentication request to the management server 20 by executing the processing from the acquisition of the connection program 43 to the management server connection in the user terminal 10 and the management server 20. If the user authentication function of the management server 20 determines the user authentication and receives the result, the user who intends to acquire the connection program 43 is a user who is permitted to use the management server 20. The connection program 43 can be acquired to the user terminal 10 only for a user who is a use permission target of the management server 20, and the acquired connection program 43 is acquired from the user terminal 10. In this way, the document management software 40 of the user terminal 10 is connected to the document management software 50 of the management server 20.

以上のように、本実施例4によれば、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50へ、利用者端末10の文書管理ソフトウェア40から接続しようとした場合、利用者端末10における接続用プログラム取得手段61が有する管理サーバ検索手段611により、文書管理システムのネットワーク30上に接続された管理サーバ20を検索し、その中から動作している管理サーバ20を自動的に見つけ、利用者認証要求手段612により、該当する管理サーバ20へ、接続用プログラム43を取得しようとしている利用者認証を要求し、管理サーバ20における利用者認証部71により、要求のあった利用者の認証を行い、利用者認証要求手段612により、認証結果を受け取り、その認証結果に基づいて、利用許可対象である利用者に対してのみ、管理サーバ接続情報取得手段613により、文書管理システム内で動作している管理サーバ20全てから管理サーバ接続情報を取得し、取得した管理サーバ接続情報と利用者端末10が保持する利用者端末接続情報を基に、接続用プログラム取得手段61により、接続しようとしている管理サーバ20に対応した接続用プログラム43が、利用者端末10へ、導入されていすか否かを判断し、接続用プログラム43を利用者端末10へ導入する必要がある場合のみ、接続用プログラム取得手段61が有する接続用プログラム取得要求手段614により、接続用プログラム43を取得する要求が管理サーバ20へ送られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム取得要求取得手段72により、接続用プログラム43の取得要求が受け取られ、管理サーバ20が有する接続用プログラム送信手段73により、受け取った取得要求に従い、管理サーバ20が保持している接続用プログラム43を、接続用プログラム取得要求先の利用者端末10へ送ることで、新規追加された管理サーバ20に対応した接続用プログラム43を、利用者端末10へ取得することができることから、接続用プログラム43の取得可能な利用者が制限され、管理サーバ20の文書管理ソフトウェア50の不正使用を防ぐ環境を実現している。   As described above, according to the fourth embodiment, when trying to connect to the document management software 50 of the management server 20 from the document management software 40 of the user terminal 10, the connection program acquisition unit 61 in the user terminal 10. The management server search means 611 of the document management system searches for the management server 20 connected on the network 30 of the document management system, and the management server 20 that is operating is automatically found from the search, and the user authentication request means 612 The user authentication requesting the user to acquire the connection program 43 is requested to the corresponding management server 20, the requested user is authenticated by the user authentication unit 71 in the management server 20, and the user authentication request is made. The means 612 receives an authentication result and, based on the authentication result, for a user who is a use permission target Therefore, the management server connection information acquisition unit 613 acquires management server connection information from all the management servers 20 operating in the document management system, and the acquired management server connection information and the user terminal held by the user terminal 10 Based on the connection information, the connection program acquisition means 61 determines whether or not the connection program 43 corresponding to the management server 20 to be connected has been introduced into the user terminal 10. Only when it is necessary to introduce the connection program 43 to the user terminal 10, the connection program acquisition request unit 614 included in the connection program acquisition unit 61 sends a request for acquiring the connection program 43 to the management server 20. The acquisition request for the connection program 43 is received by the connection program acquisition request acquisition means 72 included in Then, the connection program transmission means 73 of the management server 20 sends the connection program 43 held by the management server 20 to the user terminal 10 that is the connection program acquisition request destination according to the received acquisition request. Since the connection program 43 corresponding to the newly added management server 20 can be acquired to the user terminal 10, the users who can acquire the connection program 43 are limited, and the document management software of the management server 20 An environment that prevents unauthorized use of 50 is realized.

各実施例に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施例に挙げた形状に、その他の要素との組み合わせ等、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。   Although the present invention has been described based on each embodiment, the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations of other elements with the shapes listed in the above embodiments.

これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

本発明の実施例1〜4に係る文書管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the document management system which concerns on Examples 1-4 of this invention. 本発明の実施例1〜4に係る利用者端末及び管理サーバに導入された文書管理ソフトウェアの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the document management software introduced into the user terminal and management server which concern on Examples 1-4 of this invention. 本発明の実施例1〜4に係る文書管理ソフトウェアの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the document management software which concerns on Examples 1-4 of this invention. 本発明の実施例1に係る利用者端末及び管理サーバの機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the user terminal and management server which concern on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る利用者端末及び管理サーバにおける接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the connection program acquisition to management server connection in the user terminal and management server which concern on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る利用者端末における接続先管理サーバ指定の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of connection destination management server designation | designated in the user terminal which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例2に係る利用者端末及び管理サーバの機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the user terminal and management server which concern on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2〜4に係る利用者端末及び管理サーバにおける接続情報を示す図である。It is a figure which shows the connection information in the user terminal and management server which concern on Examples 2-4 of this invention. 本発明の実施例2に係る利用者端末における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the program for connection in the user terminal which concerns on Example 2 of this invention to management server connection. 本発明の実施例2に係る管理サーバにおける接続用プログラム取得要求の取得から送信までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the acquisition of the connection program acquisition request in a management server which concerns on Example 2 of this invention to transmission. 本発明の実施例3に係る利用者端末及び管理サーバの機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the user terminal and management server which concern on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係る主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係る利用者端末における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the connection program acquisition in the user terminal which concerns on Example 3 of this invention to management server connection. 本発明の実施例3に係る管理サーバにおける利用者端末からのネットワーク接続応答要求の取得から応答までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the acquisition of the network connection response request from the user terminal to a response in the management server which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3の変形例に係る利用者端末における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the program for connection in the user terminal which concerns on the modification of Example 3 of this invention to management server connection. 本発明の実施例3に係る利用者端末における接続先管理サーバ指定の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of connection destination management server designation | designated in the user terminal which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例4に係る利用者端末及び管理サーバの機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the user terminal which concerns on Example 4 of this invention, and a management server. 本発明の実施例4に係る主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part which concerns on Example 4 of this invention. 本発明の実施例4に係る利用者端末における接続用プログラム取得から管理サーバ接続までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the program for connection in the user terminal which concerns on Example 4 of this invention to management server connection. 本発明の実施例4に係る管理サーバにおける利用者認証要求の取得から送信までの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from acquisition of a user authentication request | requirement in the management server which concerns on Example 4 of this invention to transmission.

符号の説明Explanation of symbols

10n 情報処理装置
20n 文書管理サーバ及び画像形成装置
30 ネットワーク(LAN)
10n Information processing apparatus 20n Document management server and image forming apparatus 30 Network (LAN)

Claims (11)

文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、利用者が端末として使用する情報処理装置とが、ネットワークを介して接続された文書管理システムであって、
前記文書管理サーバは、
文書データを格納する文書管理データベースと、
前記利用者からの要求に応じて、前記文書管理データベースの文書データを処理するデータ処理手段とを有し、
前記情報処理装置は、
前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、
前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを有することを特徴とする文書管理システム。
A document management system in which a document management server having a document management function for managing document data and an information processing apparatus used as a terminal by a user are connected via a network,
The document management server
A document management database for storing document data;
Data processing means for processing document data in the document management database in response to a request from the user;
The information processing apparatus includes:
A connection program acquisition means for acquiring a connection program for executing processing necessary to connect to the document management server;
A document management system comprising management server connection means for connecting to the document management server using the connection program acquired by the connection program acquisition means.
前記接続用プログラム取得手段は、
ネットワーク上に接続された、全ての前記文書管理サーバを検索する管理サーバ検索手段と、
前記文書管理サーバが保持している、前記文書管理サーバへ接続を行うための管理サーバ接続情報を取得する管理サーバ接続情報取得手段と、
前記文書管理サーバに、前記管理サーバ接続情報取得手段により取得した前記管理サーバ接続情報に基づいて、前記接続用プログラムの取得を要求する接続用プログラム取得要求手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。
The connection program acquisition means includes:
Management server search means for searching all the document management servers connected on the network;
Management server connection information acquisition means for acquiring management server connection information for connecting to the document management server, held by the document management server;
The connection management program acquisition request means for requesting the acquisition of the connection program based on the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition means in the document management server. The document management system according to 1.
前記文書管理サーバは、
前記接続用プログラム取得要求手段による、接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、
前記接続用プログラム取得要求取得手段により取得した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。
The document management server
A connection program acquisition request acquisition means for acquiring a connection program acquisition request by the connection program acquisition request means;
2. A connection program transmission unit that transmits a connection program corresponding to the document management server in response to a connection program acquisition request acquired by the connection program acquisition request acquisition unit. Document management system described in 1.
前記接続用プログラム取得手段は、
前記管理サーバ接続情報取得手段により取得した、前記管理サーバ接続情報を保持する管理サーバ接続情報保持手段を有し、
前記管理サーバ接続情報保持手段で保持した、前記管理サーバ接続情報に基づき、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムが、前記情報処理装置へ導入済みであるか否かを判断し、導入済みでない場合、前記文書管理サーバから、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを取得することを特徴とする請求項1、2に記載の文書管理システム。
The connection program acquisition means includes:
Management server connection information holding means for holding the management server connection information acquired by the management server connection information acquisition means;
Based on the management server connection information held by the management server connection information holding means, it is determined whether or not a connection program corresponding to the document management server has been installed in the information processing apparatus. The document management system according to claim 1, wherein a connection program corresponding to the document management server is acquired from the document management server.
前記情報処理装置は、
表示装置を有し、
前記管理サーバ検索手段により検索された、全ての前記文書管理サーバの一覧を前記表示装置へ表示することを特徴とする請求項1、2に記載の文書管理システム。
The information processing apparatus includes:
Having a display device;
The document management system according to claim 1, wherein a list of all the document management servers searched by the management server search unit is displayed on the display device.
前記情報処理装置は、
利用者が、前記文書管理サーバを利用可能か否かの判断を要求する利用者認証要求手段を有することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。
The information processing apparatus includes:
2. The document management system according to claim 1, further comprising user authentication requesting means for requesting a user to determine whether or not the document management server can be used.
前記文書管理サーバは、
利用者が、前記文書管理サーバを利用可能か否か判断する利用者認証手段を有することを特徴とする請求項1に記載の文書管理システム。
The document management server
2. The document management system according to claim 1, further comprising user authentication means for determining whether or not the user can use the document management server.
文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、ネットワークを介して接続された、利用者が端末として使用する情報処理装置において、
前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、
前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus used as a terminal by a user connected via a network with a document management server having a document management function for managing document data,
A connection program acquisition means for acquiring a connection program for executing processing necessary to connect to the document management server;
An information processing apparatus comprising: a management server connection unit that connects to the document management server using the connection program acquired by the connection program acquisition unit.
利用者が端末として使用する情報処理装置と、ネットワークを介して接続された、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバにおいて、
前記情報処理装置から接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、
前記接続用プログラム取得要求受信手段により受信した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを有することを特徴とする文書管理サーバ。
In a document management server having a document management function for managing document data connected to an information processing apparatus used as a terminal by a user via a network,
A connection program acquisition request acquisition means for acquiring a connection program acquisition request from the information processing apparatus;
A document management server comprising: a connection program transmission unit that transmits a connection program corresponding to the document management server in response to a connection program acquisition request received by the connection program acquisition request reception unit .
文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバと、ネットワークを介して接続された、利用者が端末として使用する情報処理装置における、情報処理プログラムにおいて、
コンピュータに、
前記文書管理サーバに接続するために必要な処理を実行する、接続用プログラムを取得する接続用プログラム取得手段と、
前記接続用プログラム取得手段により取得した接続用プログラムを用いて、前記文書管理サーバへ接続する管理サーバ接続手段とを機能させる情報処理プログラム。
In an information processing program in a document management server having a document management function for managing document data and an information processing apparatus connected as a terminal by a user connected via a network,
On the computer,
A connection program acquisition means for acquiring a connection program for executing processing necessary to connect to the document management server;
An information processing program for causing a management server connection unit to connect to the document management server using a connection program acquired by the connection program acquisition unit.
利用者が端末として使用する情報処理装置と、ネットワークを介して接続された、文書データを管理する文書管理機能を有する文書管理サーバにおける、情報処理プログラムにおいて、
コンピュータに、
前記情報処理装置から接続用プログラムの取得要求を取得する接続用プログラム取得要求取得手段と、
前記接続用プログラム取得要求受信手段により受信した、接続用プログラム取得要求に応じて、前記文書管理サーバに対応した接続用プログラムを送信する接続用プログラム送信手段とを機能させる情報処理プログラム。
In an information processing program in an information processing apparatus used as a terminal by a user and a document management server connected via a network and having a document management function for managing document data,
On the computer,
A connection program acquisition request acquisition means for acquiring a connection program acquisition request from the information processing apparatus;
An information processing program that functions as a connection program transmission unit that transmits a connection program corresponding to the document management server in response to a connection program acquisition request received by the connection program acquisition request reception unit.
JP2006077235A 2006-03-20 2006-03-20 Document management system, information processing apparatus, and information processing program Pending JP2007257057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077235A JP2007257057A (en) 2006-03-20 2006-03-20 Document management system, information processing apparatus, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077235A JP2007257057A (en) 2006-03-20 2006-03-20 Document management system, information processing apparatus, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007257057A true JP2007257057A (en) 2007-10-04

Family

ID=38631283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077235A Pending JP2007257057A (en) 2006-03-20 2006-03-20 Document management system, information processing apparatus, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007257057A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525871A (en) * 2010-04-29 2013-06-20 日本電気株式会社 Access management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525871A (en) * 2010-04-29 2013-06-20 日本電気株式会社 Access management system
US9043898B2 (en) 2010-04-29 2015-05-26 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Access management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2602989B1 (en) Multi-function device and screen providing server
US11599308B2 (en) Server acquires identification information from a current device among plurality of devices and sends user information corresponding to all users to the current device
JP2009193163A (en) Image forming system, management apparatus, communication control apparatus, image forming method, and image forming program
JP5942485B2 (en) Data processing apparatus, program, and data processing system
US20050028173A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2008538241A (en) System and method for managing documents by multiple network applications
US20120096465A1 (en) Image forming apparatus, log management method, and storage medium
US20110292460A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2007233860A (en) Print control system, print attribute information management server, print controller and print control method
CN103543967B (en) Image processing device and method
JP2007310821A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2003140861A (en) Method for assisting production of hard copy
US8422040B2 (en) Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
US7242496B2 (en) Facsimile machine and data conversion device
EP1976221A2 (en) Information processing device, network system and method and computer program therefor
US20080147865A1 (en) Information processing method and system
JP2009238099A (en) File storing method, file storage system, and computer program executable on master file combination device
JP2014056438A (en) Output system, output control device, output device and program
JP2004171571A (en) Document management method and system
JP2007257057A (en) Document management system, information processing apparatus, and information processing program
US7945664B2 (en) System and method for accessing network services
US20090150531A1 (en) Data processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2010055559A (en) Document management device, document management method, and program
JP2005096381A (en) Printing device, printing system, and computer program
JP6061730B2 (en) Management server device, client device, information processing method, and program