JP2007272833A - Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium - Google Patents
Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007272833A JP2007272833A JP2006101036A JP2006101036A JP2007272833A JP 2007272833 A JP2007272833 A JP 2007272833A JP 2006101036 A JP2006101036 A JP 2006101036A JP 2006101036 A JP2006101036 A JP 2006101036A JP 2007272833 A JP2007272833 A JP 2007272833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- communication
- page number
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することのできる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置50は、不揮発性メモリであって、印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段を有し、PC10は、印刷装置50との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、印刷装置10との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、印刷装置10に対し、セッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信し、印刷装置50は、セッション確立状態を検出した場合に、完了ページ番号をPC10に送信する。
【選択図】 図1
A printing system capable of confirming a printing error even in a host device in printing via a network is provided.
A printing apparatus includes non-volatile memory, and includes a completion page number holding unit that holds a completion page number that is a page number of a printing sheet on which printing completion is detected. Device acquisition command for requesting the printing apparatus 10 to establish a session when a communication possible state capable of communicating with the printing apparatus 10 is detected after detecting an incommunicable state where communication with the printing apparatus 10 cannot be performed The printing apparatus 50 transmits a completion page number to the PC 10 when detecting the session establishment state.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、印刷装置と、当該印刷装置に対して印刷指示を出すホスト装置とを備えた印刷システム、印刷装置、ホスト装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御プログラムおよび記録媒体に関するものである。 The present invention relates to a printing system, a printing apparatus, a host apparatus, a printing method, a printing program, a printing control program, and a recording medium that include a printing apparatus and a host apparatus that issues a printing instruction to the printing apparatus.
ネットワーク上に接続されたプリンタ等の印刷装置(以下、単にプリンタという)での印刷処理を高い信頼性で行なうニーズが高まっている。従来、ネットワーク上に接続されたプリンタによる印刷においては、印刷の途中でエラーが生じた場合、ユーザコンピュータ側で、エラーの生じないプリンタを探し出して、再び、最初から印刷処理を実行しなければならないという問題があった。 There is a growing need for highly reliable printing processing in a printing apparatus (hereinafter simply referred to as a printer) such as a printer connected on a network. Conventionally, in printing by a printer connected to a network, if an error occurs during printing, the user computer must find a printer that does not cause an error and execute the printing process from the beginning again. There was a problem.
このような問題を解決するために、第1のプリンタが、ユーザコンピュータからの第1のプリントジョブ(プッシュプリントジョブ)を受け付けた後、エラー発生によって第1のプリントジョブの実行が不可能となった場合、この第1のプリンタが、第2のプリンタをネットワーク上で検索し、第2のプリンタに対して、第1のプリントジョブに基づき新たに作成した第2のプリントジョブ(プルプリントジョブ)を発行する技術が考案されている(特許文献1)。 In order to solve such a problem, after the first printer receives the first print job (push print job) from the user computer, the first print job cannot be executed due to an error. In this case, the first printer searches the network for the second printer, and a second print job (pull print job) newly created based on the first print job for the second printer. Has been devised (Patent Document 1).
この技術によると、ネットワーク上での印刷において途中でエラーが生じた場合に、他のプリンタを検索して印刷ジョブを行わせることが可能となり、エラーが生じた場合に、他のプリンタによって印刷を実行することによって、印刷の信頼性を高めている。 According to this technology, when an error occurs during printing on the network, it is possible to search for another printer and perform a print job. When an error occurs, printing is performed by the other printer. By executing, the reliability of printing is enhanced.
しかしながら、特許文献1の技術ではユーザコンピュータからプリントジョブを送信するだけであるため、例えばエラーが生じて印刷し直す場合は、改めてプリントジョブをし直す必要があった。さらに、プリントジョブを再送する際にプリンタが他のプリントジョブに基づく印刷処理を実行している場合には、他のプリントジョブの印刷処理が終了するまでプリントジョブの再送が行えないという問題があった。
However, since the technique of
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することのできる印刷システム、印刷装置、ホスト装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problem, and in printing via a network, a printing system, a printing apparatus, a host apparatus, a printing method, and a printing program capable of confirming a printing error even in a host apparatus Another object is to provide a print control program and a recording medium.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、印刷装置と、当該印刷装置に対して印刷指示を出すホスト装置とを備えた印刷システムであって、前記印刷装置は、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信手段と、前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段と、前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷手段と、前記印刷手段による前記印刷完了を検知する印刷完了検知手段と、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段とを有し、前記ホスト装置は、前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信手段とを有し、前記印刷装置は、前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信手段をさらに有し、前記ホスト装置は、前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信する応答受信手段と、前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定手段と、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とをさらに有することを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to
また、請求項2にかかる発明は、ホスト装置からの指示にしたがい印刷を行う印刷装置であって、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信手段と、前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段と、前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷手段と、前記印刷手段による前記印刷完了を検知する印刷完了検知手段と、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段と、前記ホスト装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信手段とを備えたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus that performs printing in accordance with an instruction from a host device, the print data receiving unit receiving print data including a plurality of print pages from the host device, and the print data A print data holding means for holding the print data received by the receiving means; a printing means for printing the print data held by the print data holding means; and a print completion detecting means for detecting the completion of printing by the printing means; A non-volatile memory that monitors a communication state between the host device and a completion page number holding unit that holds a completion page number that is a page number of a print sheet whose printing completion is detected by the print completion detection unit And a communication status monitoring means for detecting the communication status monitoring means and the host device after detecting an incommunicable status in which the communication status monitoring means cannot communicate. When detecting the session establishment condition of, characterized in that the complete page number the completion page number holding means for holding and a complete page number transmission means for transmitting to the host device.
また、請求項3にかかる発明は、請求項2に記載の印刷装置であって、前記ホスト装置から、応答を要求する応答要求コマンドを受信する応答要求コマンド受信手段をさらに備え、前記完了ページ番号送信手段は、前記応答要求コマンド受信手段が前記応答要求コマンドを受信した場合に、前記完了ページ番号を含む応答情報を前記応答要求コマンドを受信した際のセッション確立状態の継続中に受信することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項4にかかる発明は、請求項2または3に記載の印刷装置であって、前記印刷データ受信手段は、前記ホスト装置から複数の印刷データを受信し、前記完了ページ番号保持手段は、前記完了ページ番号と、当該完了ページ番号の前記印刷ページを含む印刷データを識別する印刷データ識別情報とを対応付けて保持し、前記完了ページ番号送信手段は、前記完了ページ番号保持手段において対応付けられている前記完了ページ番号と前記印刷データ識別情報とを前記ホスト装置に送信することを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the printing apparatus according to
また、請求項5にかかる発明は、請求項2から4のいずれか一項に記載の印刷装置であって、前記印刷完了検知手段が前記印刷データの最終ページの印刷完了を検知すると、前記完了ページ番号保持手段が保持している前記完了ページ番号を削除する完了ページ番号削除手段をさらに備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the printing apparatus according to any one of
また、請求項6にかかる発明は、請求項2から5のいずれか一項に記載の印刷装置であって、前記通信状態監視手段は、前記通信不能状態として、前記ホスト装置との通信が切断された通信断状態を検出することを特徴とする。 The invention according to a sixth aspect is the printing apparatus according to any one of the second to fifth aspects, wherein the communication state monitoring unit sets the communication disabled state and disconnects communication with the host device. It is characterized in that a communication interruption state is detected.
また、請求項7にかかる発明は、請求項6に記載の印刷装置であって、前記通信状態監視手段が前記通信断状態を検出した場合に、前記印刷データ保持手段が保持している前記印刷データを削除する印刷データ削除手段をさらに備え、前記印刷データ受信手段は、前記印刷データのうち前記完了ページ番号保持手段が保持している前記完了ページ番号以降のページ番号の前記印刷ページを受信することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項8にかかる発明は、請求項6または7に記載の印刷装置であって、前記状態監視手段が前記通信断状態を検出した場合に、通信断の旨を示す情報を保持する状態保持手段をさらに備え、前記完了ページ番号送信手段は、前記通信状態監視手段が前記通信断状態を検出した後、前記セッション確立状態を検出すると、前記完了ページ番号とともに前記通信断の旨を示す情報を前記ホスト装置に送信することを特徴とする。
Further, the invention according to claim 8 is the printing apparatus according to
また、請求項9にかかる発明は、請求項2から8のいずれか一項に記載の印刷装置であって、前記通信状態監視手段は、前記通信不能状態として当該印刷装置の電源断状態を検出することを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the printing apparatus according to any one of
また、請求項10にかかる発明は、請求項9に記載の印刷装置であって、前記通信状態監視手段は、電源投入時に前記完了ページ番号保持手段が前記完了ページ番号を保持している場合に、前記電源断状態であったと判断することを特徴とする。 The invention according to a tenth aspect is the printing apparatus according to the ninth aspect, wherein the communication state monitoring unit is configured such that the completed page number holding unit holds the completed page number when power is turned on. The power supply is judged to have been cut off.
また、請求項11にかかる発明は、印刷装置に対して印刷指示を出すホスト装置であって、前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信手段と、前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信する応答受信手段と、前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定手段と、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを備えたことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a host device that issues a print instruction to a printing apparatus, wherein the communication state monitoring means for monitoring the state of communication with the printing apparatus, and the communication state monitoring means is the printing device. After detecting an incommunicable state incapable of communicating with the apparatus, a session establishment with the printing apparatus is established for the printing apparatus when a communicable state capable of communicating with the printing apparatus is detected. A device acquisition command transmission unit for transmitting a device acquisition command for requesting a print completion page that has been printed in the printing device immediately before the communication disabled state as a response to the device acquisition command transmitted by the device acquisition command transmission unit Response receiving means for receiving response information including a number, and the completion page number included in the response information received by the response receiving means Print page specifying means for specifying a next print page; and print data transmitting means for transmitting, out of the print data, print data after the print page specified by the print page specifying means to the printing apparatus. It is characterized by that.
また、請求項12にかかる発明は、請求項11に記載のホスト装置であって、前記応答受信手段は、前記装置獲得コマンドを送信した際の前記セッション確立状態の継続中に、前記応答情報を受信することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項13にかかる発明は、請求項11または12に記載のホスト装置であって、前記完了ページ番号受信手段は、前記完了ページ番号と、当該完了ページ番号の前記印刷ページを含む印刷データを識別する印刷データ識別情報をさらに受信し、前記印刷データ特定手段は、前記完了ページ番号受信手段が受信した前記印刷データ識別情報により前記印刷データを特定し、さらに当該印刷データのうち前記完了ページ番号の次のページの印刷データを特定することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項14にかかる発明は、請求項11から13のいずれか一項に記載のホスト装置であって、応答を要求する応答要求コマンドを前記印刷装置に送信する応答要求コマンド送信手段をさらに備え、前記通信状態監視手段は、前記応答要求コマンドに対する応答を所定時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項15にかかる発明は、請求項11から13のいずれか一項に記載のホスト装置であって、所定時間ごとに応答することを指示する応答要求コマンドを前記印刷装置に送信する応答要求コマンド送信手段をさらに備え、前記通信状態監視手段は、前記応答要求コマンドに対する応答を予め定めた時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項16にかかる発明は、印刷装置と、当該印刷装置に対して印刷指示を出すホスト装置とを備えた印刷システムにおける印刷方法であって、前記印刷装置が、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信ステップと、前記印刷装置が、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷ステップと、前記印刷装置が、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知する印刷完了検知ステップと、前記ホスト装置が、前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、前記ホスト装置が、前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信ステップと、前記印刷装置が、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信ステップと、前記ホスト装置が、前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信する応答受信ステップと、前記ホスト装置が、前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定ステップと、前記ホスト装置が、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップとを有することを特徴とする。 According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a printing method in a printing system including a printing apparatus and a host apparatus that issues a printing instruction to the printing apparatus. A print data receiving step for receiving print data including a print page; and a printing step for printing the print data held by the print data holding means for holding the print data received by the printing apparatus in the print data receiving step; A printing completion detecting step in which the printing apparatus detects the printing completion in the printing step; a communication state monitoring step in which the host apparatus monitors a communication state with the printing apparatus; After detecting an incommunicable state in which communication with the printing apparatus cannot be performed in the communication state monitoring step A device acquisition command transmission step of transmitting to the printing device a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device when a communicable state capable of communicating with the printing device is detected; When the printing device detects a session establishment state with the host device after detecting a communication impossible state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, A completed page number transmitting step of transmitting to the host device the completed page number held by a completed page number holding unit that holds a completed page number that is a page number of the printing paper on which printing completion has been detected; and Response to the device acquisition command transmitted in the device acquisition command transmission step A response receiving step of receiving a print completion page number printed in the printing device immediately before the communication disabled state, and the completion page included in the response information received by the host device in the response receiving step. A print page specifying step for specifying a print page next to a number, and printing in which the host device transmits print data after the print page specified in the print page specifying step among the print data to the printing device. And a data transmission step.
また、請求項17にかかる発明は、ホスト装置からの指示にしたがい印刷を行う印刷処理をコンピュータに実行させる印刷プログラムであって、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信ステップと、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷ステップと、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知する印刷完了検知ステップと、前記ホスト装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信ステップとを有することを特徴とする。 According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided a print program for causing a computer to execute a printing process for performing printing in accordance with an instruction from a host device, and receiving print data including a plurality of print pages from the host device. A receiving step; a printing step for printing the print data held by a print data holding means for holding the print data received in the print data receiving step; and a print completion detecting step for detecting the printing completion in the printing step; A communication state monitoring step for monitoring a state of communication with the host device, and a communication establishment incapable state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, and then a session establishment state with the host device is detected. A non-volatile memory, wherein the printing completion detecting step A completion page number transmission step of transmitting the completion page number held by the completion page number holding means for holding the completion page number that is the page number of the printing paper for which printing completion is detected to the host device. Features.
また、請求項18にかかる発明は、印刷装置に対して印刷指示を出す印刷制御処理をコンピュータに実行させる印刷制御プログラムであって、前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信ステップと、前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信する応答受信ステップと、前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定ステップと、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップとを有することを特徴とする。 The invention according to claim 18 is a printing control program for causing a computer to execute a printing control process for issuing a printing instruction to a printing apparatus, and a communication state monitoring step for monitoring a state of communication with the printing apparatus; In the communication state monitoring step, after detecting a communication impossible state in which communication with the printing apparatus cannot be performed, and when detecting a communication possible state in which communication with the printing apparatus can be performed, the printing apparatus On the other hand, as a response to the device acquisition command transmitted in the device acquisition command transmission step for transmitting a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device, immediately before the communication disabled state, Response reception for receiving response information including the print completion page number that has been printed in the printing device A print page specifying step for specifying a print page next to the completed page number included in the response information received in the response receiving step, and the print data specifying step in the print page specifying step among the print data And a print data transmission step of transmitting print data after the print page to the printing apparatus.
また、請求項19にかかる発明は、記録媒体であって、請求項17または18に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に格納したことを特徴とする。 The invention according to claim 19 is a recording medium, characterized in that the program according to claim 17 or 18 is stored in a computer-readable manner.
請求項1にかかる発明によれば、前記印刷装置の印刷データ受信手段が、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信し、印刷データ保持手段が、前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持し、印刷手段が、前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷し、印刷完了検知手段が、前記印刷手段による前記印刷完了を検知し、完了ページ番号保持手段が、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持し、前記ホスト装置の通信状態監視手段が、前記印刷装置との通信の状態を監視し、装置獲得コマンド送信手段が、前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信し、前記印刷装置の完了ページ番号送信手段が、前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信し、前記ホスト装置の応答受信手段が、前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信し、印刷ページ特定手段が、前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定し、印刷データ送信手段が、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。 According to the first aspect of the invention, the print data receiving unit of the printing apparatus receives print data including a plurality of print pages from the host device, and the print data holding unit is received by the print data receiving unit. The print data is held, the printing unit prints the print data held by the print data holding unit, the print completion detection unit detects the printing completion by the printing unit, and the completion page number holding unit is A non-volatile memory that holds a completed page number that is the page number of the printing paper on which printing completion has been detected by the printing completion detecting means, and the communication status monitoring means of the host device communicates with the printing apparatus. After monitoring the status and the device acquisition command transmission means detects an incommunicable state in which the communication status monitoring means cannot communicate with the printing device, When a communicable state capable of communicating with the printing apparatus is detected, a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing apparatus is transmitted to the printing apparatus, and a completion page number of the printing apparatus is transmitted. The completion page held by the completion page number holding unit when the transmission unit detects a session establishment state with the host device after detecting a communication impossible state in which the communication state monitoring unit cannot communicate. The number is transmitted to the host device, and the response receiving unit of the host device prints in the printing device just before the communication disabled state as a response to the device acquisition command transmitted by the device acquisition command transmission unit. Before the completion page number is received and the print page specifying means is included in the response information received by the response receiving means Since the print page next to the completed page number is specified, and the print data transmission unit transmits the print data after the print page specified by the print page specification unit among the print data to the printing apparatus. In printing via the printer, there is an effect that a printing error can be confirmed also in the host device.
また、請求項2にかかる発明によれば、印刷データ受信手段が、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信し、印刷データ保持手段が、前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持し、印刷手段が、前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷し、印刷完了検知手段が、前記印刷手段による前記印刷完了を検知し、完了ページ番号保持手段が、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持し、通信状態監視手段が、前記ホスト装置との通信の状態を監視し、完了ページ番号送信手段が、前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。
According to the invention of
また、請求項3にかかる発明によれば、応答要求コマンド受信手段が、前記ホスト装置から、応答を要求する応答要求コマンドを受信し、前記完了ページ番号送信手段が、前記応答要求コマンド受信手段が前記応答要求コマンドを受信した場合に、前記完了ページ番号を含む応答情報を前記応答要求コマンドを受信した際のセッション確立状態の継続中に受信するので、ホスト装置により印刷装置が占有された状態において安定して応答情報を送信することができるという効果を奏する。
According to the invention of
また、請求項4にかかる発明によれば、前記印刷データ受信手段が、前記ホスト装置から複数の印刷データを受信し、前記完了ページ番号保持手段が、前記完了ページ番号と、当該完了ページ番号の前記印刷ページを含む印刷データを識別する印刷データ識別情報とを対応付けて保持し、前記完了ページ番号送信手段が、前記完了ページ番号保持手段において対応付けられている前記完了ページ番号と前記印刷データ識別情報とを前記ホスト装置に送信するので、複数の印刷データを識別し、それぞれに対する処理を行うことができるという効果を奏する。 According to a fourth aspect of the present invention, the print data receiving unit receives a plurality of print data from the host device, and the completed page number holding unit stores the completed page number and the completed page number. Print data identification information for identifying print data including the print page is stored in association with each other, and the completed page number transmission unit associates the print data with the completed page number associated with the completed page number storage unit. Since the identification information is transmitted to the host device, it is possible to identify a plurality of print data and perform processing for each.
また、請求項5にかかる発明によれば、完了ページ番号削除手段が、前記印刷完了検知手段が前記印刷データの最終ページの印刷完了を検知すると、前記完了ページ番号保持手段が保持している前記完了ページ番号を削除するので、エラー等により通信不能状態になった場合以外には、完了ページ番号を通知することがなく、通信不能状態においてのみ性格にエラーを通知することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 5, the completed page number deleting unit holds the completed page number holding unit when the print completion detecting unit detects completion of printing of the last page of the print data. Since the completion page number is deleted, the completion page number is not notified unless the communication is disabled due to an error or the like, and an error can be notified to the character only in the communication disabled state. .
また、請求項6にかかる発明によれば、前記通信状態監視手段が、前記通信不能状態として、前記ホスト装置との通信が切断された通信断状態を検出するので、通信状態を正確に監視することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 6, since the communication state monitoring means detects a communication cut-off state in which communication with the host device is cut off as the communication disabled state, the communication state is accurately monitored. There is an effect that can be.
また、請求項7にかかる発明によれば、印刷データ削除手段が、前記通信状態監視手段が前記通信断状態を検出した場合に、前記印刷データ保持手段が保持している前記印刷データを削除し、前記印刷データ受信手段が、前記印刷データのうち前記完了ページ番号保持手段が保持している前記完了ページ番号以降のページ番号の前記印刷ページを受信するので、通信断状態から復帰した後は、既に印刷完了している印刷ページの次の印刷ページから処理を再開することができるという効果を奏する。 According to a seventh aspect of the present invention, the print data deleting unit deletes the print data held by the print data holding unit when the communication state monitoring unit detects the communication disconnected state. Since the print data receiving means receives the print page of the page number after the completed page number held by the completed page number holding means among the print data, after returning from the communication disconnection state, There is an effect that the processing can be resumed from the next print page of the print page that has already been printed.
また、請求項8にかかる発明によれば、状態保持手段が、前記状態監視手段が前記通信断状態を検出した場合に、通信断の旨を示す情報を保持し、前記完了ページ番号送信手段が、前記通信状態監視手段が前記通信断状態を検出した後、前記セッション確立状態を検出すると、前記完了ページ番号とともに前記通信断の旨を示す情報を前記ホスト装置に送信するので、ホスト装置においても通信断があったことを確認することができるという効果を奏する。 According to an eighth aspect of the present invention, when the state monitoring unit detects the communication cut-off state, the state holding unit holds information indicating that the communication is cut off, and the completion page number transmission unit When the communication state monitoring means detects the communication disconnection state and then detects the session establishment state, it transmits information indicating the communication disconnection together with the completion page number to the host device. There is an effect that it is possible to confirm that communication has been interrupted.
また、請求項9にかかる発明によれば、前記通信状態監視手段が、前記通信不能状態として当該印刷装置の電源断状態を検出するので、ホスト装置においても電源断があったことを確認することができるという効果を奏する。 According to the invention according to claim 9, since the communication state monitoring unit detects the power-off state of the printing apparatus as the communication disabled state, it is confirmed that the host apparatus has also been turned off. There is an effect that can be.
また、請求項10にかかる発明によれば、前記通信状態監視手段が、電源投入時に前記完了ページ番号保持手段が前記完了ページ番号を保持している場合に、前記電源断状態であったと判断するので、処理負担の増加を抑えつつ電源断状態を検出することができるという効果を奏する。 According to a tenth aspect of the present invention, the communication state monitoring unit determines that the power-off state has occurred when the completion page number holding unit holds the completion page number when the power is turned on. Therefore, there is an effect that the power-off state can be detected while suppressing an increase in processing load.
また、請求項11にかかる発明によれば、通信状態監視手段が、前記印刷装置との通信の状態を監視し、装置獲得コマンド送信手段が、前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信し、応答受信手段が、前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信し、印刷ページ特定手段が、前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定し、印刷データ送信手段が、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。
According to the invention of
また、請求項12にかかる発明によれば、前記応答受信手段が、前記装置獲得コマンドを送信した際の前記セッション確立状態の継続中に、前記応答情報を受信するので、印刷装置を占有した状態において安定して応答情報を送信することができるという効果を奏する。 According to a twelfth aspect of the present invention, since the response receiving unit receives the response information while the session establishment state is being transmitted when the device acquisition command is transmitted, a state in which the printing device is occupied The effect is that the response information can be stably transmitted.
また、請求項13にかかる発明によれば、前記完了ページ番号受信手段が、前記完了ページ番号と、当該完了ページ番号の前記印刷ページを含む印刷データを識別する印刷データ識別情報をさらに受信し、前記印刷データ特定手段が、前記完了ページ番号受信手段が受信した前記印刷データ識別情報により前記印刷データを特定し、さらに当該印刷データのうち前記完了ページ番号の次のページの印刷データを特定するので、複数の印刷データを識別し、それぞれに対する処理を行うことができるという効果を奏する。
According to the invention of
また、請求項14にかかる発明によれば、応答要求コマンド送信手段が、応答を要求する応答要求コマンドを前記印刷装置に送信し、前記通信状態監視手段が、前記応答要求コマンドに対する応答を所定時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断するので、正確に通信不能状態を特定することができるという効果を奏する。 According to the fourteenth aspect of the present invention, the response request command transmitting means transmits a response request command requesting a response to the printing apparatus, and the communication state monitoring means sends a response to the response request command for a predetermined time. If it is not received, it is determined that the communication is impossible, so that it is possible to accurately identify the communication impossible state.
また、請求項15にかかる発明によれば、応答要求コマンド送信手段が、所定時間ごとに応答することを指示する応答要求コマンドを前記印刷装置に送信し、前記通信状態監視手段は、前記応答要求コマンドに対する応答を予め定めた時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断するので、正確に通信不能状態を特定することができるという効果を奏する。 According to the fifteenth aspect of the present invention, the response request command transmitting means transmits a response request command instructing to respond every predetermined time to the printing apparatus, and the communication state monitoring means is configured to transmit the response request command. When a response to the command is not received within a predetermined time, it is determined that the communication is impossible, so that it is possible to accurately specify the communication impossible state.
また、請求項16にかかる発明によれば、印刷データ受信ステップにおいて、前記印刷装置が、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信し、印刷ステップにおいて、前記印刷装置が、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷し、印刷完了検知ステップにおいて、前記印刷装置が、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知し、通信状態監視ステップにおいて、前記ホスト装置が、前記印刷装置との通信の状態を監視し、装置獲得コマンド送信ステップにおいて、前記ホスト装置が、前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信し、完了ページ番号送信ステップにおいて、前記印刷装置が、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信し、応答受信ステップにおいて、前記ホスト装置が、前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信し、印刷ページ特定ステップにおいて、前記ホスト装置が、前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定し、印刷データ送信ステップにおいて、前記ホスト装置が、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。
According to the sixteenth aspect of the present invention, in the print data receiving step, the printing device receives print data including a plurality of print pages from the host device. In the printing step, the printing device receives the print data. The print data held by the print data holding means that holds the print data received in the data reception step is printed, and in the print completion detection step, the printing apparatus detects the print completion in the print step, and the communication state In the monitoring step, the host device monitors the state of communication with the printing device, and in the device acquisition command transmission step, the host device cannot communicate with the printing device in the communication state monitoring step. Since communication with the printing device is performed after detecting the incommunicable state When a communicable state is detected, a device acquisition command requesting establishment of a session with the printing device is transmitted to the printing device, and in the completed page number transmitting step, the printing device performs the communication state monitoring step. In the non-volatile memory, when a session establishment state with the host device is detected after detecting an incommunicable state in which communication cannot be performed in
また、請求項17にかかる発明によれば、印刷データ受信ステップにおいて、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信し、印刷ステップにおいて、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷し、印刷完了検知ステップにおいて、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知し、通信状態監視ステップにおいて、前記ホスト装置との通信の状態を監視し、完了ページ番号送信ステップにおいて、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホストコンピュータにおいても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。 According to the seventeenth aspect of the present invention, the print data receiving step receives print data including a plurality of print pages from the host device, and the print step receives the print data received in the print data receiving step. The print data held by the held print data holding unit is printed, and in the print completion detection step, the print completion in the print step is detected, and in the communication status monitoring step, the status of communication with the host device is monitored. In the completed page number transmission step, after detecting a communication impossible state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, when detecting a session establishment state with the host device, a nonvolatile memory, Printing in which printing completion is detected in the printing completion detection step Since the completion page number held by the completion page number holding means that holds the completion page number that is a paper page number is transmitted to the host device, a print error can also be confirmed in the host computer during printing via the network. There is an effect that can be.
また、請求項18にかかる発明によれば、通信状態監視ステップにおいて、前記印刷装置との通信の状態を監視し、装置獲得コマンド送信ステップにおいて、前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信し、応答受信ステップにおいて、前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信し、印刷ページ特定ステップにおいて、前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定し、印刷データ送信ステップにおいて、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホスト装置においても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 18, in the communication state monitoring step, the state of communication with the printing apparatus is monitored, and in the apparatus acquisition command transmission step, communication with the printing apparatus is performed in the communication state monitoring step. Obtaining a device for requesting the printing device to establish a session with the printing device when a communicable state capable of communicating with the printing device is detected after detecting a communication impossible state that cannot be performed. In the response reception step, response information including a print completion page number that has been printed in the printing device immediately before the communication disabled state is transmitted as a response to the device acquisition command transmitted in the device acquisition command transmission step. In the print page identification step, in the response reception step The next print page of the completed page number included in the received response information is specified, and in the print data transmission step, the print data after the print page specified in the print page specification step is included among the print data. Since the data is transmitted to the printing apparatus, the printing error can be confirmed also in the host apparatus in printing via the network.
また、請求項19にかかる発明によれば、印刷データ受信ステップにおいて、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信し、印刷ステップにおいて、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷し、印刷完了検知ステップにおいて、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知し、通信状態監視ステップにおいて、前記ホスト装置との通信の状態を監視し、完了ページ番号送信ステップにおいて、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信するので、ネットワークを介した印刷において、ホストコンピュータにおいても印刷エラーを確認することができるという効果を奏する。 According to the nineteenth aspect of the present invention, the print data receiving step receives print data including a plurality of print pages from the host device, and the print step receives the print data received in the print data receiving step. The print data held by the held print data holding unit is printed, and in the print completion detection step, the print completion in the print step is detected, and in the communication status monitoring step, the status of communication with the host device is monitored. In the completed page number transmission step, after detecting a communication impossible state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, when detecting a session establishment state with the host device, a nonvolatile memory, Printing in which printing completion is detected in the printing completion detection step Since the completion page number held by the completion page number holding means that holds the completion page number that is a paper page number is transmitted to the host device, a print error can also be confirmed in the host computer during printing via the network. There is an effect that can be.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる印刷システム、印刷装置、ホスト装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御プログラムおよび記録媒体の最良な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a printing system, a printing apparatus, a host apparatus, a printing method, a printing program, a printing control program, and a recording medium according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.
(1.実施の形態1)
(1.1.全体構成)
実施の形態1による印刷システムは、ネットワークを介して接続するパーソナルコンピュータ(PC)とプリンタとを備えて、コマンドおよび応答を授受しながら印刷を実行する印刷システムであって、PCからの装置獲得コマンドと、それに対するプリンタの応答とによってセッションを確立し、PCからプリンタにページごとの印刷データである印刷ページデータを送信し、プリンタからPCに受信応答を返して印刷を実行する。そして、PCからプリンタの状態を監視する状態監視コマンドを所定時間間隔で送信し、プリンタはページ単位の印刷完了ごとに、PCに印刷完了を示す状態情報を送信する。PCはページごとの印刷完了情報を一定時間間隔で同期的に取得し、最終ページの印刷が完了した場合に、装置開放コマンドを送信してプリンタからの応答を受けて、セッションを閉じる。
(1. Embodiment 1)
(1.1. Overall configuration)
The printing system according to the first embodiment is a printing system that includes a personal computer (PC) and a printer that are connected via a network, and that executes printing while exchanging commands and responses. And a response to the printer in response thereto, a print page data that is print data for each page is transmitted from the PC to the printer, and a reception response is returned from the printer to the PC to execute printing. Then, a status monitoring command for monitoring the status of the printer is transmitted from the PC at predetermined time intervals, and the printer transmits status information indicating the completion of printing to the PC every time printing is completed in units of pages. The PC acquires the print completion information for each page synchronously at regular time intervals, and when printing of the last page is completed, sends a device release command to receive a response from the printer and closes the session.
この構成によって、同一セッション内で、プリンタでの印刷状態の情報が同期的にPCに送信され、PCはプリンタでの印刷完了をページごとに同期的に把握でき、プリンタで例えエラーが生じた場合でも、エラーが生じる直前まで印刷して排紙を完了したページ情報を取得していることによって、印刷を再開する場合にも、エラーページ以降のみを印刷出力できるので、印刷をやり直す際にページ単位で重複印刷を無くした無駄の無い信頼性の高い印刷システムを提供できる。 With this configuration, information on the printing status of the printer is sent to the PC synchronously within the same session, and the PC can grasp the completion of printing on the printer synchronously for each page, and an error occurs in the printer. However, by acquiring the page information that has been printed and discharged until just before the error occurred, even when resuming printing, only the error page and later can be printed out. Thus, it is possible to provide a highly reliable printing system that eliminates redundant printing and is free of waste.
図1は、実施の形態1による印刷システムの機能的ブロック図である。実施の形態1による印刷システムは、ネットワーク5で接続されたパーソナルコンピュータ(PC)10、およびプリンタ50からなる。ネットワーク5は、LAN、あるいはインタネットで構成する。
FIG. 1 is a functional block diagram of a printing system according to the first embodiment. The printing system according to the first embodiment includes a personal computer (PC) 10 and a
PC10は、通信制御部11、アプリケーション部12、記憶部13、表示部14、入力部15を備える。PC10は、アプリケーション部12の有する各種のアプリケーションによって生成される情報を、ネットワーク5を介して、プリンタ50で印刷させる。
The
アプリケーション部12は、各種の印刷出力機能を有するアプリケーションを備える。アプリケーション上で生成された各種の印刷データは、記憶部13に格納する。表示部14は、アプリケーション上で生成された印刷データを表示する。入力部15はマウス、キーボード、あるいは表示部14からの接触入力によって、各種の入力を受け付ける。
The
通信制御部11は、アプリケーション部12によって生成されたページ単位の印刷データである印刷ページデータを、ネットワーク5経由でプリンタ50に送信する。通信制御部11は、また、プリンタ50に対して、ドライバが使用するPDL(ページ記述言語)の指定情報、および、ページ単位で印刷させ、ページ単位で排紙させ、ページ単位での印刷および排紙についての情報を取得するコマンドを生成してプリンタ50に送信する。プリンタ50は、これらのコマンドに対して応答情報を生成してPC10に送信する。
The
プリンタ50は、応答制御部51、描画処理部52、印刷出力部53、および排紙センサ54を有する。印刷出力部53は、例えば感光体ドラムを感光させて印刷データに従って静電潜像を形成し、トナーを付着させ、記録紙に顕像化して、排紙トレイ(不図示)に排紙する。
The
排紙センサ54は、排紙トレイの排紙される用紙の端部を光学的に検知して電気信号に変換するセンサである。これによって、記録紙が印刷された後、排紙されて排紙トレイに収められることを検知する。このような光学的に検知するセンサは、公知技術であるので、詳細な説明を省略する。
The
応答制御部51は、PC10から送信される各種のコマンドおよびページ単位の印刷データである印刷ページデータを受信し、コマンドに対する応答情報、および印刷ページデータ受信の応答情報を生成して送信する。
The
描画処理部52は、各種のドライバを有し、PC10から送信されてくるPDLについての指定情報に従って、各種のドライバから指定されたドライバを選択し、PC10から送信されてくる印刷ページデータに対して、選択されたドライバによってPDL変換処理を施す。印刷出力部53は、描画処理部52によってPDL変換された印刷データに従って、画像出力する。
The
(1.2.PC10での通信・印刷制御)
図2は、PC10の通信制御部11の機能的ブロック図である。通信制御部11は、印刷データ監視部100、排紙ページ監視部102、送信情報生成部104、および第1の通信部106を備える。
(1.2. Communication / printing control on PC10)
FIG. 2 is a functional block diagram of the
第1の通信部106は、PC10が各種コマンドおよび印刷ページデータを含む情報を、プリンタ50との間で送受信する。
In the
印刷データ監視部100は、第1の通信部106を介して、プリンタ50に送信するページ単位の印刷データである印刷ページデータの送信ページ数情報を取得する。
The print
送信情報生成部104は、操作者から入力部15を介して印刷命令を受け付けた場合、ネットワーク5に接続されているプリンタ50に対して、接続を要求する装置獲得コマンド情報を生成する。第1の通信部106は、受信する応答情報に応じて、プリンタ50との論理的な接続であるセッションを確立し、またセッションを閉じる。
When receiving a print command from the operator via the
送信情報生成部104は、生成した装置獲得コマンド情報を、指定されるプリンタ50に送信させる。送信情報生成部104は、また、プリンタ50から受信する応答情報を読み取って解析し、例えば、セッションを確立するための装置獲得コマンドに対する応答情報であるか否かを解析する。
The transmission
第1の通信部106は、送信情報生成部104によって応答情報であると解析された場合、プリンタ50との接続処理を施す。ここでの接続処理は、物理的に接続している相手と論理的に接続を確立してセッションを開始することであり、送信情報生成部104に通信プロトコルに則った情報を生成させて送信することによる。このように、接続処理を施すのはPC10側であって、プリンタ50側ではない。
The
送信情報生成部104は、セッションが確立後、ジョブ開始コマンド情報を生成する。ここで、ジョブ開始コマンドには、印刷変換に使用するPDLを指定する情報が含まれていることが望ましい。プリンタ50側がPDL指定情報を読み取ることによって、開始命令を解釈できるからである。
The transmission
送信情報生成部104は、生成したジョブ開始コマンド情報を、プリンタ50に送信させる。これに対して、プリンタ50側は開始コマンドに応答するジョブIDを含む開始応答情報を送信するので、受信した印刷データ監視部100は、アプリケーション上で生成されて記憶部13に格納された印刷データについて、ページごとの印刷ページデータを生成し、ページごとに送信させる場合のページ数情報を取得する。
The transmission
送信情報生成部104は、プリンタ50から印刷ページデータのページごとの受信応答を受信し、最終ページの受信応答である場合、最終ページまでプリンタ50が受信したことを確認するジョブ終了コマンド情報を生成して、送信させる。
The transmission
送信情報生成部104は、プリンタ50からジョブ終了確認の応答情報を受信すると、受信ページ数を含むジョブ情報を確定させるジョブ完了確認コマンド情報を生成させて、送信させる。
Upon receiving the job completion confirmation response information from the
送信情報生成部104は、プリンタ50からのジョブ完了確認情報の応答を受信し、後続のジョブがある場合は、後続のジョブ開始コマンドを生成して送信させ、ジョブを開始させる。
The transmission
送信情報生成部104は、後続のジョブがない場合、プリンタ50の印刷出力状態を監視する状態監視コマンドを生成して送信する。この監視する印刷出力状態として、ここでは排紙の完了状態を例に挙げて説明する。但し、排紙完了状態の監視のみに限定されるものではない。
When there is no subsequent job, the transmission
送信情報生成部104は、状態監視コマンドを、所定時間ごとに送信する。あるいは、送信情報生成部104から一度だけ送信し、プリンタ50側で、印刷状態の変化が生じた場合のみ、その都度、応答させる構成とすることもできる。
The transmission
排紙ページ監視部102は、状態監視コマンドに対する応答情報として、プリンタ50から状態情報を受信し、受信する状態情報から排紙ページ情報を取得する。即ち、排紙ページ監視部102は、プリンタ50でのページごとに実際に排紙された排紙ページ数情報を一定時間間隔で取得する。排紙ページが最終ページでないと判定した場合は、再び、状態監視コマンドを一定時間間隔で送信する。この送信の時間的な間隔は、例えば、100msecである。
The paper discharge
一方、排紙ページ監視部102が、プリンタ50側での排紙が最終ページまで完了したと判定した場合、送信情報生成部104は、セッションを閉じる装置開放コマンド情報を生成して、プリンタ50に送信させる。
On the other hand, when the paper discharge
送信情報生成部104は、プリンタ50から受信する装置開放コマンドに対する応答情報を読み取ると、第1の通信部106にプリンタ50とのセッションを閉じさせる。
When the transmission
(1.3.プリンタ50での通信・印刷制御)
図3は、応答制御部51の機能的ブロック図である。応答制御部51は、第2の通信部500、応答情報生成部502、受信データ監視部504、ドライバ監視部506、排紙検知部508、および排紙状態テーブル保持部510を備える。第2の通信部は、PC10との間で情報を授受する。
(1.3. Communication / Printing Control with Printer 50)
FIG. 3 is a functional block diagram of the
受信データ監視部504は、第2の通信部500が装置獲得コマンド情報を受信すると、受信したコマンド情報を読み取って装置獲得コマンド情報であるか否かを判定する。
When the
応答情報生成部502は、受信データ監視部504が装置獲得コマンドであると判定した場合、応答する獲得応答情報を生成して、第2の通信部500を介して、PC10に送信させる。
When the reception
図4は、送信情報生成部104が発行するジョブIDの一例を示す図である。受信データ監視部504は、PC10から送信される開始コマンド情報を読み取って、応答情報生成部502に、ジョブIDを含む応答情報を生成させて、送信させる。ここで、受信データ監視部504は、開始コマンドにPDLの指定情報が含まれている場合はこれを読み取ることによって、ジョブ開始を判定してもよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a job ID issued by the transmission
ジョブIDは、PC10の開始コマンドに応答して、プリンタ50側で発行する。図4に示した表においては、ジョブIDを発行しただけの状態で、ページごとの印刷が完了していない状態であるため、その欄は空欄となっている。ここでは、ジョブIDと印刷完了ページ数を記録するものであるが、ジョブの完了確認がされた際やプリンタ50とのセッションを閉じる際に、それまでの記録を削除する構成とすることもできる。
The job ID is issued on the
受信データ監視部504は、PDL指定情報を読み取って、ドライバ監視部506に送信する。描画処理部52は、ドライバを複数保有する。ドライバ監視部506は、描画処理部52に対して、指定されたPDL情報に基づくドライバを選択させる。
The reception
受信データ監視部504は、PC10から送信される印刷ページデータを受信すると、受信した印刷ページデータのページ数情報をPC10に送信させる。そして、受信した印刷ページデータを描画処理部52に送信する。
When receiving the print page data transmitted from the
描画処理部52は、既に指定されて選択されたドライバを用いて印刷ページデータに対してビットマップデータ変換などの印刷処理変換を施す。印刷出力部53は、印刷処理変換を施されたデータに従って印刷を開始する。
The
受信データ監視部504は、PC10から最終ページまで印刷ページデータを受信したことを確認するジョブ終了コマンドを受信すると、最終ページまで受信したことを確認する。そして、描画処理部52にEOF(エンドオブファイル)処理を施させ、応答情報生成部502に最終ページまでの受信を確認するジョブ終了の応答情報を生成させて、PC10に送信させる。
When the received
受信データ監視部504は、PC10から受信ページ数およびジョブIDを確定させるジョブ完了確認コマンド情報を受信すると、受信ページ数およびジョブIDを確定させ、応答情報生成部502は、この情報を応答情報として生成してPC10に送信する。PC10側からの後続のジョブがない場合は、プリンタ50の印刷出力状態を監視する状態監視コマンドが、一定の時間間隔で送信されてくる。
When the received
図5は、排紙が完了したページ数を記録する排紙状態記録テーブルの一例を示す模式図である。排紙検知部508は、排紙センサ54からの排紙検出信号によって印刷実行中の記録紙の排紙状態を検知する。排紙状態テーブル保持部510は、排紙状態を記録する図5に示すようなテーブルを保持する。排紙状態テーブル保持部510は、配置検知部によって排紙状態の変化が検知された場合、ページごとの排紙動作の変化を排紙状態テーブルに書き込む。この書き込みは、更新して書き込むこととする。図5においてはジョブIDが1の印刷に関しては15ページまでが完了しており、ジョブIDが2のものについては、印刷の途中で7ページまでが完了している。ジョブIDが3のものは、排紙がなされていない。排紙が完了するごとに、印刷完了ページ数が更新される。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a discharge state recording table that records the number of pages that have been discharged. A paper
応答情報生成部502は、排紙状態テーブル保持部510が排紙状態テーブルを更新した場合、更新された排紙ページ数を状態情報として生成し、PC10に送信する。これによって、排紙が1ページずつ完了した場合に応答情報を送信するので、トラフィックを増加させない。
When the discharge state
また、応答情報生成部502は、図5に示したように、終了したジョブ、現在進行中のジョブ、およびこれから印刷を予定するジョブについての状態情報を同一の応答情報として返信することが望ましい。これによって、一度の送信によって、先行ジョブと後続ジョブの引き継ぎ情報をPCがわに知らせることができるからである。
Further, as shown in FIG. 5, it is desirable that the response
PC10側で排紙ページが最終ページであると判定した場合、セッションを閉じる装置開放コマンド情報が送信されてくるので、受信データ監視部504はコマンド情報を解読する。応答情報生成部502は、装置開放コマンドであると解読されれば、装置開放コマンドに対する応答情報を送信する。この応答情報をPC10側で受信することによって、PC10側は最終ページまで排紙されたことを判定でき、プリンタ50とのセッションを閉じる。
When the
(1.4.実施の形態1による印刷手順)
図6および図7は、実施の形態1による印刷システムにおける印刷手順を説明するフローチャートである。以下の手順では、PC10の印刷制御部は第1の通信部106を介して、また、プリンタ50の印刷出力部53は第2の通信部500を介して、互いに情報を授受する。
(1.4. Printing Procedure According to Embodiment 1)
6 and 7 are flowcharts for explaining a printing procedure in the printing system according to the first embodiment. In the following procedure, the print control unit of the
PC10は、操作者から入力部15を介して印刷命令を受け付けた場合、送信情報生成部104がネットワーク5に接続されているプリンタ50に対して、接続を要求する装置獲得コマンド情報を生成する。印刷データ監視部100は、第1の通信部106を介して、生成された装置獲得コマンド情報を指定されるプリンタ50に送信させる(ステップS101)。
When the
プリンタ50は、第2の通信部500が装置獲得コマンド情報を受信する。受信データ監視部504は、受信したコマンドを読み取って装置獲得コマンド情報であるか否かを判定する。受信データ監視部504が、装置獲得コマンドであると判定し(ステップS102)、応答情報生成部502は、読み取られた装置獲得コマンド情報に従って、獲得応答情報を生成してPC10に送信する(ステップS103)。一方、受信データ監視部504は、PC10から受信したコマンドが装置獲得コマンド情報と判定されるまでそのまま待機する。こうして、PC10からのコマンドによってセッションを確立する。以下、プリンタ50から送信された1まとまりのジョブにおける最終ページが排紙完了したことをPC10が確認するまで、同一セッション内で情報を授受する。
In the
プリンタ50からの獲得応答情報を受信したPC10は、第1の通信部が、物理的に接続しているプリンタ50と論理的なセッションを確立させる(ステップS104)。
In the
送信情報生成部104は、ジョブ開始コマンド情報を生成する。ここで、ジョブ開始コマンドには、印刷変換に使用するPDLを指定する情報を含める。送信情報生成部104は、生成されたジョブ開始コマンド情報を、プリンタ50に送信させる(ステップS105)。
The transmission
プリンタ50の受信データ監視部504は、開始コマンド情報を読み取る。受信データ監視部504は、応答情報生成部502に、ジョブ開始コマンドに対する応答情報を生成させて、送信させる。ここで、この応答情報は、受信データ監視部504によって発行されるジョブIDを含める(ステップS106)。また、受信データ監視部504は、開始コマンドに含まれる指定されたPDL情報を読み取って、ドライバ監視部506に送信する。ドライバ監視部506は、描画処理部52に対して、指定されたPDLに基づくドライバを選択させて、印刷ページデータに対するPDL変換に備える。
The received
印刷データ監視部100は、開始応答情報を受信すると発行されたジョブIDを読み取り、アプリケーション上で生成されて記憶部13に格納された印刷データについて、ページごとの印刷ページデータを生成し、ページごとに送信させ、送信ページ情報を取得する(ステップS107)。
When receiving the start response information, the print
プリンタ50の受信データ監視部504は、送信された印刷ページデータを受信すると、応答情報生成部502が印刷ページデータ受信の応答情報を生成して、PC10に送信する(ステップS108)。また、受信データ監視部504は、受信した印刷ページデータを描画処理部52に転送する。描画処理部52は、印刷ページデータを受信し、既に選択しているドライバによって、ビットマップデータに印刷処理変換を施す。印刷出力部53は、印刷処理変換されたデータに従って、印刷を開始する(ステップS109)。
When the received
PC10は、プリンタ50から印刷ページデータの受信応答情報を受信し、受信した応答が最終ページの受信応答であるか否かを判定する(ステップS110)。最終ページではないと判定した場合(ステップS110のNo)、ステップS107に戻って、次のページの印刷ページデータを送信する。一方、最終ページの応答であると判定した場合(ステップS110のYes)、最終ページまでプリンタ50が受信したことを確認するジョブ終了コマンドを送信する(ステップS111)。
The
プリンタ50の受信データ監視部504は、ジョブ終了コマンドを読み取り、最終ページまで受信したか否かを判定し(ステップS112)、最終ページまで受信したと判定した場合(ステップS112のYes)、印刷出力部53にEOF(エンドオブファイル)処理を施させる。そして、応答情報生成部502に最終ページ数を確認するジョブ終了の応答情報を生成させて、PC10に送信する(ステップS113)。一方、受信データ監視部504が最終ページまで印刷ページデータを受信していないと判定した場合(ステップS112のNo)、ステップS108に戻る。
The received
PC10の印刷データ監視部100は、プリンタ50からジョブ終了確認の応答情報を受信すると、送信情報生成部104に、受信完了ページ数およびジョブIDを確定させるジョブ完了確認コマンド情報を生成させて、送信させる(ステップS114)。
When the print
プリンタ50の受信データ監視部504は、受信するジョブ完了確認コマンド情報を読み取り、受信完了ページ数およびジョブIDを確定させ(ステップS115)、応答情報生成部502は、この確定した情報を応答情報として生成して送信する(ステップS116)。
The received
送信情報生成部104は、プリンタ50からのジョブ完了確認情報の応答の受信を検知し、後続のジョブがあるか否かを判定し(ステップS117)、後続ジョブがあると判定した場合(ステップS117のYes)、ステップS105に戻って、次のジョブ送信に移行する。また、次のジョブで、異なるPDLが指定された場合は、プリンタ50でドライバ監視部506は、異なるPDLを描画処理部52に選択させる。
The transmission
後続のジョブがないと判定した場合(ステップS117のNo)、送信情報生成部は、プリンタ50の印刷出力状態を監視する状態監視コマンドを送信する。送信間隔は、例えば100msecである。監視する印刷出力状態として、ここでは排紙の完了状態を監視する。
If it is determined that there is no subsequent job (No in step S117), the transmission information generation unit transmits a status monitoring command for monitoring the print output status of the
プリンタ50では、排紙センサ54からの排紙検出信号によって、排紙検知部508が印刷実行中の記録紙の排紙状態を検知している。排紙状態テーブル保持部510は、配置検知部によって検知された排紙状態を、ページごとの排紙動作の完了によって、印刷が完了したページ数を計数し、図5に示すように状態変化を排紙状態テーブルに書き込む。この書き込みは、更新して書き込む(ステップS119)。応答情報生成部502は、排紙状態テーブル保持部510が排紙状態テーブルを更新した場合のみ、更新された排紙ページ数を状態情報として生成し、PC10に送信させる(ステップS120)。
In the
PC10の排紙ページ監視部102は、受信する状態情報から排紙ページ情報を取得する、即ち、プリンタ50においてページごとに排紙される排紙ページ数情報を、PC10側で同期的に取得する。排紙ページ監視部102は、排紙ページが最終ページであるか否かを判定し(ステップS121)、最終ページではないと判定する場合(ステップS121のNo)、ステップS118に戻って、さらに、状態監視コマンドを送信し続ける。
The paper discharge
一方、排紙ページ監視部102が、プリンタ50側で最終ページを排紙したと判定した場合(ステップS121のYes)、送信情報生成部104は、セッションを閉じる装置開放コマンド情報を生成し、プリンタ50に送信する(ステップS122)。
On the other hand, when the discharge
プリンタ50の装置開放コマンドを受信した受信データ監視部504は、装置開放コマンドを読み取って、装置開放コマンドを受信したことを示す応答情報を送信する(ステップS123)。
The received
PC10の送信情報生成部104は、受信する応答情報を読み取って、第1の通信部にプリンタ50とのセッションを閉じさせる(ステップS124)。
The transmission
図8は、プリンタ50が、ジョブID情報をPC10に応答するステップS106の手順を説明するフローチャートである。受信データ監視部504は、受信するコマンドがジョブ開始コマンドであるか否かを判定し(ステップS201)、ジョブ開始コマンドであると判定した場合(ステップS201のYes)、応答情報生成部502は、ジョブIDを決定し(ステップS203)、図4に示したような排紙状態テーブルに登録し(ステップS204)、ジョブIDをPC10に応答する(ステップS204)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the procedure of step S106 in which the
図9は、プリンタ50が、印刷完了ページ数をPC10に対して応答するステップS119および120の手順を説明するフローチャートである。ここでは、プリンタ50の状態が変化した時に、PC10に応答する構成である。排紙検知部508は、ページ印刷完了を検知すると(ステップS301)、排紙状態テーブル保持部510は、テーブル中の印刷完了ページ数を更新して記録する(ステップS302)。応答情報生成部502は、印刷完了のページ数情報をPC10に送信する(ステップS303)。このようにして、各ページの排紙が完了した時点でPC10に状態情報を送信することができる。なお、排紙状態テーブル保持部510のテーブル中の印刷完了ページ数の更新は、ステップS119および120以外にも、排紙検知部508が排紙を検知する度に行われる。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the procedure of steps S119 and 120 in which the
(1.5.効果)
このように実施の形態1による印刷システムは、同一セッション内で、プリンタ50での印刷状態の情報が同期的にPC10に送信され、PC10はプリンタ50での印刷完了をページごとに同期的に把握でき、プリンタ50で例えエラーが生じた場合でも、エラーが生じる直前まで印刷して排紙を完了したページ情報を取得していることによって、印刷を再開する場合にも、エラーページ以降のみを印刷出力できるので、印刷をやり直す際にページ単位で重複印刷を無くした無駄の無い信頼性の高い印刷システムを提供できる。
(1.5. Effect)
As described above, in the printing system according to the first embodiment, in the same session, information on the printing state of the
また、後続ジョブがある場合は、後続ジョブの印刷ページデータを読み取ってから、状態監視に移行するので、例えば、n個のジョブの印刷データをまとめて受信し、まとめて実行して、nセットの印刷状態の状態監視を行うことができる。 If there is a succeeding job, the print page data of the succeeding job is read and then the process proceeds to status monitoring. For example, print data of n jobs are collectively received, executed collectively, and set to n Can be monitored.
(変形例1)
ここで、実施の形態1の印刷手順においてステップS117を、ステップS121の直後に実行し、後続ジョブがあった場合は、ステップS105に戻る構成とすることができる。
(Modification 1)
Here, in the printing procedure of the first embodiment, step S117 may be executed immediately after step S121, and if there is a subsequent job, the process may return to step S105.
これにより、後続ジョブがある場合、1のジョブの印刷を実行して状態監視を行って印刷した後に、次のジョブの印刷実行と状態監視を行うことによって、例えば、n個のジョブの印刷に対しては、印刷の完了を確認して後に、次の印刷に移行するので、n個のジョブをそれぞれ送信から印刷状態の状態監視の完了まで、1まとまりのものとして逐次的に連続して処理することができる。 As a result, if there is a subsequent job, printing of one job is executed, status monitoring is performed, printing is performed, and then printing of the next job is performed and status monitoring is performed, thereby printing, for example, n jobs. On the other hand, after confirming the completion of printing, the process proceeds to the next printing. Therefore, the n jobs are successively processed as a single unit from transmission to completion of monitoring of the printing state. can do.
(変形例2)
図10は、プリンタ50が、ステップS120においてPC10に対して応答する状態情報のタイマー時間を設定する場合の手順を説明するフローチャートである。ここで、プリンタ50が、ステップS120においてPC10に対して応答する状態情報のタイマー時間を、PCからのコマンド情報によって設定する構成とする。
(Modification 2)
FIG. 10 is a flowchart for explaining a procedure when the
受信データ監視部504は、受信するコマンドが状態監視コマンドであるか否かを判定し(ステップS401)、状態監視コマンドであると判定した場合(ステップS401のYes)、受信データ監視部504は、状態監視コマンドに含まれるタイマー設定値を読み取る(ステップS402)。受信データ監視部504は、読み取ったタイマー設定値を、応答タイマー時間に設定する(ステップS403)。応答情報生成部502は、この設定された応答タイマー時間おきに、PC10に対して状態情報を送信することができる。
The reception
これによって、プリンタからの状態情報の送信間隔をPCから制御することができるので、トラフィックの状態に応じて適切な送信間隔を設定することができる。 As a result, the transmission interval of the status information from the printer can be controlled from the PC, so that an appropriate transmission interval can be set according to the traffic state.
(1.7.ハードウェア構成など)
図11は、実施の形態によるPC10のハードウェア構成を示す図である。実施の形態によるPC10は、図11に示すように、CPU(Central Processing Unit)2301などの制御装置と、ROM(Read Only Memory)2302やRAM(Random Access Memory)2303などの記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disk)ドライブ装置等の外部記憶装置2304と、表示装置14と、接触入力機構、キーボード、およびマウス等の入力デバイス15と、通信I/F2307と、これらを接続するバス2308を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
(1.7. Hardware configuration, etc.)
FIG. 11 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
また、実施の形態によるプリンタ50は、このようなハード構成に加えて、図1に示した印刷出力部53を備える。
The
実施の形態によるPC10およびプリンタ50で実行される印刷制御プログラム、および印刷プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
The print control program executed by the
また、実施の形態によるPC10およびプリンタ50で実行される印刷制御プログラム、および印刷プログラムを、インタネット等のネットワーク5に接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク5経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施の形態によるPC10およびプリンタ50で実行される印刷制御プログラムおよび印刷プログラムをインタネット等のネットワーク5経由で提供または配布するように構成しても良い。また、実施の形態によるPC10およびプリンタ50で実行される印刷制御プログラムおよび印刷プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
The print control program executed by the
実施の形態によるPC10およびプリンタ50で実行される印刷制御プログラムおよび印刷プログラムは、上述した各部(印刷データ監視部100、排紙ページ監視部102、送信情報生成部104、第1の通信部106、第2の通信部500、応答情報生成部502、受信データ監視部504、ドライバ監視部506、排紙状態テーブル保持部510、および排紙検知部508など)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記記憶媒体から印刷制御プログラムおよび印刷プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、印刷データ監視部100、排紙ページ監視部、送信情報生成部104、第1の通信部106、第2の通信部500、応答情報生成部、受信データ監視部504、ドライバ監視部506、排紙状態テーブル保持部510、および排紙検知部508などなどが主記憶装置上に生成されるようになっている。
The print control program and print program executed by the
(実施の形態2)
図12は、実施の形態2にかかる通信制御部11の機能構成を示すブロック図である。実施の形態2にかかる通信制御部11は、実施の形態1にかかる通信制御部11の機能構成に加えて、通信状態監視部110と、印刷ページ特定部112と、印刷ページ抽出部114とを備えている。
(Embodiment 2)
FIG. 12 is a block diagram of a functional configuration of the
通信状態監視部110は、第1通信部106によるプリンタ50との通信状態を監視する。ここで、通信状態には、プリンタ50との通信が可能な通信可能状態と、通信断などの障害によりプリンタ50との通信が不可能な通信不能状態と、プリンタ50との論理的な通信が確立しているセッション確立状態とがある。通信状態監視部110は、第1通信部106が取得するプリンタ50が応答情報を受信したか否かや受信した応答情報などに基づいて、いずれの通信状態かを特定する。
The communication
印刷ページ特定部112は、第1通信部106が受信した応答情報に、所定の印刷データの指定や、印刷データのうち所定の印刷ページの指定が含まれている場合に、応答情報から指定された印刷データおよび印刷ページを特定する。印刷ページ抽出部114は、印刷ページ特定部112により特定された印刷ページを記憶部13から抽出し、送信情報生成部104へ渡す。この場合には、送信情報生成部104は、印刷ページ抽出部114により抽出された印刷ページのみを含む送信情報を生成する。
The print
図13は、応答制御部51の機能構成を示すブロック図である。実施の形態2にかかる応答制御部51は、実施の形態2にかかる応答制御部51の機能構成に加えて、通信状態監視部520と、印刷データ保持部522と、印刷データ削除部524と、完了ページ番号保持部530と、完了ページ番号削除部532とを備えている。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
通信状態監視部520は、PC10との通信状態を監視する。具体的には、通信可能状態、通信不能状態およびセッション確立状態のいずれであるかを監視する。
The communication
印刷データ保持部522は、第2通信部500がPC10から受信した印刷データを保持する。印刷データ削除部524は、通信状態監視部520が通信不能状態と判断すると、印刷データ保持部522が保持している印刷データをすべて削除する。
The print
完了ページ番号保持部530は、排紙検知部508が排紙を検知したページ番号、すなわち完了ページ番号を保持する。なお、排紙状態テーブル保持部510は、これまでに排紙が完了した完了ページ番号の履歴を保持するが、排紙状態テーブル保持部510は、このうち直前に排紙された完了ページ番号のみを保持する。完了ページ番号保持部530は、不揮発性メモリであり、電源が切れた場合であっても、情報を保持し続ける。なお、排紙状態テーブル保持部510は、揮発性メモリであり、電源が切れると情報はすべて消去される。完了ページ番号削除部532は、排紙検知部508が、最終ページの排紙を完了すると、完了ページ番号保持部530に格納されている完了ページ番号を削除し、完了ページ番号保持部530の値を初期値に戻す。
The completed page
図14は、完了ページ番号保持部530のデータ構成を示す図である。完了ページ番号保持部530は、直前に排紙が検知された印刷ページのページ番号、すなわち完了ページ番号と、この印刷ページを含む印刷データを識別するジョブIDとを対応付けて保持する。なお、印刷すべき印刷データ中のすべての印刷ページが排紙されると、完了ページ番号保持部530には初期値が設定される。例えば、初期値として「NULL」が保持されてもよい。
FIG. 14 is a diagram illustrating a data configuration of the completed page
図15は、図6および図7を参照しつつ説明した処理において、ジョブ完了確認コマンドを受信した際の応答制御部51の処理を示すフローチャートである。実施の形態2にかかる応答制御部51は、所定の印刷ページの印刷が完了すると(ステップS500)、次に、完了ページ番号を更新する(ステップS502)。次に、完了ページ番号を排紙状態テーブルに登録し(ステップS504)、さらに完了ページ番号保持部530にも完了ページ番号を登録する(ステップS506)。そして、完了ページ番号を含むジョブ終了コマンドをPC10に送信する(ステップS111)。
FIG. 15 is a flowchart showing processing of the
このように、実施の形態2にかかる応答制御部51は、不揮発性メモリからなる完了ページ番号保持部530にも完了ページ番号を登録しておく。これにより、障害発生等により電源が切れた場合や通信が切断された場合であっても、いずれのページまで排紙が完了しているかを特定することができる。
As described above, the
さらに、完了ページ番号保持部530に登録された完了ページ番号は、PC10から装置開放コマンドを受信した際(ステップS122)に削除する。そして、完了ページ番号保持部530は、初期値を保持する。
Further, the completed page number registered in the completed page
次に、PC10の通信状態監視部110が、通信不能状態を検出する処理を説明する。図16は、実施の形態1において図6を参照しつつ説明した処理において、装置獲得コマンドを送信してから(ステップS101)、ジョブ完了確認コマンド送信処理(ステップS114)までの間における通信制御部11によるエラー検出処理を示すフローチャートである。
Next, a process in which the communication
上記期間において、装置獲得コマンド、ジョブ開始コマンド、ジョブ終了コマンドおよびジョブ完了確認コマンドを送信した後(ステップS510)、各コマンドに対する応答を待つ。応答情報を受信した場合には(ステップS512,Yes)、セッション確立状態が継続していると判断する。 In the above period, after transmitting an apparatus acquisition command, job start command, job end command, and job completion confirmation command (step S510), a response to each command is awaited. If the response information is received (step S512, Yes), it is determined that the session establishment state continues.
一方、所定期間応答を受信しない場合には((ステップS512,No)、プリンタ50に異常があったと判断する(ステップS514)。すなわち、セッション確立状態から通信不能状態に移行したと判断する。このように応答を受信しない原因としては、通信断およびプリンタ50の電源断が考えられる。なお、所定期間の長さは任意であるが、プロトコルなどの設定から予測される応答時間に基づいて、所定期間を決定するのが望ましい。
On the other hand, when the response is not received for a predetermined period (No in step S512), it is determined that there is an abnormality in the printer 50 (step S514), that is, it is determined that the communication state is shifted from the session established state. As a cause of not receiving a response in this way, it is conceivable that the communication is cut off and the power of the
次に、状態監視の間におけるエラー検出処理を説明する。図17は、状態監視コマンドを送信する(ステップS118)直前の通信制御部11によるタイマー設定処理を示すフローチャートである。タイマー設定処理において、まず送信情報生成部104は、タイマー設定時間を決定する(ステップS520)。ここで、タイマー設定時間とは、プリンタ50が応答情報をPC10に送信する際の時間間隔である。すなわち、PC10は、タイマー設定時間が経過する毎に応答情報をPC10に送信する。
Next, error detection processing during state monitoring will be described. FIG. 17 is a flowchart showing a timer setting process performed by the
次に、タイマー設定時間を記憶する(ステップS522)。次に、タイマー設定時間を含む状態監視コマンドを作成する(ステップS524)。こうして作成した状態監視コマンドをプリンタ50に送信する(ステップS118)。 Next, the timer set time is stored (step S522). Next, a state monitoring command including a timer setting time is created (step S524). The state monitoring command thus created is transmitted to the printer 50 (step S118).
図18は、状態監視コマンド送信(ステップS118)後の通信制御部11によるエラー検出処理を示すフローチャートである。通信状態監視部110は、装置獲得コマンド送信からの経過時間を計測し、タイマー設定時間が経過するまでに(ステップS530,Yes)、プリンタ50から応答情報を受信した場合には(ステップS532,Yes)、セッション確立状態が継続していると判断する。
FIG. 18 is a flowchart showing error detection processing by the
一方、タイマー設定時間を経過しても(ステップS530,Yes)、プリンタ50から応答情報を受信しない場合には(ステップS532,No)、プリンタ50に異常があったと判断する(ステップS534)。 On the other hand, if the response information is not received from the printer 50 (step S532, No) even after the timer set time has elapsed (step S530, Yes), it is determined that there is an abnormality in the printer 50 (step S534).
このように、状態監視の間は、タイマー設定時間が経過する毎にプリンタ50から応答情報を受信するよう設定しておくことにより、応答情報の受信の有無に基づいて、プリンタ異常発生の有無を検出することができる。なお、タイマー設定時間は、任意であるが例えば数msに設定してもよい。
As described above, during the state monitoring, by setting so that the response information is received from the
以上のように、PC10は、コマンド送信が行われている期間および状態監視に入りコマンド送信が行われない期間のいずれの期間においても、PC10の以上を検出することができる。
As described above, the
図19は、プリンタ50がPC10との通信障害、すなわち通信断を検出した際の通信断時処理を示すフローチャートである。プリンタ50の通信状態監視部520が通信断を検出すると(ステップS600,Yes)、次に、送信情報生成部104は、通信断の旨を次に送信すべき応答情報に含める(ステップS602)。
FIG. 19 is a flowchart showing a communication disconnection process when the
例えば、TCP/IPにおいて、TCPが送信を繰り返してもデータが送信ができない場合には、通信を強制終了し、アプリケーションにエラーを通知する。第2通信部500がこのようなエラー通知を受信すると通信状態監視部520は通信断を検出する。
For example, in TCP / IP, when data cannot be transmitted even if TCP repeats transmission, the communication is forcibly terminated and an error is notified to the application. When the
次に、印刷データ削除部524は、既にPC10から受信し印刷データ保持部522が保持している印刷データを削除する(ステップS604)。次に、排紙状態テーブル保持部510に格納されている完了ページ番号を特定し(ステップS606)、排紙状態テーブル保持部510に格納されている完了ページ番号および完了ページを含む印刷データのジョブIDを完了ページ番号保持部530に格納する(ステップS608)。以上で、通信断時処理が完了する。
Next, the print
このように、通信断を検出した際には、ジョブIDと完了ページ番号とを完了ページ番号保持部530に保持させることにより、復帰時に、これらの情報を参照し、PC10に伝えることができる。また、通信断を検出した際には、既に受信済みの印刷データをすべて削除するので、不適切な印刷物が排紙されるのを防ぐことができる。
As described above, when the communication disconnection is detected, the job ID and the completed page number are held in the completed page
図20は、通信断から復帰したときのPC10とプリンタ50との間の通信シーケンス図である。プリンタ50の通信状態監視部520は、TCPの接続フェーズでコネクションが確立したことを確認し、回線が接続されたか否かを判断する。回線が接続されると(ステップS620,Yes)、完了ページ番号保持部530に保持されている印刷ページIDと、完了ページ番号を特定する(ステップS622)。次に、通信断を検出した際に通信断の旨をセットした応答情報にさらに、ジョブIDおよび完了ページ番号を含め、これを装置獲得応答として生成する(ステップS624)。
FIG. 20 is a communication sequence diagram between the
一方、PC10においては同様に、TCPの接続フェーズでコネクションが確立したことを確認すると(ステップS630,Yes)、装置獲得コマンドを送信する(ステップS632)。プリンタ50は、この装置獲得コマンドに対する応答として、先に作成した装置獲得応答を送信する(ステップS634)。
On the other hand, when the
このように、エラーから復帰した後の装置獲得コマンドに対する応答情報には、既に排紙済みの印刷ページの情報を含めることにより、PC10は、次に送信すべき印刷ページを特定することができる。
As described above, the response information to the device acquisition command after returning from the error includes the information of the print page that has already been discharged, so that the
続いて、PC10が送信するジョブ開始コマンドに対し(ステップS636)、プリンタ50は、ジョブ開始応答を送信する(ステップS638)。PC10は、装置獲得応答に含まれるジョブIDと完了ページ番号を特定する(ステップS640)。そして、完了ページの次のページから印刷ページをプリンタ50に送信する(ステップS642)。以上の処理により、通信断から復帰したときのデータ送信が完了すると、図6を参照しつつ説明した、ステップS108の処理に進む。
Subsequently, in response to the job start command transmitted by the PC 10 (step S636), the
なお、ジョブ開始応答(ステップS638)においては、エラー発生前とは異なる新たなジョブIDをPC10に送信し、印刷ページ送信(ステップS642)においては、同一の印刷データに対して今回割り当てられたジョブIDと、エラー発生前に割り当てられていたジョブIDとともに印刷ページを送信する。
In the job start response (step S638), a new job ID different from that before the error occurs is transmitted to the
エラーが発生した際に、不揮発性メモリからなる完了ページ番号保持部530に印刷ページIDと完了ページ番号を格納しておくので、このように、エラー復帰後に完了ページ番号保持部530に保持されている完了ページ番号を利用して、完了ページ以降の印刷ページのみをPC10から受信することができる。
When an error occurs, the print page ID and the completed page number are stored in the completed page
なお、本実施の形態においては、装置獲得応答にジョブIDおよび完了ページ番号を含めたが、これらの情報は、印刷データ送信の前までに送信すればよく、例えば、ジョブ開始応答に含めてもよい。 In this embodiment, the job ID and the completed page number are included in the device acquisition response. However, these pieces of information may be transmitted before the print data transmission. For example, the information may be included in the job start response. Good.
図21は、プリンタ50が電源断から復帰したときのPC10とプリンタ50との間の通信シーケンス図である。プリンタ50の電源がオンになると(ステップS650)、完了ページ番号保持部530が保持するジョブIDと完了ページ番号を特定する(ステップS652)。次に、ジョブID、完了ページ番号および電源断があった旨を応答情報に含める(ステップS654)。
FIG. 21 is a communication sequence diagram between the
一方、PC10において、通信が可能になると(ステップS660,Yes)、装置獲得コマンドを送信する(ステップS662)。プリンタ50は、ジョブID、完了ページ番号および電源断の旨を含む装置獲得応答を送信する(ステップS664)。以降の処理(ステップS664からステップS672)は、図20において説明した処理と同様である。
On the other hand, when communication becomes possible in the PC 10 (step S660, Yes), a device acquisition command is transmitted (step S662). The
以上のように、通信断および電源断から復帰した際には、完了ページ番号保持部530に格納されている印刷ページIDと完了ページ番号とを参照し、これ以降のページの印刷ページのみを印刷することができる。
As described above, when returning from communication interruption and power interruption, the print page ID and completion page number stored in the completion page
以上のように、本発明にかかる印刷システム、印刷装置、ホスト装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御プログラムおよび記録媒体は、印刷を制御する技術に適しており、特に、ホスト装置側からネットワークを介して接続するプリンタを制御して印刷する技術に適している。 As described above, the printing system, the printing apparatus, the host apparatus, the printing method, the printing program, the printing control program, and the recording medium according to the present invention are suitable for the technology for controlling printing, and in particular, the network from the host apparatus side. It is suitable for the technique which controls and controls the printer connected via this.
10 PC
11 通信制御部
12 アプリケーション部
13 記憶部
14 表示部
15 入力部
50 プリンタ
51 応答制御部
52 描画処理部
53 印刷出力部
54 排紙センサ
100 印刷データ監視部
102 排紙ページ監視部
104 送信情報生成部
106 第1の通信部
110 通信状態監視部
112 印刷ページ特定部
114 印刷ページ抽出部
500 第2の通信部
502 応答情報生成部
504 受信データ監視部
506 ドライバ監視部
508 排紙検知部
510 排紙状態テーブル保持部
520 通信状態監視部
522 印刷データ保持部
524 印刷データ削除部
530 完了ページ番号保持部
532 完了ページ番号削除部
10 PC
DESCRIPTION OF
Claims (19)
前記印刷装置は、
前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信手段と、
前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段と、
前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷手段と、
前記印刷手段による前記印刷完了を検知する印刷完了検知手段と、
不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段と
を有し、
前記ホスト装置は、
前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、
前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信手段と
を有し、
前記印刷装置は、
前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信手段をさらに有し、
前記ホスト装置は、
前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信する応答受信手段と、
前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定手段と、
前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と
をさらに有することを特徴とする印刷システム。 A printing system comprising a printing device and a host device that issues a printing instruction to the printing device,
The printing apparatus includes:
Print data receiving means for receiving print data including a plurality of print pages from the host device;
Print data holding means for holding the print data received by the print data receiving means;
Printing means for printing the print data held by the print data holding means;
Print completion detection means for detecting the completion of printing by the printing means;
A non-volatile memory having completion page number holding means for holding a completion page number that is a page number of the printing paper whose printing completion is detected by the print completion detection means;
The host device is
Communication state monitoring means for monitoring the state of communication with the printing apparatus;
When the communication state monitoring unit detects a communication incapable state in which communication with the printing apparatus cannot be performed and then detects a communicable state in which communication with the printing apparatus can be performed, A device acquisition command transmission means for transmitting a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device,
The printing apparatus includes:
When the communication state monitoring unit detects a communication impossible state where communication cannot be performed, and then detects a session establishment state with the host device, the completion page number held by the completion page number holding unit is stored in the host. A completion page number transmitting means for transmitting to the device;
The host device is
Response receiving means for receiving a print completion page number printed in the printing apparatus immediately before the communication disabled state as a response to the apparatus acquisition command transmitted by the apparatus acquisition command transmitting means;
A print page specifying means for specifying a print page next to the completed page number included in the response information received by the response receiving means;
The printing system further comprising: print data transmission means for transmitting print data after the print page specified by the print page specifying means among the print data to the printing apparatus.
前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信手段と、
前記印刷データ受信手段が受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段と、
前記印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷手段と、
前記印刷手段による前記印刷完了を検知する印刷完了検知手段と、
不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知手段により印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段と、
前記ホスト装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、
前記通信状態監視手段が通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、前記完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信手段と
を備えたことを特徴とする印刷装置。 A printing device that performs printing according to instructions from the host device,
Print data receiving means for receiving print data including a plurality of print pages from the host device;
Print data holding means for holding the print data received by the print data receiving means;
Printing means for printing the print data held by the print data holding means;
Print completion detection means for detecting the completion of printing by the printing means;
A non-volatile memory, a completed page number holding unit that holds a completed page number that is a page number of the printing paper whose printing completion is detected by the print completion detecting unit;
Communication state monitoring means for monitoring the state of communication with the host device;
When the communication state monitoring unit detects a communication impossible state where communication cannot be performed, and then detects a session establishment state with the host device, the completion page number held by the completion page number holding unit is stored in the host. A printing apparatus comprising: a completed page number transmitting means for transmitting to the apparatus.
前記完了ページ番号送信手段は、前記応答要求コマンド受信手段が前記応答要求コマンドを受信した場合に、前記完了ページ番号を含む応答情報を前記応答要求コマンドを受信した際のセッション確立状態の継続中に受信することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 A response request command receiving means for receiving a response request command for requesting a response from the host device;
When the response request command receiving means receives the response request command, the completion page number transmitting means transmits response information including the completion page number during the continuation of the session establishment state when the response request command is received. The printing apparatus according to claim 2, wherein the printing apparatus receives the printing apparatus.
前記完了ページ番号保持手段は、前記完了ページ番号と、当該完了ページ番号の前記印刷ページを含む印刷データを識別する印刷データ識別情報とを対応付けて保持し、
前記完了ページ番号送信手段は、前記完了ページ番号保持手段において対応付けられている前記完了ページ番号と前記印刷データ識別情報とを前記ホスト装置に送信することを特徴とする請求項2または3に記載の印刷装置。 The print data receiving means receives a plurality of print data from the host device;
The completion page number holding unit holds the completion page number in association with print data identification information for identifying print data including the print page of the completion page number,
4. The completion page number transmission unit transmits the completion page number and the print data identification information associated with each other in the completion page number holding unit to the host device. Printing device.
前記印刷データ受信手段は、前記印刷データのうち前記完了ページ番号保持手段が保持している前記完了ページ番号以降のページ番号の前記印刷ページを受信することを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。 When the communication state monitoring unit detects the communication disconnection state, the communication state monitoring unit further includes a print data deleting unit that deletes the print data held by the print data holding unit,
7. The printing according to claim 6, wherein the print data receiving unit receives the print page having a page number after the completion page number held by the completion page number holding unit of the print data. apparatus.
前記完了ページ番号送信手段は、前記通信状態監視手段が前記通信断状態を検出した後、前記セッション確立状態を検出すると、前記完了ページ番号とともに前記通信断の旨を示す情報を前記ホスト装置に送信することを特徴とする請求項6または7に記載の印刷装置。 When the state monitoring unit detects the communication disconnection state, the state monitoring unit further includes a state holding unit that stores information indicating that the communication is disconnected.
When the communication state monitoring unit detects the communication establishment state after the communication state monitoring unit detects the communication interruption state, the completion page number transmission unit transmits information indicating the communication interruption together with the completion page number to the host device. The printing apparatus according to claim 6 or 7, wherein:
前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視手段と、
前記通信状態監視手段が前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信手段と、
前記装置獲得コマンド送信手段が送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信する応答受信手段と、
前記応答受信手段が受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定手段と、
前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定手段により特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と
を備えたことを特徴とするホスト装置。 A host device that issues a print instruction to a printing device,
Communication state monitoring means for monitoring the state of communication with the printing apparatus;
When the communication state monitoring unit detects a communication incapable state in which communication with the printing apparatus cannot be performed and then detects a communicable state in which communication with the printing apparatus can be performed, A device acquisition command transmission means for transmitting a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device;
Response receiving means for receiving response information including a print completion page number printed in the printing apparatus immediately before the communication disabled state as a response to the apparatus acquisition command transmitted by the apparatus acquisition command transmitting means;
A print page specifying means for specifying a print page next to the completed page number included in the response information received by the response receiving means;
A host device comprising: print data transmission means for transmitting print data after the print page specified by the print page specification means among the print data to the printing apparatus.
前記印刷データ特定手段は、前記完了ページ番号受信手段が受信した前記印刷データ識別情報により前記印刷データを特定し、さらに当該印刷データのうち前記完了ページ番号の次のページの印刷データを特定することを特徴とする請求項11または12に記載のホスト装置。 The completion page number receiving means further receives the completion page number and print data identification information for identifying print data including the print page of the completion page number;
The print data specifying unit specifies the print data based on the print data identification information received by the completion page number receiving unit, and further specifies the print data of the page next to the completion page number among the print data. The host device according to claim 11 or 12, characterized in that:
前記通信状態監視手段は、前記応答要求コマンドに対する応答を所定時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断することを特徴とする請求項11から13のいずれか一項に記載のホスト装置。 Response request command transmission means for transmitting a response request command for requesting a response to the printing apparatus;
14. The communication state monitoring unit determines that the communication is disabled when a response to the response request command is not received within a predetermined time period. Host device.
前記通信状態監視手段は、前記応答要求コマンドに対する応答を予め定めた時間内に受信しない場合に、前記通信不能状態であると判断することを特徴とする請求項11から13のいずれか一項に記載のホスト装置。 Response request command transmission means for transmitting a response request command instructing to respond at predetermined time intervals to the printing apparatus;
The communication state monitoring unit determines that the communication is impossible when it does not receive a response to the response request command within a predetermined time period. The host device described.
前記印刷装置が、前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信ステップと、
前記印刷装置が、前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷ステップと、
前記印刷装置が、前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知する印刷完了検知ステップと、
前記ホスト装置が、前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、
前記ホスト装置が、前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信ステップと、
前記印刷装置が、前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信ステップと、
前記ホスト装置が、前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を受信する応答受信ステップと、
前記ホスト装置が、前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定ステップと、
前記ホスト装置が、前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップと
を有することを特徴とする印刷方法。 A printing method in a printing system comprising a printing device and a host device that issues a printing instruction to the printing device,
A print data receiving step in which the printing device receives print data including a plurality of print pages from the host device;
A printing step in which the printing apparatus prints the print data held by a print data holding unit that holds the print data received in the print data reception step;
A printing completion detecting step in which the printing apparatus detects the printing completion in the printing step;
A communication state monitoring step in which the host device monitors the state of communication with the printing device;
When the host device detects a communicable state in which communication with the printing apparatus can be performed after detecting a communication impossible state in which communication with the printing apparatus cannot be performed in the communication state monitoring step, A device acquisition command transmission step of transmitting to the printing device a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device;
When the printing device detects a session establishment state with the host device after detecting a communication impossible state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, the printing completion detection step is a non-volatile memory. A completion page number transmission step of transmitting the completion page number held by the completion page number holding means for holding the completion page number which is the page number of the printing paper for which the completion of printing is detected to the host device;
A response receiving step in which the host device receives, as a response to the device acquisition command transmitted in the device acquisition command transmission step, a print completion page number printed in the printing device immediately before the communication disabled state;
A print page specifying step in which the host device specifies a print page next to the completed page number included in the response information received in the response receiving step;
A printing method comprising: a print data transmission step in which the host device transmits, to the printing device, print data subsequent to the print page identified in the print page identification step among the print data.
前記ホスト装置から複数の印刷ページを含む印刷データを受信する印刷データ受信ステップと、
前記印刷データ受信ステップにおいて受信した前記印刷データを保持する印刷データ保持手段が保持する前記印刷データを印刷する印刷ステップと、
前記印刷ステップにおける前記印刷完了を検知する印刷完了検知ステップと、
前記ホスト装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、
前記通信状態監視ステップにおいて通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記ホスト装置とのセッション確立状態を検出した場合に、不揮発性メモリであって、前記印刷完了検知ステップにおいて印刷完了が検知された印刷用紙のページ番号である完了ページ番号を保持する完了ページ番号保持手段が保持する前記完了ページ番号を前記ホスト装置に送信する完了ページ番号送信ステップと
を有することを特徴とする印刷プログラム。 A printing program for causing a computer to execute a printing process for performing printing in accordance with an instruction from a host device,
A print data receiving step of receiving print data including a plurality of print pages from the host device;
A printing step of printing the print data held by a print data holding unit that holds the print data received in the print data receiving step;
A printing completion detection step for detecting the printing completion in the printing step;
A communication state monitoring step for monitoring a state of communication with the host device;
After detecting an incommunicable state in which communication cannot be performed in the communication state monitoring step, when a session establishment state with the host device is detected, the non-volatile memory is configured to perform printing completion in the print completion detection step. A printing program comprising: a completed page number transmitting step of transmitting to the host device the completed page number held by a completed page number holding unit that holds a completed page number that is a page number of the detected printing paper .
前記印刷装置との通信の状態を監視する通信状態監視ステップと、
前記通信状態監視ステップにおいて前記印刷装置との通信を行うことのできない通信不能状態を検出した後、前記印刷装置との通信を行うことのできる通信可能状態を検出した場合に、前記印刷装置に対し、前記印刷装置とのセッション確立を要求する装置獲得コマンドを送信する装置獲得コマンド送信ステップと、
前記装置獲得コマンド送信ステップにおいて送信した前記装置獲得コマンドに対する応答として、前記通信不能状態の直前に前記印刷装置において印刷完了した印刷完了ページ番号を含む応答情報を受信する応答受信ステップと、
前記応答受信ステップにおいて受信した前記応答情報に含まれる前記完了ページ番号の次の印刷ページを特定する印刷ページ特定ステップと、
前記印刷データのうち、前記印刷ページ特定ステップにおいて特定された前記印刷ページ以降の印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信ステップと
を有することを特徴とする印刷制御プログラム。 A print control program for causing a computer to execute a print control process for issuing a print instruction to a printing apparatus,
A communication state monitoring step for monitoring a state of communication with the printing apparatus;
In the communication state monitoring step, after detecting a communication impossible state in which communication with the printing apparatus cannot be performed, when a communication possible state in which communication with the printing apparatus can be performed is detected, the printing apparatus A device acquisition command transmission step for transmitting a device acquisition command for requesting establishment of a session with the printing device;
As a response to the device acquisition command transmitted in the device acquisition command transmission step, a response reception step of receiving response information including a print completion page number that has been printed in the printing device immediately before the communication disabled state;
A print page specifying step for specifying a print page next to the completed page number included in the response information received in the response receiving step;
A print control program comprising: a print data transmission step of transmitting, to the printing apparatus, print data subsequent to the print page identified in the print page identification step among the print data.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006101036A JP2007272833A (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006101036A JP2007272833A (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007272833A true JP2007272833A (en) | 2007-10-18 |
Family
ID=38675538
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006101036A Pending JP2007272833A (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007272833A (en) |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007272832A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Ricoh Co Ltd | Printing system, host device, printing device, printing control method, printing method, program for causing computer to execute these methods, and recording medium |
| CN101957731A (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-26 | 株式会社理光 | Image forming apparatus, image formation system and image forming method |
| CN101526888B (en) * | 2008-03-07 | 2011-09-28 | 株式会社理光 | Printing system, printer devices, a host device |
| EP2447825A2 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, print data processing method therein and storage medium storing program thereof |
| US8194272B2 (en) | 2008-06-12 | 2012-06-05 | Ricoh Company, Limited | Printing device, printing system, and computer program product |
| US8264723B2 (en) | 2008-06-10 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Limited | Printing apparatus, printing system, and computer program product |
| US8488166B2 (en) | 2009-09-15 | 2013-07-16 | Ricoh Company, Limited | Printing system, printing device, program and storage medium |
| US8564800B2 (en) | 2009-09-10 | 2013-10-22 | Ricoh Company, Limited | Printing system, printing apparatus, computer program, and storage medium |
| JP2014067126A (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Sharp Corp | Information processing apparatus and printing system |
| JP2015198267A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | ブラザー工業株式会社 | Processing execution system, relay server, and device |
| JP2016128242A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | シチズンホールディングス株式会社 | Printer, relay device, transmission mode switching method and transmission mode switching program |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH06242901A (en) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Hitachi Ltd | Remote printing system |
| JPH08272566A (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-18 | Hitachi Ltd | Remote printing system |
| JP2001056751A (en) * | 1999-08-19 | 2001-02-27 | Casio Comput Co Ltd | Print control device and recording medium |
| JP2001273114A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | PRINT JOB MANAGEMENT DEVICE, PRINT COMPLETED PAGE DETECTION METHOD, AND PRINT RESUME METHOD |
| JP2005028713A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Oki Data Corp | Printing device and its control device and system |
| JP2006031677A (en) * | 2004-06-17 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | A printing control apparatus, a printing apparatus, a printing network system, a printing control method, a printing control program, and a recording medium storing the printing control program. |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006101036A patent/JP2007272833A/en active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH06242901A (en) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Hitachi Ltd | Remote printing system |
| JPH08272566A (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-18 | Hitachi Ltd | Remote printing system |
| JP2001056751A (en) * | 1999-08-19 | 2001-02-27 | Casio Comput Co Ltd | Print control device and recording medium |
| JP2001273114A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | PRINT JOB MANAGEMENT DEVICE, PRINT COMPLETED PAGE DETECTION METHOD, AND PRINT RESUME METHOD |
| JP2005028713A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Oki Data Corp | Printing device and its control device and system |
| JP2006031677A (en) * | 2004-06-17 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | A printing control apparatus, a printing apparatus, a printing network system, a printing control method, a printing control program, and a recording medium storing the printing control program. |
Cited By (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007272832A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Ricoh Co Ltd | Printing system, host device, printing device, printing control method, printing method, program for causing computer to execute these methods, and recording medium |
| US8248645B2 (en) | 2008-03-07 | 2012-08-21 | Ricoh Company, Limited | Printing system, printing device, host apparatus, and computer program product |
| CN101526888B (en) * | 2008-03-07 | 2011-09-28 | 株式会社理光 | Printing system, printer devices, a host device |
| US8264723B2 (en) | 2008-06-10 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Limited | Printing apparatus, printing system, and computer program product |
| US8194272B2 (en) | 2008-06-12 | 2012-06-05 | Ricoh Company, Limited | Printing device, printing system, and computer program product |
| US8619290B2 (en) | 2009-07-17 | 2013-12-31 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method |
| CN101957731A (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-26 | 株式会社理光 | Image forming apparatus, image formation system and image forming method |
| US8564800B2 (en) | 2009-09-10 | 2013-10-22 | Ricoh Company, Limited | Printing system, printing apparatus, computer program, and storage medium |
| US8488166B2 (en) | 2009-09-15 | 2013-07-16 | Ricoh Company, Limited | Printing system, printing device, program and storage medium |
| EP2447825A2 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, print data processing method therein and storage medium storing program thereof |
| US8705099B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus connectable to a server and a printer |
| JP2014067126A (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Sharp Corp | Information processing apparatus and printing system |
| JP2015198267A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | ブラザー工業株式会社 | Processing execution system, relay server, and device |
| JP2016128242A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | シチズンホールディングス株式会社 | Printer, relay device, transmission mode switching method and transmission mode switching program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2007272833A (en) | Printing system, printing apparatus, host apparatus, printing method, printing program, printing control program, and recording medium | |
| JP7666710B2 (en) | Application Program | |
| JP4018622B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and storage medium | |
| JP4949980B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and image forming system | |
| CN103369178B (en) | Image processing equipment and image processing system | |
| US8854648B2 (en) | Printing system and printing control apparatus | |
| JP6531450B2 (en) | Image forming apparatus, image processing system and method | |
| US9063687B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and recording medium | |
| US8379259B2 (en) | Image forming system, device managing method thereof, and program therefor | |
| JP2007272832A (en) | Printing system, host device, printing device, printing control method, printing method, program for causing computer to execute these methods, and recording medium | |
| JP4259416B2 (en) | Device management system | |
| AU2011200638B2 (en) | Printer, program, and method | |
| JP5244157B2 (en) | Image processing apparatus, power saving mode transition control method, computer-readable recording medium, and computer program | |
| JP4455411B2 (en) | Information processing apparatus, information notification method thereof, and control program | |
| US7746493B2 (en) | Job management apparatus and method of recognizing job completion, and control program used therewith | |
| JP2005119203A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
| US9590819B2 (en) | Stopping polling of a peripheral device on a network if the peripheral device leaves the network | |
| US9229508B2 (en) | Image processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
| JP3840089B2 (en) | Print management apparatus, print management method, print management program, and recording medium storing print management program | |
| JP2005222423A (en) | Information processing apparatus, printing system, control method, program, and storage medium | |
| JP2006268731A (en) | Print system and control method thereof | |
| JP2019164467A (en) | Information processing apparatus, apparatus management apparatus, and program | |
| JP2020019195A (en) | Image forming device, control method for the same and program | |
| JP3593915B2 (en) | Network copy control system, copy system, copy control device, network copy control method, and computer-readable medium | |
| JP2005135333A (en) | Program monitoring device, program monitoring method, program, storage medium, and information acquisition system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101105 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110105 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |