JP2007515142A - 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 - Google Patents
複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007515142A JP2007515142A JP2006545769A JP2006545769A JP2007515142A JP 2007515142 A JP2007515142 A JP 2007515142A JP 2006545769 A JP2006545769 A JP 2006545769A JP 2006545769 A JP2006545769 A JP 2006545769A JP 2007515142 A JP2007515142 A JP 2007515142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wtru
- service
- management center
- service management
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims 12
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/10—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with dictation recording and playback systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
Claims (48)
- 複数の無線アクセス技術(RAT)機能を有するワイヤレス送受信装置(WTRU)と通信することが可能なRATを選択する装置であって、
相互に異なり、および第1のWTRUのRAT機能と互換性がある第1および第2のRAT機能をそれぞれ有する第1および第2のネットワークと、
前記第1のネットワークを通じて前記第1のWTRUとの接続を確立する手段と、
前記WTRUおよびサービスクライアント/サーバ(SC/S)と通信する手段を有するサービス管理センタと、
サービスを受信するために前記WTRUを前記サービス管理センタに登録する回路と
を備え、
前記第1のネットワークは、前記接続に応答して前記WTRUにアドレスを提供する手段を有し、
前記サービス管理センタは、前記サービス管理センタに転送される前記WTRUのユーザプロファイルを取り出し、前記WTRUの機能についての要求を送信する手段と、前記要求に応答して情報を受信する手段とを有し、
前記サービス管理センタは、前記情報に応答して前記WTRUに提供されるサービスを決定する手段を有することを特徴とする装置。 - 前記サービス管理センタは、前記情報に応答して前記WTRUに提供されるサービスを決定し、前記SC/Sを呼び出して前記サービスを提供する手段を有し、
前記SC/Sは、前記呼び出しに応答して前記サービス管理センタに肯定応答を提供する手段を有し、
前記サービス管理センタは、前記肯定応答に応答して前記WTRUに肯定応答を提供する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されたセッションが、第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されたセッションが、第2のWTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスで前記第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記WTRU(ワイヤレス送受信装置)とのアクセス技術機能を有する前記接続を通じて通信している前記システムの前記WTRUが、前記WTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスでその通信の経路を変更することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第1のネットワークは、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)およびワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)の1つとして提供されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記WLANは、802.11、802.16、および802.20標準の1つを実装することを特徴とする請求項6に記載の装置。
- 前記第1のネットワークは、GPRS(general packet radio service)、3GPP(third generation partnership project)、3GPP2、およびGSM(global system for mobile communications)の1つとして提供されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記第1および第2のネットワークは、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、携帯電話、および携帯情報端末(PDA)として提供されるWTRUとの通信機能を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 複数の無線アクセス技術(RAT)機能を有するワイヤレス送受信装置(WTRU)と通信することが可能なRATを選択する装置であって、
相互に異なり、および第1のWTRUのRAT機能と互換性のある第1および第2のRAT機能を有する第1および第2のネットワークであって、少なくとも1つのWTRUとの間に無線インターフェース接続機能を提供する少なくとも1つのネットワーク無線インターフェースを含む第1および第2のネットワークと、
前記第1のネットワークによる前記第1のWTRUとの接続を確立する手段と、
前記WTRUおよび別個のWTRUと通信する機能を含むサービス管理機能と
を備え、
前記第1のネットワークは、前記接続に応答して前記WTRUにアドレスを提供する手段を有し、
前記サービス管理機能は、サービスを受信するために前記WTRUを前記サービス管理機能に登録する登録機能を提供し、前記WTRUに関連する特定のデータを取り出す機能を提供し、および前記情報に応答して前記WTRUに提供されるサービスを決定し、前記別個のWTRUを起動して前記サービスを提供する手段を含むことを特徴とする装置。 - 前記サービス管理機能は、前記別個のWTRUからの肯定応答に応答して、前記WTRUに肯定応答を提供することを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されたセッションが、第2のWTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスで前記第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記第1のネットワークは、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)およびワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)の1つとして提供されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記WLANは、802.11、802.16、および802.20標準の1つを実装することを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 前記第1のネットワークは、GPRS(general packet radio service)、3GPP(third generation partnership project)、3GPP2、およびGSM(global system for mobile communication)の1つとして提供されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記第1および第2のネットワークは、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、携帯電話、および携帯情報端末(PDA)として提供されるWTRUとの通信機能を有することを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 複数の無線インターフェースに対応可能なワイヤレス端末に独立してサービスを引き渡すことを可能にする方法であって、
通信サービスネットワークを提供するステップと、
前記通信サービスネットワークと通信するサービス管理センタを提供するステップと、
前記通信サービスネットワークを使用し、複数の無線インターフェースを通じて通信するステップと、
前記無線インターフェースの少なくとも1つを通じてワイヤレス送受信装置(WTRU)との通信を確立するステップと、
前記無線インターフェースの前記1つ、および前記通信サービスネットワークを通じて通信するステップと
を備えたことを特徴とする方法。 - 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスで前記第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、WTRU(ワイヤレス送受信装置)とのアクセス技術機能を有する前記接続を通じて通信している前記システムの前記WTRUが、前記WTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスでその通信の経路を変更することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 少なくとも1つのサービスクライアント/サーバ(SC/S)を提供するステップと、
前記サービス管理センタを使用し、前記WTRUの通信機能および前記WTRUと前記SC/Sとの間の通信の性質に基づいて、無線インターフェースを選択するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - サービス選択基準を決定するステップと、
前記サービス選択基準にしたがって、前記WTRUに提供される前記サービスを決定するステップと
を備えたことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
前記WTRUの選択基準にしたがって前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項22に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
IEEE802.11、802.16、および802.20標準の1つとして、前記WTRU選択基準にしたがって、前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項22に記載の方法。 - 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークの少なくとも1つと通信することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークと通信することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 複数の無線アクセス技術(RAT)を使用してワイヤレス送受信装置(WTRU)とネットワークサービスとの間に通信リンクを確立する方法であって、
WTRUとの最初の通信リンクを確立するステップと、
前記通信リンクを使用して前記WTRUとサービス管理センタとの間で通信するステップと、
前記WTRUにサポートされるRATを含む前記WTRUのプロファイルを決定し、前記プロファイルを前記サービス管理センタに提供するステップと、
前記プロファイルと、前記WTRUの物理的位置で利用することが可能なサービスとに基づいて、前記WTRUと通信する機能を提供するRATを選択することにより、前記サービス管理センタは、前記ワイヤレス端末の機能およびサービスプロファイルに基づいてサービスおよびパラメータのセットを決定するステップであって、前記RATは、相互に異なり、前記WTRUのRATと互換性があること
を備えたことを特徴とする方法。 - 少なくとも1つのサービスクライアント/サーバ(SC/S)を提供するステップと、
前記サービス管理センタを使用して、前記RAT、前記WTRUの通信機能、および前記WTRUと前記SC/S間の通信の性質に応じて前記通信リンクの1つを選択するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項27に記載の方法。 - 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスで前記第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、RAT機能を有する前記接続を通じて通信している前記システムのワイヤレス送受信装置(WTRU)が、同じくRAT機能を有する異なるサービスでその通信の経路を変更することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- サービス選択基準を決定するステップと、
前記サービス選択基準にしたがって、前記WTRUに提供される前記サービスを決定するステップと
を備えたことを特徴とする請求項27に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
前記WTRUの選択基準にしたがって前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップ
をさらに備えたことを特徴とする請求項32に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
IEEE802.11、802.23、および802.20標準の1つとして、前記WTRU選択基準にしたがって前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項32に記載の方法。 - 前記サービス管理センタは、前記別個のWTRUとしてサービスクライアント/サーバ(SC/S)と通信することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークの少なくとも1つと通信することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークと通信することを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 複数のRAT機能を有するワイヤレス送受信装置(WTRU)と通信することが可能な無線アクセス技術(RAT)を選択する、第1および第2のネットワークによって用いられる方法であって、前記第1および第2のネットワークは、相互に異なり、前記WTRUのRAT機能と互換性がある、第1および第2のRAT機能を有し、前記方法は、
前記第1のネットワークで前記第1のWTRUとの接続を確立するステップと、
前記接続に応答して前記WTRUにアドレスを提供するステップと、
サービス管理センタを使用して、前記WTRUと通信し、前記WTRUと別個のWTRUとの間の通信を可能とするのに十分な通信接続を提供するステップと、
前記WTRUを前記サービス管理センタに登録し、サービスを受信するステップと、
前記サービス管理センタに転送される、前記WTRUのユーザプロファイルを取り出し、前記WTRUの機能の要求を送信するステップと、
前記要求に応答して、機能およびサービスプロファイルを含む前記サービス管理センタへの情報を前記WTRUから取得するステップと、
前記情報に応答して、前記サービス管理センタを使用し、前記WTRUに提供されるサービスを決定し、前記別個のWTRUを起動して前記サービスを提供するステップと、
前記起動に応答して、前記サービス管理センタに肯定応答信号を提供するステップと、
前記サービス管理センタを使用して前記肯定応答信号の通知を前記WTRUに提供することにより、前記肯定応答に応答するステップと
を備えたことを特徴とする方法。 - サービス選択基準を決定するステップと、
前記サービス選択基準にしたがって、前記WTRUに提供される前記サービスを決定するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項38に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
前記WTRUの選択基準にしたがって前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項38に記載の方法。 - 前記サービス管理センタに登録しているWTRUから評価の要因を決定するステップと、
IEEE802.11、802.16、および802.20標準の1つとして、前記WTRU選択基準にしたがって前記WTRUに提供される前記サービスを決定する際に前記評価の要因を使用するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項38に記載の方法。 - 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、前記接続を通じて通信している前記システムの第1のWTRUに提供されるセッションが、第2のWTRUとのアクセス技術機能を有する異なるサービスで前記第2のWTRUへのハンドオフを通じ継続することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、RAT機能を有する前記接続を通じて通信している前記システムのワイヤレス送受信装置(WTRU)が、同じくRAT機能を有する異なるサービスでその通信の経路を変更することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、前記別個のWTRUとしてサービスクライアント/サーバ(SC/S)と通信することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークの少なくとも1つと通信することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタは、中間のネットワークを通じて前記第1および第2のネットワークと通信することを特徴とする請求項38に記載の方法。
- 前記サービス管理センタが、ハンドオフ情報を通信することにより、RAT機能を有する前記接続を通じて通信している前記システムのワイヤレス送受信装置(WTRU)が、同じくRAT機能を有する異なるサービスでその通信の経路を変更することを特徴とする請求項38に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US53019503P | 2003-12-17 | 2003-12-17 | |
| US60/530,195 | 2003-12-17 | ||
| US10/899,340 US8023941B2 (en) | 2003-12-17 | 2004-07-26 | Method and apparatus for independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure |
| US10/899,340 | 2004-07-26 | ||
| PCT/US2004/041589 WO2005059689A2 (en) | 2003-12-17 | 2004-12-13 | Method and apparatus for delivery of services to wireless devices |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007231727A Division JP4750770B2 (ja) | 2003-12-17 | 2007-09-06 | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007515142A true JP2007515142A (ja) | 2007-06-07 |
| JP4825682B2 JP4825682B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=34681563
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006545769A Expired - Fee Related JP4825682B2 (ja) | 2003-12-17 | 2004-12-13 | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
| JP2007231727A Expired - Fee Related JP4750770B2 (ja) | 2003-12-17 | 2007-09-06 | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007231727A Expired - Fee Related JP4750770B2 (ja) | 2003-12-17 | 2007-09-06 | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
Country Status (18)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8023941B2 (ja) |
| EP (2) | EP2259656A1 (ja) |
| JP (2) | JP4825682B2 (ja) |
| KR (3) | KR101122482B1 (ja) |
| CN (2) | CN102395224A (ja) |
| AR (1) | AR046947A1 (ja) |
| AU (2) | AU2004300163B2 (ja) |
| BR (1) | BRPI0415156A (ja) |
| CA (1) | CA2546471A1 (ja) |
| DE (1) | DE202004019527U1 (ja) |
| GE (1) | GEP20104909B (ja) |
| IL (1) | IL174087A (ja) |
| MX (1) | MXPA06006684A (ja) |
| MY (2) | MY147058A (ja) |
| NO (1) | NO20063172L (ja) |
| SG (2) | SG183750A1 (ja) |
| TW (4) | TWI390895B (ja) |
| WO (1) | WO2005059689A2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008011566A (ja) * | 2003-12-17 | 2008-01-17 | Interdigital Technol Corp | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
| JP2015508972A (ja) * | 2012-02-29 | 2015-03-23 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | マルチモード無線通信システムを制御するための方法、制御サーバ、及び端末 |
Families Citing this family (45)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7047036B2 (en) | 2002-07-02 | 2006-05-16 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS) |
| US20040205191A1 (en) * | 2003-03-11 | 2004-10-14 | Smith Randall B. | Method and apparatus for communicating with a computing device that is physically tagged |
| US8526978B2 (en) | 2003-10-29 | 2013-09-03 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units |
| TWI471028B (zh) | 2003-11-13 | 2015-01-21 | Interdigital Tech Corp | 有利於交換之方法及無線傳送/接收單元 |
| CN1934880B (zh) | 2004-03-12 | 2012-07-18 | 美商内数位科技公司 | 以多模式无线传输/接收单元切换无线通信系统间无线接入技术的方法及系统 |
| US20060161778A1 (en) * | 2004-03-29 | 2006-07-20 | Nokia Corporation | Distinguishing between devices of different types in a wireless local area network (WLAN) |
| US7715856B2 (en) | 2004-06-02 | 2010-05-11 | Interdigital Technology Corporation | Reporting terminal capabilities for supporting short message service |
| US20060075100A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-06 | Nokia Corporation | System, device, software and method for providing enhanced UPnP support on devices |
| EP1813088B1 (fr) * | 2004-09-30 | 2010-09-08 | France Telecom | Procede et systeme de routage dans les reseaux de communications entre un premier noeud et un second noeud |
| US20060075075A1 (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-06 | Malinen Jouni I | Method and system to contextually initiate synchronization services on mobile terminals in an enterprise environment |
| US8139587B2 (en) * | 2004-11-11 | 2012-03-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for routing packets |
| KR100604530B1 (ko) * | 2004-12-10 | 2006-07-24 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 이동통신 단말기의 동적 ip에 대한 데이타 착신 서비스시스템 및 방법 |
| GB2424545A (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-27 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Packet radio communications system where at least one ran is arranged to operate with a different communication standard than the other rans |
| US20060246899A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Research In Motion Limited | System and method for providing network advertisement information via a network advertisement broker (NAB) |
| US8428584B2 (en) | 2005-07-01 | 2013-04-23 | Research In Motion Limited | System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device |
| WO2007012800A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | British Telecommunications Public Limited Company | Network information acquisition |
| US8090392B2 (en) | 2005-08-05 | 2012-01-03 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem |
| KR100652963B1 (ko) * | 2005-08-19 | 2006-12-01 | 삼성전자주식회사 | 센서 네트워크에서의 데이터 전송경로 설정방법 |
| CN1326410C (zh) * | 2005-10-13 | 2007-07-11 | 中国移动通信集团公司 | 获取移动终端更新能力信息的方法 |
| KR100745886B1 (ko) * | 2005-11-01 | 2007-08-02 | (주)클립컴 | 무선 액세스 포인트 단말기 및 그들을 포함하는 기업형 원폰 시스템 |
| US8428586B2 (en) | 2006-05-19 | 2013-04-23 | Research In Motion Limited | System and method for facilitating accelerated network selection in a radio network environment |
| US8411651B2 (en) * | 2006-07-27 | 2013-04-02 | Interdigital Technology Corporation | Media independent multi-rat function in a converged device |
| US8364199B2 (en) * | 2006-08-02 | 2013-01-29 | Research In Motion Limited | Methods and applications for supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations |
| EP2389037B1 (en) * | 2006-08-02 | 2013-07-17 | Research In Motion Limited | Supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations |
| KR100969751B1 (ko) * | 2006-11-28 | 2010-07-13 | 삼성전자주식회사 | 통신시스템에서 서비스 제공 방법 및 장치 |
| WO2008066435A1 (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | A method of managing a handover procedure in a cellular telecommunication network |
| US7787836B2 (en) | 2007-03-12 | 2010-08-31 | Intel Corporation | Multiple radios communication device and a method thereof |
| WO2008135094A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Signalling of extended mobile station capabilities to a mobile communication network |
| MX2010002218A (es) | 2007-10-02 | 2010-03-17 | Ericsson Telefon Ab L M | Incluida en la concesion de enlace ascendente se va a reportar una indicacion de una cantidad especifica de cqi. |
| US8270972B2 (en) * | 2007-10-23 | 2012-09-18 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for detecting an alternate wireless communication network |
| WO2010029424A1 (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-18 | Nokia Corporation | User equipment capability biasing |
| US8750178B2 (en) * | 2009-06-01 | 2014-06-10 | Qualcomm Incorporated | Connection manager for a wireless communication device |
| CA2774138C (en) * | 2009-09-14 | 2016-11-01 | Nortel Networks Limited | Receiving information relating to radio access technology capabilities of a mobile station |
| US8661141B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-02-25 | Qualcomm Incorporated | Managing a client application session based on a status of a local wireless connection between primary and secondary communication terminals |
| US8599794B2 (en) * | 2010-09-08 | 2013-12-03 | Intel Corporation | Enhanced base station and method for communicating through an enhanced distributed antenna system (eDAS) |
| KR101533864B1 (ko) * | 2011-05-13 | 2015-07-03 | 주식회사 케이티 | M2m 통신에서 네트워크를 선택하는 방법 및 장치 |
| CN102843349B (zh) * | 2011-06-24 | 2018-03-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 实现移动增强现实业务的方法及系统、终端及服务器 |
| US8527001B2 (en) * | 2011-08-08 | 2013-09-03 | Blackberry Limited | Multi-mode mobile device based radio access technology selection method for idle mode operations |
| US8948803B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-02-03 | Aeris Communications, Inc. | Method to optimize the selection and delivery of a shoulder-tap to a cellular mobile station |
| TWI590631B (zh) * | 2012-03-15 | 2017-07-01 | 微軟技術授權有限責任公司 | 無線網路上的多模態通信優先性 |
| JP6510167B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2019-05-08 | 京セラ株式会社 | 通信装置、通信システム、通信制御方法、及び通信制御プログラム |
| KR102329824B1 (ko) | 2014-09-16 | 2021-11-23 | 삼성전자주식회사 | 네트워크 서비스를 제공하는 방법과 전자 장치 |
| US9756088B2 (en) * | 2015-09-08 | 2017-09-05 | Qualcomm Incorporated | IMS over soft AP admission control and resource management |
| US11064459B2 (en) * | 2017-06-30 | 2021-07-13 | Maxlinear, Inc. | Method for informing a user about communication capability mismatch in a home network, client devices and access points for a home network |
| WO2019245301A1 (ko) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | 엘지전자 주식회사 | Rat 변경에 관련된 동작을 수행하는 이동 단말기 |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001519982A (ja) * | 1997-04-16 | 2001-10-23 | ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア | 移動通信ネットワークにおけるデータサービス |
| JP2003522490A (ja) * | 2000-02-03 | 2003-07-22 | オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サービシーズ リミテッド | 移動体通信ネットワークのハンドオーバを制御する方法 |
| JP2003303170A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セッション継続方法およびシステム、ならびにそれに用いる仮想デスクトップサーバ |
| JP2004519935A (ja) * | 2001-03-15 | 2004-07-02 | ターシンク リミテッド | データ/音声統合サービス用ワイヤレス端末通信セッションの提供方法およびシステム |
| JP2008011566A (ja) * | 2003-12-17 | 2008-01-17 | Interdigital Technol Corp | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
Family Cites Families (23)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5664004A (en) | 1995-01-13 | 1997-09-02 | Nokia Telecommunications Oy | Support of multiplicity of radio interfaces over an interface between a base station system and a mobile switch |
| US5862480A (en) | 1995-12-26 | 1999-01-19 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for managing service accessibility between differing radio telecommunication networks |
| US6169893B1 (en) * | 1997-04-04 | 2001-01-02 | Nortel Networks Limited | Wireless communication system that supports multiple standards, multiple protocol revisions, multiple extended services and multiple extended services delivery options and method of operation therefor |
| AU7782298A (en) | 1997-06-20 | 1999-01-04 | British Telecommunications Public Limited Company | Location dependent service for mobile telephones |
| US6859649B1 (en) | 1999-05-07 | 2005-02-22 | Cingular Wireless Ii, Inc. | Method for registering with a communication service |
| FI114371B (fi) * | 1999-08-09 | 2004-09-30 | Nokia Corp | Menetelmä kantopalvelun valitsemiseksi palvelulle langattomassa matkaviestinjärjestelmässä, tiedonsiirtojärjestelmä ja matkaviestinpäätelaite |
| EP1122962A1 (en) | 2000-02-01 | 2001-08-08 | Nortel Matra Cellular | Dual band unidirectional scheme in a cellular mobile radio telecommunications system |
| US7298697B2 (en) | 2000-04-10 | 2007-11-20 | Nokia Corporation | Setting a communication channel |
| JP4294829B2 (ja) | 2000-04-26 | 2009-07-15 | ウォーターフロント・テクノロジーズ エルエルシー | モバイルネットワークシステム |
| AU2000268392A1 (en) | 2000-08-16 | 2002-02-25 | Nokia Corporation | System and method for the provision of services over different networks |
| ES2312327T3 (es) * | 2000-09-13 | 2009-03-01 | Motorola, Inc. | Sistema de red, metodo y servidor para transferencia de datos. |
| US20020152319A1 (en) | 2001-02-08 | 2002-10-17 | Amin Rajesh B. | Accounting management support based on QOS in an IP centric distributed network |
| US20030125023A1 (en) | 2001-03-15 | 2003-07-03 | Eyal Fishler | Method and system for providing a wireless terminal communication session integrated with data and voice services |
| CA2410544A1 (en) | 2001-03-30 | 2002-10-10 | Nokia Corporation | Method for supporting a handover between radio access networks |
| EP1257141B1 (en) * | 2001-05-10 | 2007-01-03 | Nortel Networks Limited | System and method for communication redirection between mobile telecommunication networks with different radio access technologies |
| US6829481B2 (en) | 2001-05-15 | 2004-12-07 | Novatel Wireless, Inc. | Systems and methods for intelligent inter-system handoff |
| US6721297B2 (en) | 2001-11-19 | 2004-04-13 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for providing IP mobility for mobile networks |
| EP1330098A1 (en) | 2002-01-21 | 2003-07-23 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Method and communication system for data web session transfer |
| US6768726B2 (en) | 2002-08-06 | 2004-07-27 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for effecting a seamless handoff between IP connections |
| ATE357023T1 (de) | 2002-09-03 | 2007-04-15 | Interdigital Tech Corp | Verfahren und system für benutzereingeleitete protokolladressenweiterreichung zwischen einrichtungen, systemen und innerhalb des internets |
| US6934530B2 (en) * | 2002-09-25 | 2005-08-23 | At&T Wireless Services, Inc. | Virtual subscriber network |
| EP1437908A1 (de) | 2003-01-13 | 2004-07-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Übertragung von Informationen an eine Gruppe von Funkstationen |
| KR100664278B1 (ko) | 2004-01-09 | 2007-01-04 | 엘지전자 주식회사 | Mbms 무선통신 시스템 |
-
2004
- 2004-07-26 US US10/899,340 patent/US8023941B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-13 CN CN2011102777976A patent/CN102395224A/zh active Pending
- 2004-12-13 KR KR1020067006190A patent/KR101122482B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-13 MX MXPA06006684A patent/MXPA06006684A/es active IP Right Grant
- 2004-12-13 SG SG2012061909A patent/SG183750A1/en unknown
- 2004-12-13 EP EP10179357A patent/EP2259656A1/en not_active Withdrawn
- 2004-12-13 GE GEAP20049290A patent/GEP20104909B/en unknown
- 2004-12-13 JP JP2006545769A patent/JP4825682B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-13 CA CA002546471A patent/CA2546471A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-13 CN CN201510959096.9A patent/CN105578619A/zh active Pending
- 2004-12-13 WO PCT/US2004/041589 patent/WO2005059689A2/en active Search and Examination
- 2004-12-13 SG SG200901293-1A patent/SG150543A1/en unknown
- 2004-12-13 AU AU2004300163A patent/AU2004300163B2/en not_active Ceased
- 2004-12-13 BR BRPI0415156-9A patent/BRPI0415156A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-12-13 EP EP04813847A patent/EP1697817A4/en not_active Ceased
- 2004-12-14 TW TW093138825A patent/TWI390895B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-12-14 TW TW101122888A patent/TW201315177A/zh unknown
- 2004-12-14 TW TW096148526A patent/TWI369096B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-12-15 TW TW093220222U patent/TWM280046U/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-12-17 AR ARP040104722A patent/AR046947A1/es not_active Application Discontinuation
- 2004-12-17 MY MYPI20045210A patent/MY147058A/en unknown
- 2004-12-17 MY MYPI20082196 patent/MY151149A/en unknown
- 2004-12-17 KR KR1020040108053A patent/KR101124882B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-17 DE DE202004019527U patent/DE202004019527U1/de not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-09-16 KR KR1020050087032A patent/KR101124839B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-02 IL IL174087A patent/IL174087A/en not_active IP Right Cessation
- 2006-07-07 NO NO20063172A patent/NO20063172L/no not_active Application Discontinuation
-
2007
- 2007-09-06 JP JP2007231727A patent/JP4750770B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-28 AU AU2008207586A patent/AU2008207586A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001519982A (ja) * | 1997-04-16 | 2001-10-23 | ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア | 移動通信ネットワークにおけるデータサービス |
| JP2003522490A (ja) * | 2000-02-03 | 2003-07-22 | オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サービシーズ リミテッド | 移動体通信ネットワークのハンドオーバを制御する方法 |
| JP2004519935A (ja) * | 2001-03-15 | 2004-07-02 | ターシンク リミテッド | データ/音声統合サービス用ワイヤレス端末通信セッションの提供方法およびシステム |
| JP2003303170A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セッション継続方法およびシステム、ならびにそれに用いる仮想デスクトップサーバ |
| JP2008011566A (ja) * | 2003-12-17 | 2008-01-17 | Interdigital Technol Corp | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008011566A (ja) * | 2003-12-17 | 2008-01-17 | Interdigital Technol Corp | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 |
| JP2015508972A (ja) * | 2012-02-29 | 2015-03-23 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | マルチモード無線通信システムを制御するための方法、制御サーバ、及び端末 |
| US9832765B2 (en) | 2012-02-29 | 2017-11-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for controlling multimode radio communications system, control server and terminal |
| US10383104B2 (en) | 2012-02-29 | 2019-08-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Methods for controlling multimode radio communications system, control server and terminal |
Also Published As
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4825682B2 (ja) | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 | |
| KR101316991B1 (ko) | 무선 송수신 유닛과 그 무선 송수신에의 서비스 제공 방법 및 장치 | |
| KR101106307B1 (ko) | 음성 호 연속성(vcc) 가입자를 식별하는 시스템 및 방법 | |
| JP5074210B2 (ja) | 通信方法及び通信システム | |
| EP1900231B1 (en) | System and method for communication using a wireless handset | |
| CN101027887A (zh) | 操作和支持双模式用户设备 | |
| KR200399719Y1 (ko) | 다수의 무선 인터페이스 및 네트워크 기반 구조를 지원할수 있는 무선 장치에 서비스를 독립적이고 효율적으로전달하는 장치 | |
| KR20070084070A (ko) | 듀얼 모드 이동국을 향하는 접속의 유연한 핸들링을지원하는 방법 및 장치 | |
| CN2814819Y (zh) | 将进行的通信对话从一通信接口切换至另一接口的装置 | |
| KR200404228Y1 (ko) | 다중 기술을 이용할 수 있는 무선 송수신 유닛에 부가서비스를 효율적으로 배송하는 장치 | |
| HK1105336A (en) | Method and apparatus for delivery of services to wireless devices |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100930 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101008 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110617 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110624 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110819 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |