JP2008004217A - Audio device and audio reproducing method - Google Patents
Audio device and audio reproducing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008004217A JP2008004217A JP2006174653A JP2006174653A JP2008004217A JP 2008004217 A JP2008004217 A JP 2008004217A JP 2006174653 A JP2006174653 A JP 2006174653A JP 2006174653 A JP2006174653 A JP 2006174653A JP 2008004217 A JP2008004217 A JP 2008004217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- music
- music information
- audio
- character information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
本発明はオーディオ装置に関し、特に、音楽アルバムの楽曲をランダムに再生する機能を有するオーディオ装置に関する。 The present invention relates to an audio device, and more particularly, to an audio device having a function of randomly playing music in a music album.
CD(Compact Disc)やHD(Hard Disc)等の記録媒体に記録された音楽情報やMP3ファイル等の圧縮音声ファイルがオーディオ装置にて再生される場合、一般に、予め決められた順番に再生される。これに対し、予め決められた順番に音楽情報が再生されずに、無作為に選曲された順番で音楽情報が再生される機能(以下、ランダム再生機能という。)を有するオーディオ装置が知られている。 When music information recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc) or HD (Hard Disc) or a compressed audio file such as an MP3 file is reproduced by an audio device, it is generally reproduced in a predetermined order. . On the other hand, there is known an audio apparatus having a function (hereinafter referred to as random playback function) in which music information is played back in a randomly selected order without music information being played back in a predetermined order. Yes.
ユーザは、このようなランダム再生機能を使用して上述した音楽情報等を再生することで、毎回同一の順番で再生することによって聞き飽きてしまうというデメリットを回避し、新鮮味を保つことができるというメリットを有する。 By playing back the music information and the like described above using such a random playback function, the user can avoid the disadvantage of being tired of listening by playing in the same order every time, and can maintain freshness. Has merit.
例えば、特許文献1には、上述したランダム再生機能を有するオーディオ装置の発明が開示されている。特許文献1によれば、クラシック音楽等で複数のパート(楽章)により1つの音楽情報が構成されている場合に、各パートが1つの音楽情報とみなされ、ランダムに再生されてしまうという問題点を回避するために、操作部を介して指定された音楽情報に対しては予めグループ化してオーディオ装置に記憶させ、当該音楽情報が再生される際には、グループ化した音楽情報を再生させるようにするようにしている。
ここで、ユーザが再生しようとする音楽情報等には、例えば、音楽情報等が再生される前の出出しの曲(以下、イントロ曲という。)や、音楽アルバム全体のストーリー性を加味するために曲と曲との間に使用される楽曲(以下、挿入曲という。)も再生される。しかしながら、これらの曲は前後に再生される曲と関係させた構成になっていることが多く、イントロ曲や挿入曲が含まれる音楽情報等がランダム再生機能によって再生される場合、イントロ曲であれば、イントロ曲の次に再生されるべき曲とイントロ曲とが分離して再生されるという問題点があり、挿入曲であっても、ストーリー性が加味されて所定の順番で再生されるべきであるのに、やはり、前後の曲と分離して再生されるという問題点がある。 Here, the music information or the like to be reproduced by the user is, for example, in consideration of the music that has been put out before the music information or the like is reproduced (hereinafter referred to as an intro song) or the story of the entire music album. The music used between the songs (hereinafter referred to as “inserted music”) is also reproduced. However, these songs are often configured to be related to songs that are played back and forth, and if music information including intro songs or inserted songs is played back by the random playback function, it may be an intro song. For example, there is a problem that a song to be played next to an intro song and an intro song are played separately, and even an inserted song should be played in a predetermined order with consideration of the story. However, there is still a problem that it is played separately from the preceding and following songs.
このような問題点に対し、特許文献1に開示される発明によってイントロ曲や挿入曲と関連した曲を予めグループ化した状態で、ランダム再生機能を使用して音楽情報を再生させることも可能であるが、ユーザによってはこのような操作に煩わしさを感じる者も多い。
With respect to such problems, it is also possible to reproduce music information using a random reproduction function in a state in which songs related to intro songs and insertion songs are grouped in advance by the invention disclosed in
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、音楽情報や圧縮音声ファイル等にイントロ曲や挿入曲が含まれている場合に、所定の操作を行わないでも、これらの曲を排除した音楽情報等をランダムに再生することが可能なオーディオ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and when music information, compressed audio files, and the like include intro songs and inserted songs, these songs are excluded without performing a predetermined operation. An object of the present invention is to provide an audio device capable of randomly reproducing the music information and the like.
上記課題を解決するために、本発明のオーディオ装置は、記録媒体に記録される音楽情報の曲情報をランダムに再生する機能を有するオーディオ装置であって、前記音楽情報は前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップするランダム再生部を有することを特徴とする。このような構成により、例えば記録媒体がCDであって、所定の領域がCD−TEXT用領域である場合に、CD−TEXT用領域に記録された文字情報が所定の文字情報と一致した場合に、再生される曲情報をスキップすることができる。 In order to solve the above problems, an audio device of the present invention is an audio device having a function of randomly reproducing music information of music information recorded on a recording medium, and the music information is related to the music information. It has character information in a predetermined area, and has a random reproduction unit that skips the music information to be reproduced when the character information matches the predetermined character information. With such a configuration, for example, when the recording medium is a CD and the predetermined area is a CD-TEXT area, the character information recorded in the CD-TEXT area matches the predetermined character information. The music information to be played can be skipped.
また、本発明のオーディオ装置は、記録媒体に記録される圧縮音声ファイルの曲情報をランダムに再生する機能を有するオーディオ装置であって、前記圧縮音声ファイルは前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップするランダム再生部を有することを特徴とする。このような構成により、例えば記録媒体がHDであって、所定の領域がID3タグ用領域である場合に、ID3タグ用領域に記録された文字情報が所定の文字情報と一致した場合に、再生される曲情報をスキップすることができる。 The audio device of the present invention is an audio device having a function of randomly reproducing music information of a compressed audio file recorded on a recording medium, and the compressed audio file stores character information related to the music information in a predetermined manner. And a random playback section that skips the music information to be played back when the character information matches the predetermined character information. With this configuration, for example, when the recording medium is an HD and the predetermined area is an ID3 tag area, reproduction is performed when the character information recorded in the ID3 tag area matches the predetermined character information. Can be skipped.
また、本発明のオーディオ装置は、前記ランダム再生部が、前記曲情報の再生時間が所定の時間以下である場合に、再生される前記曲情報をさらにスキップすることを特徴とする。このような構成により、記録された上記文字情報と所定の文字情報とが一致しない場合でも、再生される曲情報の時間が所定の時間、例えば2分、以内であれば、挿入曲等であると推定することで再生される曲情報をスキップすることができる。 Also, the audio device of the present invention is characterized in that the random reproduction unit further skips the music information to be reproduced when the reproduction time of the music information is a predetermined time or less. With such a configuration, even if the recorded character information does not match the predetermined character information, if the time of the music information to be reproduced is within a predetermined time, for example, 2 minutes, it is an inserted music, etc. Can be skipped.
また、本発明のオーディオ装置は、前記所定の時間を指定する操作部を有することを特徴とする。このような構成により、上記所定の時間をユーザの所望の時間に変更することができ、再生時間の長い曲情報と曲情報との間に所定の時間を超える挿入曲等が含まれていても、当該挿入曲をスキップして曲情報のみを抽出して再生することも可能である。 Moreover, the audio apparatus of the present invention is characterized by having an operation unit for designating the predetermined time. With such a configuration, the predetermined time can be changed to a user's desired time, and an inserted song or the like exceeding the predetermined time is included between the song information having a long reproduction time and the song information. It is also possible to skip the inserted music and extract and reproduce only the music information.
また、本発明のオーディオ再生方法は、記録媒体に記録される音楽情報の曲情報をランダムに再生するオーディオ再生方法であって、前記音楽情報は前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップさせるステップを有することを特徴とする。このような方法により、例えば記録媒体がCDであって、所定の領域がCD−TEXT用領域である場合に、CD−TEXT用領域に記録された文字情報が所定の文字情報と一致した場合に、再生される曲情報をスキップさせることができる。 The audio reproduction method of the present invention is an audio reproduction method for randomly reproducing music information of music information recorded on a recording medium, wherein the music information stores character information related to the music information in a predetermined area. And the step of skipping the piece of music information to be reproduced when the character information matches the predetermined character information. By such a method, for example, when the recording medium is a CD and the predetermined area is a CD-TEXT area, and the character information recorded in the CD-TEXT area matches the predetermined character information. The music information to be reproduced can be skipped.
また、本発明のオーディオ再生方法は、記録媒体に記録される圧縮音声ファイルの曲情報をランダムに再生するオーディオ再生方法であって、前記圧縮音声ファイルは前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップさせるステップを有することを特徴とする。このような方法により、例えば記録媒体がHDであって、所定の領域がID3タグ用領域である場合に、ID3タグ用領域に記録された文字情報が所定の文字情報と一致した場合に、再生される曲情報をスキップさせることができる。 The audio reproduction method of the present invention is an audio reproduction method for randomly reproducing music information of a compressed audio file recorded on a recording medium, wherein the compressed audio file stores character information related to the music information in a predetermined manner. And having the step of skipping the piece of music information to be reproduced when the character information matches the predetermined character information. By such a method, for example, when the recording medium is HD and the predetermined area is an ID3 tag area, reproduction is performed when the character information recorded in the ID3 tag area matches the predetermined character information. Can be skipped.
また、本発明のオーディオ再生方法は、前記曲情報の再生時間が所定の時間以下である場合、再生される前記曲情報をさらにスキップさせるステップを有することを特徴とする。このような方法により、記録された上記文字情報と所定の文字情報とが一致しない場合でも、再生される曲情報の時間が所定の時間、例えば2分、以内であれば、挿入曲等であると推定することで再生される曲情報をスキップさせることができる。 In addition, the audio playback method of the present invention includes a step of further skipping the played music information when the playback time of the music information is equal to or shorter than a predetermined time. By such a method, even if the recorded character information does not match the predetermined character information, if the time of the music information to be reproduced is within a predetermined time, for example, 2 minutes, it is an inserted music, etc. Can be skipped.
本発明のオーディオ装置またはオーディオ再生方法によれば、記録媒体に記録される音楽情報または圧縮音声ファイルの曲情報にイントロ曲や挿入曲等が含まれていても、所定の操作をせずに、当該イントロ曲等をスキップさせることができ、音楽アルバムの曲のみをユーザに提供することが可能となる。 According to the audio device or the audio playback method of the present invention, even if the music information recorded on the recording medium or the song information of the compressed audio file includes an intro song, an inserted song, or the like, without performing a predetermined operation, The intro music can be skipped, and only the music album music can be provided to the user.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態にかかるオーディオ装置100のブロック図である。図1において、オーディオ装置100は、記録媒体1を駆動する駆動部3と、当該駆動部3に対しユーザが所望の操作を行う操作部5と、記録媒体1に記録される音楽情報または圧縮音声ファイルを記憶する記憶部7と、を有する。駆動部3は、光ピックアップ装置や当該光ピックアップ装置を駆動するモータ等により構成され、記録媒体1に光を照射し、記録媒体1からの反射光を検知器等で検知する機能を有する。
FIG. 1 is a block diagram of an
操作部5はボタンやタッチパネル等によって構成され、例えば、記録媒体1に対して再生、停止、録音、ランダム再生を行うか否か等を選択する機能を有する。赤外線を用いたリモコン操作なども可能である。また、記憶部7は、例えばSRAM(Static Random Access Memory)やフラッシュメモリ等の半導体記憶装置によって構成される。なお、音楽情報または圧縮音声ファイルは一または複数の曲情報と、音楽情報または曲情報に関連する文字情報とを備え、文字情報には、例えば、アルバム名、曲名や演奏者(アーティスト)などが含まれる。
The
オーディオ装置100は、さらに、記憶部7に記憶された曲情報を増幅する増幅部9及び増幅された曲情報を出力するスピーカ11と、記憶部7に記憶された文字情報を出力する表示部13と、を有する。表示部13は例えば液晶ディスプレイによって構成される。そして、上述した駆動部3、操作部5、記憶部7、増幅部9、表示部13は、すべて制御部15によって制御される。制御部15は、CPU等の処理装置あるいはそこで実行されるプログラム等により実現され、各機能ブロックは、制御部15によって機能する。
The
さらに、制御部15はランダム再生部17を制御する。ランダム再生部17は、乱数を使用したプログラムに基づいて音楽情報または圧縮音声ファイルの曲情報に対し再生される順番を無作為に入れ替える機能を有し、さらに、所定の場合にはイントロ曲や挿入曲をスキップする(再生処理から外す)機能を有する。
Further, the
このように構成されたオーディオ装置100に対し、ユーザがCD等の記録媒体1から音楽情報を取り込む(リッピングする)場合、まず、記録媒体1が駆動部3よって駆動され、記録媒体1に記録される音楽情報が検知され、制御部15によって記憶部7に記憶される。
When the user imports (rips) music information from the
記憶部7に記憶された音楽情報、詳細にはTOC(Table of contents)情報に基づき、制御部15はインターネットを介してCDDB(Compact Disk Database)にアクセスし、圧縮音声ファイル、例えばMP3(Mpeg Audio Layer-3)ファイルを作成するための文字情報(アルバム名、アーティスト名、曲名等)をダウンロードする。ユーザは当該文字情報と音楽情報の曲情報とに不一致がないことを確認できた場合、オーディオ装置100の操作部5に対し圧縮音声ファイルの作成を許可する旨を指示することで、圧縮音声ファイルが作成される。
Based on the music information stored in the
なお、CDDBとはCDに記録された曲情報に関する情報、例えば、アルバム名、アーティスト名、曲名等をCDの再生ソフトや周辺機器へ提供するためにインターネット上に開放されたデータベースをいう。CDDBにアクセスして曲情報に関する情報をダウンロードすることで、ユーザは圧縮音声ファイルの曲情報に関する上記情報を1つ1つ手入力する手間を省くことができる。 Note that CDDB is a database opened on the Internet in order to provide information related to music information recorded on a CD, such as album name, artist name, and music name, to CD playback software and peripheral devices. By downloading information related to song information by accessing the CDDB, the user can save the trouble of manually inputting the information related to the song information of the compressed audio file one by one.
圧縮音声ファイルを例えばランダム再生を行わずに再生する場合、ユーザはオーディオ装置100の操作部5に対しその旨の操作を施す。これによって、圧縮音声ファイルの曲情報がその記録された順番に増幅部9を介してスピーカ11から出力され、また、圧縮音声ファイルの文字情報が出力される曲情報と同期して表示部13によって表示される。曲情報が終了した場合、または、ユーザが停止する旨の操作をした場合には、オーディオ装置100は曲情報の再生を停止する。
For example, when reproducing a compressed audio file without performing random reproduction, the user performs an operation to that effect on the
さらに、ランダム再生を行って圧縮音声ファイルを再生させる場合には、記憶部7に記憶されるまでは、上述した処理と同様の処理が行われるが、記憶部7に記憶された圧縮音声ファイルの曲情報はランダム再生部17によって1つの曲情報が無作為に選択される。そして、当該曲情報にイントロ曲や挿入曲であることを示す所定の文字情報が含まれていない等の場合には、増幅部9を介してスピーカ11から出力され、また、圧縮音声ファイルの文字情報が出力される曲情報と同期して表示部13によって表示されるが、当該曲情報に所定の文字情報が含まれている等の場合には、当該曲情報はスピーカ11から出力されず、また、当該曲情報に関連する文字情報も表示部13から出力されないことになる。なお、上述した動作は圧縮音声ファイルの曲情報に限られず、CDに記録される曲情報についても同様である。
Further, when the compressed audio file is reproduced by performing random reproduction, the same processing as described above is performed until the compressed audio file is stored in the
上述したイントロ曲や挿入曲の再生を行うか否かの判定は、具体的には、CDのCD−TEXT用領域やMP3ファイルのID3タグ領域に記録される文字情報(コード)や曲情報の再生時間によって判定される。 Specifically, the determination as to whether or not to play the intro music or the inserted music described above is performed by using the character information (code) or music information recorded in the CD-TEXT area of the CD or the ID3 tag area of the MP3 file. Judged by playback time.
これらの領域について図面を参照して簡単に説明する。図2はCD−TEXT用領域を説明するための図であり、図3はMP3ファイルのフォーマットを示す図である。図2に示すように、記録媒体1の一態様であるCDは、所定のフォーマットを有する。CDは内周から外周に向かってTOC情報が記録されるリードイン領域19と、曲情報が記録されるデータ領域21と、データ領域21の終了を示す領域であるリードアウト領域23とから構成される。
These regions will be briefly described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram for explaining a CD-TEXT area, and FIG. 3 is a diagram showing a format of an MP3 file. As shown in FIG. 2, the CD that is one aspect of the
CD−TEXT用領域はリードイン領域19に存在するものであり、その構成はタイトル(Title)、演奏者(Performer)、作詞(Songwriter)、作曲(Composer)、編曲(Arranger)、メッセージ(Message)等の文字情報を記録するための領域であり、最大8カ国の言語に対応可能である。また、図3に示すように、ID3タグ領域は、MP3ファイルに確保される領域であって、タイトル(Title)、アーティスト(Artist)、アルバム名(Album)、製作年度(Year)、曲のジャンル(Genre)、コメント(Comment)等の文字情報を保存する領域である。 The area for CD-TEXT exists in the lead-in area 19 and is composed of a title, a performer, a songwriter, a composer, an arranger, a message. This is an area for recording character information such as 8 languages. Also, as shown in FIG. 3, the ID3 tag area is an area reserved in the MP3 file, and includes a title (Title), an artist (Artist), an album name (Album), a production year (Year), and a song genre. This area stores character information such as (Genre) and comments (Comment).
したがって、これらの領域に所定の文字情報が記録されていた場合にイントロ曲や挿入曲が含まれているか否かが判定可能となる。例えば、文字情報であれば、当該文字情報に“opening”、“ending”、“intro”、“Instrumental”、“prologue”、“epilogue”等の文字情報が含まれている場合には、当該曲情報はイントロ曲または挿入曲であると判定される。 Therefore, when predetermined character information is recorded in these areas, it can be determined whether or not an intro music or an insertion music is included. For example, in the case of text information, if the text information includes text information such as “opening”, “ending”, “intro”, “Instrumental”, “prologue”, “epilogue”, etc. The information is determined to be an intro song or an insertion song.
また、曲情報に含まれる再生時間が、所定の時間、例えば2分、以内であれば、当該曲情報はイントロ曲または挿入曲であると判定される。これは、イントロ曲や挿入曲の再生時間が2分以内であることが多く、再生時間が2分を超える場合にはイントロ曲や挿入曲でなく、3〜5分で再生が終了する通常の曲情報であると推定することによるものである。当該所定の時間はユーザによって指定可能としてもよい。これによって2分を超える長い挿入曲を有する音楽情報を再生させる場合でも、確実に挿入曲をスキップすることが可能となる。 If the playback time included in the song information is within a predetermined time, for example, 2 minutes, the song information is determined to be an intro song or an inserted song. This is because the intro song and the inserted song often have a playback time of less than 2 minutes, and if the playback time exceeds 2 minutes, the playback ends in 3-5 minutes instead of the intro song or the inserted song. It is based on estimating that it is music information. The predetermined time may be specified by the user. As a result, even when music information having a long inserted song exceeding 2 minutes is reproduced, the inserted song can be surely skipped.
次に、ランダム再生部17の動作について図4に示すフローチャートを参照して説明する。 Next, the operation of the random playback unit 17 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
ユーザによってランダム再生機能が使用されるように操作部5が操作され、記録媒体1またはMP3ファイルが再生されると、図4に示すように、ランダム再生部17によって、これらに含まれる複数の曲情報のうち、再生しようとする1つの曲情報が選択され(S101)、当該曲情報は、オーディオ装置100の記憶部7に記憶される。記憶された曲情報に含まれる文字情報のうち、上述した“opening”、“ending”、“intro”、“Instrumental”、“prologue”、“epilogue”等の文字情報がID3タグ領域に含まれている場合には(S102;Yes)、再生される音楽情報のうち、当該曲情報を除く音楽情報に対し、再度、ランダム再生部によって曲情報が選択される(S101)。
When the
上述した文字情報が含まれていない場合には(S102;No)、次に、記憶された曲情報に含まれる文字情報のうち、上述した“opening”、“ending”、“intro”、“Instrumental”、“prologue”、“epilogue”等の文字情報がCD−TEXT用領域に含まれているか否か判定する(S103)。これらの文字情報が含まれている場合には(S103;Yes)、再生される音楽情報のうち、当該曲情報を除く音楽情報に対し、再度、ランダム再生部によって曲情報が選択される(S101)。 When the character information described above is not included (S102; No), next, among the character information included in the stored music information, the above-mentioned “opening”, “ending”, “intro”, “Instrumental” It is determined whether character information such as “,“ prologue ”and“ epilogue ”is included in the CD-TEXT area (S103). When such character information is included (S103; Yes), the music information is selected again by the random playback unit for the music information excluding the music information from the music information to be played (S101). ).
これらの文字情報が含まれていない場合には(S103;No)、さらに、選択された曲情報に含まれる再生時間の情報が2分以内であるか否かを判定する(S104)。再生時間の情報が2分以内である場合には(S104;Yes)、再生される音楽情報のうち、当該曲情報を除く音楽情報に対し、再度、ランダム再生部によって曲情報が選択される(S101)。 If such character information is not included (S103; No), it is further determined whether or not the reproduction time information included in the selected song information is within 2 minutes (S104). When the reproduction time information is within 2 minutes (S104; Yes), the music information is selected again by the random reproduction unit for the music information excluding the music information from the music information to be reproduced ( S101).
選択された曲情報に含まれる再生時間の情報が2分以内でない場合(S104;No)、選択された曲情報を再生する(S105)。そして、選択された曲情報の再生が終了すると、音楽情報に含まれるすべての曲情報の再生が終了したか否かを判定する(S106)。音楽情報の中で、未再生の曲情報がある場合には(S106;No)、再度、ランダム再生部によって曲情報が選択され(S101)、そうでない場合には(S106;Yes)、オーディオ再生を終了する。 When the reproduction time information included in the selected music information is not within 2 minutes (S104; No), the selected music information is reproduced (S105). When the reproduction of the selected music information is completed, it is determined whether or not the reproduction of all the music information included in the music information has been completed (S106). If there is unreproduced song information in the music information (S106; No), the song information is selected again by the random reproduction unit (S101), and if not (S106; Yes), audio reproduction is performed. Exit.
このようなランダム再生部17の処理を施すことによって、イントロ曲や挿入曲といった次曲を期待させる曲情報をスキップすることが可能となり、音楽アルバム用にアレンジされていない曲そのものを楽しみたいユーザにとっては非常に好適である。 By performing the processing of the random playback unit 17 as described above, it is possible to skip music information that expects the next music such as an intro music and an insertion music, and for users who want to enjoy a music that is not arranged for a music album. Is very suitable.
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。例えば、1つの曲情報が2分より長いイントロ曲等を再生させないようにするために、判定の基準となる「2分」を長く設定することも可能であり、さらには、その判定基準となる時間を決定できる機能を操作部5に設け、記録媒体1に記録される音楽情報に合わせてユーザに選定させることも可能である。このような機能を操作部5に設けることで、例えば、再生時間の長い曲情報と曲情報との間に歌手による長いトークが含まれていても、曲情報のみを抽出して再生させることも可能である。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in order not to reproduce an intro song or the like in which one piece of music information is longer than 2 minutes, it is possible to set “2 minutes” as a reference for determination to be longer, and further, the determination reference. It is also possible to provide a function for determining the time in the
以上、説明したように、本発明に係るオーディオ装置またはオーディオ再生方法は、記録媒体に記録される音楽情報または圧縮音声ファイルの曲情報にイントロ曲や挿入曲等が含まれていても、所定の操作をせずに、当該イントロ曲等をスキップすることができ、産業上の利用可能性が高い。 As described above, the audio device or the audio playback method according to the present invention can perform predetermined processing even if the music information recorded on the recording medium or the song information of the compressed audio file includes an intro song or an inserted song. The intro music etc. can be skipped without operation, and industrial applicability is high.
1 記録媒体
3 駆動部
5 操作部
7 記憶部
9 増幅部
11 スピーカ
13 表示部
15 制御部
17 ランダム再生部
19 リードイン領域
21 データ領域
23 リードアウト領域
100 オーディオ装置
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記音楽情報は前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、
前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップするランダム再生部を有することを特徴とする、オーディオ装置。 An audio device having a function of randomly reproducing music information of music information recorded on a recording medium,
The music information has character information related to the music information in a predetermined area,
An audio apparatus, comprising: a random reproduction unit that skips the music information to be reproduced when the character information matches predetermined character information.
前記圧縮音声ファイルは前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、
前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップするランダム再生部を有することを特徴とする、オーディオ装置。 An audio device having a function of randomly reproducing music information of a compressed audio file recorded on a recording medium,
The compressed audio file has character information related to the song information in a predetermined area,
An audio apparatus, comprising: a random reproduction unit that skips the music information to be reproduced when the character information matches predetermined character information.
前記音楽情報は前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、
前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップさせるステップを有することを特徴とするオーディオ再生方法。 An audio reproduction method for randomly reproducing music information of music information recorded on a recording medium,
The music information has character information related to the music information in a predetermined area,
An audio reproducing method comprising a step of skipping the music information to be reproduced when the character information matches predetermined character information.
前記圧縮音声ファイルは前記曲情報に関連する文字情報を所定の領域に有し、
前記文字情報と所定の文字情報とが一致した場合に、再生される前記曲情報をスキップさせるステップを有することを特徴とするオーディオ再生方法。 An audio reproduction method for randomly reproducing music information of a compressed audio file recorded on a recording medium,
The compressed audio file has character information related to the song information in a predetermined area,
An audio reproducing method comprising a step of skipping the music information to be reproduced when the character information matches predetermined character information.
The audio reproduction method according to claim 5 or 6, further comprising a step of skipping the reproduced music information when the reproduction time of the music information is equal to or shorter than a predetermined time.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006174653A JP2008004217A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Audio device and audio reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006174653A JP2008004217A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Audio device and audio reproducing method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008004217A true JP2008004217A (en) | 2008-01-10 |
Family
ID=39008465
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006174653A Withdrawn JP2008004217A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Audio device and audio reproducing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008004217A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012252745A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Alpine Electronics Inc | Audio playback system, audio device and server |
| US9268781B2 (en) | 2010-12-17 | 2016-02-23 | Nintendo Co., Ltd. | Computer readable medium recording program, information processing device, information processing system, and information processing method |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174653A patent/JP2008004217A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9268781B2 (en) | 2010-12-17 | 2016-02-23 | Nintendo Co., Ltd. | Computer readable medium recording program, information processing device, information processing system, and information processing method |
| JP2012252745A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Alpine Electronics Inc | Audio playback system, audio device and server |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4015599B2 (en) | Playlist management apparatus and method | |
| KR100745995B1 (en) | Metadata management device and method | |
| EP1367590A2 (en) | Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recording medium | |
| JP2008204560A (en) | Reproducing device, reproducing method, program, and recording medium | |
| JP2008004217A (en) | Audio device and audio reproducing method | |
| JP2007226880A (en) | Reproduction device, search method, and computer program | |
| JP3682235B2 (en) | DATA REPRODUCING DEVICE, DATA REPRODUCING METHOD, AND PROGRAM | |
| JP2004071062A (en) | Information reproducing and recording device | |
| JP2005196833A (en) | Data reproducing apparatus and management method of reproduced data in data reproducing apparatus | |
| JP4386896B2 (en) | Audio playback method and audio apparatus | |
| KR101143908B1 (en) | Audio reproduction apparatus and method for providing disk jockey service | |
| JP4148250B2 (en) | Content information display device and program thereof | |
| JP3789310B2 (en) | DATA REPRODUCING DEVICE, DATA REPRODUCING METHOD, AND PROGRAM | |
| JP3718445B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and song order editing method | |
| JP2002245762A (en) | Audio playback unit | |
| JP4312178B2 (en) | Management information acquisition apparatus and management information acquisition program | |
| JP5179078B2 (en) | Data recording apparatus, data recording method, and data recording program | |
| JP2004362697A (en) | Device and method for recording audio to hard disk | |
| JP2006114148A (en) | Sound recording medium, sound reproducing apparatus, sound recording medium preparing apparatus, and program | |
| JP2002100120A (en) | Music data inter-song control method, information processing apparatus, and music data inter-song control program | |
| JP4570425B2 (en) | Information reproducing apparatus and method for increasing free space of storage device | |
| JP2004079061A (en) | Media player device, media player program, user interface, and track reproduction stop method | |
| TWI284887B (en) | A method of a voice tag | |
| JP2007141332A (en) | Content data reproducing device, the content data output method and program | |
| JP2009176351A (en) | Reproducing apparatus and play list updating method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090901 |