JP2007532680A - 疾患の治療方法 - Google Patents
疾患の治療方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007532680A JP2007532680A JP2007508593A JP2007508593A JP2007532680A JP 2007532680 A JP2007532680 A JP 2007532680A JP 2007508593 A JP2007508593 A JP 2007508593A JP 2007508593 A JP2007508593 A JP 2007508593A JP 2007532680 A JP2007532680 A JP 2007532680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- cells
- antibodies
- cell
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 100
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 69
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title abstract description 33
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title abstract description 27
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 claims abstract description 69
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 claims abstract description 69
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 41
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 28
- 206010065159 Polychondritis Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 206010036105 Polyneuropathy Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 230000007824 polyneuropathy Effects 0.000 claims abstract description 3
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 claims description 105
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 38
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 38
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 31
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 24
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 23
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 claims description 21
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 claims description 20
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 claims description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 18
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 claims description 17
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 claims description 12
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 claims description 12
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 claims description 10
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 claims description 10
- 108010087765 Antipain Proteins 0.000 claims description 9
- SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N antipain Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N 0.000 claims description 9
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 claims description 9
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 claims description 9
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 claims description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 8
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 claims description 6
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 claims description 6
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 claims description 6
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 206010029240 Neuritis Diseases 0.000 claims description 5
- 229960000860 dapsone Drugs 0.000 claims description 5
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 5
- LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N (2s,3s,4r,5r,6r)-5-amino-2-(aminomethyl)-6-[(2r,3s,4r,5s)-5-[(1r,2r,3s,5r,6s)-3,5-diamino-2-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-amino-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-hydroxycyclohexyl]oxy-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl]oxyoxane-3,4-diol;sulfuric ac Chemical compound OS(O)(=O)=O.N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)O[C@@H]1CO LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N 0.000 claims description 4
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 claims description 4
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 claims description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 claims description 4
- 206010008685 Chondritis Diseases 0.000 claims description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 131
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 105
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 100
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 97
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 96
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 77
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 75
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 75
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 72
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 58
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 51
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 45
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 40
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 38
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 37
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 37
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 35
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 34
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 34
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 32
- -1 CDw84 Proteins 0.000 description 29
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 29
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 28
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 28
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 27
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 25
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 25
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 24
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 23
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 23
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 23
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 23
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 23
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 22
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 21
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 21
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 21
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 21
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 18
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 17
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 17
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 17
- 241000219061 Rheum Species 0.000 description 17
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 17
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 17
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 17
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 17
- 206010027910 Mononeuritis Diseases 0.000 description 16
- 208000013734 mononeuritis simplex Diseases 0.000 description 16
- 201000005518 mononeuropathy Diseases 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 15
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 15
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 14
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 14
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 14
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 14
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 14
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 14
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 14
- 238000011160 research Methods 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 description 13
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 13
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 description 13
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 13
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 13
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 13
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 13
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 13
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 13
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 13
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 12
- UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N Gabapentin Chemical compound OC(=O)CC1(CN)CCCCC1 UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 11
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 11
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 11
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 11
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 11
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 11
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 11
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 11
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 description 10
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 10
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 10
- 102100029193 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Human genes 0.000 description 10
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 10
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 10
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 10
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 9
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 9
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 9
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 9
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 9
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 9
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 9
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 9
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102100035361 Cerebellar degeneration-related protein 2 Human genes 0.000 description 8
- 101000737796 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related protein 2 Proteins 0.000 description 8
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 8
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 8
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 8
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 8
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 8
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 8
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 8
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 description 7
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 7
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 7
- 101000737793 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related antigen 1 Proteins 0.000 description 7
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 7
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 7
- 125000000151 cysteine group Chemical class N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 7
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 7
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- HXCHCVDVKSCDHU-PJKCJEBCSA-N s-[(2r,3s,4s,6s)-6-[[(2r,3s,4s,5r,6r)-5-[(2s,4s,5s)-5-(ethylamino)-4-methoxyoxan-2-yl]oxy-4-hydroxy-6-[[(2s,5z,9r,13e)-9-hydroxy-12-(methoxycarbonylamino)-13-[2-(methyltrisulfanyl)ethylidene]-11-oxo-2-bicyclo[7.3.1]trideca-1(12),5-dien-3,7-diynyl]oxy]-2-m Chemical compound C1[C@H](OC)[C@@H](NCC)CO[C@H]1O[C@H]1[C@H](O[C@@H]2C\3=C(NC(=O)OC)C(=O)C[C@@](C/3=C/CSSSC)(O)C#C\C=C/C#C2)O[C@H](C)[C@@H](NO[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](SC(=O)C=3C(=C(OC)C(O[C@H]4[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)=C(I)C=3C)OC)[C@@H](O)C2)[C@@H]1O HXCHCVDVKSCDHU-PJKCJEBCSA-N 0.000 description 7
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 6
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 6
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 6
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 6
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 6
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 description 6
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 6
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 6
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 6
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102220492217 Replication stress response regulator SDE2_N73K_mutation Human genes 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 6
- KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N amitriptyline Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2C(=CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 6
- 229930195731 calicheamicin Natural products 0.000 description 6
- YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N capsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCC\C=C\C(C)C)=CC=C1O YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 6
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 6
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 6
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 6
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 6
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 6
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 6
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 6
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 6
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 6
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 6
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 6
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 6
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000009169 relapsing polychondritis Diseases 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 6
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 6
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 6
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 6
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 6
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 6
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102220517543 Calcium uniporter protein, mitochondrial_S92A_mutation Human genes 0.000 description 5
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 5
- 101100495232 Homo sapiens MS4A1 gene Proteins 0.000 description 5
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 5
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 5
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 5
- 229930126263 Maytansine Natural products 0.000 description 5
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 5
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 5
- AIWRTTMUVOZGPW-HSPKUQOVSA-N abarelix Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCNC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@H](C)C(N)=O)N(C)C(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](CC=1C=NC=CC=1)NC(=O)[C@@H](CC=1C=CC(Cl)=CC=1)NC(=O)[C@@H](CC=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)NC(C)=O)C1=CC=C(O)C=C1 AIWRTTMUVOZGPW-HSPKUQOVSA-N 0.000 description 5
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 5
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 5
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N maytansine Chemical compound CO[C@@H]([C@@]1(O)C[C@](OC(=O)N1)([C@H]([C@@H]1O[C@@]1(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](C)N(C)C(C)=O)CC(=O)N1C)C)[H])\C=C\C=C(C)\CC2=CC(OC)=C(Cl)C1=C2 WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N 0.000 description 5
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 5
- 230000002981 neuropathic effect Effects 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 5
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 4
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 4
- 208000006344 Churg-Strauss Syndrome Diseases 0.000 description 4
- 206010009346 Clonus Diseases 0.000 description 4
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 4
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 4
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000018428 Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis Diseases 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 4
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 4
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 4
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 4
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 4
- 102220530248 L-lactate dehydrogenase A chain_D56A_mutation Human genes 0.000 description 4
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 4
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 4
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 4
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 4
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 4
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 4
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000623 carbamazepine Drugs 0.000 description 4
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 4
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 201000003278 cryoglobulinemia Diseases 0.000 description 4
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 4
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 238000002567 electromyography Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 4
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 4
- 229960002870 gabapentin Drugs 0.000 description 4
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 4
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 4
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 4
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 4
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VJZLQIPZNBPASX-OJJGEMKLSA-L prednisolone sodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)COP([O-])([O-])=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VJZLQIPZNBPASX-OJJGEMKLSA-L 0.000 description 4
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 4
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 102220241870 rs761659830 Human genes 0.000 description 4
- 102200017271 rs769452 Human genes 0.000 description 4
- 238000013391 scatchard analysis Methods 0.000 description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 4
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 4
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 3
- 208000032671 Allergic granulomatous angiitis Diseases 0.000 description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000028564 B-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 3
- 208000019707 Cryoglobulinemic vasculitis Diseases 0.000 description 3
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 3
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 3
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 3
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010072579 Granulomatosis with polyangiitis Diseases 0.000 description 3
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 3
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 3
- 108010091358 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 3
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100029098 Hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 3
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 3
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 3
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 3
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 3
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 3
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 3
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 3
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010428 Muscle Weakness Diseases 0.000 description 3
- 206010028372 Muscular weakness Diseases 0.000 description 3
- 102000003729 Neprilysin Human genes 0.000 description 3
- 108090000028 Neprilysin Proteins 0.000 description 3
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 3
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 201000011152 Pemphigus Diseases 0.000 description 3
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 3
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 3
- KNAHARQHSZJURB-UHFFFAOYSA-N Propylthiouracile Chemical compound CCCC1=CC(=O)NC(=S)N1 KNAHARQHSZJURB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 3
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010029157 Sialic Acid Binding Ig-like Lectin 2 Proteins 0.000 description 3
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- 229940123445 Tricyclic antidepressant Drugs 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000836 amitriptyline Drugs 0.000 description 3
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000017663 capsaicin Nutrition 0.000 description 3
- 229960002504 capsaicin Drugs 0.000 description 3
- FPPNZSSZRUTDAP-UWFZAAFLSA-N carbenicillin Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)C(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 FPPNZSSZRUTDAP-UWFZAAFLSA-N 0.000 description 3
- 229960003669 carbenicillin Drugs 0.000 description 3
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 3
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 3
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 229940064790 dilantin Drugs 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 3
- 229940011681 elavil Drugs 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 3
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 3
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 3
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 3
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 3
- 230000008676 import Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 3
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 3
- 229960001388 interferon-beta Drugs 0.000 description 3
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 3
- JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N iodoacetic acid Chemical compound OC(=O)CI JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 208000017830 lymphoblastoma Diseases 0.000 description 3
- 238000009115 maintenance therapy Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000003519 mature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 3
- HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N micophenolic acid Natural products OC1=C(CC=C(C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 3
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 3
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 3
- 229940072228 neurontin Drugs 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 201000001976 pemphigus vulgaris Diseases 0.000 description 3
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229960002036 phenytoin Drugs 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 208000019629 polyneuritis Diseases 0.000 description 3
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 3
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 3
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 3
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 102220005331 rs281865555 Human genes 0.000 description 3
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 3
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 3
- 229940090016 tegretol Drugs 0.000 description 3
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 3
- 229960005267 tositumomab Drugs 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 239000003029 tricyclic antidepressant agent Substances 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical group N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- RTQWWZBSTRGEAV-PKHIMPSTSA-N 2-[[(2s)-2-[bis(carboxymethyl)amino]-3-[4-(methylcarbamoylamino)phenyl]propyl]-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl]amino]acetic acid Chemical compound CNC(=O)NC1=CC=C(C[C@@H](CN(CC(C)N(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O)N(CC(O)=O)CC(O)=O)C=C1 RTQWWZBSTRGEAV-PKHIMPSTSA-N 0.000 description 2
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical class NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPFUWHKTPYPNGT-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-dihydroxyphenyl)-1-(5-hydroxy-2,2-dimethylchromen-6-yl)propan-1-one Chemical compound OC1=C2C=CC(C)(C)OC2=CC=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VPFUWHKTPYPNGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- GANZODCWZFAEGN-UHFFFAOYSA-N 5-mercapto-2-nitro-benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S)=CC=C1[N+]([O-])=O GANZODCWZFAEGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGWFJBFNAQHLEF-UHFFFAOYSA-N 9-anthroic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 XGWFJBFNAQHLEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002267 Anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis Diseases 0.000 description 2
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 2
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 2
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 2
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 102100025218 B-cell differentiation antigen CD72 Human genes 0.000 description 2
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 description 2
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 description 2
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 2
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 2
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 2
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 2
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 2
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 2
- 102100032768 Complement receptor type 2 Human genes 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 2
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N D-penicillamine Chemical compound CC(C)(S)[C@@H](N)C(O)=O VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 2
- 102000007260 Deoxyribonuclease I Human genes 0.000 description 2
- 108010008532 Deoxyribonuclease I Proteins 0.000 description 2
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 2
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 2
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 2
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 2
- 108010008165 Etanercept Proteins 0.000 description 2
- 108010021468 Fc gamma receptor IIA Proteins 0.000 description 2
- 108010021472 Fc gamma receptor IIB Proteins 0.000 description 2
- 241000724791 Filamentous phage Species 0.000 description 2
- 102000012673 Follicle Stimulating Hormone Human genes 0.000 description 2
- 108010079345 Follicle Stimulating Hormone Proteins 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000934359 Homo sapiens B-cell differentiation antigen CD72 Proteins 0.000 description 2
- 101000878605 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Proteins 0.000 description 2
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 2
- 108010000521 Human Growth Hormone Proteins 0.000 description 2
- 102000002265 Human Growth Hormone Human genes 0.000 description 2
- 239000000854 Human Growth Hormone Substances 0.000 description 2
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 2
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- 208000003618 Intervertebral Disc Displacement Diseases 0.000 description 2
- 102100020880 Kit ligand Human genes 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 2
- 102100038007 Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Human genes 0.000 description 2
- 102100029204 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Human genes 0.000 description 2
- 102100029205 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Human genes 0.000 description 2
- 208000005777 Lupus Nephritis Diseases 0.000 description 2
- 102000009151 Luteinizing Hormone Human genes 0.000 description 2
- 108010073521 Luteinizing Hormone Proteins 0.000 description 2
- 208000031422 Lymphocytic Chronic B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M Methylprednisolone sodium succinate Chemical compound [Na+].C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)COC(=O)CCC([O-])=O)CC[C@H]21 FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M 0.000 description 2
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004989 O-glycosylation Effects 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 2
- 206010033661 Pancytopenia Diseases 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLXBWHJQWKZRKG-UHFFFAOYSA-N Resazurin Chemical compound C1=CC(=O)C=C2OC3=CC(O)=CC=C3[N+]([O-])=C21 PLXBWHJQWKZRKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040021 Sensory abnormalities Diseases 0.000 description 2
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 2
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010039445 Stem Cell Factor Proteins 0.000 description 2
- 101000777492 Stichodactyla helianthus DELTA-stichotoxin-She4b Proteins 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 2
- IWEQQRMGNVVKQW-OQKDUQJOSA-N Toremifene citrate Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 IWEQQRMGNVVKQW-OQKDUQJOSA-N 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 2
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 2
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 2
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCCOCCOCCOCC1CO1 UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 2
- 206010054094 Tumour necrosis Diseases 0.000 description 2
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 2
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 2
- 208000035868 Vascular inflammations Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000012867 alanine scanning Methods 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 2
- ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N aminoglutethimide Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C1(CC)CCC(=O)NC1=O ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003437 aminoglutethimide Drugs 0.000 description 2
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 2
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 2
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 201000004339 autoimmune neuropathy Diseases 0.000 description 2
- 229940022777 azasan Drugs 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 108010058966 bacteriophage T7 induced DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 244000309466 calf Species 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 2
- 208000015100 cartilage disease Diseases 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 2
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 2
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 2
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 2
- 229940107810 cellcept Drugs 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 208000032852 chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 208000018631 connective tissue disease Diseases 0.000 description 2
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 2
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSNOPSMXOBPNNV-VVCTWANISA-N cryptophycin 1 Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC=C1C[C@@H]1C(=O)NC[C@@H](C)C(=O)O[C@@H](CC(C)C)C(=O)O[C@H]([C@H](C)[C@@H]2[C@H](O2)C=2C=CC=CC=2)C/C=C/C(=O)N1 PSNOPSMXOBPNNV-VVCTWANISA-N 0.000 description 2
- PSNOPSMXOBPNNV-UHFFFAOYSA-N cryptophycin-327 Natural products C1=C(Cl)C(OC)=CC=C1CC1C(=O)NCC(C)C(=O)OC(CC(C)C)C(=O)OC(C(C)C2C(O2)C=2C=CC=CC=2)CC=CC(=O)N1 PSNOPSMXOBPNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940064774 cuprimine Drugs 0.000 description 2
- 208000024389 cytopenia Diseases 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 2
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 description 2
- 231100000371 dose-limiting toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229960005237 etoglucid Drugs 0.000 description 2
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 2
- 229940043168 fareston Drugs 0.000 description 2
- XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N flucytosine Chemical compound NC1=NC(=O)NC=C1F XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004413 flucytosine Drugs 0.000 description 2
- 229960005304 fludarabine phosphate Drugs 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 229940028334 follicle stimulating hormone Drugs 0.000 description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000033581 fucosylation Effects 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N gallium nitrate Chemical compound [Ga+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O CHPZKNULDCNCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 2
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001001 ibritumomab tiuxetan Drugs 0.000 description 2
- 230000006058 immune tolerance Effects 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 2
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 2
- 229940073062 imuran Drugs 0.000 description 2
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 2
- 229940090044 injection Drugs 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 2
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 229940040129 luteinizing hormone Drugs 0.000 description 2
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000001617 median nerve Anatomy 0.000 description 2
- 210000001806 memory b lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229960004584 methylprednisolone Drugs 0.000 description 2
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 229940072709 motrin Drugs 0.000 description 2
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 229940090008 naprosyn Drugs 0.000 description 2
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 2
- 229940086322 navelbine Drugs 0.000 description 2
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 2
- 230000007830 nerve conduction Effects 0.000 description 2
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 229940124624 oral corticosteroid Drugs 0.000 description 2
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002943 prednisolone sodium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 210000001948 pro-b lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000013587 production medium Substances 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 2
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940061969 rheumatrex Drugs 0.000 description 2
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 2
- 229940113912 rituximab injection Drugs 0.000 description 2
- 231100000279 safety data Toxicity 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 229940095743 selective estrogen receptor modulator Drugs 0.000 description 2
- 239000000333 selective estrogen receptor modulator Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- PVYJZLYGTZKPJE-UHFFFAOYSA-N streptonigrin Chemical compound C=1C=C2C(=O)C(OC)=C(N)C(=O)C2=NC=1C(C=1N)=NC(C(O)=O)=C(C)C=1C1=CC=C(OC)C(OC)=C1O PVYJZLYGTZKPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N sulindac Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(F)=CC=C2\C1=C/C1=CC=C(S(C)=O)C=C1 MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N 0.000 description 2
- 229960000894 sulindac Drugs 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 2
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 2
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 description 2
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 description 2
- 238000000954 titration curve Methods 0.000 description 2
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- 238000003146 transient transfection Methods 0.000 description 2
- 229940111528 trexall Drugs 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229930013292 trichothecene Natural products 0.000 description 2
- 150000003327 trichothecene derivatives Chemical class 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940072651 tylenol Drugs 0.000 description 2
- 208000019857 type II mixed cryoglobulinemia Diseases 0.000 description 2
- 210000000623 ulna Anatomy 0.000 description 2
- 210000000658 ulnar nerve Anatomy 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- CILBMBUYJCWATM-PYGJLNRPSA-N vinorelbine ditartrate Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC CILBMBUYJCWATM-PYGJLNRPSA-N 0.000 description 2
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 description 2
- NNJPGOLRFBJNIW-HNNXBMFYSA-N (-)-demecolcine Chemical compound C1=C(OC)C(=O)C=C2[C@@H](NC)CCC3=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C3C2=C1 NNJPGOLRFBJNIW-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N (2r,3r,4s,5r,6r)-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,5-dihydroxy-4-[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]oxan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N 0.000 description 1
- BIAZEQPYCCADLD-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-(ethylamino)pentanedioic acid Chemical compound CCN[C@H](C(O)=O)CCC(O)=O BIAZEQPYCCADLD-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FLWWDYNPWOSLEO-HQVZTVAUSA-N (2s)-2-[[4-[1-(2-amino-4-oxo-1h-pteridin-6-yl)ethyl-methylamino]benzoyl]amino]pentanedioic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1C(C)N(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FLWWDYNPWOSLEO-HQVZTVAUSA-N 0.000 description 1
- KYBXNPIASYUWLN-WUCPZUCCSA-N (2s)-5-hydroxypyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound OC1CC[C@@H](C(O)=O)N1 KYBXNPIASYUWLN-WUCPZUCCSA-N 0.000 description 1
- CGMTUJFWROPELF-YPAAEMCBSA-N (3E,5S)-5-[(2S)-butan-2-yl]-3-(1-hydroxyethylidene)pyrrolidine-2,4-dione Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H]1NC(=O)\C(=C(/C)O)C1=O CGMTUJFWROPELF-YPAAEMCBSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- XRBSKUSTLXISAB-XVVDYKMHSA-N (5r,6r,7r,8r)-8-hydroxy-7-(hydroxymethyl)-5-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-5,6,7,8-tetrahydrobenzo[f][1,3]benzodioxole-6-carboxylic acid Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@H](O)[C@@H](CO)[C@@H]2C(O)=O)=C1 XRBSKUSTLXISAB-XVVDYKMHSA-N 0.000 description 1
- IEUUDEWWMRQUDS-UHFFFAOYSA-N (6-azaniumylidene-1,6-dimethoxyhexylidene)azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.COC(=N)CCCCC(=N)OC IEUUDEWWMRQUDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRBSKUSTLXISAB-UHFFFAOYSA-N (7R,7'R,8R,8'R)-form-Podophyllic acid Natural products COC1=C(OC)C(OC)=CC(C2C3=CC=4OCOC=4C=C3C(O)C(CO)C2C(O)=O)=C1 XRBSKUSTLXISAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AESVUZLWRXEGEX-DKCAWCKPSA-N (7S,9R)-7-[(2S,4R,5R,6R)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7H-tetracene-5,12-dione iron(3+) Chemical compound [Fe+3].COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4C[C@@](O)(C[C@H](O[C@@H]5C[C@@H](N)[C@@H](O)[C@@H](C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO AESVUZLWRXEGEX-DKCAWCKPSA-N 0.000 description 1
- INAUWOVKEZHHDM-PEDBPRJASA-N (7s,9s)-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-7-[(2r,4s,5s,6s)-5-hydroxy-6-methyl-4-morpholin-4-yloxan-2-yl]oxy-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCOCC1 INAUWOVKEZHHDM-PEDBPRJASA-N 0.000 description 1
- NOPNWHSMQOXAEI-PUCKCBAPSA-N (7s,9s)-7-[(2r,4s,5s,6s)-4-(2,3-dihydropyrrol-1-yl)-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxyacetyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione Chemical compound N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCC=C1 NOPNWHSMQOXAEI-PUCKCBAPSA-N 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N (8s,11r,13r,14s,17s)-11-[4-(dimethylamino)phenyl]-17-hydroxy-17-(3-hydroxypropyl)-13-methyl-1,2,6,7,8,11,12,14,15,16-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(O)CCCO)[C@@]2(C)C1 IEXUMDBQLIVNHZ-YOUGDJEHSA-N 0.000 description 1
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N (R)-bicalutamide Chemical compound C([C@@](O)(C)C(=O)NC=1C=C(C(C#N)=CC=1)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N (S)-chloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(N[C@@H](C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FONKWHRXTPJODV-DNQXCXABSA-N 1,3-bis[2-[(8s)-8-(chloromethyl)-4-hydroxy-1-methyl-7,8-dihydro-3h-pyrrolo[3,2-e]indole-6-carbonyl]-1h-indol-5-yl]urea Chemical compound C1([C@H](CCl)CN2C(=O)C=3NC4=CC=C(C=C4C=3)NC(=O)NC=3C=C4C=C(NC4=CC=3)C(=O)N3C4=CC(O)=C5NC=C(C5=C4[C@H](CCl)C3)C)=C2C=C(O)C2=C1C(C)=CN2 FONKWHRXTPJODV-DNQXCXABSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILFTWLXLYIEMV-UHFFFAOYSA-N 1,5-difluoro-2,4-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=C(F)C=C1F VILFTWLXLYIEMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLEYFDVVXLMULC-UHFFFAOYSA-N 2',4',6'-trihydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=C(O)C=C(O)C=C1O XLEYFDVVXLMULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXHRCPNRJAMMIM-SHYZEUOFSA-N 2'-deoxyuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 MXHRCPNRJAMMIM-SHYZEUOFSA-N 0.000 description 1
- YBBNVCVOACOHIG-UHFFFAOYSA-N 2,2-diamino-1,4-bis(4-azidophenyl)-3-butylbutane-1,4-dione Chemical compound C=1C=C(N=[N+]=[N-])C=CC=1C(=O)C(N)(N)C(CCCC)C(=O)C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 YBBNVCVOACOHIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 2,3-bis[(z)-octadec-9-enoxy]propyl-trimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCC(C[N+](C)(C)C)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 0.000 description 1
- BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 2,3-dideoxyuridine Chemical compound O1[C@H](CO)CC[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 0.000 description 1
- BOMZMNZEXMAQQW-UHFFFAOYSA-N 2,5,11-trimethyl-6h-pyrido[4,3-b]carbazol-2-ium-9-ol;acetate Chemical compound CC([O-])=O.C[N+]1=CC=C2C(C)=C(NC=3C4=CC(O)=CC=3)C4=C(C)C2=C1 BOMZMNZEXMAQQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZDFGHZZPBUTGP-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[bis(carboxymethyl)amino]-3-(4-isothiocyanatophenyl)propyl]-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(N(CC(O)=O)CC(O)=O)CC1=CC=C(N=C=S)C=C1 FZDFGHZZPBUTGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-n-[3-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-(dimethylamino)phenyl]-1-n,1-n-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=C(C(C=2C=CC(Cl)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)C(N(C)C)=CC=C1NC(C=1)=CC=C(N(C)C)C=1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=C(Cl)C=C1 BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBUTXZSKZCQABC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-methyl-7h-purine-6-thione Chemical compound S=C1N(C)C(N)=NC2=C1NC=N2 FBUTXZSKZCQABC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCXJFISCRQIYID-IAEPZHFASA-N 2-amino-1-n-[(3s,6s,7r,10s,16s)-3-[(2s)-butan-2-yl]-7,11,14-trimethyl-2,5,9,12,15-pentaoxo-10-propan-2-yl-8-oxa-1,4,11,14-tetrazabicyclo[14.3.0]nonadecan-6-yl]-4,6-dimethyl-3-oxo-9-n-[(3s,6s,7r,10s,16s)-7,11,14-trimethyl-2,5,9,12,15-pentaoxo-3,10-di(propa Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N=C2C(C(=O)N[C@@H]3C(=O)N[C@H](C(N4CCC[C@H]4C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]3C)=O)[C@@H](C)CC)=C(N)C(=O)C(C)=C2O2)C2=C(C)C=C1 QCXJFISCRQIYID-IAEPZHFASA-N 0.000 description 1
- 125000000979 2-amino-2-oxoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(=O)N([H])[H] 0.000 description 1
- FDAYLTPAFBGXAB-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-bis(2-chloroethyl)ethanamine Chemical compound ClCCN(CCCl)CCCl FDAYLTPAFBGXAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNBAOSVONFJBKP-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-bis(2-chloroethyl)propan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(Cl)CN(CCCl)CCCl VNBAOSVONFJBKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPRXJXHLWYPQR-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyacetamide Chemical class NC(=O)COC1=CC=CC=C1 AOPRXJXHLWYPQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMDLWDNDGKDTJ-QLKYHASDSA-N 3'-deamino-3'-(3-cyanomorpholin-4-yl)doxorubicin Chemical compound N1([C@H]2C[C@@H](O[C@@H](C)[C@H]2O)O[C@H]2C[C@@](O)(CC=3C(O)=C4C(=O)C=5C=CC=C(C=5C(=O)C4=C(O)C=32)OC)C(=O)CO)CCOCC1C#N YIMDLWDNDGKDTJ-QLKYHASDSA-N 0.000 description 1
- NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-15-(4-hydroxy-18-methoxycarbonyl-5,18-seco-ibogamin-18-yl)-16-methoxy-1-methyl-6,7-didehydro-aspidospermidine-3-carboxylic acid methyl ester Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWMYMKOUNYTVQN-UHFFFAOYSA-N 3-(8,8-diethyl-2-aza-8-germaspiro[4.5]decan-2-yl)-n,n-dimethylpropan-1-amine Chemical compound C1C[Ge](CC)(CC)CCC11CN(CCCN(C)C)CC1 PWMYMKOUNYTVQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010600 3H thymidine incorporation assay Methods 0.000 description 1
- AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 4'-epidoxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DODQJNMQWMSYGS-QPLCGJKRSA-N 4-[(z)-1-[4-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-1-phenylbut-1-en-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 DODQJNMQWMSYGS-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- 102100022464 5'-nucleotidase Human genes 0.000 description 1
- IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 5-[bis(2-chloroethyl)amino]uracil Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CNC(=O)NC1=O IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 5-azacytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FHIDNBAQOFJWCA-UAKXSSHOSA-N 5-fluorouridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 FHIDNBAQOFJWCA-UAKXSSHOSA-N 0.000 description 1
- 229940117976 5-hydroxylysine Drugs 0.000 description 1
- WYXSYVWAUAUWLD-SHUUEZRQSA-N 6-azauridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=N1 WYXSYVWAUAUWLD-SHUUEZRQSA-N 0.000 description 1
- 229960005538 6-diazo-5-oxo-L-norleucine Drugs 0.000 description 1
- YCWQAMGASJSUIP-YFKPBYRVSA-N 6-diazo-5-oxo-L-norleucine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)C=[N+]=[N-] YCWQAMGASJSUIP-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDZZVAMISRMYHH-UHFFFAOYSA-N 9beta-Ribofuranosyl-7-deazaadenin Natural products C1=CC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(CO)C(O)C1O HDZZVAMISRMYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010059616 Activins Proteins 0.000 description 1
- 102000005606 Activins Human genes 0.000 description 1
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000014697 Acute lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 108010012934 Albumin-Bound Paclitaxel Proteins 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- CEIZFXOZIQNICU-UHFFFAOYSA-N Alternaria alternata Crofton-weed toxin Natural products CCC(C)C1NC(=O)C(C(C)=O)=C1O CEIZFXOZIQNICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010001881 Alveolar proteinosis Diseases 0.000 description 1
- 108700023418 Amidases Proteins 0.000 description 1
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 description 1
- 108090000644 Angiozyme Proteins 0.000 description 1
- 108090000672 Annexin A5 Proteins 0.000 description 1
- 102000004121 Annexin A5 Human genes 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 1
- 102000014654 Aromatase Human genes 0.000 description 1
- 108010078554 Aromatase Proteins 0.000 description 1
- 102000009133 Arylsulfatases Human genes 0.000 description 1
- 101000669426 Aspergillus restrictus Ribonuclease mitogillin Proteins 0.000 description 1
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 1
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010003840 Autonomic nervous system imbalance Diseases 0.000 description 1
- 208000000412 Avitaminosis Diseases 0.000 description 1
- 108010008014 B-Cell Maturation Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000006942 B-Cell Maturation Antigen Human genes 0.000 description 1
- 102100027205 B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain Human genes 0.000 description 1
- 101710187595 B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N Bestatin Chemical compound CC(C)C[C@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 102100029945 Beta-galactoside alpha-2,6-sialyltransferase 1 Human genes 0.000 description 1
- 229940122361 Bisphosphonate Drugs 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- KGGVWMAPBXIMEM-ZRTAFWODSA-N Bullatacinone Chemical compound O1[C@@H]([C@@H](O)CCCCCCCCCC)CC[C@@H]1[C@@H]1O[C@@H]([C@H](O)CCCCCCCCCC[C@H]2OC(=O)[C@H](CC(C)=O)C2)CC1 KGGVWMAPBXIMEM-ZRTAFWODSA-N 0.000 description 1
- KGGVWMAPBXIMEM-JQFCFGFHSA-N Bullatacinone Natural products O=C(C[C@H]1C(=O)O[C@H](CCCCCCCCCC[C@H](O)[C@@H]2O[C@@H]([C@@H]3O[C@@H]([C@@H](O)CCCCCCCCCC)CC3)CC2)C1)C KGGVWMAPBXIMEM-JQFCFGFHSA-N 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025074 C-C chemokine receptor-like 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100031658 C-X-C chemokine receptor type 5 Human genes 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- 102100024220 CD180 antigen Human genes 0.000 description 1
- 229940124292 CD20 monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 108010084313 CD58 Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102100027221 CD81 antigen Human genes 0.000 description 1
- 102100027217 CD82 antigen Human genes 0.000 description 1
- 102100035793 CD83 antigen Human genes 0.000 description 1
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 241000189662 Calla Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 101710158575 Cap-specific mRNA (nucleoside-2'-O-)-methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 240000008574 Capsicum frutescens Species 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 108090000565 Capsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N Carmofur Chemical compound CCCCCCNC(=O)N1C=C(F)C(=O)NC1=O AOCCBINRVIKJHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023321 Ceruloplasmin Human genes 0.000 description 1
- 101100004180 Chironomus tentans BR3 gene Proteins 0.000 description 1
- JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N Chloditan Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(C(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCDXSSFOJZZGQC-UHFFFAOYSA-N Chlornaphazine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(CCCl)CCCl)=CC=C21 XCDXSSFOJZZGQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKQWTWSXVILIKJ-LXGUWJNJSA-N Chlorozotocin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C=O)NC(=O)N(N=O)CCCl MKQWTWSXVILIKJ-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- 206010008748 Chorea Diseases 0.000 description 1
- 102100021809 Chorionic somatomammotropin hormone 1 Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 1
- 208000011038 Cold agglutinin disease Diseases 0.000 description 1
- 206010009868 Cold type haemolytic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 108010023729 Complement 3d Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000011412 Complement 3d Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 108700032819 Croton tiglium crotin II Proteins 0.000 description 1
- 229930188224 Cryptophycin Natural products 0.000 description 1
- 206010011686 Cutaneous vasculitis Diseases 0.000 description 1
- 102000000311 Cytosine Deaminase Human genes 0.000 description 1
- 108010080611 Cytosine Deaminase Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 125000000030 D-alanine group Chemical group [H]N([H])[C@](C([H])([H])[H])(C(=O)[*])[H] 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N D-thyroxine Chemical compound IC1=CC(C[C@@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- NNJPGOLRFBJNIW-UHFFFAOYSA-N Demecolcine Natural products C1=C(OC)C(=O)C=C2C(NC)CCC3=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C3C2=C1 NNJPGOLRFBJNIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- AUGQEEXBDZWUJY-ZLJUKNTDSA-N Diacetoxyscirpenol Chemical compound C([C@]12[C@]3(C)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1C=C(C)CC[C@@]13COC(=O)C)O2 AUGQEEXBDZWUJY-ZLJUKNTDSA-N 0.000 description 1
- AUGQEEXBDZWUJY-UHFFFAOYSA-N Diacetoxyscirpenol Natural products CC(=O)OCC12CCC(C)=CC1OC1C(O)C(OC(C)=O)C2(C)C11CO1 AUGQEEXBDZWUJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N Droloxifene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=C(O)C=CC=1)\C1=CC=C(OCCN(C)C)C=C1 ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N 0.000 description 1
- 101100377506 Drosophila melanogaster 14-3-3zeta gene Proteins 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 229930193152 Dynemicin Natural products 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- AFMYMMXSQGUCBK-UHFFFAOYSA-N Endynamicin A Natural products C1#CC=CC#CC2NC(C=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C3)=C3C34OC32C(C)C(C(O)=O)=C(OC)C41 AFMYMMXSQGUCBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N Enocitabine Chemical compound O=C1N=C(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SAMRUMKYXPVKPA-VFKOLLTISA-N 0.000 description 1
- 206010014950 Eosinophilia Diseases 0.000 description 1
- HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N Epirubicin Natural products COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4CC(O)(CC(OC5CC(N)C(=O)C(C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N Epitiostanol Chemical compound C1[C@@H]2S[C@@H]2C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 OBMLHUPNRURLOK-XGRAFVIBSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 229930189413 Esperamicin Natural products 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710082714 Exotoxin A Proteins 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100031517 Fc receptor-like protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710120224 Fc receptor-like protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100031511 Fc receptor-like protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100031512 Fc receptor-like protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100031513 Fc receptor-like protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100031507 Fc receptor-like protein 5 Human genes 0.000 description 1
- 102100031508 Fc receptor-like protein 6 Human genes 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 108700004714 Gelonium multiflorum GEL Proteins 0.000 description 1
- 108010072051 Glatiramer Acetate Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006771 Gonadotropins Human genes 0.000 description 1
- 108010086677 Gonadotropins Proteins 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 102100030595 HLA class II histocompatibility antigen gamma chain Human genes 0.000 description 1
- 102100031546 HLA class II histocompatibility antigen, DO beta chain Human genes 0.000 description 1
- 208000035186 Hemolytic Autoimmune Anemia Diseases 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000678236 Homo sapiens 5'-nucleotidase Proteins 0.000 description 1
- 101000914489 Homo sapiens B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain Proteins 0.000 description 1
- 101000863864 Homo sapiens Beta-galactoside alpha-2,6-sialyltransferase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000716068 Homo sapiens C-C chemokine receptor type 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000922405 Homo sapiens C-X-C chemokine receptor type 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000980829 Homo sapiens CD180 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000914479 Homo sapiens CD81 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000914469 Homo sapiens CD82 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000946856 Homo sapiens CD83 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101100275686 Homo sapiens CR2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000941929 Homo sapiens Complement receptor type 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000846911 Homo sapiens Fc receptor-like protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000846910 Homo sapiens Fc receptor-like protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000846909 Homo sapiens Fc receptor-like protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000846908 Homo sapiens Fc receptor-like protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000846906 Homo sapiens Fc receptor-like protein 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000935587 Homo sapiens Flavin reductase (NADPH) Proteins 0.000 description 1
- 101001082627 Homo sapiens HLA class II histocompatibility antigen gamma chain Proteins 0.000 description 1
- 101000866281 Homo sapiens HLA class II histocompatibility antigen, DO beta chain Proteins 0.000 description 1
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 1
- 101000976075 Homo sapiens Insulin Proteins 0.000 description 1
- 101001017833 Homo sapiens Leucine-rich repeat-containing protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000777628 Homo sapiens Leukocyte antigen CD37 Proteins 0.000 description 1
- 101000984196 Homo sapiens Leukocyte immunoglobulin-like receptor subfamily A member 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000984190 Homo sapiens Leukocyte immunoglobulin-like receptor subfamily B member 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000980823 Homo sapiens Leukocyte surface antigen CD53 Proteins 0.000 description 1
- 101000917826 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Proteins 0.000 description 1
- 101000917824 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Proteins 0.000 description 1
- 101000958041 Homo sapiens Musculin Proteins 0.000 description 1
- 101000691459 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase N2 Proteins 0.000 description 1
- 101000884271 Homo sapiens Signal transducer CD24 Proteins 0.000 description 1
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 description 1
- 101100425948 Homo sapiens TNFRSF13C gene Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical compound NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 1
- 206010021135 Hypovitaminosis Diseases 0.000 description 1
- MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N Ibandronate Chemical compound CCCCCN(C)CCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N Idarubicin Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 1
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 208000028622 Immune thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 description 1
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 description 1
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 1
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 1
- 108090001117 Insulin-Like Growth Factor II Proteins 0.000 description 1
- 102100037852 Insulin-like growth factor I Human genes 0.000 description 1
- 102100025947 Insulin-like growth factor II Human genes 0.000 description 1
- 102100025390 Integrin beta-2 Human genes 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N Jacareubin Natural products CC1(C)OC2=CC3Oc4c(O)c(O)ccc4C(=O)C3C(=C2C=C1)O UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- JLERVPBPJHKRBJ-UHFFFAOYSA-N LY 117018 Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 JLERVPBPJHKRBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038609 Lactoperoxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010023244 Lactoperoxidase Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229920001491 Lentinan Polymers 0.000 description 1
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 1
- 102100033304 Leucine-rich repeat-containing protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100031586 Leukocyte antigen CD37 Human genes 0.000 description 1
- 102100025574 Leukocyte immunoglobulin-like receptor subfamily A member 5 Human genes 0.000 description 1
- 102100024221 Leukocyte surface antigen CD53 Human genes 0.000 description 1
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710099301 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 1
- 206010025130 Lupus encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 108010064548 Lymphocyte Function-Associated Antigen-1 Proteins 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 208000030289 Lymphoproliferative disease Diseases 0.000 description 1
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 1
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 101001133631 Lysinibacillus sphaericus Penicillin acylase Proteins 0.000 description 1
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 1
- 239000004907 Macro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102000012750 Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010090054 Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 102100026632 Mimecan Human genes 0.000 description 1
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 1
- 241000218984 Momordica Species 0.000 description 1
- 108010050619 Monokines Proteins 0.000 description 1
- 102000013967 Monokines Human genes 0.000 description 1
- 101100327295 Mus musculus Cd22 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100275687 Mus musculus Cr2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000846907 Mus musculus Fc receptor-like protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000935589 Mus musculus Flavin reductase (NADPH) Proteins 0.000 description 1
- 208000002740 Muscle Rigidity Diseases 0.000 description 1
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N N-Acetyl-D-Galactosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N N-acetyl-D-galactosamine Natural products CC(=O)NC(C=O)C(O)C(O)C(O)CO MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182474 N-glycoside Natural products 0.000 description 1
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 229920002274 Nalgene Polymers 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000015336 Nerve Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 206010029174 Nerve compression Diseases 0.000 description 1
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 1
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 1
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 208000007592 Neurolymphomatosis Diseases 0.000 description 1
- KGTDRFCXGRULNK-UHFFFAOYSA-N Nogalamycin Natural products COC1C(OC)(C)C(OC)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=C(O)C=C4C5(C)OC(C(C(C5O)N(C)C)O)OC4=C3C3=O)=C3C=C2C(C(=O)OC)C(C)(O)C1 KGTDRFCXGRULNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 101710141454 Nucleoprotein Proteins 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 229930187135 Olivomycin Natural products 0.000 description 1
- 101100081884 Oryza sativa subsp. japonica OSA15 gene Proteins 0.000 description 1
- 101800002327 Osteoinductive factor Proteins 0.000 description 1
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 description 1
- 102100037603 P2X purinoceptor 5 Human genes 0.000 description 1
- 101710189969 P2X purinoceptor 5 Proteins 0.000 description 1
- 101150082245 PSAG gene Proteins 0.000 description 1
- 208000000114 Pain Threshold Diseases 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-MYVCAWNPSA-N Pancratistatin Natural products O=C1N[C@H]2[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]2c2c1c(O)c1OCOc1c2 VREZDOWOLGNDPW-MYVCAWNPSA-N 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-ALTGWBOUSA-N Pancratistatin Chemical compound C1=C2[C@H]3[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3NC(=O)C2=C(O)C2=C1OCO2 VREZDOWOLGNDPW-ALTGWBOUSA-N 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 241000282520 Papio Species 0.000 description 1
- 102000003982 Parathyroid hormone Human genes 0.000 description 1
- 108090000445 Parathyroid hormone Proteins 0.000 description 1
- 108010073038 Penicillin Amidase Proteins 0.000 description 1
- 101710123388 Penicillin G acylase Proteins 0.000 description 1
- 108010057150 Peplomycin Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 102000015731 Peptide Hormones Human genes 0.000 description 1
- 108010038988 Peptide Hormones Proteins 0.000 description 1
- 206010034580 Peripheral motor neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 108010089430 Phosphoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007982 Phosphoproteins Human genes 0.000 description 1
- 101100413173 Phytolacca americana PAP2 gene Proteins 0.000 description 1
- KMSKQZKKOZQFFG-HSUXVGOQSA-N Pirarubicin Chemical compound O([C@H]1[C@@H](N)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1CCCCO1 KMSKQZKKOZQFFG-HSUXVGOQSA-N 0.000 description 1
- 108010003044 Placental Lactogen Proteins 0.000 description 1
- 239000000381 Placental Lactogen Substances 0.000 description 1
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N Prednimustine Chemical compound O=C([C@@]1(O)CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)[C@@H](O)C[C@@]21C)COC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 HFVNWDWLWUCIHC-GUPDPFMOSA-N 0.000 description 1
- 101710083689 Probable capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 102220539293 Programmed cell death 1 ligand 2_F67A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 108010076181 Proinsulin Proteins 0.000 description 1
- 102000003946 Prolactin Human genes 0.000 description 1
- 108010057464 Prolactin Proteins 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 102100024924 Protein kinase C alpha type Human genes 0.000 description 1
- 101710109947 Protein kinase C alpha type Proteins 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 206010037549 Purpura Diseases 0.000 description 1
- 241001672981 Purpura Species 0.000 description 1
- 239000012979 RPMI medium Substances 0.000 description 1
- AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N Ranimustine Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CNC(=O)N(CCCl)N=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AHHFEZNOXOZZQA-ZEBDFXRSSA-N 0.000 description 1
- 238000001604 Rao's score test Methods 0.000 description 1
- 206010071141 Rasmussen encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 208000004160 Rasmussen subacute encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 101710100968 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 1
- 108090000103 Relaxin Proteins 0.000 description 1
- 102000003743 Relaxin Human genes 0.000 description 1
- 102220471505 Replication factor C subunit 4_L78A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 1
- OWPCHSCAPHNHAV-UHFFFAOYSA-N Rhizoxin Natural products C1C(O)C2(C)OC2C=CC(C)C(OC(=O)C2)CC2CC2OC2C(=O)OC1C(C)C(OC)C(C)=CC=CC(C)=CC1=COC(C)=N1 OWPCHSCAPHNHAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- NSFWWJIQIKBZMJ-YKNYLIOZSA-N Roridin A Chemical compound C([C@]12[C@]3(C)[C@H]4C[C@H]1O[C@@H]1C=C(C)CC[C@@]13COC(=O)[C@@H](O)[C@H](C)CCO[C@H](\C=C\C=C/C(=O)O4)[C@H](O)C)O2 NSFWWJIQIKBZMJ-YKNYLIOZSA-N 0.000 description 1
- 108010084592 Saporins Proteins 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 229920002305 Schizophyllan Polymers 0.000 description 1
- 206010039705 Scleritis Diseases 0.000 description 1
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 description 1
- 102100026180 Serine/threonine-protein kinase N2 Human genes 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 102100038081 Signal transducer CD24 Human genes 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 description 1
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 1
- BXFOFFBJRFZBQZ-QYWOHJEZSA-N T-2 toxin Chemical compound C([C@@]12[C@]3(C)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@]3(COC(C)=O)C[C@@H](C(=C1)C)OC(=O)CC(C)C)O2 BXFOFFBJRFZBQZ-QYWOHJEZSA-N 0.000 description 1
- 208000029052 T-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- CGMTUJFWROPELF-UHFFFAOYSA-N Tenuazonic acid Natural products CCC(C)C1NC(=O)C(=C(C)/O)C1=O CGMTUJFWROPELF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HATRDXDCPOXQJX-UHFFFAOYSA-N Thapsigargin Natural products CCCCCCCC(=O)OC1C(OC(O)C(=C/C)C)C(=C2C3OC(=O)C(C)(O)C3(O)C(CC(C)(OC(=O)C)C12)OC(=O)CCC)C HATRDXDCPOXQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001109 Thermolysin Proteins 0.000 description 1
- 208000031981 Thrombocytopenic Idiopathic Purpura Diseases 0.000 description 1
- 206010043561 Thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 description 1
- 102000036693 Thrombopoietin Human genes 0.000 description 1
- 108010041111 Thrombopoietin Proteins 0.000 description 1
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 101710183280 Topoisomerase Proteins 0.000 description 1
- 102400001320 Transforming growth factor alpha Human genes 0.000 description 1
- 101800004564 Transforming growth factor alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100023935 Transmembrane glycoprotein NMB Human genes 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N Tris(1-aziridinyl)phosphine oxide Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=O)N1CC1 FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 102100029690 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 13C Human genes 0.000 description 1
- 206010053613 Type IV hypersensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001516476 Vanda Species 0.000 description 1
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 1
- 240000001866 Vernicia fordii Species 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- 229940122803 Vinca alkaloid Drugs 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N Xylose Natural products O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- PVNFMCBFDPTNQI-UIBOPQHZSA-N [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] acetate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] 3-methylbutanoate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] 2-methylpropanoate [(1S,2R,5S,6S,16E,18E,20R,21S)-11-chloro-21-hydroxy-12,20-dimethoxy-2,5,9,16-tetramethyl-8,23-dioxo-4,24-dioxa-9,22-diazatetracyclo[19.3.1.110,14.03,5]hexacosa-10,12,14(26),16,18-pentaen-6-yl] propanoate Chemical compound CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(C)=O)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2.CCC(=O)O[C@H]1CC(=O)N(C)c2cc(C\C(C)=C\C=C\[C@@H](OC)[C@@]3(O)C[C@H](OC(=O)N3)[C@@H](C)C3O[C@@]13C)cc(OC)c2Cl.CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(=O)C(C)C)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2.CO[C@@H]1\C=C\C=C(C)\Cc2cc(OC)c(Cl)c(c2)N(C)C(=O)C[C@H](OC(=O)CC(C)C)[C@]2(C)OC2[C@H](C)[C@@H]2C[C@@]1(O)NC(=O)O2 PVNFMCBFDPTNQI-UIBOPQHZSA-N 0.000 description 1
- SPJCRMJCFSJKDE-ZWBUGVOYSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] 2-[4-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]acetate Chemical compound O([C@@H]1CC2=CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)C(=O)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SPJCRMJCFSJKDE-ZWBUGVOYSA-N 0.000 description 1
- HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] n-[2-(dimethylamino)ethyl]carbamate Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OC(=O)NCCN(C)C)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N 0.000 description 1
- IFJUINDAXYAPTO-UUBSBJJBSA-N [(8r,9s,13s,14s,17s)-17-[2-[4-[4-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]butanoyloxy]acetyl]oxy-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-yl] benzoate Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](C2=CC=3)CC[C@]4([C@H]1CC[C@@H]4OC(=O)COC(=O)CCCC=1C=CC(=CC=1)N(CCCl)CCCl)C)CC2=CC=3OC(=O)C1=CC=CC=C1 IFJUINDAXYAPTO-UUBSBJJBSA-N 0.000 description 1
- IHGLINDYFMDHJG-UHFFFAOYSA-N [2-(4-methoxyphenyl)-3,4-dihydronaphthalen-1-yl]-[4-(2-pyrrolidin-1-ylethoxy)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(CCC1=CC=CC=C11)=C1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCN1CCCC1 IHGLINDYFMDHJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZSRRNFBEIOBDA-CFNBKWCHSA-N [2-[(2s,4s)-4-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-2,5,12-trihydroxy-7-methoxy-6,11-dioxo-3,4-dihydro-1h-tetracen-2-yl]-2-oxoethyl] 2,2-diethoxyacetate Chemical compound O([C@H]1C[C@](CC2=C(O)C=3C(=O)C4=CC=CC(OC)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)(O)C(=O)COC(=O)C(OCC)OCC)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 XZSRRNFBEIOBDA-CFNBKWCHSA-N 0.000 description 1
- 108010023617 abarelix Proteins 0.000 description 1
- 229960002184 abarelix Drugs 0.000 description 1
- 229940028652 abraxane Drugs 0.000 description 1
- FHEAIOHRHQGZPC-KIWGSFCNSA-N acetic acid;(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid;(2s)-2-aminopentanedioic acid;(2s)-2-aminopropanoic acid;(2s)-2,6-diaminohexanoic acid Chemical compound CC(O)=O.C[C@H](N)C(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O.OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O.OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 FHEAIOHRHQGZPC-KIWGSFCNSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229930183665 actinomycin Natural products 0.000 description 1
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000488 activin Substances 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960002964 adalimumab Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 102000019997 adhesion receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010013985 adhesion receptor Proteins 0.000 description 1
- 238000009098 adjuvant therapy Methods 0.000 description 1
- 229950004955 adozelesin Drugs 0.000 description 1
- BYRVKDUQDLJUBX-JJCDCTGGSA-N adozelesin Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)NC=3C=C4C=C(NC4=CC=3)C(=O)N3C[C@H]4C[C@]44C5=C(C(C=C43)=O)NC=C5C)=CC2=C1 BYRVKDUQDLJUBX-JJCDCTGGSA-N 0.000 description 1
- 210000004100 adrenal gland Anatomy 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 108010035879 albumin-bilirubin complex Proteins 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 108700025316 aldesleukin Proteins 0.000 description 1
- OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N alfacalcidol Chemical group C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 108010001818 alpha-sarcin Proteins 0.000 description 1
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- QSIYTPCKNAPAJY-UHFFFAOYSA-N aluminum;ethoxy-oxido-oxophosphanium;2-(trichloromethylsulfanyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound [Al+3].CCO[P+]([O-])=O.CCO[P+]([O-])=O.CCO[P+]([O-])=O.C1=CC=C2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C2=C1 QSIYTPCKNAPAJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005922 amidase Human genes 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960002749 aminolevulinic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001220 amsacrine Drugs 0.000 description 1
- XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N amsacrine Chemical compound COC1=CC(NS(C)(=O)=O)=CC=C1NC1=C(C=CC=C2)C2=NC2=CC=CC=C12 XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002022 amyloidosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 description 1
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- BBDAGFIXKZCXAH-CCXZUQQUSA-N ancitabine Chemical compound N=C1C=CN2[C@@H]3O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3OC2=N1 BBDAGFIXKZCXAH-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- 229950000242 ancitabine Drugs 0.000 description 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 description 1
- 229940030486 androgens Drugs 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940046836 anti-estrogen Drugs 0.000 description 1
- 230000001833 anti-estrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000781 anti-lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 229940030495 antiandrogen sex hormone and modulator of the genital system Drugs 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000013059 antihormonal agent Substances 0.000 description 1
- 229940045686 antimetabolites antineoplastic purine analogs Drugs 0.000 description 1
- 229940045687 antimetabolites folic acid analogs Drugs 0.000 description 1
- 229940045713 antineoplastic alkylating drug ethylene imines Drugs 0.000 description 1
- 229940045688 antineoplastic antimetabolites pyrimidine analogues Drugs 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008209 arabinosides Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078010 arimidex Drugs 0.000 description 1
- 229940087620 aromasin Drugs 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 239000012911 assay medium Substances 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 1
- 230000003376 axonal effect Effects 0.000 description 1
- 229960002756 azacitidine Drugs 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001541 aziridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229940088007 benadryl Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 229960000997 bicalutamide Drugs 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 238000005460 biophysical method Methods 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H bis[(2-oxo-1,3,2$l^{5},4$l^{2}-dioxaphosphaplumbetan-2-yl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229950008548 bisantrene Drugs 0.000 description 1
- 150000004663 bisphosphonates Chemical class 0.000 description 1
- 229950006844 bizelesin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical class N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 108010006025 bovine growth hormone Proteins 0.000 description 1
- OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N bromocriptine Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@]2(C(=O)N3[C@H](C(N4CCC[C@H]4[C@]3(O)O2)=O)CC(C)C)C(C)C)C2)=C3C2=C(Br)NC3=C1 OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N 0.000 description 1
- 229960002802 bromocriptine Drugs 0.000 description 1
- 229960005520 bryostatin Drugs 0.000 description 1
- MJQUEDHRCUIRLF-YCVQJEHTSA-N bryostatins Chemical compound C([C@@H]1CC(/[C@@H]([C@@](C(C)(C)/C=C/2)(O)O1)OC(=O)/C=C/C=C/CCC)=C\C(=O)OC)C([C@@H](C)O)OC(=O)C[C@H](O)C[C@@H](O1)C[C@H](OC(C)=O)C(C)(C)[C@]1(O)C[C@@H]1C\C(=C\C(=O)OC)C[C@H]\2O1 MJQUEDHRCUIRLF-YCVQJEHTSA-N 0.000 description 1
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N butyl alcohol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 1
- 108700002839 cactinomycin Proteins 0.000 description 1
- 229950009908 cactinomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- IVFYLRMMHVYGJH-PVPPCFLZSA-N calusterone Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@](O)(C)CC[C@H]2[C@@H]2[C@@H](C)CC3=CC(=O)CC[C@]3(C)[C@H]21 IVFYLRMMHVYGJH-PVPPCFLZSA-N 0.000 description 1
- 229950009823 calusterone Drugs 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- XREUEWVEMYWFFA-CSKJXFQVSA-N carminomycin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=C(O)C=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XREUEWVEMYWFFA-CSKJXFQVSA-N 0.000 description 1
- 229930188550 carminomycin Natural products 0.000 description 1
- XREUEWVEMYWFFA-UHFFFAOYSA-N carminomycin I Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=C(O)C=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XREUEWVEMYWFFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003261 carmofur Drugs 0.000 description 1
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229950001725 carubicin Drugs 0.000 description 1
- 229950007509 carzelesin Drugs 0.000 description 1
- BBZDXMBRAFTCAA-AREMUKBSSA-N carzelesin Chemical compound C1=2NC=C(C)C=2C([C@H](CCl)CN2C(=O)C=3NC4=CC=C(C=C4C=3)NC(=O)C3=CC4=CC=C(C=C4O3)N(CC)CC)=C2C=C1OC(=O)NC1=CC=CC=C1 BBZDXMBRAFTCAA-AREMUKBSSA-N 0.000 description 1
- 108010047060 carzinophilin Proteins 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000012219 cassette mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229940096384 chicken egg white lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 229950008249 chlornaphazine Drugs 0.000 description 1
- 229960003677 chloroquine Drugs 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N chloroquine Natural products ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001480 chlorozotocin Drugs 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 208000012601 choreatic disease Diseases 0.000 description 1
- ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N chromomycin A3 Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@@H]1OC(C)=O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@@H]1C[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@@H](C)O1 ZYVSOIYQKUDENJ-WKSBCEQHSA-N 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- ACSIXWWBWUQEHA-UHFFFAOYSA-N clodronic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(Cl)(Cl)P(O)(O)=O ACSIXWWBWUQEHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002286 clodronic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 230000009850 completed effect Effects 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 208000006111 contracture Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 1
- 108010006226 cryptophycin Proteins 0.000 description 1
- 108010089438 cryptophycin 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKAHRYFTUOCIF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol;pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC.OC1CCCCC1 DAKAHRYFTUOCIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 239000000430 cytokine receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 230000001120 cytoprotective effect Effects 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229960003901 dacarbazine Drugs 0.000 description 1
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 1
- POZRVZJJTULAOH-LHZXLZLDSA-N danazol Chemical compound C1[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=CC2=C1C=NO2 POZRVZJJTULAOH-LHZXLZLDSA-N 0.000 description 1
- 229960000766 danazol Drugs 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005052 demecolcine Drugs 0.000 description 1
- 239000005549 deoxyribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 201000001981 dermatomyositis Diseases 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- MXHRCPNRJAMMIM-UHFFFAOYSA-N desoxyuridine Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 MXHRCPNRJAMMIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003913 detorubicin Drugs 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 229930191339 dianthin Natural products 0.000 description 1
- WVYXNIXAMZOZFK-UHFFFAOYSA-N diaziquone Chemical compound O=C1C(NC(=O)OCC)=C(N2CC2)C(=O)C(NC(=O)OCC)=C1N1CC1 WVYXNIXAMZOZFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002389 diaziquone Drugs 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 239000005546 dideoxynucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1C(OCC[NH+](C)C)C1=CC=CC=C1 PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013023 diphtheria Diseases 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- ZWIBGKZDAWNIFC-UHFFFAOYSA-N disuccinimidyl suberate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZWIBGKZDAWNIFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- AMRJKAQTDDKMCE-UHFFFAOYSA-N dolastatin Chemical compound CC(C)C(N(C)C)C(=O)NC(C(C)C)C(=O)N(C)C(C(C)C)C(OC)CC(=O)N1CCCC1C(OC)C(C)C(=O)NC(C=1SC=CN=1)CC1=CC=CC=C1 AMRJKAQTDDKMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188854 dolastatin Natural products 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 229950004203 droloxifene Drugs 0.000 description 1
- 229950005101 drostanolone Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 229960005501 duocarmycin Drugs 0.000 description 1
- VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N duocarmycin Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=C2NC(C(=O)N3C4=CC(=O)C5=C([C@@]64C[C@@H]6C3)C=C(N5)C(=O)OC)=CC2=C1 VQNATVDKACXKTF-XELLLNAOSA-N 0.000 description 1
- 229930184221 duocarmycin Natural products 0.000 description 1
- AFMYMMXSQGUCBK-AKMKHHNQSA-N dynemicin a Chemical compound C1#C\C=C/C#C[C@@H]2NC(C=3C(=O)C4=C(O)C=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C3)=C3[C@@]34O[C@]32[C@@H](C)C(C(O)=O)=C(OC)[C@H]41 AFMYMMXSQGUCBK-AKMKHHNQSA-N 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- FSIRXIHZBIXHKT-MHTVFEQDSA-N edatrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CC(CC)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FSIRXIHZBIXHKT-MHTVFEQDSA-N 0.000 description 1
- 229950006700 edatrexate Drugs 0.000 description 1
- VLCYCQAOQCDTCN-UHFFFAOYSA-N eflornithine Chemical compound NCCCC(N)(C(F)F)C(O)=O VLCYCQAOQCDTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002759 eflornithine Drugs 0.000 description 1
- 230000007831 electrophysiology Effects 0.000 description 1
- 238000002001 electrophysiology Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- XOPYFXBZMVTEJF-PDACKIITSA-N eleutherobin Chemical compound C(/[C@H]1[C@H](C(=CC[C@@H]1C(C)C)C)C[C@@H]([C@@]1(C)O[C@@]2(C=C1)OC)OC(=O)\C=C\C=1N=CN(C)C=1)=C2\CO[C@@H]1OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1OC(C)=O XOPYFXBZMVTEJF-PDACKIITSA-N 0.000 description 1
- XOPYFXBZMVTEJF-UHFFFAOYSA-N eleutherobin Natural products C1=CC2(OC)OC1(C)C(OC(=O)C=CC=1N=CN(C)C=1)CC(C(=CCC1C(C)C)C)C1C=C2COC1OCC(O)C(O)C1OC(C)=O XOPYFXBZMVTEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000549 elliptinium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 229940073621 enbrel Drugs 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N eniluracil Chemical compound O=C1NC=C(C#C)C(=O)N1 JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010213 eniluracil Drugs 0.000 description 1
- 229950011487 enocitabine Drugs 0.000 description 1
- 108010028531 enomycin Proteins 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- 229960001904 epirubicin Drugs 0.000 description 1
- 229950002973 epitiostanol Drugs 0.000 description 1
- 229930013356 epothilone Natural products 0.000 description 1
- 150000003883 epothilone derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- ITSGNOIFAJAQHJ-BMFNZSJVSA-N esorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)C[C@H](C)O1 ITSGNOIFAJAQHJ-BMFNZSJVSA-N 0.000 description 1
- 229950002017 esorubicin Drugs 0.000 description 1
- LJQQFQHBKUKHIS-WJHRIEJJSA-N esperamicin Chemical compound O1CC(NC(C)C)C(OC)CC1OC1C(O)C(NOC2OC(C)C(SC)C(O)C2)C(C)OC1OC1C(\C2=C/CSSSC)=C(NC(=O)OC)C(=O)C(OC3OC(C)C(O)C(OC(=O)C=4C(=CC(OC)=C(OC)C=4)NC(=O)C(=C)OC)C3)C2(O)C#C\C=C/C#C1 LJQQFQHBKUKHIS-WJHRIEJJSA-N 0.000 description 1
- 229960001842 estramustine Drugs 0.000 description 1
- FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N estramustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- 229960000403 etanercept Drugs 0.000 description 1
- QSRLNKCNOLVZIR-KRWDZBQOSA-N ethyl (2s)-2-[[2-[4-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]acetyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 QSRLNKCNOLVZIR-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229940087476 femara Drugs 0.000 description 1
- 208000004967 femoral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N fenitrothion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C)=C1 ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 239000012997 ficoll-paque Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 229960000961 floxuridine Drugs 0.000 description 1
- ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N floxuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002224 folic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 229960004783 fotemustine Drugs 0.000 description 1
- YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N fotemustine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C(C)NC(=O)N(CCCl)N=O YAKWPXVTIGTRJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229940044658 gallium nitrate Drugs 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229940020967 gemzar Drugs 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 1
- 229960003776 glatiramer acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002341 glycosylamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002622 gonadotropin Substances 0.000 description 1
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002706 gusperimus Drugs 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N heparin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](OC(O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]3O)C(O)=O)O[C@@H]2O)CS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@H]1O ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N 0.000 description 1
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 231100000508 hormonal effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000009403 human autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 1
- 230000008348 humoral response Effects 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002349 hydroxyamino group Chemical group [H]ON([H])[*] 0.000 description 1
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 description 1
- XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N hydroxychloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CCO)CC)=CC=NC2=C1 XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004171 hydroxychloroquine Drugs 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940015872 ibandronate Drugs 0.000 description 1
- 229960000908 idarubicin Drugs 0.000 description 1
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 description 1
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- DBIGHPPNXATHOF-UHFFFAOYSA-N improsulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCNCCCOS(C)(=O)=O DBIGHPPNXATHOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008097 improsulfan Drugs 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 description 1
- 239000000893 inhibin Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 108091008042 inhibitory receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000008611 intercellular interaction Effects 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 229940057428 lactoperoxidase Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 description 1
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940115286 lentinan Drugs 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- 229940063725 leukeran Drugs 0.000 description 1
- RGLRXNKKBLIBQS-XNHQSDQCSA-N leuprolide acetate Chemical compound CC(O)=O.CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 RGLRXNKKBLIBQS-XNHQSDQCSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229960003538 lonidamine Drugs 0.000 description 1
- WDRYRZXSPDWGEB-UHFFFAOYSA-N lonidamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C(=O)O)=NN1CC1=CC=C(Cl)C=C1Cl WDRYRZXSPDWGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- RVFGKBWWUQOIOU-NDEPHWFRSA-N lurtotecan Chemical compound O=C([C@]1(O)CC)OCC(C(N2CC3=4)=O)=C1C=C2C3=NC1=CC=2OCCOC=2C=C1C=4CN1CCN(C)CC1 RVFGKBWWUQOIOU-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- 229950002654 lurtotecan Drugs 0.000 description 1
- 210000005210 lymphoid organ Anatomy 0.000 description 1
- 201000001268 lymphoproliferative syndrome Diseases 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- MQXVYODZCMMZEM-ZYUZMQFOSA-N mannomustine Chemical compound ClCCNC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CNCCCl MQXVYODZCMMZEM-ZYUZMQFOSA-N 0.000 description 1
- 229950008612 mannomustine Drugs 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 229960004296 megestrol acetate Drugs 0.000 description 1
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- IKXILDNPCZPPRV-RFMGOVQKSA-N metholone Chemical compound C1C[C@@H]2[C@@]3(C)C[C@@H](C)C(=O)C[C@@H]3CC[C@H]2[C@@H]2CC[C@H](O)[C@]21C IKXILDNPCZPPRV-RFMGOVQKSA-N 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 206010063344 microscopic polyangiitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003539 mitoguazone Drugs 0.000 description 1
- MXWHMTNPTTVWDM-NXOFHUPFSA-N mitoguazone Chemical compound NC(N)=N\N=C(/C)\C=N\N=C(N)N MXWHMTNPTTVWDM-NXOFHUPFSA-N 0.000 description 1
- VFKZTMPDYBFSTM-GUCUJZIJSA-N mitolactol Chemical compound BrC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CBr VFKZTMPDYBFSTM-GUCUJZIJSA-N 0.000 description 1
- 229950010913 mitolactol Drugs 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960000350 mitotane Drugs 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- 238000007479 molecular analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002625 monoclonal antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- FOYWNSCCNCUEPU-UHFFFAOYSA-N mopidamol Chemical compound C12=NC(N(CCO)CCO)=NC=C2N=C(N(CCO)CCO)N=C1N1CCCCC1 FOYWNSCCNCUEPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010718 mopidamol Drugs 0.000 description 1
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 1
- 201000005545 motor peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 201000000585 muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N mycophenolic acid Chemical compound OC1=C(C\C=C(/C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N 0.000 description 1
- IDINUJSAMVOPCM-INIZCTEOSA-N n-[(1s)-2-[4-(3-aminopropylamino)butylamino]-1-hydroxy-2-oxoethyl]-7-(diaminomethylideneamino)heptanamide Chemical compound NCCCNCCCCNC(=O)[C@H](O)NC(=O)CCCCCCN=C(N)N IDINUJSAMVOPCM-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N n-[(e)-[10-[(e)-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-ylhydrazinylidene)methyl]anthracen-9-yl]methylideneamino]-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-amine Chemical compound N1CCN=C1N\N=C\C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1\C=N\NC1=NCCN1 NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N 0.000 description 1
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000021766 negative regulation of B cell proliferation Effects 0.000 description 1
- QZGIWPZCWHMVQL-UIYAJPBUSA-N neocarzinostatin chromophore Chemical compound O1[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](NC)[C@H]1O[C@@H]1C/2=C/C#C[C@H]3O[C@@]3([C@@H]3OC(=O)OC3)C#CC\2=C[C@H]1OC(=O)C1=C(O)C=CC2=C(C)C=C(OC)C=C12 QZGIWPZCWHMVQL-UIYAJPBUSA-N 0.000 description 1
- 229940063121 neoral Drugs 0.000 description 1
- 208000019382 nerve compression syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000003176 neuroleptic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 1
- 229960002653 nilutamide Drugs 0.000 description 1
- XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N nilutamide Chemical compound O=C1C(C)(C)NC(=O)N1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 XWXYUMMDTVBTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001420 nimustine Drugs 0.000 description 1
- VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N nimustine Chemical compound CC1=NC=C(CNC(=O)N(CCCl)N=O)C(N)=N1 VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMVWGSQGCWCDGW-UHFFFAOYSA-N nitracrine Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(NCCCN(C)C)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 YMVWGSQGCWCDGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008607 nitracrine Drugs 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- KGTDRFCXGRULNK-JYOBTZKQSA-N nogalamycin Chemical compound CO[C@@H]1[C@@](OC)(C)[C@@H](OC)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=C(O)C=C4[C@@]5(C)O[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]5O)N(C)C)O)OC4=C3C3=O)=C3C=C2[C@@H](C(=O)OC)[C@@](C)(O)C1 KGTDRFCXGRULNK-JYOBTZKQSA-N 0.000 description 1
- 229950009266 nogalamycin Drugs 0.000 description 1
- 229940085033 nolvadex Drugs 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 210000003924 normoblast Anatomy 0.000 description 1
- 230000001293 nucleolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 1
- CZDBNBLGZNWKMC-MWQNXGTOSA-N olivomycin Chemical class O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1)O[C@H]1O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@H](O)[C@H](OC)[C@H](C)O1 CZDBNBLGZNWKMC-MWQNXGTOSA-N 0.000 description 1
- 229950011093 onapristone Drugs 0.000 description 1
- 230000014207 opsonization Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229940100688 oral solution Drugs 0.000 description 1
- 229940003515 orapred Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N p-hydroxybenzoic acid methyl ester Natural products COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000037040 pain threshold Effects 0.000 description 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 1
- VREZDOWOLGNDPW-UHFFFAOYSA-N pancratistatine Natural products C1=C2C3C(O)C(O)C(O)C(O)C3NC(=O)C2=C(O)C2=C1OCO2 VREZDOWOLGNDPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 208000012111 paraneoplastic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000000849 parathyroid Effects 0.000 description 1
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 229960001319 parathyroid hormone Drugs 0.000 description 1
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 229940097097 pediapred Drugs 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 description 1
- QIMGFXOHTOXMQP-GFAGFCTOSA-N peplomycin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCN[C@@H](C)C=1C=CC=CC=1)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1NC=NC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C QIMGFXOHTOXMQP-GFAGFCTOSA-N 0.000 description 1
- 229950003180 peplomycin Drugs 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 239000000813 peptide hormone Substances 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000001151 peptidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000029308 periodic paralysis Diseases 0.000 description 1
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 208000027232 peripheral nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004345 peroneal nerve Anatomy 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- 108010076042 phenomycin Proteins 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 229960000952 pipobroman Drugs 0.000 description 1
- NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N pipobroman Chemical compound BrCCC(=O)N1CCN(C(=O)CCBr)CC1 NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001221 pirarubicin Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 201000006292 polyarteritis nodosa Diseases 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000008389 polyethoxylated castor oil Substances 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229940068977 polysorbate 20 Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229960004694 prednimustine Drugs 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 208000012934 primary antiphospholipid syndrome Diseases 0.000 description 1
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 description 1
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 1
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940097325 prolactin Drugs 0.000 description 1
- 229940087463 proleukin Drugs 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 108010087851 prorelaxin Proteins 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 229940076372 protein antagonist Drugs 0.000 description 1
- 230000012743 protein tagging Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- WOLQREOUPKZMEX-UHFFFAOYSA-N pteroyltriglutamic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(=O)NC(CCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 WOLQREOUPKZMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 210000002979 radial nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 1
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 210000002320 radius Anatomy 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 229960002185 ranimustine Drugs 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMKDZUISNHGIBY-UHFFFAOYSA-N razoxane Chemical compound C1C(=O)NC(=O)CN1C(C)CN1CC(=O)NC(=O)C1 BMKDZUISNHGIBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000460 razoxane Drugs 0.000 description 1
- 230000010837 receptor-mediated endocytosis Effects 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- OWPCHSCAPHNHAV-LMONGJCWSA-N rhizoxin Chemical compound C/C([C@H](OC)[C@@H](C)[C@@H]1C[C@H](O)[C@]2(C)O[C@@H]2/C=C/[C@@H](C)[C@]2([H])OC(=O)C[C@@](C2)(C[C@@H]2O[C@H]2C(=O)O1)[H])=C\C=C\C(\C)=C\C1=COC(C)=N1 OWPCHSCAPHNHAV-LMONGJCWSA-N 0.000 description 1
- 239000002342 ribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 229940103162 rituximab 10 mg/ml Drugs 0.000 description 1
- IMUQLZLGWJSVMV-UOBFQKKOSA-N roridin A Natural products CC(O)C1OCCC(C)C(O)C(=O)OCC2CC(=CC3OC4CC(OC(=O)C=C/C=C/1)C(C)(C23)C45CO5)C IMUQLZLGWJSVMV-UOBFQKKOSA-N 0.000 description 1
- 102220122463 rs142178073 Human genes 0.000 description 1
- VHXNKPBCCMUMSW-FQEVSTJZSA-N rubitecan Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 VHXNKPBCCMUMSW-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- 229940063122 sandimmune Drugs 0.000 description 1
- 229930182947 sarcodictyin Natural products 0.000 description 1
- 210000003497 sciatic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 101150108347 sdhB gene Proteins 0.000 description 1
- 210000000697 sensory organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000003007 single stranded DNA break Effects 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M sodium arsenite Chemical compound [Na+].[O-][As]=O PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960000999 sodium citrate dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229950006315 spirogermanium Drugs 0.000 description 1
- ICXJVZHDZFXYQC-UHFFFAOYSA-N spongistatin 1 Natural products OC1C(O2)(O)CC(O)C(C)C2CCCC=CC(O2)CC(O)CC2(O2)CC(OC)CC2CC(=O)C(C)C(OC(C)=O)C(C)C(=C)CC(O2)CC(C)(O)CC2(O2)CC(OC(C)=O)CC2CC(=O)OC2C(O)C(CC(=C)CC(O)C=CC(Cl)=C)OC1C2C ICXJVZHDZFXYQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008227 sterile water for injection Substances 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 229960004533 streptodornase Drugs 0.000 description 1
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N sulfasalazine Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(\N=N\C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N sulfasalazine Natural products C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 1
- 108060007951 sulfatase Proteins 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N taxol® Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(CC(C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3(C21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N 0.000 description 1
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 1
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 1
- 229960005353 testolactone Drugs 0.000 description 1
- BPEWUONYVDABNZ-DZBHQSCQSA-N testolactone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(OC(=O)CC4)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 BPEWUONYVDABNZ-DZBHQSCQSA-N 0.000 description 1
- 238000011285 therapeutic regimen Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- CNHYKKNIIGEXAY-UHFFFAOYSA-N thiolan-2-imine Chemical compound N=C1CCCS1 CNHYKKNIIGEXAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 1
- 229940034208 thyroxine Drugs 0.000 description 1
- XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N thyroxine-binding globulin Natural products IC1=CC(CC([NH3+])C([O-])=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229960000303 topotecan Drugs 0.000 description 1
- UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N topotecan Chemical compound C1=C(O)C(CN(C)C)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 229960005026 toremifene Drugs 0.000 description 1
- XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N toremifene Chemical compound C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000012096 transfection reagent Substances 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 108091007466 transmembrane glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 229950001353 tretamine Drugs 0.000 description 1
- IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N tretamine Chemical compound C1CN1C1=NC(N2CC2)=NC(N2CC2)=N1 IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N triammonium citrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004560 triaziquone Drugs 0.000 description 1
- PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N triaziquone Chemical compound O=C1C(N2CC2)=C(N2CC2)C(=O)C=C1N1CC1 PXSOHRWMIRDKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001670 trilostane Drugs 0.000 description 1
- KVJXBPDAXMEYOA-CXANFOAXSA-N trilostane Chemical compound OC1=C(C#N)C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@@]32O[C@@H]31 KVJXBPDAXMEYOA-CXANFOAXSA-N 0.000 description 1
- NOYPYLRCIDNJJB-UHFFFAOYSA-N trimetrexate Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(NCC=2C(=C3C(N)=NC(N)=NC3=CC=2)C)=C1 NOYPYLRCIDNJJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001099 trimetrexate Drugs 0.000 description 1
- 229950000212 trioxifene Drugs 0.000 description 1
- PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N tris acetate Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000875 trofosfamide Drugs 0.000 description 1
- UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N trofosfamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)OCCCN1CCCl UMKFEPPTGMDVMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010147 troxacitabine Drugs 0.000 description 1
- RXRGZNYSEHTMHC-BQBZGAKWSA-N troxacitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1O[C@@H](CO)OC1 RXRGZNYSEHTMHC-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- HDZZVAMISRMYHH-LITAXDCLSA-N tubercidin Chemical compound C1=CC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@H]1O HDZZVAMISRMYHH-LITAXDCLSA-N 0.000 description 1
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 229950009811 ubenimex Drugs 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 229960001055 uracil mustard Drugs 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N vindesine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(N)=O)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1N=C1[C]2C=CC=C1 UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N 0.000 description 1
- 229960004355 vindesine Drugs 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 208000030401 vitamin deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001771 vorozole Drugs 0.000 description 1
- XLMPPFTZALNBFS-INIZCTEOSA-N vorozole Chemical compound C1([C@@H](C2=CC=C3N=NN(C3=C2)C)N2N=CN=C2)=CC=C(Cl)C=C1 XLMPPFTZALNBFS-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- 229940053867 xeloda Drugs 0.000 description 1
- 125000000969 xylosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)* 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- 229950009268 zinostatin Drugs 0.000 description 1
- 229960000641 zorubicin Drugs 0.000 description 1
- FBTUMDXHSRTGRV-ALTNURHMSA-N zorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(\C)=N\NC(=O)C=1C=CC=CC=1)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 FBTUMDXHSRTGRV-ALTNURHMSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2887—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1027—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/734—Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
本出願は、有効量のCD20に結合する抗体を用いて哺乳動物の多発性軟骨炎又は多発性単神経炎を治療する方法に関し、場合によってはこれらの疾患を治療するために有効な量の他の薬剤を用いる方法に関する。
Description
(関連出願)
本出願は、米国特許法119条の下に、2004年4月16日に出願された米国特許仮出願第60/563,227号及び2004年4月22日に出願された米国特許仮出願第60/565,098号の優先権を主張し、この仮出願全体を出典明記により本明細書に包含する。
本出願は、米国特許法119条の下に、2004年4月16日に出願された米国特許仮出願第60/563,227号及び2004年4月22日に出願された米国特許仮出願第60/565,098号の優先権を主張し、この仮出願全体を出典明記により本明細書に包含する。
(発明の分野)
本発明は、CD19又はCD20などのB細胞表面上マーカーに結合するアンタゴニスト、例えばCD20に結合する抗体を用いた疾患の治療方法に関する。
本発明は、CD19又はCD20などのB細胞表面上マーカーに結合するアンタゴニスト、例えばCD20に結合する抗体を用いた疾患の治療方法に関する。
(発明の背景)
リンパ球は、造血過程の間に骨髄において生産される多種ある白血球のうちの1つである。リンパ球の2つの主な分類は、Bリンパ球(B細胞)とTリンパ球(T細胞)である。ここで特に対象とするリンパ球はB細胞である。
B細胞は骨髄内で成熟して、その細胞表面上に抗原結合抗体を発現する骨髄を放出する。天然のB細胞がその膜結合性抗体に特異的な抗原と初めて遭遇すると、細胞は速やかに分離し、その子孫はメモリーB細胞と「プラズマ細胞」と呼ばれるエフェクター細胞に分化する。メモリーB細胞は長い寿命を持ち、本来の親細胞と同じ特異性を有する膜結合性抗体を発現し続ける。プラズマ細胞は、膜結合性抗体を発現する代わりに、分泌型抗体を産生する。分泌された抗体は、体液性免疫の主要なエフェクター分子である。
リンパ球は、造血過程の間に骨髄において生産される多種ある白血球のうちの1つである。リンパ球の2つの主な分類は、Bリンパ球(B細胞)とTリンパ球(T細胞)である。ここで特に対象とするリンパ球はB細胞である。
B細胞は骨髄内で成熟して、その細胞表面上に抗原結合抗体を発現する骨髄を放出する。天然のB細胞がその膜結合性抗体に特異的な抗原と初めて遭遇すると、細胞は速やかに分離し、その子孫はメモリーB細胞と「プラズマ細胞」と呼ばれるエフェクター細胞に分化する。メモリーB細胞は長い寿命を持ち、本来の親細胞と同じ特異性を有する膜結合性抗体を発現し続ける。プラズマ細胞は、膜結合性抗体を発現する代わりに、分泌型抗体を産生する。分泌された抗体は、体液性免疫の主要なエフェクター分子である。
CD20抗原(ヒトBリンパ球制限分化抗原、Bp35とも呼ばれる)はプレB及び成熟Bリンパ球上に位置するおよそ35kDの分子量の疎水性膜貫通型タンパク質である(Valentineら, J. Biol. Chem. 264(19):11282-11287 (1989);及びEinfeldら, EMBO J. 7(3):711-717(1988))。該抗原はまたB細胞非ホジキンリンパ腫(NHL)の90%以上に発現されるが(Anderson等, Blood 63(6):1424-1433 (1984))、造血幹細胞、プロB細胞、正常なプラズマ細胞又は他の正常な組織上には見出されない(Tedder等, J. Immunol. 135(2):973-979 (1985))。CD20は分化及び細胞周期の開始の活性化過程における初期段階を調節し(上掲のTedderら)、おそらくはカルシウムイオンチャネルとして機能する(Tedder等, J. Cell. Biochem. 14D:195 (1990))。
B細胞リンパ腫ではCD20が発現されるため、この抗原はこのようなリンパ腫の「標的とする(ターゲティング)」ための候補となりうる。基本的に標的とするとは以下のことを言う:B細胞のCD20表面上抗原特異的な抗体を患者に投与する。これらの抗CD20抗体は、正常及び悪性の何れのB細胞(表面上)のCD20抗原にも特異的に結合する;CD20表面上抗原に結合する抗体は、腫瘍性B細胞を破壊及び減少に至らしめることができる。さらに、腫瘍を破壊する可能性を有する化学薬品または放射性標識は抗CD20抗体に結合させて、作用剤が腫瘍性B細胞特異的に「運ばれる」ようにすることができる。方法にかかわりなく、主たる目的は、腫瘍を破壊することである;特定の方法は、使用する特定の抗CD20抗体により測定することができ、ゆえに、CD20抗原を標的とする有用な方法はかなり異なる。
CD19は、B細胞系の表面上に発現するもう一つの抗原である。CD20のように、CD19は、幹細胞段階からプラズマ細胞へ終末分化するまでの系統分化の間ずっと、細胞上にみられる。(Nadler, L. Lymphocyte Typing II 2: 3-37及びAppendix, Renling等, 編集, (1986), Springer Verlag)。しかしながらCD20とは異なり、CD19に結合する抗体によって、CD19抗原の内部移行が生じる。CD19抗原は、例えばHD237-CD19抗体(「AB4」抗体とも呼称される)によって同定される(Kiesel等 Leukemia Research II, 12: 1119 (1987))。CD19抗原は、末梢血単核細胞の4−8%及び末梢血、脾臓、リンパ節又は扁桃腺から単離したB細胞の90%以上に存在する。CD19は、末梢血T細胞、単球又は顆粒球上には検出されない。実質的に、全ての非T細胞急性リンパ性白血病(ALL)、B細胞慢性リンパ球性白血病(CLL)及びB細胞リンパ腫は、抗体B4によって検出可能なCD19を発現する(Nadler等 J. Immunol. 131:244 (1983);及びNadler等 Progress in Hematology Vol. XII 187-206頁. Brown, E.編集. (1981), Grune & Stratton, Inc)。
B細胞系統の細胞で発現される分化段階特有の抗原を認識する更なる抗体が同定された。それらの中には、CD21抗原に対するB2抗体;CD22抗原に対するB3抗体;及びCD10抗原(CALLAとも呼称)に対するJ5抗体がある 。例として1997年1月21日発行の米国特許第5595721号(Kaminski等)を参照。
リツキシマブ(rituximab)(リツキサン(RITUXAN)(登録商標))抗体は、一般的にCD20抗原に対する遺伝子的操作を施したキメラマウス/ヒトモノクローナル抗体である。リツキシマブは1998年4月7日に発行の米国特許第5736137号(Anderson等)において「AC2B8」と呼ばれている抗体である。リツキサン(登録商標)は、再発性または低抵抗性の(refractory low-grade)または濾胞性の(follicular)、CD20陽性、B細胞非ホジキンリンパ腫患者の治療のためのものである(Maloney等 Blood 82 (Suppl 1): 445a (1993);Maloney 等 Proc Am Soc Clin Oncol 13: 993 (1994))。インビトロの作用機序の研究は、リツキサン(登録商標)がヒト補体に結合し補体依存性細胞障害性(CDC)を通してリンパB細胞系を溶解することを実証している(Reff等, Blood 83(2):435-445 (1994))。加えて、その抗体は抗体依存細胞性細胞障害性(ADCC)のアッセイにおいて有意な活性を有している。更に近年、リツキサン(登録商標)は、他の抗CD19抗体や抗CD20抗体にはない、トリチウム化したチミジン取り込みアッセイにおける抗増殖性効果を持つこと及び直接的にアポトーシスを誘導することが示唆されている(Maloney等 Blood 88(10):637a (1996))。また、リツキサン(登録商標)及び化学療法及び毒素間の相乗効果は、実験的に観察された。特に、リツキサン(登録商標)は、ドキソルビシン、CDDP、VP-16、ジフテリア毒素及びリシンの細胞障害性効果に対するヒトB細胞リンパ腫細胞系の薬物抵抗性の感度を高める(Demidem等 Cancer Chemotherapy & Radiopharmaceuticals 12(3):177-186 (1997);Demidem A 等 FASEB J 9:A206 (1995))。インビボ前臨床研究では、リツキサン(登録商標)が、おそらく補足及び細胞媒介過程において、カニクイザルの末梢血、リンパ節及び骨髄からのB細胞を減少させることを示した (Reff 等, 上掲)。
リツキシマブ(rituximab)(リツキサン(RITUXAN)(登録商標))抗体は、一般的にCD20抗原に対する遺伝子的操作を施したキメラマウス/ヒトモノクローナル抗体である。リツキシマブは1998年4月7日に発行の米国特許第5736137号(Anderson等)において「AC2B8」と呼ばれている抗体である。リツキサン(登録商標)は、再発性または低抵抗性の(refractory low-grade)または濾胞性の(follicular)、CD20陽性、B細胞非ホジキンリンパ腫患者の治療のためのものである(Maloney等 Blood 82 (Suppl 1): 445a (1993);Maloney 等 Proc Am Soc Clin Oncol 13: 993 (1994))。インビトロの作用機序の研究は、リツキサン(登録商標)がヒト補体に結合し補体依存性細胞障害性(CDC)を通してリンパB細胞系を溶解することを実証している(Reff等, Blood 83(2):435-445 (1994))。加えて、その抗体は抗体依存細胞性細胞障害性(ADCC)のアッセイにおいて有意な活性を有している。更に近年、リツキサン(登録商標)は、他の抗CD19抗体や抗CD20抗体にはない、トリチウム化したチミジン取り込みアッセイにおける抗増殖性効果を持つこと及び直接的にアポトーシスを誘導することが示唆されている(Maloney等 Blood 88(10):637a (1996))。また、リツキサン(登録商標)及び化学療法及び毒素間の相乗効果は、実験的に観察された。特に、リツキサン(登録商標)は、ドキソルビシン、CDDP、VP-16、ジフテリア毒素及びリシンの細胞障害性効果に対するヒトB細胞リンパ腫細胞系の薬物抵抗性の感度を高める(Demidem等 Cancer Chemotherapy & Radiopharmaceuticals 12(3):177-186 (1997);Demidem A 等 FASEB J 9:A206 (1995))。インビボ前臨床研究では、リツキサン(登録商標)が、おそらく補足及び細胞媒介過程において、カニクイザルの末梢血、リンパ節及び骨髄からのB細胞を減少させることを示した (Reff 等, 上掲)。
また、リツキシマブは様々な非悪性腫瘍性自己免疫疾患において研究されており、そこでB細胞と自己抗体は疾患病理学上の役割があるようである。Edwards 等, Biochem Soc. Trans. 30:824-828 (2002)。リツキシマブは、例えば、関節リウマチ(RA) (Leandro 等, Ann. Rheum. Dis. 61:883-888 (2002);Edwards 等, Arthritis Rheum., 46 (Suppl. 9): S46 (2002);Stahl 等, Ann. Rheum. Dis., 62 (Suppl. 1): OP004 (2003);Emery 等, Arthritis Rheum. 48(9): S439 (2003))、ループス(Eisenberg, Arthritis. Res. Ther. 5:157-159 (2003);Leandro 等 Arthritis Rheum. 46: 2673-2677 (2002);Gorman 等, Lupus, 13: 312-316 (2004))、免疫性血小板減少性紫斑病(D’Arena 等, Leuk. Lymphoma 44:561-562 (2003);Stasi 等, Blood, 98: 952-957 (2001);Saleh 等, Semin. Oncol., 27 (Supp 12):99-103 (2000);Zaia 等, Haematolgica, 87: 189-195 (2002);Ratanatharathorn 等, Ann. Int. Med., 133: 275-279 (2000))、 赤芽球ろう (Auner 等, Br. J. Haematol., 116: 725-728 (2002));自己免疫性貧血(Zaja 等, Haematologica 87:189-195 (2002) (Haematologica 87:336 (2002)に誤植あり)、寒冷凝集素症 (Layios 等, Leukemia, 15: 187-8 (2001);Berentsen 等, Blood, 103: 2925-2928 (2004);Berentsen 等, Br. J. Haematol., 115: 79-83 (2001);Bauduer, Br. J. Haematol., 112: 1083-1090 (2001);Damiani 等, Br. J. Haematol., 114: 229-234 (2001))、重症インスリン耐性のタイプB症候群(Coll 等, N. Engl. J. Med., 350: 310-311 (2004)、混合クリオグロブリン血症(DeVita 等, Arthritis Rheum. 46 Suppl. 9:S206/S469 (2002))、重症筋無力症(Zaja 等, Neurology, 55: 1062-63 (2000);Wylam 等, J. Pediatr., 143: 674-677 (2003))、ウェゲナー肉芽腫症(Specks 等, Arthritis & Rheumatism 44: 2836-2840 (2001))、難治性尋常性天疱瘡(Dupuy 等, Arch Dermatol., 140:91-96 (2004))、皮膚筋炎(Levine, Arthritis Rheum., 46 (Suppl. 9):S1299 (2002))、シェーグレン症候群(Somer 等, Arthritis & Rheumatism, 49: 394-398 (2003))、急性タイプII混合クリオグロブリン血症(Zaja 等, Blood, 101: 3827-3834 (2003))、尋常性天疱瘡(Dupay 等, Arch. Dermatol., 140: 91-95 (2004))、自己免疫性ニューロパチー(Pestronk 等, J. Neurol. Neurosurg. Psychiatry 74:485-489 (2003))、腫瘍随伴性眼球クローヌス-筋クローヌス症候群(Pranzatelli 等 Neurology 60(Suppl. 1) PO5.128:A395 (2003))、及び再発性多発性硬化症(RRMS)の徴候及び症状を潜在的に軽減することが報告されている。Cross 等 (abstract) 「Preliminary Results from a Phase II Trial of Rituximab in MS」 Eighth Annual Meeting of the Americas Committees for Research and Treatment in Multiple Sclerosis, 20-21 (2003)。
第II相研究(WA16291)を関節リウマチ(RA)患者で行い、リツキシマブの安全性及び有効性に関する48週フォローアップデータを得ている。Emery 等 Arthritis Rheum 48(9): S439 (2003);Szczepanski 等 Arthritis Rheum 48(9): S121 (2003)。合計161人の患者は、4つの治療アームについて均等にランダム化した:メトトレキセート、リツキシマブ単独、リツキシマブとメトトレキセート、及びリツキシマブとシクロホスファミド(CTX)。リツキシマブの治療投薬計画は、第1日目と第15日目に1gを静脈内に投与された。ほとんどのRA患者はリツキシマブを注入すると、十分な耐性となり、初めの注入の間でさえ少なくとも一の有害症状を経験するものは36%に上る(これに対してプラシーボ投与患者は30%)。概して、大多数の有害症状は、重症度が軽度から中程度のものであると考えられ、すべての治療群全体で等しかった。48週間の4アーム全体の中に合計19の重症有害症状があった。それはリツキシマブ/CTX群においてわずかに頻度が多かった。感染の発病は、すべての群全体で等しかった。このRA患者集団の深刻な感染の平均率は年間100患者につき4.66であった。それは地域に密着した疫学研究で報告されたRA患者の入院を必要とする感染率より低い(年間100患者につき9.57)。Doran 等, Arthritis Rheum. 46:2287-2293 (2002)。
少数の自己免疫神経障害(Pestronk等, 上掲)、眼球クローヌス-筋クローヌス症候群(Pranzatelli 等, 上掲)及びRRMS (Cross 等, 上掲))を含む神経病患者におけるリツキシマブの報告された安全特性は、腫瘍学又はRAにおいて報告されたものと同じであった。RRMS患者においてインターフェロンβ(IFN-β)又は酢酸グラチラマー(glatiramer acetate)と組み合わせたリツキシマブの現行の研究者主導試験(investigator-sponsored trial, IST)(Cross 等, 上掲)では、10人の治療された患者のうちの1人はリツキシマブの第一注入の後に中程度の熱と悪寒を経験し、一晩観察のために病院に入院したが、その他の9人の患者は有害症状を報告することなく4の注入投薬計画を終えた。
少数の自己免疫神経障害(Pestronk等, 上掲)、眼球クローヌス-筋クローヌス症候群(Pranzatelli 等, 上掲)及びRRMS (Cross 等, 上掲))を含む神経病患者におけるリツキシマブの報告された安全特性は、腫瘍学又はRAにおいて報告されたものと同じであった。RRMS患者においてインターフェロンβ(IFN-β)又は酢酸グラチラマー(glatiramer acetate)と組み合わせたリツキシマブの現行の研究者主導試験(investigator-sponsored trial, IST)(Cross 等, 上掲)では、10人の治療された患者のうちの1人はリツキシマブの第一注入の後に中程度の熱と悪寒を経験し、一晩観察のために病院に入院したが、その他の9人の患者は有害症状を報告することなく4の注入投薬計画を終えた。
CD20抗体及びCD20結合分子に関する特許及び特許文献には、米国特許第 5,776,456号、同第5,736,137号、同第5,843,439号、同第6,399,061号及び同第6,682,734号、並びに米国公開特許2002/0197255、米国公開特許2003/0021781、米国公開特許2003/0082172、米国公開特許2003/0095963、米国公開特許2003/0147885 (Anderson 等);米国特許第 6,455,043号及び国際公報2000/09160 (Grillo-Lopez, A.);国際公報2000/27428 (Grillo-Lopez及びWhite);国際公報2000/27433 (Grillo-Lopez及びLeonard);国際公報2000/44788 (Braslawsky 等);国際公報2001/10462 (Rastetter, W.);国際公報01/10461 (Rastetter及びWhite);国際公報2001/10460 (White及びGrillo-Lopez);米国公開特許2001/0018041、米国公開特許2003/0180292、国際公報2001/34194 (Hanna及びHariharan);米国公開特許2002/0006404及び国際公報2002/04021 (Hanna及びHariharan);米国公開特許2002/0012665及び国際公報2001/74388 (Hanna, N.);米国公開特許2002/0058029 (Hanna, N.);米国公開特許2003/0103971 (Hariharan及びHanna);米国公開特許2002/0009444及び国際公報2001/80884 (Grillo-Lopez, A.);国際公報2001/97858 (White, C.);米国公開特許2002/0128488及び国際公報2002/34790 (Reff, M.);国際公報2002/060955 (Braslawsky 等);国際公報2002/096948 (Braslawsky 等);国際公報2002/079255 (Reff及びDavies);米国特許第 6,171,586号及び国際公報1998/56418 (Lam 等);国際公報1998/58964 (Raju, S.);国際公報1999/22764 (Raju, S.);国際公報1999/51642、米国特許第 6,194,551号、米国特許第 6,242,195号、米国特許第 6,528,624号及び米国特許第 6,538,124 号(Idusogie 等);国際公報2000/42072 (Presta, L.);国際公報2000/67796 (Curd 等);国際公報2001/03734 (Grillo-Lopez 等);米国公開特許2002/0004587及び国際公報2001/77342 (Miller及びPresta);米国公開特許2002/0197256 (Grewal, I.);米国公開特許2003/0157108 (Presta, L.);米国特許第 6,565,827号、同第6,090,365号、同第6,287,537号、同第6,015,542号、同第5,843,398号、及び同第5,595,721号、(Kaminski 等);米国特許第 5,500,362号、同第5,677,180号、同第5,721,108号、同第6,120,767号、及び同第6,652,852号 (Robinson 等);米国特許第6,410,391号 (Raubitschek 等);米国特許第 6,224,866号及び国際公報00/20864 (Barbera-Guillem, E.);国際公報2001/13945 (Barbera-Guillem, E.);国際公報2000/67795 (Goldenberg);米国公開特許2003/0133930及び国際公報2000/74718 (Goldenberg及びHansen);米国公開特許2003/0219433及び国際公報2003/68821 (Hansen 等);国際公報2004/058298 (Goldenberg及びHansen);国際公報2000/76542 (Golay 等);国際公報2001/72333 (Wolin及びRosenblatt);米国特許第 6,368,596 号(Ghetie 等);米国特許第 6,306,393号及び米国公開特許2002/0041847 (Goldenberg, D.);米国公開特許2003/0026801 (Weiner及びHartmann);国際公報2002/102312 (Engleman, E.);米国公開特許2003/0068664 (Albitar 等);国際公報2003/002607 (Leung, S.);国際公報2003/049694、米国公開特許2002/0009427、及び米国公開特許2003/0185796 (Wolin 等);国際公報2003/061694 (Sing及びSiegall);米国公開特許2003/0219818 (Bohen 等);米国公開特許2003/0219433及び国際公報2003/068821 (Hansen 等);米国公開特許2003/0219818 (Bohen 等);米国公開特許2002/0136719 (Shenoy 等);国際公報2004/032828 (Wahl 等);及び国際公報2002/56910 (Hayden-Ledbetter)が含まれる。また、米国特許第 5,849,898号及び欧州特許第330,191号 (Seed 等);欧州特許第332,865号A2 (Meyer及びWeiss);米国特許第 4,861,579号 (Meyer 等); 米国公開特許2001/0056066 (Bugelski 等);国際公報1995/03770 (Bhat 等);米国公開特許2003/0219433 A1 (Hansen 等);国際公報2004/035607 (Teeling 等);国際公報2004/056312 (Lowman 等);米国公開特許2004/0093621 (Shitara 等);国際公報2004/103404 (Watkins 等);国際公報2005/000901 (Tedder 等);米国公開特許2005/0025764 (Watkins 等);国際公報2005/016969 (Carr 等);及び米国公開特許2005/0069545 (Carr 等)が含まれる。国際公報2004/032828 は抗CD20抗体で治療する免疫疾患の一つとして再発性多発性軟骨炎を挙げている。
リツキシマブを用いた治療に関する文献には、Perotta及びAbuel, 「Response of chronic relapsing ITP of 10 years duration to rituximab」 Abstract # 3360 Blood 10(1)(part 1-2): p. 88B (1998);Perotta 等, 「Rituxan in the treatment of chronic idiopathic thrombocytopaenic purpura (ITP)」, Blood, 94: 49 (abstract) (1999);Matthews, R., 「Medical Heretics」 New Scientist (7 April, 2001);Leandro 等, 「Clinical outcome in 22 patients with rheumatoid arthritis treated with B lymphocyte depletion」 Ann Rheum Dis, 上掲;Leandro 等, 「Lymphocyte depletion in rheumatoid arthritis: early evidence for safety, efficacy and dose response」 Arthritis and Rheumatism 44(9): S370 (2001);Leandro 等, 「An open study of B lymphocyte depletion in systemic lupus erythematosus」, Arthritis and Rheumatism, 46:2673-2677 (2002)、この中では2週間の期間に各患者はリツキシマブ500mgの2回投与、シクロフォスファミド750mgの2回投与、及び高用量経口副腎皮質ステロイドを受け、この治療患者のうち2人はそれぞれ7か月目と8か月目に再発し、異なるプロトコールで再治療されている;「Successful long-term treatment of systemic lupus erythematosus with rituximab maintenance therapy」 Weide 等, Lupus, 12: 779-782 (2003)、この中ではある患者はリツキシマブ(375mg/m2×4回、1週間間隔で繰り返す)で治療を受け、更に5〜6か月ごとにリツキシマブを適用し、次いで維持療法として3か月ごとに375mg/m2のリツキシマブ投与をした、他方、難治性SLE患者はリツキシマブで成功裏に治療され、維持療法を3か月ごとに受けている、両患者はリツキシマブ療法によく応答している;Edwards及びCambridge, 「Sustained improvement in rheumatoid arthritis following a protocol designed to deplete B lymphocytes」 Rheumatology 40:205-211 (2001);Cambridge 等, 「B lymphocyte depletion in patients with rheumatoid arthritis: serial studies of immunological parameters」 Arthritis Rheum., 46 (Suppl. 9): S1350 (2002);Edwards 等, 「B-lymphocyte depletion therapy in rheumatoid arthritis and other autoimmune disorders」 Biochem Soc. Trans., 上掲;Edwards 等, 「Efficacy and safety of rituximab, a B-cell targeted chimeric monoclonal antibody: A randomized, placebo controlled trial in patients with rheumatoid arthritis. Arthritis and Rheumatism 46(9): S197 (2002);Edwards 等, 「Efficacy of B-cell-targeted therapy with rituximab in patients with rheumatoid arthritis」 N Engl. J. Med. 350:2572-82 (2004);Pavelka 等, Ann. Rheum. Dis. 63: (S1):289-90 (2004);Emery 等, Arthritis Rheum. 50 (S9):S659 (2004);Levine及びPestronk, 「IgM antibody-related polyneuropathies: B-cell depletion chemotherapy using rituximab」 Neurology 52: 1701-1704 (1999);DeVita 等, 「Efficacy of selective B cell blockade in the treatment of rheumatoid arthritis」 Arthritis & Rheum 46:2029-2033 (2002);Hidashida 等 「Treatment of DMARD-refractory rheumatoid arthritis with rituximab.」 the Annual Scientific Meeting of the American College of Rheumatology; Oct 24-29; New Orleans, LA 2002に公開;Tuscano, J. 「Successful treatment of infliximab-refractory rheumatoid arthritis with rituximab」 the Annual Scientific Meeting of the American College of Rheumatology; Oct 24-29; New Orleans, LA 2002に公開;「Pathogenic roles of B cells in human autoimmunity; insights from the clinic」 Martin and Chan, Immunity 20:517-527 (2004);Silverman及びWeisman, 「Rituximab Therapy and Autoimmune Disorders, Prospects for Anti-B Cell Therapy」, Arthritis and Rheumatism, 48: 1484-1492 (2003);Kazkaz及びIsenberg, 「Anti B cell therapy (rituximab) in the treatment of autoimmune diseases」, Current opinion in pharmacology, 4: 398-402 (2004);Virgolini and Vanda, 「Rituximab in autoimmune diseases」, Biomedicine & pharmacotherapy, 58: 299-309(2004); Klemmer 等, 「Treatment of antibody mediated autoimmune disorders with a AntiCD20 monoclonal antibody Rituximab」, Arthritis And Rheumatism , 48: (9) 9,S (SEP), page: S624-S624 (2003);Kneitz 等, 「Effective B cell depletion with rituximab in the treatment of autoimmune diseases」, Immunobiology, 206: 519-527 (2002);Arzoo 等, 「Treatment of refractory antibody mediated autoimmune disorders with an anti-CD20 monoclonal antibody (rituximab)」Annals of the Rheumatic Diseases, 61 (10), p922-4 (2002) Comment in Ann Rheum Dis. 61: 863-866 (2002);「Future Strategies in Immunotherapy」 Lake及びDionne, Burger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery (2003 by John Wiley & Sons, Inc.)Article Online Posting Date: January 15, 2003 (Chapter 2 「 Antibody-Directed Immunotherapy」);Liang and Tedder, Wiley Encyclopedia of Molecular Medicine, Section: CD20 as an Immunotherapy Target, 文献オンライン登記日: 2002年1月15日 表題「CD20」;「Monoclonal Antibodies to Human Cell Surface Antigens」と題するAppendix 4A Stockinger 等, 編集: Coligan 等, in Current Protocols in Immunology (2003 John Wiley & Sons, Inc) オンライン登記日: 2003年3月;印刷物出版日: 2003年2月;Penichet及びMorrison, 「CD Antibodies/molecules: Definition; Antibody Engineering」 Wiley Encyclopedia of Molecular Medicine Section: Chimeric, Humanized and Human Antibodies; オンライン登記 2002年1月15日;Specks 等 「Response of Wegener’s granulomatosis to anti-CD20 chimeric monoclonal antibody therapy」 Arthritis & Rheumatism 44:2836-2840 (2001);online abstract submission and invitation Koegh 等, 「Rituximab for Remission Induction in Severe ANCA-Associated Vasculitis: Report of a Prospective Open-Label Pilot Trial in 10 Patients」, American College of Rheumatology, Session Number: 28-100, Session Title: Vasculitis, Session Type: ACR Concurrent Session, Primary Category: 28 Vasculitis, Session 10/18/2004 (<www.abstractsonline.com/viewer/SearchResults.asp>);Eriksson, 「Short-term outcome and safety in 5 patients with ANCA-positive vasculitis treated with rituximab」, Kidney and Blood Pressure Research, 26: 294 (2003);Jayne 等, 「B-cell depletion with rituximab for refractory vasculitis」 Kidney and Blood Pressure Research, 26: 294 (2003);Jayne, poster 88 (11th International Vasculitis and ANCA workshop), 2003 American Society of Nephrology;Stone及びSpecks, 「Rituximab Therapy for the Induction of Remission and Tolerance in ANCA-associated Vasculitis」, the 2002-2003 Immune Tolerance Networkのthe Clinical Trial Research Summary, <www.immunetolerance.org/research/autoimmune/trials/stone.html>が含まれる。また、Leandro 等, 「B cell repopulation occurs mainly from naive B cells in patient with rheumatoid arthritis and systemic lupus erythematosus」 Arthritis Rheum., 48 (Suppl 9): S1160 (2003)も参照。
Sarwal 等 N. Eng. J. Med. 349(2): 125-138(2003年7月10日)は、DNAマイクロアレイプロファイリングによって同定された急性の腎臓同種異系移植片拒絶反応の分子不均一性を報告している。
再発性多発軟骨炎は、身体の様々な組織の軟骨に炎症が再発するという特徴を有するまれな軟骨の慢性疾患である。炎症を起こしうる軟骨を含有する組織には、耳、鼻、関節、脊椎及び気管(気管)などがある。また、軟骨と類似の生化学的構成である眼、心臓及び血管も影響を受けうる。
再発性多発軟骨炎の原因は知られていない。この症状は、身体の免疫系(通常身体への侵入物、特に感染を退けるもの)が誤って引き起こされる免疫系疾患(自己免疫)によって生じると思われる。この結果、身体の様々な組織に炎症が生じる。消炎剤及び様々なステロイドによって軽減されうる。
多発性単神経炎は、少なくとも2の異なる神経域への隔たれた損傷を伴う運動末梢性神経障害及び痛みを有する非対称性非同期感覚である。身体のランダムな領域にある複数の神経が影響を受けうる。症状が悪化するにつれて、多病巣性でなくなり、より対称性になる。これは多発性神経炎に似ている。多発性単神経炎症候群は、身体全体にわたって、両側性、遠位及び近位に分布しうる。神経への損傷は軸索(すなわち導線の銅部分に類似する神経細胞の一部)の破壊を伴うため、損傷の位置で神経伝導が妨げられる。一般的な原因は、糖尿病と、複数の神経圧縮、並びに減少した血流や血管の炎症によって生じる酸素欠乏などがある。症例の約1/3は原因不明である。複数の特定の疾患は、限定するものではないが、結節性多発動脈炎及び他の脈管炎疾患などの血管疾患、糖尿病、及び結合織病、例えば関節リウマチや全身性エリテマトーデスを含む、多発性単神経炎と関係している。結合織病は子どもでは最も一般的な原因である。一般性の低い原因には以下のものがある:シェーグレン症候群、ヴェゲナー肉芽腫症、血管の炎症を引き起こす過敏症(アレルギー性反応)、ハンセン病、サルコイドーシス、アミロイドーシス、糖尿病性神経障害の多病巣性型、及び血液の疾患(例えば過好酸球増加症及びクリオグロブリン血症)。例としてHattori 等 Brain 122(3): 427-439 (1999)を参照のこと、この中では、28人のチャーグ-ストラウス症候群と関係する末梢性神経障害患者の臨床病理学的特徴が評価されており、感覚器及び運動器の関与により四肢に制限された非対称性の多発性神経炎に進行する初期段階の多発性単神経炎のパターンをほぼ示した。CD20陽性Bリンパ球は時々だけ観察された。
再発性多発軟骨炎は、身体の様々な組織の軟骨に炎症が再発するという特徴を有するまれな軟骨の慢性疾患である。炎症を起こしうる軟骨を含有する組織には、耳、鼻、関節、脊椎及び気管(気管)などがある。また、軟骨と類似の生化学的構成である眼、心臓及び血管も影響を受けうる。
再発性多発軟骨炎の原因は知られていない。この症状は、身体の免疫系(通常身体への侵入物、特に感染を退けるもの)が誤って引き起こされる免疫系疾患(自己免疫)によって生じると思われる。この結果、身体の様々な組織に炎症が生じる。消炎剤及び様々なステロイドによって軽減されうる。
多発性単神経炎は、少なくとも2の異なる神経域への隔たれた損傷を伴う運動末梢性神経障害及び痛みを有する非対称性非同期感覚である。身体のランダムな領域にある複数の神経が影響を受けうる。症状が悪化するにつれて、多病巣性でなくなり、より対称性になる。これは多発性神経炎に似ている。多発性単神経炎症候群は、身体全体にわたって、両側性、遠位及び近位に分布しうる。神経への損傷は軸索(すなわち導線の銅部分に類似する神経細胞の一部)の破壊を伴うため、損傷の位置で神経伝導が妨げられる。一般的な原因は、糖尿病と、複数の神経圧縮、並びに減少した血流や血管の炎症によって生じる酸素欠乏などがある。症例の約1/3は原因不明である。複数の特定の疾患は、限定するものではないが、結節性多発動脈炎及び他の脈管炎疾患などの血管疾患、糖尿病、及び結合織病、例えば関節リウマチや全身性エリテマトーデスを含む、多発性単神経炎と関係している。結合織病は子どもでは最も一般的な原因である。一般性の低い原因には以下のものがある:シェーグレン症候群、ヴェゲナー肉芽腫症、血管の炎症を引き起こす過敏症(アレルギー性反応)、ハンセン病、サルコイドーシス、アミロイドーシス、糖尿病性神経障害の多病巣性型、及び血液の疾患(例えば過好酸球増加症及びクリオグロブリン血症)。例としてHattori 等 Brain 122(3): 427-439 (1999)を参照のこと、この中では、28人のチャーグ-ストラウス症候群と関係する末梢性神経障害患者の臨床病理学的特徴が評価されており、感覚器及び運動器の関与により四肢に制限された非対称性の多発性神経炎に進行する初期段階の多発性単神経炎のパターンをほぼ示した。CD20陽性Bリンパ球は時々だけ観察された。
神経障害の治療はその原因に依存し、多くの神経障害は根本的な原因(例えばビタミン欠乏症)を調べることによって治療されうる。発症を予防されうることもある。例えば、コントロール中の糖尿病では、糖尿病性神経障害が予防されうる。腫瘍又は椎間板ヘルニアが原因である場合、腫瘍を取り除くか椎間板ヘルニアを修復するための外科的手術を治療と共に施されてもよい。包括法又は圧縮神経障害治療法では、治療は尺骨あるいは正中神経の副木固定又は外科的減圧法から成ってもよい。腓骨及び放射状加圧神経障害は加圧の回避を必要とするかもしれない。理学療法及び/又は副木は、拘縮(関節のまわりのもろくなった筋肉によって異常や時には関節の痛みが生じる症状)の予防に有用でありうる。免疫疾患と関係している神経障害は、免疫系の異常な特徴に対する治療で改善されうる。このような治療には、静脈免疫グロブリン、血漿交換及び免疫抑制療法などがある(Cook 等 Neurology 40:212-214 (1990);Dyck 等 N. Engl. J. Med 325:1482-1486 (1991);Ernerudh 等 J. Neurol. Neurosurg. Psychiatry 55:930-934 (1992);Blume 等 Neurology 45:1577-1580 (1995);Pestronk 等 Neurology 44:2027-2031 (1994))。これらはごく小さい機能的な改善をなし得る。さらに、治療にはお金と時間がかかりうる。
B細胞表面膜マーカーに対する抗体誘導性治療の文献は、極めて少ない。Levine及びPestronkは、リツキシマブで治療された、神経障害とGM1又はMAGに対する免疫グロブリンM抗体を有する5人の患者について記載している。3〜6か月の治療の範囲内で、5人は機能が改善され、血清抗体の力価が低減した(Levine及びPestornk Am. J. Neurol. 52:1701-1704 (1999))。
特定の治療が有効でない場合、神経障害の疼痛は通常、鎮痛剤、疼痛薬物、三環系抗鬱薬、抗発作薬物又は神経遮断剤を用いてコントロールされうる。
B細胞表面膜マーカーに対する抗体誘導性治療の文献は、極めて少ない。Levine及びPestronkは、リツキシマブで治療された、神経障害とGM1又はMAGに対する免疫グロブリンM抗体を有する5人の患者について記載している。3〜6か月の治療の範囲内で、5人は機能が改善され、血清抗体の力価が低減した(Levine及びPestornk Am. J. Neurol. 52:1701-1704 (1999))。
特定の治療が有効でない場合、神経障害の疼痛は通常、鎮痛剤、疼痛薬物、三環系抗鬱薬、抗発作薬物又は神経遮断剤を用いてコントロールされうる。
Sutton及びWiner Current Opinion in Pharmacology 2/3: 291-295(2002年6月1日)は、血漿交換、静脈免疫グロブリン及び副腎皮質ホルモンが炎症性神経障害の治療の中心として寄与することを提唱している。最近の実験により、これらの治療の組み合わせが単一薬剤治療より有意に効果的でないことが示されている。新規の免疫療法及び細胞障害性薬剤の有用性は、少数の患者治療の非盲検試験であるために確認するのが困難である。
Lee 等 Bone Marrow Transplantation 30/1: 53-56 (2002)は、高用量化学療法及び自己由来の末梢血幹細胞(PBSC)移植が、重症で進行性の治療抵抗性モノクローナル免疫グロブリン異常症の不明徴候(MGUS)の二次的な末梢性神経障害の治療に役立ちうることを提唱している。Latov 等 Neurology 52: A551 (1999)は、リツキサン(登録商標)が抗MAG抗体活性とIgMモノクローナル免疫グロブリン異常症を伴う2人の神経障害患者の治療で安全性と有効性を示したことを開示している。Canavan 等 Neurology 58/7 (Suppl. 3): A233(2002年4月)は、リツキサン(登録商標)がIgM自己抗体随伴多発性神経炎を示すほとんどの治療患者の持続的臨床改善と関係があったことを開示していた。
抗CD20抗体を用いたインターフェロンαに抵抗性の混合クリオグロブリン血症のモノクローナル抗体治療に関して、Sansonno 等 Blood 101(10): 3818-3826(2003年5月15日)は、リツキサンを用いた末梢性神経障害の治療を開示している。
Hattori 等 Brain 122/3: 427-439 (1999)はチャーグ-ストラウス症候群を伴う末梢性神経障害患者の臨床病理学的特徴を評価して、CD20陽性Bリンパ球がごくたまに観察されたことを述べた。
Lee 等 Bone Marrow Transplantation 30/1: 53-56 (2002)は、高用量化学療法及び自己由来の末梢血幹細胞(PBSC)移植が、重症で進行性の治療抵抗性モノクローナル免疫グロブリン異常症の不明徴候(MGUS)の二次的な末梢性神経障害の治療に役立ちうることを提唱している。Latov 等 Neurology 52: A551 (1999)は、リツキサン(登録商標)が抗MAG抗体活性とIgMモノクローナル免疫グロブリン異常症を伴う2人の神経障害患者の治療で安全性と有効性を示したことを開示している。Canavan 等 Neurology 58/7 (Suppl. 3): A233(2002年4月)は、リツキサン(登録商標)がIgM自己抗体随伴多発性神経炎を示すほとんどの治療患者の持続的臨床改善と関係があったことを開示していた。
抗CD20抗体を用いたインターフェロンαに抵抗性の混合クリオグロブリン血症のモノクローナル抗体治療に関して、Sansonno 等 Blood 101(10): 3818-3826(2003年5月15日)は、リツキサンを用いた末梢性神経障害の治療を開示している。
Hattori 等 Brain 122/3: 427-439 (1999)はチャーグ-ストラウス症候群を伴う末梢性神経障害患者の臨床病理学的特徴を評価して、CD20陽性Bリンパ球がごくたまに観察されたことを述べた。
Zaja 等 Blood 101(10): 3827-3834(2003年5月15日)は、リツキサン(登録商標)がタイプII混合クリオグロブリン血症(MC)において標準的な免疫抑制に代わって安全性と有効性を表しうることを開示した。リツキサン(登録商標)は、皮膚脈管炎徴候(潰瘍、紫斑病又は蕁麻疹)、末梢性神経障害の自覚症状、軽度のB細胞リンパ腫、関節痛及び熱に効果を示した。Zaidi 等 Leukemia and Lymphoma 45/4: 777-780 (2004)は、肺、肝臓、中枢及び末梢神経系に併発し、初年度で60%近い死亡率を有する稀なリンパ増殖性疾患であるリンパ腫肉芽腫症(LYG)の症例がリツキサン(登録商標)で成功裏に治療されることを開示した。しかしながら、Trojan 等 Annals of Oncology 13/5: 802-805 (2002)は、リツキサン(登録商標)が神経リンパ腫症による末梢性神経障害に罹患している患者に有効性を示さないことを開示した。インラインPET-CT系で行われる融合PET-CT画像診断により、形質転換したB細胞非ホジキンリンパ腫の早期再発に応答して末梢神経に沿って伸びている複数の小結節性の病変が示された。
Binstadt 等 Journal of Pediatrics 143/5: 598-604(2003年11月)は、リツキサン(登録商標)が、各々中枢神経系(CNS)を併発している、従来の免疫抑制薬物に抵抗性の4人の多系統自己免疫性疾患小児患者において安全性と有効性があると結論付けた。自己免疫性血球減少及び自己免疫CNS及び末梢神経系疾患のある患者は、血球減少の解決能を有して、神経症状の改善を示した;患者は現在のところ免疫抑制薬物を投与されていないことを報告する。リンパ形質細胞様大腸炎、肺小結節及びCNS疾患を有する半数の同胞子は症状が改善された。一次抗リン脂質抗体症候群の二次症状である舞踏病及び発作を有する第4の患者は、良好な全体の運動機能の改善を示し、発作頻度が減少した。Saito 等 Lupus 12/10: 798-800 (2003)は、リツキサン(登録商標)が高活性Bリンパ球を伴う全身性エリテマトーデス(SLE)のCNS併発及び難治性ループス腎炎患者の治療に有用であったことを開示する。
様々な徴候、例として多発性軟骨炎及び多発性単神経炎を治療するための付加的な薬剤が当分野では必要である。
Binstadt 等 Journal of Pediatrics 143/5: 598-604(2003年11月)は、リツキサン(登録商標)が、各々中枢神経系(CNS)を併発している、従来の免疫抑制薬物に抵抗性の4人の多系統自己免疫性疾患小児患者において安全性と有効性があると結論付けた。自己免疫性血球減少及び自己免疫CNS及び末梢神経系疾患のある患者は、血球減少の解決能を有して、神経症状の改善を示した;患者は現在のところ免疫抑制薬物を投与されていないことを報告する。リンパ形質細胞様大腸炎、肺小結節及びCNS疾患を有する半数の同胞子は症状が改善された。一次抗リン脂質抗体症候群の二次症状である舞踏病及び発作を有する第4の患者は、良好な全体の運動機能の改善を示し、発作頻度が減少した。Saito 等 Lupus 12/10: 798-800 (2003)は、リツキサン(登録商標)が高活性Bリンパ球を伴う全身性エリテマトーデス(SLE)のCNS併発及び難治性ループス腎炎患者の治療に有用であったことを開示する。
様々な徴候、例として多発性軟骨炎及び多発性単神経炎を治療するための付加的な薬剤が当分野では必要である。
(発明の概要)
したがって、本発明は請求の範囲の通りである。特に、本発明は、第一の態様において、CD20を結合する抗体の有効量を哺乳動物に投与されることを含む、哺乳動物の多発性軟骨炎又は多発性単神経炎の治療方法を提供する。
前記方法の一実施態様では、抗体は他の分子とコンジュゲートしていない。他の実施態様では、抗体は他の分子、例えば放射性化合物、例えばY2B8又は131I-B1などの細胞障害性薬剤とコンジュゲートしている。他の実施態様では、前記抗体がリツキシマブ又はヒト化2H7を含有する。一実施態様のヒト化2H7は配列番号2及び8の可変ドメイン配列を含有する。他の実施態様では、ヒト化2H7は配列番号8内に変異N100A又はD56A、N100Aを有する可変重鎖ドメインと、配列番号2内に変異M32L、S92A又はM32L、S92Aを有する可変軽鎖ドメインを含有する。更なる実施態様では、ヒト化2H7は配列番号30の軽鎖可変領域(VL)配列と配列番号8の重鎖可変領域(VH)配列を含有してなり、更に抗体がVH-CDR2内にD56Aのアミノ酸置換を含有し、VH-CDR3内のN100がY又はWで置換されているものであり、より好ましくは抗体が配列番号31のv511軽鎖配列と配列番号32のv511重鎖配列を含有する。
前記抗体はおよそ20mg/m2からおよそ250mg/m2の用量で哺乳動物に投与されることが好ましく、より好ましくはおよそ50mg/m2からおよそ200mg/m2である。他の好適な実施態様では、前記方法は初期用量の後に持続用量の抗体を投与することを含み、その抗体のmg/m2持続用量が抗体のmg/m2初期用量を超えるものである。
したがって、本発明は請求の範囲の通りである。特に、本発明は、第一の態様において、CD20を結合する抗体の有効量を哺乳動物に投与されることを含む、哺乳動物の多発性軟骨炎又は多発性単神経炎の治療方法を提供する。
前記方法の一実施態様では、抗体は他の分子とコンジュゲートしていない。他の実施態様では、抗体は他の分子、例えば放射性化合物、例えばY2B8又は131I-B1などの細胞障害性薬剤とコンジュゲートしている。他の実施態様では、前記抗体がリツキシマブ又はヒト化2H7を含有する。一実施態様のヒト化2H7は配列番号2及び8の可変ドメイン配列を含有する。他の実施態様では、ヒト化2H7は配列番号8内に変異N100A又はD56A、N100Aを有する可変重鎖ドメインと、配列番号2内に変異M32L、S92A又はM32L、S92Aを有する可変軽鎖ドメインを含有する。更なる実施態様では、ヒト化2H7は配列番号30の軽鎖可変領域(VL)配列と配列番号8の重鎖可変領域(VH)配列を含有してなり、更に抗体がVH-CDR2内にD56Aのアミノ酸置換を含有し、VH-CDR3内のN100がY又はWで置換されているものであり、より好ましくは抗体が配列番号31のv511軽鎖配列と配列番号32のv511重鎖配列を含有する。
前記抗体はおよそ20mg/m2からおよそ250mg/m2の用量で哺乳動物に投与されることが好ましく、より好ましくはおよそ50mg/m2からおよそ200mg/m2である。他の好適な実施態様では、前記方法は初期用量の後に持続用量の抗体を投与することを含み、その抗体のmg/m2持続用量が抗体のmg/m2初期用量を超えるものである。
さらに他の好適な実施態様では、哺乳動物はヒトである。抗体は、静脈内又は皮下に投与されるのが好ましい。
好適な実施態様では、前記方法は有効量の抗体が哺乳動物に投与されることを基本的に含む。
他の好適な実施態様では、前記方法は更に、免疫抑制剤、抗疼痛剤又は化学療法剤の有効量が哺乳動物に投与されることを含む。
更なる実施態様では、多発性軟骨炎が治療される場合、前記方法は更に、非ステロイド系抗炎症薬、ステロイド、又は免疫抑制薬、例としてメトトレキセート、シクロホスファミド、ダプソン、アザチオプリン、ペニシラミン又はシクロスポリンの有効量が哺乳動物に投与されることを含む。多発性単神経炎が治療される場合、前記方法は更に、抗疼痛剤、ステロイド、メトトレキセート、シクロホスファミド、血漿交換、静脈免疫グロブリン、シクロスポリン又はミコフェノール酸モフェチルの有効量が哺乳動物に投与されることを含む。
更なる態様では、本発明は容器と、容器内に収容されるCD20を結合する抗体を含んでなる組成物とを含んでなる製造品であり、更に、哺乳動物の多発性軟骨炎あるいは多発性単神経炎の治療について指示するパッケージ挿入物を含んでなる製造品に関する。好適な実施態様では、製造品は更に、治療のための抗体以外の薬剤を含有する容器を含んでなり、更に、この薬剤で哺乳動物が治療されることについての指示書を含む。
好適な実施態様では、前記方法は有効量の抗体が哺乳動物に投与されることを基本的に含む。
他の好適な実施態様では、前記方法は更に、免疫抑制剤、抗疼痛剤又は化学療法剤の有効量が哺乳動物に投与されることを含む。
更なる実施態様では、多発性軟骨炎が治療される場合、前記方法は更に、非ステロイド系抗炎症薬、ステロイド、又は免疫抑制薬、例としてメトトレキセート、シクロホスファミド、ダプソン、アザチオプリン、ペニシラミン又はシクロスポリンの有効量が哺乳動物に投与されることを含む。多発性単神経炎が治療される場合、前記方法は更に、抗疼痛剤、ステロイド、メトトレキセート、シクロホスファミド、血漿交換、静脈免疫グロブリン、シクロスポリン又はミコフェノール酸モフェチルの有効量が哺乳動物に投与されることを含む。
更なる態様では、本発明は容器と、容器内に収容されるCD20を結合する抗体を含んでなる組成物とを含んでなる製造品であり、更に、哺乳動物の多発性軟骨炎あるいは多発性単神経炎の治療について指示するパッケージ挿入物を含んでなる製造品に関する。好適な実施態様では、製造品は更に、治療のための抗体以外の薬剤を含有する容器を含んでなり、更に、この薬剤で哺乳動物が治療されることについての指示書を含む。
(好ましい実施態様の詳細な説明)
I.定義
ここで「B細胞表面上マーカー」又は「B細胞表面上抗原」とは、B細胞の表面上に発現する抗原であり、それに結合するアンタゴニストの標的となることができる。例示的B細胞表面上マーカーには、CD10、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD24、CD37、CD40、CD53、CD72、CD73、CD74、CDw75、CDw76、CD77、CDw78、CD79a、CD79b、CD80、CD81、CD82、CD83、CDw84、CD85及びCD86白血球表面上マーカーが含まれる。(詳しくは、The Leukocyte Antigen Facts Book, 2nd Edition. 1997, 編集. Barclay 等 Academic Press, Harcourt Brace & Co., New Yorkを参照)。他のB細胞表面上マーカーには、RP105、FcRH2、CD79A、C79B、B細胞CR2、CCR6、CD72、P2X5、HLA-DOB、CXCR5、FCER2、BR3、Btig、NAG14、SLGC16270、FcRH1、IRTA2、ATWD578、FcRH3、IRTA1、FcRH6、BCMA、及び239287_atなどがある。特に対象とするB細胞表面上マーカーは、哺乳動物の他の非B細胞組織と比較してB細胞上に優先的に発現しており、B細胞前駆細胞及び成熟B細胞の両方の細胞上に発現していてもよい。本明細書中で好適なB細胞表面上マーカーはCD20及びCD22である。
I.定義
ここで「B細胞表面上マーカー」又は「B細胞表面上抗原」とは、B細胞の表面上に発現する抗原であり、それに結合するアンタゴニストの標的となることができる。例示的B細胞表面上マーカーには、CD10、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD24、CD37、CD40、CD53、CD72、CD73、CD74、CDw75、CDw76、CD77、CDw78、CD79a、CD79b、CD80、CD81、CD82、CD83、CDw84、CD85及びCD86白血球表面上マーカーが含まれる。(詳しくは、The Leukocyte Antigen Facts Book, 2nd Edition. 1997, 編集. Barclay 等 Academic Press, Harcourt Brace & Co., New Yorkを参照)。他のB細胞表面上マーカーには、RP105、FcRH2、CD79A、C79B、B細胞CR2、CCR6、CD72、P2X5、HLA-DOB、CXCR5、FCER2、BR3、Btig、NAG14、SLGC16270、FcRH1、IRTA2、ATWD578、FcRH3、IRTA1、FcRH6、BCMA、及び239287_atなどがある。特に対象とするB細胞表面上マーカーは、哺乳動物の他の非B細胞組織と比較してB細胞上に優先的に発現しており、B細胞前駆細胞及び成熟B細胞の両方の細胞上に発現していてもよい。本明細書中で好適なB細胞表面上マーカーはCD20及びCD22である。
「CD20」抗原又は「CD20」は、末梢血又はリンパ系器官に由来するB細胞の90%以上の表面にみられるおよそ35kDaの非グルコシル化リンタンパク質である。CD20は正常B細胞だけでなく悪性のB細胞上にも存在し、幹細胞には発現しない。CD20を意味する文献中での他の名称には、「Bリンパ球限定抗原(B-lymphocyte-restricted antigen)」及び「Bp35」などがある。CD20抗原は、例としてClark等 PNAS (USA) 82:1766 (1985)に記載されている。
BL-CAM又はLyb8としても知られる「CD22」抗原又は「CD22」は、およそ130kD(還元型)から140kD(非還元型)の分子量を有するタイプ1完全膜糖タンパク質である。それはBリンパ球の細胞質及び細胞膜に発現される。CD22抗原は、B細胞リンパ球分化の初めにCD19抗原とおよそ同じ段階で現れる。他のB細胞マーカーと異なり、CD22膜発現は成熟B細胞(CD22+)とプラズマ細胞(CD22−)の間の後期分化段階に限定される。CD22抗原は、例えば、Wilson 等 J. Exp. Med. 173: 137 (1991)及びWilson 等 J. Immunol. 150:5013 (1993)において記述されている。
BL-CAM又はLyb8としても知られる「CD22」抗原又は「CD22」は、およそ130kD(還元型)から140kD(非還元型)の分子量を有するタイプ1完全膜糖タンパク質である。それはBリンパ球の細胞質及び細胞膜に発現される。CD22抗原は、B細胞リンパ球分化の初めにCD19抗原とおよそ同じ段階で現れる。他のB細胞マーカーと異なり、CD22膜発現は成熟B細胞(CD22+)とプラズマ細胞(CD22−)の間の後期分化段階に限定される。CD22抗原は、例えば、Wilson 等 J. Exp. Med. 173: 137 (1991)及びWilson 等 J. Immunol. 150:5013 (1993)において記述されている。
本明細書中の「非悪性疾患」は多発性軟骨炎又は多発性単神経炎であり、好ましくは多発性単神経炎である。あるいは、脊柱-眼の多発性硬化症;尋常性天疱瘡;チャーグ-ストラウス脈管炎又は症候群(CSS);ループス脳炎;ループス腎炎;皮膚全身性エリテマトーデス(SLE);喘息以外のIgE媒介性疾患、特にアレルギー性鼻炎、アナフィラキシー又は過敏性皮膚炎;慢性神経障害;眼球クローヌス-筋硬直症候群;肺胞タンパク症;強膜炎;微細な多発性血管炎;腫瘍随伴症候群、この症候群は低血糖又は貧血症、Lambert-Eatonを含まない高カルシウム血症など、腫瘍によって生じる遠隔的な影響である;ラスマッセン脳炎;中枢神経系(CNS)脈管炎;チャネル病、この疾患はイオンチャネル機能不全、例として、癲癇、片頭痛、不整脈、筋疾患、難聴、盲目、周期性麻痺及びCNSのチャネル病(CNS炎症性疾患を含まない)と関係している多様な性質を有するものである;自閉症;又は、神経障害、筋疾患あるいはCNSサルコイドーシスでもよい。
本願明細書において用いられる「多発性軟骨炎」は任意の多発性軟骨炎を意味し、再発性多発軟骨炎、Von Meyenburg疾患、Meyenburg疾患又は症候群、Meyenburg Altherr Uehlinger症候群、多発性軟骨疾患、Askenazy、Jaksch Wartenhorst、Meyenburg又はVon Jaksch Wartenhorst症候群、軟骨溶解性、広汎性又は再発性の軟骨膜炎、軟骨軟化関節炎又は汎軟骨炎などがある。
本願明細書において用いられる「多発性単神経炎」は、身体の関連性のない部分にあるいくつかの神経によって引き起こされる炎症、すなわち神経損傷が少なくとも2つの隔たれた神経領域に別々の損傷を伴うことに特徴がある症状を表す。悪化するにつれ、より広汎性となり、特定領域に集中しなくなる。これは多発性神経炎に似ている。この種の疾患の症状には、麻痺、虚弱、焼けるような疼痛(特に夜間)及び反射の欠損などがある。疼痛は重症で動けないほどでありうる。
本願明細書において用いられる「多発性軟骨炎」は任意の多発性軟骨炎を意味し、再発性多発軟骨炎、Von Meyenburg疾患、Meyenburg疾患又は症候群、Meyenburg Altherr Uehlinger症候群、多発性軟骨疾患、Askenazy、Jaksch Wartenhorst、Meyenburg又はVon Jaksch Wartenhorst症候群、軟骨溶解性、広汎性又は再発性の軟骨膜炎、軟骨軟化関節炎又は汎軟骨炎などがある。
本願明細書において用いられる「多発性単神経炎」は、身体の関連性のない部分にあるいくつかの神経によって引き起こされる炎症、すなわち神経損傷が少なくとも2つの隔たれた神経領域に別々の損傷を伴うことに特徴がある症状を表す。悪化するにつれ、より広汎性となり、特定領域に集中しなくなる。これは多発性神経炎に似ている。この種の疾患の症状には、麻痺、虚弱、焼けるような疼痛(特に夜間)及び反射の欠損などがある。疼痛は重症で動けないほどでありうる。
「アンタゴニスト」とは、B細胞表面上マーカーに結合することによって哺乳動物のB細胞を破壊又は枯渇させる、及び/又は一以上のB細胞機能を妨げる、例えば、B細胞に誘導される体液性反応を低減又は阻害する分子である。好ましくは、アンタゴニストは、それによって治療する哺乳動物のB細胞を枯渇する(すなわち、循環中のB細胞レベルを下げる)ことができる。そのような枯渇は、ADCC及び/又はCDC、B細胞増殖の阻害及び/又はB細胞死の誘導(例えば、アポトーシスを介する)等の多様な機能を介して達成されるであろう。本発明の範囲に包含されるアンタゴニストには、場合によって細胞障害性剤を抱合する又は細胞障害性剤と融合している、B細胞マーカーに結合する抗体、合成又は天然配列のペプチド及び小分子アンタゴニストが含まれる。好適なアンタゴニストは抗体、すなわちB細胞表面上マーカーに結合する抗体を含む。
「抗体依存性細胞障害活性」または「ADCC」は、Fcレセプター(FcR)を発現する非特異的細胞障害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)が標的細胞上の結合した抗体を認識し、続いて標的細胞を溶解する細胞媒介性反応を指す。ADCCを媒介する一次細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現する一方、単球はFcγRI、FcγRII及びFcγRIIIを発現する。造血性細胞でのFcRの発現は、Ravetch及びKinet, Annu.Rev.Immunol., 9:457-92(1991)の464頁の表3に要約されている。対象分子のADCC活性を評価するためには、米国特許第5500362号又は第5821337号に記載されているようなインビトロADCCアッセイが実施されうる。そのようなアッセイのための有用なエフェクター細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)及びNK細胞を含む。あるいは、又は付加的に、対象分子のADCC活性は、例えばClynes等 .PNAS(USA), 95:652-656(1998)に開示されたような動物モデルにおいて、インビボで評価されてもよい。
「ヒトエフェクター細胞」とは、1つ又は複数のFcRsを発現し、エフェクター機能を実行する白血球のことである。好ましくは、その細胞が少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を実行する。ADCCを媒介するヒト白血球の例として、PBMC、NK細胞、単球、細胞障害性T細胞及び好中球が含まれるが、PBMCとNK細胞が好適である。
「Fcレセプター」または「FcR」は、抗体のFc領域に結合するレセプターを表す。好適なFcRは、天然配列ヒトFcRである。さらに好適なFcRは、IgG抗体(γレセプター)に結合し、FcγRI、FcγRII及びFcγRIIIサブクラスのレセプターを含むものであり、これらのレセプターの対立遺伝子変異体及び選択的スプライシング型を含む。FcγRIIレセプターは、FcγRIIA(「活性化レセプター」)及びFcγRIIB(「阻害レセプター」)を含み、それらは、主としてその細胞質ドメインにおいて異なる類似のアミノ酸配列を有する。活性化レセプターFcγRIIAは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシン−ベース活性化モチーフ(ITAM)を有する。阻害レセプターFcγRIIBは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシン−ベース阻害モチーフ(ITIM)を有する(Daeron, Annu. Rev. Immunol., 15:203-234(1997)参照)。FcRはRavetch及びKinet, Annu. Rev. Immunol 9:457-92 (1991);Capelら, Immunomethods 4:25-34 (1994);及びde Haasら, J. Lab. Clin. Med. 126:330-41 (1995)において概説されている。将来同定されるものも含め、他のFcRもここにおける「FcR」なる用語によって包含される。この用語は胎児への母性IgGの移動の原因である新生児レセプター、FcRnもまた含む(Guyerら, J. Immumol. 117:587 (1976)及びKimら, J. Immunol. 24:249 (1994))。
「Fcレセプター」または「FcR」は、抗体のFc領域に結合するレセプターを表す。好適なFcRは、天然配列ヒトFcRである。さらに好適なFcRは、IgG抗体(γレセプター)に結合し、FcγRI、FcγRII及びFcγRIIIサブクラスのレセプターを含むものであり、これらのレセプターの対立遺伝子変異体及び選択的スプライシング型を含む。FcγRIIレセプターは、FcγRIIA(「活性化レセプター」)及びFcγRIIB(「阻害レセプター」)を含み、それらは、主としてその細胞質ドメインにおいて異なる類似のアミノ酸配列を有する。活性化レセプターFcγRIIAは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシン−ベース活性化モチーフ(ITAM)を有する。阻害レセプターFcγRIIBは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシン−ベース阻害モチーフ(ITIM)を有する(Daeron, Annu. Rev. Immunol., 15:203-234(1997)参照)。FcRはRavetch及びKinet, Annu. Rev. Immunol 9:457-92 (1991);Capelら, Immunomethods 4:25-34 (1994);及びde Haasら, J. Lab. Clin. Med. 126:330-41 (1995)において概説されている。将来同定されるものも含め、他のFcRもここにおける「FcR」なる用語によって包含される。この用語は胎児への母性IgGの移動の原因である新生児レセプター、FcRnもまた含む(Guyerら, J. Immumol. 117:587 (1976)及びKimら, J. Immunol. 24:249 (1994))。
「補体依存性細胞障害」もしくは「CDC」は、補体の存在下で標的を溶解することを意味する。補体活性化経路は補体系(Clq)の第1補体が、同族抗原と結合した分子(例えば、抗体)に結合することにより開始される。補体の活性化を評価するために、CDCアッセイを、例えばGazzano-Santoro等, J. Immunol. Methods 202:163 (1996)に記載されているように実施することができる。
「成長阻害」アンタゴニストは、アンタゴニストが結合する抗原を発現している細胞の増殖を阻害又は低減するものである。例えば、アンタゴニストはインビトロ及び/又はインビボでのB細胞の増殖を阻害又は低減しうる。
「アポトーシスを誘導する」アンタゴニストとは、標準的なアポトーシスアッセイにより測定できるようなB細胞などのプログラム細胞死、例えば、アネキシンVの結合、DNA断片化、細胞収縮、小胞体の肥大、細胞断片化、及び/又は膜小嚢の形成(アポトーシス体と呼称)を誘導するものである。
「成長阻害」アンタゴニストは、アンタゴニストが結合する抗原を発現している細胞の増殖を阻害又は低減するものである。例えば、アンタゴニストはインビトロ及び/又はインビボでのB細胞の増殖を阻害又は低減しうる。
「アポトーシスを誘導する」アンタゴニストとは、標準的なアポトーシスアッセイにより測定できるようなB細胞などのプログラム細胞死、例えば、アネキシンVの結合、DNA断片化、細胞収縮、小胞体の肥大、細胞断片化、及び/又は膜小嚢の形成(アポトーシス体と呼称)を誘導するものである。
ここで「抗体」なる用語は、広い意味で用いられ、特に無傷のモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つの完全な抗体から形成した多特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び所望の生物学的活性を有する限りにおける抗体断片の範囲にわたる。
「抗体断片」は、完全な抗体の一部、好ましくはその抗原結合又は可変領域を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片;ダイアボディ;線形抗体;一本鎖抗体分子;及び抗体断片から形成された多特異性抗体が含まれる。
本明細書中の目的では、「完全な抗体」とは重鎖と軽鎖の可変ドメイン並びにFc領域を含有してなるものである。
「天然抗体」は、通常、2つの同一の軽(L)鎖及び2つの同一の重(H)鎖からなる、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。各軽鎖は一つの共有ジスルフィド結合により重鎖に結合しており、ジスルフィド結合の数は、異なった免疫グロブリンアイソタイプの重鎖の中で変化する。また各重鎖と軽鎖は、規則的に離間した鎖間ジスルフィド結合を有している。各重鎖は、多くの定常ドメインが続く可変ドメイン(VH)を一端に有する。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(VL)を、他端に定常ドメインを有する;軽鎖の定常ドメインは重鎖の第一定常ドメインと整列し、軽鎖の可変ドメインは重鎖の可変ドメインと整列している。特定のアミノ酸残基が、軽鎖及び重鎖可変ドメイン間の界面を形成すると考えられている。
「抗体断片」は、完全な抗体の一部、好ましくはその抗原結合又は可変領域を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片;ダイアボディ;線形抗体;一本鎖抗体分子;及び抗体断片から形成された多特異性抗体が含まれる。
本明細書中の目的では、「完全な抗体」とは重鎖と軽鎖の可変ドメイン並びにFc領域を含有してなるものである。
「天然抗体」は、通常、2つの同一の軽(L)鎖及び2つの同一の重(H)鎖からなる、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。各軽鎖は一つの共有ジスルフィド結合により重鎖に結合しており、ジスルフィド結合の数は、異なった免疫グロブリンアイソタイプの重鎖の中で変化する。また各重鎖と軽鎖は、規則的に離間した鎖間ジスルフィド結合を有している。各重鎖は、多くの定常ドメインが続く可変ドメイン(VH)を一端に有する。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(VL)を、他端に定常ドメインを有する;軽鎖の定常ドメインは重鎖の第一定常ドメインと整列し、軽鎖の可変ドメインは重鎖の可変ドメインと整列している。特定のアミノ酸残基が、軽鎖及び重鎖可変ドメイン間の界面を形成すると考えられている。
「可変」という用語は、可変ドメインのある部位が、抗体の中で配列が広範囲に異なっており、その特定の抗原に対する各特定の抗体の結合性及び特異性に使用されているという事実を意味する。しかしながら、可変性は抗体の可変ドメインにわたって一様には分布していない。軽鎖及び重鎖の可変ドメインの両方の高頻度可変領域と呼ばれる3つのセグメントに濃縮される。可変ドメインのより高度に保持された部分はフレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、βシート構造を結合し、ある場合にはその一部を形成するループ結合を形成する、3つの高頻度可変領域により連結されたβシート配置を主にとる4つのFRをそれぞれ含んでいる。各鎖の高頻度可変領域は、FRによって近接して結合され、他の鎖の高頻度可変領域と共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与している(Kabatら, Sequence of Proteins ofImmunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, BEthesda, MD. (1991))。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関連しているものではないが、種々のエフェクター機能、例えばADCCへの抗体の関与を示す。
抗体のパパイン消化は、「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗体結合断片を生成し、その各々は単一の抗原結合部位を持ち、残りは容易に結晶化する能力を反映して「Fc」断片と命名される。ペプシン処理はF(ab')2断片を生じ、それは2つの抗原結合部位を持ち、抗原を交差結合することができる。
抗体のパパイン消化は、「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗体結合断片を生成し、その各々は単一の抗原結合部位を持ち、残りは容易に結晶化する能力を反映して「Fc」断片と命名される。ペプシン処理はF(ab')2断片を生じ、それは2つの抗原結合部位を持ち、抗原を交差結合することができる。
「Fv」は、完全な抗原認識及び抗原結合部位を含む最小抗体断片である。この領域は、堅固な非共有結合をなした一つの重鎖及び一つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる。この配置において、各可変ドメインの3つの高頻度可変領域は相互に作用してVH-VL二量体表面に抗原結合部位を形成する。集合的に、6つの高頻度可変領域が抗体に抗原結合特異性を付与する。しかし、単一の可変ドメイン(又は抗原に対して特異的な3つの高頻度可変領域のみを含むFvの半分)でさえ、全結合部位よりも親和性が低くなるが、抗原を認識して結合する能力を有している。
またFab断片は、軽鎖の定常ドメインと重鎖の第一定常領域(CH1)を有する。Fab'断片は、抗体ヒンジ領域からの一又は複数のシステインを含む重鎖CH1領域のカルボキシ末端に数個の残基が付加している点でFab断片とは異なる。Fab'-SHは、定常ドメインのシステイン残基が少なくとも一つの遊離チオール基を担持しているFab'に対するここでの命名である。F(ab')2抗体断片は、間にヒンジシステインを有するFab'断片の対として生産された。また、抗体断片の他の化学結合も知られている。
またFab断片は、軽鎖の定常ドメインと重鎖の第一定常領域(CH1)を有する。Fab'断片は、抗体ヒンジ領域からの一又は複数のシステインを含む重鎖CH1領域のカルボキシ末端に数個の残基が付加している点でFab断片とは異なる。Fab'-SHは、定常ドメインのシステイン残基が少なくとも一つの遊離チオール基を担持しているFab'に対するここでの命名である。F(ab')2抗体断片は、間にヒンジシステインを有するFab'断片の対として生産された。また、抗体断片の他の化学結合も知られている。
任意の脊椎動物種からの抗体(イムノグロブリン)の「軽鎖」には、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)及びラムダ(λ)と呼ばれる2つの明確に区別される型の一つが割り当てられる。
抗体の重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、抗体は異なるクラスが割り当てられる。完全な抗体には5つの主なクラスがある:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgM、更にそれらは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2等のサブクラス(イソ型)に分かれる。抗体の異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。イムノグロブリンの異なるクラスのサブユニット構造及び三次元立体配位はよく知られている。
抗体の重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、抗体は異なるクラスが割り当てられる。完全な抗体には5つの主なクラスがある:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgM、更にそれらは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2等のサブクラス(イソ型)に分かれる。抗体の異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。イムノグロブリンの異なるクラスのサブユニット構造及び三次元立体配位はよく知られている。
「一本鎖Fv」又は「scFv」抗体断片は、抗体のVH及びVLドメインを含み、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖に存在する。好ましくは、FvポリペプチドはVH及びVLドメイン間にポリペプチドリンカーを更に含み、それはscFvが抗原結合に望まれる構造を形成するのを可能にする。scFvの概説については、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg及びMoore編, Springer-Verlag, New York, pp. 269-315 (1994)のPluckthunを参照のこと。
「ダイアボディ」なる用語は、二つの抗原結合部位を持つ小さい抗体断片を指し、その断片は同一のポリペプチド鎖(VH−VL)内で軽鎖可変ドメイン(VL)に重鎖可変ドメイン(VH)が結合してなる。非常に短いために同一鎖上で二つのドメインの対形成が可能であるリンカーを使用して、ドメインを他の鎖の相補ドメインと強制的に対形成させ、二つの抗原結合部位を創製する。ダイアボディーは、例えば、EP404,097;WO93/11161;及びHollingerら, Proc.Natl.Acad.Sci. USA 90:6444-6448 (1993)に更に詳細に記載されている。
「ダイアボディ」なる用語は、二つの抗原結合部位を持つ小さい抗体断片を指し、その断片は同一のポリペプチド鎖(VH−VL)内で軽鎖可変ドメイン(VL)に重鎖可変ドメイン(VH)が結合してなる。非常に短いために同一鎖上で二つのドメインの対形成が可能であるリンカーを使用して、ドメインを他の鎖の相補ドメインと強制的に対形成させ、二つの抗原結合部位を創製する。ダイアボディーは、例えば、EP404,097;WO93/11161;及びHollingerら, Proc.Natl.Acad.Sci. USA 90:6444-6448 (1993)に更に詳細に記載されている。
ここで使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を意味する。すなわち、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在しうる自然に生じる可能性がある突然変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原部位に対するものである。更に、異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的には含む従来の(ポリクローナル)抗体調製物とは異なり、各モノクローナル抗体は抗原の単一の決定基に対するものである。その特異性に加えて、モノクローナル抗体はハイブリドーマ培養により合成され、他のイムノグロブリンの混入がないという利点がある。「モノクローナル」との修飾語句は、実質的に均一な抗体の集団から得たものとしての抗体の性質を表すものであり、抗体が何か特定の方法による生成を必要として構築したものであることを意味するものではない。例えば、本発明において使用されるモノクローナル抗体は、最初にKohler等, Nature, 256:495 (1975)に記載されたハイブリドーマ法によって作ることができ、あるいは組換えDNA法によって作ることができる(例えば米国特許第4816567号を参照のこと)。また「モノクローナル抗体」は、例えば、Clackson等, Nature, 352:624-628 (1991)およびMarks等, J. Mol. biol. 222: 581-597 (1991)に記載された技術を用いてファージ抗体ライブラリーから作成することもできる。
ここで言うモノクローナル抗体は、特に「キメラ」抗体(免疫グロブリン)を含み、それは特定の種由来または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体が持つ配列に一致するまたは類似する重鎖および/または軽鎖の一部を含むものであり、残りの鎖は、所望の生物学的活性を表す限り、抗体断片のように他の種由来または他の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体が持つ配列に一致するまたは類似するものである(米国特許第4,816,567号;およびMorrisonら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855 (1984))。ここで対象とするキメラ抗体には、非ヒト霊長類(例えば、ヒヒ、アカゲザル又はカニクイザルなどの旧世界サル)由来の可変ドメイン抗原結合配列とヒト定常領域配列を含む「霊長類化」抗体を含む(米国特許第5,693,780号)。
非ヒト(例えばマウス)の抗体の「ヒト化」型は、非ヒトイムノグロブリン(免疫グロブリン)に由来する最小配列を含むキメラ抗体である。大部分において、ヒト化抗体は、レシピエントの高頻度可変領域の残基が、マウス、ラット、ウサギ又は所望の特異性、親和性及び能力を有する非ヒト霊長類のような非ヒト種(ドナー抗体)からの高頻度可変領域の残基によって置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。例として、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置換される。更に、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にも、もしくはドナー抗体にも見出されない残基を含んでいてもよい。これらの修飾は抗体の特性を更に洗練するために行われる。一般に、ヒト化抗体は、全てあるいは実質的に全ての高頻度可変ループが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、ヒト免疫グロブリン配列の高頻度可変ループがFRのすべて又は実質的にすべてである少なくとも一又は一般的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含むであろう。また、ヒト化抗体は、場合によっては免疫グロブリン定常領域(Fc)の一部、一般的にはヒト免疫グロブリンのものの少なくとも一部も含む。更なる詳細については、Jones等, Nature 321:522-525 (1986);Riechmann等, Nature 332:323-329 (1988);及びPresta, Curr. Op. Struct. Biol. 2:593-596 (1992)を参照のこと。
ここで使用されるところの「高頻度可変領域」なる用語は、抗原結合に寄与する抗体のアミノ酸残基を意味する。高頻度可変領域は一般には「相補性決定領域」又は「CDR」からのアミノ酸残基(例えば、軽鎖可変ドメインの残基24−34(L1)、50−56(L2)及び89−97(L3)、及び重鎖可変ドメインの31−35(H1)、50−65(H2)及び95−102(H3);Kabat等, Sequences of Proteins of Immunological Interest,5版, Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD.(1991))及び/又は「高頻度可変ループ」からの残基(例えば、軽鎖可変ドメインの残基26−32(L1)、50−52(L2)及び91−96(L3)及び重鎖可変ドメインの残基26−32(H1)、53−55(H2)及び96−101(H3);Chothia及びLesk J.Mol.Biol. 196:901-917 (1987))を含む。「フレームワーク」又は「FR」残基はここで定義するように高頻度可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
目的の抗原、例えば、B細胞表面上マーカーに「結合する」アンタゴニストとは、アンタゴニストが抗原発現細胞を標的とした治療剤として有用となるように十分な親和性及び/又は結合活性を有して抗原に結合することができるものである。
CD19抗原に結合する抗体の例には、抗-CD19抗体(Hekman等 Cancer Immunol. Immunother. 32:364-372 (1991) 及び Vlasveld等 Cancer Immunol. Immunother. 40:37-47 (1995));及びB4抗体(Kiesel等 Leukemia Research II, 12: 1119 (1987))が含まれる。
目的の抗原、例えば、B細胞表面上マーカーに「結合する」アンタゴニストとは、アンタゴニストが抗原発現細胞を標的とした治療剤として有用となるように十分な親和性及び/又は結合活性を有して抗原に結合することができるものである。
CD19抗原に結合する抗体の例には、抗-CD19抗体(Hekman等 Cancer Immunol. Immunother. 32:364-372 (1991) 及び Vlasveld等 Cancer Immunol. Immunother. 40:37-47 (1995));及びB4抗体(Kiesel等 Leukemia Research II, 12: 1119 (1987))が含まれる。
「CD20を結合する抗体」とは、CD20抗原を発現あるいは過剰発現する細胞を標的とする治療薬剤として有用な抗体となるのに十分な程度に親和性及び/又は結合力を有してCD20抗原に結合する抗体を意味する。このような抗体の例には以下のものが含まれる:現在では「リツキシマブ」(「リツキサン(登録商標)」)と呼称される「C2B8」(米国特許第5,736,137号);「Y2B8」又は「Ibritumomab Tiuxetan」ゼバリン(登録商標)と命名されるイットリウム-[90]-標識2B8マウス抗体(米国特許第5,736,137号);場合によっては「131I-B1」抗体(ヨードI131 Tositumomab、BEXXARTM)を生成するために131Iで標識した「Tositumomab」とも呼称されるマウスIgG2a「B1」(米国特許第5,595,721号);マウスモノクローナル抗体「1F5」(Press等 Blood 69(2):584-591 (1987)及び「フレームワークパッチ」又はヒト化1F5(国際公報03/002607, Leung, S); ATCC寄託番号HB-96450);マウス2H7及びキメラ2H7抗体(米国特許第5,677,180号);ヒト化2H7;;huMax-CD20(Genmab, Denmark);AME-133(Applied Molecular Evolution);及びInternational Leukocyte Typing Workshopより入手のモノクローナル抗体L27、G28-2、93-1B3、B-C1又はNU-B2(Valentine等, Leukocyte Typing III (McMichael, 編集, 440頁, Oxford University Press (1987))。
ここで言う「リツキシマブ」又は「リツキサン(登録商標)」なる用語は、一般的にCD20抗原に対する遺伝学的に操作したキメラのマウス/ヒトモノクローナル抗体を指し、米国特許第5,736,137号では「C2B8」と命名されるものであり、CD20を結合する能力を保持する該抗体の断片を含みうる。
ここで言う「リツキシマブ」又は「リツキサン(登録商標)」なる用語は、一般的にCD20抗原に対する遺伝学的に操作したキメラのマウス/ヒトモノクローナル抗体を指し、米国特許第5,736,137号では「C2B8」と命名されるものであり、CD20を結合する能力を保持する該抗体の断片を含みうる。
単に本願明細書中の目的のために、「ヒト化2H7」は、ヒトCD20を結合するヒト化抗体又はその抗原結合断片を意味し、該抗体がインビボで霊長類のB細胞を枯渇させる効果を有し、該抗体はH鎖可変領域(VH)に抗ヒトCD20抗体由来の配列番号:12(図1B)に記載の少なくとも1のCDR3配列と実質的にヒト重鎖サブグループIII(VHIII)のヒトコンセンサスフレームワーク(FR)残基を有するものである。好ましい実施態様では、更に、この抗体は配列番号:10のH鎖CDR1配列及び配列番号:11のCDR2配列を含んでなるもの、より好ましくは更に、配列番号:4のL鎖CDR1配列、配列番号:5のL鎖CDR2配列、配列番号:6のL鎖CDR3配列及び実質的にヒト軽鎖κサブグループI(VκI)のヒトコンセンサスフレームワーク(FR)残基を含有してなるものであり、この抗体のVH領域はヒトIgG鎖定常領域に結合されていてもよく、該領域は、例えばIgG1又はIgG3であってもよい。好ましい実施態様では、このような抗体は配列番号:8のVH配列(図1Bのv16)を含有するもの、場合によってはまた、配列番号:2のVL配列(図1Aのv16)を含有するものであり、それはH鎖内にD56A及びN100Aのアミノ酸置換とL鎖内にS92Aのアミノ酸置換を含有してもよい(v.96)。より好適なこのような抗体は、図6B及び図7Bのそれぞれに示す配列番号:24及び配列番号:26の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を有する2H7.v16である。他の好ましい実施態様は、抗体が、図6B及び図8Bのそれぞれに示す配列番号:24及び配列番号:28の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を有する2H7.v31である。本願明細書中の抗体は、ADCC及び/又はCDC活性が改良される、少なくとも1のアミノ酸置換をFc領域内に含有するものであり、S298A/E333A/K334Aのアミノ酸置換を有するものであり、より好ましくは、配列番号:28(図8Bに示す)の重鎖アミノ酸配列を有する2H7.v31でもよい。これらの抗体の何れかは更に、CDC活性を低減するようにFc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換を含有し、例えば少なくとも置換K322Aを少なくとも含む。このような抗体は、好ましくはリツキサン(登録商標)と比較して少なくとも10倍改良されたADCC活性を有する2H7.v114又は2H7.v115である。
好適なヒト化2H7は可変軽鎖配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYMHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWSFNPPTFGQGTKVEIKR (配列番号:2);
と、可変重鎖配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSS (配列番号:8)
を含有する完全な抗体ないしは抗体断片である。
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYMHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWSFNPPTFGQGTKVEIKR (配列番号:2);
と、可変重鎖配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSS (配列番号:8)
を含有する完全な抗体ないしは抗体断片である。
ヒト化2H7が完全な抗体である場合、軽鎖アミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYMHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWSFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:24);
と、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:26)
又は、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:28)
を含有するのが好ましい。
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYMHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWSFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:24);
と、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:26)
又は、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGDTSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSNSYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:28)
を含有するのが好ましい。
「単離された」アンタゴニストは、その自然環境の成分から同定され分離され及び/又は回収されたものを意味する。その自然環境の汚染成分は、アンタゴニストの診断又は治療への使用を妨害しうる物質であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質様又は非タンパク質様溶質が含まれる。好ましい実施態様においては、アンタゴニストは、(1)ローリー(Lowry)法により定量して、アンタゴニストが95重量%より多くなるまで、最も好ましくは99重量%より多くなるまで、(2)スピニングカップシークエネーターを使用することにより、N末端あるいは内部アミノ酸配列の少なくとも15の残基を得るのに充分な程度まで、あるいは、(3)クーマシーブルーあるいは好ましくは銀染色を用いた非還元あるいは還元条件下でのSDS-PAGEによる均一性が得られるように充分な程度まで精製される。アンタゴニストの自然環境の少なくとも一つの成分が存在しないため、単離されたアンタゴニストには、組換え細胞内のインサイツのアンタゴニストが含まれる。しかしながら、通常は、単離されたアンタゴニストは少なくとも1つの精製工程により調製される。
治療の目的とされる「哺乳動物」とは、ヒト、家庭又は農場用動物、及び動物園、スポーツ又はペット用動物、例えばイヌ、ウマ、ネコ、ウシ等を含む、哺乳動物に分類されるあらゆる動物を意味する。好ましくは哺乳動物はヒトである。
「治療」とは、治療的処置及び予防又は防止手段の両方を意味する。治療の必要があるものには、既に羅患しているもの、並びに疾患又は疾病が予防されるべきものが含まれる。従って、哺乳動物は、疾患又は疾病を有すると診断されてもよく、あるいは疾患又は疾病に罹りやすい又は敏感であると診断されていてもよい。
「有効量」という用語は、疑われる自己免疫疾患を予防、寛解又は治療するのに効果的なアンタゴニストの量を意味する。
「治療」とは、治療的処置及び予防又は防止手段の両方を意味する。治療の必要があるものには、既に羅患しているもの、並びに疾患又は疾病が予防されるべきものが含まれる。従って、哺乳動物は、疾患又は疾病を有すると診断されてもよく、あるいは疾患又は疾病に罹りやすい又は敏感であると診断されていてもよい。
「有効量」という用語は、疑われる自己免疫疾患を予防、寛解又は治療するのに効果的なアンタゴニストの量を意味する。
ここで治療補助剤として用いる「免疫抑制剤」という用語は、本明細書中で治療される哺乳動物の免疫系を抑制する又は遮断するように働く物質を表す。これは、サイトカイン産生を抑制する、自己抗原の発現を下方制御または抑制する、あるいはMHC抗原を遮断する物質を含む。そのような薬剤の例として、2-アミノ-6-アリル-5-代替ピリミジン(米国特許第4,665,077号参照);CELLCEPT(登録商標)などのミコフェノール酸モフェチル;アザチオプリン(IMURAN(登録商標)、AZASAN(登録商標)/6-メルカプトプリン);ブロモクリプチン;ダナゾール;ダプソン;グルタルアルデヒド (米国特許第4,120,649号に記載のように、MHC抗原を遮断する);MHC抗原及びMHCフラグメントに対する抗イデオタイプ抗体;シクロスポリンA;副腎皮質ステロイドや糖質ステロイドなどのステロイド、例として、プレドニゾン、PEDIAPRED(登録商標)(リン酸プレドニゾロン・ナトリウム)やORAPRED(登録商標)(リン酸プレドニゾロン・ナトリウム経口溶液)などのプレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、及びデキサメタゾン;メトトレキサート(経口又は皮下)(RHEUMATREX(登録商標), TREXALLTM);ヒドロキシクロロキン/クロロキン;スルファサラジン;レフルノミド;サイトカイン又はサイトカインレセプターアンタゴニスト、例として抗インターフェロン-γ、-β、又は-α抗体、抗腫瘍壊死因子α抗体(インフリキシマブ又はアダリムマブ)、抗TNFαイムノアドヘシン(ENBREL(登録商標)、エタネルセプト)、抗腫瘍壊死因子β抗体、抗インターロイキン2抗体、及び抗IL-2レセプター抗体;抗CD11a及び抗CD18抗体を含む抗LFA-1抗体;抗-L3T4抗体;異種性抗リンパ球グロブリン;ポリクローナル又はpan-T抗体、あるいは、モノクローナル抗-CD3又は抗CD4/CD4a抗体;LFA-3結合ドメインを含む可溶性ペプチド(1990年7月26日公開の国際公報90/08187);ストレプトキナーゼ;TGF−β;ストレプトドルナーゼ(streptodornase);宿主由来のRNA又はDNA;FK506;RS-61443;デオキシスペルグアニン(deoxyspergualin);ラパマイシン;T細胞レセプター (Cohen等, 米国特許第5,114,721号);T細胞レセプターフラグメント(Offner 等, Science 251:430-432 (1991);国際公報90/11294;Ianeway, Nature, 341: 482 (1989);及び国際公報 91/01133);T10B9などのT細胞レセプター抗体 (欧州特許第340,109号);シクロフォスファミド(CYTOXAN(登録商標));ダプソン;ペニシラミン(CUPRIMINE(登録商標));血漿交換;又は、静脈内免疫グロブリン(IVIG)を含む。これらは単独又は互いに併用してもよく、特にステロイドと他の免疫抑制剤の併用あるいはその併用の後に維持用量の非ステロイド薬剤を投与してステロイドの使用を減らしてもよい。
「抗疼痛薬」は疼痛を妨げる又は抑制する働きを有する薬剤、例えば神経痛をコントロールするための処方箋なしの鎮痛薬又は処方された疼痛薬、例えば非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、例としてイブプロフェン(MOTRIN(登録商標))、ナプロキセン(NAPROSYN(登録商標))、並びに生じうる刺すような疼痛を軽減するために使用される様々な他の医薬、例として抗痙攣薬(ガバペンチン、フェニトイン、カルバマゼピン)又は三環系抗鬱薬を表す。具体的には、アセトアミノフェン、アスピリン、アミトリプチリン(ELAVIL(登録商標))、カルバマゼピン(TEGRETOL(登録商標))、フェニトイン(DILANTIN(登録商標))、ガバペンチン(NEURONTIN(登録商標))、(E)-N-バニリル-8-メチル-6-ノンアミド(CAPSAICIN(登録商標))又は神経遮断剤がある。
ここで使用する「細胞障害性剤」なる用語は、細胞の機能阻害又は阻止、及び/又は細胞破壊をもたらす物質を表す。この用語は、放射性同位体(例として、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射性同位体)、化学療法剤、及び細菌、真菌、植物、又は動物起源の酵素活性毒素又は小分子毒素などの毒素、またはそれらの断片を含むことを意図する。
ここで使用する「細胞障害性剤」なる用語は、細胞の機能阻害又は阻止、及び/又は細胞破壊をもたらす物質を表す。この用語は、放射性同位体(例として、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射性同位体)、化学療法剤、及び細菌、真菌、植物、又は動物起源の酵素活性毒素又は小分子毒素などの毒素、またはそれらの断片を含むことを意図する。
「化学療法剤」は、癌の治療に有用な化学的化合物である。化学療法剤の例には、チオテパ及びシクロスホスファミド(CYTOXAN(登録商標))のようなアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファンのようなスルホン酸アルキル類;ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa)のようなアジリジン類;アルトレートアミン(altretamine)、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド(triethylenethiophosphaoramide)及びトリメチローロメラミン(trimethylolomelamine)を含むエチレンイミン類及びメチラメラミン類;アセトゲニン(acetogenins)(特にブラタシン(bullatacin)及びブラタシノン(bullatacinone));カンプトセシン(合成類似体トポテカン(topotecan)を含む);ブリオスタチン;カリスタチン(callystatin);CC-1065(そのアドゼレシン(adozelesin)、カルゼレシン(carzelesin)及びバイゼレシン(bizelesin)合成類似体を含む);クリプトフィシン(cryptophycin)(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン(dolastatin);デュオカルマイシン(duocarmycin )(合成類似体、KW-2189及びCBI-TM1を含む); エレトロビン(eleutherobin);パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコディクチン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);クロランブシル、クロルナファジン(chlornaphazine)、チョロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロフォスファミド(trofosfamide)、ウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;ニトロスレアス(nitrosureas)、例えばカルムスチン(carmustine)、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン(lomustine)、ニムスチン、ラニムスチン;エネジイン(enediyne) 抗生物質等の抗生物質(例えば、カリケアマイシン(calicheamicin)、特にカリケアマイシンガンマ1I及びカリケアマイシンオメガI1、例えば、Agnew Chem Intl. Ed. Engl., 33:183-186(1994)を参照のこと;ダイネミシンA(dynemicinA)を含むダイネミシン(dynemicin);クロドロネート(clodronate)などのビスホスホネート(bisphosphonates);エスペラマイシン(esperamicin); 同様にネオカルチノスタチン発光団及び関連色素蛋白エネジイン(enediyne) 抗生物質発光団)、アクラシノマイシン(aclacinomysins)、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン(bleomycins)、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(carminomycin)、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン(detorubicin)、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)ドキソルビシン (モルフォリノ−ドキソルビシン、シアノモルフォリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン(esorubicin)、イダルビシン、マセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシンCなどのマイトマイシン(mitomycins)、マイコフェノール酸(mycophenolic acid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycins)、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン(zinostatin)、ゾルビシン(zorubicin);メトトレキセート及び5-フルオロウラシル(5-FU)のような抗-代謝産物;デノプテリン(denopterin)、メトトレキセート、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキセート(trimetrexate)のような葉酸類似体;フルダラビン(fludarabine)、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンのようなプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン(azacitidine)、6-アザウリジン(azauridine)、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン(enocitabine)、フロキシウリジン(floxuridine)のようなピリミジン類似体;カルステロン(calusterone)、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン(testolactone)のようなアンドロゲン類;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンのような抗副腎剤;フロリン酸(frolinic acid)のような葉酸リプレニッシャー(replenisher);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン(amsacrine);ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン(bisantrene);エダトラキセート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン(demecolcine);ジアジコン(diaziquone);エルフォルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate);エポチロン(epothilone);エトグルシド(etoglucid);硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidamine);メイタンシン(maytansine)及びアンサマイトシン(ansamitocin)のようなメイタンシノイド(maytansinoid);ミトグアゾン(mitoguazone);ミトキサントロン;モピダモール(mopidamol);ニトラクリン(nitracrine);ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products, Eugene, OR);ラゾキサン(razoxane);リゾキシン(rhizoxin);シゾフィラン;スピロゲルマニウム(spirogermanium);テニュアゾン酸(tenuazonic acid);トリアジコン(triaziquone);2,2',2''-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecenes)(特に、T-2トキシン、ベラキュリンA(verracurin A)、ロリデンA(roridin A)及びアングイデン(anguidine));ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン(mannomustine);ミトブロニトール;ミトラクトール(mitolactol);ピポブロマン(pipobroman);ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばタキソール(登録商標)パクリタキセル、(Bristol-Myers Squibb Oncology, Princeton, NJ)、ABRAXANETM クレモフォール(Cremophor)を含まない、アルブミン設計のナノ粒子形状のパクリタキセル(American Pharmaceutical Partners, Schaumberg, Illinois)及びタキソテア(登録商標)ドキセタキセル、(Rhone-Poulenc Rorer, Antony, France);クロランブシル;GEMZAR(登録商標)ゲンシタビン(gemcitabine);6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;シスプラチン及びカルボプラチンのようなプラチナ類似体;ビンブラスチン;プラチナ;エトポシド(VP-16);ミトキサントン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)ビノレルビン;ナベルビン(Navelbine);ノバントロン(novantrone);テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;キセローダ(xeloda);イバンドロナート(ibandronate);CPT-11;トポイソメラーゼインヒビターRFS2000;ジフルオロメチロールニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド類;カペシタビン(capecitabine);並びに上述したものの製薬的に許容可能な塩類、酸類又は誘導体が含まれる。
また、この定義には、腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害するように働く抗ホルモン剤、抗エストロゲン及び選択的エストロゲンレセプターモジュレーター(SERM)など、例えばタモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストーン(onapristone)、及びFARESTON*トレミフェン(Fareston);アロマターゼ酵素を阻害するアロマターゼ阻害物質、それらは副腎でのエストロゲン産生を調節するものであり、例えば4(5)-イミダゾール類、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)メゲストロールアセテート、AROMASIN(登録商標)エキセメスタン、ホルメスタイン(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)ゾロゾール(vorozole)、FEMARA(登録商標)レトロゾールおよびARIMIDEX(登録商標)アナストロゾール;;及び抗アンドロゲン、例えばフルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;並びにトロキサシタビン(troxacitabine)(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に不粘着性細胞増殖に関係するシグナル伝達経路の遺伝子の発現を抑制するもの、例えばPKC−alpha、ラルフおよびH−Ras;リボザイム、例えばVEGF発現インヒビター(例えばANGIOZYME(登録商標)リボザイム)およびHER2発現インヒビター;遺伝子治療ワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン及びVAXID(登録商標)ワクチン)などのワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rIL-2;LURTOTECAN(登録商標)トポイソメラーゼ1インヒビター;ABARELIX(登録商標)rmRH並びに上記のものの製薬的に許容可能な塩類、酸類又は誘導体が含まれる。
「サイトカイン」なる用語は、一つの細胞集団から放出されるタンパク質であって、他の細胞に対して細胞間メディエータとして作用するものの包括的な用語である。このようなサイトカインの例としては、リンフォカイン、モノカイン、IL-1、IL-1α、IL-2、IL-3、 IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、 IL-8、IL-9、IL-11、IL-12、IL-15等のインターロイキン(IL);腫瘍壊死因子、例えばTNF-α又はTNF-β、及びLIF及びキットリガンド(KL)を含む他のポリペプチド因子が含まれる。ここで使用される場合、サイトカインなる用語は天然源由来あるいは組換え細胞培養由来のタンパク質及び天然配列サイトカインの生物学的に活性な等価物を含む。
「ホルモン」なる用語は通常管を有する腺性器官によって分泌されるポリペプチドホルモンを表す。そのようなホルモンには、例えば、成長ホルモン、例えばヒト成長ホルモン、N-メチオニルヒト成長ホルモン、及びウシ成長ホルモン;副甲状腺ホルモン;チロキシン;インスリン;プロインスリン;リラクシン;プロリラクシン;卵胞刺激ホルモン(FSH)、副甲状腺刺激ホルモン(TSH)、及び黄体形成ホルモン(LH)のような糖タンパク質ホルモン;プロラクチン;胎盤ラクトゲン;マウス性腺刺激ホルモン関連ペプチド;インヒビン;アクチビン;ミュラー阻害物質;及びトロンボポエチンなどがある。
「ホルモン」なる用語は通常管を有する腺性器官によって分泌されるポリペプチドホルモンを表す。そのようなホルモンには、例えば、成長ホルモン、例えばヒト成長ホルモン、N-メチオニルヒト成長ホルモン、及びウシ成長ホルモン;副甲状腺ホルモン;チロキシン;インスリン;プロインスリン;リラクシン;プロリラクシン;卵胞刺激ホルモン(FSH)、副甲状腺刺激ホルモン(TSH)、及び黄体形成ホルモン(LH)のような糖タンパク質ホルモン;プロラクチン;胎盤ラクトゲン;マウス性腺刺激ホルモン関連ペプチド;インヒビン;アクチビン;ミュラー阻害物質;及びトロンボポエチンなどがある。
「成長因子」なる用語は成長を促進するタンパク質を表し、例えば、肝成長因子;線維芽細胞成長因子;血管内皮成長因子;神経成長因子、例えばNGF-β;血小板由来増殖因子;トランスフォーミング成長因子(TGF)、例えばTGF-α及びTGF-β;インスリン様増殖因子-I及び-II;エリトロポエチン(EPO);骨誘導因子;インターフェロン、例えばインターフェロン-α、-β、及び-γ;及び、コロニー刺激因子(CSF)、例えばマクロファージ-CSF(M-CSF)、顆粒球-マクロファージ-CSF(GM-CSF)及び顆粒球-CSF(G-CSF)などがある。
「インテグリン」なる用語は、細胞の細胞外基質への結合と応答の両方をさせるレセプタータンパク質であり、創傷治癒、細胞分化、腫瘍細胞のホーミング及びアポトーシスなどの様々な細胞性機能に関与するものを表す。これらは細胞-細胞外基質及び細胞間相互作用に関与する細胞接着レセプターの大きなファミリーの一部である。機能的なインテグリンは、α及びβと称する2つの膜貫通性グリコプロテインサブユニットから成り、非共有的に結合している。βサブユニットのように、αサブユニットはすべて互いにいくらかの相同性がある。レセプターは常に1のα鎖及び1のβ鎖を含有する。例えば、α6β1、α3β1及びα7β1がある。
「インテグリン」なる用語は、細胞の細胞外基質への結合と応答の両方をさせるレセプタータンパク質であり、創傷治癒、細胞分化、腫瘍細胞のホーミング及びアポトーシスなどの様々な細胞性機能に関与するものを表す。これらは細胞-細胞外基質及び細胞間相互作用に関与する細胞接着レセプターの大きなファミリーの一部である。機能的なインテグリンは、α及びβと称する2つの膜貫通性グリコプロテインサブユニットから成り、非共有的に結合している。βサブユニットのように、αサブユニットはすべて互いにいくらかの相同性がある。レセプターは常に1のα鎖及び1のβ鎖を含有する。例えば、α6β1、α3β1及びα7β1がある。
この出願で用いられる用語「プロドラッグ」は、親薬剤に比較して腫瘍細胞に対する細胞障害性が低く、酵素的に活性化又はより活性な親形態に変換される製薬的活性物質の前駆体又は誘導体形態を意味する。例えば、Wilman, 「Prodrugs in Cancer Chemotherapy」, Biochemical Society Transactions, 14, :375-382, 615th Meeting, Belfast (1986)、及びStella 等, 「Prodrugs: A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery」、Directed Drug Delivery, Borchardt等(編), 247-267項, Humana Press (1985)参照。本発明のプロドラッグは、限定するものではないが、ホスファート含有プロドラッグ、チオホスファート含有プロドラッグ、スルファート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、D-アミノ酸修飾プロドラッグ、グリコシル化プロドラッグ、β-ラクタム含有プロドラッグ、任意に置換されたフェノキシアセトアミド含有プロドラッグ又は任意に置換されたフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、より活性のある細胞毒のない薬剤に転換可能な5-フルオロシトシン及び他の5-フルオロウリジンプロドラッグを含む。限定はしないが、本発明で使用されるプロドラッグ形態に誘導体化可能な細胞障害性剤の例には、前記の化学療法剤が含まれる。
「リポソーム」とは、薬剤(例として、ここで開示したアンタゴニスト及び場合によっては化学療法剤)の哺乳動物への運搬に有用な多種の脂質、リン脂質及び/又は界面活性物質から構成される小胞体である。一般にリポソームの構成成分は、脂質の生物学的膜の配列に類似して、二層を形成している。
「パッケージ挿入物」という用語は、効能、用途、服用量、投与、配合禁忌及び/又はその治療薬の用途に関する警告についての情報を含む、治療薬の商業的包装を慣習的に含めた指示書を指す。
「リポソーム」とは、薬剤(例として、ここで開示したアンタゴニスト及び場合によっては化学療法剤)の哺乳動物への運搬に有用な多種の脂質、リン脂質及び/又は界面活性物質から構成される小胞体である。一般にリポソームの構成成分は、脂質の生物学的膜の配列に類似して、二層を形成している。
「パッケージ挿入物」という用語は、効能、用途、服用量、投与、配合禁忌及び/又はその治療薬の用途に関する警告についての情報を含む、治療薬の商業的包装を慣習的に含めた指示書を指す。
II.アンタゴニストの製造
本発明の方法及び製造品は、B細胞表面上のマーカーに結合するアンタゴニストを使用又は取り込む。したがって、該アンタゴニストの製造方法をここに記載する。
アンタゴニストの製造又はスクリーニングのために用いるB細胞表面上のマーカーは、例として抗原又はその所望のエピトープを含む一部の可溶性形態であってもよい。あるいは又は更に、B細胞表面上のマーカーを細胞表面上に発現する細胞をアンタゴニストの製造又はスクリーニングに用いることができる。アンタゴニストの製造に有用なB細胞表面上のマーカーの他の形態は当業者に明らかである。好ましくは、B細胞表面上のマーカーはCD19又はCD20抗原である。
本発明の方法及び製造品は、B細胞表面上のマーカーに結合するアンタゴニストを使用又は取り込む。したがって、該アンタゴニストの製造方法をここに記載する。
アンタゴニストの製造又はスクリーニングのために用いるB細胞表面上のマーカーは、例として抗原又はその所望のエピトープを含む一部の可溶性形態であってもよい。あるいは又は更に、B細胞表面上のマーカーを細胞表面上に発現する細胞をアンタゴニストの製造又はスクリーニングに用いることができる。アンタゴニストの製造に有用なB細胞表面上のマーカーの他の形態は当業者に明らかである。好ましくは、B細胞表面上のマーカーはCD19又はCD20抗原である。
好ましいアンタゴニストが抗体の場合、抗体以外のアンタゴニストがここに取り込まれる。例えば、アンタゴニストは、場合によっては細胞障害性剤(例えば、ここに記載のもの)と融合又は結合(抱合)した小分子アンタゴニストを含んでもよい。抗原に結合する小分子を同定するために、ここで対象とするB細胞表面上のマーカーについて小分子ライブラリーをスクリーニングしてもよい。更に、小分子をその拮抗的特性及び/又は細胞障害性剤との結合についてスクリーニングしてもよい。
また、アンタゴニストは理論的な設計またはファージディスプレイにより製造したペプチドでもよい(例として1998年8月13日公開のWO98/35036を参照)。一実施態様では、選択した分子が、抗体のCDRに基づいて設計した「CDR模倣体」又は抗体類似体でもよい。該ペプチドはそれ自体で拮抗作用を持つが、場合によってはペプチドはその拮抗的性質を付加又は亢進するために細胞障害性剤に融合してもよい。
以下は、本発明に従って用いた抗体アンタゴニストの製造の例示的技術として記載する。
また、アンタゴニストは理論的な設計またはファージディスプレイにより製造したペプチドでもよい(例として1998年8月13日公開のWO98/35036を参照)。一実施態様では、選択した分子が、抗体のCDRに基づいて設計した「CDR模倣体」又は抗体類似体でもよい。該ペプチドはそれ自体で拮抗作用を持つが、場合によってはペプチドはその拮抗的性質を付加又は亢進するために細胞障害性剤に融合してもよい。
以下は、本発明に従って用いた抗体アンタゴニストの製造の例示的技術として記載する。
(i) ポリクローナル抗体
ポリクローナル抗体は、好ましくは、関連する抗原とアジュバントを複数回皮下(sc)又は腹腔内(ip)注射することにより動物に産生される。免疫化される種において免疫原性であるタンパク質、例えばキーホールリンペットヘモシアニン、血清アルブミン、ウシサイログロブリン、又は大豆トリプシンインヒビターに関連抗原を、二官能性又は誘導体形成剤、例えばマレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基による抱合)、N-ヒドロキシスクシンイミド(リジン残基による)、グルタルアルデヒド、無水コハク酸、SOCl2、又はRとR1が異なったアルキル基であるR1N=C=NRにより抱合させることが有用である。
動物を、例えばタンパク質又はコンジュゲート100μg又は5μg(それぞれウサギ又はマウスの場合)を完全フロイントアジュバント3容量と併せ、この溶液を複数部位に皮内注射することによって、抗原、免疫原性コンジュゲート、又は誘導体に対して免疫化する。1ヶ月後、該動物を、完全フロイントアジュバントに入れた初回量の1/5ないし1/10のペプチド又はコンジュゲートを用いて複数部位に皮下注射することにより、追加免疫する。7ないし14日後に動物を採血し、抗体価について血清を検定する。動物は、力価がプラトーに達するまで追加免疫する。好ましくは、動物は、同じ抗原のコンジュゲートであるが、異なったタンパク質にコンジュゲートさせた、及び/又は異なった架橋剤によってコンジュゲートさせたコンジュゲートで追加免疫する。コンジュゲートはまたタンパク融合として組換え細胞培養中で調製することもできる。また、ミョウバンのような凝集化剤が、免疫反応の増強のために好適に使用される。
ポリクローナル抗体は、好ましくは、関連する抗原とアジュバントを複数回皮下(sc)又は腹腔内(ip)注射することにより動物に産生される。免疫化される種において免疫原性であるタンパク質、例えばキーホールリンペットヘモシアニン、血清アルブミン、ウシサイログロブリン、又は大豆トリプシンインヒビターに関連抗原を、二官能性又は誘導体形成剤、例えばマレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基による抱合)、N-ヒドロキシスクシンイミド(リジン残基による)、グルタルアルデヒド、無水コハク酸、SOCl2、又はRとR1が異なったアルキル基であるR1N=C=NRにより抱合させることが有用である。
動物を、例えばタンパク質又はコンジュゲート100μg又は5μg(それぞれウサギ又はマウスの場合)を完全フロイントアジュバント3容量と併せ、この溶液を複数部位に皮内注射することによって、抗原、免疫原性コンジュゲート、又は誘導体に対して免疫化する。1ヶ月後、該動物を、完全フロイントアジュバントに入れた初回量の1/5ないし1/10のペプチド又はコンジュゲートを用いて複数部位に皮下注射することにより、追加免疫する。7ないし14日後に動物を採血し、抗体価について血清を検定する。動物は、力価がプラトーに達するまで追加免疫する。好ましくは、動物は、同じ抗原のコンジュゲートであるが、異なったタンパク質にコンジュゲートさせた、及び/又は異なった架橋剤によってコンジュゲートさせたコンジュゲートで追加免疫する。コンジュゲートはまたタンパク融合として組換え細胞培養中で調製することもできる。また、ミョウバンのような凝集化剤が、免疫反応の増強のために好適に使用される。
(ii) モノクローナル抗体
モノクローナル抗体は実質的に同種の抗体の集団から得られる抗体を意味する、すなわち、集団を構成する個々の抗体が、わずかながら存在する起こりうる天然に生じる突然変異体を除いて同一である。よって、「モノクローナル」との修飾詞は、別個の抗体の混合物ではなく、抗体の特性を示すものである。
例えば、モノクローナル抗体は、Kohlerら, Nature, 256:495 (1975)により最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて作製でき、又は組換えDNA法(米国特許第4,816,567号)によって作製することができる。
ハイブリドーマ法においては、マウス又はその他の適当な宿主動物、例えばハムスターを上記したようにして免疫し、免疫化に用いられるタンパク質と特異的に結合する抗体を生産するか又は生産することのできるリンパ球を導き出す。別法として、リンパ球をインビトロで免疫することもできる。次に、リンパ球を、ポリエチレングリコールのような適当な融剤を用いて骨髄腫細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice,59-103頁(Academic Press, 1986))。
このようにして調製されたハイブリドーマ細胞を、融合していない親の骨髄腫細胞の増殖または生存を阻害する一又は複数の物質を好ましくは含む適当な培地に蒔き、増殖させる。例えば、親の骨髄腫細胞が酵素ヒポキサンチングアニジンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)を欠失するならば、ハイブリドーマのための培地は、典型的には、HGPRT欠失細胞の増殖を妨げる物質であるヒポキサンチン、アミノプテリン及びチミジンを含有するであろう(HAT培地)。
モノクローナル抗体は実質的に同種の抗体の集団から得られる抗体を意味する、すなわち、集団を構成する個々の抗体が、わずかながら存在する起こりうる天然に生じる突然変異体を除いて同一である。よって、「モノクローナル」との修飾詞は、別個の抗体の混合物ではなく、抗体の特性を示すものである。
例えば、モノクローナル抗体は、Kohlerら, Nature, 256:495 (1975)により最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて作製でき、又は組換えDNA法(米国特許第4,816,567号)によって作製することができる。
ハイブリドーマ法においては、マウス又はその他の適当な宿主動物、例えばハムスターを上記したようにして免疫し、免疫化に用いられるタンパク質と特異的に結合する抗体を生産するか又は生産することのできるリンパ球を導き出す。別法として、リンパ球をインビトロで免疫することもできる。次に、リンパ球を、ポリエチレングリコールのような適当な融剤を用いて骨髄腫細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice,59-103頁(Academic Press, 1986))。
このようにして調製されたハイブリドーマ細胞を、融合していない親の骨髄腫細胞の増殖または生存を阻害する一又は複数の物質を好ましくは含む適当な培地に蒔き、増殖させる。例えば、親の骨髄腫細胞が酵素ヒポキサンチングアニジンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)を欠失するならば、ハイブリドーマのための培地は、典型的には、HGPRT欠失細胞の増殖を妨げる物質であるヒポキサンチン、アミノプテリン及びチミジンを含有するであろう(HAT培地)。
好ましい骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による抗体の安定な高レベルの生産を支援し、HAT培地のような培地に対して感受性である細胞である。これらの中でも、好ましい骨髄腫株化細胞は、マウス骨髄腫系、例えば、ソーク・インスティテュート・セル・ディストリビューション・センター、San Diego, California USAから入手し得るMOPC-21及びMPC-11マウス腫瘍、及びアメリカ培養細胞系統保存機関、Manassas, Virginia USAから入手し得るSP-2又はX63-Ag8-653細胞から誘導されたものである。ヒト骨髄腫及びマウス−ヒトヘテロ骨髄腫株化細胞もまたヒトモノクローナル抗体の産生のために開示されている(Kozbor, J.Immunol., 133:3001 (1984);Brodeurら, Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,51-63頁(Marcel Dekker, Inc., New York, 1987))。
ハイブリドーマ細胞が生育している培地を、抗原に対するモノクローナル抗体の産生についてアッセイする。好ましくは、ハイブリドーマ細胞により産生されるモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降又はインビトロ結合検定、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)又は酵素結合免疫吸着検定(ELISA)によって測定する。
モノクローナル抗体の結合親和性は、例えばMunsonほか, Anal. Biochem., 107:220 (1980)のスキャッチャード分析法によって測定することができる。
所望の特異性、親和性、及び/又は活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が確定された後、該クローンを限界希釈法によりサブクローニングし、標準的な方法により増殖させることができる(Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice, 59-103頁(Academic Press, 1986))。この目的に対して好適な培地には、例えば、D-MEM又はRPMI-1640培地が包含される。加えて、該ハイブリドーマ細胞は、動物において腹水腫瘍としてインビボで増殖させることができる。
ハイブリドーマ細胞が生育している培地を、抗原に対するモノクローナル抗体の産生についてアッセイする。好ましくは、ハイブリドーマ細胞により産生されるモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降又はインビトロ結合検定、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)又は酵素結合免疫吸着検定(ELISA)によって測定する。
モノクローナル抗体の結合親和性は、例えばMunsonほか, Anal. Biochem., 107:220 (1980)のスキャッチャード分析法によって測定することができる。
所望の特異性、親和性、及び/又は活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が確定された後、該クローンを限界希釈法によりサブクローニングし、標準的な方法により増殖させることができる(Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice, 59-103頁(Academic Press, 1986))。この目的に対して好適な培地には、例えば、D-MEM又はRPMI-1640培地が包含される。加えて、該ハイブリドーマ細胞は、動物において腹水腫瘍としてインビボで増殖させることができる。
サブクローンにより分泌されたモノクローナル抗体は、例えばプロテインA-SEPHAROSETMアガロースクロマトグラフィ、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、又はアフィニティークロマトグラフィーのような常套的な免疫グロブリン精製法により、培地、腹水、又は血清から好適に分離される。
また、モノクローナル抗体は組み換えを行って産生してもよい。モノクローナル抗体をコードしているDNAは、常法を用いて(例えば、マウスの重鎖及び軽鎖をコードしている遺伝子に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)即座に単離され配列決定される。ハイブリドーマ細胞は、このようなDNAの好ましい供給源となる。ひとたび単離されたならば、DNAを発現ベクター中に入れ、ついでこれを、そうしないと免疫グロブリンタンパク質を産生しない大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は骨髄腫細胞のような宿主細胞中にトランスフェクトし、組換え宿主細胞中でモノクローナル抗体の合成を達成することができる。抗体をコードするDNAの細菌中での組換え発現に関する概説論文には、Skerraら, Curr. Opinion in Immunol., 5:256-262(1993)及びPlueckthum, Immunol. Revs., 130:151-188(1992)がある。
また、モノクローナル抗体は組み換えを行って産生してもよい。モノクローナル抗体をコードしているDNAは、常法を用いて(例えば、マウスの重鎖及び軽鎖をコードしている遺伝子に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)即座に単離され配列決定される。ハイブリドーマ細胞は、このようなDNAの好ましい供給源となる。ひとたび単離されたならば、DNAを発現ベクター中に入れ、ついでこれを、そうしないと免疫グロブリンタンパク質を産生しない大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は骨髄腫細胞のような宿主細胞中にトランスフェクトし、組換え宿主細胞中でモノクローナル抗体の合成を達成することができる。抗体をコードするDNAの細菌中での組換え発現に関する概説論文には、Skerraら, Curr. Opinion in Immunol., 5:256-262(1993)及びPlueckthum, Immunol. Revs., 130:151-188(1992)がある。
更なる実施態様では、抗体又は抗体断片は、McCaffertyら, Nature, 348:552-554 (1990)に記載された技術を使用して産生される抗体ファージライブラリから単離することができる。Clacksonら, Nature, 352:624-628 (1991)及び Marksら, J.Mol.Biol., 222:581-597 (1991)は、ファージライブラリを使用したマウス及びヒト抗体の単離を記述している。続く刊行物は、鎖混合による高親和性(nM範囲)のヒト抗体の生産(Marksら, Bio/Technology, 10:779-783(1992))、並びに非常に大きなファージライブラリを構築するための方策としてコンビナトリアル感染とインビボ組換え(Waterhouseら, Nuc.Acids.Res., 21:2265-2266(1993))を記述している。従って、これらの技術はモノクローナル抗体の分離に対する伝統的なモノクローナル抗体ハイブリドーマ法に対する実行可能な別法である。
DNAはまた、例えば、ヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード化配列を、相同的マウス配列に代えて置換することにより(米国特許第4,816,567号;Morrisonら, Proc.Nat.Acad.Sci.,USA,81:6851(1984))、又は免疫グロブリンコード配列に非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の全部又は一部を共有結合させることで修飾できる。
典型的には、このような非免疫グロブリンポリペプチドは、抗体の定常ドメインに置換され、又は抗体の1つの抗原結合部位の可変ドメインに置換されて、抗原に対する特異性を有する1つの抗原結合部位と異なる抗原に対する特異性を有するもう一つの抗原結合部位とを含むキメラ二価抗体を作り出す。
DNAはまた、例えば、ヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード化配列を、相同的マウス配列に代えて置換することにより(米国特許第4,816,567号;Morrisonら, Proc.Nat.Acad.Sci.,USA,81:6851(1984))、又は免疫グロブリンコード配列に非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の全部又は一部を共有結合させることで修飾できる。
典型的には、このような非免疫グロブリンポリペプチドは、抗体の定常ドメインに置換され、又は抗体の1つの抗原結合部位の可変ドメインに置換されて、抗原に対する特異性を有する1つの抗原結合部位と異なる抗原に対する特異性を有するもう一つの抗原結合部位とを含むキメラ二価抗体を作り出す。
(iii) ヒト化抗体
非ヒト抗体をヒト化する方法は従来からよく知られている。好ましくは、ヒト化抗体には非ヒト由来の一又は複数のアミノ酸残基が導入されている。これら非ヒトアミノ酸残基は、しばしば、典型的には「移入」可変ドメインから得られる「移入」残基と呼ばれる。ヒト化は、本質的にはヒト抗体の該当する高頻度可変領域配列を置換することによりウィンターと共同研究者の方法(Jonesほか, Nature, 321:522-525 (1986)、Riechmannほか, Nature, 332:323-327 (1988)、Verhoeyenほか, Science, 239:1534-1536(1988))を使用して実施することができる。よって、このような「ヒト化」抗体は、完全なヒト可変ドメインより実質的に少ない分が非ヒト種由来の該当する配列で置換されたキメラ抗体(米国特許第4,816,567号)である。実際には、ヒト化抗体は、典型的にはいくつかの高頻度可変領域残基及び場合によってはいくらかのFR残基が齧歯類抗体の類似部位からの残基によって置換されているヒト抗体である。
抗原性を低減するには、ヒト化抗体を生成する際に使用するヒトの軽重両方の可変ドメインの選択が非常に重要である。「ベストフィット法」では、齧歯動物抗体の可変ドメインの配列を既知のヒト可変ドメイン配列のライブラリ全体に対してスクリーニングする。次に齧歯動物のものと最も近いヒト配列をヒト化抗体のヒトフレームワーク領域(FR)として受け入れる(Simsほか, J. Immunol., 151:2296 (1993);Chothiaら, J. Mol. Biol., 196:901(1987))。他の方法では、軽又は重鎖の特定のサブグループのヒト抗体全てのコンセンサス配列から誘導される特定のフレームワーク領域を使用する。同じフレームワークをいくつかの異なるヒト化抗体に使用できる(Carterほか, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992);Prestaほか, J. Immunol., 151:2623(1993))。
非ヒト抗体をヒト化する方法は従来からよく知られている。好ましくは、ヒト化抗体には非ヒト由来の一又は複数のアミノ酸残基が導入されている。これら非ヒトアミノ酸残基は、しばしば、典型的には「移入」可変ドメインから得られる「移入」残基と呼ばれる。ヒト化は、本質的にはヒト抗体の該当する高頻度可変領域配列を置換することによりウィンターと共同研究者の方法(Jonesほか, Nature, 321:522-525 (1986)、Riechmannほか, Nature, 332:323-327 (1988)、Verhoeyenほか, Science, 239:1534-1536(1988))を使用して実施することができる。よって、このような「ヒト化」抗体は、完全なヒト可変ドメインより実質的に少ない分が非ヒト種由来の該当する配列で置換されたキメラ抗体(米国特許第4,816,567号)である。実際には、ヒト化抗体は、典型的にはいくつかの高頻度可変領域残基及び場合によってはいくらかのFR残基が齧歯類抗体の類似部位からの残基によって置換されているヒト抗体である。
抗原性を低減するには、ヒト化抗体を生成する際に使用するヒトの軽重両方の可変ドメインの選択が非常に重要である。「ベストフィット法」では、齧歯動物抗体の可変ドメインの配列を既知のヒト可変ドメイン配列のライブラリ全体に対してスクリーニングする。次に齧歯動物のものと最も近いヒト配列をヒト化抗体のヒトフレームワーク領域(FR)として受け入れる(Simsほか, J. Immunol., 151:2296 (1993);Chothiaら, J. Mol. Biol., 196:901(1987))。他の方法では、軽又は重鎖の特定のサブグループのヒト抗体全てのコンセンサス配列から誘導される特定のフレームワーク領域を使用する。同じフレームワークをいくつかの異なるヒト化抗体に使用できる(Carterほか, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992);Prestaほか, J. Immunol., 151:2623(1993))。
更に、抗体を、抗原に対する高親和性や他の好ましい生物学的性質を保持してヒト化することが重要である。この目標を達成するべく、好ましい方法では、親及びヒト化配列の三次元モデルを使用して、親配列及び様々な概念的ヒト化産物の分析工程を経てヒト化抗体を調製する。三次元免疫グロブリンモデルは一般的に入手可能であり、当業者にはよく知られている。選択された候補免疫グロブリン配列の推測三次元立体配座構造を図解し、表示するコンピュータプログラムは購入可能である。これら表示を見ることで、候補免疫グロブリン配列の機能における残基のありそうな役割の分析、すなわち候補免疫グログリンの抗原との結合能力に影響を及ぼす残基の分析が可能になる。このようにして、例えば標的抗原に対する親和性が高まるといった、望ましい抗体特性が達成されるように、FR残基をレシピエント及び移入配列から選択し、組み合わせることができる。一般的に、高頻度可変領域残基は、直接的かつ最も実質的に抗原結合性に影響を及ぼしている。
(iv)ヒト抗体
ヒト化のための別法により、ヒト抗体を生産することができる。例えば、内因性の免疫グロブリン産生がなくともヒト抗体の全レパートリーを免疫化することで産生することのできるトランスジェニック動物(例えば、マウス)を作ることが今は可能である。例えば、キメラ及び生殖系列突然変異体マウスにおける抗体重鎖結合領域(JH)遺伝子の同型接合除去が内因性抗体産生の完全な阻害をもたらすことが記載されている。このような生殖系列突然変異体マウスにおけるヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子列の転移は、抗原投与時にヒト抗体の産生をもたらす。Jakobovitsら, Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 90:2551 (1993);Jakobovitsら, Nature 362:255-258 (1993);Bruggermanら, Year in Immuno., 7:33 (1993);米国特許第5,591,669号、同5,589,369号及び同5,545,807号を参照されたい。
ヒト化のための別法により、ヒト抗体を生産することができる。例えば、内因性の免疫グロブリン産生がなくともヒト抗体の全レパートリーを免疫化することで産生することのできるトランスジェニック動物(例えば、マウス)を作ることが今は可能である。例えば、キメラ及び生殖系列突然変異体マウスにおける抗体重鎖結合領域(JH)遺伝子の同型接合除去が内因性抗体産生の完全な阻害をもたらすことが記載されている。このような生殖系列突然変異体マウスにおけるヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子列の転移は、抗原投与時にヒト抗体の産生をもたらす。Jakobovitsら, Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 90:2551 (1993);Jakobovitsら, Nature 362:255-258 (1993);Bruggermanら, Year in Immuno., 7:33 (1993);米国特許第5,591,669号、同5,589,369号及び同5,545,807号を参照されたい。
別に、ファージディスプレイ技術(McCaffertyら, Nature 348:552-553(1990))を、非免疫化ドナーからの免疫グロブリン可変(V)ドメイン遺伝子レパートリーから、インビトロでヒト抗体及び抗体断片を産出させるために使用することができる。この技術によれば、抗体Vドメイン遺伝子は、繊維状バクテリオファージ、例えばM13の大きい又は小さいコートタンパク質遺伝子のいずれかにおいてイン-フレームをクローンする。繊維状粒子がファージゲノムの一本鎖のDNAコピーを含むので、抗体の機能特性に基づいた選択により、これらの特性を示す抗体をコードする遺伝子の選択がなされる。よって、ファージはB細胞の特性のいくつかを模倣している。ファージディスプレイは多様な形式で行うことができる;例えばJohnson, Kevin S. 及びChiswell, David J., Current Opinion in Structural Biology 3:564-571(1993)を参照のこと。V-遺伝子セグメントのいくつかの供給源がファージディスプレイのために使用可能である。Clacksonら, Nature, 352:624-628(1991)は、免疫化されたマウス脾臓から得られたV遺伝子の小ランダム組合せライブラリーからの抗オキサゾロン抗体の異なった配列を単離した。非免疫化ヒトドナーからのV遺伝子のレパートリーを構成可能で、抗原(自己抗原を含む)とは異なる配列の抗体を、Marksら, J. Mol. Biol. 222:581-597(1991)、又はGriffithら, EMBO J. 12:725-734(1993)に記載の技術に本質的に従って単離することができる。また、米国特許第5,565,332号及び同5,573,905号を参照のこと。
またヒト抗体は、活性化B細胞によりインビトロで生産してもよい(例えば米国特許第5,567,610号及び同5,229,275号を参照)。
またヒト抗体は、活性化B細胞によりインビトロで生産してもよい(例えば米国特許第5,567,610号及び同5,229,275号を参照)。
(v) 抗体断片
抗体断片を生産するために様々な技術が開発されている。伝統的には、これらの断片は、完全な抗体のタンパク分解性消化を介して誘導されていた(例えば、Morimotoら, Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24:107-117 (1992)及びBrennanら, Science, 229:81(1985)を参照されたい)。しかし、これらの断片は現在は組換え宿主細胞により直接生産することができる。例えば、抗体断片は上述において検討した抗体ファージライブラリーから分離することができる。別法として、Fab'-SH断片は大腸菌から直接回収することができ、化学的に結合してF(ab')2断片を形成することができる(Carterら, Bio/Technology 10:163-167(1992))。他のアプローチ法では、F(ab')2断片を組換え宿主細胞培養から直接分離することができる。抗体断片の生産のための他の方法は当業者には明らかであろう。他の実施態様では、選択抗体は単鎖Fv断片(scFV)である。国際公開第93/16185号;米国特許第5,571,894号;及び米国特許第5,587,458号を参照のこと。また、抗体断片は、例えば米国特許第5,641,870号に記載されているような「直鎖状抗体」であってもよい。このような直線状の断片は単特異的又は二重特異的であってもよい。
抗体断片を生産するために様々な技術が開発されている。伝統的には、これらの断片は、完全な抗体のタンパク分解性消化を介して誘導されていた(例えば、Morimotoら, Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24:107-117 (1992)及びBrennanら, Science, 229:81(1985)を参照されたい)。しかし、これらの断片は現在は組換え宿主細胞により直接生産することができる。例えば、抗体断片は上述において検討した抗体ファージライブラリーから分離することができる。別法として、Fab'-SH断片は大腸菌から直接回収することができ、化学的に結合してF(ab')2断片を形成することができる(Carterら, Bio/Technology 10:163-167(1992))。他のアプローチ法では、F(ab')2断片を組換え宿主細胞培養から直接分離することができる。抗体断片の生産のための他の方法は当業者には明らかであろう。他の実施態様では、選択抗体は単鎖Fv断片(scFV)である。国際公開第93/16185号;米国特許第5,571,894号;及び米国特許第5,587,458号を参照のこと。また、抗体断片は、例えば米国特許第5,641,870号に記載されているような「直鎖状抗体」であってもよい。このような直線状の断片は単特異的又は二重特異的であってもよい。
(vi) 二重特異性抗体
二重特異性抗体は、少なくとも2つの異なるエピトープに対して結合特異性を有する抗体である。例示的な二重特異性抗体は、B細胞表面上のマーカーの2つの異なるエピトープに結合しうる。他のこのような抗体では一方のB細胞表面上マーカーと更に他方のB細胞表面上のマーカーが結合しうる。あるいは、抗B細胞表面上マーカー結合アームは、B細胞に細胞防御メカニズムを集中させるように、FcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)及びFcγRIII(CD16)等のIgG(FcγR)に対するFcレセプター、又はT細胞レセプター分子(例えばCD2又はCD3)等の白血球上のトリガー分子に結合するアームと結合しうる。また、二重特異性抗体はB細胞に細胞障害剤を局在化するためにも使用されうる。これらの抗体はB細胞表面上マーカー結合アーム及び細胞障害剤(例えば、サポリン(saporin)、抗インターフェロン-α、ビンカアルカロイド、リシンA鎖、メトトレキセート又は放射性同位体ハプテン)と結合するアームを有する。二重特異性抗体は全長抗体又は抗体断片(例えばF(ab')2二重特異性抗体)として調製することができる。
二重特異性抗体は、少なくとも2つの異なるエピトープに対して結合特異性を有する抗体である。例示的な二重特異性抗体は、B細胞表面上のマーカーの2つの異なるエピトープに結合しうる。他のこのような抗体では一方のB細胞表面上マーカーと更に他方のB細胞表面上のマーカーが結合しうる。あるいは、抗B細胞表面上マーカー結合アームは、B細胞に細胞防御メカニズムを集中させるように、FcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)及びFcγRIII(CD16)等のIgG(FcγR)に対するFcレセプター、又はT細胞レセプター分子(例えばCD2又はCD3)等の白血球上のトリガー分子に結合するアームと結合しうる。また、二重特異性抗体はB細胞に細胞障害剤を局在化するためにも使用されうる。これらの抗体はB細胞表面上マーカー結合アーム及び細胞障害剤(例えば、サポリン(saporin)、抗インターフェロン-α、ビンカアルカロイド、リシンA鎖、メトトレキセート又は放射性同位体ハプテン)と結合するアームを有する。二重特異性抗体は全長抗体又は抗体断片(例えばF(ab')2二重特異性抗体)として調製することができる。
二重特異性抗体を作成する方法は当該分野において既知である。全長二重特異性抗体の伝統的な産生は二つの免疫グロブリン重鎖-軽鎖対の同時発現に基づき、ここで二つの鎖は異なる特異性を持っている(Millsteinら, Nature, 305:537-539(1983))。免疫グロブリン重鎖及び軽鎖が無作為に取り揃えられているため、これらのハイブリドーマ(四部雑種)は10個の異なる抗体分子の可能性ある混合物を産生し、そのうちただ一つが正しい二重特異性構造を有する。通常、アフィニティークロマトグラフィー工程により行われる正しい分子の精製は、かなり煩わしく、生成物収率は低い。同様の方法が国際公報93/8829及びTrauneckerら、EMBO J. 10:3655-3659(1991)に開示されている。
異なったアプローチ法では、所望の結合特異性を有する抗体可変ドメイン(抗原−抗体結合部位)を免疫グロブリン定常ドメイン配列と融合させる。該融合は好ましくは、少なくともヒンジの一部、CH2及びCH3領域を含む免疫グロブリン重鎖定常ドメインとの融合である。軽鎖の結合に必要な部位を含む第一の重鎖定常領域(CH1)を、融合の少なくとも一つに存在させることが望ましい。免疫グロブリン重鎖の融合、望まれるならば免疫グロブリン軽鎖をコードしているDNAを、別個の発現ベクター中に挿入し、適当な宿主生物に同時形質移入する。これにより、コンストラクトに使用される三つのポリペプチド鎖の等しくない比率が最適な収率をもたらす態様において、三つのポリペプチド断片の相互の割合の調節に大きな融通性が与えられる。しかし、少なくとも二つのポリペプチド鎖の等しい比率での発現が高収率をもたらすとき、又はその比率が特に重要性を持たないときは、2または3個全てのポリペプチド鎖のためのコード化配列を一つの発現ベクターに挿入することが可能である。
異なったアプローチ法では、所望の結合特異性を有する抗体可変ドメイン(抗原−抗体結合部位)を免疫グロブリン定常ドメイン配列と融合させる。該融合は好ましくは、少なくともヒンジの一部、CH2及びCH3領域を含む免疫グロブリン重鎖定常ドメインとの融合である。軽鎖の結合に必要な部位を含む第一の重鎖定常領域(CH1)を、融合の少なくとも一つに存在させることが望ましい。免疫グロブリン重鎖の融合、望まれるならば免疫グロブリン軽鎖をコードしているDNAを、別個の発現ベクター中に挿入し、適当な宿主生物に同時形質移入する。これにより、コンストラクトに使用される三つのポリペプチド鎖の等しくない比率が最適な収率をもたらす態様において、三つのポリペプチド断片の相互の割合の調節に大きな融通性が与えられる。しかし、少なくとも二つのポリペプチド鎖の等しい比率での発現が高収率をもたらすとき、又はその比率が特に重要性を持たないときは、2または3個全てのポリペプチド鎖のためのコード化配列を一つの発現ベクターに挿入することが可能である。
このアプローチ法の好適な実施態様では、二重特異性抗体は、第一の結合特異性を有する一方のアームのハイブリッド免疫グロブリン重鎖と他方のアームのハイブリッド免疫グロブリン重鎖-軽鎖対(第二の結合特異性を提供する)とからなる。二重特異性分子の半分にしか免疫グロブリン軽鎖がないと容易な分離法が提供されるため、この非対称的構造は、所望の二重特異性化合物を不要な免疫グロブリン鎖の組み合わせから分離することを容易にすることが分かった。このアプローチ法は、国際公報94/04690号に開示されている。二重特異性抗体を産生する更なる詳細については、例えばSureshら, Methods in Enzymology, 121:210 (1986)を参照されたい。
米国特許第5,731,168号に記載された他のアプローチ法によれば、一対の抗体分子間の界面を操作して組換え細胞培養から回収されるヘテロダイマーのパーセントを最大にすることができる。好適な界面は抗体定常ドメインのCH3ドメインの少なくとも一部を含む。この方法では、第1抗体分子の界面からの一又は複数の小さいアミノ酸側鎖がより大きな側鎖(例えばチロシン又はトリプトファン)と置き換えられる。大きな側鎖と同じ又は類似のサイズの相補的「キャビティ」を、大きなアミノ酸側鎖を小さいもの(例えばアラニン又はスレオニン)と置き換えることにより第2の抗体分子の界面に作り出す。これにより、ホモダイマーのような不要の他の最終産物に対してヘテロダイマーの収量を増大させるメカニズムが提供される。
米国特許第5,731,168号に記載された他のアプローチ法によれば、一対の抗体分子間の界面を操作して組換え細胞培養から回収されるヘテロダイマーのパーセントを最大にすることができる。好適な界面は抗体定常ドメインのCH3ドメインの少なくとも一部を含む。この方法では、第1抗体分子の界面からの一又は複数の小さいアミノ酸側鎖がより大きな側鎖(例えばチロシン又はトリプトファン)と置き換えられる。大きな側鎖と同じ又は類似のサイズの相補的「キャビティ」を、大きなアミノ酸側鎖を小さいもの(例えばアラニン又はスレオニン)と置き換えることにより第2の抗体分子の界面に作り出す。これにより、ホモダイマーのような不要の他の最終産物に対してヘテロダイマーの収量を増大させるメカニズムが提供される。
二特異性抗体とは架橋抗体や「ヘテロ抱合抗体」を含む。例えば、ヘテロ抱合体の一方の抗体がアビジンと結合し、他方はビオチンと結合していても良い。このような抗体は、例えば、免疫系細胞を不要な細胞に対してターゲティングさせること(米国特許第4,676,980号)及びHIV感染の治療(国際公報91/00360、国際公報92/200373及び欧州特許第03089号)等の用途が提案されている。ヘテロ抱合抗体は適当な架橋方法によって生成できる。当技術分野においては、適切な架橋剤は周知であり、それらは複数の架橋法と共に米国特許第4,676,980号などに記されている。
抗体断片から二重特異性抗体を産生する技術もまた文献に記載されている。例えば、化学結合を使用して二重特異性抗体を調製することができる。Brennanら, Science, 229:81 (1985) は完全な抗体をタンパク分解性に切断してF(ab')2断片を産生する手順を記述している。これらの断片は、ジチオール錯体形成剤亜砒酸ナトリウムの存在下で還元して近接ジチオールを安定化させ、分子間ジスルヒド形成を防止する。産生されたFab'断片はついでチオニトロベンゾアート(TNB)誘導体に転換される。Fab'-TNB誘導体の一つをついでメルカプトエチルアミンでの還元によりFab'-チオールに再転換し、他のFab'-TNB誘導体の等モル量と混合して二重特異性抗体を形成する。作られた二重特異性抗体は酵素の選択的固定化用の薬剤として使用することができる。
抗体断片から二重特異性抗体を産生する技術もまた文献に記載されている。例えば、化学結合を使用して二重特異性抗体を調製することができる。Brennanら, Science, 229:81 (1985) は完全な抗体をタンパク分解性に切断してF(ab')2断片を産生する手順を記述している。これらの断片は、ジチオール錯体形成剤亜砒酸ナトリウムの存在下で還元して近接ジチオールを安定化させ、分子間ジスルヒド形成を防止する。産生されたFab'断片はついでチオニトロベンゾアート(TNB)誘導体に転換される。Fab'-TNB誘導体の一つをついでメルカプトエチルアミンでの還元によりFab'-チオールに再転換し、他のFab'-TNB誘導体の等モル量と混合して二重特異性抗体を形成する。作られた二重特異性抗体は酵素の選択的固定化用の薬剤として使用することができる。
最近の進歩により、大腸菌からFab'-SH断片の直接の回収が容易になり、これは科学的に結合して二重特異性抗体を形成することができる。Shalabyら,J.Exp.Med., 175:217-225 (1992)は完全にヒト化された二重特異性抗体F(ab')2分子の製造を記述している。各Fab'断片は大腸菌から別個に分泌され、インビトロで定方向化学共役させて二重特異性抗体を形成する。従って、形成された二重特異性抗体は、ヒト乳腫瘍標的に対するヒト細胞障害性リンパ球の溶解活性を誘発すると同時に、ErbB2レセプターを過剰発現する細胞及び正常ヒトT細胞へ結合することが可能であった。
組換え細胞培養から直接的に二重特異性抗体断片を作成し分離する様々な方法もまた記述されている。例えば、二重特異性抗体はロイシンジッパーを使用して生産された。Kostelnyら, J.Immunol., 148(5):1547-1553 (1992)。Fos及びJunタンパク質からのロイシンジッパーペプチドを遺伝子融合により二つの異なった抗体のFab'部分に結合させられた。抗体ホモダイマーはヒンジ領域で還元されてモノマーを形成し、ついで再酸化させて抗体ヘテロダイマーを形成する。この方法はまた抗体ホモダイマーの生産に対して使用することができる。Hollingerら, Proc.Natl.Acad.Sci. USA, 90:6444-6448 (1993)により記述された「ダイアボディ」技術は二重特異性抗体断片を作成する別のメカニズムを提供した。断片は、同一鎖上の2つのドメイン間の対形成を可能にするのに十分に短いリンカーにより軽鎖可変ドメイン(VL)に重鎖可変ドメイン(VH)を結合してなる。従って、一つの断片のVH及びVLドメインは他の断片の相補的VL及びVHドメインと強制的に対形成させられ、2つの抗原結合部位を形成する。単鎖Fv(sFv)ダイマーを使用する他の二重特異性抗体断片製造方策もまた報告されている。Gruberら, J.Immunol., 152:5368 (1994)を参照されたい。
二価より多い抗体も考えられる。例えば、三重特異性抗体を調製することができる。Tuttら J.Immunol. 147:60(1991)。
組換え細胞培養から直接的に二重特異性抗体断片を作成し分離する様々な方法もまた記述されている。例えば、二重特異性抗体はロイシンジッパーを使用して生産された。Kostelnyら, J.Immunol., 148(5):1547-1553 (1992)。Fos及びJunタンパク質からのロイシンジッパーペプチドを遺伝子融合により二つの異なった抗体のFab'部分に結合させられた。抗体ホモダイマーはヒンジ領域で還元されてモノマーを形成し、ついで再酸化させて抗体ヘテロダイマーを形成する。この方法はまた抗体ホモダイマーの生産に対して使用することができる。Hollingerら, Proc.Natl.Acad.Sci. USA, 90:6444-6448 (1993)により記述された「ダイアボディ」技術は二重特異性抗体断片を作成する別のメカニズムを提供した。断片は、同一鎖上の2つのドメイン間の対形成を可能にするのに十分に短いリンカーにより軽鎖可変ドメイン(VL)に重鎖可変ドメイン(VH)を結合してなる。従って、一つの断片のVH及びVLドメインは他の断片の相補的VL及びVHドメインと強制的に対形成させられ、2つの抗原結合部位を形成する。単鎖Fv(sFv)ダイマーを使用する他の二重特異性抗体断片製造方策もまた報告されている。Gruberら, J.Immunol., 152:5368 (1994)を参照されたい。
二価より多い抗体も考えられる。例えば、三重特異性抗体を調製することができる。Tuttら J.Immunol. 147:60(1991)。
III.アンタゴニストのコンジュゲート(結合)と他の修飾
ここでの方法に用いる又は製造品に内包されるアンタゴニストは場合によって細胞障害性剤と結合させる。
そのようなアンタゴニスト-細胞障害性剤コンジュゲートの生成に有用な化学療法剤は前述している。
また、アンタゴニストと一つ以上の小分子毒素のコンジュゲート、例えばカリケアミシン(calicheamicin)、マイタンシン(maytansine)(米国特許第5,208,020号)、トリコテン(trichothene)及びCC1065もここにおいて考慮される。本発明の一実施態様では、アンタゴニストは、一つ以上のマイタンシン(maytansine)分子(例えば、抗体分子当たり約1から約10のマイタンシン分子)と共役している。マイタンシンは、例えばMay-SH3へ還元されるMay-SS-Meへ変換され、修飾アンタゴニスト(Chariら,Cancer Research 52:127-131(1992))と反応してマイタンシノイド(maytansinoids)−アンタゴニストコンジュゲートを生じる。
ここでの方法に用いる又は製造品に内包されるアンタゴニストは場合によって細胞障害性剤と結合させる。
そのようなアンタゴニスト-細胞障害性剤コンジュゲートの生成に有用な化学療法剤は前述している。
また、アンタゴニストと一つ以上の小分子毒素のコンジュゲート、例えばカリケアミシン(calicheamicin)、マイタンシン(maytansine)(米国特許第5,208,020号)、トリコテン(trichothene)及びCC1065もここにおいて考慮される。本発明の一実施態様では、アンタゴニストは、一つ以上のマイタンシン(maytansine)分子(例えば、抗体分子当たり約1から約10のマイタンシン分子)と共役している。マイタンシンは、例えばMay-SH3へ還元されるMay-SS-Meへ変換され、修飾アンタゴニスト(Chariら,Cancer Research 52:127-131(1992))と反応してマイタンシノイド(maytansinoids)−アンタゴニストコンジュゲートを生じる。
あるいは、アンタゴニストは、一つ以上のカリケアマイシン(calicheamicin)分子を包含する。抗体のカリケアマイシンファミリーは、サブピコモル濃度で、二重鎖DNAの割れ目を作ることができる。使用されるであろうカリケアマイシンの構造類似体は、限定されるものではないが、γ1 I、α2 I、α3 I、N−アセチルγ1 I、PSAG及びθI 1(Hinmanら, Cancer Research 53:3336-3342(1993)及びLodeら,Cancer Research 58:2925-2928(1998))を含む。
使用可能な酵素活性毒及びその断片には、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合性活性断片、外毒素A鎖(シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa))、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシン(modeccin)A鎖、アルファ-サルシン(sarcin)、アレウライツ・フォルディイ(Aleurites fordii)プロテイン、ジアンシン(dianthin)プロテイン、フィトラッカ・アメリカーナ(Phytolaca americana)プロテイン(PAPI、PAPII及びPAP-S)、モモルディカ・キャランティア(momordica charantia)インヒビター、クルシン(curcin)、クロチン、サパオナリア(sapaonaria)オフィシナリスインヒビター、ゲロニン(gelonin)、マイトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン(restrictocin)、フェノマイシン、エノマイシン及びトリコセセンス(tricothecenes)が含まれる。例えば、1993年10月28日に公開の国際公開93/21232を参照のこと。
使用可能な酵素活性毒及びその断片には、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合性活性断片、外毒素A鎖(シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa))、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシン(modeccin)A鎖、アルファ-サルシン(sarcin)、アレウライツ・フォルディイ(Aleurites fordii)プロテイン、ジアンシン(dianthin)プロテイン、フィトラッカ・アメリカーナ(Phytolaca americana)プロテイン(PAPI、PAPII及びPAP-S)、モモルディカ・キャランティア(momordica charantia)インヒビター、クルシン(curcin)、クロチン、サパオナリア(sapaonaria)オフィシナリスインヒビター、ゲロニン(gelonin)、マイトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン(restrictocin)、フェノマイシン、エノマイシン及びトリコセセンス(tricothecenes)が含まれる。例えば、1993年10月28日に公開の国際公開93/21232を参照のこと。
本発明は、更に、抗体と核酸分解性活性(例えば、リボムクレアーゼ又はDNAエンドヌクレアーゼ、例えばデオキシリボヌクレアーゼ;DNA分解酵素)を有する化合物との間に形成される免疫コンジュゲートについて考慮する。
種々の放射性核種が放射性コンジュゲートアンタゴニストの生成に利用できる。具体例にはAt211、I131、I125、Y90、Re186、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射線各種が含まれる。
アンタゴニストと細胞障害剤のコンジュゲートは、種々の二官能性タンパク質カップリング剤、例えばN-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオール)プロピオナート(SPDP)、スクシインミジル1-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、イミノチオラン(IT)、イミドエステル類の二官能性誘導体(例えばジメチルアジピミダートHCL)、活性エステル類(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド類(例えば、グルタルアルデヒド)、ビス-アジド化合物(例えば、ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス-ジアゾニウム誘導体(例えば、ビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えば、トリエン-2,6-ジイソシアネート)、及び二活性フッ素化合物(例えば、1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン)を使用して作製される。例えば、リシン免疫毒素は、Vitetta等, Science 238:1098(1987)に記載されているようにして調製することができる。炭素-14標識1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレン-トリアミン五酢酸(MX-DTPA)が抗体に放射性ヌクレオチドをコンジュゲートするためのキレート剤の例である。国際公開94/11026号を参照されたい。リンカーは、細胞内で細胞毒性薬剤を放出を容易にする「切断可能なリンカー」でもよい。例えば、酸性の易動性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、ジメチルリンカー又はジスルフィド含有リンカー(Chari 等 Cancer Research 52: 127-131 (1992))を用いてもよい。
あるいは、アンタゴニスト及び細胞障害性剤を含んでなる融合タンパク質を、例えば組み換え技術又はペプチド合成で製造してもよい。
種々の放射性核種が放射性コンジュゲートアンタゴニストの生成に利用できる。具体例にはAt211、I131、I125、Y90、Re186、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射線各種が含まれる。
アンタゴニストと細胞障害剤のコンジュゲートは、種々の二官能性タンパク質カップリング剤、例えばN-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオール)プロピオナート(SPDP)、スクシインミジル1-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、イミノチオラン(IT)、イミドエステル類の二官能性誘導体(例えばジメチルアジピミダートHCL)、活性エステル類(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド類(例えば、グルタルアルデヒド)、ビス-アジド化合物(例えば、ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス-ジアゾニウム誘導体(例えば、ビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えば、トリエン-2,6-ジイソシアネート)、及び二活性フッ素化合物(例えば、1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン)を使用して作製される。例えば、リシン免疫毒素は、Vitetta等, Science 238:1098(1987)に記載されているようにして調製することができる。炭素-14標識1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレン-トリアミン五酢酸(MX-DTPA)が抗体に放射性ヌクレオチドをコンジュゲートするためのキレート剤の例である。国際公開94/11026号を参照されたい。リンカーは、細胞内で細胞毒性薬剤を放出を容易にする「切断可能なリンカー」でもよい。例えば、酸性の易動性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、ジメチルリンカー又はジスルフィド含有リンカー(Chari 等 Cancer Research 52: 127-131 (1992))を用いてもよい。
あるいは、アンタゴニスト及び細胞障害性剤を含んでなる融合タンパク質を、例えば組み換え技術又はペプチド合成で製造してもよい。
他の実施態様では、腫瘍の事前ターゲティングに利用するために、「レセプター」(例えばストレプトアビジン)にアンタゴニストがコンジュゲートされ得、ここで、アンタゴニスト-レセプターコンジュゲートを患者に投与し、続いて清澄化(clearing)剤を使用し、循環から未結合コンジュゲートを除去し、細胞障害剤(例えば放射性ヌクレオチド)にコンジュゲートする「リガンド」(例えばアビジン)を投与する。
また、本発明のアンタゴニストを、プロドラッグ(例えばペプチジル化学療法剤、国際公報81/01145を参照)を活性な抗癌剤に転化させるプロドラッグ活性化酵素にコンジュゲートさせてもよい。例えば国際公報88/07378及び米国特許第4,975,278号を参照されたい。
そのようなコンジュゲートの酵素成分には、より活性な細胞毒形態に転化するように、プロドラッグに作用し得る任意の酵素が含まれる。
また、本発明のアンタゴニストを、プロドラッグ(例えばペプチジル化学療法剤、国際公報81/01145を参照)を活性な抗癌剤に転化させるプロドラッグ活性化酵素にコンジュゲートさせてもよい。例えば国際公報88/07378及び米国特許第4,975,278号を参照されたい。
そのようなコンジュゲートの酵素成分には、より活性な細胞毒形態に転化するように、プロドラッグに作用し得る任意の酵素が含まれる。
限定するものではないが、この発明の方法に有用な酵素には、ホスファート含有プロドラッグを遊離の薬剤に転化するのに有用なアルカリ性ホスファターゼ;スルファート含有プロドラッグを遊離の薬剤に転化するのに有用なアリールスルファターゼ;非毒性5-フルオロシトシンを抗癌剤5-フルオロウラシルに転化するのに有用なシトシンデアミナーゼ;プロテアーゼ、例えばセラチアプロテアーゼ、サーモリシン、サブチリシン、カルボキシペプチダーゼ及びカテプシン(例えば、カテプシンB及びL)で、ペプチド含有プロドラッグを遊離の薬剤に転化するのに有用なもの;D-アミノ酸置換基を含有するプロドラッグの転化に有用なD-アラニルカルボキシペプチダーゼ;炭水化物切断酵素、例えばグリコシル化プロドラッグを遊離の薬剤に転化するのに有用なノイラミニダーゼ及びβガラクトシダーゼ;βラクタムで誘導体化された薬剤を遊離の薬剤に転化させるのに有用なβラクタマーゼ;及びペニシリンアミダーゼ、例えばそれぞれフェノキシアセチル又はフェニルアセチル基で、それらのアミン性窒素において誘導体化された薬剤を遊離の薬剤に転化するのに有用なペニシリンVアミダーゼ又はペニシリンGアミダーゼが含まれる。あるいは、「アブザイム」としてもまた公知の酵素活性を有する抗体を、遊離の活性薬剤に本発明のプロドラッグを転化させるために使用することもできる(例えば、Massey, Nature 328:457-458(1987)を参照)。アンタゴニスト-アブザイムコンジュゲートは、ここで記載されているようにして、腫瘍細胞個体群にアブザイムを送達するために調製することができる。
この発明の酵素は、当該分野においてよく知られている技術、例えば上で検討したヘテロ二官能性架橋試薬を使用することにより、アンタゴニストに共有的に結合させることができる。あるいは、本発明のアンタゴニストの少なくとも結合領域を本発明の酵素の少なくとも機能的に活性な部位に結合せしめてなる融合タンパク質を、当該技術においてよく知られている組換えDNA技術を使用して作成することができる(例えばNeubergerら, Nature 312:604-608(1984)参照。
抗体の他の修飾がここで検討される。例えば、アンタゴニストは、様々な非タンパク質性(nonproteinaceous)のポリマー、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシアルキレン類、又はポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールのコポリマーの1つに結合させてもよい。
また、ここで開示するアンタゴニストはリポソームとして製剤化してもよい。アンタゴニストを含むリポソームは、Epstein等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82:3688 (1985);Hwang等, Proc. Natl Acad. Sci. USA, 77:4030 (1980);U.S. Pat. Nos. 4,485,045及び4,544,545;及び1997年10月23日に公開の国際公報97/38731等に記載されているような当分野において公知の方法によって調製する。循環時間が長いリポソームは、米国特許第5,013,556号に開示されている。
特に有用なリポソームは、フォスファチジルコリン、コレステロール及びPEG-誘導体ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成物を用いた逆相蒸発法によって生成することができる。所望の直径を有するリポソームを回収するために、リポソームを規定のサイズの孔のフィルターに通す。本発明の抗体のFab’断片を、ジスルフィド相互反応を介してMartin等 J. Biol. Chem. 257: 286-288 (1982)に記載のようにリポソームと抱合させることができる。場合によっては、化学療法剤をリポソーム内に内包させる。Gabizon等 J. National Cancer Inst.81(19)1484 (1989)を参照。
抗体の他の修飾がここで検討される。例えば、アンタゴニストは、様々な非タンパク質性(nonproteinaceous)のポリマー、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシアルキレン類、又はポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールのコポリマーの1つに結合させてもよい。
また、ここで開示するアンタゴニストはリポソームとして製剤化してもよい。アンタゴニストを含むリポソームは、Epstein等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82:3688 (1985);Hwang等, Proc. Natl Acad. Sci. USA, 77:4030 (1980);U.S. Pat. Nos. 4,485,045及び4,544,545;及び1997年10月23日に公開の国際公報97/38731等に記載されているような当分野において公知の方法によって調製する。循環時間が長いリポソームは、米国特許第5,013,556号に開示されている。
特に有用なリポソームは、フォスファチジルコリン、コレステロール及びPEG-誘導体ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成物を用いた逆相蒸発法によって生成することができる。所望の直径を有するリポソームを回収するために、リポソームを規定のサイズの孔のフィルターに通す。本発明の抗体のFab’断片を、ジスルフィド相互反応を介してMartin等 J. Biol. Chem. 257: 286-288 (1982)に記載のようにリポソームと抱合させることができる。場合によっては、化学療法剤をリポソーム内に内包させる。Gabizon等 J. National Cancer Inst.81(19)1484 (1989)を参照。
ここで記載のタンパク質又はペプチドアンタゴニストのアミノ酸配列の修飾を考察する。例えば、アンタゴニストの結合親和性及び/又は他の生物学的特性が改善されることが望ましい。アンタゴニストのアミノ酸配列変異体は、適当なヌクレオチド変化をアンタゴニスト核酸に導入することにより、又はペプチド合成により調製される。そのような修飾は、例えば、アンタゴニストのアミノ酸配列内の残基の欠失、及び/又は挿入及び/又は置換を含む。欠失、挿入、及び置換の任意の組み合わせは、最終構造物に達するまでなされるが、その最終構造物は所望の特徴を有する。また、アミノ酸変化は、グリコシル化部位の数又は位置の変化など、アンタゴニストの翻訳後過程を変更しうる。
突然変異のための好ましい位置にあるアンタゴニストの残基又は領域の同定のために有用な方法は、Cunningham及びWells , Science 244: 1081-1085 (1989)に記載されているように「アラニンスキャンニング突然変異誘発」と呼ばれる。ここで、標的残基の残基又は基が同定され(例えば、arg, asp, his, lys,及びglu等の荷電残基)、中性又は負荷電アミノ酸(最も好ましくはアラニン又はポリペプチドアニリン)に置換され、アミノ酸と抗原との相互作用に影響を及ぼす。次いで置換に対する機能的感受性を示すこれらのアミノ酸の位置は、置換部位において又はそれに対して更に又は他の置換を導入することにより精密にされる。即ち、アミノ酸配列変異を導入する部位は予め決定されるが、変異自体の性質は予め決める必要はない。例えば、与えられた部位における性能を分析するために、alaスキャンニング又はランダム突然変異誘発を標的コドン又は領域で実施し、発現されたアンタゴニスト変異体を所望の活性についてスクリーニングする。
突然変異のための好ましい位置にあるアンタゴニストの残基又は領域の同定のために有用な方法は、Cunningham及びWells , Science 244: 1081-1085 (1989)に記載されているように「アラニンスキャンニング突然変異誘発」と呼ばれる。ここで、標的残基の残基又は基が同定され(例えば、arg, asp, his, lys,及びglu等の荷電残基)、中性又は負荷電アミノ酸(最も好ましくはアラニン又はポリペプチドアニリン)に置換され、アミノ酸と抗原との相互作用に影響を及ぼす。次いで置換に対する機能的感受性を示すこれらのアミノ酸の位置は、置換部位において又はそれに対して更に又は他の置換を導入することにより精密にされる。即ち、アミノ酸配列変異を導入する部位は予め決定されるが、変異自体の性質は予め決める必要はない。例えば、与えられた部位における性能を分析するために、alaスキャンニング又はランダム突然変異誘発を標的コドン又は領域で実施し、発現されたアンタゴニスト変異体を所望の活性についてスクリーニングする。
アミノ酸配列挿入は、1残基から100以上の残基を含むポリペプチドの長さの範囲のアミノ-及び/又はカルボキシル末端融合物、並びに一又は複数のアミノ酸残基の配列内挿入物を含む。末端挿入物の例は、N-末端メチオニル残基を持つアンタゴニスト又は細胞障害ポリペプチドに融合したアンタゴニストを含む。アンタゴニスト分子の他の挿入変異体は、アンタゴニストの血清半減期を向上させる酵素又はポリペプチドのアンタゴニストのN-又はC-末端への融合物を含む。
他の型の変異体はアミノ酸置換変異体である。これらの変異体は、アンタゴニスト分子において少なくとも一つのアミノ酸残基に異なる残基が挿入されている。抗体アンタゴニストの置換突然変異について最も関心ある部位は高度可変領域を含むが、FR交互変化も考慮される。保存的置換は、「好ましい置換」と題して表1に示す。これらの置換が生物学的活性の変化をもたらす場合、表1に「例示的置換」と名前を付けた又はアミノ酸の分類を参照して以下に更に記載するような、より実質的な変化を導入し、生成物をスクリーニングしてよい。
他の型の変異体はアミノ酸置換変異体である。これらの変異体は、アンタゴニスト分子において少なくとも一つのアミノ酸残基に異なる残基が挿入されている。抗体アンタゴニストの置換突然変異について最も関心ある部位は高度可変領域を含むが、FR交互変化も考慮される。保存的置換は、「好ましい置換」と題して表1に示す。これらの置換が生物学的活性の変化をもたらす場合、表1に「例示的置換」と名前を付けた又はアミノ酸の分類を参照して以下に更に記載するような、より実質的な変化を導入し、生成物をスクリーニングしてよい。
抗体の生物学的性質における実質的な修飾は、(a)置換領域のポリペプチド骨格の構造、例えばシート又は螺旋配置、(b)標的部位の分子の電荷又は疎水性、又は(c)側鎖の嵩を維持するそれらの効果において実質的に異なる置換を選択することにより達成される。天然に生じる残基は共通の側鎖特性に基づいて群に分けることができる:
(1)疎水性:ノルロイシン、met、ala、val、leu、ile;
(2)中性の親水性:cys、ser、thr、
(3)酸性:asp、glu;
(4)塩基性:asn、gln、his、lys、arg;
(5)鎖配向に影響する残基:gly、pro; 及び
(6)芳香族:trp、tyr、phe。
非保存的置換は、これらの分類の一つのメンバーを他の分類に交換することを必要とするであろう。
アンタゴニストの適切な配置の維持に関与しない任意のシステイン残基は、一般にセリンで置換し、分子の酸化的安定性を向上させて異常な架橋を防止する。逆に、アンタゴニストにシステイン結合を付加して、その安定性を向上させてもよい(特にここでのアンタゴニストは抗体断片、例としてFv断片である)。
(1)疎水性:ノルロイシン、met、ala、val、leu、ile;
(2)中性の親水性:cys、ser、thr、
(3)酸性:asp、glu;
(4)塩基性:asn、gln、his、lys、arg;
(5)鎖配向に影響する残基:gly、pro; 及び
(6)芳香族:trp、tyr、phe。
非保存的置換は、これらの分類の一つのメンバーを他の分類に交換することを必要とするであろう。
アンタゴニストの適切な配置の維持に関与しない任意のシステイン残基は、一般にセリンで置換し、分子の酸化的安定性を向上させて異常な架橋を防止する。逆に、アンタゴニストにシステイン結合を付加して、その安定性を向上させてもよい(特にここでのアンタゴニストは抗体断片、例としてFv断片である)。
特に好ましい型の置換変異体は、親抗体の一又は複数の高頻度可変領域残基の置換を含む。一般的に、さらなる発展のために選択され、得られた変異体は、それらが作製された親抗体と比較して向上した生物学的特性を有している。そのような置換変異体を作製する簡便な方法は、ファージディスプレイを使用する親和性突然変異である。簡潔に言えば、幾つかの高頻度可変領域部位(例えば6−7部位)を突然変異させて各部位における全ての可能なアミノ酸置換を生成させる。このように生成された多価抗体は、繊維状ファージ粒子から、各粒子内に充填されたM13の遺伝子III産物への融合物としてディスプレイされる。ファージディスプレイ変異体は、ついで、ここに開示されるようなそれらの生物学的活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングされる。修飾のための候補となる高頻度可変領域部位を同定するために、アラニンスキャンニング突然変異誘発を実施し、抗原結合に有意に寄与する高頻度可変領域残基を同定することができる。別法として、又はそれに加えて、抗原-抗体複合体の結晶構造を分析して抗体と抗原の接点を特定するのが有利である場合もある。このような接触残基及び隣接残基は、ここに述べた技術に従う置換の候補である。そのような変異体が生成されると、変異体のパネルにここに記載するようなスクリーニングを施し、一又は複数の関連アッセイにおいて優れた特性を持つ抗体を更なる開発のために選択する。
アンタゴニストのアミノ酸変異の他の型は、アンタゴニストの元のグリコシル化パターンを変更する。変更とは、アンタゴニストに見い出される一又は複数の糖鎖部分の欠失、及び/又はアンタゴニストに存在しない一又は複数のグリコシル化部位の付加を意味する。
アンタゴニストのアミノ酸変異の他の型は、アンタゴニストの元のグリコシル化パターンを変更する。変更とは、アンタゴニストに見い出される一又は複数の糖鎖部分の欠失、及び/又はアンタゴニストに存在しない一又は複数のグリコシル化部位の付加を意味する。
ポリペプチドのグリコシル化は、典型的には、N結合又はO結合の何れかである。N結合とは、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の結合を意味する。アスパラギン-X-セリン及びアスパラギン-X-スレオニン(ここでXはプロリンを除く任意のアミノ酸)のトリペプチド配列は、アスパラギン側鎖への糖鎖部分の酵素的結合のための認識配列である。従って、ポリペプチド中にこれらのトリペプチド配列の何れかが存在すると、潜在的なグリコシル化部位が作出される。O結合グリコシル化は、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリン又はスレオニンに、糖類N-アセチルガラクトサミン、ガラクトース、又はキシロースの一つが結合することを意味するが、5-ヒドロキシプロリン又は5-ヒドロキシリジンもまた用いられる。
アンタゴニストへのグリコシル化部位の付加は、アミノ酸配列を、それが一又は複数の上述したトリペプチド配列(N結合グリコシル化部位のもの)を含むように変化させることによって簡便に達成される。該変化は、元のアンタゴニストの配列への一又は複数のセリン又はスレオニン残基の付加、又はこれによる置換によってもなされる(O-結合グリコシル化部位の場合)。
アンタゴニストのアミノ酸配列変異体をコードする核酸分子は、この分野で知られた種々の方法によって調製される。これらの方法は、限定するものではないが、天然源からの単離(天然に生じるアミノ酸配列変異体の場合)又は初期に調製されたアンタゴニストの変異体又は非変異体のオリゴヌクレオチド媒介(又は部位特異的)突然変異誘発、PCR突然変異誘発、及びカセット突然変異誘発による調製を含む。
アンタゴニストへのグリコシル化部位の付加は、アミノ酸配列を、それが一又は複数の上述したトリペプチド配列(N結合グリコシル化部位のもの)を含むように変化させることによって簡便に達成される。該変化は、元のアンタゴニストの配列への一又は複数のセリン又はスレオニン残基の付加、又はこれによる置換によってもなされる(O-結合グリコシル化部位の場合)。
アンタゴニストのアミノ酸配列変異体をコードする核酸分子は、この分野で知られた種々の方法によって調製される。これらの方法は、限定するものではないが、天然源からの単離(天然に生じるアミノ酸配列変異体の場合)又は初期に調製されたアンタゴニストの変異体又は非変異体のオリゴヌクレオチド媒介(又は部位特異的)突然変異誘発、PCR突然変異誘発、及びカセット突然変異誘発による調製を含む。
エフェクター機能、例えばアンタゴニストのADCC及び/又はCDCを向上させるために、本発明のアンタゴニストを修飾することが望ましい。このことは、抗体アンタゴニストのFc領域に一又は複数のアミノ酸修飾を導入することで達成される。代わりにまたは加えて、Fc領域にシステイン残基を導入することによってこの領域での鎖間のジスルフィド結合形成が起こりうる。故に、生成されたホモ二量体抗体は内部移行能を向上および/または補体媒介性細胞障害およびADCCを増強する。Caron等, J. Exp Med. 176:1191-1195 (1992) およびShopes, B. J. Immunol. 148:2918-2922 (1992)を参照。抗腫瘍活性が亢進されたホモ二量体抗体もまた、Wolff ら Cancer Research 53:2560-2565 (1993)に記載されているような異種性二機能性交差結合を用いて調製されうる。または、抗体を二重のFc領域を持つように操作して、それによって補体媒介性溶解およびADCC能を亢進した。StevensonらAnti-Cancer Drug Design 3:219-230 (1989)を参照。
アンタゴニストの血清半減期を延長するために、例として米国特許第5739277号に記載されているようにアンタゴニスト(特に抗体断片)内にサルベージレセプター結合エピトープを組み込む方法がある。ここで用いる、「サルベージレセプター結合エピトープ」は、IgG分子のインビボ血清半減期延長に関与するIgG分子(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4)のFc領域のエピトープを表す。
アンタゴニストの血清半減期を延長するために、例として米国特許第5739277号に記載されているようにアンタゴニスト(特に抗体断片)内にサルベージレセプター結合エピトープを組み込む方法がある。ここで用いる、「サルベージレセプター結合エピトープ」は、IgG分子のインビボ血清半減期延長に関与するIgG分子(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4)のFc領域のエピトープを表す。
IV.治療的剤形
本発明に関連して使用されるアンタゴニストの治療的剤形は、所望の純度を有するアンタゴニストを選択的に薬剤的許容可能な担体、賦形剤、安定剤と混合して凍結乾燥の剤形または液状溶液の形態の貯蔵に適するものである(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))。許容可能な担体、賦形剤、又は安定化剤は、用いられる用量及び濃度で受容者に非毒性であり、リン酸、クエン酸、及び他の有機酸などのバッファー;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンズアルコニウムクロライド;ベンズエトニウムクロライド;フェノール;ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリシン等のアミノ酸;グルコース、マンノース、又はデキストリンを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物EDTA等のキレート剤、スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体)又はトゥイーン(TWEEN)(登録商標)、プルロニクス(PLURONICS)(登録商標)、及びポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。
本発明に関連して使用されるアンタゴニストの治療的剤形は、所望の純度を有するアンタゴニストを選択的に薬剤的許容可能な担体、賦形剤、安定剤と混合して凍結乾燥の剤形または液状溶液の形態の貯蔵に適するものである(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))。許容可能な担体、賦形剤、又は安定化剤は、用いられる用量及び濃度で受容者に非毒性であり、リン酸、クエン酸、及び他の有機酸などのバッファー;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンズアルコニウムクロライド;ベンズエトニウムクロライド;フェノール;ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリシン等のアミノ酸;グルコース、マンノース、又はデキストリンを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物EDTA等のキレート剤、スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体)又はトゥイーン(TWEEN)(登録商標)、プルロニクス(PLURONICS)(登録商標)、及びポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。
例示的抗CD20抗体の剤形は国際公報98/56418に記載されている。この公報は、2−8℃で2年間の最小限の貯蔵期間を持つように、リツキシマブ40mg/mL、25mM酢酸塩、150mMトレハロース、0.9%ベンジルアルコール、及び0.02%POLYSORBATETM20(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート), pH5.0を含む液状複数回用量の剤形である。目的の他の抗CD20剤形は、リツキシマブ10mg/mL、塩化ナトリウム9.0mg/mL、クエン酸ナトリウム二水和物7.35mg/mL、POLYSORBATETM80(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート)0.7mg/mL、および注入用の滅菌水を含むpH 6.5のものである。
凍結乾燥剤形は国際公報97/04801に記載されるように、皮下的投与に適する。そのような凍結乾燥剤形は適当な希釈剤で高いタンパク質濃度に再編成されるかもしれない、また再編成された剤形はここで治療される哺乳動物に皮下注射されうる。
また、ここでの剤形は治療を特異的に示すために必要な一以上の活性化合物、好ましくはお互い負に作用しない相補的活性を持つものを含みうる。例として、さらに細胞障害性剤、化学療法剤、サイトカインまたは免疫抑制剤(例として、シクロスポリンまたはT細胞結合抗体、例としてLFA-1に結合するもの等のT細胞作用性のもの)を提供することが望まれる。そのような他剤の有効量は剤形に存在するアンタゴニスト量、疾患または疾病または治療の型、および上述した他の因子に依存する。これらは一般に同じ用量およびここに示した投与経路またはここで用いられる用量の1〜99%量で用いられる。
凍結乾燥剤形は国際公報97/04801に記載されるように、皮下的投与に適する。そのような凍結乾燥剤形は適当な希釈剤で高いタンパク質濃度に再編成されるかもしれない、また再編成された剤形はここで治療される哺乳動物に皮下注射されうる。
また、ここでの剤形は治療を特異的に示すために必要な一以上の活性化合物、好ましくはお互い負に作用しない相補的活性を持つものを含みうる。例として、さらに細胞障害性剤、化学療法剤、サイトカインまたは免疫抑制剤(例として、シクロスポリンまたはT細胞結合抗体、例としてLFA-1に結合するもの等のT細胞作用性のもの)を提供することが望まれる。そのような他剤の有効量は剤形に存在するアンタゴニスト量、疾患または疾病または治療の型、および上述した他の因子に依存する。これらは一般に同じ用量およびここに示した投与経路またはここで用いられる用量の1〜99%量で用いられる。
また、活性成分は、例としてコアセルべーション技術または界面重合化により調製したマイクロカプセル、例として、個々のコロイド状のドラッグデリバリーシステム(例として、リポソーム、アルブミンマイクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)またはマクロエマルジョン中の、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンマイクロカプセルおよびポリ(メチルメタサイクリン)マイクロカプセル中に包まれているかもしれない。このような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
持続性徐放剤が調製される。持続性徐放剤の好適な例は、アンタゴニストを含む固形疎水性ポリマーの準透過性基質を含むものであり、基質は、造形品、例としてフィルム、またはマイクロカプセルの形である。持続性徐放基質の例として、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2ヒドロキシエチル-メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリ乳酸(米国特許第3773919号), L-グルタミン酸およびエチルLグルタミン酸の共重合体、非分解性のエチレンビニール酢酸塩、分解性の乳酸グリコール酸共重合体、例としてLUPRON DEPOT(登録商標)(乳酸-グリコール酸共重合体およびロイプロリド酢酸塩で構成された注入可能ミクロスフェア)、およびポリD-(-)-3ヒドロキシブチリン酸を含む。
インビボ投与に用いる剤形は無菌でなければならない。これは滅菌濾過膜を通す濾過によって容易く達成できる。
持続性徐放剤が調製される。持続性徐放剤の好適な例は、アンタゴニストを含む固形疎水性ポリマーの準透過性基質を含むものであり、基質は、造形品、例としてフィルム、またはマイクロカプセルの形である。持続性徐放基質の例として、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2ヒドロキシエチル-メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリ乳酸(米国特許第3773919号), L-グルタミン酸およびエチルLグルタミン酸の共重合体、非分解性のエチレンビニール酢酸塩、分解性の乳酸グリコール酸共重合体、例としてLUPRON DEPOT(登録商標)(乳酸-グリコール酸共重合体およびロイプロリド酢酸塩で構成された注入可能ミクロスフェア)、およびポリD-(-)-3ヒドロキシブチリン酸を含む。
インビボ投与に用いる剤形は無菌でなければならない。これは滅菌濾過膜を通す濾過によって容易く達成できる。
V.アンタゴニストを用いた治療
B細胞表面上抗原に結合するアンタゴニストを含んでなる組成物は、調製され、調薬されて、良好な臨床に合う様式で投与される。この文脈における考慮のための要素には、治療される特定の疾患又は疾患、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床症状、疾患又は疾患の原因、薬剤を運搬する部位、投与の方法、投与の日程計画、及び開業医の知りうる他の因子が含まれる。投与されるアンタゴニストの治療上の有効量は、このようなことを考慮して調整される。
一般的な計画として、用量当たりの非経口的に投与されるアンタゴニストの治療上の有効量は、患者の体重量にして1日当たり約0.1〜20mg/kgの範囲、アンタゴニストの一般的初期投与範囲は約2〜10mg/kgの範囲である。
好適なアンタゴニストは、細胞障害性剤を抱合していない抗体、例としてリツキサン(登録商標)などの抗体である。非抱合の抗体の好適な用量は、例えば、約20mg/m2〜約1000mg/m2の範囲である。一実施態様では、抗体の用量はリツキサン(登録商標)に対して推奨されている用量とは異なる。例えば、約20mg/m2〜約250mg/m2の範囲、例えば約50mg/m2〜約200mg/m2の範囲の用量である場合に、抗体を実質的に375mg/m2より少ない用量で一回以上患者に投与してもよい。
B細胞表面上抗原に結合するアンタゴニストを含んでなる組成物は、調製され、調薬されて、良好な臨床に合う様式で投与される。この文脈における考慮のための要素には、治療される特定の疾患又は疾患、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床症状、疾患又は疾患の原因、薬剤を運搬する部位、投与の方法、投与の日程計画、及び開業医の知りうる他の因子が含まれる。投与されるアンタゴニストの治療上の有効量は、このようなことを考慮して調整される。
一般的な計画として、用量当たりの非経口的に投与されるアンタゴニストの治療上の有効量は、患者の体重量にして1日当たり約0.1〜20mg/kgの範囲、アンタゴニストの一般的初期投与範囲は約2〜10mg/kgの範囲である。
好適なアンタゴニストは、細胞障害性剤を抱合していない抗体、例としてリツキサン(登録商標)などの抗体である。非抱合の抗体の好適な用量は、例えば、約20mg/m2〜約1000mg/m2の範囲である。一実施態様では、抗体の用量はリツキサン(登録商標)に対して推奨されている用量とは異なる。例えば、約20mg/m2〜約250mg/m2の範囲、例えば約50mg/m2〜約200mg/m2の範囲の用量である場合に、抗体を実質的に375mg/m2より少ない用量で一回以上患者に投与してもよい。
更に、一以上の抗体の初期投与に続いて、初期投与の抗体用量(mg/m2)を超える抗体の継続投与量(mg/m2)で一回以上投与してもよい。例えば、初期用量が、約20mg/m2〜約250mg/m2の範囲(例として、約50mg/m2〜約200mg/m2)であり、継続用量が約250mg/m2〜約1000mg/m2の範囲である。
しかしながら、上記したようなアンタゴニストの提案した量は、多くの治療的選択に従う。上記のように、適切な用量及び日程計画を選択する際の鍵となる要素は、得られた結果である。例えば、相対的により高い用量は、まず最初に進行中の及び急性疾患の治療に必要とされるかもしれない。最も効果的な結果を得るために、疾病又は疾患に応じて、できるだけ疾病又は疾患の最初の徴候、診断、出現または発症に近づくように、又は疾病又は疾患の緩解期となるようにアンタゴニストを投与する。
アンタゴニストは、非経口的、皮下、腹膜内、吸入、髄膜下、関節内及び鼻腔内、必要であれば局所の免疫抑制性治療のため、病巣内投与を含む好適な方法で投与される。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹膜内、又は皮下投与を含む。加えて、アンタゴニストは、例えばアンタゴニストの用量を減少させたパルス注入によって、好適に投与してもよい。好ましくは、投薬は、短期間の投与か長期間の投与かによって、注入、最も好ましくは静脈内又は皮下注入により行われる。
しかしながら、上記したようなアンタゴニストの提案した量は、多くの治療的選択に従う。上記のように、適切な用量及び日程計画を選択する際の鍵となる要素は、得られた結果である。例えば、相対的により高い用量は、まず最初に進行中の及び急性疾患の治療に必要とされるかもしれない。最も効果的な結果を得るために、疾病又は疾患に応じて、できるだけ疾病又は疾患の最初の徴候、診断、出現または発症に近づくように、又は疾病又は疾患の緩解期となるようにアンタゴニストを投与する。
アンタゴニストは、非経口的、皮下、腹膜内、吸入、髄膜下、関節内及び鼻腔内、必要であれば局所の免疫抑制性治療のため、病巣内投与を含む好適な方法で投与される。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹膜内、又は皮下投与を含む。加えて、アンタゴニストは、例えばアンタゴニストの用量を減少させたパルス注入によって、好適に投与してもよい。好ましくは、投薬は、短期間の投与か長期間の投与かによって、注入、最も好ましくは静脈内又は皮下注入により行われる。
一又は複数の他の化合物、例えば本願明細書中のアンタゴニストと、細胞障害性薬剤、化学療法剤、免疫抑制剤、抗疼痛薬剤、ホルモン剤、インテグリン、成長因子及び/又はサイトカインを投与してもよく、あるいは当分野で公知の様々な他の治療を応用してもよい。例えば、効能の種類、徴候の程度又は重症度、及び、アンタゴニストの種類に応じて、投与される他の化合物は、免疫抑制剤、抗疼痛薬剤又は化学療法剤であるのが好ましい。
再発性多発軟骨炎などの多発性軟骨炎が治療される場合、症状が重症でなければ、他の化合物は炎症をコントロールするために非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、例としてイブプロフェン(MOTRIN(登録商標))、ナプロキセン(NAPROSYN(登録商標))又はスリンダク(CLINORIL(登録商標))であるのが好ましい。しかしながら通常、コルチゾン関連の薬物には例えばプレドニソン及びプレドニソロンなどのステロイドが必要である。特に眼又は呼吸気道に併発する場合、高用量ステロイドがまず最初に用いられることが多い。さらに、ほとんどの患者はステロイドの長期服用を必要とする。
多発性軟骨炎の治療のためにアンタゴニストと併用されうる他の好適な化合物はメトトレキセート(RHEUMATREX(登録商標)、TREXALLTM)である。これはステロイドと併用すると再発性多発性軟骨炎の治療が促進するだけでなく、治療が維持される。研究により、メトトレキセートがステロイドの必要性を低減するように働くことが示されている。他の好適な化合物には、シクロスファミド(CYTOXAN(登録商標))、ダプソン、アザチオプリン(IMURAN(登録商標), AZASAN(登録商標))、ペニシラミン(CUPRIMINE(登録商標))、シクロスポリン(NEORAL(登録商標), SANDIMMUNE(登録商標))、及びステロイドとのこれらの薬剤の併用などがある。
再発性多発軟骨炎などの多発性軟骨炎が治療される場合、症状が重症でなければ、他の化合物は炎症をコントロールするために非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、例としてイブプロフェン(MOTRIN(登録商標))、ナプロキセン(NAPROSYN(登録商標))又はスリンダク(CLINORIL(登録商標))であるのが好ましい。しかしながら通常、コルチゾン関連の薬物には例えばプレドニソン及びプレドニソロンなどのステロイドが必要である。特に眼又は呼吸気道に併発する場合、高用量ステロイドがまず最初に用いられることが多い。さらに、ほとんどの患者はステロイドの長期服用を必要とする。
多発性軟骨炎の治療のためにアンタゴニストと併用されうる他の好適な化合物はメトトレキセート(RHEUMATREX(登録商標)、TREXALLTM)である。これはステロイドと併用すると再発性多発性軟骨炎の治療が促進するだけでなく、治療が維持される。研究により、メトトレキセートがステロイドの必要性を低減するように働くことが示されている。他の好適な化合物には、シクロスファミド(CYTOXAN(登録商標))、ダプソン、アザチオプリン(IMURAN(登録商標), AZASAN(登録商標))、ペニシラミン(CUPRIMINE(登録商標))、シクロスポリン(NEORAL(登録商標), SANDIMMUNE(登録商標))、及びステロイドとのこれらの薬剤の併用などがある。
他の薬剤を使用した多発性単神経炎の治療に関して、特定の治療が有用でない場合、通常、神経障害の疼痛がコントロールされうる。最も単純な治療は、処方箋の必要のない鎮痛薬、例えばアセトアミノフェン(TYLENOL(登録商標))、上記のようなイブプロフェンなどのNSAID、又はアスピリンであり、その後、処方薬である。三環系抗鬱薬、例えばアミトリプチリン(ELAVIL(登録商標))及び抗発作薬物、例えばカルバマゼピン(TEGRETOL(登録商標))、フェニルトイン(DILANTIN(登録商標))又はガバペンチン(NEURONTIN(登録商標))が神経障害の疼痛の軽減に用いられている。辛い唐辛子の化学的主成分である、CAPSAICIN(登録商標)((E)-N-バニリル-8-メチル6-ノンアミド)は、末梢性神経障害の疼痛を軽減する働きのクリームとして用いられる。加えて、神経ブロッカーは疼痛を軽減する効果がありうる。末梢性神経障害の治療に好適な他の化合物には、自己由来の末梢血幹細胞移植、ステロイド、例えばそのパルス療法を含む副腎皮質ホルモン、プレドニゾン、プレドニゾロン、及びそのパルス療法を含むメチルプレドニゾロン、メトトレキセート、静脈内シクロフォスファミドパルス療法を含むシクロスファミド(例えばCYTOXAN(登録商標))、血漿交換又は血漿分離交換法、静脈免疫グロブリン、シクロスポリンAなどのシクロスポリン、ミコフェノール酸モフェチル(例えばCELLCEPT(登録商標))又はIgM濃度を下げるものを含む化学療法剤(高用量のものも含む)、例えばFLUDARA(登録商標)(フルダラビンリン酸塩)又はLEUKERAN(登録商標)(クロランブシル)などがある。特にこの効能に好適な他の化合物は、抗疼痛薬剤、ステロイド、メトトレキセート、シクロホスファミド、血漿交換、静脈免疫グロブリン、シクロスポリン又はミコフェノール酸モフェチルである。
併用投与は、別々の製剤又は単一の製薬製剤を使用して、同時投与、及び、何れの順序での連続的な投与を含み、好ましくは、両方の(または全ての)活性剤が同時に生物学的活性を示す期間があるものである。
タンパク質アンタゴニストの患者への投与を除いて、本出願は、遺伝子治療によるアンタゴニストの投与を熟慮する。アンタゴニストをコード化する核酸のこのような投与は、「アンタゴニストの治療上の有効量を投与する」という発現によって包含される。細胞内抗体を生成することを目的とした遺伝子治療の使用に関する1996年3月14日公開の国際公報96/07321を参照。
核酸(場合によって、ベクターに含まれる)を患者の細胞に入れるには主に2つのアプローチがある;インビボ及びエクスビボである。インビボ運搬のために、通常アンタゴニストが必要である部位に、直接核酸を注入する。エクスビボ治療のために、患者の細胞を取り出し、核酸を単離した細胞に導入し、変更された細胞を直接患者に投与する、又は例えば、患者の体内に埋め込まれる多孔性の膜に被包する(例として米国特許第4,892,538号及び同第5,283,187号を参照)。核酸を生きた細胞に導入するための有用な多種の技術がある。技術は、核酸がインビトロ培養された細胞に移入するか、又は意図した宿主のインビボ細胞に移入するかどうかによって、異なる。インビトロの哺乳動物細胞への核酸の移入に適切な技術は、リポソーム、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、細胞融合、DEAE-デキストラン、リン酸カルシウム沈殿方法などの使用を含む。遺伝子のエクスビボ運搬のための一般的に用いられるベクターは、レトロウイルスである。
タンパク質アンタゴニストの患者への投与を除いて、本出願は、遺伝子治療によるアンタゴニストの投与を熟慮する。アンタゴニストをコード化する核酸のこのような投与は、「アンタゴニストの治療上の有効量を投与する」という発現によって包含される。細胞内抗体を生成することを目的とした遺伝子治療の使用に関する1996年3月14日公開の国際公報96/07321を参照。
核酸(場合によって、ベクターに含まれる)を患者の細胞に入れるには主に2つのアプローチがある;インビボ及びエクスビボである。インビボ運搬のために、通常アンタゴニストが必要である部位に、直接核酸を注入する。エクスビボ治療のために、患者の細胞を取り出し、核酸を単離した細胞に導入し、変更された細胞を直接患者に投与する、又は例えば、患者の体内に埋め込まれる多孔性の膜に被包する(例として米国特許第4,892,538号及び同第5,283,187号を参照)。核酸を生きた細胞に導入するための有用な多種の技術がある。技術は、核酸がインビトロ培養された細胞に移入するか、又は意図した宿主のインビボ細胞に移入するかどうかによって、異なる。インビトロの哺乳動物細胞への核酸の移入に適切な技術は、リポソーム、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、細胞融合、DEAE-デキストラン、リン酸カルシウム沈殿方法などの使用を含む。遺伝子のエクスビボ運搬のための一般的に用いられるベクターは、レトロウイルスである。
現在好適なインビボでの核酸移入技術は、ウイルスベクター(例として、アデノウイルス、単純ヘルペスIウイルス、又はアデノ随伴ウイルス)及び脂質ベースのシステム(遺伝子の脂質介在移入のために有用な脂質は、例えばDOTMA,DOPE及びDC-Cholである)による形質移入を含む。ある状況では、核酸供給源に標的細胞を標的とする作用物質、例えば細胞表面膜タンパク質又は標的細胞に特異的な抗体、標的細胞上のレセプターに対するリガンドなどを与えることが望ましい。リポソームを用いる場合、エンドサイトーシスと関連している細胞表面膜タンパク質に結合するタンパク質、例えば、特定の細胞型向性のキャプシドタンパク質又はその断片、循環内で内部移行を行うタンパク質に対する抗体、細胞内局在を標的として細胞内半減期を延長するタンパク質をターゲティング及び/又は取り込み促進のために用いてもよい。例として、Wu等, J. Biol. Chem. 262:4429-4432 (1987);及びWagner等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:3410-3414 (1990)に、レセプター媒介性エンドサイトーシスの技術が記載されている。現在知られている遺伝子作製及び遺伝子治療のプロトコールの考察には、Anderson等, Science 256:808-813 (1992)を参照。また、国際公報93/25673及びここに挙げた文献も参照のこと。
本発明の他の実施態様では、前述した疾患又は疾病の治療に有用な物質を含有する製造品が提供される。製造品は容器と、容器に貼付されるか添付されるラベル又はパッケージ挿入物を含んでなる。適切な容器には、例えばボトル、ガラス瓶、シリンジ等が含まれる。容器はガラス又はプラスチックのような様々な材料で形成されうる。容器は選択した疾患又は疾病の治療に有効な組成物を収容しており、滅菌した出入口を有している(例えば、容器は皮下注射針により貫通可能なストッパーを具備する静脈溶液用のバック又はガラス瓶であってよい)。組成物中の少なくとも1つの活性剤はB細胞表面上マーカーに結合するアンタゴニストである。ラベル又はパッケージ挿入物には、組成物が、自己免疫疾患、例えば本明細書に挙げるものに罹患しているか素因がある患者の治療に使用されることが示されている。更に、製造品は、製薬的に許容可能な希釈用バッファー、例えば、注入のための静菌性水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー液及びデキストロース溶液を収容する第2の容器を具備してもよい。さらに、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針及びシリンジを含む、市販及び使用者の観点から望ましい他の材料を更に含んでいてもよい。
更に、以下の限定的でない実施例により本発明を詳述する。本明細書中のすべての引例に開示されていることは出典明記によりここに組み込まれる。
更に、以下の限定的でない実施例により本発明を詳述する。本明細書中のすべての引例に開示されていることは出典明記によりここに組み込まれる。
実施例1
2H7抗CD20マウスモノクローナル抗体のヒト化
マウス抗ヒトCD20抗体の2H7(ここではマウスをmとしてm2H7とも呼ぶ)のヒト化を一連の部位特異的突然変異誘発工程で実施した。マウス2H7抗体可変領域配列とマウスVとヒトCのキメラ2H7は開示されており、例えば米国特許第5846818号及び同第6204023号を参照のこと。2H7のCDR残基は、マウス2H7可変ドメインのアミノ酸配列(米国特許第5846818号に開示)を既知の抗体の配列と比較することにより同定された(Kabat等, Sequences of proteins of immunological interest, 5版 Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991))。軽鎖と重鎖のCDR領域は配列高頻度可変性(上掲のKabat等)に基づいて定まり、図1A及び図1Bにそれぞれ示す。合成オリゴヌクレオチド(表2)を用いて、部位特異的突然変異誘発(Kunkel, Proc. Natl. Acad. Sci. 82:488-492 (1985))を使用して、プラスミドpVX4に含まれるコンセンサス配列VkI,VHIII(VLカッパサブグループI,VHサブグループIII)に対応する完全ヒトFabフレームワーク中に6つ全てのマウス2H7CDR領域を導入した(図2)。
ファージミドpVX4(図2)を突然変異誘発並びに大腸菌中でのF(ab)の発現に使用した。pB0475の誘導体(Cunningham等, Science 243: 1330-1336 (1989))であるファージミドpb0720に基づいて、pVX4は、ヒト化コンセンサスκ-サブグループI軽鎖(VLκI-CL)とヒト化コンセンサスIII重鎖(VHIII-CH1)抗IFN-α(インターフェロンα)抗体をコードするDNA断片を含む。pVX4はまた共に別の過去に開示されたpUC119ベースのプラスミドpAK2(Carter等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89: 4285 (1992))から誘導されたアルカリホスファターゼプロモーター及びシャイン-ダルガーノ配列を有している。独特のSpel制限部位をF(ab)軽鎖及び重鎖をコードするDNA間に導入した。抗IFN-α重鎖及び軽鎖双方の最初の23のアミノ酸はStII分泌シグナル配列である(Chang等, Gene 55: 189-196 (1987))。
2H7抗CD20マウスモノクローナル抗体のヒト化
マウス抗ヒトCD20抗体の2H7(ここではマウスをmとしてm2H7とも呼ぶ)のヒト化を一連の部位特異的突然変異誘発工程で実施した。マウス2H7抗体可変領域配列とマウスVとヒトCのキメラ2H7は開示されており、例えば米国特許第5846818号及び同第6204023号を参照のこと。2H7のCDR残基は、マウス2H7可変ドメインのアミノ酸配列(米国特許第5846818号に開示)を既知の抗体の配列と比較することにより同定された(Kabat等, Sequences of proteins of immunological interest, 5版 Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991))。軽鎖と重鎖のCDR領域は配列高頻度可変性(上掲のKabat等)に基づいて定まり、図1A及び図1Bにそれぞれ示す。合成オリゴヌクレオチド(表2)を用いて、部位特異的突然変異誘発(Kunkel, Proc. Natl. Acad. Sci. 82:488-492 (1985))を使用して、プラスミドpVX4に含まれるコンセンサス配列VkI,VHIII(VLカッパサブグループI,VHサブグループIII)に対応する完全ヒトFabフレームワーク中に6つ全てのマウス2H7CDR領域を導入した(図2)。
ファージミドpVX4(図2)を突然変異誘発並びに大腸菌中でのF(ab)の発現に使用した。pB0475の誘導体(Cunningham等, Science 243: 1330-1336 (1989))であるファージミドpb0720に基づいて、pVX4は、ヒト化コンセンサスκ-サブグループI軽鎖(VLκI-CL)とヒト化コンセンサスIII重鎖(VHIII-CH1)抗IFN-α(インターフェロンα)抗体をコードするDNA断片を含む。pVX4はまた共に別の過去に開示されたpUC119ベースのプラスミドpAK2(Carter等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89: 4285 (1992))から誘導されたアルカリホスファターゼプロモーター及びシャイン-ダルガーノ配列を有している。独特のSpel制限部位をF(ab)軽鎖及び重鎖をコードするDNA間に導入した。抗IFN-α重鎖及び軽鎖双方の最初の23のアミノ酸はStII分泌シグナル配列である(Chang等, Gene 55: 189-196 (1987))。
2H7のCDRスワップバージョン(2H7.v2)を構築するために、部位特異的突然変異誘発をpVX4のデオキシウリジン含有鋳型で実施した;抗IFN-αの6つ全てのCDRがマウス2H7CDRに変化した。得られた分子をヒト化2H7バージョン(2H7.v2)又は2H7の「CDRスワップバージョン」と呼ぶ;これは図1A及び1Bに示されるコンセンサスヒトFR残基を有するm2H7CDR残基を有する。ヒト化2H7.v2は更なるヒト化に用いた。
表2はH及びL鎖においてマウス2H7(m2H7)CDRのそれぞれを作製するために用いたオリゴヌクレオチド配列を示す。例えば、CDR-H1オリゴヌクレオチドを使用してm2H7のH鎖を再作製した。CDR-H1、CDR-H2及びCDR-H3はH鎖CDR1、CDR2及びCDR3をそれぞれ意味する;同様に、CDR-L1、CDR-L2及びCDR-L3はL鎖CDRのそれぞれを意味する。CDR-H2における置換はCDR-H2AとCDR-H2Bの二つのオリゴヌクレオチドを用いる二工程で行った。
表2.pVX4のヒトフレームワーク中へのマウス2H7CDRのCDRスワップの構築に使用したオリゴヌクレオチド配列。
表2はH及びL鎖においてマウス2H7(m2H7)CDRのそれぞれを作製するために用いたオリゴヌクレオチド配列を示す。例えば、CDR-H1オリゴヌクレオチドを使用してm2H7のH鎖を再作製した。CDR-H1、CDR-H2及びCDR-H3はH鎖CDR1、CDR2及びCDR3をそれぞれ意味する;同様に、CDR-L1、CDR-L2及びCDR-L3はL鎖CDRのそれぞれを意味する。CDR-H2における置換はCDR-H2AとCDR-H2Bの二つのオリゴヌクレオチドを用いる二工程で行った。
表2.pVX4のヒトフレームワーク中へのマウス2H7CDRのCDRスワップの構築に使用したオリゴヌクレオチド配列。
ヒト化コンストラクトとの比較のために、キメラ2H7Fab(マウスVL及びVHドメイン、及びヒトCL及びCH1ドメインを含む)を発現するプラスミドを、2H7.v2中にマウスフレームワーク残基を導入するために合成オリゴヌクレオチドを使用して部位特異的突然変異誘発(上掲のKunkel)によって構築した。2H7.v6.8として知られているキメラFabを発現させるための得られたプラスミドコンストラクトの配列を図3に示す。Fabの各コード鎖は上にpVX4(図2)について記載された23のアミノ酸のStII分泌シグナル配列を有している。
ヒトVkI,VHIIIコンセンサスフレームワーク(図1A及び1B)及び過去のヒト化抗体(Carter等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-4289 (1992))とのマウス2H7フレームワーク残基の配列比較に基づいて、幾つかのフレームワーク変異を部位特異的突然変異誘発によって2H7.v2Fabコンストラクト中に導入した。これらの変異により、CDRコンフォメーション又は抗原接触に影響を及ぼすかも知れない部位において、あるヒトコンセンサスフレームワーク残基がマウス2H7フレームワークに見出されたものに変化した。バージョン3はVH(R71V,N73K)を、バージョン4はVH(R71V)を、バージョン5はVH(R71V,N73K)及びVL(L46P)を、バージョン6はVH(R71V,N73K)及びVL(L46P,L47W)を含んでいた。
ヒトVkI,VHIIIコンセンサスフレームワーク(図1A及び1B)及び過去のヒト化抗体(Carter等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-4289 (1992))とのマウス2H7フレームワーク残基の配列比較に基づいて、幾つかのフレームワーク変異を部位特異的突然変異誘発によって2H7.v2Fabコンストラクト中に導入した。これらの変異により、CDRコンフォメーション又は抗原接触に影響を及ぼすかも知れない部位において、あるヒトコンセンサスフレームワーク残基がマウス2H7フレームワークに見出されたものに変化した。バージョン3はVH(R71V,N73K)を、バージョン4はVH(R71V)を、バージョン5はVH(R71V,N73K)及びVL(L46P)を、バージョン6はVH(R71V,N73K)及びVL(L46P,L47W)を含んでいた。
m2H7抗体のヒト化及びキメラFab型を次のようにして大腸菌中で発現させ、精製した。二本鎖及び一本鎖DNAの調製のためにプラスミドを大腸菌株XL-1ブルー(Stratagene, San Diego, CA)中に形質転換した。各変異体に対して、軽鎖と重鎖の双方をジデオキシヌクレオチド法(SEQUENASE(登録商標)標識プライマーサイクル配列決定法、Sequenase, U.S. Biochemical Corp.)を使用して完全に配列決定した。プラスミドを、MM294の誘導体である大腸菌株16C9に形質転換し、5μg/mlのカルベニシリンを含むLBプレート上に蒔き、単一のコロニーをタンパク質発現のために選択した。その単一のコロニーを37℃で5−8時間、5mlのLB-100μg/mlカルベニシリン中で成長させた。5mlの培養物を500mlのAP5-100μg/mlカルベニシリンに添加して、37℃で4Lの邪魔板振盪フラスコ中で16時間成長させた。AP5培地は1.5gのグルコース、11.0のHYCASE SFTM(カゼイン加水分解物)、0.6gの酵母エキス(保証付き)、0.19gの無水MgSO4、1.07gのNH4Cl、3.73gのKCl、1.2gのNaCl、120mlの1Mトリエタノールアミン、pH7.4からなり、1Lの水に加えた後、0.1μmのSEAKLEEN(登録商標)殺生剤フィルターを通して滅菌濾過した。
細胞を、3000×gにて1Lの遠心分離瓶(Nalgene)で遠心分離によって収集し、上清を除去した。1時間の凍結後、ペレットを25mlの非放射性10mM MES-10mM EDTA、pH5.0(バッファーA)中に再懸濁させた。250μlの0.1M フッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)(Sigma)を添加してタンパク質分解を阻止し、3.5mlの原液10mg/mlのニワトリの卵の白色リゾチーム(Sigma)を添加して細菌細胞壁の溶解を補助した。氷上で1時間、穏やかに振盪した後、試料を40000×gで15分、遠心分離した。上清をバッファーAを用いて50mlにし、バッファーAで平衡にした2mlのDEAEカラムに充填した。ついで、バッファーAで平衡にしたプロテインGセファロースCL-4BTMアガロース(Pharmacia)クロマトグラフィカラム(0.5ml床容積)に流通させた。カラムを10mlのバッファーAで洗浄し、1.25mlの1Mトリス、pH8.0に入れた3mlの0.3Mグリシン、pH3.0で溶出させた。ついで、F(ab)をセントリコン-30(登録商標)遠心フィルター装置(Amicon)を使用してリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中にバッファー交換し、0.5mlの最終容積まで濃縮した。全てのF(ab)のSDS-PAGEゲルを実施して純度を確保し、各変異体の分子量をエレクトロスプレー質量分析法によって証明した。
細胞を、3000×gにて1Lの遠心分離瓶(Nalgene)で遠心分離によって収集し、上清を除去した。1時間の凍結後、ペレットを25mlの非放射性10mM MES-10mM EDTA、pH5.0(バッファーA)中に再懸濁させた。250μlの0.1M フッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)(Sigma)を添加してタンパク質分解を阻止し、3.5mlの原液10mg/mlのニワトリの卵の白色リゾチーム(Sigma)を添加して細菌細胞壁の溶解を補助した。氷上で1時間、穏やかに振盪した後、試料を40000×gで15分、遠心分離した。上清をバッファーAを用いて50mlにし、バッファーAで平衡にした2mlのDEAEカラムに充填した。ついで、バッファーAで平衡にしたプロテインGセファロースCL-4BTMアガロース(Pharmacia)クロマトグラフィカラム(0.5ml床容積)に流通させた。カラムを10mlのバッファーAで洗浄し、1.25mlの1Mトリス、pH8.0に入れた3mlの0.3Mグリシン、pH3.0で溶出させた。ついで、F(ab)をセントリコン-30(登録商標)遠心フィルター装置(Amicon)を使用してリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中にバッファー交換し、0.5mlの最終容積まで濃縮した。全てのF(ab)のSDS-PAGEゲルを実施して純度を確保し、各変異体の分子量をエレクトロスプレー質量分析法によって証明した。
細胞ベースのELISA結合アッセイ(以下に記載)においては、キメラ2H7Fabを含むFabのCD20への結合は検出が難しかった。従って、2H7Fabバージョンをアッセイと更なる突然変異誘発のために完全長IgG1抗体として再形態化した。
完全長IgGの発現のためのプラスミドは、キメラ2H7(v6.8)FabのVL及びVHドメイン並びにヒト化Fabバージョンないし6を、哺乳動物細胞の発現のための過去に記載されたpRKベクター(Gorman等, DNA Prot. Eng. Tech. 2:3-10 (1990))中にサブクローニングすることによって構築した。簡単に述べると、各FabコンストラクトをEcoRV及びBlpIを用いて消化させてVL断片を切除し、これを、完全な軽鎖(VL-CLドメイン)の発現のためにプラスミドpDR1(図4)のEcoRV/BlpI部位にクローニングした。また、各FabコンストラクトをPvuII及びApaIで消化させてVH断片を切除し、これを、完全な重鎖(VH-CH1-ヒンジ-CH2-CH3ドメイン)の発現のためにプラスミドpDR2(図5)のPvuII/ApaI部位中にクローニングした。各IgG変異体に対して、軽鎖発現プラスミドと重鎖発現プラスミドをアデノウイルス形質転換ヒト胎児腎臓細胞株293(Graham等, J. Gen. Virol., 36:59-74, (1977))中に同時形質移入することによって、一過性トランスフェクションを実施した。簡単に述べると、293細胞をトランスフェクションの前の日に分裂させ、血清含有培地に蒔いた。次の日に、リン酸カルシウム沈殿物として調製した二本鎖DNAと、続いてPADVANTAGETMDNA(Promega, Madison, WI)を添加し、細胞を37℃で一晩インキュベートした。細胞を無血清培地で培養し4日後に収集した。抗体を、プロテインA-セファロースCL-4BTMアガロースクロマトグラフィを使用して培養上清から精製した後、バッファーを10mMコハク酸ナトリウム、140mM NaCl、pH6.0に交換し、CENTRICON-10(登録商標)遠心フィルター装置(Amicon)を使用して濃縮した。タンパク質濃度は定量アミノ酸分析法によって決定した。
完全長IgGの発現のためのプラスミドは、キメラ2H7(v6.8)FabのVL及びVHドメイン並びにヒト化Fabバージョンないし6を、哺乳動物細胞の発現のための過去に記載されたpRKベクター(Gorman等, DNA Prot. Eng. Tech. 2:3-10 (1990))中にサブクローニングすることによって構築した。簡単に述べると、各FabコンストラクトをEcoRV及びBlpIを用いて消化させてVL断片を切除し、これを、完全な軽鎖(VL-CLドメイン)の発現のためにプラスミドpDR1(図4)のEcoRV/BlpI部位にクローニングした。また、各FabコンストラクトをPvuII及びApaIで消化させてVH断片を切除し、これを、完全な重鎖(VH-CH1-ヒンジ-CH2-CH3ドメイン)の発現のためにプラスミドpDR2(図5)のPvuII/ApaI部位中にクローニングした。各IgG変異体に対して、軽鎖発現プラスミドと重鎖発現プラスミドをアデノウイルス形質転換ヒト胎児腎臓細胞株293(Graham等, J. Gen. Virol., 36:59-74, (1977))中に同時形質移入することによって、一過性トランスフェクションを実施した。簡単に述べると、293細胞をトランスフェクションの前の日に分裂させ、血清含有培地に蒔いた。次の日に、リン酸カルシウム沈殿物として調製した二本鎖DNAと、続いてPADVANTAGETMDNA(Promega, Madison, WI)を添加し、細胞を37℃で一晩インキュベートした。細胞を無血清培地で培養し4日後に収集した。抗体を、プロテインA-セファロースCL-4BTMアガロースクロマトグラフィを使用して培養上清から精製した後、バッファーを10mMコハク酸ナトリウム、140mM NaCl、pH6.0に交換し、CENTRICON-10(登録商標)遠心フィルター装置(Amicon)を使用して濃縮した。タンパク質濃度は定量アミノ酸分析法によって決定した。
CD20抗原に対する相対的結合親和性を測定するために、細胞ベースのELISAアッセイ法を開発した。ヒトBリンパ芽球腫WIL2-S細胞(ATCC CRL 8885, American Type Culture Collection, Manassas, VA)を、加湿した5%CO2インキュベーターにおいて、2mMのL-グルタミン、20mMのHEPES、pH7.2及び10%の熱不活化仔ウシ血清を補填したRPMI1640中で成長させた。細胞を、1%胎仔ウシ血清(FBS)含有PBS(アッセイバッファー)で洗浄し、96ウェルの丸底プレート(Nunc, Roskilde, Denmark)中で250−300000細胞/ウェルにて播種した。アッセイバッファー中、2倍の連続希釈標準(15.6−1000ng/mlの2H7v6.8キメラIgG)と3倍の連続希釈試料(2.7−2000ng/ml)をプレートに添加した。プレートを氷中に埋設し、45分間、インキュベートした。未結合抗体を除くために、ウェルに0.1mLのアッセイバッファーを添加した。プレートを遠心分離し、上清を除去した。細胞を0.2mLのアッセイバッファーでもう2回洗浄した。プレートに結合した抗体を、ペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ヒトFc抗体(Jackson ImmunoResearch, West Grove, PA)をプレートに添加することによって検出した。45分のインキュベーション後、細胞を前に記載したようにして洗浄した。TMB基質(3,3',5,5'-テトラメチルベンジジン;Kirkegaard & Perry Laboratories, Gaithersburg, MD)をプレートに添加した。1Mのリン酸を加えて反応を停止させた。滴定曲線を4変数非線形回帰曲線フィッティングプログラム(KALEIDAGRAPHTM, KaleidaGraph, Synergy software, Reading, PA)を用いてフィッティングさせた。滴定曲線の中点の吸光度(中央-OD)とその対応する標準濃度を決定した。ついで、この中央-ODでの各変異体の濃度を決定し、標準の濃度を各変異体の濃度で割った。よって、値は、標準に対する各変異体の結合比である。相対親和性の標準偏差(等価濃度)は一般に実験値の+/−10%であった。
表3に示されるように、CDR-スワップ変異体(v.2)の結合はキメラ2H7(v.6.8)と比較すると極めて低減していた。しかしながら、バージョン3ないし6は改善された結合性を示した。キメラ2H7のものに対する結合親和性を回復させるのに必要とされるかも知れない変異の最小数を決定するために、更なる変異及び変異の組み合わせを部位特異的突然変異誘発によって構築して、表4に示される変異体7から17を産生した。特に、これらはVH変異A49G、F67A、I69L、N73K、及びL78A;及びVL変異M4L、M33I、及びF71Yを含んでいた。バージョン16及び17は、キメラバージョンの2倍内の、最良の相対的結合親和性を示し、2者間に有意差はなかった(標準偏差=+/−10%)。よって、変異の数を最小にするために、マウスフレームワーク残基に対してヒトフレームワーク残基の4の変異のみを有するバージョン16(表4)を、更なる特徴付けのためのヒト化型として選択した。
表3.細胞ベースELISAを使用してキメラ2H7と比較したCD20に対するヒト化2H7IgG変異体の相対的結合親和性。相対的結合性は、等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対するキメラ2H7の濃度として表す;よって、比<1は変異体に対する弱い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。可変ドメインのフレームワーク置換はKabat(上掲のKabat等)の番号付けに従ったCDR-スワップバージョンに対するものである。
表4.ヒト化2H7バージョン16(2H7.v16)における変異VH(A49G、R71V、N73K)及びVL(L46P)の構築に使用したオリゴヌクレオチド配列。下線のコドンは示されたアミノ酸置換をコードする。VH(R71V、N73K)及びVL(L46P)に対して、オリゴヌクレオチドは、Fab鋳型での突然変異誘発に使用されたので、センス鎖として示される一方、VH(A49G)に対して、オリゴヌクレオチドは、pRK(IgG重鎖)鋳型と共に使用されたので、アンチセンス鎖として示される。バージョン16のタンパク質配列は図6及び図7に示す。
表4.ヒト化2H7バージョン16(2H7.v16)における変異VH(A49G、R71V、N73K)及びVL(L46P)の構築に使用したオリゴヌクレオチド配列。下線のコドンは示されたアミノ酸置換をコードする。VH(R71V、N73K)及びVL(L46P)に対して、オリゴヌクレオチドは、Fab鋳型での突然変異誘発に使用されたので、センス鎖として示される一方、VH(A49G)に対して、オリゴヌクレオチドは、pRK(IgG重鎖)鋳型と共に使用されたので、アンチセンス鎖として示される。バージョン16のタンパク質配列は図6及び図7に示す。
実施例2
2H7の抗原結合決定基(パラトープ)
CD20への結合における抗体の個々の側鎖の寄与を試験するために2H7.v16又は2H7.v17においてアラニン置換((Cunningham及びWells, Science 244: 1081-1085 (1989))を行った。IgG変異体をpDR1及びpDR2ベクターから293細胞中で発現させ、精製し、上述の相対的結合親和性についてアッセイした。幾つかのアラニン置換は、WIL-2S細胞上のCD20への相対結合性を有意に減少させた(表5)。
2H7の抗原結合決定基(パラトープ)
CD20への結合における抗体の個々の側鎖の寄与を試験するために2H7.v16又は2H7.v17においてアラニン置換((Cunningham及びWells, Science 244: 1081-1085 (1989))を行った。IgG変異体をpDR1及びpDR2ベクターから293細胞中で発現させ、精製し、上述の相対的結合親和性についてアッセイした。幾つかのアラニン置換は、WIL-2S細胞上のCD20への相対結合性を有意に減少させた(表5)。
表5.細胞ベースELISA(WIL-2S細胞)を使用して測定したヒト化2H7.v16のCDR領域におけるアラニン置換の効果。相対結合性は、等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対する2H7.v16親の濃度として表す;よって、比>1は変異体に対する高い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。可変ドメインのフレームワーク置換はKabat(上掲のKabat等)の番号付けに従った2H7.v16に対するものである。NBDは検出可能な結合がないことを意味する。バージョン45の二つの数値は別の実験のものである。
実施例3
2H7CDR領域内の更なる変異
Alaスキャニングによって重要であると同定されたCDR位置での更なる残基の置換及び置換の組み合わせをまた試験した。幾つかの組み合わせた変異体、特にv.96はv.16よりもより強固に結合したようであった。
2H7CDR領域内の更なる変異
Alaスキャニングによって重要であると同定されたCDR位置での更なる残基の置換及び置換の組み合わせをまた試験した。幾つかの組み合わせた変異体、特にv.96はv.16よりもより強固に結合したようであった。
表6.細胞ベースELISA(WIL-2S細胞)を使用して測定したヒト化2H7.v16のCDR領域における変異と非アラニン置換の組み合わせの効果。CD20に対する相対結合性は、等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対する2H7.v16親の濃度として表す;よって、比<1は変異体に対する弱い親和性を示す;比>1は変異体に対する高い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。可変ドメインのフレームワーク置換はKabat(上掲のKabat等)の番号付けに従った2H7.v16に対するものである。
実施例4
フレームワークヒト化置換の部位における変異
ヒト化の間に変化したフレームワーク位置の更なる残基の置換をまた2H7.v16バックグラウンドで試験した。特に、マウス2H7親にもヒトコンセンサスフレームワークの何れにも見出されなかった選択的フレームワーク置換をVL(P46)及びVH(G49、V71、及びK73)において行った。
これらの置換は一般的に相対的結合性の変化をあまりもたらさず(表7)、これらの位置のフレームワーク残基にある程度の自由度があることを示している。
フレームワークヒト化置換の部位における変異
ヒト化の間に変化したフレームワーク位置の更なる残基の置換をまた2H7.v16バックグラウンドで試験した。特に、マウス2H7親にもヒトコンセンサスフレームワークの何れにも見出されなかった選択的フレームワーク置換をVL(P46)及びVH(G49、V71、及びK73)において行った。
これらの置換は一般的に相対的結合性の変化をあまりもたらさず(表7)、これらの位置のフレームワーク残基にある程度の自由度があることを示している。
表7.フレームワーク置換の細胞ベース(WIL-2S)アッセイにおける相対結合性。IgG変異体は2H7.v16バックグラウンドに対する変異で示す。相対結合性は、等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対する2H7.v6.8キメラの濃度として表す;よって、比<1は変異体に対する弱い親和性を示す;比>1は変異体に対する高い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。可変ドメインのフレームワーク置換はKabat(上掲のKabat等)の番号付けに従った2H7.v16に対するものである。
(*)標準コンパレーターとして2H7.v16でアッセイされた変異体;相対値はキメラの値に対して正規化してある。
(*)標準コンパレーターとして2H7.v16でアッセイされた変異体;相対値はキメラの値に対して正規化してある。
実施例5
亢進したエフェクター機能を持つヒト化2H7変異体
2H7はCDCとADCCの双方を介してB細胞の溶解を媒介しうるので、改善されたCDC及びADCC活性を持つヒト化2H7.v16の変異体を調べた。補体成分C1qへの向上した結合性を介してCDCを改善するために、他の抗体のFc領域内でのある種の残基の変異は記載されている(Idusogie等, J. Immunol. 166:2571-2575 (2001))。活性化FcγレセプターへのIgG結合性の向上と阻害性FcγレセプターへのIgG結合性の向上によってADCCを改善するための変異もまた記載されている(Shields等, J. Biol. Chem. 276:6591-6604 (2001); Presta等, Biochem. Soc. Trans. 30:487-490 (2002))。特に、記載されているようにして(上掲のIdusogie等 (2001);上掲のShields等)3の変異がCDC及びADCC活性の改善のために同定されている:S298A/E333A/K334A(ここでは、三重Ala変異又は変異体とも呼ぶ;Fc領域の番号付けはEU番号付け法による;上掲のKabat等)。
亢進したエフェクター機能を持つヒト化2H7変異体
2H7はCDCとADCCの双方を介してB細胞の溶解を媒介しうるので、改善されたCDC及びADCC活性を持つヒト化2H7.v16の変異体を調べた。補体成分C1qへの向上した結合性を介してCDCを改善するために、他の抗体のFc領域内でのある種の残基の変異は記載されている(Idusogie等, J. Immunol. 166:2571-2575 (2001))。活性化FcγレセプターへのIgG結合性の向上と阻害性FcγレセプターへのIgG結合性の向上によってADCCを改善するための変異もまた記載されている(Shields等, J. Biol. Chem. 276:6591-6604 (2001); Presta等, Biochem. Soc. Trans. 30:487-490 (2002))。特に、記載されているようにして(上掲のIdusogie等 (2001);上掲のShields等)3の変異がCDC及びADCC活性の改善のために同定されている:S298A/E333A/K334A(ここでは、三重Ala変異又は変異体とも呼ぶ;Fc領域の番号付けはEU番号付け法による;上掲のKabat等)。
2H7のCDC及びADCC活性を向上させるために、2H7Fcの三重Ala変異体を構築した。抗HER2抗体4D5のヒト化変異体は、変異S298A/E333A/K334Aで産生されており、4D5Fc110として知られている(つまり、抗p185HER2IgG1(S298A/E333A/K334A);上掲のShields等)。プラスミドである抗体4D5Fc110をコードするp4D5Fc110(上掲のShields等)をApaIとHindIIIで消化させ、Fc断片(変異S298A/E333A/K334Aを含む)を2H7重鎖ベクターpDR2-v16のApaI/HindIII部位に結合させ、pDR2-v31を産生した。バージョン31の完全H鎖のアミノ酸配列は図8に示す。L鎖はv16のものと同じである。
IgG1抗体のFc領域の定常ドメインは与えられた種内にかなり保存されているが、対立遺伝子変異が存在している(Lefranc及びLefranc, The human IgG subclasses: molecular analysis of structure, function, and regulation, pp. 43-78, F. Shakib編, Pergammon Press, Oxford (1990)に概説)。
IgG1抗体のFc領域の定常ドメインは与えられた種内にかなり保存されているが、対立遺伝子変異が存在している(Lefranc及びLefranc, The human IgG subclasses: molecular analysis of structure, function, and regulation, pp. 43-78, F. Shakib編, Pergammon Press, Oxford (1990)に概説)。
表8.CD20結合性に対するFc領域中の置換の効果。CD20への相対結合性は、フレームワーク置換の細胞ベース(WIL2-S)アッセイで測定した。Fc変異(*)はEU番号付け法(上掲のKabat)により、2H7.v16親に対するものである。v.31のFc領域の3つのAla変化の組み合わせは「Fc110」と記載される。IgG変異体は2H7.v16バックグラウンドに対する変異で示される。相対結合性は等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対する2H7.v6.8キメラの濃度として表す;よって、比<1は変異体に対する弱い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。
実施例6
向上した安定性を持つヒト化2H7変異体
治療用タンパク質としての開発のためには、好適な製剤バッファー中で、酸化、脱アミド化、又は生成物の品質に影響を及ぼしうる他のプロセスに対して安定なままである変異体を選択することが望ましい。2H7.v16では、幾つかの残基が不安定性の原因として同定された:VL(M32)及びVH(M34、N100)。従って、v16との比較でこれらの部位に変異を導入した。
向上した安定性を持つヒト化2H7変異体
治療用タンパク質としての開発のためには、好適な製剤バッファー中で、酸化、脱アミド化、又は生成物の品質に影響を及ぼしうる他のプロセスに対して安定なままである変異体を選択することが望ましい。2H7.v16では、幾つかの残基が不安定性の原因として同定された:VL(M32)及びVH(M34、N100)。従って、v16との比較でこれらの部位に変異を導入した。
表9.細胞ベース(WIL2-S)アッセイにおけるCD20に対する、安定性及び/又はエフェクター機能の向上のために設計された2H7変異体の相対結合性。IgG変異体は2H7.v16バックグラウンドに対する変異で示される。相対結合性は等価な結合に必要とされる変異体の濃度に対する2H7.v6.8キメラの濃度として表す;よって、比<1は変異体に対する弱い親和性を示す。相対的親和性の決定値における標準偏差は平均して+/−10%であった。可変ドメインにおけるフレームワーク置換はKabatの番号付けに従った2H7.v16に対するものであり、Fc変異(*)はEU番号付けによって示される(上掲のKabat等)。
(**)コンパレーターとして2H7.v16で測定された変異体;
相対的な結合値はキメラの値に対して正規化してある。
(**)コンパレーターとして2H7.v16で測定された変異体;
相対的な結合値はキメラの値に対して正規化してある。
更なるFc変異が過去に報告された変異(Idusogie等 (2000); Idusogie等 (2001); Shields等 (2001))に基づいてエフェクター機能を改変又は亢進するために安定性又は親和性亢進変異と組み合わせた。実施例5に記載したようにこれらの変異にはS298、E333A、K334Aが含まれ;CDC活性の低減のためのK322A;ADCC活性の低減のためのD265A;CDC活性の亢進のためのK326A又はK326W;及びFc領域内のアロタイプ変異の効果の試験のためのE356D/M358Lが含まれる。これらの変異の何れもCD20結合親和性に有意な差異を生じなかった。
タンパク質の分解速度に対する安定性変異の効果を試験するために、2H7.v16と2H7.v73を10mMのヒスチジン、6%のスクロース、0.02%のポリソルベート20TM乳化剤、pH5.8中12−14mg/mLで処方し、40℃で16日間インキュベートした。ついで、インキュベートした試料につき、イオン交換クロマトグラフィーによって荷電変異体における変化を、サイズ排除クロマトグラフィーによって凝集と断片化を、細胞ベース(WIL2-S)アッセイでの試験によって相対結合性をアッセイした。
結果は、加速された安定性条件下でのイオン交換クロマトグラフィーによる主ピークのフラクションの喪失について、2H7.v73が2H7.v16と比較して大なる安定性を有していることを示している。凝集、断片化又は結合親和性については有意差は見られなかった。
タンパク質の分解速度に対する安定性変異の効果を試験するために、2H7.v16と2H7.v73を10mMのヒスチジン、6%のスクロース、0.02%のポリソルベート20TM乳化剤、pH5.8中12−14mg/mLで処方し、40℃で16日間インキュベートした。ついで、インキュベートした試料につき、イオン交換クロマトグラフィーによって荷電変異体における変化を、サイズ排除クロマトグラフィーによって凝集と断片化を、細胞ベース(WIL2-S)アッセイでの試験によって相対結合性をアッセイした。
結果は、加速された安定性条件下でのイオン交換クロマトグラフィーによる主ピークのフラクションの喪失について、2H7.v73が2H7.v16と比較して大なる安定性を有していることを示している。凝集、断片化又は結合親和性については有意差は見られなかった。
実施例7
WIL2-S細胞上のCD20への抗体結合のスキャッチャード分析
平衡解離定数(Kd)を、放射標識2H7IgGを使用してWIL2-S細胞へ結合している2H7IgG変異体について定量した。IgG変異体はCHO細胞中で産生させた。リツキサン(RITUXAN)(登録商標)(全実験での入手源はジェネンテック、S. San Francisco, CA)とマウス2H7(BD PharMingen, San Diego, CA)をヒト化変異体との比較に使用した。マウス2H7抗体はまた例えばeBioscience及びCalbiochem(共にSan Diego, CA)、Accurate Chemical & Scientific Corp.(Westbury, NY)、Ancell (Bayport, MN)、及びVinci-Biochem (Vinci, Italy)から入手可能である。希釈は全て結合アッセイバッファー(1%ウシ血清アルブミン、25mMのHEPES、pH7.2、及び0.01%のアジ化ナトリウムを含むDMEM培地)で実施した。0.8nMの濃度の125I-2H7.v16(ラクトペルオキシダーゼでヨウ素化)のアリコート(0.025mL)をV底の96ウェルマイクロアッセイプレートのウェル中に分配し、非放射性抗体の連続希釈物(0.05mL)を加えて混合した。ついで、WIL2-S細胞(0.025mL中60000細胞)を加えた。プレートをシールし、室温で24時間インキュベートした後、3500RPMで15分間遠心分離した。ついで、上清を吸引し、細胞ペレットを洗浄し遠心分離した。上清を再び吸引し、ペレットを1NのNaOHに溶解し、ガンマ計数のためチューブに移した。データを、プログラムLigand (McPherson, Comput. Programs Biomed. 17: 107-114 (1983))を使用するスキャッチャード分析 (Munson and Rodbard, Anal. Biochem. 107:220-239 (1980)) に使用した。表10に示す結果は、ヒト化2H7変異体がマウス2H7と比較して類似のCD20結合親和性を、リツキサン(登録商標)と類似の結合親和性を有していたことを示している。2H7.v31は上の表8に示した結合性に基づくとv.16に非常に類似したKdを有していると予想される。
WIL2-S細胞上のCD20への抗体結合のスキャッチャード分析
平衡解離定数(Kd)を、放射標識2H7IgGを使用してWIL2-S細胞へ結合している2H7IgG変異体について定量した。IgG変異体はCHO細胞中で産生させた。リツキサン(RITUXAN)(登録商標)(全実験での入手源はジェネンテック、S. San Francisco, CA)とマウス2H7(BD PharMingen, San Diego, CA)をヒト化変異体との比較に使用した。マウス2H7抗体はまた例えばeBioscience及びCalbiochem(共にSan Diego, CA)、Accurate Chemical & Scientific Corp.(Westbury, NY)、Ancell (Bayport, MN)、及びVinci-Biochem (Vinci, Italy)から入手可能である。希釈は全て結合アッセイバッファー(1%ウシ血清アルブミン、25mMのHEPES、pH7.2、及び0.01%のアジ化ナトリウムを含むDMEM培地)で実施した。0.8nMの濃度の125I-2H7.v16(ラクトペルオキシダーゼでヨウ素化)のアリコート(0.025mL)をV底の96ウェルマイクロアッセイプレートのウェル中に分配し、非放射性抗体の連続希釈物(0.05mL)を加えて混合した。ついで、WIL2-S細胞(0.025mL中60000細胞)を加えた。プレートをシールし、室温で24時間インキュベートした後、3500RPMで15分間遠心分離した。ついで、上清を吸引し、細胞ペレットを洗浄し遠心分離した。上清を再び吸引し、ペレットを1NのNaOHに溶解し、ガンマ計数のためチューブに移した。データを、プログラムLigand (McPherson, Comput. Programs Biomed. 17: 107-114 (1983))を使用するスキャッチャード分析 (Munson and Rodbard, Anal. Biochem. 107:220-239 (1980)) に使用した。表10に示す結果は、ヒト化2H7変異体がマウス2H7と比較して類似のCD20結合親和性を、リツキサン(登録商標)と類似の結合親和性を有していたことを示している。2H7.v31は上の表8に示した結合性に基づくとv.16に非常に類似したKdを有していると予想される。
実施例8
補体依存性細胞傷害(CDC)アッセイ
2H7IgG変異体について、本質的に開示されている(Idusogie等, J. Immunol. 164:4178-4184 (2000); Idusogie等, J. Immunol. 166:2571-2575 (2001))CD20発現リンパ芽球腫B細胞株のWIL2-S細胞の補体依存性溶解を媒介するその能力をアッセイした。抗体を0.1mg/mL原液から1:3で連続希釈した。各希釈物の0.05mLのアリコートを、0.05mLの正常なヒト補体溶液(Quidel, San Diego, CA)を含んだ96ウェル組織培養プレートに加えた。この混合物に、0.05mL容積で50000WIL2-S細胞を加えた。37℃で2時間のインキュベーション後、0.05mLのALAMAR BLUETM resazurin(Accumed International, Westlake, OH)の溶液を加え、37℃で更に18時間、インキュベーションを継続した。ついで、カバーをプレートから除去し、それを軌道振盪器で室温にて15分振盪した。相対蛍光単位(RFU)を530nm励起フィルター及び590nm発光フィルターを使用して読み取った。KALEIDAGRAPHTMソフトウェアを使用して各抗体に対して濃度の関数としてRFUをフィッティングさせることによってEC50を計算した。
結果(表11)は、ヒト化2H7抗体によるCDCの驚くべき改善を示しており、v.73に対してはリツキサン(登録商標)と同様の相対作用強度で、v.75に対してはリツキサン(登録商標)より3倍強く、v.16に対してはリツキサン(登録商標)より3倍弱い。
補体依存性細胞傷害(CDC)アッセイ
2H7IgG変異体について、本質的に開示されている(Idusogie等, J. Immunol. 164:4178-4184 (2000); Idusogie等, J. Immunol. 166:2571-2575 (2001))CD20発現リンパ芽球腫B細胞株のWIL2-S細胞の補体依存性溶解を媒介するその能力をアッセイした。抗体を0.1mg/mL原液から1:3で連続希釈した。各希釈物の0.05mLのアリコートを、0.05mLの正常なヒト補体溶液(Quidel, San Diego, CA)を含んだ96ウェル組織培養プレートに加えた。この混合物に、0.05mL容積で50000WIL2-S細胞を加えた。37℃で2時間のインキュベーション後、0.05mLのALAMAR BLUETM resazurin(Accumed International, Westlake, OH)の溶液を加え、37℃で更に18時間、インキュベーションを継続した。ついで、カバーをプレートから除去し、それを軌道振盪器で室温にて15分振盪した。相対蛍光単位(RFU)を530nm励起フィルター及び590nm発光フィルターを使用して読み取った。KALEIDAGRAPHTMソフトウェアを使用して各抗体に対して濃度の関数としてRFUをフィッティングさせることによってEC50を計算した。
結果(表11)は、ヒト化2H7抗体によるCDCの驚くべき改善を示しており、v.73に対してはリツキサン(登録商標)と同様の相対作用強度で、v.75に対してはリツキサン(登録商標)より3倍強く、v.16に対してはリツキサン(登録商標)より3倍弱い。
表11.リツキサンと比較した2H7抗体のCDC活性。>1の数はリツキサン(登録商標)より弱いCDC活性を示しており、<1の数はリツキサン(登録商標)より強い活性を示している。抗体は、(*)によって示したものが一過性に産生された以外は、安定なCHO株から産生された。
実施例9
抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)アッセイ
2H7IgG変異体について、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)読み取りを使用して、本質的に開示されている(Shields等, J. Biol. Chem. 276:6591-6604 (2001))CD20発現リンパ芽球腫B細胞株のWIL2-S細胞のNK細胞溶解を媒介するその能力をアッセイした。NK細胞を、CD16としても知られている(Koene等, Blood 90:1109-1114 (1997))FcγRIIIに対してアイソタイプであった正常なヒトドナーから得られた100mLのPBSで希釈した100mLのヘパリン処理血液から調製した。この実験では、NK細胞はCD16(F158/V158)に対してヘテロ接合性のヒトドナーからのものであった。希釈した血液を15mLのリンパ球分離培地(ICN Biochemical, Aurora, Ohio)上に層状にし2000RPMで20分間、遠心分離した。層間界面の白血球を4本の清浄な50mLチューブに分配し、それに15%の胎仔ウシ血清を含むRPMI培地を満たした。チューブを1400RPMで5分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットをMACSバッファー(0.5%BSA、2mM EDTA)中に再懸濁させ、ビーズ(NK細胞単離キット,130-046-502)を製造者のプロトコール(Miltenyi Biotech)に従って使用してNK細胞を精製した。NK細胞をMACSバッファーで2×106細胞/mLまで希釈した。
アッセイ培地(グリシンなしのF12/DMEM50:50、1mMのHEPESバッファー、pH7.2、ペニシリン/ストレプトマイシン(100単位/mL;Gibco)、グルタミン、及び1%熱不活化仔ウシ血清)中の抗体の連続希釈物(0.05mL)を、96ウェルの丸底組織培養プレートに加えた。WIL2-S細胞をアッセイバッファーで4x105/mLの濃度まで希釈した。WIL2-S細胞(ウェル当たり0.05mL)を96ウェルプレート中で希釈抗体と混合し、室温で30分間、インキュベートしてCD20への抗体の結合を可能にした(オプソニン作用)。
抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)アッセイ
2H7IgG変異体について、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)読み取りを使用して、本質的に開示されている(Shields等, J. Biol. Chem. 276:6591-6604 (2001))CD20発現リンパ芽球腫B細胞株のWIL2-S細胞のNK細胞溶解を媒介するその能力をアッセイした。NK細胞を、CD16としても知られている(Koene等, Blood 90:1109-1114 (1997))FcγRIIIに対してアイソタイプであった正常なヒトドナーから得られた100mLのPBSで希釈した100mLのヘパリン処理血液から調製した。この実験では、NK細胞はCD16(F158/V158)に対してヘテロ接合性のヒトドナーからのものであった。希釈した血液を15mLのリンパ球分離培地(ICN Biochemical, Aurora, Ohio)上に層状にし2000RPMで20分間、遠心分離した。層間界面の白血球を4本の清浄な50mLチューブに分配し、それに15%の胎仔ウシ血清を含むRPMI培地を満たした。チューブを1400RPMで5分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットをMACSバッファー(0.5%BSA、2mM EDTA)中に再懸濁させ、ビーズ(NK細胞単離キット,130-046-502)を製造者のプロトコール(Miltenyi Biotech)に従って使用してNK細胞を精製した。NK細胞をMACSバッファーで2×106細胞/mLまで希釈した。
アッセイ培地(グリシンなしのF12/DMEM50:50、1mMのHEPESバッファー、pH7.2、ペニシリン/ストレプトマイシン(100単位/mL;Gibco)、グルタミン、及び1%熱不活化仔ウシ血清)中の抗体の連続希釈物(0.05mL)を、96ウェルの丸底組織培養プレートに加えた。WIL2-S細胞をアッセイバッファーで4x105/mLの濃度まで希釈した。WIL2-S細胞(ウェル当たり0.05mL)を96ウェルプレート中で希釈抗体と混合し、室温で30分間、インキュベートしてCD20への抗体の結合を可能にした(オプソニン作用)。
各ウェルに0.1mLのNK細胞を添加してADCC反応を開始させた。コントロールウェルでは、2%のTRITON(登録商標)X-100アルキルアリルポリエーテルアルコールを添加した。ついで、プレートを37℃で4時間インキュベートした。放出されたLDHのレベルを、細胞傷害性(LDH)検出キット(キット番号1644793, Roche Diagnostics, Indianapolis, Indiana)を製造者のプロトコールに従って使用して測定した。0.1mLのLDH展開液を各ウェルに加えた後、10秒間混合した。ついで、プレートをアルミフォイルで覆い、室温で15分暗室でインキュベートした。ついで、490nmでの光学密度を読み取り、コントロールウェル中で測定した全LDHで割ることによって溶解%を計算するために使用した。溶解を抗体濃度の関数としてプロットし、4変数曲線フィッティング(KALEIDAGRAPHTMソフトウェア)を用いてEC50濃度を決定した。
結果は、ヒト化2H7抗体がADCCに活性があり、v.31に対してはリツキサン(登録商標)の20倍強い相対作用強度で、v.16に対してはリツキサン(登録商標)より5倍強く、v.73に対してはリツキサン(登録商標)よりほぼ4倍強い。
結果は、ヒト化2H7抗体がADCCに活性があり、v.31に対してはリツキサン(登録商標)の20倍強い相対作用強度で、v.16に対してはリツキサン(登録商標)より5倍強く、v.73に対してはリツキサン(登録商標)よりほぼ4倍強い。
表12.n回の実験に基づいて2H7.v16と比較したWIL2-S細胞に対する2H7抗体のADCC活性。(>1の値は2H7.v16より低い作用強度を示し、<1の値はより大なる強度を示す。)
更なるADCCアッセイを実施してリツキサン(登録商標)と2H7の組み合わせ変異体を比較した。これらのアッセイの結果は、2H7.v114及び2H7.v115がリツキサン(登録商標)と比較して>10倍の改善されたADCC作用強度を有することを示している(表13)。
更なるADCCアッセイを実施してリツキサン(登録商標)と2H7の組み合わせ変異体を比較した。これらのアッセイの結果は、2H7.v114及び2H7.v115がリツキサン(登録商標)と比較して>10倍の改善されたADCC作用強度を有することを示している(表13)。
表13.n回の実験に基づいてリツキサン(登録商標)と比較したWIL2-S細胞に対する2H7抗体のADCC活性(>1の値はリツキサン(登録商標)より低い作用強度を示し、<1の値はより大なる強度を示す)。
実施例10
カニクイザルにおけるパイロット試験での2H7変異体のインビボ効果
CHO細胞の一過性トランスフェクションによって産生下2H7変異体を、そのインビボ活性を評価するために正常な雄カニクイ(Macaca fascicularis)ザルにおいて試験した。C2B8(リツキサン(登録商標))のような他の抗CD20抗体は、正常な霊長類においてB細胞を枯渇させる能力が証明されている(Reff等, Blood 83: 435-445 (1994))。
一試験では、ヒト化2H7変異体を比較した。平行した試験では、リツキサン(登録商標)もまたカニクイザルにおいて試験された。4匹のサルを5つの用量群のそれぞれに使用した:(1)ビヒクル、(2)0.05mg/kgのhu2H7.v16、(3)10mg/kgのhu2H7.v16、(4)0.05mg/kgのhu2H7.v31、及び(5)10mg/kgのhu2H7.v31。抗体は、試験の1日目に一用量と8日目にもう一用量の全二用量に対して、0、0.2、又は20mg/mLの濃度で静脈内投与した。投薬の最初の日を1日目とし、その前の日を−1日と標記する;回復の最初の日(各群2匹の動物に対して)は11日と標記する。血液試料を−19、−12、1(投薬前)日、及び最初の投薬後6時間、24時間、及び72時間で収集した。更なる試料を8日目(投薬前)、10日目(2動物/群の屠殺前)、及び36日及び67日目(回復動物に対して)に採取した。
末梢B細胞濃度を、CD3−/CD40+細胞を計数するFACS法によって定量した。サル試料中における全リンパ球のCD3−CD40+細胞の割合(パーセント)を次のゲーティング方法によって得た。前方散乱/側方散乱散乱図上にリンパ球集団をマークして領域1(R1)を決めた。R1での事象を使用して、CD40及びCD3マーカーに対して蛍光強度ドットプロットを表示した。蛍光的に標識した同位元素コントロールを用いて、CD40及びCD3陽性の各カットオフ点を決定した。
カニクイザルにおけるパイロット試験での2H7変異体のインビボ効果
CHO細胞の一過性トランスフェクションによって産生下2H7変異体を、そのインビボ活性を評価するために正常な雄カニクイ(Macaca fascicularis)ザルにおいて試験した。C2B8(リツキサン(登録商標))のような他の抗CD20抗体は、正常な霊長類においてB細胞を枯渇させる能力が証明されている(Reff等, Blood 83: 435-445 (1994))。
一試験では、ヒト化2H7変異体を比較した。平行した試験では、リツキサン(登録商標)もまたカニクイザルにおいて試験された。4匹のサルを5つの用量群のそれぞれに使用した:(1)ビヒクル、(2)0.05mg/kgのhu2H7.v16、(3)10mg/kgのhu2H7.v16、(4)0.05mg/kgのhu2H7.v31、及び(5)10mg/kgのhu2H7.v31。抗体は、試験の1日目に一用量と8日目にもう一用量の全二用量に対して、0、0.2、又は20mg/mLの濃度で静脈内投与した。投薬の最初の日を1日目とし、その前の日を−1日と標記する;回復の最初の日(各群2匹の動物に対して)は11日と標記する。血液試料を−19、−12、1(投薬前)日、及び最初の投薬後6時間、24時間、及び72時間で収集した。更なる試料を8日目(投薬前)、10日目(2動物/群の屠殺前)、及び36日及び67日目(回復動物に対して)に採取した。
末梢B細胞濃度を、CD3−/CD40+細胞を計数するFACS法によって定量した。サル試料中における全リンパ球のCD3−CD40+細胞の割合(パーセント)を次のゲーティング方法によって得た。前方散乱/側方散乱散乱図上にリンパ球集団をマークして領域1(R1)を決めた。R1での事象を使用して、CD40及びCD3マーカーに対して蛍光強度ドットプロットを表示した。蛍光的に標識した同位元素コントロールを用いて、CD40及びCD3陽性の各カットオフ点を決定した。
結果は、2H7.v16と2H7.v31の双方が10mg/kg用量で完全な末梢B細胞枯渇を、また0.05mg/kg用量で部分的な末梢B細胞枯渇を生じさせることができたことを示している。投薬の最初の72時間の間に測定されたB細胞枯渇の時間経過と程度は二つの抗体に対して同様であった。回復動物の続く分析は、2H7.v31で処置した動物が2H7.v16を投薬したものと比較してB細胞の長い枯渇を示したことを示している。特に、10mg/kgの2H7.v16で処置した回復動物は10日目と36日目の間のある時に実質的なB細胞回復を示した。しかしながら、10mg/kgの2H7.v31で処置した回復動物では、36日目と67日目の間のある時にならないとB細胞は回復を示さなかった。これは、2H7.v16と比較して2h7.V31の場合に約一ヶ月完全な枯渇の期間が長くなることを示唆している。
低又は高用量でサルの試験では毒性は観察されず、全体的な症状は正常であった。他の試験では、v16はこれらのサルで2週間あけて2用量を静脈内投与した後(100mg/kgx2=1200mg/m2x2)の最も高い用量まで耐容性が良好であった。
2H7.v16対リツキサン(登録商標)のカニクイザルにおけるデータは、CDC活性の5倍の減少が作用強度には悪影響を及ぼさないことを示唆している。強力なADCC活性を持つが減少したCDC活性の抗体は、大なるCDC活性を持つものよりも最初の注入反応に対して好ましい安全性状を有しうる。
低又は高用量でサルの試験では毒性は観察されず、全体的な症状は正常であった。他の試験では、v16はこれらのサルで2週間あけて2用量を静脈内投与した後(100mg/kgx2=1200mg/m2x2)の最も高い用量まで耐容性が良好であった。
2H7.v16対リツキサン(登録商標)のカニクイザルにおけるデータは、CDC活性の5倍の減少が作用強度には悪影響を及ぼさないことを示唆している。強力なADCC活性を持つが減少したCDC活性の抗体は、大なるCDC活性を持つものよりも最初の注入反応に対して好ましい安全性状を有しうる。
実施例11
亢進したエフェクター機能を持つフコース欠損2H7変異体抗体
正常なCHO及びHEK293細胞はIgGオリゴ糖に高度に(97−98%)フコースを添加する。血清からのIgGがまた高度にフコシル化される。
フコシル化適格性であるジヒドロ葉酸レダクターゼマイナス(DHFR−)CHO細胞株のDP12と、タンパク質フコシル化に欠損がある細胞株のLec13を用いてこの試験の抗体を産生した。CHO細胞株Pro-Lec13.6a(Lec13)を、イェシーバ大学のアルバートアインシュタイン医科カレッジのパメラ・スタンレー教授から取得した。親株はPro−(プロリン栄養要求株)及びGat−(グリシン、アデノシン、チミジン栄養要求株)である。CHO-DP12細胞株はCHO-K1細胞株(ATCC番号CCL-61)の誘導体であり、これはジヒドロ葉酸レダクターゼ欠損であり、インスリンに対する要求は低い。細胞株は、SUPERFECTTM形質移入試薬法(Qiagen, Valencia, CA)を使用してcDNAを形質移入した。形質移入した抗体を発現するLec13細胞の選択は、10%の不活化FBS(GIBCO)、10mMのHEPES、及び1Xのペニシリン/ストレプトマイシン(GIBCO)を補填したL-グルタミン、リボヌクレオシド及びデオキシリボヌクレオシド(GIBCO-BRL, Gaithersburg, MD)を含むMEMアルファ培地を含む成長培地中10μg/mlで、ピューロマイシン二塩酸塩(Calbiochem, San Diego, CA) を使用して実施した。CHO細胞を同様に、5%のFBS(GIBCO)、10mMのHEPES、2mMのL-グルタミン、1XのGHT(グリシン、ヒポキサンチン、チミジン)、及び1Xのペニシリン/ストレプトマイシンを補填したNaHCO3を伴いグリシンを伴わない低グルコースDMEMを含むGHTなしのハムF12を含む成長培地で選択された。
亢進したエフェクター機能を持つフコース欠損2H7変異体抗体
正常なCHO及びHEK293細胞はIgGオリゴ糖に高度に(97−98%)フコースを添加する。血清からのIgGがまた高度にフコシル化される。
フコシル化適格性であるジヒドロ葉酸レダクターゼマイナス(DHFR−)CHO細胞株のDP12と、タンパク質フコシル化に欠損がある細胞株のLec13を用いてこの試験の抗体を産生した。CHO細胞株Pro-Lec13.6a(Lec13)を、イェシーバ大学のアルバートアインシュタイン医科カレッジのパメラ・スタンレー教授から取得した。親株はPro−(プロリン栄養要求株)及びGat−(グリシン、アデノシン、チミジン栄養要求株)である。CHO-DP12細胞株はCHO-K1細胞株(ATCC番号CCL-61)の誘導体であり、これはジヒドロ葉酸レダクターゼ欠損であり、インスリンに対する要求は低い。細胞株は、SUPERFECTTM形質移入試薬法(Qiagen, Valencia, CA)を使用してcDNAを形質移入した。形質移入した抗体を発現するLec13細胞の選択は、10%の不活化FBS(GIBCO)、10mMのHEPES、及び1Xのペニシリン/ストレプトマイシン(GIBCO)を補填したL-グルタミン、リボヌクレオシド及びデオキシリボヌクレオシド(GIBCO-BRL, Gaithersburg, MD)を含むMEMアルファ培地を含む成長培地中10μg/mlで、ピューロマイシン二塩酸塩(Calbiochem, San Diego, CA) を使用して実施した。CHO細胞を同様に、5%のFBS(GIBCO)、10mMのHEPES、2mMのL-グルタミン、1XのGHT(グリシン、ヒポキサンチン、チミジン)、及び1Xのペニシリン/ストレプトマイシンを補填したNaHCO3を伴いグリシンを伴わない低グルコースDMEMを含むGHTなしのハムF12を含む成長培地で選択された。
コロニーは2ないし3週間以内に形成され、増殖とタンパク質発現のためにプールした。細胞プールを、小バッチタンパク質発現のために3×106細胞/10cmプレートで最初に播種した。細胞は、それらが90−95%の集密度まで成長したところで無血清培地に転換し、3−5日後に細胞の上清を収集し、FcIgG-及び無傷IgG-ELISAで試験してタンパク質の発現レベルを推定した。10mg/Lの組換えヒトインスリン及び1mg/Lの微量元素を補填したPS24生産培地への転換の一日前に約8×106細胞/15cmプレートでLec13及びCHO細胞を播種した。
Lec13細胞及びDP12細胞は3−5日間、無血清生産培地に残したままとした。上清を収集し、150mlのコニカルチューブで遠心分離によって透明にし、細胞及び細胞片を除去した。プロテアーゼ阻害剤のPMSFとアプロチニン(Sigma, St. Louis, MO)を添加し、上清を、プロテインGクロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech, Piscataway, NJ)を使用する即座の精製の前にMWCO30TMフィルター(Amicon, Beverly, MA)を用いて撹拌細胞で5倍に濃縮した。全てのタンパク質を、CENTRIPREP-30TM濃縮器(Amicon)を使用してPBSにバッファー交換し、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によって分析した。タンパク質濃度はA280吸光度値を使用して定量し、アミノ酸組成分析を使用して証明した。
Lec13細胞及びDP12細胞は3−5日間、無血清生産培地に残したままとした。上清を収集し、150mlのコニカルチューブで遠心分離によって透明にし、細胞及び細胞片を除去した。プロテアーゼ阻害剤のPMSFとアプロチニン(Sigma, St. Louis, MO)を添加し、上清を、プロテインGクロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech, Piscataway, NJ)を使用する即座の精製の前にMWCO30TMフィルター(Amicon, Beverly, MA)を用いて撹拌細胞で5倍に濃縮した。全てのタンパク質を、CENTRIPREP-30TM濃縮器(Amicon)を使用してPBSにバッファー交換し、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によって分析した。タンパク質濃度はA280吸光度値を使用して定量し、アミノ酸組成分析を使用して証明した。
CHO細胞を、ヒト化2H7v16,2H7v.31を発現するベクターでトランスフェクトし、記載されたようにして選択した。2H7v.16抗体は野生型Fc領域を保持する一方、v.31(実施例5、上の表8を参照)は、3のアミノ酸変化がなされた(S298A、E333A、K334A)Fc領域を有しており、FcγRIIIaレセプターに対して高い親和性を生じる(Shields等 J.Biol.Chem.276(9):6591-6604(2001))。トランスフェクションと選択に続いて、個々の細胞コロニーを単離し、タンパク質の発現レベルの評価をし、最も高い発現体をネトトレキセートでの選択にかけて、プラスミドコピー数を増大させ、高レベルの抗体を産生した細胞を選択した。細胞を成長させ、7日の期間、無血清培地に移した後、培地を収集し、プロテインAカラムに充填し、標準的な方法を使用して抗体を溶出させた。抗体の最終濃度を、完全な抗体を測定するElisaを使用して定量した。全てのタンパク質を、CENTRIPREP-30TM濃縮器(Amicon)を用いてリン酸緩衝生理食塩水(PBS)にバッファー交換し、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によって分析した。
アスパラギン結合オリゴ糖のマトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法
N結合オリゴ糖は、Papac et al., Glycobiology 8, 445-454 (1998)の方法を使用して組換え糖タンパク質から放出された。簡単に説明すると、96ウェルポリビニリジンジフルオリドPVDF-裏打ちマイクロタイタープレート(Millipore, Bedford, MA)を、Millipore MULTISCREENTM真空マニフォールドに真空を適用することによってPDVF膜を通して吸引した100μlメタノールで条件化した。条件化PVDF膜を3X250μl水で洗浄した。全ての洗浄工程間に、ウェルを、マニフォールドに穏やかな真空をかけることによって完全に液抜きした。膜を、6M塩酸グアニジン、360mMのトリス、2mMのEDTA、pH8.6からなる還元及びカルボキシメチル化バッファー(RCM)で洗浄した。糖タンパク質試料(50μg)を個々のウェルに適用し、穏やかな真空をかけてPVDF膜を通して再び吸引し、ウェルを2×50μlのRCMバッファーで洗浄した。固定化した試料を、各ウェルに50μlの0.1Mジチオスレイトール(DTT)溶液に添加し、37℃で1時間マイクロタイタープレートをインキュベートすることにより還元した。DTTを真空で除去し、ウェルを4×250μl水で洗浄した。
システイン残基を、1MのNaOHで新しく調製しRCMバッファーで0.1Mまで希釈した50μlの0.1Mのヨード酢酸(IAA)を添加してカルボキシメチル化した。カルボキシメチル化は雰囲気温度で暗室にて30分間インキュベーションを行うことによって達成した。真空をプレートにかけてIAA溶液を除去し、ウェルを4x250μlの純水で洗浄した。PVDF膜を、100μlの1%PVP360(ポリビニルピロリドン、分子量360000)(Sigma)溶液を添加し、雰囲気温度で1時間インキュベーションすることによりブロックした。PVP-360溶液を穏やかな真空で除去し、ウェルを4×250μlの水で洗浄した。10mMトリスアセテート、pH8.4中25μlの25単位/ml溶液のPNGASE FTMアミダーゼ(New England Biolabs, Beverly, MA)消化液を各ウェルに加え、37℃で3時間、消化を進めた。消化後、試料を500μlのエッペンドルフチューブに移し、各試料に2.5μlLの1.5M酢酸溶液を加えた。酸性化試料を雰囲気温度で3時間インキュベートし、オリゴ糖をグリコシルアミンからヒドロキシル形態に転換した。MALDI-TOF質量スペクトル分析の前に、放出されたオリゴ糖を、コンパクトな反応チューブ(US Biochemical, Cleveland, OH)中に充填したスラリー化された陽イオン交換樹脂(水素形態のAG50W-X8TM樹脂)(Bio-Rad, Hercules, CA)の0.7ml床を使用して脱塩した。
N結合オリゴ糖は、Papac et al., Glycobiology 8, 445-454 (1998)の方法を使用して組換え糖タンパク質から放出された。簡単に説明すると、96ウェルポリビニリジンジフルオリドPVDF-裏打ちマイクロタイタープレート(Millipore, Bedford, MA)を、Millipore MULTISCREENTM真空マニフォールドに真空を適用することによってPDVF膜を通して吸引した100μlメタノールで条件化した。条件化PVDF膜を3X250μl水で洗浄した。全ての洗浄工程間に、ウェルを、マニフォールドに穏やかな真空をかけることによって完全に液抜きした。膜を、6M塩酸グアニジン、360mMのトリス、2mMのEDTA、pH8.6からなる還元及びカルボキシメチル化バッファー(RCM)で洗浄した。糖タンパク質試料(50μg)を個々のウェルに適用し、穏やかな真空をかけてPVDF膜を通して再び吸引し、ウェルを2×50μlのRCMバッファーで洗浄した。固定化した試料を、各ウェルに50μlの0.1Mジチオスレイトール(DTT)溶液に添加し、37℃で1時間マイクロタイタープレートをインキュベートすることにより還元した。DTTを真空で除去し、ウェルを4×250μl水で洗浄した。
システイン残基を、1MのNaOHで新しく調製しRCMバッファーで0.1Mまで希釈した50μlの0.1Mのヨード酢酸(IAA)を添加してカルボキシメチル化した。カルボキシメチル化は雰囲気温度で暗室にて30分間インキュベーションを行うことによって達成した。真空をプレートにかけてIAA溶液を除去し、ウェルを4x250μlの純水で洗浄した。PVDF膜を、100μlの1%PVP360(ポリビニルピロリドン、分子量360000)(Sigma)溶液を添加し、雰囲気温度で1時間インキュベーションすることによりブロックした。PVP-360溶液を穏やかな真空で除去し、ウェルを4×250μlの水で洗浄した。10mMトリスアセテート、pH8.4中25μlの25単位/ml溶液のPNGASE FTMアミダーゼ(New England Biolabs, Beverly, MA)消化液を各ウェルに加え、37℃で3時間、消化を進めた。消化後、試料を500μlのエッペンドルフチューブに移し、各試料に2.5μlLの1.5M酢酸溶液を加えた。酸性化試料を雰囲気温度で3時間インキュベートし、オリゴ糖をグリコシルアミンからヒドロキシル形態に転換した。MALDI-TOF質量スペクトル分析の前に、放出されたオリゴ糖を、コンパクトな反応チューブ(US Biochemical, Cleveland, OH)中に充填したスラリー化された陽イオン交換樹脂(水素形態のAG50W-X8TM樹脂)(Bio-Rad, Hercules, CA)の0.7ml床を使用して脱塩した。
ポジティブモードでの試料のMALDI-TOF質量スペクトル分析では、脱塩オリゴ糖(0.5μlアリコート)を、1mlのエタノール/10mM塩化ナトリウム1:1(v/v)中で2mgの2,5ジヒドロキシ安息香酸を0.1mgの5-メトキシスリサイリック(methoxyslicyic)酸で溶解することによって調製した0.5μlの2,5ジヒドロキシ安息香酸マトリックス(sDHB)と共に染色なしの標的に適用した。試料/マトリックス混合物を真空乾燥した。ネガティブモードでの分析のために、脱塩N結合オリゴ糖(0.5μlアリコート)を、1:3(v/v)アセトニトリル/13.3mMクエン酸アンモニウムバッファー中で調製した0.5μlの2',4',6'-トリヒドロキシアセトフェノンマトリックス(THAP)と共に染色なしの標的に適用した。試料/マトリックス混合物を真空乾燥した後、分析前に大気水分を吸収させた。放出されたオリゴ糖をPERSEPTIVE BIOSYSTEMSTM VOYAGER-DETM質量分析計でのMALDI-TOFによって分析した。質量分析計を線形構成のポジティブ又はネガティブモードの何れかで遅延型抽出を使用して20kVで操作した。データは、信号雑音比を改善するためにデータ加算モード(240スキャン)で1300のレーザー出力を用いて獲得した。機器を標準オリゴ糖の混合物を用いて較正し、質量をあてがう前に19点のSavitsky-Golayアルゴリズムを使用して平滑化した。質量スペクトルデータの積分をCaesar7.0TMデータ解析ソフトパッケージ(SciBridge Software)を使用して達成した。
NK細胞ADCC
ADCCアッセイは実施例9に記載されたようにして実施した。標識細胞(WIL2-S)に対するNK比は1対4であり、アッセイを4時間実施し、毒性をラクトースデヒドロゲナーゼアッセイを使用して前のようにして測定した。標的細胞を、NK細胞の添加の前に30分間、示した抗体濃度でオプソニン化した。使用したリツキサン(登録商標)抗体はジェネンテック(S. San Francisco, CA)からのものであった。
結果は、低フコシル化抗体が、フコースの完全な補体を持つ抗体よりもより効果的にNK細胞標的細胞死滅を媒介することを示している。低フコシル化抗体2H7v.31が標的細胞死滅の媒介に最も効果的である。この抗体は低濃度で効果的であり、他の抗体より高い濃度で、より大なる割合の標的細胞の死滅を媒介することができる。抗体の活性は次の通りである:Lec13誘導2H7v31>Lec13誘導2H7v16>Dp12誘導2H7v31>Dp12誘導2H7v16>又は=リツキサン(登録商標)。タンパク質及び糖鎖改変が相加的である。Lec13産生及びCHO産生IgGから天然IgGに見出された糖鎖の比較では、ガラクトシル化の度合いに有意な差異を示しておらず、よってこの結果はフコースの存在/不存在のみに帰する可能性がある。
ADCCアッセイは実施例9に記載されたようにして実施した。標識細胞(WIL2-S)に対するNK比は1対4であり、アッセイを4時間実施し、毒性をラクトースデヒドロゲナーゼアッセイを使用して前のようにして測定した。標的細胞を、NK細胞の添加の前に30分間、示した抗体濃度でオプソニン化した。使用したリツキサン(登録商標)抗体はジェネンテック(S. San Francisco, CA)からのものであった。
結果は、低フコシル化抗体が、フコースの完全な補体を持つ抗体よりもより効果的にNK細胞標的細胞死滅を媒介することを示している。低フコシル化抗体2H7v.31が標的細胞死滅の媒介に最も効果的である。この抗体は低濃度で効果的であり、他の抗体より高い濃度で、より大なる割合の標的細胞の死滅を媒介することができる。抗体の活性は次の通りである:Lec13誘導2H7v31>Lec13誘導2H7v16>Dp12誘導2H7v31>Dp12誘導2H7v16>又は=リツキサン(登録商標)。タンパク質及び糖鎖改変が相加的である。Lec13産生及びCHO産生IgGから天然IgGに見出された糖鎖の比較では、ガラクトシル化の度合いに有意な差異を示しておらず、よってこの結果はフコースの存在/不存在のみに帰する可能性がある。
実施例12
カニクイザルCD20のクローニング及び抗体結合
カニクイザル(Macaca fascicularis)のCD20 DNA配列は、カニクイザル脾臓cDNAライブラリからCD20をコードするcDNAの単離によって決定した。cDNA合成とプラスミドクローニングのためのSUPERSCRIPTTM プラスミドシステム (Cat#18248-013, Invitrogen, Carlsbad, CA)を少し変更して用いて、ライブラリを構築した。cDNAライブラリを、制限酵素部位XhoI及びNotIを用いてpRK5Eベクターにライゲーションした。mRNAは脾臓組織から単離した(California Regional Research Primate Center, Davis, CA)。CD20をコードするcDNAを増幅するためのプライマーを、ヒトCD20の非コード配列に基づいて設定した。N末端領域プライマー5'-AGTTTTGAGAGCAAAATG-3'(配列番号:41)及びC末端領域プライマー5'-AAGCTATGAACACTAATG-3'(配列番号:42)を用いて、カニクイザルCD20をコードするcDNAをポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってクローニングした。PCR反応は、製造業者が推奨する通りに(Gibco, Rockville, MD)、PLATINUM TAQ DNA POLYMERASE HIGH FIDELITYTMシステムを用いて行った。PCR産物を、PCR(登録商標)2.1-TOPO(登録商標)ベクター(Invitrogen)にサブクローニングし、XL-1ブルー大腸菌(Stratagene. La Jolla, CA)内に形質移入した。ライゲーションしたPCR産物を含有するプラスミドDNAを各々のクローンから単離して、配列決定した。
カニクイザルCD20のアミノ酸配列を図19に示す。図20はカニクイザル及びヒトCD20の比較を示す。カニクイザルCD20はヒトCD20と8つの相違を有して97.3%類似である。細胞外ドメインはV157Aに1つの変異を有し、細胞質又は膜貫通領域に残りの7残基がみられた。
カニクイザルCD20のクローニング及び抗体結合
カニクイザル(Macaca fascicularis)のCD20 DNA配列は、カニクイザル脾臓cDNAライブラリからCD20をコードするcDNAの単離によって決定した。cDNA合成とプラスミドクローニングのためのSUPERSCRIPTTM プラスミドシステム (Cat#18248-013, Invitrogen, Carlsbad, CA)を少し変更して用いて、ライブラリを構築した。cDNAライブラリを、制限酵素部位XhoI及びNotIを用いてpRK5Eベクターにライゲーションした。mRNAは脾臓組織から単離した(California Regional Research Primate Center, Davis, CA)。CD20をコードするcDNAを増幅するためのプライマーを、ヒトCD20の非コード配列に基づいて設定した。N末端領域プライマー5'-AGTTTTGAGAGCAAAATG-3'(配列番号:41)及びC末端領域プライマー5'-AAGCTATGAACACTAATG-3'(配列番号:42)を用いて、カニクイザルCD20をコードするcDNAをポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってクローニングした。PCR反応は、製造業者が推奨する通りに(Gibco, Rockville, MD)、PLATINUM TAQ DNA POLYMERASE HIGH FIDELITYTMシステムを用いて行った。PCR産物を、PCR(登録商標)2.1-TOPO(登録商標)ベクター(Invitrogen)にサブクローニングし、XL-1ブルー大腸菌(Stratagene. La Jolla, CA)内に形質移入した。ライゲーションしたPCR産物を含有するプラスミドDNAを各々のクローンから単離して、配列決定した。
カニクイザルCD20のアミノ酸配列を図19に示す。図20はカニクイザル及びヒトCD20の比較を示す。カニクイザルCD20はヒトCD20と8つの相違を有して97.3%類似である。細胞外ドメインはV157Aに1つの変異を有し、細胞質又は膜貫通領域に残りの7残基がみられた。
ヒトCD20に対する抗体は、CD20を発現するカニクイザル細胞への結合能及びFITCコンジュゲートマウス2H7結合に代替する能力について検定された。2匹のカニクイザル(California Regional Research Primate Center, Davis, CA)から20mlの血液を採血してナトリウムヘパリンに注ぎ、Genentech, Inc.に直接輸送した。同じ日に、血液サンプルをプールして、40mlのPBSを加えて1:1に希釈した。20mlの希釈した血液を、50mlの円錐形のチューブ(Cat#352098, Falcon, Franklin Lakes, NJ)中の4×20mlのFICOLL-PAQUETMPLUS (Amersham Biosciences, Uppsala, Sweden)の上に重ね、SORVALTM7遠心機(Dupont, Newtown, CT)にて室温で、30分、1300回転数/分で遠心分離した。PBMC層を単離して、PBSで洗浄した。赤血球を0.2%のNaCl溶液に溶解して、等量の1.6%のNaCl溶液にて等張性に戻し、1000回転数/分で10分間遠心分離した。PBMCペレットを5%のFBSを含有するRPMI1640 (Gibco, Rockville, MD)に再懸濁し、37℃で1時間、10cmの組織培養ディッシュに分配した。付着しなかったB-及びT-細胞集団を吸引によって除去し、遠心分離して、計数した。合計2.4の×107の細胞が回収された。再懸濁されたPBMCを、各チューブに0.25ml容量で1×106細胞を含有するように、20本の12×75mmの培養チューブ(Cat#352053, Falcon)に分注した。チューブを5本ずつの4セットに分けた。各セットに、いずれかの培地(RPM1640、5%FBS)を添加し、対照ヒトIgG1抗体、リツキサン(登録商標)、2H7.v16又は2H7.v31の量を滴定した。各々の抗体の終濃度は、30、10、3.3及び1.1nMであった。加えて、各々チューブにフルオレッセインイソチオシアネート(FITC)コンジュゲート抗ヒトCD20 (Cat#555622, BD Biosciences, San Diego, CA)を20μlずつ加えた。細胞をゆっくりと混合し、氷上で1時間インキュベートし、次いで、冷たいPBSで2回洗浄した。細胞表面染色をEPIC XL-MCLTM流動血球計算器(Coulter, Miami, FL)で分析して、相乗平均を求めて、抗体濃度に対してプロットした(KALEIDAGRAPHTM, Synergy Software, Reading, PA)。
データは、2H7v.16及び2H7v.31がカニクイザル細胞へのFITC-マウス 2H7結合を競合的に置き換えたことを示した。さらにまた、リツキサン(登録商標)はFITCマウス2H7結合を置き換えた。このことから、2H7及びリツキサン(登録商標)の両方がCD20上の重複エピトープに結合することが示唆された。加えて、データにより、2H7v.16、2H7v.31及びリツキサン(登録商標)のIC50値が類似しており、4−6nMの範囲内であることが示された。
データは、2H7v.16及び2H7v.31がカニクイザル細胞へのFITC-マウス 2H7結合を競合的に置き換えたことを示した。さらにまた、リツキサン(登録商標)はFITCマウス2H7結合を置き換えた。このことから、2H7及びリツキサン(登録商標)の両方がCD20上の重複エピトープに結合することが示唆された。加えて、データにより、2H7v.16、2H7v.31及びリツキサン(登録商標)のIC50値が類似しており、4−6nMの範囲内であることが示された。
実施例13
中等度から重度の関節リウマチにおけるrhuMAb 2H7(2H7.v16)の第I相/第II相試験
手順概要
同時メトトレキセート(MTX)を永続的に服用している中等度から重度の関節リウマチ患者における、PRO70769(rhuMAb 2H7)の漸増用量の安全性についてのランダム化、プラセボ対照、多中心、盲目第I相/第II相試験。
目的
この試験の最初の目的は、中等度から重度の関節リウマチ(RA)患者におけるPRO70769(rhuMAb 2H7)の静脈内(IV)漸増用量の安全性及び耐容性を評価することである。
中等度から重度の関節リウマチにおけるrhuMAb 2H7(2H7.v16)の第I相/第II相試験
手順概要
同時メトトレキセート(MTX)を永続的に服用している中等度から重度の関節リウマチ患者における、PRO70769(rhuMAb 2H7)の漸増用量の安全性についてのランダム化、プラセボ対照、多中心、盲目第I相/第II相試験。
目的
この試験の最初の目的は、中等度から重度の関節リウマチ(RA)患者におけるPRO70769(rhuMAb 2H7)の静脈内(IV)漸増用量の安全性及び耐容性を評価することである。
試験の設定
中等度から重度の関節リウマチ(RA)患者におけるMTXと併用したPRO70769の漸増用量の安全性のランダム化、プラセボ対照、多中心、盲目第I相/第II相、研究者及び被検者盲目試験である。この研究は用量漸増の段階と大量の被検者の登録を有する第二の段階からなる。実施者は処置の分類を分けたままにした。
1〜5の疾患の状態を変えうる抗リウマチ剤に失敗した中等度から重度のRA患者又はMTXを用いた治療に満足した臨床効果を現段階で示さない患者を登録した。
患者は、試験開始前の少なくとも12週間に10−25mg/週の範囲のMTX投与と、少なくとも4週間の永続用量の投与を必要とし、その後、初期用量の試験薬剤(PRO70769又はプラセボ)を投与した。また、患者は、経口副腎皮質ホルモン(最高10mg/日又はプレドニゾン当量)の永続用量と非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)の永続用量を投与してもよい。患者は、以下の用量-漸増計画に従って、第1日目と第15日目に示された用量のPRO70769又はプラセボ当量の2回の静脈内注入を行った。
特定の基準に従い、体内安全性データ検討委員会による安全性データと各コホートで処理された最後の患者の2回目の注入後72時間の急性毒性を考慮して用量の漸増を行った。用量-漸増期の間に服用レベルに耐性がみられた場合には、用量-漸増の後、40の追加患者(活性薬剤32及びプラセボ8)を各々以下の服用レベルにランダム化した:2×50mg、2×200mg、2×500mg及び2×1000mg。およそ205の患者が研究に寄与された。
B細胞数を計測して記録された。B細胞数は、6ヵ月の有効性評価後の48週フォローアップ期間にフローサイトメトリを用いて測定した。B細胞枯渇は用量制限毒性(DLC)でなく、むしろPRO70769治療の予想される薬力学的結果と考えた。
好適な付随的研究として、血清及びRNA分析のための血液、並びに尿試料を様々な時期に患者から採取した。これらの試料を用いて、中等度から重度のRA患者におけるPRO70769治療に対する応答を示唆しうるバイオマーカーを同定した。
中等度から重度の関節リウマチ(RA)患者におけるMTXと併用したPRO70769の漸増用量の安全性のランダム化、プラセボ対照、多中心、盲目第I相/第II相、研究者及び被検者盲目試験である。この研究は用量漸増の段階と大量の被検者の登録を有する第二の段階からなる。実施者は処置の分類を分けたままにした。
1〜5の疾患の状態を変えうる抗リウマチ剤に失敗した中等度から重度のRA患者又はMTXを用いた治療に満足した臨床効果を現段階で示さない患者を登録した。
患者は、試験開始前の少なくとも12週間に10−25mg/週の範囲のMTX投与と、少なくとも4週間の永続用量の投与を必要とし、その後、初期用量の試験薬剤(PRO70769又はプラセボ)を投与した。また、患者は、経口副腎皮質ホルモン(最高10mg/日又はプレドニゾン当量)の永続用量と非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)の永続用量を投与してもよい。患者は、以下の用量-漸増計画に従って、第1日目と第15日目に示された用量のPRO70769又はプラセボ当量の2回の静脈内注入を行った。
特定の基準に従い、体内安全性データ検討委員会による安全性データと各コホートで処理された最後の患者の2回目の注入後72時間の急性毒性を考慮して用量の漸増を行った。用量-漸増期の間に服用レベルに耐性がみられた場合には、用量-漸増の後、40の追加患者(活性薬剤32及びプラセボ8)を各々以下の服用レベルにランダム化した:2×50mg、2×200mg、2×500mg及び2×1000mg。およそ205の患者が研究に寄与された。
B細胞数を計測して記録された。B細胞数は、6ヵ月の有効性評価後の48週フォローアップ期間にフローサイトメトリを用いて測定した。B細胞枯渇は用量制限毒性(DLC)でなく、むしろPRO70769治療の予想される薬力学的結果と考えた。
好適な付随的研究として、血清及びRNA分析のための血液、並びに尿試料を様々な時期に患者から採取した。これらの試料を用いて、中等度から重度のRA患者におけるPRO70769治療に対する応答を示唆しうるバイオマーカーを同定した。
結果計測
この研究の一次結果計測は、中等度から重度のRA患者におけるPRO70769の安全性及び耐容性である。
試験処置
患者集団には、以下の漸増計画に従って第1日目と第15日目に示された用量のPRO70769又はプラセボ当量の2回の静脈内注入がされた:
−10mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤4患者、対照1患者
−50mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−200mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−500mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−1000mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
有効性
PRO70769の有効性はACR応答により測定した。ACR20、ACR50及びACR70応答に至った患者の割合は治療群ごとにまとめ、各群について95%の信頼区間を確保した。これらの応答の内容と基準からの変化を処置と観察ごとにまとめた。
この研究の一次結果計測は、中等度から重度のRA患者におけるPRO70769の安全性及び耐容性である。
試験処置
患者集団には、以下の漸増計画に従って第1日目と第15日目に示された用量のPRO70769又はプラセボ当量の2回の静脈内注入がされた:
−10mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤4患者、対照1患者
−50mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−200mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−500mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
−1000mgのPRO70769又はプラセボ当量:活性薬剤8患者、対照2患者
有効性
PRO70769の有効性はACR応答により測定した。ACR20、ACR50及びACR70応答に至った患者の割合は治療群ごとにまとめ、各群について95%の信頼区間を確保した。これらの応答の内容と基準からの変化を処置と観察ごとにまとめた。
実施例1−13の結論
上記のデータは、ヒト化CD20結合抗体、特に、生物学的特性を有し、さらにはその特性を亢進した2H7抗体変異形の産生が成功したことを示した。マウスのドナーと類似の親和性でCD20結合した本発明のヒト化2H7抗体とキメラ2H7抗体は、霊長類のB細胞殺傷に有効性を示し、B細胞枯渇を引き起こした。特定の変異形は、非ホジキンリンパ腫(NHL)を治療するために現在用いられるキメラ抗CD20抗体のより亢進したADCCを示し、患者の治療的抗体の低用量化に有利に働く。さらに、マウスFR残基を有するキメラ抗体が完全なB細胞枯渇に至るために有効な量で投与されて抗体応答が取り除かれることが必要である一方で、本発明のヒト化抗体は、特定の疾患及び患者に望ましいような部分的又は完全なB細胞枯渇に至る用量と、異なる継続期間で投与されうる。さらに、これらの抗体は溶液中で安定性を示した。ヒト化2H7抗体の特性によりCD20陽性自己免疫疾患の治療において免疫療法薬剤として使用することが考えられた;これらの抗体はヒト患者において免疫原性となることが予測されず、少なくとも完全なマウスあるいはキメラの抗CD20抗体よりも免疫原性が低い。
上記のデータは、ヒト化CD20結合抗体、特に、生物学的特性を有し、さらにはその特性を亢進した2H7抗体変異形の産生が成功したことを示した。マウスのドナーと類似の親和性でCD20結合した本発明のヒト化2H7抗体とキメラ2H7抗体は、霊長類のB細胞殺傷に有効性を示し、B細胞枯渇を引き起こした。特定の変異形は、非ホジキンリンパ腫(NHL)を治療するために現在用いられるキメラ抗CD20抗体のより亢進したADCCを示し、患者の治療的抗体の低用量化に有利に働く。さらに、マウスFR残基を有するキメラ抗体が完全なB細胞枯渇に至るために有効な量で投与されて抗体応答が取り除かれることが必要である一方で、本発明のヒト化抗体は、特定の疾患及び患者に望ましいような部分的又は完全なB細胞枯渇に至る用量と、異なる継続期間で投与されうる。さらに、これらの抗体は溶液中で安定性を示した。ヒト化2H7抗体の特性によりCD20陽性自己免疫疾患の治療において免疫療法薬剤として使用することが考えられた;これらの抗体はヒト患者において免疫原性となることが予測されず、少なくとも完全なマウスあるいはキメラの抗CD20抗体よりも免疫原性が低い。
実施例14
更なるヒト化抗体の調整
それぞれ配列番号:24及び28の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を含有してなる抗体2H7.v31はさらに、ADCC及び/又はCDC活性を改善するように、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換、例えばS298A/E333A/K334Aのアミノ酸置換を含んでもよく、より好ましくは2H7.v31は配列番号:28の重鎖アミノ酸配列を有する。抗体は、それぞれ図10及び11に示すような配列番号:29及び30の軽鎖及び重鎖アミノ酸配列を含有してなる2H7.v138でもよく、それは2H7.v16の軽鎖及び重鎖アミノ酸配列に対応する配列の配置であった。あるいは、このような好適な完全なヒト化2H7抗体は2H7.v477であり、それはN434Wのアミノ酸置換を除いて2H7.v138の軽鎖及び重鎖配列を有する。これら抗体の何れかはさらに、CDC活性を低減するように、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換を含有してもよく、例えば少なくとも置換K322Aを含有してなる。米国特許第6,528,624号B1(Idusogie 等)を参照。
いくつかの好適なヒト化2H7変異形は配列番号:2の可変軽鎖ドメインと、配列番号:8の可変重鎖ドメインを有するものである、すなわちFc領域内に置換を有するものないしは有しないものであり、配列番号:8内にN100AあるいはD56AとN100Aの置換を有する可変重鎖ドメインと、配列番号:2内にM32L又はS92AあるいはM32LとS92Aの置換を有する可変軽鎖ドメインを有するものであり、すなわちFc領域内に置換を有するものないしは有しないものである。置換がFc領域内にある場合、それらは以下の表に記載されるものの一つであることが好ましい。
更なるヒト化抗体の調整
それぞれ配列番号:24及び28の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を含有してなる抗体2H7.v31はさらに、ADCC及び/又はCDC活性を改善するように、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換、例えばS298A/E333A/K334Aのアミノ酸置換を含んでもよく、より好ましくは2H7.v31は配列番号:28の重鎖アミノ酸配列を有する。抗体は、それぞれ図10及び11に示すような配列番号:29及び30の軽鎖及び重鎖アミノ酸配列を含有してなる2H7.v138でもよく、それは2H7.v16の軽鎖及び重鎖アミノ酸配列に対応する配列の配置であった。あるいは、このような好適な完全なヒト化2H7抗体は2H7.v477であり、それはN434Wのアミノ酸置換を除いて2H7.v138の軽鎖及び重鎖配列を有する。これら抗体の何れかはさらに、CDC活性を低減するように、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換を含有してもよく、例えば少なくとも置換K322Aを含有してなる。米国特許第6,528,624号B1(Idusogie 等)を参照。
いくつかの好適なヒト化2H7変異形は配列番号:2の可変軽鎖ドメインと、配列番号:8の可変重鎖ドメインを有するものである、すなわちFc領域内に置換を有するものないしは有しないものであり、配列番号:8内にN100AあるいはD56AとN100Aの置換を有する可変重鎖ドメインと、配列番号:2内にM32L又はS92AあるいはM32LとS92Aの置換を有する可変軽鎖ドメインを有するものであり、すなわちFc領域内に置換を有するものないしは有しないものである。置換がFc領域内にある場合、それらは以下の表に記載されるものの一つであることが好ましい。
いくつかの様々な本発明の好ましい実施例の概要において、2H7バージョン16をベースとした変異形のV領域は、以下の表に示すアミノ酸置換の位置を除いて、v16のアミノ酸配列を有する。特に明記しない限り、2H7変異形はv16と同じL鎖を有する。
上記の変異形に加えて、完全なヒト化2H7抗体はバージョン138でもよく、それは軽鎖アミノ酸配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPS
DEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTL
SKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:29)
と、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGATSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSASYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNAALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:30)
を有する。
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPS
DEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTL
SKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:29)
と、重鎖アミノ酸配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGATSYNQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSASYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNAALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:30)
を有する。
他の実施態様では、ヒト化2H7抗体は、配列番号:43の軽鎖可変領域(VL)配列と配列番号:8の重鎖可変領域(VH)を含んでいてもよく、この抗体は更にVH-CDR2内にD56Aのアミノ酸置換を含有し、VH-CDR3内のN100はY又はWで置換されており、配列番号:43は配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKR (配列番号:43)
を有する。
この一番最後のヒト化2H7抗体の一実施態様では、N100はYによって置換される。他の実施態様では、N100はWによって置換される。さらに他の実施態様では、抗体はVH−CDR3内に置換S100aRを含んでおり、好ましくは、ADCC及び/又はCDC活性を改善するような、Fc領域内に少なくとも一つのアミノ酸置換を含有してなるものであり、例としてアミノ酸置換S298A、E333A、K334A、K326Aを含有するIgG1 Fcを含んでなるものである。あるいは、抗体はVH-CDR3内に置換S100aRを含んでおり、好ましくは更にADCC活性を改善するがCDC活性を低減するような、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換を含有してなるものであり、例として少なくともアミノ酸置換K322Aを含有するもの、並びに更にアミノ酸置換S298A、E333A、K334Aを含有するものである。
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKR (配列番号:43)
を有する。
この一番最後のヒト化2H7抗体の一実施態様では、N100はYによって置換される。他の実施態様では、N100はWによって置換される。さらに他の実施態様では、抗体はVH−CDR3内に置換S100aRを含んでおり、好ましくは、ADCC及び/又はCDC活性を改善するような、Fc領域内に少なくとも一つのアミノ酸置換を含有してなるものであり、例としてアミノ酸置換S298A、E333A、K334A、K326Aを含有するIgG1 Fcを含んでなるものである。あるいは、抗体はVH-CDR3内に置換S100aRを含んでおり、好ましくは更にADCC活性を改善するがCDC活性を低減するような、Fc領域内に少なくとも1のアミノ酸置換を含有してなるものであり、例として少なくともアミノ酸置換K322Aを含有するもの、並びに更にアミノ酸置換S298A、E333A、K334Aを含有するものである。
特に好ましい実施態様では、抗体はバージョン511であり、2H7.v511軽鎖配列:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPS
DEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTL
SKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:44)
と、2H7.v511重鎖配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGATSY
NQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSYRYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQ
SSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELL
GGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQ
YNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNAALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSR
EEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKS
RWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:45)
を含有してなる。
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASSSVSYLHWYQQKPGKAPKPLIYAPSNLASGVPSR
FSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQWAFNPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPS
DEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTL
SKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号:44)
と、2H7.v511重鎖配列:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYNMHWVRQAPGKGLEWVGAIYPGNGATSY
NQKFKGRFTISVDKSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVVYYSYRYWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQ
SSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELL
GGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQ
YNATYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNAALPAPIAATISKAKGQPREPQVYTLPPSR
EEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKS
RWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号:45)
を含有してなる。
実施例15
多発性軟骨炎におけるリツキシマブの臨床研究
多発性軟骨炎と診断された患者がリツキサン(登録商標)抗体で治療された。治療された患者はB細胞悪性腫瘍を持っていなかった。
リツキサン(登録商標)は以下の何れかの服用計画に従って患者に静脈内(IV)投与された。
(A) 第1日目 50mg/m2IV
第8、第15及び第22日目 150mg/m2IV
(B) 第1日目 150mg/m2IV
第8、第15及び第22日目 375mg/m2IV
(C) 第1、第8、第15及び第22日目 375mg/m2IV
更なる補助療法(例えば上記の免疫抑制剤)をリツキサン(登録商標)療法に組み合わせてもよいが、好ましくは患者は治療過程を通して単剤としてリツキサン(登録商標)で治療される。
全体の応答の割合は、標準物質化学パラメータによって定まる軟骨性組織の炎症の減退に基づいて測定した。リツキサン(登録商標)の投与により、上記のように治療された患者の多発性軟骨炎の一又は複数の症状を改善した。
多発性軟骨炎におけるリツキシマブの臨床研究
多発性軟骨炎と診断された患者がリツキサン(登録商標)抗体で治療された。治療された患者はB細胞悪性腫瘍を持っていなかった。
リツキサン(登録商標)は以下の何れかの服用計画に従って患者に静脈内(IV)投与された。
(A) 第1日目 50mg/m2IV
第8、第15及び第22日目 150mg/m2IV
(B) 第1日目 150mg/m2IV
第8、第15及び第22日目 375mg/m2IV
(C) 第1、第8、第15及び第22日目 375mg/m2IV
更なる補助療法(例えば上記の免疫抑制剤)をリツキサン(登録商標)療法に組み合わせてもよいが、好ましくは患者は治療過程を通して単剤としてリツキサン(登録商標)で治療される。
全体の応答の割合は、標準物質化学パラメータによって定まる軟骨性組織の炎症の減退に基づいて測定した。リツキサン(登録商標)の投与により、上記のように治療された患者の多発性軟骨炎の一又は複数の症状を改善した。
実施例16
多発性単神経炎のリツキシマブの臨床研究
本明細書中に定義したような多発性単神経炎と臨床診断された患者が、場合によってはステロイド療法と組み合わせたリツキシマブ(リツキサン(登録商標))抗体で治療された。治療される患者は、B細胞悪性腫瘍を有しない。疾患の原因を可能な限り決定する際には、詳細で完全な病歴聴取が絶対に重要である。疼痛は腰又は臀部で発生して、一側性の大腿及び膝まで広がることが多い。通常、疼痛は、夜に最もひどく、層を成して突くような深い痛みに特徴がある。糖尿病患者は、一般に、一側性の重症大腿部疼痛の直後に前側大腿筋の虚弱と萎縮及び膝反射の損失が起こる急性の発作を有する。患者から報告される他の起こりうる症状には以下のものがある:麻痺、うずき、知覚異常、焼けるような疼痛−感覚異常、体部移動困難 − 麻痺、体動制御の損失。感覚及び運動の損失は特定の神経の機能不全と関係しうる。試験により、より多く影響を受けている領域以外の反射及び良好な強度の保存が明らかにされた。多発性単神経炎のいくつかの共通した調査結果は以下のようなものがある(頻度の順ではない):坐骨神経機能不全、大腿神経機能不全、共通のひ骨神経機能不全、腋部(auxillary)神経機能不全、とう骨神経機能不全、正中神経機能不全、尺骨神経機能不全及び自律機能不全、すなわち非自発的な身体の機能、例えば腺及び心臓を制御する神経系の一部。
この分散量を考察するための以下の4つのパラメータのうちの2つの改善を、治療に対する陽性応答とし、該パラメーターは、糖尿病性神経障害における以前の治療研究に基づく(Jaradeh 等 Journal of Neurology, Neurosurgery and Psychiatry 67:607-612 (1999))。患者は、電気生理学試験で測定可能な神経障害を有するはずである。明らかな糖尿病又は遺伝性神経障害患者は除外された。
多発性単神経炎のリツキシマブの臨床研究
本明細書中に定義したような多発性単神経炎と臨床診断された患者が、場合によってはステロイド療法と組み合わせたリツキシマブ(リツキサン(登録商標))抗体で治療された。治療される患者は、B細胞悪性腫瘍を有しない。疾患の原因を可能な限り決定する際には、詳細で完全な病歴聴取が絶対に重要である。疼痛は腰又は臀部で発生して、一側性の大腿及び膝まで広がることが多い。通常、疼痛は、夜に最もひどく、層を成して突くような深い痛みに特徴がある。糖尿病患者は、一般に、一側性の重症大腿部疼痛の直後に前側大腿筋の虚弱と萎縮及び膝反射の損失が起こる急性の発作を有する。患者から報告される他の起こりうる症状には以下のものがある:麻痺、うずき、知覚異常、焼けるような疼痛−感覚異常、体部移動困難 − 麻痺、体動制御の損失。感覚及び運動の損失は特定の神経の機能不全と関係しうる。試験により、より多く影響を受けている領域以外の反射及び良好な強度の保存が明らかにされた。多発性単神経炎のいくつかの共通した調査結果は以下のようなものがある(頻度の順ではない):坐骨神経機能不全、大腿神経機能不全、共通のひ骨神経機能不全、腋部(auxillary)神経機能不全、とう骨神経機能不全、正中神経機能不全、尺骨神経機能不全及び自律機能不全、すなわち非自発的な身体の機能、例えば腺及び心臓を制御する神経系の一部。
この分散量を考察するための以下の4つのパラメータのうちの2つの改善を、治療に対する陽性応答とし、該パラメーターは、糖尿病性神経障害における以前の治療研究に基づく(Jaradeh 等 Journal of Neurology, Neurosurgery and Psychiatry 67:607-612 (1999))。患者は、電気生理学試験で測定可能な神経障害を有するはずである。明らかな糖尿病又は遺伝性神経障害患者は除外された。
患者は以下の基準で測定される十分な器官機能を有していなければいけない(値は、登録前の2か月以内に得なければいけない):肝:AST<3×lab正常の上限及びビリルビン< 2.0mg/dl。腎臓:クレアチニン< 3.0mg/dl。
リツキシマブは通院患者に静脈内投与された。インラインフィルタは必要でない。初速は初めの1時間は50mg/時である。毒性が見られない場合、速度は30分間隔で50mg/時ずつ段階的に最大400mg/時まで増加してもよい。第一の服用に十分に耐容性がある場合、継続用量の初速は100mg/時とし、30分間隔で100mg/時ずつ段階的に増加し、400mg/時を上回らないものとした。患者が熱及び硬直を経験した場合、抗体注入を停止した。副作用の重症度を評価した。症状が改善された場合、注入は最初は以前の速度の半分で続けた。抗体注入後、静脈内ラインは、必要に応じて薬物のために維持した。1時間の観察の後、合併症がなければ、静脈内ラインは中断してもよい。
この研究に登録されたすべての患者は、週に1回のリツキシマブを連続した4週間の間、投与された。用量は実際の表面積に基づく。投与計画は、リツキシマブ:第1、8、15、及び22日目に375mg/m2/週、IV注入とした。すべての患者には650mgのTYLENOL(登録商標)鎮痛剤と、IV又はPOによる50mgのBENADRYL(登録商標)アレルギー性薬物が前投与され、処置前の30−60分の副作用が軽減された。過敏性反応の治療のための薬剤、例えばエピネフリン、抗ヒスタミン剤及び副腎皮質ホルモンを、投与中の反応の出現の際にすぐに使えるようにしておくべきである。加えて、抗疼痛薬剤、例えばアセトアミノフェン、アスピリン、アミトリプチリン(ELAVIL(登録商標))、カルバマゼピン(TEGRETOL(登録商標))、フェニトイン(DILANTIN(登録商標))、ガバペンチン(NEURONTIN(登録商標))、(E)-N-バニリル-8-メチル-6-ノンアミド(CAPSAICIN(登録商標))、又は、神経ブロッカーが、リツキシマブと共に使用されてもよい
リツキシマブは通院患者に静脈内投与された。インラインフィルタは必要でない。初速は初めの1時間は50mg/時である。毒性が見られない場合、速度は30分間隔で50mg/時ずつ段階的に最大400mg/時まで増加してもよい。第一の服用に十分に耐容性がある場合、継続用量の初速は100mg/時とし、30分間隔で100mg/時ずつ段階的に増加し、400mg/時を上回らないものとした。患者が熱及び硬直を経験した場合、抗体注入を停止した。副作用の重症度を評価した。症状が改善された場合、注入は最初は以前の速度の半分で続けた。抗体注入後、静脈内ラインは、必要に応じて薬物のために維持した。1時間の観察の後、合併症がなければ、静脈内ラインは中断してもよい。
この研究に登録されたすべての患者は、週に1回のリツキシマブを連続した4週間の間、投与された。用量は実際の表面積に基づく。投与計画は、リツキシマブ:第1、8、15、及び22日目に375mg/m2/週、IV注入とした。すべての患者には650mgのTYLENOL(登録商標)鎮痛剤と、IV又はPOによる50mgのBENADRYL(登録商標)アレルギー性薬物が前投与され、処置前の30−60分の副作用が軽減された。過敏性反応の治療のための薬剤、例えばエピネフリン、抗ヒスタミン剤及び副腎皮質ホルモンを、投与中の反応の出現の際にすぐに使えるようにしておくべきである。加えて、抗疼痛薬剤、例えばアセトアミノフェン、アスピリン、アミトリプチリン(ELAVIL(登録商標))、カルバマゼピン(TEGRETOL(登録商標))、フェニトイン(DILANTIN(登録商標))、ガバペンチン(NEURONTIN(登録商標))、(E)-N-バニリル-8-メチル-6-ノンアミド(CAPSAICIN(登録商標))、又は、神経ブロッカーが、リツキシマブと共に使用されてもよい
神経障害はいくつかの異なるパラメータによって評価される:1)EMG/NCS、2)量的感覚試験、3)神経障害欠損スコア、4)神経障害症状と変化の質問表。
EMG/NCS:筋電図記録法及び神経伝達速度測定は、同じ筋電図記録装置と同じ技術者によってリツキシマブの注入後、3、6及び12か月後に実行された。各々の試験からの概略データを用いて、平均知覚神経活動電位(腓腹、正中、尺骨)、平均化合物運動神経活動電位(前頸骨の腓骨、脛骨、尺骨及び正中)及び、平均運動神経の伝導速度などの初期値を比較した。また、平均F波刺激潜伏性及び近位性から遠位性の運動振幅率が算出された。目的とする応答は基準からの10%より大きいものとした。安定した疾患は神経障害の有意な変化を示さない(+/->10)。進行性の疾患は神経障害の悪化を示す(基準から10%より大きい)。
定量的感覚検査:振動検出閾値(VDT)、冷却検出閾値(CDT)、及び足及び手の背側の熱痛覚閾値(HPT)を有する定量的感覚検査、並びに遠位性足及び手の発汗刺激性の軸索反射試験(QSART)を、同じ技術者よってリツキシマブの注入後3、6及び12か月目に行った。これらの試験の異常は、標準偏差と比較してパーセンタイル値をベースとした点数に置き換えた。事前調査測定値から2パーセンタイルの変化を示すものを有意とした。
神経障害欠陥スコア(NIS):この試験は、反射、感覚及び筋力を測定するものである。足指での歩行、踵及び跪いた位置から生じる下肢の機能評価を行った。試験中、リツキシマブの注入後3、6及び12か月目に同じ神経科医によってスコア化した。NISにおいて5点以上低減したものを改善と定義した(Dyck 「Quantitating severity of neuropathy」 : Dyck 等 Eds. Peripheral Neuropathy. Philadelphia: WB Saunders, 686-697 (1993))。
EMG/NCS:筋電図記録法及び神経伝達速度測定は、同じ筋電図記録装置と同じ技術者によってリツキシマブの注入後、3、6及び12か月後に実行された。各々の試験からの概略データを用いて、平均知覚神経活動電位(腓腹、正中、尺骨)、平均化合物運動神経活動電位(前頸骨の腓骨、脛骨、尺骨及び正中)及び、平均運動神経の伝導速度などの初期値を比較した。また、平均F波刺激潜伏性及び近位性から遠位性の運動振幅率が算出された。目的とする応答は基準からの10%より大きいものとした。安定した疾患は神経障害の有意な変化を示さない(+/->10)。進行性の疾患は神経障害の悪化を示す(基準から10%より大きい)。
定量的感覚検査:振動検出閾値(VDT)、冷却検出閾値(CDT)、及び足及び手の背側の熱痛覚閾値(HPT)を有する定量的感覚検査、並びに遠位性足及び手の発汗刺激性の軸索反射試験(QSART)を、同じ技術者よってリツキシマブの注入後3、6及び12か月目に行った。これらの試験の異常は、標準偏差と比較してパーセンタイル値をベースとした点数に置き換えた。事前調査測定値から2パーセンタイルの変化を示すものを有意とした。
神経障害欠陥スコア(NIS):この試験は、反射、感覚及び筋力を測定するものである。足指での歩行、踵及び跪いた位置から生じる下肢の機能評価を行った。試験中、リツキシマブの注入後3、6及び12か月目に同じ神経科医によってスコア化した。NISにおいて5点以上低減したものを改善と定義した(Dyck 「Quantitating severity of neuropathy」 : Dyck 等 Eds. Peripheral Neuropathy. Philadelphia: WB Saunders, 686-697 (1993))。
神経障害症状及び変化質問表(NSC):この質問表は正しいか誤りかの様式で答えられる38項目から成る。それは、時間の経過につれての神経障害症状、それらの重症度及び変化の有無を評価するものである。それは、試験の全体を通して各々の患者に対して同じ神経科医が行った。基準スコアから10%の変化を示すものを有意とした。
試験の一次結果の値は患者改善であった。患者が上記に挙げた4つのパラメータのうちの2つに有意な改善を示す一方で他の測定値の何れもが低下していない場合に、患者を改善と分類した。この応答分類法に従って、二項算出に基づく応答率の正確な95%信頼区間を計算した。14の患者について、この区間の幅は、正応答率が30−70%の間であればおよそ50%、70−90%の間ないしは10−30%の間であればおよそ40%、90%より大きいないしは10%より小さければおよそ30%未満であった。
正確な二項間隔を用いて各々のパラメータ上の成功した結果を有する患者の割合について、推定値と95%信頼区間を計算した。各々の連続した又は序数の測定値について、Tukey間隔及びHodges-Lehmann統計学による基準からの変化について、正確な95%信頼区間を計算した(Hollender及びWolfe Nonparametric Statistical Methods 2nd Edition, Wiley, New York, 1999 p51-56を参照)。計算は、STATEXACTTM (Cytel)統計的ソフトウェアパッケージを用いて行った。
試験の一次結果の値は患者改善であった。患者が上記に挙げた4つのパラメータのうちの2つに有意な改善を示す一方で他の測定値の何れもが低下していない場合に、患者を改善と分類した。この応答分類法に従って、二項算出に基づく応答率の正確な95%信頼区間を計算した。14の患者について、この区間の幅は、正応答率が30−70%の間であればおよそ50%、70−90%の間ないしは10−30%の間であればおよそ40%、90%より大きいないしは10%より小さければおよそ30%未満であった。
正確な二項間隔を用いて各々のパラメータ上の成功した結果を有する患者の割合について、推定値と95%信頼区間を計算した。各々の連続した又は序数の測定値について、Tukey間隔及びHodges-Lehmann統計学による基準からの変化について、正確な95%信頼区間を計算した(Hollender及びWolfe Nonparametric Statistical Methods 2nd Edition, Wiley, New York, 1999 p51-56を参照)。計算は、STATEXACTTM (Cytel)統計的ソフトウェアパッケージを用いて行った。
神経障害欠損スコア試験により、神経障害欠損の単一のスコアと、脳神経機能、筋肉虚弱、反射及び感覚に関するサブセットスコアが得られた。身長、体重及び身体適応度を考慮して年齢及び性別毎の患者と比較して、分析者が欠損をスコア化した。筋肉の虚弱を、正常であるならば0、25%弱いならば1、50%弱いならば2、75%弱いならば3、筋肉が重力に反して動く場合を3.25、重力がない場合に動く場合を3.5、動かずにけいれんする場合を3.75、そして、全麻痺がある場合を4として、スコア化した。これは、脳神経III、VI、VII、X及びXIIに対応する。筋力について試験した個々の筋肉群は、呼吸、首屈曲、肩外転、L型曲り屈曲、上腕橈側、L型曲り伸展、手首屈曲及び伸展、指屈曲及び伸展、親指外転、腰屈曲及び伸展、膝屈曲及び伸展、足関節背屈、足関節足底屈曲足指伸筋及び屈筋の合計24項目を含む。各々の群は右側及び左側で試験した。
反射は、0=正常、1=低減、2=欠損としてスコア化した。繊維-腱反射は、二頭筋、三頭筋、上腕橈側、四頭筋及び三頭筋腓腹の各々の側面を調べた。60歳以上の患者については、足関節反射の減少を0と分類し、足関節反射の欠損を1と分類した。
感覚試験は、指及び第1趾の背側について行った。触覚圧は、長い脱脂綿を用いて測定した。まっすぐなピンでの刺し跡を評価した。振動感覚は165Hzの音叉で試験し、人さし指及び第1趾の末端指節骨を動かすことによって関節位置を試験した。試験を各末端で行い、0=正常、1=低減及び2=欠損とスコア化した。
上記のように、リツキシマブ又はヒト化2H7は、対照(抗体なしのもの)と比べて患者の改善を示すため、多発性単神経炎を治療することが示唆された。
反射は、0=正常、1=低減、2=欠損としてスコア化した。繊維-腱反射は、二頭筋、三頭筋、上腕橈側、四頭筋及び三頭筋腓腹の各々の側面を調べた。60歳以上の患者については、足関節反射の減少を0と分類し、足関節反射の欠損を1と分類した。
感覚試験は、指及び第1趾の背側について行った。触覚圧は、長い脱脂綿を用いて測定した。まっすぐなピンでの刺し跡を評価した。振動感覚は165Hzの音叉で試験し、人さし指及び第1趾の末端指節骨を動かすことによって関節位置を試験した。試験を各末端で行い、0=正常、1=低減及び2=欠損とスコア化した。
上記のように、リツキシマブ又はヒト化2H7は、対照(抗体なしのもの)と比べて患者の改善を示すため、多発性単神経炎を治療することが示唆された。
Claims (21)
- CD20を結合する抗体の有効量を哺乳動物に投与されることを含む、哺乳動物の多発性軟骨炎又は多発性単神経炎の治療方法。
- 前記抗体は他の分子とコンジュゲートしていない、請求項1に記載の方法。
- 前記抗体は他の分子とコンジュゲートしている、請求項1に記載の方法。
- 前記他の分子が細胞障害性薬剤である、請求項3に記載の方法。
- 前記細胞障害性薬剤が放射性化合物である、請求項4に記載の方法。
- 前記細胞障害性薬剤がY2B8又は131I-B1を含有する、請求項4又は5に記載の方法。
- 前記抗体がリツキシマブを含有する、請求項1ないし6の何れか一に記載の方法。
- 前記抗体がヒト化2H7を含有する、請求項1ないし6の何れか一に記載の方法。
- およそ20mg/m2からおよそ250mg/m2の用量の抗体を哺乳動物が投与されることを含む、請求項1ないし8の何れか一に記載の方法。
- 前記用量がおよそ50mg/m2からおよそ200mg/m2である、請求項9に記載の方法。
- 初期用量の後に持続用量の抗体を投与することを含み、その抗体のmg/m2持続用量が抗体のmg/m2初期用量を超えるものである、請求項1ないし10の何れか一に記載の方法。
- 前記哺乳動物がヒトである、請求項1ないし11の何れか一に記載の方法。
- 前記抗体が静脈内に投与される、請求項1ないし12の何れか一に記載の方法。
- 前記抗体が皮下に投与される、請求項1ないし12の何れか一に記載の方法。
- 更に、免疫抑制剤、抗疼痛剤又は化学療法剤の有効量が哺乳動物に投与されることを含む、請求項1ないし14の何れか一に記載の方法。
- 多発性軟骨炎が治療される、請求項1ないし15の何れか一に記載の方法。
- 更に、非ステロイド系抗炎症薬、ステロイド、メトトレキセート、シクロホスファミド、ダプソン、アザチオプリン、ペニシラミン又はシクロスポリンの有効量が哺乳動物に投与されることを含む、請求項16に記載の方法。
- 多発性単神経炎が治療される、請求項1ないし15の何れか一に記載の方法。
- 更に、抗疼痛剤、ステロイド、メトトレキセート、シクロホスファミド、血漿交換、静脈免疫グロブリン、シクロスポリン又はミコフェノール酸モフェチルの有効量が哺乳動物に投与されることを含む、請求項18に記載の方法。
- 容器と、容器内に収容されるCD20を結合する抗体を含んでなる組成物とを含んでなる製造品であり、更に、該組成物の使用者に哺乳動物の多発性軟骨炎あるいは多発性単神経炎の治療について指示するパッケージ挿入物を含んでなる製造品。
- 更に、治療のための抗体以外の薬剤を含有する容器を含んでなり、更に、この薬剤で哺乳動物が治療されることについての指示書を含む、請求項20に記載の製造品。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US56322704P | 2004-04-16 | 2004-04-16 | |
| US56509804P | 2004-04-22 | 2004-04-22 | |
| PCT/US2005/012961 WO2005115453A2 (en) | 2004-04-16 | 2005-04-15 | Treatment of polychondritis and mononeuritis multiplex with anti-cd20 antibodies |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007532680A true JP2007532680A (ja) | 2007-11-15 |
Family
ID=35207581
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007508593A Withdrawn JP2007532680A (ja) | 2004-04-16 | 2005-04-15 | 疾患の治療方法 |
Country Status (12)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US20060002930A1 (ja) |
| EP (1) | EP1742660A2 (ja) |
| JP (1) | JP2007532680A (ja) |
| AR (1) | AR049021A1 (ja) |
| AU (1) | AU2005247303A1 (ja) |
| BR (1) | BRPI0509412A (ja) |
| CA (1) | CA2562243A1 (ja) |
| IL (1) | IL178553A0 (ja) |
| NO (1) | NO20065252L (ja) |
| RU (1) | RU2006140374A (ja) |
| TW (1) | TW200603828A (ja) |
| WO (1) | WO2005115453A2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013516494A (ja) * | 2010-01-11 | 2013-05-13 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 抗cd200抗体を用いたヒトの処置における免疫調節効果のバイオマーカー |
Families Citing this family (22)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA2944644C (en) | 1999-05-07 | 2017-08-22 | Genentech, Inc. | Use of rituximab to treat pemphigus |
| JP2004508420A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-18 | アイデック ファーマスーティカルズ コーポレイション | B細胞枯渇抗体/免疫調節性抗体の組合せを用いて自己免疫疾患を治療するための併用療法 |
| PL2380910T3 (pl) | 2003-11-05 | 2015-12-31 | Roche Glycart Ag | Cząsteczki wiążące antygen o zwiększonym powinowactwie wiązania z receptorem Fc i funkcji efektorowej |
| EP1778728A2 (en) * | 2004-08-19 | 2007-05-02 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
| DOP2006000029A (es) * | 2005-02-07 | 2006-08-15 | Genentech Inc | Antibody variants and uses thereof. (variantes de un anticuerpo y usos de las mismas) |
| US20070202077A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-08-30 | Brodsky Robert A | Use of High-Dose Oxazaphosphorine Drugs for Treating Immune Disorders |
| AU2006329944A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-07-05 | Seattle Genetics, Inc. | Methods of using CD40 binding agents |
| US7846724B2 (en) † | 2006-04-11 | 2010-12-07 | Hoffmann-La Roche Inc. | Method for selecting CHO cell for production of glycosylated antibodies |
| WO2008034074A2 (en) | 2006-09-15 | 2008-03-20 | The Johns Hopkins University | Cyclosphosphamide in combination with anti-idiotypic vaccines |
| WO2008034076A2 (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-20 | The Johns Hopkins University | Cyclophosphamide in combination with immune therapeutics |
| WO2008034071A2 (en) | 2006-09-15 | 2008-03-20 | The Johns Hopkins University | Method of identifying patients suitable for high-dose cyclophosphamide treatment |
| DK2565206T3 (en) † | 2007-10-30 | 2016-06-06 | Genentech Inc | Antibody Purification by cation exchange chromatography |
| US9026372B2 (en) * | 2007-11-21 | 2015-05-05 | Accentia Biopharmaceuticals, Inc. | Methods for providing a system of care for a high-dose oxazaphosphorine drug regimen |
| WO2009067690A2 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Accentia Biopharmaceuticals, Inc. | Methods for safe and effective treatment using oxazaphosphorine drugs |
| TW201014605A (en) | 2008-09-16 | 2010-04-16 | Genentech Inc | Methods for treating progressive multiple sclerosis |
| WO2010075249A2 (en) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Genentech, Inc. | A method for treating rheumatoid arthritis with b-cell antagonists |
| US8815242B2 (en) * | 2009-05-27 | 2014-08-26 | Synageva Biopharma Corp. | Avian derived antibodies |
| AR078161A1 (es) | 2009-09-11 | 2011-10-19 | Hoffmann La Roche | Formulaciones farmaceuticas muy concentradas de un anticuerpo anti cd20. uso de la formulacion. metodo de tratamiento. |
| KR102071834B1 (ko) | 2009-10-26 | 2020-01-30 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 글리코실화된 면역글로불린의 제조 방법 |
| JP5841072B2 (ja) | 2010-02-10 | 2016-01-06 | イミュノジェン・インコーポレーテッド | Cd20抗体およびその使用 |
| US12139533B2 (en) | 2017-12-20 | 2024-11-12 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Liquid formulations of anti-CD200 antibodies |
| US11802154B2 (en) | 2017-12-20 | 2023-10-31 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Humanized anti-CD200 antibodies and uses thereof |
Family Cites Families (79)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US21781A (en) * | 1858-10-12 | Improved method o f lighting street-lamps by electricity | ||
| US197255A (en) * | 1877-11-20 | Improvement in receivers and stench-traps for street-sewers | ||
| US219433A (en) * | 1879-09-09 | Improvement in grain-binders | ||
| US157108A (en) * | 1874-11-24 | Improvement in lubricating compounds | ||
| US219818A (en) * | 1879-09-23 | Improvement in evaporating-pans | ||
| US185796A (en) * | 1876-12-26 | Improvement in chairs | ||
| US180292A (en) * | 1876-07-25 | Improvement in folding chairs | ||
| US9427A (en) * | 1852-11-23 | Whifeletree | ||
| US136719A (en) * | 1873-03-11 | Improvement in travelers for spinning-rings | ||
| US82172A (en) * | 1868-09-15 | Frank stanley | ||
| US6404A (en) * | 1849-05-01 | shaw and ezra gould | ||
| US26801A (en) * | 1860-01-10 | peters | ||
| US133930A (en) * | 1872-12-17 | Improvement in toy spring-guns | ||
| US9444A (en) * | 1852-12-07 | Hot-air furnace | ||
| US103971A (en) * | 1870-06-07 | Improvement in mechanical movement | ||
| US4587A (en) * | 1846-06-20 | Machine for lasting shoes and boots | ||
| US93621A (en) * | 1869-08-10 | Improvement in wagon s | ||
| US147885A (en) * | 1874-02-24 | Improvement in the manufacture of halters and bridles | ||
| US197256A (en) * | 1877-11-20 | Improvement in saw-handles | ||
| US41847A (en) * | 1864-03-08 | Improved washing-machine | ||
| US12665A (en) * | 1855-04-10 | Improvement sssi steam-boilers | ||
| US58029A (en) * | 1866-09-11 | Improved window-shade fastening | ||
| US128468A (en) * | 1872-07-02 | Improvement in transferring the natural grain of wood | ||
| US25764A (en) * | 1859-10-11 | Improvement in cultivators | ||
| US88664A (en) * | 1869-04-06 | Improved device tor mowing- away hat | ||
| US18041A (en) * | 1857-08-25 | Xwashing-machine | ||
| US69545A (en) * | 1867-10-08 | curtis | ||
| US965963A (en) * | 1910-03-10 | 1910-08-02 | Harry E Blanchard | Burner for fuel-oils. |
| US1156066A (en) * | 1915-06-18 | 1915-10-12 | John W Dupuy | Stove. |
| IL47062A (en) * | 1975-04-10 | 1979-07-25 | Yeda Res & Dev | Process for diminishing antigenicity of tissues to be usedas transplants by treatment with glutaraldehyde |
| US4665077A (en) * | 1979-03-19 | 1987-05-12 | The Upjohn Company | Method for treating rejection of organ or skin grafts with 6-aryl pyrimidine compounds |
| US4485045A (en) * | 1981-07-06 | 1984-11-27 | Research Corporation | Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes |
| US4816567A (en) * | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
| US4544545A (en) * | 1983-06-20 | 1985-10-01 | Trustees University Of Massachusetts | Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting |
| US4676980A (en) * | 1985-09-23 | 1987-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target specific cross-linked heteroantibodies |
| US5576195A (en) * | 1985-11-01 | 1996-11-19 | Xoma Corporation | Vectors with pectate lyase signal sequence |
| US5618920A (en) * | 1985-11-01 | 1997-04-08 | Xoma Corporation | Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use |
| US5567610A (en) * | 1986-09-04 | 1996-10-22 | Bioinvent International Ab | Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor |
| US6893625B1 (en) * | 1986-10-27 | 2005-05-17 | Royalty Pharma Finance Trust | Chimeric antibody with specificity to human B cell surface antigen |
| IL85035A0 (en) * | 1987-01-08 | 1988-06-30 | Int Genetic Eng | Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same |
| US4975278A (en) * | 1988-02-26 | 1990-12-04 | Bristol-Myers Company | Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells |
| US5283187A (en) * | 1987-11-17 | 1994-02-01 | Brown University Research Foundation | Cell culture-containing tubular capsule produced by co-extrusion |
| US4892538A (en) * | 1987-11-17 | 1990-01-09 | Brown University Research Foundation | In vivo delivery of neurotransmitters by implanted, encapsulated cells |
| US5506126A (en) * | 1988-02-25 | 1996-04-09 | The General Hospital Corporation | Rapid immunoselection cloning method |
| IL85746A (en) * | 1988-03-15 | 1994-05-30 | Yeda Res & Dev | Preparations comprising t-lymphocyte cells treated with 8-methoxypsoralen or cell membranes separated therefrom for preventing or treating autoimmune diseases |
| US4861579A (en) * | 1988-03-17 | 1989-08-29 | American Cyanamid Company | Suppression of B-lymphocytes in mammals by administration of anti-B-lymphocyte antibodies |
| GB8823869D0 (en) * | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
| US5175384A (en) * | 1988-12-05 | 1992-12-29 | Genpharm International | Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice |
| US5013556A (en) * | 1989-10-20 | 1991-05-07 | Liposome Technology, Inc. | Liposomes with enhanced circulation time |
| US5208020A (en) * | 1989-10-25 | 1993-05-04 | Immunogen Inc. | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
| US5229275A (en) * | 1990-04-26 | 1993-07-20 | Akzo N.V. | In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies |
| US5571894A (en) * | 1991-02-05 | 1996-11-05 | Ciba-Geigy Corporation | Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor |
| US6407213B1 (en) * | 1991-06-14 | 2002-06-18 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
| IE922437A1 (en) * | 1991-07-25 | 1993-01-27 | Idec Pharma Corp | Recombinant antibodies for human therapy |
| FI941572A7 (fi) * | 1991-10-07 | 1994-05-27 | Oncologix Inc | Anti-erbB-2-monoklonaalisten vasta-aineiden yhdistelmä ja käyttömenete lmä |
| ATE244763T1 (de) * | 1992-02-11 | 2003-07-15 | Cell Genesys Inc | Erzielen von homozygotem durch zielgerichtete genetische ereignisse |
| US5573905A (en) * | 1992-03-30 | 1996-11-12 | The Scripps Research Institute | Encoded combinatorial chemical libraries |
| DK0669836T3 (da) * | 1992-11-13 | 1996-10-14 | Idec Pharma Corp | Terapeutisk anvendelse af kimære og radioaktivt mærkede antistoffer og humant B-lymfocytbegrænset differentieringsantigen til behandling af B-cellelymfom |
| US5736137A (en) * | 1992-11-13 | 1998-04-07 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma |
| US5595721A (en) * | 1993-09-16 | 1997-01-21 | Coulter Pharmaceutical, Inc. | Radioimmunotherapy of lymphoma using anti-CD20 |
| JP3194680B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2001-07-30 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の失火検出装置 |
| US5731168A (en) * | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
| US5641870A (en) * | 1995-04-20 | 1997-06-24 | Genentech, Inc. | Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification |
| US5739277A (en) * | 1995-04-14 | 1998-04-14 | Genentech Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
| US6306393B1 (en) * | 1997-03-24 | 2001-10-23 | Immunomedics, Inc. | Immunotherapy of B-cell malignancies using anti-CD22 antibodies |
| US6171586B1 (en) * | 1997-06-13 | 2001-01-09 | Genentech, Inc. | Antibody formulation |
| US6368596B1 (en) * | 1997-07-08 | 2002-04-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods for homoconjugates of antibodies which induce growth arrest or apoptosis of tumor cells |
| US6242195B1 (en) * | 1998-04-02 | 2001-06-05 | Genentech, Inc. | Methods for determining binding of an analyte to a receptor |
| US6194551B1 (en) * | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
| US6528624B1 (en) * | 1998-04-02 | 2003-03-04 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
| PT1112084E (pt) * | 1998-08-11 | 2009-02-20 | Biogen Idec Inc | Terapias de combinação para linfomas de células b compreendendo a administração de anticorpo anti-cd20 |
| US6224866B1 (en) * | 1998-10-07 | 2001-05-01 | Biocrystal Ltd. | Immunotherapy of B cell involvement in progression of solid, nonlymphoid tumors |
| DE19930748C2 (de) * | 1999-07-02 | 2001-05-17 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung von EEPROM- und DRAM-Grabenspeicherzellbereichen auf einem Chip |
| MXPA04001072A (es) * | 2001-08-03 | 2005-02-17 | Glycart Biotechnology Ag | Variantes de glicosilacion de anticuerpos que tienen citotoxicidad celulares dependiente de anticuerpos incrementada. |
| EP2295468B1 (en) * | 2002-02-14 | 2015-07-08 | Immunomedics, Inc. | Anti-CD20 antibodies and fusion proteins thereof and methods of use |
| CA2494104A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-04-22 | Seattle Genetics, Inc. | Anti-cd20 antibody-drug conjugates for the treatment of cancer and immune disorders |
| US20040032828A1 (en) * | 2002-08-16 | 2004-02-19 | Cellglide Technologies Corp. | Service management in cellular networks |
| SI1558648T1 (sl) * | 2002-10-17 | 2012-05-31 | Genmab As | Človeška monoklonalna protitelesa proti CD |
| MXPA05010778A (es) * | 2003-04-09 | 2005-12-12 | Genentech Inc | Terapia para enfermedad autoinmune en un paciente con una respuesta inadecuada a un inhibidor tnf-alfa. |
-
2005
- 2005-04-15 JP JP2007508593A patent/JP2007532680A/ja not_active Withdrawn
- 2005-04-15 BR BRPI0509412-7A patent/BRPI0509412A/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-04-15 CA CA002562243A patent/CA2562243A1/en not_active Abandoned
- 2005-04-15 EP EP05780026A patent/EP1742660A2/en not_active Withdrawn
- 2005-04-15 US US11/106,820 patent/US20060002930A1/en not_active Abandoned
- 2005-04-15 RU RU2006140374/14A patent/RU2006140374A/ru not_active Application Discontinuation
- 2005-04-15 WO PCT/US2005/012961 patent/WO2005115453A2/en active Application Filing
- 2005-04-15 AU AU2005247303A patent/AU2005247303A1/en not_active Abandoned
- 2005-04-15 AR ARP050101492A patent/AR049021A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-04-18 TW TW094112278A patent/TW200603828A/zh unknown
-
2006
- 2006-09-26 US US11/535,459 patent/US20070031331A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-15 IL IL178553A patent/IL178553A0/en unknown
- 2006-11-15 NO NO20065252A patent/NO20065252L/no not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013516494A (ja) * | 2010-01-11 | 2013-05-13 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 抗cd200抗体を用いたヒトの処置における免疫調節効果のバイオマーカー |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AR049021A1 (es) | 2006-06-21 |
| RU2006140374A (ru) | 2008-05-27 |
| WO2005115453A2 (en) | 2005-12-08 |
| CA2562243A1 (en) | 2005-12-08 |
| WO2005115453A3 (en) | 2006-03-16 |
| US20070031331A1 (en) | 2007-02-08 |
| NO20065252L (no) | 2007-01-15 |
| EP1742660A2 (en) | 2007-01-17 |
| IL178553A0 (en) | 2007-02-11 |
| US20060002930A1 (en) | 2006-01-05 |
| AU2005247303A1 (en) | 2005-12-08 |
| BRPI0509412A (pt) | 2007-09-04 |
| TW200603828A (en) | 2006-02-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20070031331A1 (en) | Treatment of Disorders | |
| TWI433682B (zh) | Cd20抗體於治療多發性硬化症之用途及用於該用途之物品 | |
| JP6306070B2 (ja) | 進行型多発性硬化症の治療方法 | |
| JP5746243B2 (ja) | TNFαインヒビターに対して不十分な反応を示す患者の自己免疫疾患治療法 | |
| RU2411956C2 (ru) | Способ лечения васкулита | |
| US20100303810A1 (en) | Method for treating lupus | |
| JP2008501706A5 (ja) | ||
| JP2007536246A (ja) | 自己免疫疾患の予防法 | |
| JP2007514787A (ja) | 自己免疫疾患の治療におけるcd20の検出 | |
| HK1107771A (en) | Treatment of polychondritis and mononeuritis multiplex with anti-cd20 antibodies | |
| MXPA06011850A (en) | Treatment of disorders | |
| CN101022829A (zh) | 用抗cd20抗体治疗多软骨炎和多发性单神经炎 | |
| HK1210596B (zh) | 用於治疗进行性多发性硬化的方法 | |
| KR20070019727A (ko) | 자가 면역 질환의 예방 방법 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080228 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080417 |