JP2008027360A - Control circuit - Google Patents
Control circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008027360A JP2008027360A JP2006202153A JP2006202153A JP2008027360A JP 2008027360 A JP2008027360 A JP 2008027360A JP 2006202153 A JP2006202153 A JP 2006202153A JP 2006202153 A JP2006202153 A JP 2006202153A JP 2008027360 A JP2008027360 A JP 2008027360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- control
- value
- output
- comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Particle Accelerators (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Abstract
【課題】誘導電圧調整器を用いた加速器用電源の出力電圧を高精度で安定に制御する制御回路を提供する。
【解決手段】誘導電圧調整器10を用いた加速器用電源装置の制御回路30bであって、設定値に対して所定の差を有する第1基準電圧値と直流電圧の電圧値とを比較する第1比較器32と、第1比較器32の出力に基づき直流電圧の電圧値が第1基準電圧値よりも設定値に近い値になるまでONの制御パルスを誘導電圧調整器10に出力する制御パルス発生回路34と、第1比較器32の出力に応じてゲートが制御され、第1基準電圧値よりも設定値に近い値である第2基準電圧値と直流電圧の電圧値とを比較する第2比較器36と、直流電圧の電圧値が第1基準電圧値よりも設定値に近い場合に、第2比較器36の出力に基づく短パルスを誘導電圧調整器10に出力する短パルス発生回路38とを備える。
【選択図】図1A control circuit for stably controlling an output voltage of a power supply for an accelerator using an induced voltage regulator with high accuracy.
A control circuit 30b for an accelerator power supply apparatus using an induction voltage regulator 10 is provided for comparing a first reference voltage value having a predetermined difference with a set value and a voltage value of a DC voltage. Based on the output of the first comparator 32 and the first comparator 32, a control for outputting an ON control pulse to the induced voltage regulator 10 until the voltage value of the DC voltage becomes closer to the set value than the first reference voltage value. The gate is controlled according to the output of the pulse generation circuit 34 and the first comparator 32, and the second reference voltage value, which is closer to the set value than the first reference voltage value, is compared with the voltage value of the DC voltage. Short pulse generation for outputting a short pulse based on the output of the second comparator 36 to the induced voltage regulator 10 when the voltage value of the DC voltage is closer to the set value than the first reference voltage value. Circuit 38.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、誘導電圧調整器を用いた加速器用電源の出力電圧を高精度で安定に制御する制御回路に関する。 The present invention relates to a control circuit that stably controls an output voltage of an accelerator power source using an induced voltage regulator with high accuracy.
医療、放射光応用などの用途に用いられる素粒子加速器の電源には、通常、モータ駆動による誘導電圧調整器(IVR)が用いられる。このような電源装置の制御方法として特許文献1に示すようなものが知られている。特許文献1に記載された電源装置の制御回路は、電源装置の出力電流を電流検出器にて検出し、その検出値と電流指令値との偏差をゼロにするような操作量を帰還して制御を行っている。 A motor driven induction voltage regulator (IVR) is usually used as a power source for an elementary particle accelerator used for medical and synchrotron radiation applications. As a method for controlling such a power supply device, the one shown in Patent Document 1 is known. The control circuit of the power supply device described in Patent Document 1 detects the output current of the power supply device with a current detector, and feeds back an operation amount that makes the deviation between the detected value and the current command value zero. Control is in progress.
その際制御回路は、電流検出器の周囲温度を温度検出器により検出し、その周囲温度に基づいてエラー演算器により電流検出器のゲインエラー及びオフセットエラーを推定演算し、これらの推定値を用いて電流指令値を補正している。こうすることで、高精度な電流制御を実現することができる。 At that time, the control circuit detects the ambient temperature of the current detector by the temperature detector, estimates the gain error and offset error of the current detector by the error calculator based on the ambient temperature, and uses these estimated values. The current command value is corrected. In this way, highly accurate current control can be realized.
また、特許文献2においては、直流電圧をオン・オフしてクライストロンにパルス電圧を供給するスイッチ手段を有し、このスイッチ手段のオフ時にはオフ直前の直流電圧の検出値を保持し、オン再開時には保持した直流電圧を検出した直流電圧に切替えることを特徴とする制御回路が記載されている。 Further, in Patent Document 2, there is a switch means for supplying a pulse voltage to the klystron by turning on / off the DC voltage. When this switch means is turned off, the detected value of the DC voltage immediately before being turned off is held, and when turning on again. A control circuit is described which switches the held DC voltage to a detected DC voltage.
この制御回路を用いることによって、誘導電圧調整器又はサイリスタスイッチを使用したクライストロン電源において、パルス振幅の精度がよいパルス運転を実現することができる。 By using this control circuit, in the klystron power supply using an induction voltage regulator or a thyristor switch, it is possible to realize a pulse operation with a high accuracy of pulse amplitude.
図3は、従来の制御回路を含む加速器用電源装置の構成を示すブロック図である。従来の制御回路である制御回路30aは、第1比較器32と、制御パルス発生回路34により構成される。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an accelerator power supply device including a conventional control circuit. A
この加速器用電源装置において、入力電圧は、外部からの設定値に対し誘導電圧調整器10により増幅され、その出力はトランス12を経て整流回路14により直流に整流される。その後チョークコイル16により平滑された出力電圧VDCは、充電チョーク18とホールドオフダイオード20で構成される充電回路を経て、パルス成形回路(PFN)22に共振充電される。パルス成形回路22に充電した電荷は、図示しないサイラトロン等の大容量スイッチで一気に放電され、大電力パルスを形成し、充電電圧VPFNがクライストロンに出力される。
In this accelerator power supply device, the input voltage is amplified by an
この時DeQ回路24ではVPFNを一定に保つ入力エネルギー抑圧制御が行われる。ここでDeQ回路とは、De−Qing回路の意であり、PFN22の充電電圧がある設定値に達したときに、共振充電回路のQ値を減少させて強制的に充電を中止させる回路である。すなわち、クライストロンに印加する各パルス電圧を一定に保つことを目的とする。
At this time, the
電圧VDCは、制御回路30a(アナログ制御又はデジタル制御)を介してIVR10に帰還される。
The voltage VDC is fed back to the
この制御回路30aにおいて、第1比較器32は、電圧VDCと基準電圧を比較する。制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力を入力して制御パルスを発生し、IVR10に帰還する。
In the
次に、図4を用いて上述した制御回路30aの動作について説明する。ここでは、VDCが設定値より低い場合について説明する。スタート時であるt0の時点において、設定値に対して、VDCが所定の差(TS)以上に低い(VDC<Vref_L1=設定値−TS)場合には、制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力に基づき制御パルスCPをIVR10に出力し制御する。IVR10は、制御パルスに基づいてモータによりVDCが設定値に近づくよう制御される。VDCが基準電圧Vref_L1を超えたとき(t1)、制御パルス発生回路34は、出力を停止する。
Next, the operation of the
VDCが設定値より高い場合についても、図示はしていないが同様に、スタート時であるt0の時点において、設定値に対して、VDCが所定の差(TS)以上に高い(VDC>Vref_H1=設定値+TS)場合には、制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力に基づき制御パルスCPをIVR10に出力し制御する。
Even when V DC is higher than the set value, although not shown, V DC is higher than the set value by a predetermined difference (TS) or more at the time t 0 which is the start time (V In the case of DC > V ref_H1 = set value + TS), the control
ここで、IVR10にはUP側とDOWN側の端子が存在し、UPとDOWNでモータの回転方向が逆になる。したがって、VDCが設定値より高く、下げる必要がある場合には、制御パルスに応じて上昇時とは逆にモータが回転する。
Here, the
IVR10は、制御パルスに基づいてモータによりVDCが設定値に近づくよう制御される。VDCが基準電圧Vref_H1よりも低くなった場合に、制御パルス発生回路34は、出力を停止する。
The IVR 10 is controlled by the motor so that the VDC approaches the set value based on the control pulse. When VDC becomes lower than the reference voltage Vref_H1 , the control
設定値±TSの領域は、無制御領域である。したがって、制御パルス発生回路34は、この領域においては制御パルスを出力せず、IVRのモータも動きを停止するため、VDCの値はこの領域内に保たれる。
The region of set value ± TS is a non-control region. Therefore, the control
クライストロンの印加電圧はDeQ回路24にて一定に保たれているが、入力変化による影響はDeQ制御の抑圧エネルギー増加を生み制御状態が変化することで出力状態にも微妙な変化が発生する。この変化が加速器の性能には大きな影響となる。この影響を未然に防ぐためにもVDCの高精度制御が重要となる。
しかしながら、図3に示す制御回路においては、自動制御のIVRの電圧設定が、設定値までステップ波形により制御されるのが一般的である。それゆえモータの遊び、動作停止遅れ等の無制御期間の存在により設定の許容範囲を広く取らないとIVRがハンチング動作を起こしてしまう。すなわち、無制御領域にモータを停止させることができず、モータがUP方向とDOWN方向の回転を交互に繰り返すといった現象が起きてしまう。 However, in the control circuit shown in FIG. 3, the IVR voltage setting of automatic control is generally controlled by a step waveform up to a set value. Therefore, the IVR causes a hunting operation unless the allowable range of setting is set wide due to the existence of a non-control period such as motor play and operation stop delay. That is, the motor cannot be stopped in the non-control region, and a phenomenon occurs in which the motor repeats rotation in the UP direction and the DOWN direction alternately.
また、この無制御領域を広く取ると、小さな入力信号の変動に対して制御が効きにくくなり、この出力変動は、特に加速器の性能に致命的な打撃を与えてしまう。 In addition, if this uncontrolled region is widened, it becomes difficult to control small fluctuations in the input signal, and this fluctuation in output gives a fatal impact particularly on the performance of the accelerator.
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので、誘導電圧調整器を用いた加速器用電源の出力電圧を高精度で安定に制御する制御回路を提供することを課題とする。 The present invention solves the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a control circuit that stably controls the output voltage of an accelerator power source using an induction voltage regulator with high accuracy.
本発明に係る制御回路は、上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、出力電圧を調整する誘導電圧調整器を用いた加速器用電源装置の前記出力電圧を整流・平滑した直流電圧を検出しその検出値と設定値との差が小さくなるように制御信号を前記誘導電圧調整器に帰還する制御回路であって、前記設定値に対して所定の差を有する第1基準電圧値と前記直流電圧の電圧値とを比較する第1比較器と、前記第1比較器の出力に基づき前記直流電圧の電圧値が前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い値になるまでHレベルの制御パルスを前記制御信号として前記誘導電圧調整器に出力する制御パルス発生回路と、前記第1比較器の出力に応じてゲートが制御され、前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い値である第2基準電圧値と前記直流電圧の電圧値とを比較する第2比較器と、前記直流電圧の電圧値が前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い場合に、前記第2比較器の出力に基づき前記直流電圧の電圧値が前記第2基準電圧値よりも前記設定値に近い値になるまで前記誘導電圧調整器の性能で決定される一定のON幅を持ちさらに前記誘導電圧調整器の動作時間の基づくOFF時間を持つ短パルスを前記制御信号として前記誘導電圧調整器に出力する短パルス発生回路とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a control circuit according to the present invention is characterized in that the invention according to claim 1 is a direct current obtained by rectifying and smoothing the output voltage of the power supply device for an accelerator using an induction voltage regulator that regulates the output voltage. A control circuit that detects a voltage and feeds back a control signal to the induction voltage regulator so that a difference between the detected value and a set value becomes small, and a first reference voltage having a predetermined difference with respect to the set value A first comparator for comparing the value with the voltage value of the DC voltage, and the voltage value of the DC voltage is closer to the set value than the first reference voltage value based on the output of the first comparator. A control pulse generating circuit that outputs an H level control pulse as the control signal to the induction voltage regulator, and the gate is controlled in accordance with the output of the first comparator, and the setting is higher than the first reference voltage value. Second reference voltage that is close to the value And a second comparator that compares the voltage value of the DC voltage, and when the voltage value of the DC voltage is closer to the set value than the first reference voltage value, based on the output of the second comparator The DC voltage has a constant ON width determined by the performance of the induction voltage regulator until the voltage value of the DC voltage becomes closer to the set value than the second reference voltage value, and further the operating time of the induction voltage regulator And a short pulse generation circuit that outputs a short pulse having an OFF time based on the induced voltage regulator as the control signal.
請求項2記載の発明は、請求項1において、前記第1比較器、前記第2比較器、前記制御パルス発生回路、及び前記短パルス発生回路は、内部プログラムにより構成されデジタル制御を行うことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the first comparator, the second comparator, the control pulse generation circuit, and the short pulse generation circuit are configured by an internal program and perform digital control. Features.
本発明の請求項1記載の発明によれば、制御パルスと、短パルスの2段階で制御を行うため、無制御領域の範囲を狭くすることができる。その結果、電圧の設定値に対して、より精度良く制御を行うことができる。また、無制御領域が狭い範囲であるため、その領域からわずかにずれるだけで、短パルスによる制御が行われる。したがって、より安定した制御を行うことが可能となる。さらに、小さな入力変動に対しても短パルス制御でより敏感に制御することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the control is performed in two stages of the control pulse and the short pulse, the range of the non-control region can be narrowed. As a result, it is possible to control the voltage set value with higher accuracy. Further, since the non-control region is a narrow range, the control by the short pulse is performed only by slightly deviating from the region. Therefore, more stable control can be performed. Furthermore, even a small input fluctuation can be controlled more sensitively by short pulse control.
本発明の請求項2記載の発明によれば、制御回路内部に複雑なモジュール構成を必要とせず、コスト削減に寄与しうる。さらに、現在の設備を利用して、わずかな内部プログラム及びハードウェアの変更により、容易に性能を向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, a complicated module configuration is not required in the control circuit, which can contribute to cost reduction. Furthermore, the performance can be easily improved by using a small amount of internal programs and hardware using the current equipment.
以下、本発明の制御回路の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。 Embodiments of a control circuit according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施例1の制御回路を用いた加速器用電源装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の実施例1の制御回路の動作を示す図である。なお、図1において、図3における構成要素と同一ないし均等のものは、前記と同一符号を以て示し、重複した説明を省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an accelerator power supply device using the control circuit of Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing the operation of the control circuit of Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, the same or equivalent components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those described above, and redundant description is omitted.
まず、本実施の形態の構成を説明すると、本実施の形態に係る制御回路30bは、図1に示すように、第1比較器32、制御パルス発生回路34、第2比較器36、短パルス発生回路38で構成されている。
First, the configuration of the present embodiment will be described. As shown in FIG. 1, the
出力電圧を調整する誘導電圧調整器10を用いた加速器用電源装置の各構成は図3と同じであるため、説明を省略する。制御回路30b(アナログ制御又はデジタル制御)は、誘導電圧調整器10により出力された出力電圧を整流・平滑した直流電圧VDCを検出し、その検出値と設定値との差が小さくなるように制御信号をIVR10に帰還する。
Each configuration of the power supply device for an accelerator using the induced
この制御回路30bにおいて、第1比較器32は、設定値に対して所定の差を有する第1基準電圧値と直流電圧VDCの電圧値とを比較する。
In the
制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力に基づき直流電圧VDCの電圧値が第1基準電圧値よりも設定値に近い値になるまでHレベルの制御パルスを発生し、制御信号として継続的にIVR10に出力する。
The control
第2比較器36は、第1比較器32の出力に応じてゲートが制御され、第1基準電圧値よりも設定値に近い値である第2基準電圧値と直流電圧VDCの電圧値とを比較する。
The
短パルス発生回路38は、直流電圧VDCの電圧値が第1基準電圧値よりも設定値に近い場合に、第2比較器36の出力に基づき直流電圧VDCの電圧値が第2基準電圧値よりも設定値に近い値になるまで誘導電圧調整器の性能で決定される一定のON幅を持ちさらに誘導電圧調整器の動作時間に基づくOFF時間を持つ短パルスを発生し、制御信号として連続的にIVR10に出力する。この短パルスのパルス幅はIVRモータの駆動性能限界にて設定される。
When the voltage value of the DC voltage VDC is closer to the set value than the first reference voltage value, the short
次に図2を参照し実施例1に係る制御回路の動作を説明する。ここでは、VDCが設定値より低い場合について説明する。スタート時であるt0の時点において、設定値に対して、VDCが所定の差(TS)以上に低い(VDC<Vref_L1=設定値−TS)場合には、制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力に基づき制御パルスCPをIVR10に出力し制御する。IVR10は、制御パルスに基づいてモータによりVDCが設定値に近づくよう制御される。VDCが第1基準電圧値であるVref_L1を超えたとき(t1)、制御パルス発生回路34は、出力を停止する。
Next, the operation of the control circuit according to the first embodiment will be described with reference to FIG. Here, a case where VDC is lower than the set value will be described. At the time of t 0 , which is the start time, when V DC is lower than the set value by a predetermined difference (TS) (V DC <V ref — L 1 = set value−TS), the control
次に、短パルス発生回路38は、第2比較器36の出力に基づき短パルスSPをIVR10に出力し制御する。第2比較器36のゲートは、第1比較器32の出力に応じて制御される。したがって、直流電圧VDCの値が第1基準電圧値を超えるまでは、第2比較器36が出力を行うことはなく、短パルスも発生しない。IVR10は、短パルスに基づいてモータによりVDCが設定値に近づくよう制御される。VDCが第2基準電圧値であるVref_L2を超えたとき(t2)、短パルス発生回路38は、出力を停止する。
Next, the short
VDCが設定値より高い場合についても、図示はしていないが同様の動作を行う。すなわち、スタート時であるt0の時点において、設定値に対して、VDCが所定の差(TS)以上に高い(VDC>Vref_H1=設定値+TS)場合には、制御パルス発生回路34は、第1比較器32の出力に基づき制御パルスCPをIVR10に出力し制御する。その後、第1基準電圧値であるVref_H1よりVDCが低下したところ(t1)で、短パルス制御に切り替わり、短パルス発生回路38は、第2比較器36の出力に基づき短パルスSPをIVR10に出力し制御する。VDCが第2基準電圧値であるVref_H2より低下したとき(t2)、無制御領域となり、制御が停止する。
Even when VDC is higher than the set value, the same operation is performed although not shown. That is, at the time of t 0 , which is the start time, when V DC is higher than a set value by a predetermined difference (TS) (V DC > V ref — H1 = set value + TS), the control
従来技術で説明したように、IVR10にはUP側とDOWN側の端子が存在し、UPとDOWNでモータの回転方向が逆になる。したがって、VDCが設定値より高いために下げる必要がある場合には、制御パルスに応じて上昇時とは逆にモータが回転する。
As described in the prior art, the
無制御領域においては、制御パルス発生回路34及び短パルス発生回路38のいずれもが制御信号である制御パルス若しくは短パルスを出力せず、IVRのモータも動きを停止するため、VDCの値はこの領域内に保たれる。
In the non-control region, neither the control
入力変動のような小さな変化に対しては、無制御領域であるVref_L2とVref_H2との間の範囲TCを変動が越えた場合には、第2比較器36がそれを検出し、短パルス発生回路38が再び短パルスを発生、出力して制御を行う。
For small changes such as input fluctuations, if the fluctuations exceed the range TC between V ref_L2 and V ref_H2 , which are non-control areas, the
なお、IVR10にステッピングモータ(パルス信号を与えることによって決められたステップ単位で回転するモータ)を使用した場合も同様に制御が可能になる。
The same control is possible when a stepping motor (a motor that rotates in step units determined by applying a pulse signal) is used for the
さらに、制御回路30bは、アナログ回路による制御でもよいし、デジタル制御によるものでもよい。デジタル制御の場合には、プログラマブルコントローラ(PLC)や、FPGA等を用いることができる。その場合には、制御回路30bの構成要件である、第1比較器32、第2比較器36、制御パルス発生回路34、短パルス発生回路38は、内部プログラムにより構成され、デジタル制御を行う。
Further, the
上述のとおり、本発明の実施例1の形態に係る制御回路によれば、制御パルスと、短パルスの2段階で制御を行うため、無制御領域の範囲を狭くすることができる。その結果、電圧の設定値に対して、より精度良く制御を行うことができる。また、無制御領域が狭い範囲であるため、その領域からわずかにずれるだけで、短パルスによる制御が行われる。したがって、より安定した制御を行うことが可能となる。さらに、小さな入力変動に対しても短パルス制御でより敏感に制御することができる。 As described above, according to the control circuit according to the first embodiment of the present invention, control is performed in two stages, that is, a control pulse and a short pulse, so that the range of the non-control region can be narrowed. As a result, it is possible to control the voltage set value with higher accuracy. Further, since the non-control region is a narrow range, the control by the short pulse is performed only by slightly deviating from the region. Therefore, more stable control can be performed. Furthermore, even a small input fluctuation can be controlled more sensitively by short pulse control.
従来技術において、Vref_L1とVref_H1との間は無制御領域であり、IVRモータの遊びや動作停止遅れ等の理由により、それ以上の狭い範囲を制御パルスで制御することはできなかったが、連続的な短パルスで制御を行うことにより無制御領域をVref_L2とVref_H2との間というさらに狭い範囲に絞ることができる。この無制御領域の範囲は従来と比較して約10分の1である。 In the prior art, the region between V ref_L1 and V ref_H1 is a non-control region, and due to reasons such as IVR motor play and operation stop delay, a narrower range could not be controlled with a control pulse. By performing control with continuous short pulses, the non-control region can be narrowed down to a narrower range between V ref_L2 and V ref_H2 . The range of this non-control region is about 1/10 compared with the conventional case.
またPLCやFPGA等を用いてデジタル制御とした場合には、制御回路内部に複雑なモジュール構成を必要とせず、コスト削減に寄与しうる。さらに、現在の設備を利用して、わすかな内部プログラム及びハードウェアの変更により、容易に制御回路の性能を向上させることができる。 When digital control is performed using a PLC, FPGA, or the like, a complicated module configuration is not required in the control circuit, which can contribute to cost reduction. Furthermore, it is possible to easily improve the performance of the control circuit by using a faint internal program and hardware change using the current equipment.
本発明に係る制御回路は、加速器用電源装置の出力電圧を高精度で安定に制御する制御回路に利用可能である。 The control circuit according to the present invention is applicable to a control circuit that stably controls the output voltage of the power supply device for an accelerator with high accuracy.
10 誘導電圧調整器(IVR)
12 トランス
14 整流回路
16 チョークコイル
18 充電チョーク
20 ホールドオフダイオード
22 パルス成形回路(PFN)
24 DeQ回路
30a、30b 制御回路
32 第1比較器
34 制御パルス発生回路
36 第2比較器
38 短パルス発生回路
10 Inductive voltage regulator (IVR)
12
24
Claims (2)
前記設定値に対して所定の差を有する第1基準電圧値と前記直流電圧の電圧値とを比較する第1比較器と、
前記第1比較器の出力に基づき前記直流電圧の電圧値が前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い値になるまでONの制御パルスを前記制御信号として前記誘導電圧調整器に出力する制御パルス発生回路と、
前記第1比較器の出力に応じてゲートが制御され、前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い値である第2基準電圧値と前記直流電圧の電圧値とを比較する第2比較器と、
前記直流電圧の電圧値が前記第1基準電圧値よりも前記設定値に近い場合に、前記第2比較器の出力に基づき前記直流電圧の電圧値が前記第2基準電圧値よりも前記設定値に近い値になるまで前記誘導電圧調整器の性能で決定される一定のON幅を持ちさらに前記誘導電圧調整器の動作時間に基づくOFF時間を持つ短パルスを前記制御信号として前記誘導電圧調整器に出力する短パルス発生回路と、
を備えることを特徴とする制御回路。 A DC voltage obtained by rectifying and smoothing the output voltage of the accelerator power supply device using an induction voltage regulator for adjusting the output voltage is detected, and the control signal is set so that the difference between the detected value and the set value becomes small. A control circuit that feeds back to the regulator,
A first comparator for comparing a first reference voltage value having a predetermined difference with respect to the set value and a voltage value of the DC voltage;
Based on the output of the first comparator, an ON control pulse is output as the control signal to the induction voltage regulator until the voltage value of the DC voltage becomes closer to the set value than the first reference voltage value. A control pulse generation circuit;
A gate is controlled according to the output of the first comparator, and a second comparison for comparing a second reference voltage value, which is closer to the set value than the first reference voltage value, with a voltage value of the DC voltage And
When the voltage value of the DC voltage is closer to the set value than the first reference voltage value, the voltage value of the DC voltage is more than the set value than the second reference voltage value based on the output of the second comparator. The inductive voltage regulator uses as a control signal a short pulse having a constant ON width determined by the performance of the inductive voltage regulator until it becomes a value close to, and having an OFF time based on the operating time of the inductive voltage regulator. A short pulse generation circuit that outputs to
A control circuit comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006202153A JP2008027360A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006202153A JP2008027360A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Control circuit |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008027360A true JP2008027360A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39117906
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006202153A Pending JP2008027360A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Control circuit |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008027360A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010035863A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Radiotherapy instrument and irradiation method |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006202153A patent/JP2008027360A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010035863A (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Radiotherapy instrument and irradiation method |
| US7881431B2 (en) | 2008-08-06 | 2011-02-01 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Radiotherapy apparatus and radiation irradiating method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7148670B2 (en) | Dual mode buck regulator with improved transition between LDO and PWM operation | |
| US12409505B2 (en) | Method and apparatus for providing welding type power | |
| US10158286B2 (en) | DC/DC converter | |
| TWI411901B (en) | Switching regulator | |
| CN1833355A (en) | Method for controlled application of stator current target value nominal value and torque target value nominal value in rotating field electrical machines fed by rectifier converters | |
| US9343986B2 (en) | Power converter with current feedback loop | |
| CN110463005B (en) | Laser drive power | |
| EP2958223A1 (en) | Power-conversion device and method for controlling same | |
| CN114208011A (en) | Constant on-time buck converter with pre-biased start-up based on calibrated ripple injection in continuous conduction mode | |
| JP2008027360A (en) | Control circuit | |
| KR102605210B1 (en) | Power Supply Apparatus and Laser Apparatus | |
| JP4931129B2 (en) | Power converter | |
| JP2001037215A (en) | Switching regulator | |
| JP2023174020A (en) | Electromagnet power supply device | |
| JP6995450B2 (en) | Power supply | |
| JP2009124877A (en) | Power supply output controller | |
| JP3948591B2 (en) | Acceleration power supply | |
| US12027977B2 (en) | Voltage regulator using feedback loop circuit for accurately regulating output voltage when integration of error voltage is on hold | |
| US11482946B2 (en) | Electric power conversion device | |
| WO2017084868A1 (en) | Voltage regulator | |
| Feng et al. | A linear mosfet regulator for improving performance of the booster ramping power supplies at the APS | |
| JP3955936B2 (en) | Acceleration power supply control method | |
| JP2023040458A (en) | Electric motor drive device | |
| JPH06163242A (en) | Electromagnet power-supply device | |
| JP2764535B2 (en) | Power supply for plasma cutting |