JP2007513072A - Cdim結合抗体における増強されたb細胞細胞傷害性 - Google Patents
Cdim結合抗体における増強されたb細胞細胞傷害性 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007513072A JP2007513072A JP2006538539A JP2006538539A JP2007513072A JP 2007513072 A JP2007513072 A JP 2007513072A JP 2006538539 A JP2006538539 A JP 2006538539A JP 2006538539 A JP2006538539 A JP 2006538539A JP 2007513072 A JP2007513072 A JP 2007513072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- cell
- cells
- cytotoxic
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 title claims abstract description 271
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 title claims description 34
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 title claims description 34
- 230000027455 binding Effects 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 146
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims abstract description 102
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 claims abstract description 99
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 claims abstract description 99
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 67
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 65
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 claims abstract description 62
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 46
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims abstract description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims abstract description 34
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 33
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 33
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims abstract description 28
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims abstract description 28
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N (S)-colchicine Chemical compound C1([C@@H](NC(C)=O)CC2)=CC(=O)C(OC)=CC=C1C1=C2C=C(OC)C(OC)=C1OC IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 210000004292 cytoskeleton Anatomy 0.000 claims abstract description 15
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 229960001338 colchicine Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 155
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 claims description 119
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 48
- -1 antibiotic Substances 0.000 claims description 41
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 39
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 37
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 claims description 37
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 claims description 37
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 claims description 35
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 claims description 33
- 208000014697 Acute lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 claims description 32
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 claims description 27
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 24
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 claims description 24
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 claims description 20
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 claims description 20
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 19
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 claims description 19
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 claims description 14
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 14
- 229940044683 chemotherapy drug Drugs 0.000 claims description 14
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 claims description 14
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 14
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 14
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 claims description 13
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 13
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 claims description 12
- 229940122803 Vinca alkaloid Drugs 0.000 claims description 12
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 claims description 12
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 12
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 claims description 12
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 claims description 11
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 claims description 11
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 11
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 11
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 11
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 claims description 11
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 claims description 10
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 claims description 10
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 claims description 10
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 claims description 10
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 claims description 10
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 claims description 10
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 claims description 10
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 claims description 10
- 150000003384 small molecules Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 10
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 claims description 10
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 claims description 10
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 claims description 9
- 102100024217 CAMPATH-1 antigen Human genes 0.000 claims description 9
- 108010065524 CD52 Antigen Proteins 0.000 claims description 9
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 claims description 9
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 claims description 9
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 claims description 9
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 claims description 9
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 claims description 9
- 108010041012 Integrin alpha4 Proteins 0.000 claims description 9
- 102000012355 Integrin beta1 Human genes 0.000 claims description 9
- 108010022222 Integrin beta1 Proteins 0.000 claims description 9
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims description 9
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 9
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 9
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 9
- 150000002224 folic acids Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 claims description 9
- 229940116176 remicade Drugs 0.000 claims description 9
- 229940122739 Calcineurin inhibitor Drugs 0.000 claims description 8
- 101710192106 Calcineurin-binding protein cabin-1 Proteins 0.000 claims description 8
- 102100024123 Calcineurin-binding protein cabin-1 Human genes 0.000 claims description 8
- 102000003816 Interleukin-13 Human genes 0.000 claims description 8
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 claims description 8
- 208000005777 Lupus Nephritis Diseases 0.000 claims description 8
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 claims description 8
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 claims description 8
- YJGVMLPVUAXIQN-LGWHJFRWSA-N (5s,5ar,8ar,9r)-5-hydroxy-9-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-5a,6,8a,9-tetrahydro-5h-[2]benzofuro[5,6-f][1,3]benzodioxol-8-one Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 YJGVMLPVUAXIQN-LGWHJFRWSA-N 0.000 claims description 7
- NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-15-(4-hydroxy-18-methoxycarbonyl-5,18-seco-ibogamin-18-yl)-16-methoxy-1-methyl-6,7-didehydro-aspidospermidine-3-carboxylic acid methyl ester Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 claims description 7
- KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N Camptothecin Natural products CCC1(O)C(=O)OCC2=C1C=C3C4Nc5ccccc5C=C4CN3C2=O KLWPJMFMVPTNCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 102100034523 Histone H4 Human genes 0.000 claims description 7
- 101001067880 Homo sapiens Histone H4 Proteins 0.000 claims description 7
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 claims description 7
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 claims description 7
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims description 7
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 claims description 7
- 201000003710 autoimmune thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 claims description 7
- 229940127093 camptothecin Drugs 0.000 claims description 7
- VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N camptothecin Chemical compound C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-FQEVSTJZSA-N 0.000 claims description 7
- VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N dl-camptothecin Natural products C1=CC=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)C5(O)CC)C4=NC2=C1 VSJKWCGYPAHWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 claims description 7
- YJGVMLPVUAXIQN-UHFFFAOYSA-N epipodophyllotoxin Natural products COC1=C(OC)C(OC)=CC(C2C3=CC=4OCOC=4C=C3C(O)C3C2C(OC3)=O)=C1 YJGVMLPVUAXIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 7
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000033600 microtubule polymerization or depolymerization Effects 0.000 claims description 7
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims description 7
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 7
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 7
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 claims description 7
- 229960004355 vindesine Drugs 0.000 claims description 7
- UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N vindesine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(N)=O)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1N=C1[C]2C=CC=C1 UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N 0.000 claims description 7
- 229960002066 vinorelbine Drugs 0.000 claims description 7
- 108010024976 Asparaginase Proteins 0.000 claims description 6
- 108010003455 BLyS receptor Proteins 0.000 claims description 6
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 claims description 6
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 claims description 6
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 claims description 6
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 claims description 6
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 claims description 6
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 claims description 6
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 claims description 6
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 208000014619 adult acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 201000011184 adult acute lymphocytic leukemia Diseases 0.000 claims description 6
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims description 6
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 claims description 6
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 claims description 6
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 201000001981 dermatomyositis Diseases 0.000 claims description 6
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 claims description 6
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 6
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 claims description 6
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 claims description 6
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 claims description 6
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 claims description 6
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 201000006747 infectious mononucleosis Diseases 0.000 claims description 6
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 claims description 6
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 claims description 6
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 claims description 6
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 6
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 claims description 6
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 claims description 6
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 6
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 claims description 6
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 claims description 6
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 6
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 claims description 5
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 4'-epidoxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 0.000 claims description 5
- NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 5-azacytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 5
- 102100031585 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Human genes 0.000 claims description 5
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 claims description 5
- 244000036975 Ambrosia artemisiifolia Species 0.000 claims description 5
- 235000003129 Ambrosia artemisiifolia var elatior Nutrition 0.000 claims description 5
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 claims description 5
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 claims description 5
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 102100032768 Complement receptor type 2 Human genes 0.000 claims description 5
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical group CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 claims description 5
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 claims description 5
- HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N Epirubicin Natural products COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4CC(O)(CC(OC5CC(N)C(=O)C(C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 108700004714 Gelonium multiflorum GEL Proteins 0.000 claims description 5
- 101000777636 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Proteins 0.000 claims description 5
- 101000941929 Homo sapiens Complement receptor type 2 Proteins 0.000 claims description 5
- 101000777628 Homo sapiens Leukocyte antigen CD37 Proteins 0.000 claims description 5
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 claims description 5
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 claims description 5
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 claims description 5
- XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N Idarubicin Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 206010021245 Idiopathic thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 claims description 5
- 102100020793 Interleukin-13 receptor subunit alpha-2 Human genes 0.000 claims description 5
- 102100037792 Interleukin-6 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims description 5
- 102100031586 Leukocyte antigen CD37 Human genes 0.000 claims description 5
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 claims description 5
- 108700033844 Pseudomonas aeruginosa toxA Proteins 0.000 claims description 5
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 claims description 5
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 claims description 5
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 claims description 5
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 claims description 5
- 208000031981 Thrombocytopenic Idiopathic Purpura Diseases 0.000 claims description 5
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 claims description 5
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 5
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 claims description 5
- 235000003484 annual ragweed Nutrition 0.000 claims description 5
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 claims description 5
- 229960002756 azacitidine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960004669 basiliximab Drugs 0.000 claims description 5
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 5
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 claims description 5
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 claims description 5
- 235000006263 bur ragweed Nutrition 0.000 claims description 5
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 claims description 5
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 claims description 5
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 claims description 5
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 5
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 claims description 5
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 claims description 5
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 235000003488 common ragweed Nutrition 0.000 claims description 5
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 claims description 5
- 229960003901 dacarbazine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960002806 daclizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 claims description 5
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims description 5
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims description 5
- 229950006700 edatrexate Drugs 0.000 claims description 5
- FSIRXIHZBIXHKT-MHTVFEQDSA-N edatrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CC(CC)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FSIRXIHZBIXHKT-MHTVFEQDSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000284 efalizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229960001904 epirubicin Drugs 0.000 claims description 5
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 claims description 5
- ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N floxuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000961 floxuridine Drugs 0.000 claims description 5
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 claims description 5
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 claims description 5
- 229960000908 idarubicin Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 claims description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 5
- 108040003607 interleukin-13 receptor activity proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 108040006852 interleukin-4 receptor activity proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 108040006858 interleukin-6 receptor activity proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 102000010681 interleukin-8 receptors Human genes 0.000 claims description 5
- 108010038415 interleukin-8 receptors Proteins 0.000 claims description 5
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 claims description 5
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 claims description 5
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 claims description 5
- 239000009562 momordin Substances 0.000 claims description 5
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 claims description 5
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 claims description 5
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 claims description 5
- 229960005027 natalizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 claims description 5
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 claims description 5
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 claims description 5
- 235000009736 ragweed Nutrition 0.000 claims description 5
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 5
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 claims description 5
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 claims description 5
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 5
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 claims description 5
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 claims description 5
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 claims description 5
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 claims description 5
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000303 topotecan Drugs 0.000 claims description 5
- UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N topotecan Chemical compound C1=C(O)C(CN(C)C)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N 0.000 claims description 5
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 5
- ZUQBAQVRAURMCL-DOMZBBRYSA-N (2s)-2-[[4-[2-[(6r)-2-amino-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-1h-pyrido[2,3-d]pyrimidin-6-yl]ethyl]benzoyl]amino]pentanedioic acid Chemical compound C([C@@H]1CC=2C(=O)N=C(NC=2NC1)N)CC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 ZUQBAQVRAURMCL-DOMZBBRYSA-N 0.000 claims description 4
- NMUSYJAQQFHJEW-UHFFFAOYSA-N 5-Azacytidine Natural products O=C1N=C(N)N=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HFEKDTCAMMOLQP-RRKCRQDMSA-N 5-fluorodeoxyuridine monophosphate Chemical compound O1[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 HFEKDTCAMMOLQP-RRKCRQDMSA-N 0.000 claims description 4
- 208000026872 Addison Disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010001889 Alveolitis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010002556 Ankylosing Spondylitis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000011691 Burkitt lymphomas Diseases 0.000 claims description 4
- 206010008748 Chorea Diseases 0.000 claims description 4
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 claims description 4
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 claims description 4
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 claims description 4
- 208000007465 Giant cell arteritis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000030836 Hashimoto thyroiditis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010019755 Hepatitis chronic active Diseases 0.000 claims description 4
- 208000010159 IgA glomerulonephritis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010021263 IgA nephropathy Diseases 0.000 claims description 4
- 208000030289 Lymphoproliferative disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000112 Myalgia Diseases 0.000 claims description 4
- 206010034277 Pemphigoid Diseases 0.000 claims description 4
- 201000011152 Pemphigus Diseases 0.000 claims description 4
- 208000031845 Pernicious anaemia Diseases 0.000 claims description 4
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 claims description 4
- 206010065159 Polychondritis Diseases 0.000 claims description 4
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000027522 Sydenham chorea Diseases 0.000 claims description 4
- BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N Temozolomide Chemical compound O=C1N(C)N=NC2=C(C(N)=O)N=CN21 BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IVTVGDXNLFLDRM-HNNXBMFYSA-N Tomudex Chemical compound C=1C=C2NC(C)=NC(=O)C2=CC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)S1 IVTVGDXNLFLDRM-HNNXBMFYSA-N 0.000 claims description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-UHTZMRCNSA-N Vidarabine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-UHTZMRCNSA-N 0.000 claims description 4
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000594 bullous pemphigoid Diseases 0.000 claims description 4
- 208000025302 chronic primary adrenal insufficiency Diseases 0.000 claims description 4
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 claims description 4
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 claims description 4
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 claims description 4
- 201000001155 extrinsic allergic alveolitis Diseases 0.000 claims description 4
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009093 first-line therapy Methods 0.000 claims description 4
- 230000003890 fistula Effects 0.000 claims description 4
- 229960005304 fludarabine phosphate Drugs 0.000 claims description 4
- 208000022098 hypersensitivity pneumonitis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000015446 immunoglobulin a vasculitis Diseases 0.000 claims description 4
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 claims description 4
- 229950000909 lometrexol Drugs 0.000 claims description 4
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 claims description 4
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 claims description 4
- 229960001756 oxaliplatin Drugs 0.000 claims description 4
- DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L oxaliplatin Chemical compound O1C(=O)C(=O)O[Pt]11N[C@@H]2CCCC[C@H]2N1 DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L 0.000 claims description 4
- 229960005079 pemetrexed Drugs 0.000 claims description 4
- QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N pemetrexed Chemical compound C1=N[C]2NC(N)=NC(=O)C2=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 4
- 201000001976 pemphigus vulgaris Diseases 0.000 claims description 4
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 claims description 4
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 claims description 4
- 208000005987 polymyositis Diseases 0.000 claims description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 4
- 229960004432 raltitrexed Drugs 0.000 claims description 4
- 201000008158 rapidly progressive glomerulonephritis Diseases 0.000 claims description 4
- 201000003068 rheumatic fever Diseases 0.000 claims description 4
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 claims description 4
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 claims description 4
- 229960004964 temozolomide Drugs 0.000 claims description 4
- 206010043207 temporal arteritis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010043554 thrombocytopenia Diseases 0.000 claims description 4
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 claims description 4
- 150000004917 tyrosine kinase inhibitor derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 229960000653 valrubicin Drugs 0.000 claims description 4
- ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N valrubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@](CC2=C(O)C=3C(=O)C4=CC=CC(OC)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)(O)C(=O)COC(=O)CCCC)[C@H]1C[C@H](NC(=O)C(F)(F)F)[C@H](O)[C@H](C)O1 ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N 0.000 claims description 4
- 229960003636 vidarabine Drugs 0.000 claims description 4
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 claims description 3
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010015218 Erythema multiforme Diseases 0.000 claims description 3
- 208000024869 Goodpasture syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 101100537522 Homo sapiens TNFSF13B gene Proteins 0.000 claims description 3
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 claims description 3
- 108090000172 Interleukin-15 Proteins 0.000 claims description 3
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 3
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 claims description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 claims description 3
- 208000001106 Takayasu Arteritis Diseases 0.000 claims description 3
- 102100036922 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Human genes 0.000 claims description 3
- 229960003272 asparaginase Drugs 0.000 claims description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M asparaginate Chemical group [O-]C(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 208000024207 chronic leukemia Diseases 0.000 claims description 3
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000017805 post-transplant lymphoproliferative disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008439 Biliary Liver Cirrhosis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000033222 Biliary cirrhosis primary Diseases 0.000 claims description 2
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 claims description 2
- 206010072579 Granulomatosis with polyangiitis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000012654 Primary biliary cholangitis Diseases 0.000 claims description 2
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 claims description 2
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 claims description 2
- 208000033065 inborn errors of immunity Diseases 0.000 claims description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 208000028529 primary immunodeficiency disease Diseases 0.000 claims description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims 2
- GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N 0.000 claims 2
- 102000015790 Asparaginase Human genes 0.000 claims 1
- 108091061960 Naked DNA Proteins 0.000 claims 1
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 claims 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 claims 1
- 190000008236 carboplatin Chemical compound 0.000 claims 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 claims 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims 1
- 201000006292 polyarteritis nodosa Diseases 0.000 claims 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 abstract description 26
- 238000009472 formulation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 39
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 32
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 31
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 28
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 28
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 28
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 26
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 24
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 23
- 101150048357 Lamp1 gene Proteins 0.000 description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 20
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 19
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 17
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 14
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 14
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 12
- 231100000371 dose-limiting toxicity Toxicity 0.000 description 12
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 12
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 11
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 11
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 11
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 11
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 11
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 10
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 9
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 8
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- KQNZDYYTLMIZCT-KQPMLPITSA-N brefeldin A Chemical compound O[C@@H]1\C=C\C(=O)O[C@@H](C)CCC\C=C\[C@@H]2C[C@H](O)C[C@H]21 KQNZDYYTLMIZCT-KQPMLPITSA-N 0.000 description 8
- JUMGSHROWPPKFX-UHFFFAOYSA-N brefeldin-A Natural products CC1CCCC=CC2(C)CC(O)CC2(C)C(O)C=CC(=O)O1 JUMGSHROWPPKFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 8
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 8
- JVHIPYJQMFNCEK-UHFFFAOYSA-N cytochalasin Natural products N1C(=O)C2(C(C=CC(C)CC(C)CC=C3)OC(C)=O)C3C(O)C(=C)C(C)C2C1CC1=CC=CC=C1 JVHIPYJQMFNCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZMAODHOXRBLOQO-UHFFFAOYSA-N cytochalasin-A Natural products N1C(=O)C23OC(=O)C=CC(=O)CCCC(C)CC=CC3C(O)C(=C)C(C)C2C1CC1=CC=CC=C1 ZMAODHOXRBLOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 8
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 8
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 8
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 210000003712 lysosome Anatomy 0.000 description 7
- 230000001868 lysosomic effect Effects 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 6
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 6
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 6
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 6
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 6
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 6
- 102100025573 1-alkyl-2-acetylglycerophosphocholine esterase Human genes 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 5
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 5
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 5
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 5
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 5
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 5
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 5
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 5
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 5
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 5
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 5
- GBABOYUKABKIAF-IELIFDKJSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-IELIFDKJSA-N 0.000 description 5
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 4
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 description 4
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 108700021073 cold agglutinins Proteins 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000011254 conventional chemotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 4
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 4
- 210000005170 neoplastic cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008823 permeabilization Effects 0.000 description 4
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 4
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 208000004736 B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 3
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 description 3
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 206010015226 Erythema nodosum Diseases 0.000 description 3
- 206010018372 Glomerulonephritis membranous Diseases 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 108010064171 Lysosome-Associated Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000014944 Lysosome-Associated Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 206010053879 Sepsis syndrome Diseases 0.000 description 3
- 206010051379 Systemic Inflammatory Response Syndrome Diseases 0.000 description 3
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 3
- 229940045687 antimetabolites folic acid analogs Drugs 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 3
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 3
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 3
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 3
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 201000003444 follicular lymphoma Diseases 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 3
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 3
- 201000008350 membranous glomerulonephritis Diseases 0.000 description 3
- 231100000855 membranous nephropathy Toxicity 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- HXCHCVDVKSCDHU-PJKCJEBCSA-N s-[(2r,3s,4s,6s)-6-[[(2r,3s,4s,5r,6r)-5-[(2s,4s,5s)-5-(ethylamino)-4-methoxyoxan-2-yl]oxy-4-hydroxy-6-[[(2s,5z,9r,13e)-9-hydroxy-12-(methoxycarbonylamino)-13-[2-(methyltrisulfanyl)ethylidene]-11-oxo-2-bicyclo[7.3.1]trideca-1(12),5-dien-3,7-diynyl]oxy]-2-m Chemical compound C1[C@H](OC)[C@@H](NCC)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O[C@@H]2C\3=C(NC(=O)OC)C(=O)C[C@@](C/3=C/CSSSC)(O)C#C\C=C/C#C2)O[C@H](C)[C@@H](NO[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](SC(=O)C=3C(=C(OC)C(O[C@H]4[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)=C(I)C=3C)OC)[C@@H](O)C2)[C@@H]1O HXCHCVDVKSCDHU-PJKCJEBCSA-N 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 3
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- AXTKTZHLZLOIIO-PBEPODTISA-N (4s)-4-[[(2s,3s)-2-acetamido-3-methylpentanoyl]amino]-5-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-1-carboxy-3-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C=O AXTKTZHLZLOIIO-PBEPODTISA-N 0.000 description 2
- FZDFGHZZPBUTGP-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[bis(carboxymethyl)amino]-3-(4-isothiocyanatophenyl)propyl]-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(N(CC(O)=O)CC(O)=O)CC1=CC=C(N=C=S)C=C1 FZDFGHZZPBUTGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMBVAPCONCILTL-MRHIQRDNSA-N Ac-Asp-Glu-Val-Asp-H Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(C)=O UMBVAPCONCILTL-MRHIQRDNSA-N 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 208000025324 B-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 102000011727 Caspases Human genes 0.000 description 2
- 108010076667 Caspases Proteins 0.000 description 2
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 2
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 2
- 101710112752 Cytotoxin Proteins 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 2
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 2
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 description 2
- 208000031422 Lymphocytic Chronic B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 2
- 201000002481 Myositis Diseases 0.000 description 2
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 2
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- KHGNFPUMBJSZSM-UHFFFAOYSA-N Perforine Natural products COC1=C2CCC(O)C(CCC(C)(C)O)(OC)C2=NC2=C1C=CO2 KHGNFPUMBJSZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000008691 Precursor B-Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- BIWLZRYQMYYVBY-UHFFFAOYSA-N [3-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)pyridin-2-yl] propanedithioate Chemical compound CCC(=S)SC1=NC=CC=C1N1C(=O)CCC1=O BIWLZRYQMYYVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 108010066665 acetyl-aspartyl-glutamyl-valyl-aspartal Proteins 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N aminoglutethimide Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C1(CC)CCC(=O)NC1=O ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003437 aminoglutethimide Drugs 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 description 2
- 239000013059 antihormonal agent Substances 0.000 description 2
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 2
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 2
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 2
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 2
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 229940046731 calcineurin inhibitors Drugs 0.000 description 2
- 229930195731 calicheamicin Natural products 0.000 description 2
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 208000018805 childhood acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000032852 chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 2
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 2
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 2
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSNOPSMXOBPNNV-VVCTWANISA-N cryptophycin 1 Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC=C1C[C@@H]1C(=O)NC[C@@H](C)C(=O)O[C@@H](CC(C)C)C(=O)O[C@H]([C@H](C)[C@@H]2[C@H](O2)C=2C=CC=CC=2)C/C=C/C(=O)N1 PSNOPSMXOBPNNV-VVCTWANISA-N 0.000 description 2
- PSNOPSMXOBPNNV-UHFFFAOYSA-N cryptophycin-327 Natural products C1=C(Cl)C(OC)=CC=C1CC1C(=O)NCC(C)C(=O)OC(CC(C)C)C(=O)OC(C(C)C2C(O2)C=2C=CC=CC=2)CC=CC(=O)N1 PSNOPSMXOBPNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002619 cytotoxin Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone phosphate Chemical compound OCC(=O)COP(O)(O)=O GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 229950009760 epratuzumab Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N gallium nitrate Chemical compound [Ga+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940080856 gleevec Drugs 0.000 description 2
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 231100000682 maximum tolerated dose Toxicity 0.000 description 2
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 description 2
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 229930192851 perforin Natural products 0.000 description 2
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 2
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009219 proapoptotic pathway Effects 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 2
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008263 repair mechanism Effects 0.000 description 2
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000000849 selective androgen receptor modulator Substances 0.000 description 2
- 229940095743 selective estrogen receptor modulator Drugs 0.000 description 2
- 239000000333 selective estrogen receptor modulator Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 208000002491 severe combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Inorganic materials [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- PVYJZLYGTZKPJE-UHFFFAOYSA-N streptonigrin Chemical compound C=1C=C2C(=O)C(OC)=C(N)C(=O)C2=NC=1C(C=1N)=NC(C(O)=O)=C(C)C=1C1=CC=C(OC)C(OC)=C1O PVYJZLYGTZKPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 229940099039 velcade Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000037314 wound repair Effects 0.000 description 2
- KQNZDYYTLMIZCT-KFKPYADVSA-N (2e,7s,10e,12r,13r,15s)-12,15-dihydroxy-7-methyl-8-oxabicyclo[11.3.0]hexadeca-2,10-dien-9-one Chemical compound O[C@@H]1\C=C\C(=O)O[C@@H](C)CCC\C=C\C2C[C@H](O)C[C@H]21 KQNZDYYTLMIZCT-KFKPYADVSA-N 0.000 description 1
- WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N (2r,3r,4s,5r,6r)-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,5-dihydroxy-4-[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]oxan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N 0.000 description 1
- FLWWDYNPWOSLEO-HQVZTVAUSA-N (2s)-2-[[4-[1-(2-amino-4-oxo-1h-pteridin-6-yl)ethyl-methylamino]benzoyl]amino]pentanedioic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1C(C)N(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FLWWDYNPWOSLEO-HQVZTVAUSA-N 0.000 description 1
- URLVCROWVOSNPT-XOTOMLERSA-N (2s)-4-[(13r)-13-hydroxy-13-[(2r,5r)-5-[(2r,5r)-5-[(1r)-1-hydroxyundecyl]oxolan-2-yl]oxolan-2-yl]tridecyl]-2-methyl-2h-furan-5-one Chemical compound O1[C@@H]([C@H](O)CCCCCCCCCC)CC[C@@H]1[C@@H]1O[C@@H]([C@H](O)CCCCCCCCCCCCC=2C(O[C@@H](C)C=2)=O)CC1 URLVCROWVOSNPT-XOTOMLERSA-N 0.000 description 1
- CGMTUJFWROPELF-YPAAEMCBSA-N (3E,5S)-5-[(2S)-butan-2-yl]-3-(1-hydroxyethylidene)pyrrolidine-2,4-dione Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H]1NC(=O)\C(=C(/C)O)C1=O CGMTUJFWROPELF-YPAAEMCBSA-N 0.000 description 1
- TVIRNGFXQVMMGB-OFWIHYRESA-N (3s,6r,10r,13e,16s)-16-[(2r,3r,4s)-4-chloro-3-hydroxy-4-phenylbutan-2-yl]-10-[(3-chloro-4-methoxyphenyl)methyl]-6-methyl-3-(2-methylpropyl)-1,4-dioxa-8,11-diazacyclohexadec-13-ene-2,5,9,12-tetrone Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC=C1C[C@@H]1C(=O)NC[C@@H](C)C(=O)O[C@@H](CC(C)C)C(=O)O[C@H]([C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](Cl)C=2C=CC=CC=2)C/C=C/C(=O)N1 TVIRNGFXQVMMGB-OFWIHYRESA-N 0.000 description 1
- INAUWOVKEZHHDM-PEDBPRJASA-N (7s,9s)-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-7-[(2r,4s,5s,6s)-5-hydroxy-6-methyl-4-morpholin-4-yloxan-2-yl]oxy-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCOCC1 INAUWOVKEZHHDM-PEDBPRJASA-N 0.000 description 1
- NOPNWHSMQOXAEI-PUCKCBAPSA-N (7s,9s)-7-[(2r,4s,5s,6s)-4-(2,3-dihydropyrrol-1-yl)-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione Chemical compound N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCC=C1 NOPNWHSMQOXAEI-PUCKCBAPSA-N 0.000 description 1
- IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N (8s,11r,13r,14s,17s)-11-[4-(dimethylamino)phenyl]-17-hydroxy-17-(3-hydroxypropyl)-13-methyl-1,2,6,7,8,11,12,14,15,16-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(O)CCCO)[C@@]2(C)C1 IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N 0.000 description 1
- LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N (R)-bicalutamide Chemical compound C([C@@](O)(C)C(=O)NC=1C=C(C(C#N)=CC=1)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- AGNGYMCLFWQVGX-AGFFZDDWSA-N (e)-1-[(2s)-2-amino-2-carboxyethoxy]-2-diazonioethenolate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CO\C([O-])=C\[N+]#N AGNGYMCLFWQVGX-AGFFZDDWSA-N 0.000 description 1
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- FONKWHRXTPJODV-DNQXCXABSA-N 1,3-bis[2-[(8s)-8-(chloromethyl)-4-hydroxy-1-methyl-7,8-dihydro-3h-pyrrolo[3,2-e]indole-6-carbonyl]-1h-indol-5-yl]urea Chemical compound C1([C@H](CCl)CN2C(=O)C=3NC4=CC=C(C=C4C=3)NC(=O)NC=3C=C4C=C(NC4=CC=3)C(=O)N3C4=CC(O)=C5NC=C(C5=C4[C@H](CCl)C3)C)=C2C=C(O)C2=C1C(C)=CN2 FONKWHRXTPJODV-DNQXCXABSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 2,3-dideoxyuridine Chemical compound O1[C@H](CO)CC[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 0.000 description 1
- BOMZMNZEXMAQQW-UHFFFAOYSA-N 2,5,11-trimethyl-6h-pyrido[4,3-b]carbazol-2-ium-9-ol;acetate Chemical compound CC([O-])=O.C[N+]1=CC=C2C(C)=C(NC=3C4=CC(O)=CC=3)C4=C(C)C2=C1 BOMZMNZEXMAQQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDAYLTPAFBGXAB-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-bis(2-chloroethyl)ethanamine Chemical compound ClCCN(CCCl)CCCl FDAYLTPAFBGXAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNBAOSVONFJBKP-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-bis(2-chloroethyl)propan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(Cl)CN(CCCl)CCCl VNBAOSVONFJBKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMDLWDNDGKDTJ-QLKYHASDSA-N 3'-deamino-3'-(3-cyanomorpholin-4-yl)doxorubicin Chemical compound N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCOCC1C#N YIMDLWDNDGKDTJ-QLKYHASDSA-N 0.000 description 1
- CLPFFLWZZBQMAO-UHFFFAOYSA-N 4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyridin-5-yl)benzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C1N2C=NC=C2CCC1 CLPFFLWZZBQMAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DODQJNMQWMSYGS-QPLCGJKRSA-N 4-[(z)-1-[4-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-1-phenylbut-1-en-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 DODQJNMQWMSYGS-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 5-[bis(2-chloroethyl)amino]uracil Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CNC(=O)NC1=O IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZLYKIGBANMMBK-UGCZWRCOSA-N 5α-Androstane Chemical compound C([C@@H]1CC2)CCC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CCC[C@@]2(C)CC1 QZLYKIGBANMMBK-UGCZWRCOSA-N 0.000 description 1
- WYXSYVWAUAUWLD-SHUUEZRQSA-N 6-azauridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=N1 WYXSYVWAUAUWLD-SHUUEZRQSA-N 0.000 description 1
- 229960005538 6-diazo-5-oxo-L-norleucine Drugs 0.000 description 1
- YCWQAMGASJSUIP-YFKPBYRVSA-N 6-diazo-5-oxo-L-norleucine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)C=[N+]=[N-] YCWQAMGASJSUIP-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 6S-folinic acid Natural products C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDZZVAMISRMYHH-UHFFFAOYSA-N 9beta-Ribofuranosyl-7-deazaadenin Natural products C1=CC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(CO)C(O)C1O HDZZVAMISRMYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 1
- 101710186708 Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 108010082126 Alanine transaminase Proteins 0.000 description 1
- CEIZFXOZIQNICU-UHFFFAOYSA-N Alternaria alternata Crofton-weed toxin Natural products CCC(C)C1NC(=O)C(C(C)=O)=C1O CEIZFXOZIQNICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031295 Animal disease Diseases 0.000 description 1
- 108020004491 Antisense DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 1
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 1
- 102000014654 Aromatase Human genes 0.000 description 1
- 108010078554 Aromatase Proteins 0.000 description 1
- 229940122815 Aromatase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108010003415 Aspartate Aminotransferases Proteins 0.000 description 1
- 102000004625 Aspartate Aminotransferases Human genes 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016605 B-Cell Activating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010028006 B-Cell Activating Factor Proteins 0.000 description 1
- 208000028564 B-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N Bestatin Chemical compound CC(C)C[C@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N 0.000 description 1
- 229940122361 Bisphosphonate Drugs 0.000 description 1
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 description 1
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 1
- AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N Carmofur Chemical compound CCCCCCNC(=O)N1C=C(F)C(=O)NC1=O AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123169 Caspase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 206010007953 Central nervous system lymphoma Diseases 0.000 description 1
- JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N Chloditan Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(C(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCDXSSFOJZZGQC-UHFFFAOYSA-N Chlornaphazine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(CCCl)CCCl)=CC=C21 XCDXSSFOJZZGQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKQWTWSXVILIKJ-LXGUWJNJSA-N Chlorozotocin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C=O)NC(=O)N(N=O)CCCl MKQWTWSXVILIKJ-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 108010027644 Complement C9 Proteins 0.000 description 1
- 229930188224 Cryptophycin Natural products 0.000 description 1
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091027757 Deoxyribozyme Proteins 0.000 description 1
- AUGQEEXBDZWUJY-ZLJUKNTDSA-N Diacetoxyscirpenol Chemical compound C([C@]12[C@]3(C)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1C=C(C)CC[C@@]13COC(=O)C)O2 AUGQEEXBDZWUJY-ZLJUKNTDSA-N 0.000 description 1
- AUGQEEXBDZWUJY-UHFFFAOYSA-N Diacetoxyscirpenol Natural products CC(=O)OCC12CCC(C)=CC1OC1C(O)C(OC(C)=O)C2(C)C11CO1 AUGQEEXBDZWUJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N Droloxifene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=C(O)C=CC=1)\C1=CC=C(OCCN(C)C)C=C1 ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- AFMYMMXSQGUCBK-UHFFFAOYSA-N Endynamicin A Natural products C1#CC=CC#CC2NC(C=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C3)=C3C34OC32C(C)C(C(O)=O)=C(OC)C41 AFMYMMXSQGUCBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N Enocitabine Chemical compound O=C1N=C(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N 0.000 description 1
- OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N Epitiostanol Chemical compound C1[C@@H]2S[C@@H]2C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- DNXHEGUUPJUMQT-CBZIJGRNSA-N Estrone Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 DNXHEGUUPJUMQT-CBZIJGRNSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPJKWIXIYCLVCU-UHFFFAOYSA-N Folinic acid Natural products NC1=NC2=C(N(C=O)C(CNc3ccc(cc3)C(=O)NC(CCC(=O)O)CC(=O)O)CN2)C(=O)N1 MPJKWIXIYCLVCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- 102100021181 Golgi phosphoprotein 3 Human genes 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- 108010026389 Gramicidin Proteins 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- MCAHMSDENAOJFZ-UHFFFAOYSA-N Herbimycin A Natural products N1C(=O)C(C)=CC=CC(OC)C(OC(N)=O)C(C)=CC(C)C(OC)C(OC)CC(C)C(OC)C2=CC(=O)C=C1C2=O MCAHMSDENAOJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028523 Hereditary Complement Deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 101001023379 Homo sapiens Lysosome-associated membrane glycoprotein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101100495232 Homo sapiens MS4A1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000934346 Homo sapiens T-cell surface antigen CD2 Proteins 0.000 description 1
- 101000795167 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 13B Proteins 0.000 description 1
- 101710146024 Horcolin Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N Ibandronate Chemical compound CCCCCN(C)CCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010021460 Immunodeficiency syndromes Diseases 0.000 description 1
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 description 1
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010079585 Immunoglobulin Subunits Proteins 0.000 description 1
- 102000012745 Immunoglobulin Subunits Human genes 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- JLERVPBPJHKRBJ-UHFFFAOYSA-N LY 117018 Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 JLERVPBPJHKRBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038609 Lactoperoxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010023244 Lactoperoxidase Proteins 0.000 description 1
- PNIWLNAGKUGXDO-UHFFFAOYSA-N Lactosamine Natural products OC1C(N)C(O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 PNIWLNAGKUGXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710189395 Lectin Proteins 0.000 description 1
- 229920001491 Lentinan Polymers 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100035133 Lysosome-associated membrane glycoprotein 1 Human genes 0.000 description 1
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 1
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 1
- 241000282553 Macaca Species 0.000 description 1
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 101710179758 Mannose-specific lectin Proteins 0.000 description 1
- 101710150763 Mannose-specific lectin 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710150745 Mannose-specific lectin 2 Proteins 0.000 description 1
- VJRAUFKOOPNFIQ-UHFFFAOYSA-N Marcellomycin Natural products C12=C(O)C=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C=C2C(C(=O)OC)C(CC)(O)CC1OC(OC1C)CC(N(C)C)C1OC(OC1C)CC(O)C1OC1CC(O)C(O)C(C)O1 VJRAUFKOOPNFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930126263 Maytansine Natural products 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 1
- 108090000028 Neprilysin Proteins 0.000 description 1
- 102000003729 Neprilysin Human genes 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 101710141454 Nucleoprotein Proteins 0.000 description 1
- 229930187135 Olivomycin Natural products 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-ALTGWBOUSA-N Pancratistatin Chemical compound C1=C2[C@H]3[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3NC(=O)C2=C(O)C2=C1OCO2 VREZDOWOLGNDPW-ALTGWBOUSA-N 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-MYVCAWNPSA-N Pancratistatin Natural products O=C1N[C@H]2[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]2c2c1c(O)c1OCOc1c2 VREZDOWOLGNDPW-MYVCAWNPSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 108010089430 Phosphoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007982 Phosphoproteins Human genes 0.000 description 1
- KMSKQZKKOZQFFG-HSUXVGOQSA-N Pirarubicin Chemical compound O([C@H]1[C@@H](N)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1CCCCO1 KMSKQZKKOZQFFG-HSUXVGOQSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009052 Precursor T-Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000017414 Precursor T-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N Prednimustine Chemical compound O=C([C@@]1(O)CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)[C@@H](O)C[C@@]21C)COC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N 0.000 description 1
- 101710083689 Probable capsid protein Proteins 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- 206010037549 Purpura Diseases 0.000 description 1
- 241001672981 Purpura Species 0.000 description 1
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 1
- AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N Ranimustine Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CNC(=O)N(CCCl)N=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 229920002305 Schizophyllan Polymers 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- BXFOFFBJRFZBQZ-QYWOHJEZSA-N T-2 toxin Chemical compound C([C@@]12[C@]3(C)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@]3(COC(C)=O)C[C@@H](C(=C1)C)OC(=O)CC(C)C)O2 BXFOFFBJRFZBQZ-QYWOHJEZSA-N 0.000 description 1
- 208000029052 T-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 206010042971 T-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000027585 T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 102100025237 T-cell surface antigen CD2 Human genes 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-OUBTZVSYSA-N Technetium-99 Chemical compound [99Tc] GKLVYJBZJHMRIY-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- CGMTUJFWROPELF-UHFFFAOYSA-N Tenuazonic acid Natural products CCC(C)C1NC(=O)C(=C(C)/O)C1=O CGMTUJFWROPELF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCCOCCOCCOCC1CO1 UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N Tris(1-aziridinyl)phosphine oxide Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=O)N1CC1 FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029675 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 13B Human genes 0.000 description 1
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 description 1
- 208000006110 Wiskott-Aldrich syndrome Diseases 0.000 description 1
- PVNFMCBFDPTNQI-UIBOPQHZSA-N [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] acetate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] 3-methylbutanoate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] 2-methylpropanoate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] propanoate Chemical compound CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(C)=O)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2.CCC(=O)O[C@H]1CC(=O)N(C)c2cc(C\C(C)=C\C=C\[C@@H](OC)[C@@]3(O)C[C@H](OC(=O)N3)[C@@H](C)C3O[C@@]13C)cc(OC)c2Cl.CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(=O)C(C)C)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2.CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(=O)CC(C)C)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2 PVNFMCBFDPTNQI-UIBOPQHZSA-N 0.000 description 1
- SPJCRMJCFSJKDE-ZWBUGVOYSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] 2-[4-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]acetate Chemical compound O([C@@H]1CC2=CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)C(=O)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SPJCRMJCFSJKDE-ZWBUGVOYSA-N 0.000 description 1
- XZSRRNFBEIOBDA-CFNBKWCHSA-N [2-[(2s,4s)-4-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-2,5,12-trihydroxy-7-methoxy-6,11-dioxo-3,4-dihydro-1h-tetracen-2-yl]-2-oxoethyl] 2,2-diethoxyacetate Chemical compound O([C@H]1C[C@](CC2=C(O)C=3C(=O)C4=CC=CC(OC)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)(O)C(=O)COC(=O)C(OCC)OCC)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 XZSRRNFBEIOBDA-CFNBKWCHSA-N 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISQSSSNGOPNZAW-QSMKPBLUSA-N [C@@H]12CCC[C@@]1(C)CC[C@H]1[C@H]2CCC2=CC(CC[C@]12C)C(=O)N Chemical compound [C@@H]12CCC[C@@]1(C)CC[C@H]1[C@H]2CCC2=CC(CC[C@]12C)C(=O)N ISQSSSNGOPNZAW-QSMKPBLUSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- QUHYUSAHBDACNG-UHFFFAOYSA-N acerogenin 3 Natural products C1=CC(O)=CC=C1CCCCC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 QUHYUSAHBDACNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPZNCDIFIQVJZ-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n'-[2-(cyclohexylamino)ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCCNCCNC1CCCCC1 ZMPZNCDIFIQVJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188522 aclacinomycin Natural products 0.000 description 1
- USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N aclacinomycin A Chemical compound O([C@H]1[C@@H](O)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1[C@H](C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@]([C@@H](C2=CC=3C(=O)C4=CC=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)C(=O)OC)(O)CC)N(C)C)[C@H]1CCC(=O)[C@H](C)O1 USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N 0.000 description 1
- 229960004176 aclarubicin Drugs 0.000 description 1
- 229930183665 actinomycin Natural products 0.000 description 1
- 210000004100 adrenal gland Anatomy 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 1
- 238000011256 aggressive treatment Methods 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002749 aminolevulinic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 229960001220 amsacrine Drugs 0.000 description 1
- XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N amsacrine Chemical compound COC1=CC(NS(C)(=O)=O)=CC=C1NC1=C(C=CC=C2)C2=NC2=CC=CC=C12 XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- BBDAGFIXKZCXAH-CCXZUQQUSA-N ancitabine Chemical compound N=C1C=CN2[C@@H]3O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3OC2=N1 BBDAGFIXKZCXAH-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- 229950000242 ancitabine Drugs 0.000 description 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 description 1
- 229940030486 androgens Drugs 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940046836 anti-estrogen Drugs 0.000 description 1
- 230000001833 anti-estrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003388 anti-hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011126 anti-leukemic therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 229940030495 antiandrogen sex hormone and modulator of the genital system Drugs 0.000 description 1
- 230000009227 antibody-mediated cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 239000003816 antisense DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008209 arabinosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 206010003230 arteritis Diseases 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229950011321 azaserine Drugs 0.000 description 1
- 150000001541 aziridines Chemical class 0.000 description 1
- 229960000997 bicalutamide Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229950008548 bisantrene Drugs 0.000 description 1
- 150000004663 bisphosphonates Chemical class 0.000 description 1
- 229950006844 bizelesin Drugs 0.000 description 1
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 229960005520 bryostatin Drugs 0.000 description 1
- MJQUEDHRCUIRLF-TVIXENOKSA-N bryostatin 1 Chemical compound C([C@@H]1CC(/[C@@H]([C@@](C(C)(C)/C=C/2)(O)O1)OC(=O)/C=C/C=C/CCC)=C\C(=O)OC)[C@H]([C@@H](C)O)OC(=O)C[C@H](O)C[C@@H](O1)C[C@H](OC(C)=O)C(C)(C)[C@]1(O)C[C@@H]1C\C(=C\C(=O)OC)C[C@H]\2O1 MJQUEDHRCUIRLF-TVIXENOKSA-N 0.000 description 1
- MUIWQCKLQMOUAT-AKUNNTHJSA-N bryostatin 20 Natural products COC(=O)C=C1C[C@@]2(C)C[C@]3(O)O[C@](C)(C[C@@H](O)CC(=O)O[C@](C)(C[C@@]4(C)O[C@](O)(CC5=CC(=O)O[C@]45C)C(C)(C)C=C[C@@](C)(C1)O2)[C@@H](C)O)C[C@H](OC(=O)C(C)(C)C)C3(C)C MUIWQCKLQMOUAT-AKUNNTHJSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229960003261 carmofur Drugs 0.000 description 1
- CZTQZXZIADLWOZ-CRAIPNDOSA-N cefaloridine Chemical compound O=C([C@@H](NC(=O)CC=1SC=CC=1)[C@H]1SC2)N1C(C(=O)[O-])=C2C[N+]1=CC=CC=C1 CZTQZXZIADLWOZ-CRAIPNDOSA-N 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 238000003570 cell viability assay Methods 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N chembl2036808 Chemical class C12=NC(NCCCC)=NC=C2C(C=2C=CC(F)=CC=2)=NN1C[C@H]1CC[C@H](N)CC1 OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N 0.000 description 1
- 238000012412 chemical coupling Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008249 chlornaphazine Drugs 0.000 description 1
- 229960001480 chlorozotocin Drugs 0.000 description 1
- ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N chromomycin A3 Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@@H]1OC(C)=O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@@H]1C[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@@H](C)O1 ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011220 combination immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 201000002388 complement deficiency Diseases 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 108010006226 cryptophycin Proteins 0.000 description 1
- 108010089438 cryptophycin 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010090203 cryptophycin 8 Proteins 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 230000003436 cytoskeletal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 1
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 229940107841 daunoxome Drugs 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- URLVCROWVOSNPT-QTTMQESMSA-N desacetyluvaricin Natural products O=C1C(CCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H]2O[C@@H]([C@@H]3O[C@@H]([C@@H](O)CCCCCCCCCC)CC3)CC2)=C[C@H](C)O1 URLVCROWVOSNPT-QTTMQESMSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229950003913 detorubicin Drugs 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- WVYXNIXAMZOZFK-UHFFFAOYSA-N diaziquone Chemical compound O=C1C(NC(=O)OCC)=C(N2CC2)C(=O)C(NC(=O)OCC)=C1N1CC1 WVYXNIXAMZOZFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002389 diaziquone Drugs 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 description 1
- HQWKKEIVHQXCPI-UHFFFAOYSA-L disodium;phthalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O HQWKKEIVHQXCPI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000005414 dithiopyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- AMRJKAQTDDKMCE-UHFFFAOYSA-N dolastatin Chemical compound CC(C)C(N(C)C)C(=O)NC(C(C)C)C(=O)N(C)C(C(C)C)C(OC)CC(=O)N1CCCC1C(OC)C(C)C(=O)NC(C=1SC=CN=1)CC1=CC=CC=C1 AMRJKAQTDDKMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188854 dolastatin Natural products 0.000 description 1
- 229950004203 droloxifene Drugs 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 229960005501 duocarmycin Drugs 0.000 description 1
- VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N duocarmycin Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=C2NC(C(=O)N3C4=CC(=O)C5=C([C@@]64C[C@@H]6C3)C=C(N5)C(=O)OC)=CC2=C1 VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N 0.000 description 1
- 229930184221 duocarmycin Natural products 0.000 description 1
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 1
- AFMYMMXSQGUCBK-AKMKHHNQSA-N dynemicin a Chemical compound C1#C\C=C/C#C[C@@H]2NC(C=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C3)=C3[C@@]34O[C@]32[C@@H](C)C(C(O)=O)=C(OC)[C@H]41 AFMYMMXSQGUCBK-AKMKHHNQSA-N 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- VLCYCQAOQCDTCN-UHFFFAOYSA-N eflornithine Chemical compound NCCCC(N)(C(F)F)C(O)=O VLCYCQAOQCDTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOPYFXBZMVTEJF-PDACKIITSA-N eleutherobin Chemical compound C(/[C@H]1[C@H](C(=CC[C@@H]1C(C)C)C)C[C@@H]([C@@]1(C)O[C@@]2(C=C1)OC)OC(=O)\C=C\C=1N=CN(C)C=1)=C2\CO[C@@H]1OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1OC(C)=O XOPYFXBZMVTEJF-PDACKIITSA-N 0.000 description 1
- XOPYFXBZMVTEJF-UHFFFAOYSA-N eleutherobin Natural products C1=CC2(OC)OC1(C)C(OC(=O)C=CC=1N=CN(C)C=1)CC(C(=CCC1C(C)C)C)C1C=C2COC1OCC(O)C(O)C1OC(C)=O XOPYFXBZMVTEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000549 elliptinium acetate Drugs 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N eniluracil Chemical compound O=C1NC=C(C#C)C(=O)N1 JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010213 eniluracil Drugs 0.000 description 1
- 229950011487 enocitabine Drugs 0.000 description 1
- 230000009088 enzymatic function Effects 0.000 description 1
- 229950002973 epitiostanol Drugs 0.000 description 1
- 229930013356 epothilone Natural products 0.000 description 1
- 150000003883 epothilone derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229950002017 esorubicin Drugs 0.000 description 1
- ITSGNOIFAJAQHJ-BMFNZSJVSA-N esorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)C[C@H](C)O1 ITSGNOIFAJAQHJ-BMFNZSJVSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960001842 estramustine Drugs 0.000 description 1
- FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N estramustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- QSRLNKCNOLVZIR-KRWDZBQOSA-N ethyl (2s)-2-[[2-[4-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]acetyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 QSRLNKCNOLVZIR-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 229960005237 etoglucid Drugs 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028023 exocytosis Effects 0.000 description 1
- 229950011548 fadrozole Drugs 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000008191 folinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011672 folinic acid Substances 0.000 description 1
- VVIAGPKUTFNRDU-ABLWVSNPSA-N folinic acid Chemical compound C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 VVIAGPKUTFNRDU-ABLWVSNPSA-N 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 229960004421 formestane Drugs 0.000 description 1
- OSVMTWJCGUFAOD-KZQROQTASA-N formestane Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1O OSVMTWJCGUFAOD-KZQROQTASA-N 0.000 description 1
- 229960004783 fotemustine Drugs 0.000 description 1
- YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N fotemustine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C(C)NC(=O)N(CCCl)N=O YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229940044658 gallium nitrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- 229940020967 gemzar Drugs 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 102000054766 genetic haplotypes Human genes 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 210000002288 golgi apparatus Anatomy 0.000 description 1
- 230000036449 good health Effects 0.000 description 1
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 description 1
- 229960004905 gramicidin Drugs 0.000 description 1
- ZWCXYZRRTRDGQE-SORVKSEFSA-N gramicidina Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC=O)C(C)C)CC(C)C)C(=O)NCCO)=CNC2=C1 ZWCXYZRRTRDGQE-SORVKSEFSA-N 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 231100000226 haematotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- MCAHMSDENAOJFZ-BVXDHVRPSA-N herbimycin Chemical compound N1C(=O)\C(C)=C\C=C/[C@H](OC)[C@@H](OC(N)=O)\C(C)=C\[C@H](C)[C@@H](OC)[C@@H](OC)C[C@H](C)[C@@H](OC)C2=CC(=O)C=C1C2=O MCAHMSDENAOJFZ-BVXDHVRPSA-N 0.000 description 1
- 231100000508 hormonal effect Toxicity 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229940094342 human immunoglobulin m Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940015872 ibandronate Drugs 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000010820 immunofluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000013394 immunophenotyping Methods 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- DBIGHPPNXATHOF-UHFFFAOYSA-N improsulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCNCCCOS(C)(=O)=O DBIGHPPNXATHOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008097 improsulfan Drugs 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007917 intracranial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007919 intrasynovial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007914 intraventricular administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000026045 iodination Effects 0.000 description 1
- 238000006192 iodination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 108010011519 keratan-sulfate endo-1,4-beta-galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 229940057428 lactoperoxidase Drugs 0.000 description 1
- DOVBXGDYENZJBJ-ONMPCKGSSA-N lactosamine Chemical compound O=C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O DOVBXGDYENZJBJ-ONMPCKGSSA-N 0.000 description 1
- 229940115286 lentinan Drugs 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 229960001691 leucovorin Drugs 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 1
- 229960003538 lonidamine Drugs 0.000 description 1
- WDRYRZXSPDWGEB-UHFFFAOYSA-N lonidamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C(=O)O)=NN1CC1=CC=C(Cl)C=C1Cl WDRYRZXSPDWGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- MQXVYODZCMMZEM-ZYUZMQFOSA-N mannomustine Chemical compound ClCCNC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CNCCCl MQXVYODZCMMZEM-ZYUZMQFOSA-N 0.000 description 1
- 229950008612 mannomustine Drugs 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 210000003519 mature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N maytansine Chemical compound CO[C@@H]([C@@]1(O)C[C@](OC(=O)N1)([C@H]([C@@H]1O[C@@]1(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](C)N(C)C(C)=O)CC(=O)N1C)C)[H])\C=C\C=C(C)\CC2=CC(OC)=C(Cl)C1=C2 WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090004 megace Drugs 0.000 description 1
- 229960004296 megestrol acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- VJRAUFKOOPNFIQ-TVEKBUMESA-N methyl (1r,2r,4s)-4-[(2r,4s,5s,6s)-5-[(2s,4s,5s,6s)-5-[(2s,4s,5s,6s)-4,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-4-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-4-(dimethylamino)-6-methyloxan-2-yl]oxy-2-ethyl-2,5,7,10-tetrahydroxy-6,11-dioxo-3,4-dihydro-1h-tetracene-1-carboxylat Chemical compound O([C@H]1[C@@H](O)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1[C@H](C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@]([C@@H](C2=CC=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)C(=O)OC)(O)CC)N(C)C)[C@H]1C[C@H](O)[C@H](O)[C@H](C)O1 VJRAUFKOOPNFIQ-TVEKBUMESA-N 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical class CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N micophenolic acid Natural products OC1=C(CC=C(C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003632 microfilament Anatomy 0.000 description 1
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 1
- 229960000350 mitotane Drugs 0.000 description 1
- 238000000329 molecular dynamics simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- FOYWNSCCNCUEPU-UHFFFAOYSA-N mopidamol Chemical compound C12=NC(N(CCO)CCO)=NC=C2N=C(N(CCO)CCO)N=C1N1CCCCC1 FOYWNSCCNCUEPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010718 mopidamol Drugs 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N mycophenolic acid Chemical compound OC1=C(C\C=C(/C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N 0.000 description 1
- UGAHKAYVILJXGK-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminoethyl)-n'-[2-(propylamino)ethyl]propane-1,3-diamine Chemical compound CCCNCCNCCCNCCN UGAHKAYVILJXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N n-[(e)-[10-[(e)-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-ylhydrazinylidene)methyl]anthracen-9-yl]methylideneamino]-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-amine Chemical compound N1CCN=C1N\N=C\C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1\C=N\NC1=NCCN1 NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N 0.000 description 1
- 229940086322 navelbine Drugs 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229960002653 nilutamide Drugs 0.000 description 1
- XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N nilutamide Chemical compound O=C1C(C)(C)NC(=O)N1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001420 nimustine Drugs 0.000 description 1
- VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N nimustine Chemical compound CC1=NC=C(CNC(=O)N(CCCl)N=O)C(N)=N1 VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMVWGSQGCWCDGW-UHFFFAOYSA-N nitracrine Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(NCCCN(C)C)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 YMVWGSQGCWCDGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008607 nitracrine Drugs 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- CZDBNBLGZNWKMC-MWQNXGTOSA-N olivomycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1)O[C@H]1O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@H](O)[C@H](OC)[C@H](C)O1 CZDBNBLGZNWKMC-MWQNXGTOSA-N 0.000 description 1
- 229950005848 olivomycin Drugs 0.000 description 1
- 229950011093 onapristone Drugs 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- KLAKIAVEMQMVBT-UHFFFAOYSA-N p-hydroxy-phenacyl alcohol Natural products OCC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 KLAKIAVEMQMVBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-UHFFFAOYSA-N pancratistatine Natural products C1=C2C3C(O)C(O)C(O)C(O)C3NC(=O)C2=C(O)C2=C1OCO2 VREZDOWOLGNDPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 229960001221 pirarubicin Drugs 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 229960004694 prednimustine Drugs 0.000 description 1
- 208000016800 primary central nervous system lymphoma Diseases 0.000 description 1
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- WOLQREOUPKZMEX-UHFFFAOYSA-N pteroyltriglutamic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(=O)NC(CCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 WOLQREOUPKZMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 238000011363 radioimmunotherapy Methods 0.000 description 1
- 229960002185 ranimustine Drugs 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- VHXNKPBCCMUMSW-FQEVSTJZSA-N rubitecan Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 VHXNKPBCCMUMSW-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- 210000004767 rumen Anatomy 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 229930182947 sarcodictyin Natural products 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- JRPHGDYSKGJTKZ-UHFFFAOYSA-N selenophosphoric acid Chemical class OP(O)([SeH])=O JRPHGDYSKGJTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000009044 synergistic interaction Effects 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N taxol® Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(CC(C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3(C21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N 0.000 description 1
- 229940063683 taxotere Drugs 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940056501 technetium 99m Drugs 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005413 thiopyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 229910001432 tin ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 229960005026 toremifene Drugs 0.000 description 1
- XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N toremifene Chemical compound C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008280 toxic mechanism Effects 0.000 description 1
- 231100000440 toxicity profile Toxicity 0.000 description 1
- 230000024033 toxin binding Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N tretamine Chemical compound C1CN1C1=NC(N2CC2)=NC(N2CC2)=N1 IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001353 tretamine Drugs 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- 229960001670 trilostane Drugs 0.000 description 1
- KVJXBPDAXMEYOA-CXANFOAXSA-N trilostane Chemical compound OC1=C(C#N)C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@@]32O[C@@H]31 KVJXBPDAXMEYOA-CXANFOAXSA-N 0.000 description 1
- NOYPYLRCIDNJJB-UHFFFAOYSA-N trimetrexate Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(NCC=2C(=C3C(N)=NC(N)=NC3=CC=2)C)=C1 NOYPYLRCIDNJJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001099 trimetrexate Drugs 0.000 description 1
- 229960000875 trofosfamide Drugs 0.000 description 1
- UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N trofosfamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)OCCCN1CCCl UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDZZVAMISRMYHH-LITAXDCLSA-N tubercidin Chemical compound C1=CC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@H]1O HDZZVAMISRMYHH-LITAXDCLSA-N 0.000 description 1
- 230000005748 tumor development Effects 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229950009811 ubenimex Drugs 0.000 description 1
- 230000004222 uncontrolled growth Effects 0.000 description 1
- 229960001055 uracil mustard Drugs 0.000 description 1
- 229960005088 urethane Drugs 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- CILBMBUYJCWATM-PYGJLNRPSA-N vinorelbine ditartrate Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC CILBMBUYJCWATM-PYGJLNRPSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940053867 xeloda Drugs 0.000 description 1
- 229960000641 zorubicin Drugs 0.000 description 1
- FBTUMDXHSRTGRV-ALTNURHMSA-N zorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(\C)=N\NC(=O)C=1C=CC=CC=1)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 FBTUMDXHSRTGRV-ALTNURHMSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/475—Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2887—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3061—Blood cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Oncology (AREA)
- Virology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Obesity (AREA)
Abstract
リンパ球癌、自己免疫病又はB細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患のヒト患者の治療製剤及び治療方法を開示する。治療は(1)細胞障害量のB細胞上のCDIMエピトープに特異的に結合する抗体と、(2)細胞傷害性薬剤、例えば、化学療法薬、放射性同位元素、細胞傷害性抗体、免疫複合体、リガンド複合体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、毒素またはそれらの混合物であり、B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤であり、特にはビンカルカロイド又はコルヒチンである。
Description
本発明は、概して、癌および過剰増殖性疾患などを治療するための組成物および方法に関する。
急性リンパ芽球性白血病(ALL)は小児において、最も一般的な悪性腫瘍である。およそ80%の小児ALLがB細胞系列のものである。現在の治療でALLを患う小児の80%近くが治癒するが、残りの群の患者には治療上の課題である新規な異なる治療戦略が引き続き必要とされている。同種骨髄移植(BMT)後に白血病の骨髄再発を起こした小児には、治癒の可能性は低い。同様に、適したドナーがないためにBNTを受けていない小児および疾病が少なくとも2回再発した小児は、従来の化学療法では治癒する見込みがない。こういった状況下では、白血病の難治性及び大量に前治療されている患者の脆弱性の可能性のために、再導入化学療法で完全な寛解を達成するのが困難である場合がある。したがって、単独または化学療法と組合せてのいずれかでALLに対して有効である新規薬剤を開発する必要性が、引き続き現在の白血病治療の目標として残っている。白血病性芽球に特異性を示すが、化学療法薬と同様の毒性プロフィールは示さない薬剤が、抗白血病治療の新規戦略を設計するのに特に有利である。さらに、慢性リンパ性白血病(CLL)およびB細胞系列のリンパ腫、ならびにB細胞によって引き起こされる自己免疫疾患をはじめとするその他のB細胞癌の治療において既存の化学療法薬または生物剤の効力を高められる薬剤および方法を発見することが期待されている。
すべて同一出願人による、米国特許第5,593,676号および同5,417,972号およびEP0712307B1に記載されるMAb216によって、B細胞を死滅させるための、CDIMエピトープと結合する抗体の使用が記載されている。この抗体を用いることによって、不定量のB細胞を死滅させることができ、リンパ球癌などのB細胞の過剰増殖を特徴とする疾病を治療するための効力の増強が望まれる。
したがって、本発明の主目的は、リンパ球癌およびB細胞の過剰増殖を特徴とするその他の疾患に対する新規方法および医薬製剤を提供することによって、当技術分野における前述の必要性に対応することである。
したがって、一実施形態では、B細胞系列の細胞に限定されるCDIM抗原を発現する、B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患のヒトまたはその他の哺乳類種を治療するための一方法を提供する。本方法は、前記B細胞を(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)細胞傷害性薬剤とに接触させることを含む。好ましい一態様では、B細胞の過剰増殖を特徴とする状態は、リンパ球癌、ウイルス感染、免疫不全または自己免疫疾患である。代表的なウイルス感染としては、ヒト免疫不全ウイルスまたは単核球症を挙げることができる。代表的な免疫不全症としては、移植後リンパ球増殖性疾患または免疫不全症候群が挙げられ、抗癌療法またはその他の免疫抑制療法を受けている患者に見られる。代表的な自己免疫疾患としては、全身性エリテマトーデス、リウマチ関節炎、自己免疫リンパ球増殖性疾患、多発性硬化症、乾癬および重症筋無力症を挙げることができるが、橋本甲状腺炎、ループス腎炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、シドナム舞踏病、ループス腎炎、リウマチ熱、多内分泌線症候群、水疱性類天疱瘡、真性糖尿病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、溶連菌感染後腎炎、結節性紅斑、高安動脈炎、アジソン病、クローン病、アルツハイマー病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓性血管炎、原発性胆汁性肝硬変、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫症、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄癆、巨細胞性動脈炎/多発性筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、繊維化肺胞炎、急性特発性血小板減少性紫斑病および慢性特発性血小板減少性紫斑病などの免疫介在性血小板減少症などのクラスIII自己免疫疾患なども含まれる。
細胞傷害性薬剤は、化学療法薬、放射性同位元素、細胞傷害性抗体、免疫複合体、リガンド複合体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、毒素、またはそれらの混合物であり得る。化学療法薬は、B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤であり得る。さらなる実施形態では、化学療法薬は、アスパラギナーゼ、エピポドフィロトキシン、カンプトセシン、抗生物質、プラチナ錯体、アルキル化剤、葉酸アナログ、ピリミジンアナログ、プリンアナログまたはトポイソメラーゼ阻害剤、あるいはそれらの混合物であり得る。
B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤は、微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤、例えばタキサン、ビンカアルカロイドおよびコルヒチン、またはそれらの混合物であることが好ましい。ビンカアルカロイドとしては、例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、またはビノレルビン、あるいはそれらの混合物を挙げることができる。タキサンとしては、パクリタキセルおよびドセタキセル、ならびにそれらの混合物を挙げることができる。もう1つの実施形態では、B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤として、抗アクチン剤、例えばジャスプラキノリドおよびサイトカラシンがある。
トポイソメラーゼ阻害剤としては、エピポドフィロトキシン、例えばエトポシドまたはテニポシドを挙げることができる。ピリミジンアナログとしては、カペシタビン、5−フルオルウラシル、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、シトシンアラビノシド、5−アザシチジン、2’,2’−ジフルオロデオキシシチジンを挙げることができるが限定はされない。プリンアナログとしては、例えば、メルカプトプリン、アザチオプリン、チオグアニン、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、クラドリビン、ビダラビン、リン酸フルダラビンを挙げることができる。葉酸アナログとしては、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ロメトレキソール、ペルメフレキセド、エダトレキサート、ペメトレキセドを挙げることができる。カンプトテシンとしては、イリノトカン、トポテカン、カンプトテカンを挙げることができる。抗生物質としては、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンおよびマイトマイシンを挙げることができるが、限定はされない。プラチナ錯体としては、例えば、シスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチンを挙げることができる。アルキル化剤としては、例えば、メクロレタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、ダカルバジン、テモゾロマイド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ストレプトゾシン、カルムスチン、ブスルファン、アルトレタミンおよびクロラムブシルを挙げることができる。
細胞傷害性薬剤はB細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体の投与と同時に、その前にまたはその後に投与することができる。例えば、リンパ球癌を患っている患者に、従来の化学または免疫療法での治療に先立って、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することによって、患者の腫瘍量を減少させる方法を提供する。例えば、患者が再寛解導入療法に反応しなくなった場合に、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することで患者がその後の再寛解導入療法を受けることが可能となる。本方法は、細胞傷害性薬剤で患者を治療することをさらに含む場合がある。
もう1つの実施形態では、骨髄機能廃絶療法後、患者における骨髄の再移植に先立って、悪性B細胞のリンパ球癌を患っている患者の骨髄をパージする方法を提供する。本方法は、骨髄を、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いてエキソビボ(ex vivo)で治療することを含む。本方法は、骨髄細胞を、細胞傷害性薬剤を用いてエキソビボで治療することをさらに含む場合がある。
細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、細胞膜の傷を誘導し、これによって化学療法薬、ならびに再び効力を増強し得たその他の細胞傷害性薬剤に対するB細胞の透過化がもたらされ、細胞膜の傷によってB細胞サイトゾルへ入ることが容易になる。したがって、従来の化学療法での治療の前に、その間に、またはその後でさえ、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することによって、本方法は化学療法薬の細胞傷害性の増強を提供し、それによって化学療法の効力が高められる。さらに、化学療法の効力をこのように高めることによって、低濃度の化学療法薬を用いて患者を治療することが可能となり、それによって副作用および有害事象の可能性が少ない有効な治療が提供される。
同様に、従来の免疫療法での治療の前に、その間に、またはその後でさえ、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することによって、免疫療法の際に用いられる抗B細胞抗体の細胞傷害性を増強する方法を提供する。さらに、従来の抗B細胞免疫療法は、腫瘍量が高い状態または免疫不全の状態のもと、例えば、補体貯蔵量が枯渇した場合、および抗B細胞免疫療法が有効でなくなっている場合には、有効性を欠くことがある。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と組合わせることは、例えば、補体欠乏症がある場合の、この従来のB細胞免疫療法の有効性の欠如に打ち勝つことになる。したがって、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体の投与の前またはその間に、細胞傷害性薬剤を投与することが最も有利であり得るが、これはこの抗体が細胞損傷を誘導し、抗体と細胞傷害性薬剤双方の効力を増強するからである。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、抗体によって細胞膜透過化および/または細胞傷害性が提供される限りは、天然抗体、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、一本鎖Fv抗体、抗体フラグメント(例えば、Fab)、ペグ化抗体、四価抗体、ダイアボディー、またはミニボディー(minibody)などであり得る。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体はまた、細胞傷害性薬剤を含む免疫複合体を形成するための異種ポリペプチドを含む融合タンパク質として調製でき、または細胞傷害性薬剤、例えば放射性同位元素もしくは毒素を含むよう共有結合によってもしくは非共有結合によって修飾することもできる。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体が細胞傷害性薬剤と結合しているか、それで標識されているか、それと融合している場合は、抗体によって提供される細胞損傷細胞傷害性、ならびに細胞傷害性薬剤によって提供されるさらなる細胞傷害性を利用するために、全長抗体を用いることが好ましい。
特定の態様では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、VH4−34によってコードされる抗体である。この抗体ファミリーの好ましいメンバーとしては、mAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kを挙げることができる。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する好ましい抗体は、正味の正電荷を有するCDR配列を含むものである。
特定の実施形態では、細胞傷害性薬剤は放射性同位元素、例えば、1311、125I、123I、90Y、111In、105Rh、153Sm、166Ho、177Luならびに188Reおよび186Re、32P、57Co、64Cu、67Cu、77Ga、81Rb、81Kr、87Sr、113In、127Cs、129Cs、132I、197Hg、213Pb、216Bi、117Lu、212Pb、212Bi、47Sc、105Rh、109Pd、199Au、225Ac、211At、および213Biである。これらの放射性同位元素のうち、131I、125I、90Y、111Inおよび186Reが最も好ましい。放射性同位元素は免疫複合体またはリガンド複合体の一部を含むこともできる。特定のその他の実施形態では、放射性同位元素は、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体、またはB細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体と共有結合している。
特定の実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、B細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体と併用する。細胞傷害性抗体は、B細胞上の任意の細胞表面分子に特異的な結合を有することができる。細胞表面分子としては、受容体、免疫グロブリン、サイトカイン、糖タンパク質などを挙げることができる。例えば、細胞傷害性抗体はCDlla、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に特異的な結合を示すことができるが、限定はされない。例えば、CD11aに特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エファリツマブ(ラプティバ)であり得る。CD20に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、リツキシマブ(リツキサン)であり得る。CD22に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エピラツズマブであり得る。CD25に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、ダクリツマブ(ゼナパックス)またはバシリキシマブ(シムレクト)であり得る。CD52の抗体としては、例えば、カンパスを挙げることができる。α−4/β−1インテグリン(VLA4)の抗体としては、例えば、ナタリズマブを挙げることができる。TNFの抗体としては、例えば、インフリキシマブ(レミケード)を挙げることができる。
したがって、好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、例えば、リツキサン、ゼナパックス、レミケードまたはラプティバとともに、またはそれらの組合せとともに併用免疫療法投薬計画で使用することができる。細胞傷害性抗体はまた、例えば、放射性同位元素または毒素を含む免疫複合体として使用することができる。さらに、さらなる実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、B細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体と、1種以上の化学療法薬とを含む併用療法を使用することができる。例えば、mAb216は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ、トスチマブまたはイブリツモマブと組合せて、または抗CD52抗体、例えばカンパスと組合せて、または抗CD22抗体、例えばエプラツクスマブ(epratuxumab)と組合せてなどで使用することができる。併用療法は、併用化学療法および免疫療法投薬計画で、化学療法、例えば細胞の細胞骨格を破壊する薬剤、例えばビンクリスチンをさらに含み得る。
さらなる実施形態では、細胞傷害性薬剤は、リガンド複合体であり得、例えばB細胞上の細胞表面受容体と結合する任意のB細胞受容体リガンドを挙げることができる。このようなリガンドとしては、限定はされないが、IL−2、IL−4、IL−6、IL−13、IL−15、BLYSまたはTNFなどを挙げることができる。免疫複合体のようなリガンド複合体は、融合タンパク質または共有結合しているか非共有結合している毒素、放射性同位元素、またはその他の毒物を含む。したがって、この実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、B細胞に対してその生物学的効果によって細胞傷害性を示すか、又はそれに融合もしくは結合している細胞傷害性薬剤によって細胞傷害性を示す前記のリガンド複合体と併用することができる。
したがって、さらなる実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、リガンド複合体、例えばジフテリア毒素結合IL−13などとの併用投薬計画で使用することができる。また、リガンド複合体は、放射性同位元素または例えば、細胞傷害性にするその他の毒素を含むことができる。
さらなる実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を細胞傷害性薬剤と併用して自己免疫疾患を治療する。細胞傷害性薬剤は免疫抑制剤、例えばグルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤、または生物剤、例えば免疫抑制効果を提供する抗体、あるいはそれらの混合物であり得る。免疫抑制剤との組合せは、B細胞によって媒介される自己免疫疾患の治療において、または癌を治療するために場合によっては有用である。特定の実施形態では、カルシニュリン阻害剤は、シクロスポリンまたはタクロリムスである。その他の実施形態では、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤は、アザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイド、またはそれらの混合物である。グルココルチコイドとしては、例えば、プレドニゾロン、プレドニゾンまたはデキサメタゾンを挙げることができる。
特定の実施形態では、免疫抑制剤は、細胞増殖制御因子および/または阻害剤であり、小分子治療薬、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子を挙げることができる。小分子治療薬としては、例えば、キナーゼ阻害剤およびプロテアソーム阻害剤が挙げることができる。好ましい実施形態では、キナーゼ阻害剤はbcr/ablチロシンキナーゼ阻害剤、例えばグリーベックである。もう1つの好ましい実施形態では、プロテアソーム阻害剤はボロン酸エステル、例えばベルケードである。
特定の実施形態では、細胞傷害性薬剤は毒素であり、限定はされないが、シュードモナス外毒素A、リシン、ジフテリア毒素、モモルジン、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ブドウ球菌内毒素A、ゲロニン、メイタンシノイド、又はダウナルビシン(daunarubicin)などを挙げることができる。毒素は、細胞特異的ターゲッティングのために抗体またはリガンドに結合されていることが好ましい。
好ましい実施形態では、B細胞の過剰増殖を特徴とする状態はリンパ球癌、特に、任意のB細胞起源の急性白血病である。リンパ球癌としては、急性白血病、例えば急性リンパ性白血病(ALL)、B前駆細胞型ALL、成人ALL、ならびに慢性白血病およびリンパ腫を挙げることができる。リンパ腫としては、高悪性度のもの、低悪性度のものおよびマントル細胞型のものを挙げることができる。リンパ球癌の個々の例としては、限定はされないが、急性リンパ性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫、B前駆細胞型ALL、成人ALL、または慢性リンパ性白血病(CLL)などを挙げることができる。
特定の実施形態では、過剰増殖性B細胞を接触させることを、インビボ(in vivo)、インビトロ(in vitro)またはエキソビボ(ex vivo)で実施することができる。前述の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を非経口注射によって投与することによって、B細胞をインビボで接触させることが好ましい。細胞傷害性薬剤による、B細胞のインビボ接触は、当技術分野で公知の、細胞傷害性薬剤およびの製剤に応じて適切な、任意の適した手段によってできる。
本発明のさらなる態様では、リンパ球癌を患っているヒト患者を治療する方法を提供し、これは、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)化学療法薬とを投与することを含む。好ましい実施形態では、化学療法薬は、タキサン、コルヒチン、ビンカアルカロイド、アスパラギナーゼ、抗アクチン剤、エピポドフィロトキシン、カンプトセシン、抗生物質、プラチナ錯体、アルキル化剤、葉酸アナログ、ピリミジンアナログ、プリンアナログまたはトポイソメラーゼ阻害剤、あるいはそれらの混合物である。特定の実施形態では、ビンカアルカロイドは、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンまたはビノレルビンである。ピリミジンアナログとしては、カペシタビン、5−フルオルウラシル、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、シトシンアラビノシド、5−アザシチジン、または2’,2’−ジフルオロデオキシシチジンを挙げることができる。プリンアナログは、メルカプトプリン、アザチオプレン、チオグアニン、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、クラドリビン、ビダラビンまたはリン酸フルダラビンであり得る。葉酸アナログは、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ロメトレキソール、ペルメフレキセドまたはエダトレキサート、ペメトレキセドであり得る。エピポドフィロトキシンは、エトポシドまたはテニポシドであり得る。カンプトテシンとしては、イリノトカン、トポテカン、カンプトテカンを挙げることができる。化学療法薬抗生物質としては、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンまたはマイトマイシンを挙げることができる。プラチナ錯体としては、シスプラチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチンを挙げることができる。アルキル化剤としては、メクロレタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、ダカルバジン、テモゾロマイド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ストレプトゾシン、カルムスチン、ブスルファン、アルトレタミンまたはクロラムブシルを挙げることができる。等価物、修飾体および誘導体なども、本発明の方法および組成物に使用することができる化学療法薬の範囲内に含まれる。化学療法薬は、CDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体の前、その後またはそれと同時に投与することができる。
好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、正味の正電荷を有するCDR配列を含む。特定の実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、VH4−34によってコードされる抗体であり、限定はされないが、mAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kを挙げることができる。特に好ましい抗体としては、mAb216がある。
本発明のさらにもう1つの態様では、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体とを投与することを含むリンパ球癌を患っているヒト患者を治療する方法を提供する。特定の実施形態では、細胞傷害性抗体は、B細胞上の任意の細胞表面分子(CDIMエピトープ以外)に特異的な結合を有し得る。例えば、細胞傷害性抗体は、CD11a、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に対して特的な結合を示し得るが、限定はされない。例えば、CD11aに特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えばエファリツマブ(ラプティバ)であり得る。CD20に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、リツキシマブ(リツキサン)であり得る。CD22に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えばエピラツズマブであり得る。CD25に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えばダクリツマブ(ゼナパックス)またはバシリキシマブ(シムレクト)であり得る。CD52の抗体としては、例えばカンパスを挙げることができる。α−4/β−1インテグリン(VLA4)の抗体としては、例えばナタリズマブを挙げることができる。TNFの抗体としては、例えばインフリキシマブ(レミケード)を挙げることができる。したがって、好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、例えばリツキサン、ゼナパックス、レミケードまたはラプティバとともに、またはそれらの組合せとともに併用免疫療法投薬計画で使用することができる。細胞傷害性抗体はまた、例えば放射性同位元素または毒素を含む免疫複合体として使用することができる。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、正味の正電荷を有するCDR配列を含む。特定の実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、VH4−34によってコードされる抗体である。好ましいVH4−34抗体としては、mAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kを挙げることができる。
さらなる実施形態では、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体とを投与することを含むリンパ球癌を患っているヒト患者を治療する方法は、さらに、化学療法薬、放射性同位元素、免疫複合体、リガンド複合体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、あるいはそれらの混合物を投与することを含む。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、放射性同位元素で標識することができる。さらに、B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体も放射性同位元素で標識することができる。好ましい放射性同位元素としては、131I、125I、90Y、111Inおよび186Reを挙げることができる。いずれかの抗体を免疫複合体として使用してもよい。好ましい実施形態では、免疫複合体はシュードモナス外毒素A、リシン、ジフテリア毒素、モモルジン、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ブドウ球菌内毒素A、ゲロニン、メイタンシノイド、又はダウナルビシンなどを含む。
リガンド複合体はIL−2、IL−4、IL−6、IL−13、IL−15、BLYSまたはTNFなどを含むことができ、さらに放射性同位元素、または毒素を含むことができる。免疫抑制剤としては、グルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤または抗体を挙げることができるが、限定はされない。特定のカルシニュリン阻害剤としては、シクロスポリン、またはタクロリムスなどを挙げることができる。特定の抗増殖性/代謝拮抗性薬剤としては、アザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイドまたはそれらの混合物を挙げることができる。グルココルチコイド、例えばプレドニゾロン、プレドニゾンまたはデキサメタゾンもまた利用することができる。細胞増殖制御因子および/または阻害剤としては、小分子治療薬(例えば、キナーゼ阻害剤、またはプロテアソーム阻害剤)、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子を挙げることができる。
本発明のもう1つの態様では、B細胞を、CDIMエピトープと結合する抗体と、B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤とに接触させることを含むCDIMエピトープと結合する抗体のB細胞細胞傷害性を増強する方法を提供する。B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤は、微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤、例えばタキサン、ビンカアルカロイドまたはコルヒチンであることが好ましい。ビンカアルカロイドとしては、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、またはビノレルビンを挙げることができる。タキサンとしては、限定はされないが、パクリタキセル、またはドセタキセルを挙げることができる。B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤はまた、抗アクチン剤、すなわち、アクチンフィラメントがアクチンを重合することか、アクチンを脱重合することのいずれかに影響を及ぼす薬剤でもあり得る。好ましい実施形態では、B細胞細胞傷害性を増強する方法を、リンパ球癌、B細胞過剰増殖性疾患または自己免疫疾患の治療に用いる。リンパ球癌としては、任意のB細胞起源の急性白血病、例えば急性リンパ性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫、B前駆細胞型ALL、成人ALL、または慢性リンパ性白血病(CLL)を挙げることができる。好ましい実施形態では、B細胞は細胞傷害量の、CDIMエピトープと結合する抗体を含む医薬製剤の非経口注射によって接触される。
さらにもう1つの態様では、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)化学療法薬、B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する抗体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、あるいはそれらの混合物とを投与することを含む哺乳類における自己免疫疾患を治療する方法を提供する。免疫抑制剤はグルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、または抗増殖性/代謝拮抗性薬剤であることが好ましい。カルシニュリン阻害剤は、シクロスポリン、またはタクロリムスであることが好ましい。抗増殖性/代謝拮抗性薬剤は、アザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイド、またはそれらの混合物であり得る。グルココルチコイドは、プレドニゾロン、プレドニゾン、またはデキサメタゾンから選択することができる。細胞増殖制御因子および/または阻害剤は、小分子治療薬、または遺伝子治療薬もしくは遺伝子発現修飾因子であり得る。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、正味の正電荷を有するCDR配列を含むことが好ましい。特定の実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、VH4−34によってコードされる抗体、例えばmAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kである。本方法は、自己免疫疾患、例えば全身性エリテマトーデス、リウマチ関節炎、自己免疫リンパ球増殖性疾患、多発性硬化症、乾癬、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、ループス腎炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、シドナム舞踏病、アルツハイマー病、ループス腎炎、リウマチ熱、多内分泌線症候群、水疱性類天疱瘡、真性糖尿病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、溶連菌感染後腎炎、結節性紅斑、高安動脈炎、アジソン病、クローン病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓性血管炎、原発性胆汁性肝硬変、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫症、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄癆、巨細胞性動脈炎/多発性筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、繊維化肺胞炎、急性特発性血小板減少性紫斑病および慢性特発性血小板減少性紫斑病などの免疫介在性血小板減少症などのクラスIII自己免疫疾患その他を治療するのに有用である。
本発明のもう1つの態様では、前記悪性B細胞を、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含む。特定の一実施形態では、この方法は、さらに、悪性B細胞を化学療法薬と接触させることを含む、化学療法薬、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、または細胞傷害性抗体に耐性である悪性B細胞を死滅させる方法を提供する。特定の実施形態では、抗体は、化学療法薬の不在下よりも低い濃度で有効であり、及び/または化学療法薬は抗体の不在下よりも低い濃度で有効である。
本発明のさらなる態様では、前記B細胞を化学療法薬および/またはB細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体で治療することを含むB細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体に耐性である悪性B細胞を死滅させる方法を提供する。特定の実施形態では、化学療法薬は抗体の不在下よりも低い濃度で有効である。
本発明のさらなる態様では、B細胞をB細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含むB細胞を透過性にする方法を提供する。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、正味の正電荷を有するCDR配列を含む。好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体は、VH4−34によってコードされる抗体、例えばmAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kである。
本発明のさらにもう1つの態様では、B細胞の過剰増殖を特徴とする疾病または疾患を治療する方法を提供し、これは、B細胞を透過性にするのに十分な量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含み得る。この方法は、さらに、前記B細胞を細胞傷害性薬と接触させることを含む。特定の実施形態では、B細胞を細胞傷害性薬と接触させるステップを、B細胞をCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させるステップの前に、その間に、またはその後に実施する。B細胞の透過化は、種々の手段によって細胞傷害性薬剤の効力を高め、特定の実施形態では、細胞傷害性薬剤の効力は、細胞傷害性薬剤のB細胞のサイトゾルへのアクセスを増加することによって、高められる。好ましい実施形態では、細胞傷害性薬剤は、化学療法薬、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、毒素、あるいはそれらの混合物である。さらに好ましい実施形態では、B細胞を接触させるステップを、ヒト患者に、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を非経口的に注射することによって実施する。
特定の態様では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、約2.5〜約3000mg/m2の用量で投与し、またはより好ましくは、投与する抗体の用量は約25〜1000mg/m2、または特に、約75、150、300もしくは600mg/m2である。さらなる態様では、抗体を約0.25mg/kg〜約100mg/kgの用量で投与し、より好ましくは、投与する抗体の用量は約1.25、2.5、5、10、または20mg/kgである。抗CDIM抗体は、通常、週1回の頻度で投与するが、いくつかの実施形態では、週1回よりも高頻度、1日1回と同程度の頻度で投与する。さらなる細胞傷害性抗体は、週あたり10〜375mg/m2の量で4週間にわたって、または週あたり0.4〜20mg/kgで2〜10週にわたって投与することができる。
本発明のさらなる態様では、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を含む非経口注射用の医薬製剤を提供する。特定の実施形態では、医薬製剤は化学療法薬をさらに含んでなる。
本発明のもう1つの態様では、(a)患者においてB細胞を透過性にするのに十分な量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を含む医薬組成物と、(b)B細胞の過剰増殖を特徴とする状態を治要するの有効な、治療上有効量の細胞傷害性薬剤を含む医薬組成物とを含むB細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患の患者を治療するためのキットを提供する。組成物を製剤するための、任意の製薬上許容される注射用溶液を提供することができる。抗体組成物は、非経口的に投与することが好ましく、細胞傷害性薬剤は、任意の適した手段で投与してもよい。抗体組成物および細胞傷害性薬剤組成物を投与するための使用説明書もキットとともに提供することができる。
さらなる態様では、本発明は、B細胞リンパ球癌、自己免疫疾患およびB細胞過剰増殖性疾患の治療のための医薬の製造における、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体の使用を含む。
本発明のさらなる目的、利点および新規特徴は、幾分かは以下の説明中で示し、幾分かは以下の試験から当業者には明らかとなり、または本発明の実施によって分かる場合もある。
1.定義および概要
本発明を詳細に説明する前に、特に断りのない限り、本発明は特定のバッファー、賦形剤、化学療法薬などに限定されず、そのようなものとして変わり得るということは理解されなくてはならない。本明細書に用いた技術用語は特定の実施形態を説明する目的だけのものであって、本発明の範囲を制限しようとするものではないということも理解されなくてはならない。
本発明を詳細に説明する前に、特に断りのない限り、本発明は特定のバッファー、賦形剤、化学療法薬などに限定されず、そのようなものとして変わり得るということは理解されなくてはならない。本明細書に用いた技術用語は特定の実施形態を説明する目的だけのものであって、本発明の範囲を制限しようとするものではないということも理解されなくてはならない。
本明細書および特許請求の範囲において用いられるような、単数形「一」、「および」および「その」は、文脈上明確に別に指示しない限りは、複数形の指示対象を含むことができるということに留意しなければならない。したがって、例えば、「化学療法薬」とは2種以上の化学療法薬を含み、「製薬上の賦形剤」とは2種以上の製薬上の賦形剤を含むことがあるなどである。
値の範囲が与えられる場合には、各中間の値、文脈上明確に別に指示しない限りは下限の単位の1/10、その範囲の上限と下限の間、および記載した範囲内の任意の他に記載した値または中間の値が本発明の範囲内に包含されると理解される。これらのより小さな範囲の上限および下限が独立に、より小さな範囲内に含まれることもあり、これらもまた本発明の範囲内に包含され、記載した範囲内の何らかの具体的に排除される限界になることがある。記載した範囲が限界の一方または双方を含む場合には、これらの含まれる限界のいずれかまたは双方ともが本発明に含まれる。
本明細書において、用語「抗CDIM抗体」および「CDIM結合抗体」とは、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を指す。これらの用語は、本明細書において同義的に用いられる。
本明細書において、「成長を抑止する」薬剤または「成長阻害性薬剤」とは、細胞、特に、必要に応じてB細胞抗原、例えばCD20抗原を発現する腫瘍性細胞種の成長または増殖を阻害する化合物または組成物を指す。したがって、成長阻害性薬剤とは、例えば、S期にある腫瘍性細胞のパーセンテージを有意に減少させるものである。
用語「癌」および「癌性」とは、通常、制御されていない細胞増殖を特徴とする、哺乳類における、生理学的条件を指すか説明する。
「CD20」抗原とは、末梢血またはリンパ器官由来のB細胞の90%より多くの表面に見られる、35kDaの非グリコシル化リンタンパク質である。CD20はプレB細胞発達の初期に発現され、血漿細胞分化まで残る。CD20は正常B細胞ならびに悪性B細胞の双方に存在する。文献中の、CD20の他の名前としては、「Bリンパ球限定抗原」および「Bp35」が挙げられる。CD20抗原は、例えば、Clarkら、PNAS(USA) 82、1766(1985)に記載されている。
用語「細胞損傷」とは、通常な膜不透過性トレーサーのサイトゾル中への取り込みを特徴とする生存可能な原形質膜破壊事象を指す。細胞損傷破壊は、通常、約1〜1000μm2の間の範囲であり、したがって、補体介在性細胞傷害性もしくはパーフォリンに伴って起こる膜破壊または毒素もしくは孔形成剤、例えばグラミシジンもしくは黄色ブドウ球菌アルファトキシンによって形成されるより大きな孔よりもはるかに大きい。細胞損傷は、傷の結果として起こる細胞修復機構、すなわち、傷を修復するためのリソソーム融合の結果としての細胞表面でのLamp−1の発現によって検出される。
用語「化学療法薬」とは、癌またはその他の細胞の過剰増殖を特徴とする状態の治療に有用な化学物質を指す。
本明細書において、用語「細胞傷害性薬剤」および「細胞毒素」とは、増殖を阻害または抑止する、細胞の機能を阻害または抑止する、および/または細胞死を引き起こす物質である。この用語は1種以上の放射性同位元素、化学療法薬、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤を含むものとし、これらは小分子治療薬、細胞傷害性抗体および毒素、例えば細菌、真菌、植物または動物起源の酵素的に活性な毒素、またはその断片であり得る。この用語にはまた、標的細胞との特異的結合のための、毒素または放射性同位元素で標識された抗体を含む免疫複合体、ならびに他のリガンド複合体、例えば放射標識リガンド、および毒素標識リガンドも含まれる。さらに、1種以上の細胞傷害性薬剤を併用することができる。
「疾患」とは、本明細書に記載した併用療法での治療から恩恵を受ける任意の状態である。これには、哺乳類を問題の疾患にさせる病態をはじめとする、慢性および急性疾患または疾病が含まれる。本明細書において治療されようとする疾患の例としては、限定はされないが、癌、血液悪性腫瘍、白血病およびリンパ性悪性疾患ならびに炎症性疾患および免疫不全などの自己免疫疾患を挙げることができる。
用語「過剰増殖」および「過剰増殖する」とは、癌性または良性であり得る細胞種の異常な増殖を指す。過剰増殖としては、自己免疫疾患を媒介する、B細胞分泌性自己抗体のポリクローナル増殖を挙げることができる。
用語「免疫複合体」とは、細胞傷害性薬剤に結合された抗体を指し、これは共有結合による場合も非共有結合による場合もある。
用語「静脈内注入」とは、一定時間をかけての、一般に、約15分より長い、より一般的には、約30〜90分の間の、動物またはヒト患者の静脈への薬剤の導入を指す。
用語「静脈内ボーラス」または「静注」とは、身体が約15分以下、通常5分以下で薬物を受けるような動物またはヒトの静脈への薬物投与を指す。
治療目的の用語「哺乳類」とは、ヒト、家畜および動物園の動物、競技用動物または愛玩動物をはじめ、誕生後、CDIM抗原発現が主にB細胞系列の細胞に限定されている任意の哺乳類種を指す。
「リツキサン(登録商標)ブランド」抗CD20抗体と呼ばれる、ヒト化抗CD20抗体とは、通常、CD20抗原に対する操作されたキメラネズミ/ヒトモノクローナル抗体である。リツキシマブは、1998年4月7日に発行された米国特許第5,736,137号において「C2B8」と呼ばれる抗体である。C2B8抗体のリツキサン(登録商標)ブランドは、再発性または難治性の低悪性度または濾胞性の、CD20陽性、B細胞非ホジキンリンパ腫を患う患者の治療に適応される。
用語特異的結合とは、少なくとも106M−1、通常、約106M−1〜約108M−1の間の高い結合親和性を有する能力を指す。
用語「皮下投与」とは、薬物容器からの比較的緩徐な持続性の送達による、動物またはヒト患者の皮膚の下への、好ましくは、皮膚と下層組織の間のポケット内への薬剤の導入を指す。このポケットは、皮膚をつまみ上げるか引き上げるかして下層組織から離すことによって作成することができる。
用語「皮下ボーラス」とは、動物またはヒト患者の皮膚の真下への薬物投与を指し、ボーラス薬物送達は、約15分未満であることが好ましく、5分未満であることがより好ましく、60秒未満であることが最も好ましい。投与は、皮膚と下層組織の間のポケット内であることが好ましい。
用語「皮下注入」とは、一定期間、例えば、限定はされないが、300分以下、または90分以下の間の、薬物容器からの比較的緩徐な持続性の送達による、動物またはヒト患者の皮膚の下への、好ましくは、皮膚と下層組織の間のポケット内への薬物の導入を指す。状況に応じて、注入を、動物またはヒト患者の皮膚の下に埋め込まれる薬物送達ポンプの皮下埋め込みによって行うことができ、このポンプは所定量の薬物を、所定の期間、例えば、30分、90分の間または治療計画の長さに及ぶ期間送達する。
用語「治療上有効量」とは、増殖抑止作用を有するか、細胞死を引き起こす活性薬剤の一定量を指すように用いる。特定の実施形態では、治療上有効量は、細胞を透過性にし、増殖性シグナル伝達を阻害し、細胞の代謝を阻害し、アポトーシス活性を促進し、または細胞死を誘導する能力を有する。特定の態様では、治療上有効量とは、例えば、疾病進行を減速させるのに有効であるとわかっている標的血清濃度を指す。効力は、治療されようとする状態に応じて、従来法で測定することができる。例えば、リンパ球癌では、効力は疾病進行までの時間(TTP)を評価することによって、または反応率(RR)を求めることによって測定することができる。
本発明の範囲内において用いられる、用語「治療する」、「治療」および「療法」などは、限定はされないが、疾病または疾患の、1種以上の症状の軽減、退行、進行の減速または停止をはじめとする、何らかの臨床上望ましい、または有益な作用をもたらす、疾病または疾患に対する、治療的ならびに予防的、または抑制的手段を含むものとする。したがって、例えば、用語治療は、疾病または疾患の症状の発生に先立って、またはその後に薬剤を投与し、それによって疾病または疾患のすべての徴候を防ぐか、除去することを含む。もう1つの例として、この用語は、疾病の臨床症状後に、疾病の症状と闘うために薬剤を投与することを含む。さらに、治療が疾病の寛解をもたらすかどうかに関わらず、投与が疾病または疾患の臨床パラメーター、例えば、組織傷害度または転移の量もしくは程度に影響を及ぼす、発症後および臨床症状の発現後の薬剤の投与は、本発明の中の「治療」または「療法」を含む。
VH4−34遺伝子(重鎖可変領域)は53種の同定されたヒト機能性抗体生殖系列遺伝子のうちの1種である1。VH4−34遺伝子は、すべてのハプロタイプに存在し、無関係な個体から単離された生殖系列DNAで配列変異は全く報告されていない23。VH4−34遺伝子によってコードされる抗体は、特異的性質を有するとわかっている。赤血球(RBC)の「I」または「i」抗原に対するすべてのmAbはVH4−34遺伝子によってコードされており4 5 6、通常、IgMクラスのものであり、4℃でRBCを凝集させるために、古典的には寒冷凝集素(CA)として記載されている。CAによって認識されるリガンドは、RBCのタンパク質および/または脂質上に存在する直鎖または分枝複合糖質である。新生児および臍帯血RBCには直鎖i抗原が含まれている。分枝I鎖は誕生後に生じる7 8。ヒトB細胞で認識される「i」抗原は、酵素エンド−β−ガラクトシダーゼに対して感受性である、直鎖ラクトサミン決定基である。独立に導いたVH4−34と抗B細胞/抗−imAbの配列解析によって、それらは生殖系列配置にあるが、D、J、Hおよび軽鎖を独立に発現することがわかっている20。
インビボでは、VH4−34遺伝子由来抗体の発現は厳密に調節されている。4〜8%のヒトB細胞がVH4−34によってコードされる抗体を発現するが、VH4−34由来抗体の血清レベルは、正常な成人では、無視できるほどである9 10。循環VH4−34由来抗体の増加は、EBV(単核球症)およびHIV感染および特定の自己免疫疾患をはじめとする選択的病態でのみ見られる11 12 13 14 15 16。
本発明者は、VH4−34によってコードされる抗体および自己免疫疾患におけるその役割を広く研究してきた。これまでの研究により、特定の抗B細胞VH4−34抗体はB細胞に対して細胞傷害性であり、B細胞増殖の減少をもたらすことを実証したBhat, N.ら(1997) Clin. Exp. Immunol. 108、151、Bhat, N. ら(2001) Crit. Rev. Oncol. Hematol. 39、59。細胞傷害性は補体とは無関係であり、高度に温度依存性であり、4℃で処理すると、より多くの細胞死および原形質膜欠損、例えば細胞表面上のブレブおよび孔の形成をもたらすことがわかった。原形質膜欠損は、他のよく知られている孔形成タンパク質、例えばC9補体成分(約100Å)およびパーフォリン(約160Å)によって形成される孔よりもかなり大きいものであるとわかった。このことは細胞傷害性が新規機構によって媒介されるものであり得るということを示唆した。
本発明者らは、これらのVH4−34遺伝子由来抗体がB細胞において細胞膜損傷を誘導し得るという驚くべき、予期しない発見をした。膜損傷は有核哺乳類細胞が直面する共通の脅威であるが、抗体が膜損傷の直接原因であり得るという事実は新規なものである。本発明者らはさらに、抗体が、特定の条件下で、細胞において孔および膜欠損を引き起こすものの、致死下濃度で処理すれば、B細胞のいくらかは単に損傷を受けるだけで、損傷を修復できる場合もあるということを発見した。
本発明者らはさらに、抗体が誘導した細胞膜損傷は、いかなる他の膜損傷とも同様の方法で修復されることを実証した。細胞傷害性抗体とは無関係なこれらの補体で処理された細胞は、抗体が誘導した細胞膜損傷を、膜損傷を繕うために原形質膜とのリソソーム融合を利用して修復しようとし、その結果、細胞表面にリソソーム膜タンパク質が現れる。細胞がダメージを修復できない場合は、最終的には死滅という結果となることも実証した。
さらに、本発明者らは、損傷を受けた細胞は、少なくとも一時的に透過性であり、さらなる細胞傷害性薬剤の作用に対してより感受性となり、このことがヒトおよび動物の疾病および疾患の治療について効力が増した新規治療選択肢を提供することを発見した。細胞膜損傷はB細胞の透過をもたらし、化学療法薬などの細胞傷害性薬剤が入るのを可能にし、その結果、このような薬剤に対して耐性であるか、不透過性である細胞においてでさえ、またはそれらを細胞から外へ活発に運ぶ細胞において、化学療法薬の効力が高まる。
CDIM結合抗体によって提供される細胞死および損傷の機構は、従来の細胞傷害性抗体によって利用される細胞傷害性機構(補体または細胞媒介性死滅)とは異なっているため、CDIM結合抗体と従来の免疫療法を組合せることによって、特に、補体枯渇または欠乏などの免疫不全という条件下で、さらなるB細胞抗原と結合する細胞傷害性抗体による死滅率を高めることができる。
好ましい実施形態では、図1および2に示すように、本発明の一態様に従う抗体は、ヒトB細胞上のCDIMエピトープと結合する、VH4−34によってコードされるモノクローナル抗体である17 18 19。図3に示すように、これらの抗体は、再発性濾胞性リンパ腫患者から得たB細胞に対して細胞傷害性である。さらに、図4に示されるように、これらの抗体はB細胞株に対して細胞傷害性である。好ましい実施形態では、これらのmAbは、ヒトリンパ球と、ヒト抗体を分泌するハイブリドーマを製造するヘテロミエローマ細胞株との融合によって作製する。例えば、mAb216はVH4−34遺伝子によってコードされるヒトIgMであり、本明細書に記載されるCDIM結合VH4−34抗体の好ましい一実施形態である。MAb216は、さらにBhatらの米国特許第5,593,676号および同5,417,972号およびEP712307B1に記載されている。
CDIMエピトープと結合するさらなるVH4−34由来抗体として、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kを挙げることができる。これらの抗体のうち特定のものは、塩基性アミノ酸残基が豊富なCDR3配列を特徴とし、CDR3の正味電荷が+2である場合に特に強い結合を特徴とする。したがって、正味の正のCDR、特にCDR3を有し、CDIMエピトープとの結合を示す抗体はいずれも、添付の特許請求の範囲において特許請求されるように、本発明の範囲内に包含される。
本発明者らは、これらの抗CDIM抗体のB細胞傷害性は、細胞傷害性薬剤、例えば、化学療法薬、放射性同位元素、細胞傷害性抗体、免疫複合体、リガンド複合体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、毒素、あるいはそれらの混合物の添加によって、著しく、また相乗的にさえ増強され得るという驚くべき発見をした。
したがって、一実施形態では、B細胞を、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)細胞傷害性薬剤とに接触させることを含む前記B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患の哺乳類を治療する方法を提供する。B細胞の過剰増殖は、癌、ウイルス性疾患、免疫不全または自己免疫疾患を患っている患者で起こる。
本発明のさらにもう1つの態様では、B細胞を、B細胞を透過性にするのに十分な量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含むB細胞の過剰増殖を特徴とする疾病または疾患を治療する方法を提供する。この方法は、さらに、前記B細胞を細胞傷害性薬剤と接触させることを含む場合もある。
リンパ球癌の治療
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を使用して、任意のリンパ球癌、特に任意のB細胞起源の急性白血病で起きるB細胞の過剰増殖を治療することができる。リンパ球癌としては、急性白血、例えば急性リンパ性白血病(ALL)、B前駆細胞型ALL、成人ALL、ならびに慢性白血病およびリンパ腫を挙げることができる。リンパ腫としては、非ホジキンリンパ腫(NHL)、および高悪性度のもの、低悪性度のもの、およびマントル細胞型のものを挙げることができる。リンパ球癌としては、末梢ならびに中枢神経系リンパ腫、濾胞性リンパ腫、 粘膜リンパ腫を挙げることができるが、限定はされない。リンパ球癌の特定の例としては、限定はされないが、急性リンパ性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫、B前駆細胞型ALL、成人ALL、または慢性リンパ性白血病(CLL)などを挙げることができる。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を使用して、任意のリンパ球癌、特に任意のB細胞起源の急性白血病で起きるB細胞の過剰増殖を治療することができる。リンパ球癌としては、急性白血、例えば急性リンパ性白血病(ALL)、B前駆細胞型ALL、成人ALL、ならびに慢性白血病およびリンパ腫を挙げることができる。リンパ腫としては、非ホジキンリンパ腫(NHL)、および高悪性度のもの、低悪性度のもの、およびマントル細胞型のものを挙げることができる。リンパ球癌としては、末梢ならびに中枢神経系リンパ腫、濾胞性リンパ腫、 粘膜リンパ腫を挙げることができるが、限定はされない。リンパ球癌の特定の例としては、限定はされないが、急性リンパ性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫、B前駆細胞型ALL、成人ALL、または慢性リンパ性白血病(CLL)などを挙げることができる。
実施例11に、ALLを治療するための代表的な治療プロトコールを示す。ALLまたはその他のB細胞起源のリンパ球癌の治療のために、抗CDIM抗体と組合せた、さらなる化学療法治療計画を利用でき、これらのさらなる化学療法治療計画も特に限定されずに、本発明の範囲内に含まれる。
ウイルス性疾患によるB細胞過剰増殖の治療
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて、特定のウイルス感染、例えばヒト免疫不全ウイルスまたは単核球症で起こるB細胞過剰増殖を治療することができる。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて、特定のウイルス感染、例えばヒト免疫不全ウイルスまたは単核球症で起こるB細胞過剰増殖を治療することができる。
免疫不全によるB細胞過剰増殖の治療
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて、癌治療または自己免疫疾患を治療するための免疫抑制療法の結果として起こる特定の免疫不全症で起こるB細胞過剰増殖を治療することができる。例えば、B細胞過剰増殖は、抗癌療法またはその他の免疫抑制療法を受けている患者における、移植後リンパ球増殖性疾患および免疫不全症候群で起こる。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて、癌治療または自己免疫疾患を治療するための免疫抑制療法の結果として起こる特定の免疫不全症で起こるB細胞過剰増殖を治療することができる。例えば、B細胞過剰増殖は、抗癌療法またはその他の免疫抑制療法を受けている患者における、移植後リンパ球増殖性疾患および免疫不全症候群で起こる。
B細胞によって媒介される自己免疫疾患の治療
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を単独または細胞傷害性薬剤と組合せてのいずれかで用いて、自己免疫疾患を治療することができる。細胞傷害性薬剤は、免疫抑制剤、例えばグルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤、または生物剤、例えば免疫抑制効果を提供する抗体、あるいはそれらの混合物であり得る。免疫抑制剤との組合せは、B細胞によって媒介される自己免疫疾患の治療において、または癌を治療するために場合によっては有用である。特定の実施形態では、カルシニュリン阻害剤は、シクロスポリンまたはタクロリムスである。その他の実施形態では、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤は、アザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイド、またはそれらの混合物である。グルココルチコイドとしては、例えば、プレドニゾロン、プレドニゾンまたはデキサメタゾンを挙げることができる。
B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を単独または細胞傷害性薬剤と組合せてのいずれかで用いて、自己免疫疾患を治療することができる。細胞傷害性薬剤は、免疫抑制剤、例えばグルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤、または生物剤、例えば免疫抑制効果を提供する抗体、あるいはそれらの混合物であり得る。免疫抑制剤との組合せは、B細胞によって媒介される自己免疫疾患の治療において、または癌を治療するために場合によっては有用である。特定の実施形態では、カルシニュリン阻害剤は、シクロスポリンまたはタクロリムスである。その他の実施形態では、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤は、アザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイド、またはそれらの混合物である。グルココルチコイドとしては、例えば、プレドニゾロン、プレドニゾンまたはデキサメタゾンを挙げることができる。
特定の実施形態では、免疫抑制剤は、細胞増殖制御因子および/または阻害剤であり、これとしては、小分子治療薬、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子を挙げることができる。小分子治療薬としては、例えば、キナーゼ阻害剤およびプロテアソーム阻害剤を挙げることができる。好ましい実施形態では、キナーゼ阻害剤はbcr/ablチロシンキナーゼ阻害剤、例えばグリーベックである。もう1つの好ましい実施形態では、プロテアソーム阻害剤はボロン酸エステル、例えばベルケードである。
特定の実施形態では、細胞傷害性薬剤は毒素であり、限定はされないが、シュードモナス外毒素A、リシン、ジフテリア毒素、モモルジン、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ブドウ球菌内毒素A、ゲロニン、メイタンシノイド、又はダウナルビシン(daunarubicin)などを挙げることができる。毒素は、細胞特異的ターゲッティングのために抗体またはリガンドに結合されていることが好ましい。
代表的な自己免疫疾患としては、全身性エリテマトーデス、リウマチ関節炎、自己免疫リンパ球増殖性疾患、多発性硬化症、乾癬および重症筋無力症を挙げることができるが、橋本甲状腺炎、ループス腎炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、アルツハイマー病、シドナム舞踏病、ループス腎炎、リウマチ熱、多内分泌線症候群、水疱性類天疱瘡、真性糖尿病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、溶連菌感染後腎炎、結節性紅斑、高安動脈炎、アジソン病、クローン病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓性血管炎、原発性胆汁性肝硬変、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫症、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄癆、巨細胞性動脈炎/多発性筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎、繊維化肺胞炎、急性特発性血小板減少性紫斑病および慢性特発性血小板減少性紫斑病などの免疫介在性血小板減少症などのクラスIII自己免疫疾患なども含まれる。
腫瘍量を減少させ、再寛解導入療法を可能にする方法
細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を患者に投与することによって、リンパ球癌を患っている患者において、従来の化学または免疫療法での治療に先立って腫瘍量を減少させる方法を提供する。
細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を患者に投与することによって、リンパ球癌を患っている患者において、従来の化学または免疫療法での治療に先立って腫瘍量を減少させる方法を提供する。
さらに、患者が従来の化学療法薬または免疫療法に反応しなくなり、再寛解導入を必要とする場合に、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体、例えばmAb216を投与することによって患者を再寛解導入療法に対して準備させることができる。この処理によって、患者における生存腫瘍細胞数が減少し、患者がその後再寛解導入療法を受けることが可能となる。
インビトロおよびエキソビボでの使用
もう1つの実施形態では、本明細書において本方法は骨髄機能廃絶療法後の患者において、骨髄の再移植の前に悪性B細胞のリンパ球癌を患っている患者の骨髄をパージする方法を含む。この方法は、患者の骨髄をエキソビボで、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて治療することを含む。この方法は、さらに、骨髄細胞をエキソビボで細胞傷害性薬剤、例えば化学療法薬または細胞傷害性抗体を用いて治療することを含むこともできる。
もう1つの実施形態では、本明細書において本方法は骨髄機能廃絶療法後の患者において、骨髄の再移植の前に悪性B細胞のリンパ球癌を患っている患者の骨髄をパージする方法を含む。この方法は、患者の骨髄をエキソビボで、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて治療することを含む。この方法は、さらに、骨髄細胞をエキソビボで細胞傷害性薬剤、例えば化学療法薬または細胞傷害性抗体を用いて治療することを含むこともできる。
抗CDIM抗体に対する感受性についてのインビトロでの患者細胞のプレスクリーニング
一実施形態では、患者の血液サンプルを、好ましくは、VH4−34抗体、例えばmAb216によって、B細胞上のCDIMエピトープに対する抗体の特異的結合および抗体媒介性細胞傷害性について調べることができる。100%未満の細胞死滅を示す患者には、患者の治療法を最適化するためにさらなる細胞傷害性薬剤との組合せを調べることができる。
一実施形態では、患者の血液サンプルを、好ましくは、VH4−34抗体、例えばmAb216によって、B細胞上のCDIMエピトープに対する抗体の特異的結合および抗体媒介性細胞傷害性について調べることができる。100%未満の細胞死滅を示す患者には、患者の治療法を最適化するためにさらなる細胞傷害性薬剤との組合せを調べることができる。
治療方法の利点
従来の免疫療法での治療の前に、その間に、またはその後でさえ、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することによって、化学療法の際に用いられる細胞傷害性薬剤および免疫療法の際に用いられる抗B細胞抗体の細胞傷害性を増強する方法を提供する。従来の抗B細胞免疫療法は、腫瘍量が高い状態または免疫不全の状態のもとでは有効性を欠く場合がある。例えば、補体貯蔵量が枯渇している場合には、抗B細胞免疫療法が有効でなくなる場合がある。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と組合せることによって、抗CDIM抗体が異なる毒性機構、例えば、細胞損傷を用いて作用するために、この従来のB細胞免疫療法の有効性の欠如に打ち勝つことができる。細胞損傷は、従来の免疫療法による任意の補体媒介性膜漏出を悪化させる。さらなる細胞傷害性薬剤を組合せれば、抗CDIM抗体は、化学療法薬またはその他の細胞傷害性薬剤のB細胞サイトゾルに対するサイトゾルアクセスを増加することによって、治療計画の細胞傷害性を大幅に増強することができる。
従来の免疫療法での治療の前に、その間に、またはその後でさえ、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することによって、化学療法の際に用いられる細胞傷害性薬剤および免疫療法の際に用いられる抗B細胞抗体の細胞傷害性を増強する方法を提供する。従来の抗B細胞免疫療法は、腫瘍量が高い状態または免疫不全の状態のもとでは有効性を欠く場合がある。例えば、補体貯蔵量が枯渇している場合には、抗B細胞免疫療法が有効でなくなる場合がある。B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と組合せることによって、抗CDIM抗体が異なる毒性機構、例えば、細胞損傷を用いて作用するために、この従来のB細胞免疫療法の有効性の欠如に打ち勝つことができる。細胞損傷は、従来の免疫療法による任意の補体媒介性膜漏出を悪化させる。さらなる細胞傷害性薬剤を組合せれば、抗CDIM抗体は、化学療法薬またはその他の細胞傷害性薬剤のB細胞サイトゾルに対するサイトゾルアクセスを増加することによって、治療計画の細胞傷害性を大幅に増強することができる。
さらに、多数の癌または自己免疫疾患の患者は、脆弱であり、積極的治療に耐えることができない。抗CDIM抗体の新規作用機序により、特に、化学療法薬と併用する場合に、例えば、治療計画の効力を高めることによって、また損傷が有効であるというよりも患者が低用量の化学療法薬で治療されるのを可能にすることによって、脆弱な患者の治療を可能にすることができる。
抗体
本発明において有用な抗体としては、抗CDIM抗体およびB細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体を挙げることができる。抗CDIM抗体とさらなる細胞傷害性抗体とは、併用療法投薬計画で使用することができる。
本発明において有用な抗体としては、抗CDIM抗体およびB細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体を挙げることができる。抗CDIM抗体とさらなる細胞傷害性抗体とは、併用療法投薬計画で使用することができる。
細胞傷害性抗体はB細胞上の任意の細胞表面分子に特異的な結合を有し得る。細胞表面分子としては、受容体、免疫グロブリン、サイトカイン、糖タンパク質などを挙げることができる。例えば、細胞傷害性抗体はCD11a、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に対して特異的結合を示し得るが、限定はされない。例えば、CD11aに特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エファリツマブ(ラプティバ)であり得る。CD20に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、リツキシマブ(リツキサン)であり得る。CD22に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エピラツズマブであり得る。CD25に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、ダクリツマブ(ゼナパックス)またはバシリキシマブ(シムレクト)であり得る。CD52の抗体としては、例えば、カンパスを挙げることができる。α−4/β−1インテグリン(VLA4)の抗体としては、例えば、ナタリズマブを挙げることができる。TNFの抗体としては、例えば、インフリキシマブ(レミケード)を挙げることができる。
したがって、好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、例えば、リツキサン、ゼナパックス、レミケードまたはラプティバとともに、またはそれらの組合せとともに併用免疫療法投薬計画で使用することができる。細胞傷害性抗体はまた、例えば、放射性同位元素または毒素を含む免疫複合体として使用することができる。さらに、さらなる実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、B細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体と、1種以上の化学療法薬とを含む併用療法を使用することができる。例えば、mAb216は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ、トスチマブまたはイブリツモマブと組合せて、または抗CD22抗体、例えばエプラツズマブと組合せて、または抗CD52抗体、例えばカンパスと組合せて使用することができる。併用療法は、併用化学療法および免疫療法投薬計画で、化学療法、例えば細胞の細胞骨格を破壊する薬剤、例えばビンクリスチンをさらに含み得る。
用語「抗体」は広義で用いられ、具体的には、所望の生物活性を示す限り、無傷の自然抗体、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2種の無傷の抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、四価抗体などの合成抗体および抗体フラグメントを対象とする。ヒト抗体は、非ヒト種で作製された抗体を含む。用語抗体はまた、抗体の細胞傷害性薬剤または細胞調節剤との融合または化学カップリングも包含する。
「抗体断片」は、無傷の抗体の一部、好ましくは、無傷の抗体の抗原結合領域または可変領域を含む。抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F(ab’)2およびFv断片、ダイアボディー、直鎖抗体(Zapataら、Protein Eng. 8 (10)、1057〜1062頁[1995])、一本鎖抗体分子および抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体を挙げることができる。
本明細書において、用語「モノクローナル抗体」とは、実質的に均一な抗体の集団、すなわち、微量で存在し得る、天然に存在する突然変異の可能性を除いては同一である集団を含む個体の抗体から得た抗体を指す。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原部位に対するものである。さらに、従来の、通常、種々の決定基(エピトープ)に対する種々の抗体を含む(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基に対するものである。その特異性に加えて、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ培養によって合成され、他の免疫グロブリンが混入していないという点で有利である。修飾語句「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体集団から得られているというような抗体の特徴を示すものであって、任意の特定の方法による抗体製造を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、本発明に従って使用するモノクローナル抗体は、最初にKohlerら、Nature、256、495 (1975)によって記載されたハイブリドーマ法によって作製してもよいし、組換えDNA法によって作製してもよい(例えば、米国特許第4,816,567号参照)。「モノクローナル抗体」はまたファージ抗体ライブラリーからも、例えば、Clacksonら、Nature、352、624〜628頁(1991)およびMarksら、J. Mol.Biol.、222、581〜597頁(1991)に記載された技術を用いて単離することができる。
本明細書においてモノクローナル抗体は、具体的には、重鎖および/または軽鎖の一部が、特定の種から得た抗体または特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一であるか相同であり、鎖の残りの部分が、別の種から得た抗体または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体、ならびに所望の生物活性を示す限りのそのような抗体の断片中の対応する配列と同一であるか相同である、「キメラ」抗体(免疫グロブリン)を含む(米国特許第4,816,567号、Morrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、81、6851〜6855頁[1984])。
非ヒト(例えば、ネズミ)抗体の「ヒト化」型は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含む、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖またはその断片(例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)2またはその他の抗体の抗原結合部分配列)である。通常、ヒト化抗体は、受容体の相補性決定領域(CDR)に由来する残基が、所望の特異性、親和性および能力を有する、非ヒト種(供与抗体)、例えばマウス、ラットまたはウサギのCDRに由来する残基で置換されているヒト免疫グロブリン(受容抗体)である。ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基が、対応する非ヒト残基で置換されている場合もある。さらに、ヒト化抗体に、受容抗体にも、移入されるCDRまたはフレームワーク配列にもない残基を含めることもできる。こういった修飾は、抗体性能をさらに精緻化し、最大にするために行う。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、通常2つの可変ドメインの実質的にすべてを含んでなり、すべてまたは実質的にすべてのCDRは非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、すべてまたは実質的にすべてのFRは非ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体が、通常ヒト免疫グロブリンのものである免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部を含む場合もある。さらに詳細には、Jonesら、(1986) Nature 321、522〜525頁、Reichmannら、(1988) Nature 332、323〜329頁およびPresta、(1992) Curr. Op. Struct. Biol.、2、593〜596頁を参照できる。ヒト化抗体としては、抗体の抗原結合領域が、注目する抗原でマカクザルを免疫することによって得られる抗体に由来する、プリマチゼド(商標)抗体を挙げることができる。
「一本鎖Fv」または「scFv」抗体フラグメントは、抗体のVHおよびVLドメインを含んでなり、これらのドメインが単一のポリペプチド鎖中に存在する。Fvポリペプチドが、VHとVLドメインの間に、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成できるようにするポリペプチドリンカーをさらに含んでなることが好ましい。scFvの概説については、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、第113巻、RosenburgおよびMoore編、Springer-Verlag、New York、269〜315頁(1994)頁参照。
用語「ダイアボディー」とは、2種の抗原結合部位を含む、小さい抗体フラグメントを指し、このフラグメントは、同一ポリペプチド鎖中に軽鎖可変ドメイン(VL)に結合された重鎖可変ドメイン(VH)(VH−VL)を含む。同一鎖上の2つのドメインの間の対形成を可能にするには短すぎるリンカーを用いることによって、ドメインは別の鎖の相補ドメインと対形成し2種の抗原結合部位を作製せざるを得なくなる。ダイアボディーは、例えば、EP404,097、WO93/11161およびHollingerら(1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90、6444〜6448頁に、より十分に記載されている。
「単離された」抗体とは、その天然の環境の成分から、同定および分離および/または回収されているものである。その天然の環境の夾雑成分とは、抗体の診断的または治療的使用を干渉する物質であり、これとしては、酵素、ホルモンおよびその他のタンパク質性または非タンパク質性溶質を挙げることができる。好ましい実施形態では、抗体は、ローリー法によって測定して、抗体重量の95%より高くまで、最も好ましくは、99重量%より高くまで、(2)スピニング・カップ(spinning cup)・シークエネーターの使用によって、N末端か内部のアミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度に、または(3)クーマシーブルーまたは、好ましくは、銀染色を用いて還元または非還元条件下で、SDS−PAGEによる均一性まで精製する。単離された抗体は、抗体の天然の環境の少なくとも1種の成分は存在していないので、組換え細胞内の原位置にある抗体を含む。しかし、通常は単離された抗体は、少なくとも1つの精製ステップによって調製する。
免疫複合体
免疫複合体は、当技術分野で公知の多数の方法によって調整することができる。例えば、不安定である場合も不安定でない場合もあるが、反応性架橋基を提供するための抗体の化学誘導体化によって調製することができる。不安定反応基は、抗体からの細胞傷害性薬剤または増殖制御因子の放出を提供する。不安定でない架橋もまた有用である。所望の薬剤のIg分子との結合は、従来のカップリング技術をはじめ、当技術分野で公知の種々な手段(例えば、脱水剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCCI)、ECDIなどとのカップリング)、スルフヒドリル基、アミノ基またはカルボキシル基を介してカップリングすることができるリンカーの使用(ピアスケミカル社(Pierce Chemical Co.)イリノイ州、ロックフォードから入手可能)によって、還元的アミノ化によって達成することができる。
免疫複合体は、当技術分野で公知の多数の方法によって調整することができる。例えば、不安定である場合も不安定でない場合もあるが、反応性架橋基を提供するための抗体の化学誘導体化によって調製することができる。不安定反応基は、抗体からの細胞傷害性薬剤または増殖制御因子の放出を提供する。不安定でない架橋もまた有用である。所望の薬剤のIg分子との結合は、従来のカップリング技術をはじめ、当技術分野で公知の種々な手段(例えば、脱水剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCCI)、ECDIなどとのカップリング)、スルフヒドリル基、アミノ基またはカルボキシル基を介してカップリングすることができるリンカーの使用(ピアスケミカル社(Pierce Chemical Co.)イリノイ州、ロックフォードから入手可能)によって、還元的アミノ化によって達成することができる。
一方法では、抗体複合体、または免疫複合体を、まず抗体を架橋試薬、例えばN−スクシンイミジルピリジルジチオプロピオネート(SPDP)で修飾してジチオピリジル基を抗体に導入することによって調製することができる(Carlssonら (l978) Biochem. J. 173、723〜737頁、米国特許第5,208,020号)。第2のステップでは、チオール基を有する細胞毒素を、修飾した抗体に加え、修飾された抗体中のチオピリジル基の置換およびジスルフィド結合した細胞毒素−抗体複合体の生成をもたらす。メイタンシノイド−抗体複合体を調製する手順は、米国特許第5,208,020号に記載されている。
抗体と細胞傷害性薬剤の融合タンパク質が望ましい場合もある。融合タンパク質は、分子生物学的手段によって調製することができる(例えば、所望の細胞傷害性薬剤をコードする核酸配列と機能しうる形で連結された、組換えIgをコードする核酸配列を含む発現ベクターを用いる融合タンパク質の製造)。
放射性同位元素
治療上有用な免疫複合体またはリガンド複合体を製造するために用いる同位元素は、通常、治療上有効な路長を有する高エネルギーα、γまたはβ粒子を生じる。このような放射性核種は、それらが近くにある細胞、例えば複合体が結合している新生細胞を死滅させる。標的化送達の利点は、放射活性物質で標識された抗体またはリガンドは、通常、標的化細胞のすぐ近くにない細胞に対しては、ほとんどまたは全く効果がないということである。
治療上有用な免疫複合体またはリガンド複合体を製造するために用いる同位元素は、通常、治療上有効な路長を有する高エネルギーα、γまたはβ粒子を生じる。このような放射性核種は、それらが近くにある細胞、例えば複合体が結合している新生細胞を死滅させる。標的化送達の利点は、放射活性物質で標識された抗体またはリガンドは、通常、標的化細胞のすぐ近くにない細胞に対しては、ほとんどまたは全く効果がないということである。
放射性同位元素の細胞傷害性薬剤としての使用に関しては、修飾された抗体またはリガンドを直接標識してもよいし(ヨウ素化などを介して)キレート化剤を用いて標識してもよい。いずれの方法でも、抗体またはリガンドを少なくとも1種の放射性核種で標識する。特に好ましいキレート化剤には、1−イソチオシアマトベンジル(isotiocyamatobenzyl)−3−メチルジオテレントリアミン五酢酸 (「MX−DTPA」)およびシクロヘキシルジエチレントリアミン五酢酸 (「CHX−DTPA」)誘導体が含まれる。その他のキレート化剤には、P−DOTAおよびEDTA誘導体が含まれる。直接標識化に特に好ましい放射性核種としては、111Inおよび90Yを挙げることができる。
放射性同位元素は、抗体またはリガンド上の特定の部位、例えば、抗体のFc部分のみに存在するN結合型糖残基に結合させることができる。テクネチウム−99m標識した抗体またはリガンドは、リガンド交換プロセスによって、またはバッチ標識プロセスによって調製することができる。例えば、抗体は、ペルテクネート(pertechnate)(TcO4)を錫イオン溶液で還元し、還元したテクネチウムをセファデックスカラム上にキレートし、抗体をこのカラムに適用することによって標識することができる。バッチ標識技術は、例えばペルテクネートと、SnCl2等の還元剤と、フタル酸ナトリウム−カリウム溶液などのバッファー溶液と、抗体とをインキュベートすることを含む。標識するのに好ましい放射性核種は当技術分野で周知である。標識するための例示的放射性核種としては、チロシン残基を介して共有結合している131Iがある。本発明に従う放射活性物質で標識された抗体は、放射性ヨウ化ナトリウムまたはカリウムと、化学酸化剤、例えば次亜塩素酸ナトリウム、クロラミンTなど、または酵素酸化剤、例えばラクトペルオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼと、グルコースとを用いて調製することができる。
キレート剤およびキレート剤複合体に関する特許は当技術分野では公知である。例えば、Gansowの米国特許第4,831,175号は多置換ジエチレントリアミン五酢酸キレートとタンパク質の複合体を対象とし、それとその調製方法を含む。すべてGansowの、米国特許第5,099,069号、同5,246,692号、同5,286,850号、同5,434,287号および同5,124,471号もまた多置換DTPAキレートに関する。これらの特許は参照によりその全文を本明細書に組込む。適合する金属キレート剤のその他の例としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DPTA)、1,4,8,11−テトラアザテトラデカン、1,4,8,11テトラアザテトラデカン−1,4,8,11−五酢酸、1−オキサ−4,7,12,15−テトラアザヘプタデカン、4,7,12,15−五酢酸などがある。シクロヘキシル−DTPAまたはCHX−DTPAが特に好ましい。発見されていないものも含め、さらにその他の適合するキレート剤は当業者ならば容易に認識でき、明確に本発明の範囲内含まれる。さらなるキレート剤としては、特許第6,682,734号、同6,399,061号および同5,843,439号に記載されている特定の二官能性キレート剤が挙げられ、三価の金属に対して高親和性を提供し、腫瘍対非腫瘍比の増加および骨取り込みの減少ならびに標的部位、すなわち、B細胞リンパ腫腫瘍部位での放射性核種のインビボ保持の増加を示すよう選択されることが好ましい。しかし、こういった特徴のすべてを有する場合も有さない場合もあるが、当技術分野ではその他の二官能性キレート剤が知られており、同様に、腫瘍治療において有益であり得る。
また、修飾された抗体を、診断目的ならびに治療目的で、放射性標識と結合することができる。腫瘍の「画像」診断のための放射標識治療用複合体はまた、抗体および細胞傷害性薬剤を患者に投与する前に利用することができる。例えば、C2B8として知られるヒトCD20抗原に結合するモノクローナル抗体を、二官能性キレート剤、例えば1−イソチオシアナトベンジル−3−メチル−DTPAと1−メチル−3−イソチオシアナトベンジル−DTPAの1:1混合物を含む、MX−DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)を用いて111Inで放射標識することができる。111Inは、検出可能な毒性を伴わずに約1〜約10mCiの間で安全に投与でき、画像データがその後の90Y標識抗体分布の指標となるので、好ましい診断用放射性同位元素である。画像研究には、5mCiという111In標識抗体の通常用量を用い、標識抗体またはリガンドの投与後種々の時間で最適画像処理を決定できるが、通常、投与後3〜6日である。例えば、Murray, J. (1985) Nuc. Med. 26、3328およびCarraguilloら、(1985) J. Nuc. Med. 26、67参照できる。
種々の放射性同位元素を使用でき、当業者ならば種々の条件下でどの放射性同位元素が最も適当であるかを容易に決定することができる。例えば、標的免疫療法には131Iが利用されることが多い。しかし、131Iの臨床上の有用性はその短い半減期(8日)、血中および腫瘍または部位双方でのヨウ化抗体の脱ハロゲン化の可能性、要望どおり、腫瘍の大きさに応じて変わる、腫瘍に十分に限局された線量付与を提供しない場合がある、その高エネルギーγ放出によって制限され得る。さらなるキレート化剤の出現で、金属キレート基をタンパク質に結合させ、その他の放射性核種、例えば111Inおよび90Yを利用するさらなる機会が提供される。90Yは放射免疫療法的適用における利用にいくつかの利点を提供する。例えば、90Yの64時間というより長く有用な半減期は、腫瘍細胞による抗体蓄積を可能にするのに十分な程長く、131Iとは異なり、90Yは高エネルギーの純粋なβ放射体であり、その減衰において付随するγ放射線がなく、組織において100〜1000細胞直径の範囲を有する。さらに、最少量の透過性放射線で90Y標識抗体の外来投与が可能となる。さらに、標識抗体の内部移行は細胞を死滅させるためには必要ではなく、イオン化放射線が標的抗原を欠く隣接する腫瘍細胞にとって致死的であるはずである。
90Y標識抗体の、有効な単回治療被曝量(すなわち、治療上有効量)の範囲は、約5〜約75mCiの間であり、より好ましくは、約10〜約40mCiの間である。131I標識抗体の有効な単回治療非骨髄除去被曝量の範囲は約5〜約70mCiの間、より好ましくは、約5〜約40mCiの間である。131I標識抗体の有効な単回治療除去被曝量(すなわち、自家骨髄移植を必要とし得る)の範囲は、約30〜約600mCiの間、より好ましくは、約50〜500mCi未満の間である。抗体またはリガンドが外来タンパク質、例えば、マウス抗体よりも長い循環半減期を有する場合には、131I標識抗体の有効な単回治療被骨髄除去被曝量の範囲は、約5〜約40mCiの間、より好ましくは、約30mCi未満である。放射性同位元素標識、例えば、111In標識の画像処理被曝量は通常、5mCi未満である。
臨床では、131Iおよび90Yが広く用いられてきたが、当技術分野ではその他の放射性同位元素も知られており、同様の目的で用いられることもあった。画像処理には、さらにその他の放射性同位元素が用いられる。例えば、使用することができるさらなる放射性同位元素としては、限定はされないが、131I、125I、123I、90Y、111In、105Rh、153Sm、166Ho、177Luならびに188Reおよび186R、32P、57Co、64Cu、67Cu、77Ga、81Rb、81Kr、87Sr、113In、127Cs、129Cs、132I、197Hg、213Pb、216Bi、117Lu、212Pb、212Bi、47Sc、105Rh、109Pd、199Au、225Ac、211Atおよび213Biを挙げることができる。この点において、α、γおよびβ放出はすべて本発明の態様として考えられる。さらに、当業者ならば、どの放射性核種が、実験下にない選択した治療過程に適合するかは容易に決定できると思われる。この目的のために、臨床診断においてすでに使用されているさらなる放射性核種として、125I、123I、99Tc、43K、52Fe、67Ga、68Gaならびに111Inを挙げることができる。抗体はまた、例えば、Peiterszら (1987) Immunol. Cell Biol. 65、111〜125頁に記載されるように、標的免疫療法において使用する可能性のために種々の放射性核種で標識されている。これらの放射性同位元素としては、188Reおよび186Reならびに99Auおよび67Cuを挙げることができる。米国特許第5,460,785号はこのような放射性同位元素に関する情報を提供しており、参照により本明細書に組み入れられる。
化学療法薬:
本発明の製剤および方法に使用することができる化学療法薬としては、タキサン、コルヒチン、ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン、カンプトテシン、抗生物質、プラチナ錯体、アルキル化剤、葉酸アナログ、ピリミジンアナログ、プリンアナログまたはトポイソメラーゼ阻害剤を挙げることができる。好ましいトポイソメラーゼ阻害剤としては、エピポドフィロトキシンがある。好ましいピリミジンアナログとしては、カペシタビン、5−フルオルウラシル、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、シトシンアラビノシド、5−アザシチジンまたは2’,2’−ジフルオロデオキシシチジンを挙げることができる。好ましいプリンアナログとしては、メルカプトプリン、アザチオプレン、チオグアニン、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、クラドリビン、ビダラビンおよびリン酸フルダラビンを挙げることができる。葉酸アナログとしては、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ロメトレキソール、ペルメフレキセド、エダトレキサートおよびペメトレキセドを挙げることができる。好ましいエピポドフィロトキシンとしては、エトポシドまたはテニポシドがある。好ましいカンプトセシンとしては、イリノトカン、トポテカンまたはカンプトテカンがある。抗生物質はダクチノマイシン、ダウノルビシン(ダウノマイシン、ダウノキソム(daunoxome))、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンまたはマイトマイシンであることが好ましい。好ましいプラチナ錯体としては、シスプラチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチンがある。アルキル化剤はメクロレタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、ダカルバジン、テモゾロマイド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ストレプトゾシン、カルムスチン、ブスルファン、アルトレタミンまたはクロラムブシルであることが好ましい。
本発明の製剤および方法に使用することができる化学療法薬としては、タキサン、コルヒチン、ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン、カンプトテシン、抗生物質、プラチナ錯体、アルキル化剤、葉酸アナログ、ピリミジンアナログ、プリンアナログまたはトポイソメラーゼ阻害剤を挙げることができる。好ましいトポイソメラーゼ阻害剤としては、エピポドフィロトキシンがある。好ましいピリミジンアナログとしては、カペシタビン、5−フルオルウラシル、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、シトシンアラビノシド、5−アザシチジンまたは2’,2’−ジフルオロデオキシシチジンを挙げることができる。好ましいプリンアナログとしては、メルカプトプリン、アザチオプレン、チオグアニン、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、クラドリビン、ビダラビンおよびリン酸フルダラビンを挙げることができる。葉酸アナログとしては、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ロメトレキソール、ペルメフレキセド、エダトレキサートおよびペメトレキセドを挙げることができる。好ましいエピポドフィロトキシンとしては、エトポシドまたはテニポシドがある。好ましいカンプトセシンとしては、イリノトカン、トポテカンまたはカンプトテカンがある。抗生物質はダクチノマイシン、ダウノルビシン(ダウノマイシン、ダウノキソム(daunoxome))、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンまたはマイトマイシンであることが好ましい。好ましいプラチナ錯体としては、シスプラチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチンがある。アルキル化剤はメクロレタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、ダカルバジン、テモゾロマイド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ストレプトゾシン、カルムスチン、ブスルファン、アルトレタミンまたはクロラムブシルであることが好ましい。
化学療法薬のさらなる例として、チオテパおよびシクロホスファミド(シトキサン(商標))などのアルキル化剤、
ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなどのスルホン酸アルキル、
アジリジン、例えばベンゾドパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドパ(meturedopa)およびウレドパ(uredopa)、
アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロロメラミンをはじめとする、エチレンイミンおよびメチラメラミン、
アセトゲニン(特に、ブラタシンおよびブラタシノン)、
カンプトテシン(合成アナログトポテカンを含む)、
ブリオスタチン、カリスタチン、CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成アナログを含む)、
クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1およびクリプトフィシン8)、
ドラスタチン、デュオカルマイシン(合成アナログ、KW−2189およびCBI−TMIを含む)、
エレウテロビン(eleutherobin)、パンクラチスタチン、サルコジクチイン(sarcodictyin)、スポンジスタチン、
ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン(chlornaphazine)、クロロホスファミド、エストラムスチン、イフォスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロフォスファミド、ウラシルマスタード、
ニトロスウレア(nitrosureas)、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン、
抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特に、カリケアマイシンγ1IおよびカリケアマイシンphiI1、例えば、Agnew (1994) Chem. Intl. Ed. Engl.、33、183〜186頁参照、ダインマイシン(dynemicin)Aをはじめとするダインマイシン、ビスホスホネート、例えばクロドネート、エスペラマイシン、ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連色素タンパク質エネジイン抗生物質クロモモフォア(chromomophores)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン、カルチノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン(商標))(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ-ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)))、エピルビシン、エソルビシン(esorubicin)、イダルビシン、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポロフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロボルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン、
代謝拮抗剤、例えばメトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)、
葉酸アナログ、例えばデノプテリン(denopterin)、メトトレキサート、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキサート、
葉酸補充薬、例えばフォリン酸、
プリンアナログ、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン、
ピリミジンアナログ、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、
アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン、
アンチアドレナル、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン、
アセグラトン、アルドホスファミドグリコシド、アミノレブリン酸、エニルウラシル、アムサクリン、ベストラブシル、ビサントレン、エダトラキサート(edatraxate)、デフォファミン(defofamine)、デメコルシン、ジアジクオン(diaziquone)、エルホルニチン(elfornithine)、酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate)、エポチロン、エトグルシド、硝酸ガリウム、ヒドロキシウレア、レンチナン、ロニダミン、メイタンシノイド、例えばマイタンシンおよびアンサマイトシン、ミトグアゾン、ミトキサントロン、モピダモール、ニトラクリン、ペントスタチン、フェナメット(phenamet)、ピラルビシン、ロソキサントロン、ポドフィリン酸、2−エチルヒドラジド、プロカルバジン、PSK(登録商標)、ラゾキサン、リゾキシン、シゾフィラン、スピロゲルマニウム、テヌアゾン酸、トリアジクオン、2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン、トリコセテン(特に、T−2毒素、ベラクリン(verracurin)A、ロリジンAおよびアンギジン(anguidine)、ウレタン、ビンデシン、ダカルバジン、マンノムスチン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ピポブロマン、ガシトシン(gacytosine)、シトシン、アラビノシド(「Ara−C」)、
シクロホスファミド、チオテパ、タキソイド、例えばパクリタキセル(タキソール(登録商標)、ブリストル・マイヤーズ・スクイブ・オンコロジー(Bristol-Myers Squibb Oncology)、ニュージャージー州、プリンストン)およびドセタキセル(タキソテール(登録商標)、ローヌ・プーラン・ローラー(Rhone-Poulenc Rorer)、フランス、アントニー)、クロラムブシル、ゲムシタビン(ゲムザー(Gemzar)(商標))、6−チオグアニン、メルカプトプリン、メトトレキサート、
白金アナログ、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン、
ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(ナベルビン(商標))、
エトポシド(VP−16)、イフォスファミド、ミトキサントロン、ノバントロン、テニポシド、エダトレキサート、ダウノマイシン、アミノプテリン、ゼローダ、イバンドロネート、CPT−11、
トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000、ジフルオロメチルオルニチン(DMFO)、
レチノイド、例えばレチノイン酸、カペシタビン、ならびに前述の任意の製薬上許容される塩、酸、または前記の任意の誘導体を挙げることができる。
さらなる好ましい化学療法薬としては、併用療法に用いられるもの、例えば、CHOPその他を挙げることができる。特定の実施形態では、このような併用療法は抗CDIM結合抗体とともに、またはさらなる細胞傷害性抗体、特に、抗CD22、抗CD52および抗CD20抗体と組合せて使用することができる。
特に好ましいものとして、B細胞をその細胞周期で抑止する薬剤、例えば微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤がある。例示的薬剤としては、コルヒチン、ビンカアルカロイド、例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、またはビノレルビンおよびタキサン、例えばタキソール、パクリタキセルおよびドセタキセルを挙げることができる。さらに好ましい薬剤としては、抗アクチン剤がある。好ましい実施形態では、抗アクチン剤は、ジャスプラキノリドまたはサイトカラシンであり、これらはエキソビボ法、例えば、悪性細胞の骨髄をパージする方法で使用できることがより好ましい。前述の薬剤の任意の混合物、例えば、米国特許出願第2004/0136951号で論じられているような、CHOP、CAMP、DHAP、EPICなども使用することができる。
毒素
毒素は免疫複合体、リガンド複合体として投与でき、または抗体とともに同時投与することができる。毒素としては、限定はされないが、シュードモナス外毒素A、リシン、ジフテリア毒素、モモルジン、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ブドウ球菌内毒素A、ゲロニン、又はメイタンシノイド(例えば、米国特許第6,441,163号に記載されるような)などを挙げることができる。
細胞増殖制御因子および/または阻害剤
細胞増殖制御因子および/または阻害剤としては、小分子治療薬、例えば、ホルモンまたは抗ホルモン剤、キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子を挙げることができる。
細胞増殖制御因子および/または阻害剤としては、小分子治療薬、例えば、ホルモンまたは抗ホルモン剤、キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子を挙げることができる。
抗ホルモン剤は、特にホルモンの悪化、特に女性における卵胞ホルモン作用が関与している自己免疫疾患の治療において有用であり得る。抗エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)などの抗ホルモン剤は、腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するよう作用し、これとしては、例えば、タモキシフェン(ノルバデックス(商標)を含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストンおよびトレミフェン(フェアストン(商標))、副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(メガス(Megace)(商標))、エキセメスタン、フォルメスタン、ファドロゾール、ボロゾール(リビソール(Rivisor)(商標))、レトロゾール(フェマラ(Femara)(商標))およびアナストロゾール(アリミデックス(商標))など、および抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリン、ならびに前述の任意の製薬上許容される塩、酸または誘導体を挙げることができる。男性ホルモンは、自己免疫疾患の治療において特に有用であり得、代表的な男性ホルモンとしては、ジヒドロエピアンドロステロン(DHEA)がある。選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(SARM)としては、例えば、Hutchinsonの米国特許第6,645,974号に記載された化合物、例えば、アンドロスタンおよびアンドロステンカルボキサミドを挙げることができる。
キナーゼ阻害剤は広く知られており、特に好ましいキナーゼ阻害剤としては、Zimmermannの米国特許第5,521,184号に記載されるような、bcr/ablチロシンキナーゼ阻害剤、例えばイマチニブ(グリーベック)およびその関連化合物を挙げることができる。さらなるチロシンキナーゼ阻害剤としては、Lynキナーゼの転写の活性化に関与するシグナル伝達複合体をブロックする薬剤が挙げられ、例えば、Lynキナーゼの活性をブロックするsiRNAが含まれる。いっそうさらなるキナーゼ阻害剤としては、非ホジキンリンパ腫にアポトーシスを誘導することがわかっているBen-Bassat, H.ら、(2002) J. Pharmacol. Exp. Ther. 303、163に記載されたAGL2592などの化合物;DNA結合とNF−κBによる遺伝子発現をブロックすることがわかっているMahon, TMおよび O'Neill, LA (1995) J. Biol. Chem. 270、28557によって記載されるハービマイシンA;インドリノン化合物、例えばTangの米国特許第6,680,335号に記載されるもの;ピラゾロピリミジン誘導体、例えばHirstの米国特許第6,660,744号に記載されるものなどを挙げることができる。プロテアソーム阻害剤としては、Adamsの米国特許第6,083,903号に記載されたボロン酸エステルを挙げることができる。好ましいプロテアソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ(ベルケード)がある。
遺伝子治療薬および遺伝子発現修飾因子としては、アンチセンス核酸配列、干渉核酸配列などを挙げることができる。遺伝子治療薬および遺伝子発現修飾因子は、免疫複合体としてか、別個に投与される細胞傷害性薬剤としてのいずれかで使用することができる。特に有用な遺伝子治療薬および遺伝子発現修飾因子としては、プロアポトーシス経路に関与するタンパク質をコードするもの、ならびにプロアポトーシス経路の阻害剤をブロックするものまたはそのすべてが制御されていない成長および過剰増殖に寄与することのできる増殖性シグナル伝達をブロックするものを挙げることができる。例えば、遺伝子発現修飾因子としては、NF−kB経路を阻害するよう作用し、それによってこの経路が異常に活性化されると存在する異常な増殖を阻害するアンチセンスまたはsiRNAを挙げることができる。
アンチセンスDNAオリゴヌクレオチドは、一般に、標的配列、通常、メッセンジャーRNA(mRNA)またはmRNA前駆体と相補的である配列からなる。mRNAは、機能的、またはセンス方向に遺伝情報を含み、アンチセンスオリゴヌクレオチドが結合すると、対象とされるmRNAが不活化されそのタンパク質への翻訳が妨げられる。このようなアンチセンス分子は、タンパク質が特定のRNAから翻訳されるということを示す生化学的実験に基づいて決定され、ひとたびRNAの配列がわかれば、それと相補的ワトソン−クリック塩基対によって結合するアンチセンス分子を設計することができる。このようなアンチセンス分子は、通常、10〜30個の間の塩基対、より好ましくは、10〜25個の間、最も好ましくは、15〜20個の間を含む。アンチセンスオリゴヌクレオチドはヌクレアーゼ加水分解に対する耐性を向上させるために修飾でき、このようなアナログとしては、WO97/07784に記載される、ホスホロチオエート、メチルホスホネート、ホスホロセレノエート、ホスホジエステルおよびp-エトキシオリゴヌクレオチドを挙げることができる。
遺伝子治療薬はまた、リボザイム、DNAザイム、触媒RNA、または低分子干渉RNA(siRNA)でもあり得る。RNA干渉には、上記のような相補的塩基対形成によって作用する、短い、通常、約30塩基対未満のRNAを利用する。siRNAは直鎖である場合も、環状である場合もある。
前述のように、リン(Lyn)キナーゼの転写の活性化に関与するシグナル伝達複合体をブロックする薬剤および修飾因子は有利である。特定の実施形態では、Lynキナーゼの活性をブロックするsiRNA、例えばPtasznik, Aら、(2004) Nat. Med. 10、1187によって報告されたsiRNAを、抗CDIM結合抗体とともに、免疫複合体または別個に投与される細胞傷害性薬剤として投与することができる。
医薬製剤
抗体および細胞傷害性薬剤は、当技術分野で公知の任意の方法および製薬上許容される賦形剤を用いて製剤することができる。通常、抗体は、生理食塩水中で、任意の賦形剤および安定化剤とともに提供する。化学療法薬は製剤方法および賦形剤で大きく変化することがあり、この情報は、例えば、レミントンズ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Remington's Pharmaceutical Sciences)(Arthur Osol編)で入手できる。
抗体および細胞傷害性薬剤は、当技術分野で公知の任意の方法および製薬上許容される賦形剤を用いて製剤することができる。通常、抗体は、生理食塩水中で、任意の賦形剤および安定化剤とともに提供する。化学療法薬は製剤方法および賦形剤で大きく変化することがあり、この情報は、例えば、レミントンズ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Remington's Pharmaceutical Sciences)(Arthur Osol編)で入手できる。
細胞傷害性抗体
本発明において有用である細胞傷害性抗体としては、B細胞上の任意の細胞表面分子に特異的な結合を有する抗体を挙げることができる。細胞表面分子としては、受容体、免疫グロブリン、サイトカイン、糖タンパク質などを挙げることができる。例えば、細胞傷害性抗体はCD11a、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に特異的結合を示し得るが、限定はされない。例えば、CD11aに特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エファリツマブ(ラプティバ)であり得る。CD20に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、リツキシマブ(リツキサン)であり得る。CD22に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エピラツズマブであり得る。CD25に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、ダクリツマブ(ゼナパックス)またはバシリキシマブ(シムレクト)であり得る。CD52の抗体としては、例えば、カンパスを挙げることができる。α−4/β−1インテグリン(VLA4)の抗体としては、例えば、ナタリズマブを挙げることができる。TNFの抗体としては、例えば、インフリキシマブ(レミケード)を挙げることができる。
本発明において有用である細胞傷害性抗体としては、B細胞上の任意の細胞表面分子に特異的な結合を有する抗体を挙げることができる。細胞表面分子としては、受容体、免疫グロブリン、サイトカイン、糖タンパク質などを挙げることができる。例えば、細胞傷害性抗体はCD11a、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に特異的結合を示し得るが、限定はされない。例えば、CD11aに特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エファリツマブ(ラプティバ)であり得る。CD20に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、リツキシマブ(リツキサン)であり得る。CD22に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、エピラツズマブであり得る。CD25に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体は、例えば、ダクリツマブ(ゼナパックス)またはバシリキシマブ(シムレクト)であり得る。CD52の抗体としては、例えば、カンパスを挙げることができる。α−4/β−1インテグリン(VLA4)の抗体としては、例えば、ナタリズマブを挙げることができる。TNFの抗体としては、例えば、インフリキシマブ(レミケード)を挙げることができる。
細胞傷害性抗体は、ウイルス性疾患および免疫不全が関係している自己免疫疾患、リンパ球癌およびその他のB細胞過剰増殖性疾患の治療のための併用免疫療法投薬計画の一部として使用することができる。したがって、好ましい実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、例えば、エピラツズマブ、リツキサン、ゼナパックス、レミケードまたはラプティバとともに、またはそれらの組合せとともに併用免疫療法投薬計画で使用することができる。
細胞傷害性抗体はまた、例えば、放射性同位元素または毒素を含む免疫複合体として使用することができる。さらに、さらなる実施形態では、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、B細胞上の細胞表面分子に特異的な結合を有するさらなる細胞傷害性抗体と、1種以上の化学療法薬とを含む併用療法を使用することができる。例えば、mAb216は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ、トスチマブまたはイブリツモマブと組合せて、または抗CD22、例えばエプラツズマブと組合せて、または抗CD52抗体、例えばカンパスと組合せて、などと併用することができる。併用療法は、併用化学療法および免疫療法投薬計画で、化学療法、例えば細胞の細胞骨格を破壊する薬剤、例えばビンクリスチンをさらに含み得る。
CDIM結合抗体、例えばVH4−34抗体と種々の細胞表面抗原に対する細胞傷害性抗体との組合せは、実施例10において論じるように、また図7に示すように有効であり、このことは、少なくとも付加的であり、場合によっては相乗的でもあり得る結果を提供する。さらに、図4に示すように、mAb216は、再発性または難治性B細胞リンパ腫の患者から得た多数の細胞を死滅させるのにおいて極めて有効である。
CDIMエピトープに対するmAb216またはその他のVH4−34抗体を組合せることは、リツキサン耐性細胞の発生と戦い、リツキサン治療の効力を高め、ならびにmAb治療の効力を高めると期待される。
個々のB細胞抗原としては、インビボとインビトロの双方でB細胞増殖および分化を誘導する、腫瘍壊死因子(「TNF」)スーパーファミリーのメンバーであるBリンパ球刺激因子(BLyS)を挙げることができる(Mooreら、Science 285、260〜263頁(1999))。BLySタンパク質のレベルは、全身性エリテマトーデス(SLE)、リウマチ関節炎およびシェーグレン症候群をはじめとする自己免疫疾患の患者では上昇することがわかっている(Zhangら、The Journal of Immunology、(2001) 166、6〜10頁、Cheemaら、Arthritis and Rheumatism (2001) 44、1313〜1319頁およびGroomら、Journal of Clinical Investigation (2002) 109、59〜68頁)。可溶形のBLyS受容体、TACIの投与は、自己免疫表現型のNZBWF1およびMRL−lpr/lprマウスの症状を軽減することがわかっている(Grossら、Nature、(2000) 404、995〜999頁)。したがって、BLySに結合する抗体および関連分子には、自己免疫疾患およびリンパ球癌をはじめとするB細胞関連疾病および疾患の治療において医学的用途が見つかる可能性がある。
細胞表面イディオタイプIgはB細胞起源のリンパ球癌に存在する患者特異的マーカーである。これらの細胞表面受容体はまた、細胞傷害性抗体療法の有用な標的を提供し、本明細書に記載した方法において有用である。こういった患者に特異的な細胞表面Igに対する抗イディオトープ抗体の調製が、Denneyの米国特許第5,972,334号に記載されている。
投与様式
本発明の抗体は、多種多様な手段でヒトまたは動物の患者に投与できるが、通常は非経口投与によってである。機能的な形の抗体および細胞傷害性薬剤の投与に有効であるとわかっている他の任意の手段、例えば、経口、局所または埋め込みリザーバーを介しても利用することができる。局所投与には、例えば、パッチ、担体、またはイオン導入法を用いる、受動的または能動的手段、経粘膜、例えば、舌下、口内、直腸、膣、鼻腔、または経尿道、例えば、噴霧された粉末化活性薬剤の吸入による、肺、気管支および鼻道への局所送達が含まれる。経口投与には、通常、胃へのまたは十二指腸への投与が含まれる。非経口注射には、体腔または血管への注射、例えば、腹腔内、静脈内、リンパ管内、腫瘍内、筋肉内、間質性、動脈内、皮下、病巣内、眼球内、滑液嚢内または関節内、胸骨内、脳血管内(例えば、大脳内の、脳室内、くも膜下腔内)、肝内、病巣内、頭蓋内注射または注入技術が含まれる。組成物を経口または静脈内に投与することが好ましい。
本発明の抗体は、多種多様な手段でヒトまたは動物の患者に投与できるが、通常は非経口投与によってである。機能的な形の抗体および細胞傷害性薬剤の投与に有効であるとわかっている他の任意の手段、例えば、経口、局所または埋め込みリザーバーを介しても利用することができる。局所投与には、例えば、パッチ、担体、またはイオン導入法を用いる、受動的または能動的手段、経粘膜、例えば、舌下、口内、直腸、膣、鼻腔、または経尿道、例えば、噴霧された粉末化活性薬剤の吸入による、肺、気管支および鼻道への局所送達が含まれる。経口投与には、通常、胃へのまたは十二指腸への投与が含まれる。非経口注射には、体腔または血管への注射、例えば、腹腔内、静脈内、リンパ管内、腫瘍内、筋肉内、間質性、動脈内、皮下、病巣内、眼球内、滑液嚢内または関節内、胸骨内、脳血管内(例えば、大脳内の、脳室内、くも膜下腔内)、肝内、病巣内、頭蓋内注射または注入技術が含まれる。組成物を経口または静脈内に投与することが好ましい。
当然のことながら、本発明は、その好ましい具体的な実施形態とともに記載してきたが、前述の説明ならびに以下の実施例は例示しようとするものであって、本発明の範囲を制限しようとするものではない。本発明の実施には、特に断りのない限り、当業者の範囲内にある、医薬製剤を調製する従来技術などを用いる。本発明の範囲内のその他の態様、利点および改変は、本発明が属する技術分野の当業者には明らかであろう。このような技術は文献に十分に説明されている。
本明細書において上記および下記の双方で挙げた、すべての特許、特許出願および刊行物は参照により本明細書に組み込まれる。
以下の実施例では、用いた数字(例えば、量、温度など)に関して正確さを確実にするよう努めたが、実験誤差および偏差を明らかにすべき場合もある。特に断りのない限り、温度は℃度のものであり圧力は大気またはその近傍でのものである。
略語:
ALL 急性リンパ性白血病
NHL 非ホジキンリンパ腫
CLL 慢性リンパ性白血病
VCR ビンクリスチン
IV 静脈内
IP 腹腔内
Ig 免疫グロブリン
mAB216は腫瘍細胞バンクからのCD19+骨髄細胞と結合する
27の十分にキャラクタライズされた骨髄サンプルを、小児腫瘍学グループ(Children's Oncology Group)腫瘍細胞バンクから入手した。解凍した細胞を、ビオチン化mAb216および蛍光標識ストレプトアビジンで染色した。MAb216はCD19+B前駆細胞型ALLの15サンプルすべてと結合し、平均チャネル蛍光(MCF)は717であった(225〜1020の範囲)。T細胞ALLの12サンプルを調べ、62というMCFを示した(28〜149の範囲)。3つのT細胞ALLはバックグラウンドを上回るmAb216結合を有していた。結果を図1に示し、相対結合強度を「+」、「++」および「+++」で示し、結合なしは「−」で示す。図1に示されるように、mAb216はB細胞リンパ腫およびすべての種類の白血病と結合するが、T細胞リンパ腫とは有意な結合を示さない。
27の十分にキャラクタライズされた骨髄サンプルを、小児腫瘍学グループ(Children's Oncology Group)腫瘍細胞バンクから入手した。解凍した細胞を、ビオチン化mAb216および蛍光標識ストレプトアビジンで染色した。MAb216はCD19+B前駆細胞型ALLの15サンプルすべてと結合し、平均チャネル蛍光(MCF)は717であった(225〜1020の範囲)。T細胞ALLの12サンプルを調べ、62というMCFを示した(28〜149の範囲)。3つのT細胞ALLはバックグラウンドを上回るmAb216結合を有していた。結果を図1に示し、相対結合強度を「+」、「++」および「+++」で示し、結合なしは「−」で示す。図1に示されるように、mAb216はB細胞リンパ腫およびすべての種類の白血病と結合するが、T細胞リンパ腫とは有意な結合を示さない。
mAB216は骨髄由来のプレB ALL細胞を死滅させる
新鮮な骨髄(BM)の12試料を白血病のために骨髄吸引を受けている患者から採取し、mAb216結合および24時間での細胞傷害性についてインビトロで分析した。すべてのサンプルで、CD19、CD10、CD34、CD20、CD3、CD2の発現およびビオチン標識mAb216の結合についての免疫表現型検査を実施した。細胞傷害性は、BMを洗浄し、20μg/mlのmAb216または対照IgMとともに一晩インキュベートすることによって評価した。インキュベートした細胞をFITC抗CD19とヨウ化プロピジウム(PI)で染色した。細胞死は、%CD19+細胞の変化によって、およびフローサイトメトリーによる、CD19発現細胞におけるPI取り込みによって測定した。
新鮮な骨髄(BM)の12試料を白血病のために骨髄吸引を受けている患者から採取し、mAb216結合および24時間での細胞傷害性についてインビトロで分析した。すべてのサンプルで、CD19、CD10、CD34、CD20、CD3、CD2の発現およびビオチン標識mAb216の結合についての免疫表現型検査を実施した。細胞傷害性は、BMを洗浄し、20μg/mlのmAb216または対照IgMとともに一晩インキュベートすることによって評価した。インキュベートした細胞をFITC抗CD19とヨウ化プロピジウム(PI)で染色した。細胞死は、%CD19+細胞の変化によって、およびフローサイトメトリーによる、CD19発現細胞におけるPI取り込みによって測定した。
対照IgMとのインキュベーションと比較した、mAb216とともにインキュベートした後に死滅した細胞のパーセントとして測定される細胞傷害性は、プレB ALLの患者から得たBMについて以下のとおりであった:60〜90%(n=4)、30〜50%(n=4)および7〜20%(n=2)。細胞傷害性の増加は、MCFによるmAb結合の強度と相関しており、mAb216のリガンドの細胞周期依存性の発現の差と関連付けることができた。T−ALL(n=1)およびAML(n=1)の患者から得たBMサンプルはmAb216によって死滅しなかった。
抗体は、B細胞白血病の動物モデルにおいて、B細胞を死滅させる
CB17SCIDおよびNOD/LtSz−SCID免疫不全マウスにおける、B細胞白血病のヒトプレB細胞Nalm−6モデルを用いた実験により、mAb216を用いた治療後に生存率の増加および20%の治癒率が示されている22。Nalm−6はALL由来の細胞株であり、成熟B細胞抗原CD20を発現せず、SCIDマウスにおけるヒト腫瘍の再現性のある静脈内モデルとなる23。マウスを治療するために、精製mAb216、(400ug/200μl)を、移植後1、7、14および21日目に静脈内注射(IV)した。マウスとヒトの体表面積を比較して、マウスには各用量について90〜100mg/m2というヒト相当物を与えた。マウスを腫瘍発達について100日間観察した。
CB17SCIDおよびNOD/LtSz−SCID免疫不全マウスにおける、B細胞白血病のヒトプレB細胞Nalm−6モデルを用いた実験により、mAb216を用いた治療後に生存率の増加および20%の治癒率が示されている22。Nalm−6はALL由来の細胞株であり、成熟B細胞抗原CD20を発現せず、SCIDマウスにおけるヒト腫瘍の再現性のある静脈内モデルとなる23。マウスを治療するために、精製mAb216、(400ug/200μl)を、移植後1、7、14および21日目に静脈内注射(IV)した。マウスとヒトの体表面積を比較して、マウスには各用量について90〜100mg/m2というヒト相当物を与えた。マウスを腫瘍発達について100日間観察した。
1mgの精製mAb216(約220〜250mg/m2というヒト相当物)と対照ポリクローナルヒトIgMを、4個体のBalb/cマウスにIV注射した。24時間で血液を採取した。クレアチニン、ビリルビン、アルカリ性ホスファターゼ、SGOT(AST)およびSGPT(ALT)を含めた化学パネルにより、多少の肝臓酵素の上昇が示されたが、ビリルビンは正常であった。14日目には、対照および試験マウス双方においてアルカリ性ホスファターゼを除くすべての値が正常に戻った。8週間目でマウスは生存し、健康であった。Balb/cマウスに500μgのmAb216をIVで与え、注射後24および48時間で屠殺した。脾臓、腎臓、肝臓および心臓の組織像からは病変は示されなかった。CB17−SCID/SCIDマウスにもmAb216(200μg/IPまたはIV注射)を、0、3および10日目に注射した。mAb 注射様式(IVまたはIP)にかかわらず、すべてのマウスが最後の注射後6週間で見かけ上良好な健康状態であった。
mAb216はB細胞膜に傷を与え、リソソームによる再封鎖応答を惹起する
膜損傷に対する自然応答は、損傷部位での内部リソソーム膜の付加による迅速な再封鎖である。Lamp−1は豊富にあるリソソーム膜糖タンパク質であり、通常、原形質膜には存在しない(Granger, B. L.ら、(1990) J.Biol. Chem. 265、12036、McNeil, P. L. (2002) J. Cell Sci. 115、873)。リソソームが原形質膜と融合するよう誘導されると、Lamp−1のリソソーム内NH2末端ドメインが細胞表面に露出されるようになる。この融合事象は、生細胞を、Lamp−1のルーメンのエピトープに対するmAbで表面染色することによってモニターできる(Reddy, A.ら、(2001) Cell 106、157、Rodriguez, A.ら、(1997) J. Cell. Biol.137. 93、Martinez, I.ら、(2000) J. Cell. Biol. 148、1141)。したがって、細胞表面上のLamp−1の存在は、膜破壊後の膜再封鎖の指標である(McNeil, P. L.およびR. A. Steinhardt (2003) Ann. Rev. Cell Dev. Biol. 19、697)。
膜損傷に対する自然応答は、損傷部位での内部リソソーム膜の付加による迅速な再封鎖である。Lamp−1は豊富にあるリソソーム膜糖タンパク質であり、通常、原形質膜には存在しない(Granger, B. L.ら、(1990) J.Biol. Chem. 265、12036、McNeil, P. L. (2002) J. Cell Sci. 115、873)。リソソームが原形質膜と融合するよう誘導されると、Lamp−1のリソソーム内NH2末端ドメインが細胞表面に露出されるようになる。この融合事象は、生細胞を、Lamp−1のルーメンのエピトープに対するmAbで表面染色することによってモニターできる(Reddy, A.ら、(2001) Cell 106、157、Rodriguez, A.ら、(1997) J. Cell. Biol.137. 93、Martinez, I.ら、(2000) J. Cell. Biol. 148、1141)。したがって、細胞表面上のLamp−1の存在は、膜破壊後の膜再封鎖の指標である(McNeil, P. L.およびR. A. Steinhardt (2003) Ann. Rev. Cell Dev. Biol. 19、697)。
VH4−34によってコードされるmAb216が細胞に損傷を与え、ひいては迅速な修復および再封鎖応答を惹起するかどうかを調べるために、mAb216で処理したヒトB細胞株を、リソソーム特異的タンパク質Lamp−1の細胞表面での即座の出現についてアッセイした。
細胞および試薬
ヒトプレB細胞株Nalm−6(Hurwitz, R.ら、(1979) Int. J. Cancer 23. 174)、Reh(Rosenfield, C. , A.ら(1977) Nature 267、841)および成熟B細胞株OCI−Ly8 Tweeddale, M. E.ら(1987) Blood 69、1307)を、熱不活化10%FCSを含むイスコフ(iscove)培地において対数増殖期で維持した。B細胞株はATCCから入手した。VH4−34によってコードされるmAb、mAb216(Bhat, N. M.ら、(1993) J. Immunol. 151、5011)、Z2D2(Bhat, N. M.ら、(2000) Scand.J.Immunol. 51 : 134)およびY2KならびにVH3ファミリーのメンバー由来の、アイソタイプがマッチした対照mAb、MS2B6(Glasky, M. S.ら、(1992)Hum. Antibod. Hybridomas 3、114)を実験室で作製し、血清を含まないハイブリドーマ上清から、水で2回沈殿させることによって精製した。必要に応じセントリプレップ濃縮器(アムニコン(Amnicon)、マサチューセッツ州、ダンサーズ(Dancers))でMAbを濃縮した。ポリアクリルアミドゲル電気泳動で調べたIgM mAbの純度は、純度90〜95%であった。精製IgMの濃度は、ヒトIgMを標準として用いてサンドイッチELISAによって調べた(カタログ番号31146、ピアス・バイオケミカルズ(Pierce Biochemicals、イリノイ州、ロックフォード)。MS2B6に加え、ピアスIgMもアイソタイプ対照として用いた。すべてのmAbを滅菌濾過し、アジ化ナトリウムを除いた。
ヒトプレB細胞株Nalm−6(Hurwitz, R.ら、(1979) Int. J. Cancer 23. 174)、Reh(Rosenfield, C. , A.ら(1977) Nature 267、841)および成熟B細胞株OCI−Ly8 Tweeddale, M. E.ら(1987) Blood 69、1307)を、熱不活化10%FCSを含むイスコフ(iscove)培地において対数増殖期で維持した。B細胞株はATCCから入手した。VH4−34によってコードされるmAb、mAb216(Bhat, N. M.ら、(1993) J. Immunol. 151、5011)、Z2D2(Bhat, N. M.ら、(2000) Scand.J.Immunol. 51 : 134)およびY2KならびにVH3ファミリーのメンバー由来の、アイソタイプがマッチした対照mAb、MS2B6(Glasky, M. S.ら、(1992)Hum. Antibod. Hybridomas 3、114)を実験室で作製し、血清を含まないハイブリドーマ上清から、水で2回沈殿させることによって精製した。必要に応じセントリプレップ濃縮器(アムニコン(Amnicon)、マサチューセッツ州、ダンサーズ(Dancers))でMAbを濃縮した。ポリアクリルアミドゲル電気泳動で調べたIgM mAbの純度は、純度90〜95%であった。精製IgMの濃度は、ヒトIgMを標準として用いてサンドイッチELISAによって調べた(カタログ番号31146、ピアス・バイオケミカルズ(Pierce Biochemicals、イリノイ州、ロックフォード)。MS2B6に加え、ピアスIgMもアイソタイプ対照として用いた。すべてのmAbを滅菌濾過し、アジ化ナトリウムを除いた。
PI染色と前方散乱を用いる細胞生存率アッセイ
原形質膜の完全性を、細胞のヨウ化プロピジウム(PI、シグマ(Sigma)、ミズーリ州、セントルイス)を排除する能力によって評価した。PI取り込みレベルは、標準的なFACS設備で、ヴェルサタームプロ(VersatermPro)とフロージョー(FlowJo)ソフトウェアにつないだFACScan(ベクトン−ディキンソン(Becton-Dickinson)、カリフォルニア州、サンジョゼ)でのフローサイトメトリーによって定量した。PI陰性細胞で、正常な大きさを有すると前方散乱シグナルによって測定されたものを生細胞と考えた。
原形質膜の完全性を、細胞のヨウ化プロピジウム(PI、シグマ(Sigma)、ミズーリ州、セントルイス)を排除する能力によって評価した。PI取り込みレベルは、標準的なFACS設備で、ヴェルサタームプロ(VersatermPro)とフロージョー(FlowJo)ソフトウェアにつないだFACScan(ベクトン−ディキンソン(Becton-Dickinson)、カリフォルニア州、サンジョゼ)でのフローサイトメトリーによって定量した。PI陰性細胞で、正常な大きさを有すると前方散乱シグナルによって測定されたものを生細胞と考えた。
簡単には、細胞を各実験において指定したように処理し、3%FCSおよび10μg/mlのPIを含むPBSに再懸濁した。Caを含まない培地において毒性を評価した実験では、細胞を、カルシウムを含むか含まない適当な培地に再懸濁し、それに10μg/mlのPIを加えた。これまでの研究により、mAb216媒介性毒性は、低温で著しく明白であるということがわかっていたので(Bhat, N. M.ら(1996) Clin. Exp. Imrnunol. 105、183)、すべての培地および細胞を37℃で、遠心機を室温で維持するよう予防措置をとった。
ATP枯渇および放出アッセイ
細胞内および放出されたATPを、生物発光アッセイキット(カタログ番号A−22066、モレキュラープローブス(Molecular Probes))によって使用説明書にしたがって測定した。1nM〜1μMの範囲の標準ATP希釈物を、陽性対照として試験した。細胞を、各実験において指定される種々の培地中で、種々の濃度のmAb216に曝露した。90μlの、DTT、ルシフェリンおよびルシフェラーゼを含む標準反応溶液に、10μlの反応上清を加えた。補基質としてのATPの存在下での光の発生を、マイクロウィン(MicroWin)2000、バージョン4.2ソフトウェア(マイクロテック・ラボルシステム(Mikrotek Laborsysteme)有限会社)につないだルミノメーター(ルミマーク・マイクロプレート・リーダー(Lumimark Microplate Reader)、バイオラッド(Bio- Rad))によってすぐに測定した。このアッセイにより、フェムトモル量のATPの検出が可能となる。細胞内ATP含量を評価するために、細胞を1% NP−40を用いて、室温で10分間溶解し、10μlの溶解物を、前述のように調べた。
細胞内および放出されたATPを、生物発光アッセイキット(カタログ番号A−22066、モレキュラープローブス(Molecular Probes))によって使用説明書にしたがって測定した。1nM〜1μMの範囲の標準ATP希釈物を、陽性対照として試験した。細胞を、各実験において指定される種々の培地中で、種々の濃度のmAb216に曝露した。90μlの、DTT、ルシフェリンおよびルシフェラーゼを含む標準反応溶液に、10μlの反応上清を加えた。補基質としてのATPの存在下での光の発生を、マイクロウィン(MicroWin)2000、バージョン4.2ソフトウェア(マイクロテック・ラボルシステム(Mikrotek Laborsysteme)有限会社)につないだルミノメーター(ルミマーク・マイクロプレート・リーダー(Lumimark Microplate Reader)、バイオラッド(Bio- Rad))によってすぐに測定した。このアッセイにより、フェムトモル量のATPの検出が可能となる。細胞内ATP含量を評価するために、細胞を1% NP−40を用いて、室温で10分間溶解し、10μlの溶解物を、前述のように調べた。
Lamp−l発現研究
表面Lamp−1発現を、エピ蛍光、フローサイトメトリーおよび共焦点顕微鏡によって調べた。ヒトLamp−1のルーメンのエピトープに対する抗体(CD107a、クローンH4A3)およびLamp−1のアイソタイプ対照、マウスIgG1kは、BD−ファーミンゲン(PharMingen)から入手した。両抗体を二次FITC結合ヤギF(ab)2抗マウスIgG(ピアス・バイオケミカルズ)を用いて検出した。細胞(5×105)を種々の濃度のmAb216またはヒトIgM対照(mAb MS2B6またはピアスIgM)に、各実験において指定の時間、37℃で曝露した。次いで、細胞を2%の予熱したパラホルムアルデヒドを用い、室温で20分間固定し、予熱した培地で2回洗浄し、抗Lamp−1またはアイソタイプ対照を用いて15分間染色した。次いで、細胞を染色培地(3%FCSおよび0.2%ナトリウムアジドを含むPBS)で2回洗浄し、抗Lamp−1に対する二次抗体とともにさらに15分間インキュベートした。2回洗浄した後、細胞を染色培地に再懸濁し、フローサイトメトリー、免疫蛍光または共焦点顕微鏡によって分析した。
表面Lamp−1発現を、エピ蛍光、フローサイトメトリーおよび共焦点顕微鏡によって調べた。ヒトLamp−1のルーメンのエピトープに対する抗体(CD107a、クローンH4A3)およびLamp−1のアイソタイプ対照、マウスIgG1kは、BD−ファーミンゲン(PharMingen)から入手した。両抗体を二次FITC結合ヤギF(ab)2抗マウスIgG(ピアス・バイオケミカルズ)を用いて検出した。細胞(5×105)を種々の濃度のmAb216またはヒトIgM対照(mAb MS2B6またはピアスIgM)に、各実験において指定の時間、37℃で曝露した。次いで、細胞を2%の予熱したパラホルムアルデヒドを用い、室温で20分間固定し、予熱した培地で2回洗浄し、抗Lamp−1またはアイソタイプ対照を用いて15分間染色した。次いで、細胞を染色培地(3%FCSおよび0.2%ナトリウムアジドを含むPBS)で2回洗浄し、抗Lamp−1に対する二次抗体とともにさらに15分間インキュベートした。2回洗浄した後、細胞を染色培地に再懸濁し、フローサイトメトリー、免疫蛍光または共焦点顕微鏡によって分析した。
共焦点像は、マルチプローブ2010レーザー共焦点顕微鏡(モレキュラー・ダイナミクス(Molecular Dynamics)、カリフォルニア州、サニーベール)上のスタンフォーズ・セル・サイエンシズ・イメージング設備(Stanford's Cell Sciences Imaging Facility)で実施した。マルチプローブは励起線が488、568および647であるAr/Kr混合ガスレーザーを用い、ニコン・ダイアフォト200倒立顕微鏡上に構築されている。488nmという励起波長で、放射光が510LPビームスプリッターを通過し、510ロングパスフィルターで集められた。ニコン60X(NA1.4)プラナポ(planapo)対物を用いた。エピ蛍光イメージングを、アキシオビジョン(Axiovision)3.1ソフトウェア(カールツァイス)につないだ、アキシオキャム(AxioCam)HRcカメラ(カールツァイス)とオプティクイップ(Opti-Quip)電源(モデル1200、ニューヨーク州、ハイランドミルズ(Highland Mills))を備えたアキシオプラン(Axioplan)2顕微鏡(カールツァイス(Carl Zeiss)有限会社)で実施した。フローサイトメトリーは、FACScanで実施した。
結果および結論
未処理細胞でのLamp−1発現は、実験間で5%程度の低いものから50%で変動した。この変動は、B細胞株の標準的な実験操作によって起こる。lamp−1発現のベースラインレベルが50%であった実験では、アイソタイプ対照処理細胞は50%陽性のままであり、mAb216処理細胞は100%Lamp−1陽性であった。細胞株でのLamp−1染色を5回反復して再現性を確実にした。結果は、ベースラインLamp−1発現が5%である実験から論じる。
未処理細胞でのLamp−1発現は、実験間で5%程度の低いものから50%で変動した。この変動は、B細胞株の標準的な実験操作によって起こる。lamp−1発現のベースラインレベルが50%であった実験では、アイソタイプ対照処理細胞は50%陽性のままであり、mAb216処理細胞は100%Lamp−1陽性であった。細胞株でのLamp−1染色を5回反復して再現性を確実にした。結果は、ベースラインLamp−1発現が5%である実験から論じる。
mAb216に1分間曝露されたNalm−6細胞は、Lamp−1染色の劇的な増加を示したが、アイソタイプ対照に曝露された細胞または処理を受けていない細胞はそのlamp−1発現を増加しなかった。その他のB細胞株、OCI−Ly8(成熟B)およびRehにおいても、FACSおよびエピ蛍光によってLamp−1曝露を観察した(データは示していない)。各サンプルについて、PI取り込みによって細胞の膜の完全性を同時に評価した。細胞は216曝露の1分後でPI陰性のままであった。
Lamp−1染色およびPI取り込みは、mAb216曝露後の種々の時点でも測定した。Lamp−1曝露は、迅速な事象であり、最も明るい染色がAb曝露の30秒で観察され、次の5分で徐々に落ちた(図5A)。細胞は、この期間の間PI陰性のままであった。PI取り込みは、mAb216に対する曝露の約5分から20分まで示され、10〜25%の細胞が膜透過性となったことがPI取り込みによって証明された。
ATPの放出によって測定される膜破壊も、同様の経時変化を示した。図5Bに示されるように、ATPは、2分、Lamp−1が細胞膜上で検出される時点の上清では検出されなかった。しかし、15分および1時間では、ATP放出が増加し、このことは膜損傷が起こり、それを再封鎖できなかったということを示唆する。mAb216処理後2および24時間で、測定したATPが減少したが、これは、放出されたATPを分解する、細胞溶解および壊死の結果であり得る。細胞ペレットにおけるATP含量が上昇する場合には、生物発光アッセイが細胞増殖および細胞傷害性の尺度となる。mAb216の細胞傷害性作用は、曝露の1時間以内には明らかであった。
これらの結果は、mAb216媒介性膜損傷は、機械的または物理的損傷による傷害後に細胞生存率を回復するものと同一の機構によって修復されることを証明するものであり、このことは、mAb216処理が、何か他の大きな膜破壊と同様の細胞損傷事象をもたらすということを示唆する。これまで抗体による細胞損傷は観察されていなかった。mAb216による膜損傷は、最初は内部膜が脂質二重層に迅速に加えられるように再封鎖されるが、mAb216に対する曝露時間が増加するにつれ、再封鎖しようとする動きが衰え、膜がPIとATPの双方に対して透過性となる。mAb216の他、他の抗B細胞VH4−34によってコードされるIgM mAbも同様の膜損傷を媒介し、同様のリソソームによる再封鎖応答を惹起した。
mAb216誘導性膜損傷の修復は機能性アクチンに依存している
McNeil, P.((2002) J. Cell Sci. 115 : 873)他によって論じられるように、膜の傷の修復はアクチン依存性プロセスを必要とする。mAb216によって誘導された膜損傷の修復がアクチン依存性修復機構を利用するかどうかを調べるために、細胞をアクチン重合に影響を及ぼす薬剤で処理し、mAb216によって誘導された膜の傷の修復に対する作用を評価した。細胞をサイトカラシンまたはジャスプラキノリド、アクチン重合に対して反対の作用を有する2種の薬剤で処理した。サイトカラシンは、アクチンを単量体に脱重合し、他方ジャスプラキノリド、海綿から得られる環状ペプチドはアクチンをそのフィラメント型に固定する。両処理ともアクチンベースの細胞骨格活性を妨げる。
方法:
McNeil, P.((2002) J. Cell Sci. 115 : 873)他によって論じられるように、膜の傷の修復はアクチン依存性プロセスを必要とする。mAb216によって誘導された膜損傷の修復がアクチン依存性修復機構を利用するかどうかを調べるために、細胞をアクチン重合に影響を及ぼす薬剤で処理し、mAb216によって誘導された膜の傷の修復に対する作用を評価した。細胞をサイトカラシンまたはジャスプラキノリド、アクチン重合に対して反対の作用を有する2種の薬剤で処理した。サイトカラシンは、アクチンを単量体に脱重合し、他方ジャスプラキノリド、海綿から得られる環状ペプチドはアクチンをそのフィラメント型に固定する。両処理ともアクチンベースの細胞骨格活性を妨げる。
方法:
サイトカラシンはシグマから入手し、ジャスプラキノリドは、モレキュラープローブス(Molecular Probes)(オレゴン州、ユージーン)から入手した。カスパーゼ阻害剤、Ac−IETD−CHOおよびAc−DEVD−CHOはファーーミンゲン(カリフォルニア州、サンディエゴ)から入手した。Nalm−6細胞(1×106細胞/ml)を、ジャスプラキノリド(3μg/ml)、サイトカラシン(5μg/ml)、またはカスパーゼ阻害剤(10μM)で、37℃で2時間処理し、その後mAb216での処理を行った。同等量のDMSOを用いる対照サンプルを平行して設定した。次いで、細胞を25μgのmAb216または対照Abに曝露し、フローサイトメトリーによって分析した。
結果:
結果:
サイトカラシンまたはジャスプラキノリドと、mAb216とで処理した細胞は、生存率(生細胞パーセント)の低下、故に、mAb216に対する感受性の上昇を示し、このことは、相乗効果を証明し、また、修復プロセスにおける機能的アクチンの必要性を示すものである。サイトカラシンまたはジャスプラキノリドと対照抗体とで処理した細胞は、生存率の低下を示さなかった。代表的な一実験から得たデータを図6Bに示す。その他の3実験から同様の結果が得られた。
細胞をカスパーゼ阻害剤Ac−IETD−CHOおよびAc−DEVD− CHOとともにインキュベートすることでは、細胞生存率は変わらず、このことは、細胞死の機構が、アポトーシスによるものではないことを示す。
これらの結果から、これらの抗体に対する曝露によって引き起こされる、抗体誘導性細胞膜損傷の機構がさらに支持される。
mAb216誘導性膜損傷の修復はカルシウムに依存する
リソソームのエキソサイトーシスはカルシウム依存性現象であることがわかっているので(Miyake, K.およびP. L. McNeil (1995) J. CellBiol. 131 : 1737、Bi, G. Q.ら、(1995)J. CellBiol. 131 : 1747)、mAb216による膜損傷および傷の修復を、カルシウムを含まない条件と正常なカルシウム条件で調べた。2種の、VH4−34によってコードされるmAb、50、25および12.5ng/ml濃度のmAb216と50ng/mlのY2Kで処理した場合のNalm−6細胞の細胞生存率を、カルシウムを含むか含まない培地の存在下で調べた。図6Aに示されるように、細胞生存率は、カルシウムの不在下で有意に低下し、このことは、傷の修復にカルシウムが必要であったことを示す。対照抗体で処理した細胞または抗体で処理しなかった細胞は、カルシウムの存在下または不在下での細胞生存率に何の変化も示さなかった。その他のB細胞株、OCI−Ly8およびRehもまた、カルシウムを含まない状態での細胞傷害性において同様の増加を示した(データは示していない)。
リソソームのエキソサイトーシスはカルシウム依存性現象であることがわかっているので(Miyake, K.およびP. L. McNeil (1995) J. CellBiol. 131 : 1737、Bi, G. Q.ら、(1995)J. CellBiol. 131 : 1747)、mAb216による膜損傷および傷の修復を、カルシウムを含まない条件と正常なカルシウム条件で調べた。2種の、VH4−34によってコードされるmAb、50、25および12.5ng/ml濃度のmAb216と50ng/mlのY2Kで処理した場合のNalm−6細胞の細胞生存率を、カルシウムを含むか含まない培地の存在下で調べた。図6Aに示されるように、細胞生存率は、カルシウムの不在下で有意に低下し、このことは、傷の修復にカルシウムが必要であったことを示す。対照抗体で処理した細胞または抗体で処理しなかった細胞は、カルシウムの存在下または不在下での細胞生存率に何の変化も示さなかった。その他のB細胞株、OCI−Ly8およびRehもまた、カルシウムを含まない状態での細胞傷害性において同様の増加を示した(データは示していない)。
mAb216誘導性膜損傷の修復は機能的ゴルジ依存性である
ブレフェルジンA(BFA)での処理はゴルジ関連コートタンパク質の放出、ゴルジ膜の小胞体への再分配およびゴルジ体からの分泌の遮断をもたらすとわかっている(Klausner, R. D.、(1992) J. Cell Biol. 116 : 1071)。新しく形成されるリソソームは、BFA処理細胞では生じず、したがって、その傷の修復の必要条件を調べるための条件を提供する。したがって、新しく形成されるリソソームの、mAb216細胞によって誘導された膜の傷の修復を補助する能力を、細胞をBFAで処理することによって調べた。
方法:
ブレフェルジンA(BFA)での処理はゴルジ関連コートタンパク質の放出、ゴルジ膜の小胞体への再分配およびゴルジ体からの分泌の遮断をもたらすとわかっている(Klausner, R. D.、(1992) J. Cell Biol. 116 : 1071)。新しく形成されるリソソームは、BFA処理細胞では生じず、したがって、その傷の修復の必要条件を調べるための条件を提供する。したがって、新しく形成されるリソソームの、mAb216細胞によって誘導された膜の傷の修復を補助する能力を、細胞をBFAで処理することによって調べた。
方法:
ブレフェルジンAはシグマから入手した。Nalm−6細胞(1×106細胞/ml)を、BFA(25μg/ml)を用い、37℃で2時間処理し、その後mAb216での処理を行った。同等量のDMSOを用いる対照サンプルを平行して設定した。次いで、細胞を25μgのmAb216または対照Abに曝露し、フローサイトメトリーによって分析した。
結果:
結果:
図6Bに示されるように、細胞生存率(生細胞パーセント)は、BFAとmAb216の組合せによって低下し、このことは生存率に対する相乗作用を証明するものである。BFAは、対照抗体で処理した細胞の生存率には何ら影響を及ぼさなかった。この結果は、その膜修復がBFAによってブロックされたことを証明し、これは新しく形成されるリソソームが、mAb216によって損傷を受けたB細胞株の膜修復ならびに生存および完全性を続けるために必要であることを示唆するものである。したがって、この結果から、mAb216によってB細胞に膜損傷が生じ、細胞がリソソームの原形質膜との融合を利用して損傷を繕おうとすることがさらに確認される。BFAによってさらなるリソソームの生成が阻害される場合には、修復プロセスは細胞生存率を維持するのに適切ではなくなることがある。
ビンクリスチンとの相乗的B細胞死滅
B細胞株に対する細胞傷害性アッセイにおいて、mAb216を化学療法薬、特に、ビンクリスチンと組合せた場合に細胞死滅の増強が証明された。種々の遺伝子型および表現型のALL芽球に由来する3種の細胞株、Nalm6、REHおよびSUPB15を、mAb216単独とともに、またはビンクリスチン(VCR)と組合せて37℃で48時間インキュベートした。
B細胞株に対する細胞傷害性アッセイにおいて、mAb216を化学療法薬、特に、ビンクリスチンと組合せた場合に細胞死滅の増強が証明された。種々の遺伝子型および表現型のALL芽球に由来する3種の細胞株、Nalm6、REHおよびSUPB15を、mAb216単独とともに、またはビンクリスチン(VCR)と組合せて37℃で48時間インキュベートした。
図4および以下の表1に示されるように、これらの結果は、低いビンクリスチン濃度(0.2ng/ml)では、細胞死はビンクリスチン単独での処理によっては全く起こらなかったことを示す。しかし、ビンクリスチンをmAb216と組合せると、死滅したB細胞のパーセンテージは2倍よりも高くなり、このことは相乗的相互作用を証明するものである。B前駆体リンパ芽球に対する、単独および化学療法薬と組合せたmAb216の細胞傷害性により、この抗体が、小児ALLにおけるさらなる免疫療法研究にとって見込みのある試薬となる。
化学療法薬による、B細胞株に対するmAB216の細胞傷害性の増強
単一の化学療法薬と組合せたmAb216のインビトロ細胞傷害性を調べた。種々の遺伝子型および表現型のALL芽球に由来する3種の細胞株、Nalm6、REHおよびSUPB15を、mAb216単独とともに、またはビンクリスチン(VCR)、ダウノルビシン(DNR)またはL−アスパラギナーゼ(ASPR)と組合せてインキュベートした。mAb216と併用した場合、すべての化学療法薬が、単一薬剤化学療法またはmAb216単独のいずれかで見られたものよりも高い程度の細胞傷害性をもたらした。しかし、ビンクリスチンとmAb216との組合せが最も有効であり、ビンクリスチンまたはmAb216単独のいずれかによって誘導された細胞死滅量と比較して相乗的である細胞傷害性の大きさをもたらした。これらの結果は、化学療法薬の存在下でのmAb216の細胞傷害性の増強を証明するものであり、これは、幾分かは少なくともmAb216処理がB細胞の透過化をもたらすためであり、そうでなければ不透過性化学療法薬が細胞内部にアクセスするのを可能にするためである。
単一の化学療法薬と組合せたmAb216のインビトロ細胞傷害性を調べた。種々の遺伝子型および表現型のALL芽球に由来する3種の細胞株、Nalm6、REHおよびSUPB15を、mAb216単独とともに、またはビンクリスチン(VCR)、ダウノルビシン(DNR)またはL−アスパラギナーゼ(ASPR)と組合せてインキュベートした。mAb216と併用した場合、すべての化学療法薬が、単一薬剤化学療法またはmAb216単独のいずれかで見られたものよりも高い程度の細胞傷害性をもたらした。しかし、ビンクリスチンとmAb216との組合せが最も有効であり、ビンクリスチンまたはmAb216単独のいずれかによって誘導された細胞死滅量と比較して相乗的である細胞傷害性の大きさをもたらした。これらの結果は、化学療法薬の存在下でのmAb216の細胞傷害性の増強を証明するものであり、これは、幾分かは少なくともmAb216処理がB細胞の透過化をもたらすためであり、そうでなければ不透過性化学療法薬が細胞内部にアクセスするのを可能にするためである。
mAb216とC2B8(抗CD20Ab)の併用療法
mAb216と抗CD20抗体が、インビボにおいて有効な組合せを提供できるかどうかを調べるために、B細胞に対する併用抗体治療の作用を、ヒト患者のインビボ治療の際に遭遇するであろうとして、補体の存在下で調べた。
mAb216と抗CD20抗体が、インビボにおいて有効な組合せを提供できるかどうかを調べるために、B細胞に対する併用抗体治療の作用を、ヒト患者のインビボ治療の際に遭遇するであろうとして、補体の存在下で調べた。
リンパ腫細胞株OCI−Ly8を、ウサギ補体の存在下mAb216またはC2B8(リツキサン(登録商標))で処理した。細胞傷害性は、3(4,5)−ジメチルチアゾール−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミドの発色変化、ミトコンドリア酵素の機能の尺度を測定して死滅細胞%を決定する、MTTアッセイを用いて検出した。細胞は1mlあたり1×105または1mlあたり3×105の密度でプレーティングした。各抗体を215ng/mlまたは430ng/mlで別個に調べ、併用治療は併用濃度430ng/mlに対し215ng/mlの各抗体からなるものとした。図7に示される結果から、併用抗体治療は、特に高い細胞濃度で、抗体および/または補体濃度が効力を制限しない場合、B細胞を死滅させる効力の増強を証明することが示される。低いプレーティング密度では、215ng/mlで別個に調べた各抗体の相加的作用が約29%死滅であるのに対し、併用抗体治療は約34%の死滅を提供すると思われ、したがって、少なくとも相加的であり、相乗的である可能性がある作用が証明される。高いプレーティング密度では、215ng/mlで別個に調べた各抗体の相加的作用が約23%死滅であるのに対し、併用抗体治療は約30%の死滅を提供すると思われ、したがって、少なくとも相加的であり、相乗的である可能性がある作用がやはり証明される。示したデータは3回の実験のうちの1回の代表的なものである。
ALL患者においてmAb216の効力を調べるための臨床試験治療プロトコール
これは、再発性または難治性B前駆細胞型ALLの小児におけるヒトmAbの第I相用量増加試験となる。mAb注入について2つの治療方針が与え、同用量の抗体を0日目と7日目に投与する。
これは、再発性または難治性B前駆細胞型ALLの小児におけるヒトmAbの第I相用量増加試験となる。mAb注入について2つの治療方針が与え、同用量の抗体を0日目と7日目に投与する。
0日目:mAb216用量1
7日目:mAb216用量2
抗体投与:0日目および7日目
mAb216を、室温にて、正常生理食塩水で1mg/mlの最終容量に希釈することが好ましい。mAb溶液は、何か他の溶液または薬物と混合または希釈することが好ましい。第1のmAb216注入時の初期投与速度は、最初の30分間は25mg/時とする。毒性または注入関連事象が起こらなければ、投与速度を最大200mg/時まで(30分間隔で25mg/時増分)上げることができる。何らかの注入関連毒性が生じたならば、抗体注入を一時的に減速するか中断しなくてはならず、患者を適切に治療しなければならない。症状が改善されれば、それまでの速度の1/2で注入を再開し、最大速度200mg/時まで徐々に上げることができる。
mAb216を、室温にて、正常生理食塩水で1mg/mlの最終容量に希釈することが好ましい。mAb溶液は、何か他の溶液または薬物と混合または希釈することが好ましい。第1のmAb216注入時の初期投与速度は、最初の30分間は25mg/時とする。毒性または注入関連事象が起こらなければ、投与速度を最大200mg/時まで(30分間隔で25mg/時増分)上げることができる。何らかの注入関連毒性が生じたならば、抗体注入を一時的に減速するか中断しなくてはならず、患者を適切に治療しなければならない。症状が改善されれば、それまでの速度の1/2で注入を再開し、最大速度200mg/時まで徐々に上げることができる。
疾病評価および薬物動態
7日目に、第2の抗体注入を進める前に、治療に対する初期反応が行われる。第1の抗体用量に対して良好な反応を示した患者には、0日目と同じ様式で第2の用量を与えるよう進める。7日目で反応に乏しい患者には、第2の抗体用量をビンクリスチンとともに与える。5日目までに患者が治療に対する反応に乏しいことが明確であれば、すなわち、明らかに末梢芽球数が増加していれば、患者をビンクリスチンを含む第2のmAb216用量に5日目ぐらいの早期に進めてもよい。
7日目に、第2の抗体注入を進める前に、治療に対する初期反応が行われる。第1の抗体用量に対して良好な反応を示した患者には、0日目と同じ様式で第2の用量を与えるよう進める。7日目で反応に乏しい患者には、第2の抗体用量をビンクリスチンとともに与える。5日目までに患者が治療に対する反応に乏しいことが明確であれば、すなわち、明らかに末梢芽球数が増加していれば、患者をビンクリスチンを含む第2のmAb216用量に5日目ぐらいの早期に進めてもよい。
抗体治療に対する最終反応は35日目に行われる。
mAb216の用量は、前述のように1kg体重あたりのmgで算出する。増加は3人の患者の群で計画し、用量規定毒性(DLT)の最初の徴候で加えるさらなる2人の患者は以下のとおりとする:
3人の患者を、用量レベル1(1.25mg/kg)で処理する。
第1の3人の患者のうち1人もDLTを経験しなければ、3人の次の患者で用量を次のレベルに上げる。
所与のコホート内の3人の患者のうち1人がDLTを経験すれば、さらなる患者2人までをそのレベルで治療する。
これら2人のさらなる患者のうちどちらもDLTを経験しなければ、次の患者のコホートで用量を上げる。
これら2人のさらなる患者のうち1人以上がDLTを経験する場合には、その用量レベルでの患者の参加およびさらなる用量増加を停止し、MTDを上回っている。次いで、少なくとも2人のさらなる患者を、次のより低い用量レベルで治療する。
任意のコホート(3〜5人の患者)実験内で2人以上の患者がDLTを経験すれば、MTDを上回っている。次いで少なくとも2人のさらなる患者を次のより低い用量レベルで治療する。
5人の患者のうち1人しかDLTを経験しない、到達した最も高い用量レベルをMTDと考える。
この研究で認められる患者内用量増加はない。
用量規定毒性の定義
副作用(毒性)を、NCI CTCバージョン2.0に従って類別する。DLTは、治験薬、mAb216に少なくとも(場合によっては、おそらくまたは確かに)起因して起きる、何らかの血液学的または非血液学的毒性と定義する。
副作用(毒性)を、NCI CTCバージョン2.0に従って類別する。DLTは、治験薬、mAb216に少なくとも(場合によっては、おそらくまたは確かに)起因して起きる、何らかの血液学的または非血液学的毒性と定義する。
化学療法
7日目評価:7日目臨床反応評価によって、骨髄検査で>25%白血病性芽球残存(第5節参照)または末梢血芽球数の増加として規定される、反応に乏しいことが証明される場合は、7日目に抗体用量2を開始する前にビンクリスチンを与える。その後、ビンクリスチンを、以下のスケジュールに従い全4用量を毎週投与する。
7日目評価:7日目臨床反応評価によって、骨髄検査で>25%白血病性芽球残存(第5節参照)または末梢血芽球数の増加として規定される、反応に乏しいことが証明される場合は、7日目に抗体用量2を開始する前にビンクリスチンを与える。その後、ビンクリスチンを、以下のスケジュールに従い全4用量を毎週投与する。
ビンクリスチン、毎週1.5mg/m2/IVP用量×4用量(7、14、21、28日目)。
7日目のmAb216+VCRと、それに続く3回のさらなる毎週VCR用量を与えられ、35日目までに患者が完全な寛解に達する場合には、mAb216利用可能性の結果が出るまで、毎月ベースでのmAb216+VCRでのその後の治療も可能であり得る。mAbの用量は、プロトコール治療の1日目および7日目に与えたものと同様のままである。
14、21および28日目評価:14、21または28日目の臨床反応評価が、骨髄検査で>5%白血病性芽球残存として規定される、残存病変を示す場合には、患者に再導入化学療法を開始することができる。
14、21または28日目に残存病変のための再導入化学療法を受ける患者には、研究目的の毎週のBMA評価はもはや必要ではない。再導入化学療法を受ける患者には、寛解状態を評価するために化学療法開始後BMA/LPを約4週間受けることが推奨される。
再導入化学療法
再導入化学療法は、14、21または28日目に残存病変が検出された患者のみを対象とする。標準的な4種の薬物、28日目の再導入投薬計画としては、以下を挙げることができる:
再導入化学療法は、14、21または28日目に残存病変が検出された患者のみを対象とする。標準的な4種の薬物、28日目の再導入投薬計画としては、以下を挙げることができる:
プレドニゾン40mg/m2/TID日分割×28日、
ビンクリスチン1.5mg/m2/IVP用量毎週×4(1、8、15、22日目)、
大腸菌(E.coli)L−アスパラギナーゼ6,000IU/m2/IM用量×6用量
(2、5、8、12、15、19日目)、
ダウノマイシン30mg/m2/IV用量毎週×3用量
(8、15、21日目)、
くも膜下腔内メトトレキサート(年齢に応じた用量)。
再導入化学療法の第1日目として治療日は1日目から開始する。
1および15日目(5日目LPで、CNSが2、すなわち<5WBC/μlであり、芽球がサイトスピンにある場合は、8および22日目にさらなる用量)。
CNS予防用量:
年齢 MTX 容量
1〜1.99歳 8mg 8cc
2〜2.99歳 10mg 10cc
3〜3.99歳 12mg 12cc
>9歳 15mg 15c
前述のプロトコールによって研究者は以下の目標達成することが可能となる:
1週間離れた2用量で、再発性または難治性急性リンパ芽球性白血病(ALL)の小児に投与される、VH4−34によってコードされるモノクローナル抗体、mAb216の最大耐量(MID)を推定すること、
単一の薬剤として、またビンクリスチンと組合わせて、このスケジュールで与えられるmAb216の用量規定毒性(DLT)を求めること、
再発性または難治性ALLの小児における、mAb216の薬物動態挙動を特性決定すること、
第I相試験の範囲内で、mAb216の抗腫瘍活性を予め定義すること、および
再発性または難治性ALLの患者における、mAb216の生物活性を評価すること。
1.Cook GP、Tomlinson IM、Walter G、Riethman H、Carter NP、Buluwela L、Winter G、Rabbitts TH。染色体14qのテロメア領域の解析によって完成したヒト免疫グロブリンVH遺伝子座のマップ(A map of the human immunoglobulin VH locus completed by analysis of the telomeric regionof chromosome l4q.)。Nat. Genet. 1994、7、162〜168頁。
2.Weng NP、Snyder JG、Yu LL、Marcus DM。ヒト免疫グロブリンVH4生殖系列遺伝子の多形性(Polymorphism of human immunoglobulin VH4 germ-line genes.)。Eur. J. Immunol. 1992、22、1075〜1082頁。
3.van der Maarel S、Willems van Dijk K、Alexander C、Sasso E、Bull A、Millner E。ヒトVH4遺伝子ファミリーの染色体の組織化(Chromosomal organization of the human VH4 gene family.)。. J. Immunol. 1993、150、2858〜2868頁。
4.Pascual V、Victor K、Lesiz D、Spellerberg MB、Hamblin TJ、Thompson KM、Randen I、Natvig JB、Capra JD、Stevenson FK。2つのIgM寒冷凝集素のV領域の ヌクレオチド配列分析(Nucleotide sequence analysis of the V regions of two IgM cold agglutinins.)。VH4−21遺伝子セグメントが主要な交差イディオタイプの原因であるという証拠(Evidence that VH4-21 gene segment is responsible for the major cross-reactive idiotype.)。J. Immunol. 1991、146、4385〜4391頁。
5.Pascual V、Victor K、Spellerberg M、Hamblin TJ、Stevenson FK、Capra JD。ヒト寒冷凝集素間のVH制限(VH restriction among human cold agglutinins.)。VH4−21遺伝子セグメントは抗Iおよび抗i特異性をコードするのに必要である(The VH4-21 gene segment is required to encode anti-I and anti-i specificities.)。J. Immunol. 1992、149、2337〜2344頁。
6.Silberstein LE、Jefferies LC、Goldman J、Friedman D、Moore JS、Nowell PC、Roelcke D、Pruzanski W、Roudier J、Silverman GJ。関連iおよびI赤血球抗原に対する病的ヒト自己抗体の可変領域遺伝子分析(Variable region gene analysis of pathologic human autoantibodies to the related i and I red blood cell antigens.)。Blood 1991、78、2372〜2386頁。
7.Pruzanski W、Katz A。寒冷凝集素−生物学的多様性を有する抗体(A. Cold agglutinins-antibodies with biological diversity.)。Clin. Immunol. Rev. 1984、3、131〜168頁。
8.Roelcke D。寒冷凝集(Cold agglutination.)。Transfusion Med. Rev. 1989、2、140〜166頁
9.Stevenson FK、Smith GJ、North J、Hamblin TJ、Glennie MJ。抗iおよび抗I特異性の寒冷凝集素を分泌する新生細胞の正常B細胞対応物の同定(Identification of normal B-cell counterparts of neoplastic cells which secrete cold-agglutinins of anti-i andanti-I specificity.)。Br. J. Haematol. 1989、72、9〜15頁。
10.Kraj P、Friedman DF、Stevenson F、Silberstein LE。正常成人ヒト末梢血B細胞レパートリーにおける、VH4−34(VH4.21)Ig遺伝子セグメントの過剰発現の証拠(Evidence for the overexpression of the VH4-34 (VH4.21) Ig gene segment in the normal adult human peripheral blood B cell repertoire.)。J. Immunol. 1995、154、6406〜6420頁。
11.Pruzanski W、Roelcke D、Donnelly E、Lui L。AIDSおよび関連疾患における持続的寒冷凝集素(Persistent cold agglutinins in AIDS and related disorders.)。Acta Haematologica. 1986、75、171〜173頁。
12.Ciaffoni S、Luzzati R、Roata C、Turrin IA、Antonello O、Aprili G。HIV感染患者における寒冷凝集素の存在および意味(Presence and significance of cold agglutinins in patients with HIV infection.)。Haematologica. 1992、77、233〜236頁。
13.Isenberg D、Spellerberg M、Williams W、Griffiths M、Stevenson F。全身性エリテマトーデスにおける9G4イディオトープの同定(Identification of the 9G4 idiotope in systemic lupus erythematosus.)。Br J Rheumatology. 1993、32、876〜882頁。
14.Miller JJ、Bieber MM、Levinson JE、Zhu S、Tsou E、Teng NNH。小児の慢性関節炎におけるVH4−34(VH4.21)遺伝子発現:抗脂質A抗体、HLAおよび臨床的特徴との関連についての研究(VH4-34 (VH4.21) Gene Expression in the Chronic Arthritides of Childhood: Studies of Associations with Anti Lipid A Antibodies, HLA, and Clinical Features.)。J. Rheumatol. 1996、23、2132〜2139頁。
15.van Vollenhoven RF、Bieber MM、Powell MJ、Gupta PK、Bhat NM、Richards KL、Albano SA、Teng NNH。SLEにおけるVH4−34によってコードされる抗体:臨床上の疾病の特徴と相関する、特異的診断マーカー(VH4-34 encoded antibodies in SLE: a specific diagnostic marker that correlates with clinical disease characteristics.)。J. Rheumatol.、印刷中。
16.Chapman CJ、Spellerberg MB、Smith GA、Carter SJ、Hamblin TJ、Stevenson FK。感染性単核球症の患者によって合成される自己抗赤血球抗体は、VH4−21遺伝子セグメントを利用する(Auto anti-red cell antibodies synthesized by patients with infectious mononucleosis utilize the VH4-21 gene segment.)。J. Immunol. 1993、151、1051〜1061頁。
17.Grillot-Courvalin C、Brouet J-C、Piller F、Rassenti LZ、Labaume S、Silverman GJ、Silberstein L、Kipps TJ。正常ヒトB細胞上でi血液型特異性を認識する、ウィスコット・アルドリッチ症候群に由来する抗B細胞自己抗体(An anti-B cell autoantibody from Wiskott-Aldrich syndrome which recognizes i blood group specificity on normal human B cells.)。Eur. J. Immunol. 1992、22、1781〜1788頁。
18.Bhat NM、Bieber MM、Chapman CJ, Stevenson FK、Teng NNH。ヒト抗脂質Aモノクローナル抗体は、ヒトB細胞および臍帯血赤血球の上の「i」抗原と結合する(Human antilipid A monoclonal antibodies bind to human B cells and the'i'antigen on cord red blood cells.)。J.Immunol.1993、151、5011〜5021頁。
19.Silberstein LE、George A、Durdik JM、Kipps TJ。V4−34によってコードされる抗i自己抗体は、ヒトおよびマウスB細胞の多数のサブセットを認識する(The V4-34 encoded anti-i autoantibodies recognize a large subset of human and mouse B cells.)。Blood Cells, Molecules, and Diseases. 1996、22、126〜138頁。
20.Bhat NM、Bieber MM、Hsu FJ、Chapman CJ、Spellerberg M、StevensonFK、Teng NNH。VH4−34(VH4.21)遺伝子によってコードされるモノクローナル抗体IIによって誘導されるヒトBリンパ球の迅速な細胞傷害性(Rapid cytotoxicity of human B lymphocytes induced by VH4-34 (VH4.21) gene encoded monoclonal antibodies,II.)。Clin. Exp. Immunol. 1997、108、151〜159頁。
21.Bhat NM、Bieber MM、Stevenson FK、Teng NNH。VH4−34(VH4.21)遺伝子によってコードされるモノクローナル抗体によって誘導される、ヒトBリンパ球の迅速な細胞傷害性(Rapid cytotoxicity of human B lymphocytes induced by VH4-34 (VH4.21) gene encoded monoclonal antibodies.)。Clin. Exp. Immunol. 1996、105、183〜190頁。
22.Bhat NM、Bieber MM、Young LW、Teng NNH。B細胞リンパ腫の、V4−34遺伝子によってコードされるヒト抗体に対する感受性(Susceptibility of B Cell Lymphom to Human Antibodies Encoded by the V4-34 Gene.)。Critical Rev. Oncol/Hematol. 2001、39、59〜68頁。
23.Uckun F、Manivel C、Arthur D、Chelstrom L、他。重症複合免疫不全症のマウスにおける、ヒトプレB細胞急性リンパ芽球性白血病に対する、B43(抗CD19)−ブタクサ抗ウイルスタンパク質免疫毒素のインビボ効力(In vivo efficacy of B43(anti-CD19)-pokeweed antiviral protein immunotoxin against human pre-B cell acute lymphoblastic leukemia in mice with severe combined immunodeficiency.)。Blood. 1992、79、2201〜2214頁。
24.Khazaeli MB、Wheeler R、Rogers K、Teng N、Ziegler E、Haynes A、Saleh MN、Hardin JM、Bolmer S、Cornett J、Berger H、LoBuglio AF。ヒトにおけるヒト免疫グロブリンMモノクローナル抗体(HA−lA)の最初の評価(Initial evaluation of a human immunoglobulin M monoclonal antibody(HA-lA) in humans.)。J. Biol. response. 1990、9、178〜184頁。
25.Fisher CJJ、Zimmerman J、Khazaeli MB、他。敗血症症候群の患者におけるヒトモノクローナル抗脂質A抗体(HA−1A)の最初の評価(Initial evaluation of human monoclonal anti-lipid A antibody(HA-1A) in patients with sepsis syndrome.)。Crit Care Med. 1990、18、1311〜1315頁。
26.Ziegler E、Fisher C、Sprung C、Straube R、Sadoff J、Foulke G、Wortel C、Fink M、Dellinger P、Teng N、Allen E、Berger H、Knatterud G、LoBuglio A、Smith C。エンドトキシンに対するHA−1Aヒトモノクローナル抗体でのグラム陰性菌血症および敗血性ショックの治療(Treatment of gram-negative bacteremia and septic shock with HA-1A human monoclonal antibody against endotoxin.)。N. Engl. J. Med. 1991、324、429〜436頁。
27.Hardin J、Khazaeli M、Allen I、C D、LoBuglio A。HA−1A IgMモノクローナル抗体の限定サンプリングモデル(Limited sampling models for HA-1A IgM monoclonal antibody.)。Hum antibodies Hybridomas. 1990、115〜119頁。
28.McCloskey RV、Straube RC、Sanders C、Smith SM、Smith CR。ヒトモノクローナル抗体HA−1Aでの敗血性ショックの治療。無作為二重盲検プラセボ対照試験(Treatment of septic shock with human monoclonal antibody HA-1A. A randomized, double- blind, placebo-controlled trial.)。CHESS試験研究グループ。Ann. Intern. Med. 1994、121、1〜5頁。
29.Derkx B、Wittes J、McCloskey R。髄膜炎菌性敗血性ショックの小児における、HA−1A、エンドトキシンに対するヒトモノクローナル抗体の無作為プラセボ対照試験(Randomized, placebo-controlled trial of HA-1 A, a human monoclonal antibody to endotoxin, in children with meningococcal septic shock.)。欧州小児髄膜炎菌性敗血性ショック試験研究グループ。Clin Infect Dis. 1999、28、770〜777頁。
30.Romano MJ、Kearns GL、Kaplan SL、Jacobs RF、Killian A、Bradley JS、Moss MM、Van Dyke R、Rodriguez W、Straube RC。敗血症症候群の小児患者における、HA−1A、ヒトIgM抗脂質Aモノクローナル抗体の単回用量薬物動態および安全性(Single-dose pharmacokinetics and safety of HA-1 A, a human IgM anti-lipid-A monoclonal antibody, in pediatric patients with sepsis syndrome.)。J Pediatr. 1993、122:974〜981頁。
Claims (80)
- B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾病のヒト患者を治療する方法であって、前記B細胞を(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)細胞傷害性薬剤とに接触させることを含む方法。
- 前記B細胞の過剰増殖を特徴とする状態がリンパ球癌、ウイルス感染、免疫不全または自己免疫疾患である、請求項1に記載の方法。
- 前記ウイルス感染がヒト免疫不全ウイルスまたは単核球症である、請求項2に記載の方法。
- 前記免疫不全が移植後リンパ球増殖性疾患または免疫不全症候群である、請求項2に記載の方法。
- 前記自己免疫疾患が全身性エリテマトーデス、リウマチ関節炎、自己免疫リンパ球増殖性疾患、多発性硬化症、乾癬、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、アルツハイマー病、ループス腎炎、急性特発性血小板減少性紫斑病および慢性特発性血小板減少性紫斑病などの免疫介在性血小板減少症などのクラスIII自己免疫疾患、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、シドナム舞踏病、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、リウマチ熱、多内分泌線症候群、水疱性類天疱瘡、真性糖尿病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、溶連菌感染後腎炎、結節性紅斑、高安動脈炎、アジソン病、クローン病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、多形性紅斑、IgA腎症、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓性血管炎、原発性胆汁性肝硬変、甲状腺中毒症、強皮症、慢性活動性肝炎、多発性筋炎/皮膚筋炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡、ウェジナー肉芽腫症、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄癆、巨細胞性動脈炎/多発性筋痛、悪性貧血、急速進行性糸球体腎炎および繊維化肺胞炎である、請求項2に記載の方法。
- 前記細胞傷害性薬剤が、化学療法薬、放射性同位元素、細胞傷害性抗体、免疫複合体、リガンド複合体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、毒素またはそれらの混合物である、請求項1に記載の方法。
- 前記化学療法薬がB細胞の細胞骨格を破壊する薬剤である、請求項6に記載の方法。
- 前記B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤が、微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤である、請求項7に記載の方法。
- 前記微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤が、タキサン、ビンカアルカロイドもしくはコルヒチン、またはそれらの混合物である、請求項8に記載の方法。
- 前記ビンカアルカロイドがビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンもしくはビノレルビン、またはそれらの混合物である、請求項9に記載の方法。
- 前記タキサンがパクリタキセルもしくはドセタキセル、またはそれらの混合物である、請求項9に記載の方法。
- 前記B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤が、抗アクチン剤である、請求項8に記載の方法。
- 前記化学療法薬が、アスパラギナーゼ、エピポドフィロトキシン、カンプトセシン、抗生物質、プラチナ錯体、アルキル化剤、葉酸アナログ、ピリミジンアナログ、プリンアナログもしくはトポイソメラーゼ阻害剤、またはそれらの混合物である、請求項6に記載の方法。
- 前記トポイソメラーゼ阻害剤がエピポドフィロトキシンである、請求項13に記載の方法。
- 前記エピポドフィロトキシンがエトポシドまたはテニポシドである、請求項13に記載の方法。
- 前記ピリミジンアナログがカペシタビン、5−フルオルウラシル、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、シトシンアラビノシド、5−アザシチジン、2’,2’−ジフルオロデオキシシチジンである、請求項13に記載の方法。
- 前記プリンアナログがメルカプトプリン、アザチオプレン、チオグアニン、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、クラドリビン、ビダラビン、リン酸フルダラビンである、請求項13に記載の方法。
- 前記葉酸アナログがメトトレキサート、ラルチトレキセド、ロメトレキソール、ペルメフレキセド、エダトレキサート、ペメトレキセドである、請求項13に記載の方法。
- 前記カンプトセシンがイリノトカン、トポテカン、カンプトテカンである、請求項13に記載の方法。
- 前記抗生物質がダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンまたはマイトマイシンである、請求項13に記載の方法。
- 前記プラチナ錯体がシスプラチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチンである、請求項13に記載の方法。
- 前記アルキル化剤がメクロレタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、ダカルバジン、テモゾロマイド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ストレプトゾシン、カルムスチン、ブスルファン、アルトレタミンまたはクロラムブシルである、請求項13に記載の方法。
- 前記細胞傷害性薬剤を、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体の投与と同時に、その前に、またはその後に投与する、請求項1に記載の方法。
- 前記細胞傷害性薬剤がB細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と共有結合によって、または非共有結合によって結合している、請求項1に記載の方法。
- 前記B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体がVH4−34によってコードされる抗体である、請求項1に記載の方法。
- 前記B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体がmAb216、RT−2B、FS12、A6(H4C5)、Cal−4G、S20A2、FS3、Gee、HT、Z2D2、Y2Kである、請求項25に記載の方法。
- 前記B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体がmAB216である、請求項26に記載の方法。
- 前記B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体が、正味の正電荷を有するCDR配列を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 前記細胞傷害性薬剤が放射性同位元素である、請求項6に記載の方法。
- 前記放射性同位元素が131I、125I、123I、90Y、111In、105Rh、153Sm、67Cu、67Ga、166Ho、177Lu、188Reまたは186Reである、請求項29に記載の方法。
- 前記細胞傷害性抗体がB細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する、請求項6に記載の方法。
- 前記細胞傷害性抗体がCD11a、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD34、CD37、CD38、CD40、CD45、CD52、CD80、CD86、IL−4R、IL−6R、IL−8R、IL−13、IL−13R、α−4/β−1インテグリン(VLA4)、BLYS受容体、細胞表面イディオタイプIg、腫瘍壊死因子(TNF)、またはそれらの混合物に特異的な結合を有する、請求項31に記載の方法。
- 前記細胞傷害性抗体がエファリツマブ(ラプティバ)、リツキシマブ(リツキサン)、ダクリツマブ(ゼナパックス)、エピラツズマブ、バシリキシマブ(シムレクト)、抗CD52(カンパス)、ナタリズマブ、またはインフリキシマブ(レミケード)である、請求項31に記載の方法。
- 前記細胞傷害性抗体が免疫複合体である、請求項31に記載の方法。
- 前記細胞傷害性薬剤がリガンド複合体である、請求項6に記載の方法。
- 前記リガンド複合体がIL−2、IL−4、IL−6、IL−13、IL−15、BLYS、またはTNFを含む、請求項35に記載の方法。
- 前記免疫抑制剤がグルココルチコイド、カルシニュリン阻害剤、抗増殖性/代謝拮抗性薬剤、または免疫抑制抗体である、請求項6に記載の方法。
- 前記カルシニュリン阻害剤がシクロスポリンまたはタクロリムスである、請求項37に記載の方法。
- 前記抗増殖性/代謝拮抗性薬剤がアザチオプリン、クロラムブコル、シクロホスファミド、レフルノミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ラパマイシン、サリドマイド、またはそれらの混合物である、請求項37に記載の方法。
- 前記グルココルチコイドがプレドニゾロン、プレドニゾン、またはデキサメタゾンから選択される、請求項37に記載の方法。
- 前記細胞増殖制御因子および/または阻害剤が小分子治療薬、遺伝子治療薬または遺伝子発現修飾因子である、請求項37に記載の方法。
- 前記小分子治療薬がキナーゼ阻害剤、またはプロテアソーム阻害剤である、請求項41に記載の方法。
- 前記キナーゼ阻害剤がbcr/ablチロシンキナーゼ阻害剤、またはチロシンキナーゼ阻害剤である、請求項42に記載の方法。
- 前記プロテアソーム阻害剤がボロン酸エステルである、請求項42に記載の方法。
- 前記遺伝子治療薬がプラスミド、裸のDNA、または核酸−ペプチド複合体である、請求項41に記載の方法。
- 前記遺伝子発現修飾因子がアンチセンス核酸、または干渉核酸(例えば、RNAi)である、請求項41に記載の方法。
- 前記毒素がシュードモナス外毒素A、リシン、ジフテリア毒素、モモルジン、ブタクサ抗ウイルスタンパク質、ブドウ球菌内毒素A、ゲロニン、またはメイタンシノイドである、請求項6に記載の方法。
- 前記リンパ球癌がB細胞起源の任意の急性もしくは慢性白血病またはリンパ腫である、請求項2に記載の方法。
- 前記リンパ球癌が急性リンパ性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、バーキットリンパ腫、B前駆細胞型ALL、成人ALL、または慢性リンパ性白血病(CLL)である、請求項2に記載の方法。
- 前記接触をインビボ、インビトロまたはエキソビボで実施する、請求項1に記載の方法。
- 前記インビボ接触を、ヒト患者に、前記B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を、非経口注射によって投与することによって実施する、請求項50に記載の方法。
- リンパ球癌を特徴とする状態の疾患のヒト患者を治療する方法であって、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と(2)化学療法薬とを投与することを含む方法。
- リンパ球癌を特徴とする状態の疾患のヒト患者を治療する方法であって、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する細胞傷害性抗体とを投与することを含む方法。
- CDIMエピトープと結合する抗体のB細胞細胞傷害性を増強する方法であって、B細胞を、CDIMエピトープと結合する抗体と、B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤とに接触させることを含む方法。
- 前記B細胞の細胞骨格を破壊する薬剤が、微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤である、請求項54に記載の方法。
- 前記微小管の重合または脱重合を妨げる薬剤が、タキサン、ビンカアルカロイドまたはコルヒチンである、請求項55に記載の方法。
- 前記ビンカアルカロイドがビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、またはビノレルビンである、請求項56に記載の方法。
- 前記タキサンがパクリタキセル、またはドセタキセルである、請求項56に記載の方法。
- 前記B細胞細胞傷害性を増強する方法を、リンパ球癌、B細胞過剰増殖性疾患、または自己免疫疾患の治療に用いる、請求項54に記載の方法。
- 哺乳類において自己免疫疾患を治療する方法であって、(1)細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、(2)化学療法薬、B細胞上の細胞表面受容体に特異的な結合を有する抗体、免疫抑制剤、細胞増殖制御因子および/又は阻害剤、あるいはそれらの混合物とを投与することを含む方法。
- 化学療法薬、細胞増殖制御因子および/または阻害剤、または細胞傷害性抗体に耐性である悪性B細胞を死滅させる方法であって、前記悪性B細胞を、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含む方法。
- 前記悪性B細胞を、さらなる化学療法薬と接触させることを含む、請求項61に記載の方法。
- B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体に耐性である悪性B細胞を死滅させる方法であって、前記B細胞を、化学療法薬と、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体とで治療することを含む方法。
- B細胞の過剰増殖を特徴とする疾病または障害を治療する方法であって、B細胞を、B細胞を透過性にするのに十分な量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と接触させることを含む方法。
- 再寛解導入療法に反応しない、リンパ球癌を患っている患者において腫瘍量を減少させる方法であって、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することを含み、前記治療によって患者がその後の再寛解導入療法を受けることが可能となる、方法。
- 抗B細胞抗体の細胞傷害性を増強する方法であって、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を投与することを含む方法。
- 細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を含む、非経口注射用医薬製剤。
- 化学療法薬をさらに含んでなる、請求項67に記載の医薬製剤。
- B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患の患者を治療するキットであって、
(a)患者においてB細胞を透過性にするのに十分な量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体と、
(b)B細胞の過剰増殖を特徴とする状態を治療するのに有効な、治療上有効量の細胞傷害性薬剤とを含む、キット。 - 骨髄機能廃絶療法後の患者において、骨髄の再移植の前に悪性B細胞のリンパ球癌を患っている患者の骨髄をパージする方法であって、骨髄をエキソビボで、細胞傷害量の、B細胞上のCDIMエピトープに特異的な結合を有する抗体を用いて処理することを含む方法。
- さらに、骨髄を細胞傷害性薬剤を用いて治療することを含む、請求項70に記載の方法。
- B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患のヒト患者を治療する方法であって、前記B細胞を、(1)細胞傷害量の、抗CDIM抗体mAb216またはY2Kと、(2)抗CD20抗体とに接触させることを含む方法。
- 前記抗CD20抗体がリツキシマブ、トスチマブまたはイブリツモマブである、請求項72に記載の方法。
- さらに、患者B細胞をビンクリスチンまたはビンブラスチンと接触させることを含む、請求項72に記載の方法。
- B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患のヒト患者を治療する方法であって、前記B細胞を、(1)細胞傷害量の、抗CDIM抗体mAb216またはY2Kと、(2)抗CD52抗体とに接触させることを含む方法。
- 前記抗CD52抗体がカンパスである、請求項75に記載の方法。
- さらに、患者のB細胞をビンクリスチンまたはビンブラスチンと接触させることを含む、請求項75に記載の方法。
- B細胞の過剰増殖を特徴とする状態の疾患のヒト患者を治療する方法であって、前記B細胞を、(1)細胞傷害量の、抗CDIM抗体mAb216またはY2Kと、(2)抗CD22抗体とに接触させることを含む方法。
- 前記抗CD22抗体がエピラツズマブである、請求項78に記載の方法。
- さらに、患者のB細胞をビンクリスチンまたはビンブラスチンと接触させることを含む、請求項78に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US51777503P | 2003-11-05 | 2003-11-05 | |
| PCT/US2004/037137 WO2005044998A2 (en) | 2003-11-05 | 2004-11-05 | Enhanced b cell cytotoxicity of cdim binding antibody |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007513072A true JP2007513072A (ja) | 2007-05-24 |
| JP2007513072A5 JP2007513072A5 (ja) | 2007-12-20 |
Family
ID=34572964
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006538539A Pending JP2007513072A (ja) | 2003-11-05 | 2004-11-05 | Cdim結合抗体における増強されたb細胞細胞傷害性 |
Country Status (12)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20050112130A1 (ja) |
| EP (1) | EP1682179A4 (ja) |
| JP (1) | JP2007513072A (ja) |
| CN (1) | CN1878568A (ja) |
| AU (1) | AU2004288231A1 (ja) |
| BR (1) | BRPI0416243A (ja) |
| CA (1) | CA2542886A1 (ja) |
| IL (1) | IL175318A0 (ja) |
| MX (1) | MXPA06005104A (ja) |
| SG (1) | SG148161A1 (ja) |
| WO (1) | WO2005044998A2 (ja) |
| ZA (1) | ZA200603563B (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011508754A (ja) * | 2008-01-02 | 2011-03-17 | ベルゲン・テクノロジオーヴァーフォリング・アクティーゼルスカブ | 慢性疲労症候群の治療用の抗cd20抗体又はその断片などのb細胞除去剤 |
| US11442069B2 (en) | 2011-02-14 | 2022-09-13 | Atgen Co. Ltd. | Method of diagnosing cancer and diagnosis kit using measurement of NK cell activity |
Families Citing this family (33)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA2944644C (en) | 1999-05-07 | 2017-08-22 | Genentech, Inc. | Use of rituximab to treat pemphigus |
| WO2001003734A1 (en) * | 1999-07-12 | 2001-01-18 | Genentech, Inc. | Blocking immune response to a foreign antigen using an antagonist which binds to cd20 |
| JP2004508420A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-18 | アイデック ファーマスーティカルズ コーポレイション | B細胞枯渇抗体/免疫調節性抗体の組合せを用いて自己免疫疾患を治療するための併用療法 |
| US6820011B2 (en) | 2001-04-11 | 2004-11-16 | The Regents Of The University Of Colorado | Three-dimensional structure of complement receptor type 2 and uses thereof |
| US7577655B2 (en) * | 2003-09-16 | 2009-08-18 | Google Inc. | Systems and methods for improving the ranking of news articles |
| KR20070009581A (ko) * | 2004-02-06 | 2007-01-18 | 엘란 파마슈티칼스, 인크. | 종양 및 전이성 질환 치료 방법 및 조성물 |
| BRPI0517057A (pt) * | 2004-11-05 | 2008-09-30 | Palingen Inc | composição para induzir ferimento de membrana celular; composição para aumentar o ferimento da membrana celular em uma célula linfóide; composição para permeabilizar uma célula; composição para induzir ferimento da membrana celular em células b; composição para aumentar o ferimento da membrana celular induzido por um anticorpo de ferimento de membrana celular; método de tratamento de um mamìfero que sofre de uma condição distinta por uma hiperproliferação de células; método para matar uma célula cancerosa; método para induzir ferimento de membrana celular em uma célula linfóide em um paciente humano; método para induzir ferimento da membrana celular; método para permeabilizar uma célula; método de purgar a medula óssea de células b malignas de um paciente com esta necessidade; estojo para determinar o limite da dose para um agente polivalente que induz o ferimento da membrana celular em um mamìfero; estojo para determinar o limite da dose para um anticorpo de ferimento de membrana celular em um mamìfero; uso de um agente polivalente de ferimento de membrana celular; e uso de um anticorpo de ferimento de membrana celular |
| US20110166319A1 (en) * | 2005-02-11 | 2011-07-07 | Immunogen, Inc. | Process for preparing purified drug conjugates |
| US8293716B2 (en) * | 2005-05-26 | 2012-10-23 | Ramot At Tel Aviv University Ltd. | Method of treating cancer by modulation of mortalin |
| WO2007024536A2 (en) | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Immunogen, Inc. | Process for preparing maytansinoid antibody conjugates |
| WO2007030602A2 (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-15 | The University Of Iowa Research Foundation | Treatment of b cells with il-21 and b cell activators induces granzyme b production |
| EP1933870A2 (en) * | 2005-09-19 | 2008-06-25 | Palingen Inc. | Treatment of b cell diseases using anti-germline antibody binding agents |
| WO2007059099A2 (en) * | 2005-11-14 | 2007-05-24 | Point Therapeutics, Inc. | Boroproline combination therapy for cancer |
| US8052971B2 (en) * | 2005-11-21 | 2011-11-08 | MG Biologics | Oral use of specific antibodies for intestinal health |
| WO2007092944A2 (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-16 | Introgen Therapeutics, Inc. | Compositions and methods involving gene therapy and proteasome modulation |
| SI2044111T1 (sl) | 2006-06-21 | 2015-02-27 | Musc Foundation For Research Development | Ciljanje komplementa faktorja H za zdravljenje bolezni |
| WO2008073160A2 (en) * | 2006-08-17 | 2008-06-19 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for converting or inducing protective immunity |
| EP2061464A2 (en) * | 2006-09-14 | 2009-05-27 | Ramot, at Tel Aviv University Ltd. | Combination therapy for tumoral disease treatment |
| US8470793B2 (en) * | 2007-09-25 | 2013-06-25 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Down-regulation of mortalin by siRNA |
| WO2009145831A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-12-03 | Geisinger Clinic | Treatment of the idiopathic nephrotic syndrome spectrum diseases using basiliximab |
| KR102139019B1 (ko) | 2009-06-03 | 2020-07-28 | 이뮤노젠 아이엔씨 | 접합 방법 |
| CA2767105A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Musc Foundation For Research Development | Methods of stimulating liver regeneration |
| KR20120130748A (ko) | 2009-11-05 | 2012-12-03 | 알렉시온 캠브리지 코포레이션 | 발작성 야간 혈색소뇨증, 용혈성 빈혈, 및 혈관내 및 혈관외 용혈을 수반한 질환 상태의 치료 |
| WO2011143637A1 (en) | 2010-05-14 | 2011-11-17 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Improved complement receptor 2 (cr2) targeting groups |
| BR112012033119A2 (pt) | 2010-06-22 | 2016-10-25 | Univ Colorado Regents | anticorpos para o fragamento c3d do componente do complemento 3. |
| EA033468B1 (ru) | 2011-03-29 | 2019-10-31 | Immunogen Inc | Способы получения конъюгата "антитело-майтансиноид" |
| DK2812356T3 (da) * | 2012-02-08 | 2019-07-08 | Igm Biosciences Inc | CDIM-bindende proteiner og anvendelser deraf |
| US10413620B2 (en) | 2012-08-17 | 2019-09-17 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Light-emitting versions of the monoclonal antibody to C3D (MAB 3D29) for imaging |
| WO2014028865A1 (en) | 2012-08-17 | 2014-02-20 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Compositions and methods for detecting complement activation |
| IN2015DN03202A (ja) | 2012-10-04 | 2015-10-02 | Immunogen Inc | |
| EP3052189A4 (en) * | 2013-10-03 | 2017-11-01 | Leuvas Therapeutics | Modulation of leukocyte activity in treatment of neuroinflammatory degenerative disease |
| US20180094243A1 (en) * | 2015-04-03 | 2018-04-05 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Composition and methods of genome editing of b-cells |
| GB202011993D0 (en) | 2020-07-31 | 2020-09-16 | Adc Therapeutics Sa | ANTI-IL 13Ra2 antibodies |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1995003770A1 (en) * | 1993-08-02 | 1995-02-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for b-cell population control |
Family Cites Families (33)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4816567A (en) * | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
| US5246692A (en) * | 1986-09-05 | 1993-09-21 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services | Backbone polysubstituted chelates for forming a metal chelate-protein conjugate |
| US5099069A (en) | 1986-09-05 | 1992-03-24 | Gansow Otto A | Backbone polysubstituted chelates for forming a metal chelate-protein conjugate |
| US4831175A (en) | 1986-09-05 | 1989-05-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Backbone polysubstituted chelates for forming a metal chelate-protein conjugate |
| FR2626882B1 (fr) * | 1988-02-08 | 1991-11-08 | Ire Celltarg Sa | Conjugues de derives de vinca comportant une chaine detergente en position c-3 |
| DE3920358A1 (de) | 1989-06-22 | 1991-01-17 | Behringwerke Ag | Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung |
| US5460785A (en) * | 1989-08-09 | 1995-10-24 | Rhomed Incorporated | Direct labeling of antibodies and other protein with metal ions |
| US5208020A (en) * | 1989-10-25 | 1993-05-04 | Immunogen Inc. | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
| US5124471A (en) | 1990-03-26 | 1992-06-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Bifunctional dtpa-type ligand |
| AU3178993A (en) | 1991-11-25 | 1993-06-28 | Enzon, Inc. | Multivalent antigen-binding proteins |
| US5521184A (en) * | 1992-04-03 | 1996-05-28 | Ciba-Geigy Corporation | Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof |
| DE69330523T4 (de) | 1992-08-21 | 2012-08-23 | Vrije Universiteit Brussel | Immunoglobuline ohne leichte ketten |
| US6765087B1 (en) | 1992-08-21 | 2004-07-20 | Vrije Universiteit Brussel | Immunoglobulins devoid of light chains |
| WO1994008601A1 (en) * | 1992-10-14 | 1994-04-28 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Enhancement of b cell lymphoma tumor resistance using idiotype/cytokine conjugates |
| DK0669836T3 (da) | 1992-11-13 | 1996-10-14 | Idec Pharma Corp | Terapeutisk anvendelse af kimære og radioaktivt mærkede antistoffer og humant B-lymfocytbegrænset differentieringsantigen til behandling af B-cellelymfom |
| US5736137A (en) * | 1992-11-13 | 1998-04-07 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma |
| US5484892A (en) * | 1993-05-21 | 1996-01-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Monoclonal antibodies that block ligand binding to the CD22 receptor in mature B cells |
| ES2251723T3 (es) * | 1994-08-12 | 2006-05-01 | Immunomedics, Inc. | Inmunoconjugados y anticuerpos humanizados especificos para linfoma de celulas b y celulas de leucemia. |
| US6083903A (en) | 1994-10-28 | 2000-07-04 | Leukosite, Inc. | Boronic ester and acid compounds, synthesis and uses |
| US6962979B1 (en) | 1995-03-14 | 2005-11-08 | Cohesion Technologies, Inc. | Crosslinkable biomaterial compositions containing hydrophobic and hydrophilic crosslinking agents |
| US5855911A (en) | 1995-08-29 | 1999-01-05 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Liposomal phosphodiester, phosphorothioate, and P-ethoxy oligonucleotides |
| US5776746A (en) * | 1996-05-01 | 1998-07-07 | Genitope Corporation | Gene amplification methods |
| US20040136951A1 (en) * | 1997-03-17 | 2004-07-15 | Human Genome Sciences, Inc. | Death domain containing receptor 5 |
| US6306393B1 (en) * | 1997-03-24 | 2001-10-23 | Immunomedics, Inc. | Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies |
| DE59809191D1 (de) * | 1997-09-17 | 2003-09-11 | Ciba Sc Holding Ag | Antimikrobieller Waschmittelzusatz |
| US6680335B2 (en) | 1998-09-28 | 2004-01-20 | Sugen, Inc. | Methods of modulating protein tyrosine kinase function with substituted indolinone compounds |
| CN1390219A (zh) | 1999-09-17 | 2003-01-08 | 艾博特股份有限两合公司 | 作为治疗剂的吡唑并嘧啶类 |
| KR20020091170A (ko) * | 2000-03-31 | 2002-12-05 | 아이덱 파마슈티칼즈 코포레이션 | B 세포 림프종의 치료를 위한 항-사이토카인 항체 또는길항제 및 항-cd20의 조합된 사용 |
| CA2411102A1 (en) * | 2000-06-20 | 2001-12-27 | Idec Pharmaceutical Corporation | Cold anti-cd20 antibody/radiolabeled anti-cd22 antibody combination |
| US7113996B2 (en) * | 2000-07-21 | 2006-09-26 | Sandy Craig Kronenberg | Method and system for secured transport and storage of data on a network |
| US7319139B2 (en) | 2001-01-29 | 2008-01-15 | Biogen Idec, Inc. | TAG-72 specific CH2 domain deleted antibodies |
| US6441163B1 (en) * | 2001-05-31 | 2002-08-27 | Immunogen, Inc. | Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents |
| US6645974B2 (en) | 2001-07-31 | 2003-11-11 | Merck & Co., Inc. | Androgen receptor modulators and methods for use thereof |
-
2004
- 2004-11-05 EP EP04810496A patent/EP1682179A4/en not_active Withdrawn
- 2004-11-05 BR BRPI0416243-9A patent/BRPI0416243A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-11-05 CA CA002542886A patent/CA2542886A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-05 WO PCT/US2004/037137 patent/WO2005044998A2/en active Application Filing
- 2004-11-05 US US10/982,698 patent/US20050112130A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-05 MX MXPA06005104A patent/MXPA06005104A/es not_active Application Discontinuation
- 2004-11-05 AU AU2004288231A patent/AU2004288231A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-05 SG SG200808234-9A patent/SG148161A1/en unknown
- 2004-11-05 JP JP2006538539A patent/JP2007513072A/ja active Pending
- 2004-11-05 CN CNA200480032401XA patent/CN1878568A/zh active Pending
-
2006
- 2006-04-30 IL IL175318A patent/IL175318A0/en unknown
- 2006-05-04 ZA ZA200603563A patent/ZA200603563B/en unknown
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1995003770A1 (en) * | 1993-08-02 | 1995-02-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for b-cell population control |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011508754A (ja) * | 2008-01-02 | 2011-03-17 | ベルゲン・テクノロジオーヴァーフォリング・アクティーゼルスカブ | 慢性疲労症候群の治療用の抗cd20抗体又はその断片などのb細胞除去剤 |
| US11442069B2 (en) | 2011-02-14 | 2022-09-13 | Atgen Co. Ltd. | Method of diagnosing cancer and diagnosis kit using measurement of NK cell activity |
| US12379384B2 (en) | 2011-02-14 | 2025-08-05 | Nkmax Co., Ltd. | Method of diagnosing cancer and diagnosis kit using measurement of NK cell activity |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN1878568A (zh) | 2006-12-13 |
| WO2005044998A3 (en) | 2005-11-03 |
| AU2004288231A1 (en) | 2005-05-19 |
| IL175318A0 (en) | 2006-09-05 |
| US20050112130A1 (en) | 2005-05-26 |
| BRPI0416243A (pt) | 2007-01-09 |
| CA2542886A1 (en) | 2005-05-19 |
| MXPA06005104A (es) | 2007-01-25 |
| ZA200603563B (en) | 2007-12-27 |
| EP1682179A2 (en) | 2006-07-26 |
| SG148161A1 (en) | 2008-12-31 |
| WO2005044998A2 (en) | 2005-05-19 |
| EP1682179A4 (en) | 2008-09-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2007513072A (ja) | Cdim結合抗体における増強されたb細胞細胞傷害性 | |
| US9458241B2 (en) | Antibody induced cell membrane wounding | |
| Kung Sutherland et al. | SGN-CD33A: a novel CD33-targeting antibody–drug conjugate using a pyrrolobenzodiazepine dimer is active in models of drug-resistant AML | |
| CA3236754A1 (en) | Specific conjugation for an antibody-drug conjugate | |
| UA126813C2 (uk) | Моноклональний кон’югат антитіло-лікарський засіб до bcma | |
| US20070081989A1 (en) | Treatment of B cell diseases using anti-germline antibody binding agents | |
| WO2019152806A1 (en) | Compositions and methods for enhancing nuclear translocation | |
| JP2016516046A (ja) | がんの治療方法及びがん薬物耐性を阻止する方法 | |
| WO2020078905A1 (en) | Combination therapy utilizing dna alkylating agents and atr inhibitors | |
| Brignole et al. | Antitumor activity of the investigational B7-H3 antibody-drug conjugate, vobramitamab duocarmazine, in preclinical models of neuroblastoma | |
| Li et al. | Anti‐CD47 immunotherapy in combination with BCL‐2 inhibitor to enhance anti‐tumor activity in B‐cell lymphoma | |
| Fontes et al. | Targeted therapy for locally advanced or metastatic urothelial cancer (mUC): therapeutic potential of sacituzumab govitecan | |
| CN110300600A (zh) | 利用抗体-药物缀合物和parp抑制剂的组合治疗 | |
| Pretelli et al. | Antibody-drug conjugates combinations in cancer treatment | |
| Storey et al. | Development of a LRRC15-Targeted Radio-Immunotheranostic Approach to Deplete Pro-tumorigenic Mechanisms and Immunotherapy Resistance | |
| US20100322849A1 (en) | Enhanced b cell cytotoxicity of cdim binding antibody | |
| KR20230128271A (ko) | 고형 암의 치료를 위한 her3 방사선면역요법 | |
| KR20070022197A (ko) | Cdim 결합 항체의 증강된 b 세포 세포독성 | |
| WO2021262813A1 (en) | Dr5 radioimmunotherapy in the treatment of solid cancers | |
| KR20250054778A (ko) | 암의 치료 및/또는 예방을 위한 의약품 | |
| de Lavallade et al. | Let’s Talk About BiTEs and Other Drugs in the Real-Life Setting for B-Cell Acute Lymphoblastic Leukemia | |
| BR122024006481A2 (pt) | Conjugados de anticorpo-fármaco, composição farmacêutica e seus usos, processo para a produção de um conjugado de anticorpo-fármaco, anticorpo, polinucleotídeo, vetor, célula hospedeira, método para produzir o anticorpo e método para detectar domínio b extra de fibronectina |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071105 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071105 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |