JP2008151549A - Clock dial and clock - Google Patents
Clock dial and clock Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008151549A JP2008151549A JP2006337632A JP2006337632A JP2008151549A JP 2008151549 A JP2008151549 A JP 2008151549A JP 2006337632 A JP2006337632 A JP 2006337632A JP 2006337632 A JP2006337632 A JP 2006337632A JP 2008151549 A JP2008151549 A JP 2008151549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- silicon oxide
- timepiece dial
- oxide layer
- timepiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 163
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 162
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims abstract description 126
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 126
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 120
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 120
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 113
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 12
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 22
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 14
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 10
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 6
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 229920008285 Poly(ether ketone) PEK Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229920006235 chlorinated polyethylene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
【課題】電磁波(電波、光)の透過性に優れるとともに、美的外観および耐久性に優れた時計用文字板を提供すること、また、前記時計用文字板を備えた時計を提供すること。
【解決手段】時計用文字板1は、主としてポリカーボネートで構成された基材2と、主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層3と、ケイ素酸化物層3に隣接して設けられ、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層4と、基材2のケイ素酸化物層3に対向する面とは反対の面側に設けられ、SiO2で構成された微粒子51が分散した微粒子分散層5とを有している。微粒子51の平均粒径は、10〜100nmであるのが好ましい。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a timepiece dial having excellent electromagnetic wave (radio wave, light) permeability, aesthetic appearance and durability, and a timepiece having the timepiece dial.
A timepiece dial 1 is provided with a base 2 mainly made of polycarbonate, a silicon oxide layer 3 mainly made of silicon oxide, and adjacent to the silicon oxide layer 3, and mainly. Dispersion of fine particles 51 in which fine particles 51 made of SiO 2 are dispersed on a surface opposite to the surface opposite to the silicon oxide layer 3 of the zinc sulfide layer 4 made of zinc sulfide. Layer 5. The average particle diameter of the fine particles 51 is preferably 10 to 100 nm.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、時計用文字板および時計に関する。 The present invention relates to a timepiece dial and a timepiece.
時計用文字板には、実用品としての優れた視認性とともに、装飾品としての優れた美的外観が要求される。従来、このような目的を達成するために、一般に、時計用文字板の構成材料として、Au、Ag等の金属材料を用いてきた。
また、一方で、生産コストの低減や、時計用文字板の成形の自由度を向上させる等の目的で、基材としてプラスチックを用い、その表面に、金属材料で構成された被膜を形成する試みがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、プラスチックは、一般に、金属材料との密着性に劣っている。このため、基材と被膜との間での剥離が生じ易く、時計用文字板の耐久性に劣るという問題点があった。
A timepiece dial is required to have excellent aesthetic appearance as a decorative product as well as excellent visibility as a practical product. Conventionally, in order to achieve such an object, a metal material such as Au or Ag has generally been used as a constituent material of a timepiece dial.
Also, on the other hand, for the purpose of reducing production costs and improving the degree of freedom in forming the timepiece dial, an attempt is made to form a coating made of a metal material on the surface using plastic as a base material. (For example, refer to Patent Document 1).
However, plastics generally have poor adhesion to metal materials. For this reason, there is a problem that peeling between the base material and the coating film is likely to occur, and the durability of the timepiece dial is inferior.
また、例えば、電波時計やソーラー時計(太陽電池を備えた時計)では、時計用文字板に電磁波(電波、光)の透過性が求められる。このため、このような時計用文字板としては、プラスチック製のものが用いられてきたが、プラスチックは高級感に欠けるため、時計用文字板の美的外観を向上させる目的で、金属材料で構成された薄膜で被覆する試みがある。しかしながら、上記のように、プラスチックは金属材料との密着性に劣るという問題点があった。また、電磁波(電波、光)の透過性を高めるためには、薄膜の厚さを十分に薄くする必要があるが、このような場合、時計用文字板全体としての美的外観が低下するという問題点があった。 In addition, for example, in radio timepieces and solar timepieces (timepieces equipped with solar cells), the timepiece dial is required to have electromagnetic wave (radiowave, light) permeability. For this reason, plastic dials have been used as such timepiece dials. However, since plastic lacks a high-class feeling, it is made of a metal material for the purpose of improving the aesthetic appearance of the timepiece dial. There is an attempt to coat with a thin film. However, as described above, there is a problem that plastic is inferior in adhesion to a metal material. In addition, in order to increase the transparency of electromagnetic waves (radio waves, light), it is necessary to reduce the thickness of the thin film sufficiently. However, in such a case, the aesthetic appearance of the watch dial as a whole deteriorates. There was a point.
本発明の目的は、電磁波(電波、光)の透過性に優れるとともに、美的外観および耐久性に優れた時計用文字板を提供すること、また、前記時計用文字板を備えた時計を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a timepiece dial having excellent electromagnetic wave (radio wave, light) permeability, aesthetic appearance and durability, and a timepiece having the timepiece dial. There is.
このような目的は、下記の本発明により達成される。
本発明の時計用文字板は、主としてポリカーボネートで構成された基材と、
主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層と、
前記ケイ素酸化物層に隣接して設けられ、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層と、
前記ケイ素酸化物層の前記亜鉛硫化物層に対向する面とは反対の面側に設けられ、SiO2で構成された微粒子が分散した微粒子分散層とを有することを特徴とする。
これにより、電磁波(電波、光)の透過性に優れるとともに、美的外観および耐久性に優れた時計用文字板を提供することができる。特に、時計用文字板を、高級感にあふれる光沢感があり、特に優れた美的外観を有するものとすることができる。
Such an object is achieved by the present invention described below.
The timepiece dial of the present invention, a base material mainly composed of polycarbonate,
A silicon oxide layer composed primarily of silicon oxide;
A zinc sulfide layer provided adjacent to the silicon oxide layer and composed mainly of zinc sulfide;
It is provided on the surface of the silicon oxide layer opposite to the surface facing the zinc sulfide layer, and has a fine particle dispersed layer in which fine particles composed of SiO 2 are dispersed.
Thereby, while being excellent in the permeability | transmittance of electromagnetic waves (electric wave, light), the dial for timepieces excellent in the aesthetic appearance and durability can be provided. In particular, the timepiece dial can have a high-quality gloss and have a particularly excellent aesthetic appearance.
本発明の時計用文字板では、前記微粒子の平均粒径は、10〜250nmであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記微粒子分散層中における前記微粒子の含有率は、3〜35vol%であることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
In the timepiece dial of the present invention, the fine particles preferably have an average particle diameter of 10 to 250 nm.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
In the timepiece dial of the present invention, the content of the fine particles in the fine particle dispersed layer is preferably 3 to 35 vol%.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
本発明の時計用文字板では、前記微粒子分散層は、前記微粒子が樹脂材料中に分散してなるものであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記微粒子分散層の厚さが0.5〜30μmであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
In the timepiece dial according to the aspect of the invention, it is preferable that the fine particle dispersed layer is formed by dispersing the fine particles in a resin material.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
In the timepiece dial of the present invention, the fine particle dispersion layer preferably has a thickness of 0.5 to 30 μm.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
本発明の時計用文字板では、前記微粒子分散層は、前記基材の前記亜鉛硫化物層および前記ケイ素酸化物層が設けられている側の面とは反対の面側に設けられたものであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
In the timepiece dial according to the aspect of the invention, the fine particle dispersion layer is provided on the surface of the base opposite to the surface on which the zinc sulfide layer and the silicon oxide layer are provided. Preferably there is.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
本発明の時計用文字板では、前記ケイ素酸化物層は、前記基板に隣接して設けられたものであることが好ましい。
これにより、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記ケイ素酸化物層は、気相成膜により形成されたものであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記ケイ素酸化物層の厚さが20〜200nmであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
In the timepiece dial according to the aspect of the invention, it is preferable that the silicon oxide layer is provided adjacent to the substrate.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved.
In the timepiece dial of the present invention, the silicon oxide layer is preferably formed by vapor deposition.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
In the timepiece dial of the present invention, the silicon oxide layer preferably has a thickness of 20 to 200 nm.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
本発明の時計用文字板では、前記亜鉛硫化物層の厚さが10〜100nmであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記ケイ素酸化物層と前記亜鉛硫化物層との合計の厚さが50〜250nmであることが好ましい。
これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
In the timepiece dial of the present invention, the zinc sulfide layer preferably has a thickness of 10 to 100 nm.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
In the timepiece dial of the present invention, the total thickness of the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer is preferably 50 to 250 nm.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved while sufficiently increasing the transmittance of electromagnetic waves (radio waves, light).
本発明の時計用文字板では、着色剤を含む材料で構成された着色層を、前記ケイ素酸化物層と前記微粒子分散層との間に有することが好ましい。
これにより、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものとすることができる。
本発明の時計用文字板では、前記基材の前記亜鉛硫化物層が設けられている面側についての時計用文字板の色調は、JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*が−10〜10であり、かつ、b*が−8〜8であることが好ましい。
これにより、時計用文字板の美的外観は、特に優れたものとなる。
In the timepiece dial of the present invention, it is preferable to have a colored layer composed of a material containing a colorant between the silicon oxide layer and the fine particle dispersed layer.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial can be further improved.
In the timepiece dial of the present invention, the color tone of the timepiece dial on the surface side of the base material on which the zinc sulfide layer is provided is L * a * b * as defined in JIS Z 8729. In the chromaticity diagram, it is preferable that a * is −10 to 10 and b * is −8 to 8.
Thereby, the aesthetic appearance of the timepiece dial is particularly excellent.
本発明の時計は、本発明の時計用文字板を備えたことを特徴とする。
これにより、美的外観および耐久性に優れた時計を提供することができる。また、外部からの電磁波(電波、光)を有効に利用することが可能な時計(例えば、電波時計、ソーラー時計、ソーラー電波時計等)を提供することができる。
The timepiece of the present invention includes the timepiece dial of the present invention.
Thereby, it is possible to provide a timepiece having an aesthetic appearance and durability. In addition, it is possible to provide a timepiece (for example, a radio timepiece, a solar timepiece, a solar timepiece timepiece, etc.) that can effectively use electromagnetic waves (radio waves, light) from the outside.
本発明によれば、電磁波(電波、光)の透過性に優れるとともに、美的外観および耐久性に優れた時計用文字板を提供すること、また、前記時計用文字板を備えた時計を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a timepiece dial having excellent electromagnetic wave (radio wave, light) permeability, aesthetic appearance and durability, and a timepiece having the timepiece dial. be able to.
以下、本発明の好適な実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
まず、本発明の時計用文字板の好適な実施形態について説明する。
<時計用文字板(第1実施形態)>
図1は、本発明の時計用文字板の第1実施形態を示す断面図である。なお、本明細書で参照する図面は、構成の一部を強調して示したものであり、実際の寸法等を正確に反映したものではない。また、以下の説明では、図中の上側を、「上」、図中の下側を、「下」として説明する。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First, a preferred embodiment of the timepiece dial of the present invention will be described.
<Timepiece dial (first embodiment)>
FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of a timepiece dial according to the present invention. Note that the drawings referred to in this specification show part of the configuration in an emphasized manner, and do not accurately reflect actual dimensions and the like. In the following description, the upper side in the figure is described as “upper”, and the lower side in the figure is described as “lower”.
図1に示すように、本実施形態の時計用文字板1は、主としてポリカーボネートで構成された基材2と、主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層3と、ケイ素酸化物層3に隣接して設けられ、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層4と、基材2のケイ素酸化物層3に対向する面とは反対の面側に設けられ、SiO2で構成された微粒子51が分散した微粒子分散層5とを有している。本発明では、「主として」とは、対象としている部位を構成する材料のうち最も含有量の多い成分を指し、その含有量は特に限定されないが、対象としている部位を構成する材料の60wt%以上であることが好ましく、80wt%以上であることがより好ましく、90wt%以上であることがさらに好ましい。
このような時計用文字板1は、通常、亜鉛硫化物層4がケイ素酸化物層3よりも外表面側、すなわち、観察者側となるようにして用いられるものである。以下の説明では、特に断りのない限り、時計用文字板1は、図中上側が外表面側を向くようにして用いられるものとして説明する。
As shown in FIG. 1, the
Such a
[基材]
基材2は、主としてポリカーボネート(PC)を含む材料で構成されたものである。本発明では、基材2に必要とされる要件の一つとして、電磁波(電波、光)の透過性が挙げられる。ポリカーボネートは、各種プラスチック材料の中でも、特に透明性が高く、かつ優れた電磁波の透過性を有しているため、基材2の電磁波の透過性を特に優れたものにすることができる。さらに、ポリカーボネートで構成された基材2と後述するケイ素酸化物層3との屈折率の違いにより、基材2とケイ素酸化物層3との界面、および基材2のケイ素酸化物層3で被覆された面側とは反対の表面(図中下側)において入射光を好適に反射、屈折させる。これにより、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。また、ポリカーボネートは光や熱等の外部ストレスによって、変形しにくい特性を持っている。このため、ポリカーボネートで構成された基材2と後述するケイ素酸化物層3との密着性を特に優れたものとすることができ、その結果、時計用文字板1の耐久性を特に優れたものとすることができる。また、基材2がポリカーボネートを含む材料で構成されたものであると、時計用文字板1全体としての強度を特に優れたものとすることができる。また、時計用文字板1の製造時においては、基材2の成形の自由度が増す(成形のし易さが向上する)ため、より複雑な形状の時計用文字板1であっても、容易かつ確実に製造することができる。また、ポリカーボネートは、各種プラスチック材料の中でも比較的安価で、時計用文字板1の生産コストの低減に寄与することができる。
[Base material]
The
なお、基材2は、上記ポリカーボネート以外の成分を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、可塑剤、酸化防止剤、着色剤(各種発色剤、蛍光物質、りん光物質等を含む)、光沢剤、フィラーや、ポリカーボネート以外の樹脂成分等が挙げられる。例えば、基材2が着色剤を含む材料で構成されたものであると、時計用文字板1の色のバリエーションを広げることができる。
In addition, the
主としてポリカーボネートで構成された基材2の屈折率は、特に限定されないが、1.48〜1.60であるのが好ましく、1.54〜1.59であるのがより好ましい。これにより、基材2とケイ素酸化物層3との界面、および基材2のケイ素酸化物層3で被覆された面側とは反対の表面において、光をより好適に反射、屈折させることができる。結果として、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものとすることができる。なお、本明細書中において、屈折率とは、特に断りのない限り、ナトリウムのD線を用いた25℃における絶対屈折率のことを指す。
Although the refractive index of the
基材2の厚さは、特に限定されないが、150〜700μmであるのが好ましく、200〜600μmであるのがより好ましく、300〜500μmであるのがさらに好ましい。基材2の厚さが前記範囲内の値であると、時計用文字板1が適用される時計が、厚型化するのを効果的に防止しつつ、時計用文字板1の機械的強度、形状の安定性等を十分に優れたものとすることができる。また、一般的に基材2の厚さが増すほど、時計用文字板1としての電磁波の透過性、美的外観は劣っていく。しかし、ポリカーボネートは屈折率が低いため、基材2の厚さが前記範囲内であれば、基材2の厚さによる電磁波の透過性、美的外観の違いが生じることはなく、時計用文字板1の美的外観を十分に優れたものとしつつ、電磁波の透過性を特に優れたものとすることができる。
また、基材2は、いかなる方法で成形されたものであってもよいが、基材2の成形方法としては、例えば、圧縮成形、押出成形、射出成形等が挙げられる。
Although the thickness of the
The
[ケイ素酸化物層]
基材2の表面には、主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層3が設けられている。
ケイ素酸化物は、各種金属酸化物の中でも、優れた電磁波の透過性を有しているため、ケイ素酸化物層3を用いた時計用文字板1の電磁波の透過性を特に優れたものとすることができる。また、ケイ素酸化物層3の屈折率はポリカーボネートを含む材料で構成された基材2よりも低く、ケイ素酸化物層3とポリカーボネートで構成された基材2との屈折率の違いにより、ケイ素酸化物層3と基材2との界面において入射光を好適に反射、屈折させる。同様に、ケイ素酸化物層3の屈折率は亜鉛硫化物層4よりも低く、ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4との界面において入射光を好適に反射、屈折させる。これにより、時計用文字板1の美的外観を優れたものとすることができる。また、ケイ素酸化物は、ポリカーボネート、および亜鉛硫化物との親和性が高く、また、光や熱等の外部ストレスによって、変形しにくい特性を持つため、ケイ素酸化物層3はポリカーボネートで構成された基材2と亜鉛硫化物層4との密着性に優れている。結果として、時計用文字板1の耐久性を優れたものとすることができる。また、後述する亜鉛硫化物とポリカーボネートとの親和性に比べ、ケイ素酸化物とポリカーボネートとの親和性は、高いものである。このため、時計用文字板1では、基材2と後述する亜鉛硫化物層4との間にケイ素酸化物層3を備えた構成を有することによって、基材表面に亜鉛硫化物層が被覆された時計用文字板に比べ、優れた耐久性を有する。さらに、ケイ素酸化物層3が厚いものとなっても、ケイ素酸化物層3でのクラック、および基材2とケイ素酸化物層3との界面での剥離不良が生じにくいため、ケイ素酸化物層3を比較的厚いものとした場合でも、電磁波の透過性に優れながらも、時計用文字板1の美的外観を優れたものとすることができる。
[Silicon oxide layer]
A
Since silicon oxide has excellent electromagnetic wave permeability among various metal oxides, the electromagnetic wave transmission property of the
ケイ素酸化物層3の屈折率は特に限定されないが、1.20〜1.54であるのが好ましく、1.40〜1.50であるのがより好ましい。これにより、ケイ素酸化物層3の基材2と亜鉛硫化物層4との界面において、光をより好適に反射、屈折させることができ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
また、ケイ素酸化物層3の屈折率をn3、ポリカーボネートで構成された基材2の屈折率をn2としたとき、ケイ素酸化物層3と基材2との屈折率の差であるn2−n3の値は、0.05〜0.30であるのが好ましく、0.03〜0.20であるのがより好ましい。これにより、ケイ素酸化物層3と基材2との界面において入射光を好適に反射、屈折させ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
Although the refractive index of the
Further, when the refractive index of the
ケイ素酸化物層3は、ケイ素酸化物としてSiO、SiO2等が挙げられるが、その中でも、主としてSiO2で構成されていることが好ましい。これにより、電磁波の透過性をより優れたものとしつつ、ケイ素酸化物層3の基材2と亜鉛硫化物層4との界面において、光をより好適に反射、屈折させることができ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
The
ケイ素酸化物層3の厚さは特に限定されないが20〜200nmであるのが好ましく、30〜150nmであるのがより好ましく、50〜100nmであるのがさらに好ましい。ケイ素酸化物層3の厚さが前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。ケイ素酸化物層3の厚さが前記下限値未満であると、亜鉛硫化物層4の厚さによっては、十分に光を反射、屈折させることが困難となり、優れた美的外観を得ることが難しくなる可能性がある。一方、ケイ素酸化物層3の厚さが前記上限値を超えると、時計用文字板1の電磁波の透過性が十分に得られない可能性がある。さらに、ケイ素酸化物層3の厚さが前記上限値を超えると、ケイ素酸化物層3と基材2との収縮率の違いにより、時計用文字板1に、比較的大きな外部ストレス(熱、光)が加わることによるケイ素酸化物層3でのクラックや、ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4との界面で剥離不良が発生する等の外観不良が生じる可能性がある。
The thickness of the
[亜鉛硫化物層]
ケイ素酸化物層3の基材2に対向する面とは反対側の表面には、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層4が設けられている。そして、亜鉛硫化物層4は、ケイ素酸化物層3に隣接して設けられている。
亜鉛硫化物層4を構成する亜鉛硫化物は、ZnとSとの化合物である。この亜鉛硫化物は、一般に、無色透明な材料であり、優れた電磁波の透過性を有しているため、亜鉛硫化物層4を用いた時計用文字板1の電磁波の透過性を特に優れたものとすることができる。また、亜鉛硫化物層4の屈折率はケイ素酸化物層3よりも高く、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との屈折率の違いにより、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との界面において入射光を好適に反射、屈折させる。これにより、時計用文字板1の美的外観を優れたものとすることができる。また、亜鉛硫化物は、ケイ素酸化物との親和性が高く、また、光や熱等の外部ストレスによって、変形しにくい特性を持つため、亜鉛硫化物層4はケイ素酸化物層3との密着性に優れている。結果として、時計用文字板1の耐久性を優れたものとすることができる。
[Zinc sulfide layer]
A zinc sulfide layer 4 mainly composed of zinc sulfide is provided on the surface of the
The zinc sulfide constituting the zinc sulfide layer 4 is a compound of Zn and S. Since this zinc sulfide is generally a colorless and transparent material and has excellent electromagnetic wave permeability, the electromagnetic wave permeability of the
亜鉛硫化物層4の屈折率は特に限定されないが、2.20〜2.60であるのが好ましく、2.30〜2.35であるのがより好ましい。これにより、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との界面において、光をより好適に反射、屈折させることができ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
また、亜鉛硫化物層4の屈折率をn4としたとき、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との屈折率の差であるn4−n3の値は、0.60〜1.40であるのが好ましく、0.80〜1.20であるのがより好ましい。これにより、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との界面において入射光を好適に反射、屈折させ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
Although the refractive index of the zinc sulfide layer 4 is not particularly limited, it is preferably 2.20 to 2.60, more preferably 2.30 to 2.35. Thereby, light can be more suitably reflected and refracted at the interface between the zinc sulfide layer 4 and the
Further, when the refractive index of the zinc sulfide layer 4 was n 4, the value of n 4 -n 3 is a difference in refractive index between the zinc sulfide layer 4 and the
また、基材2とケイ素酸化物層3との屈折率の差であるn2−n3の値、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との屈折率の差であるn4−n3の値、ともに前記の条件を満たし、かつ、亜鉛硫化物層4と基材2との屈折率の差であるn4−n2の値は、0.5〜1.4であるのが好ましく、0.7〜1.2であるのがより好ましい。これにより、基材2、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の各々隣接する層の界面において入射光を好適に反射、屈折させ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
Further, the value of n 2 −n 3 , which is the difference in refractive index between the
亜鉛硫化物層4の厚さは特に限定されないが10〜100nmであるのが好ましく、15〜80nmであるのがより好ましく、20〜50nmであるのがさらに好ましい。亜鉛硫化物層4の厚さが前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。これに対し、亜鉛硫化物層4の厚さが前記下限値未満であると、ケイ素酸化物層3の厚さによっては、十分に光を反射、屈折させることが困難となり、優れた美的外観を得ることが難しくなる可能性がある。一方、亜鉛硫化物層4の厚さが前記上限値を超えると、時計用文字板1の電磁波の透過性が十分に得られない可能性がある。さらに、亜鉛硫化物層4の厚さが前記上限値を超えると、時計用文字板1に比較的大きな外部ストレス(熱、光)が加わることによる亜鉛硫化物層4でのクラックや、亜鉛硫化物層4とケイ素酸化物層3との界面で剥離不良が発生する等の外観不良が生じる可能性がある。
The thickness of the zinc sulfide layer 4 is not particularly limited, but is preferably 10 to 100 nm, more preferably 15 to 80 nm, and still more preferably 20 to 50 nm. When the thickness of the zinc sulfide layer 4 is a value within the above range, the aesthetic appearance of the
ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の形成方法は、特に限定されず、例えば、スピンコート、ディッピング、刷毛塗り、噴霧塗装、静電塗装、電着塗装等の塗装、電解めっき、浸漬めっき、無電解めっき等の湿式めっき法や、熱CVD、プラズマCVD、レーザーCVD等の化学蒸着法(CVD)、真空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等の乾式めっき法(気相成膜法)、溶射等が挙げられるが、乾式めっき法(気相成膜法)が好ましい。ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の形成方法として乾式めっき法(気相成膜法)を適用することにより、均一な膜厚を有し、均質で、かつ、基材2、ケイ素酸化物層3および亜鉛硫化物層4のお互いに隣接する層同士の密着性が特に優れた時計用文字板1を確実に形成することができる。その結果、最終的に得られる時計用文字板1の美的外観、耐久性を特に優れたものとすることができる。また、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の形成方法として乾式めっき法(気相成膜法)を適用することにより、形成すべきケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4が比較的薄いものであっても、膜厚(層の厚さ)のばらつきを十分に小さいものとすることができる。このため、例えば、得られる時計用文字板1の耐久性を十分に高いものとしつつ、時計用文字板1の電磁波の透過性を向上させることができる。したがって、得られる時計用文字板1を電波時計、ソーラー時計等に、より好適に適用することができる。
The formation method of the
また、上記のような乾式めっき法(気相成膜法)の中でも、真空蒸着を適用することにより、上記のような効果はより顕著なものとなる。すなわち、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の形成方法として真空蒸着を適用することにより、均一な膜厚を有し、均質で、かつ、隣接する層同士の密着性が特に優れたケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4をより確実に形成することができる。その結果、最終的に得られる時計用文字板1の美的外観、耐久性をさらに優れたものとすることができる。また、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4の形成方法として真空蒸着を適用することにより、形成すべきケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4が比較的薄いものであっても、膜厚のばらつきを特に小さいものとすることができる。このため、例えば、得られる時計用文字板1の耐久性を高いものとしつつ、時計用文字板1の電磁波の透過性をさらに向上させることができる。したがって、得られる時計用文字板1を電波時計、ソーラー時計等に、さらに好適に適用することができる。
In addition, among the dry plating methods (vapor phase film forming methods) as described above, the above effects become more remarkable by applying vacuum deposition. That is, by applying vacuum deposition as a method for forming the
ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4との合計の厚さは、特に限定されないが50〜250nmであるのが好ましく、80〜220nmであるのがより好ましく、100〜200nmであるのがさらに好ましい。ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4とを併せた厚さが前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
The total thickness of the
[微粒子分散層]
基材2のケイ素酸化物層3に対向する面とは反対側の表面には、SiO2で構成された微粒子51が分散媒52中に分散した微粒子分散層5が設けられている。微粒子分散層5を有することにより、図中上側から入射した光(外光)を、図中下側に出射しつつ、入射した光の一部を、図中上側(基材2側)にも散乱させることができる。また、図中下側から入射した光についても、図中上側(基材2側)に散乱させつつ、出射することができる。その結果、図中上側(基材2側)から入射した光(外光)を、図中下側(後述する腕時計100において太陽電池94が配される側)に出射しつつ、時計用文字板1を外部から(図中上側から)見た際に、時計用文字板1を介して、時計用文字板1の内側(図中下側)の様子が透けて見えてしまうのを効果的に防止することができる。特に、時計用文字板1では、微粒子分散層5において光が基材2側に出射(散乱)されるため、時計用文字板1としての外観は、光沢度の高いものとなり、優れた高級感を有するものとなる。
[Fine particle dispersion layer]
A fine
このように、本発明においては、時計用文字板が、主としてポリカーボネートで構成された基材に加え、ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層、微粒子分散層を、所定の配置で有していることにより、電磁波(光、電波)の透過性を優れたものとしつつ、優れた耐久性、高級感のある優れた美的外観が得られる点に特徴を有するものである。これに対して、これらの構成の一部でも有していない場合には、上記のような優れた効果は得られない。 Thus, in the present invention, the timepiece dial has a silicon oxide layer, a zinc sulfide layer, and a fine particle dispersed layer in a predetermined arrangement in addition to a base material mainly composed of polycarbonate. Thus, it is characterized in that excellent aesthetic appearance with excellent durability and high-quality feeling can be obtained while making the transmission of electromagnetic waves (light, radio waves) excellent. On the other hand, when it does not have even some of these structures, the above excellent effects cannot be obtained.
例えば、ケイ素酸化物層を有していない場合、上記のようなケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との屈折率の違いによる入射光の好適な反射、屈折を実現することができず、時計用文字板は美的外観に劣ったものとなる。さらには、ケイ素酸化物層と基板との屈折率の違いによる入射光の好適な反射、屈折を実現することもできなくなる。また、亜鉛硫化物層と基材との密着性を十分に優れたものとすることができなくなり、時計用文字板は耐久性に劣ったものとなる。 For example, when the silicon oxide layer is not provided, it is not possible to realize suitable reflection and refraction of incident light due to the difference in refractive index between the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer as described above. The dial is inferior in aesthetic appearance. Furthermore, it becomes impossible to realize suitable reflection and refraction of incident light due to the difference in refractive index between the silicon oxide layer and the substrate. In addition, the adhesion between the zinc sulfide layer and the base material cannot be made sufficiently excellent, and the timepiece dial is inferior in durability.
また、亜鉛硫化物層を有していない場合、上記のようなケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との屈折率の違いによる入射光の好適な反射、屈折を実現することができず、時計用文字板は美的外観に劣ったものとなる。
また、微粒子分散層を有していない場合、好適な光の散乱を実現することができず、時計用文字板の美的外観を十分に優れたものとすることができない。特に、光沢感に欠け、高級感に劣ったものとなる。また、時計用文字板を介して裏側の様子が容易に視認されやすくなるため、ソーラー時計等に適用するのが困難となる。
In addition, when the zinc sulfide layer is not provided, it is impossible to realize suitable reflection and refraction of incident light due to the difference in refractive index between the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer as described above. The dial is inferior in aesthetic appearance.
Further, when the fine particle dispersed layer is not provided, suitable light scattering cannot be realized, and the aesthetic appearance of the timepiece dial cannot be sufficiently improved. In particular, it lacks gloss and is inferior to luxury. Moreover, since the state of the back side is easily visually recognized through the timepiece dial, it is difficult to apply to a solar timepiece or the like.
また、ケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との配置を入れ替えた場合には、外光の好適な反射、屈折(本発明では実現される、亜鉛硫化物層のケイ素酸化物層に対向する面とは反対側の表面での反射、屈折や、亜鉛硫化物層とケイ素酸化物層との界面での反射、屈折等)を実現することができず、時計用文字板は美的外観に劣ったものとなる。
また、微粒子分散層を、亜鉛硫化物層のケイ素酸化物層に対向する面とは反対の面側に設けた場合や、亜鉛硫化物層とケイ素酸化物層との間に設けた場合等においても、上記と同様に、外光の好適な反射、屈折を実現することができず、時計用文字板は美的外観に劣ったものとなる。
In addition, when the arrangement of the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer is changed, suitable reflection and refraction of external light (a surface facing the silicon oxide layer of the zinc sulfide layer realized in the present invention) Reflection and refraction at the surface opposite to the surface, reflection at the interface between the zinc sulfide layer and the silicon oxide layer, refraction, etc.), and the timepiece dial is inferior in aesthetic appearance It will be a thing.
In addition, when the fine particle dispersion layer is provided on the surface of the zinc sulfide layer opposite to the surface facing the silicon oxide layer, or when it is provided between the zinc sulfide layer and the silicon oxide layer, etc. However, similarly to the above, it is not possible to realize suitable reflection and refraction of external light, and the timepiece dial is inferior in aesthetic appearance.
微粒子51は、主としてSiO2で構成されたものであればよく、例えば、主としてSiO2で構成された粒子に、表面処理を施したものであってもよい。これにより、例えば、微粒子分散層5中における微粒子51の凝集等をより確実に防止し、微粒子51の分散性を向上させたり、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。主としてSiO2で構成された粒子に対する表面処理方法としては、例えば、HMDS、シラン系カップリング剤(例えば、アミノ基等の官能基を有するものでもよい)、チタネート系カップリング剤、フッ素含有シラン系カップリング剤、シリコーンオイル等による表面処理等が挙げられる。
The
微粒子51の平均粒径は、10〜250nmであるのが好ましく、20〜150nmであるのがより好ましい。微粒子51の平均粒径が前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、入射した光をより効率よく散乱させることができ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。なお、本明細書中において、平均粒径とは、特に断りのない限り、体積基準の平均粒径のことを指す。
微粒子51の形状は、特に限定されず、例えば、略球形状、鱗片状、針状等、いかなる形状のものであってもよく、また、不定形のものであってもよい。
The average particle diameter of the
The shape of the
また、微粒子分散層5中における微粒子51の含有率は、3〜35vol%であるのが好ましく、7〜28vol%であるのがより好ましい。微粒子51の含有率が前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、入射した光をより効率よく散乱させることができ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。また、微粒子分散層5の、衝撃力等の外力に対する安定性(耐衝撃性)を優れたものとすることができ、時計用文字板1全体としての耐久性、信頼性を特に優れたものとすることができる。
The content of the
微粒子分散層5を構成する分散媒52は、通常、透明性を有する材料で構成されている。分散媒52の構成材料としては、例えば、各種樹脂材料や、無アルカリガラス、ソーダガラス、結晶性ガラス、石英ガラス、鉛ガラス、カリウムガラス、ホウ珪酸ガラス等の各種ガラス材料等が挙げられるが、樹脂材料で構成されたものであるのが好ましい。これにより、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、時計用文字板の美的外観をさらに優れたものにすることができる。また、微粒子分散層5の、衝撃力等の外力に対する安定性(耐衝撃性)を優れたものとすることができ、時計用文字板1全体としての耐久性、信頼性を特に優れたものとすることができる。
The
分散媒52を構成するプラスチック材料としては、各種熱可塑性樹脂、各種熱硬化性樹脂等が挙げられ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、酢酸ビニル樹脂等のポリオレフィン、環状ポリオレフィン、変性ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド(例:ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6−12、ナイロン6−66)、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート(PC)、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、アイオノマー、アクリル系樹脂、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリオキシメチレン、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキサンテレフタレート(PCT)等のポリエステル、ポリエーテル、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド、ポリアセタール(POM)、ポリフェニレンオキシド、変性ポリフェニレンオキシド、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、芳香族ポリエステル(液晶ポリマー)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、その他フッ素系樹脂、スチレン系、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、トランスポリイソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル、シリコーン系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリパラキシリレン(poly-para-xylylene)、ポリモノクロロパラキシリレン(poly-monochloro-para-xylylene)、ポリジクロロパラキシリレン(poly-dichloro-para-xylylene)、ポリモノフルオロパラキシリレン(poly-monofluoro-para-xylylene)、ポリモノエチルパラキシリレン(poly-monoethyl-para-xylylene)等のポリパラキシリレン樹脂等、またはこれらを主とする共重合体、ブレンド体、ポリマーアロイ等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて(例えば、ブレンド樹脂、ポリマーアロイ、積層体等として)用いることができる。
Examples of the plastic material constituting the
分散媒52の屈折率は、特に限定されないが、1.48〜1.60であるのが好ましく、1.54〜1.59であるのがより好ましい。これにより、基材2と微粒子分散層5との界面での、好適ではない反射等を防止することができ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。また、図示のような構成から、基材2と微粒子分散層5との配置を入れ替えた構成においても、上記のようなケイ素酸化物層3との界面での好適な反射、屈折を実現することができ、時計用文字板の美的外観を特に優れたものとすることができる。
The refractive index of the
また、基材2の屈折率をn2、分散媒52の屈折率をn5としたとき、基材2と分散媒52との屈折率の差の絶対値である|n2−n5|の値は、0.11以下であるのが好ましく、0.09以下であるのがより好ましく、0.03以下であるのがさらに好ましい。これにより、基材2と微粒子分散層5との界面での、好適ではない反射等を防止することができ、時計用文字板1の美的外観を特に優れたものとすることができる。
Further, when the refractive index of the
また、分散媒52の屈折率をn5、ケイ素酸化物層3の屈折率をn3としたとき、分散媒52とケイ素酸化物層3との屈折率の差であるn5−n3の値は、0.03〜0.30であるのが好ましく、0.07〜0.20であるのがより好ましい。これにより、図示のような構成から、基材2と微粒子分散層5との配置を入れ替えた構成においても、上記のようなケイ素酸化物層3との界面での好適な反射、屈折を実現することができ、時計用文字板の美的外観を特に優れたものとすることができる。
Further, when the refractive index of the
なお、微粒子分散層5は、上記以外の成分を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、可塑剤、酸化防止剤、着色剤(各種発色剤、蛍光物質、りん光物質等を含む)、光沢剤、フィラー等が挙げられる。例えば、微粒子分散層5が着色剤を含む材料で構成されたものであると、時計用文字板1の色のバリエーションを広げることができる。
The fine
微粒子分散層5の厚さは、特に限定されないが、0.5〜30μmであるのが好ましく、2〜20μmであるのがより好ましい。微粒子分散層5の厚さが前記範囲内の値であると、電磁波(電波、光)の透過率を十分に高いものとしつつ、入射した光をより効率よく散乱させることができ、時計用文字板1の美的外観をさらに優れたものにすることができる。
The thickness of the fine
上記のような時計用文字板1は、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4が設けられている側の面の色調は、JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*が−8〜8であり、かつ、b*が−8〜8であるのが好ましく、a*が−4〜4であり、かつ、b*が−4〜4であるのがより好ましい。これにより、時計用文字板1の美的外観は、特に優れたものとなる。
In the
また、時計用文字板1は、ケイ素酸化物層3、および亜鉛硫化物層4が設けられている側の面の色調は、JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、L*が50〜85であるのが好ましく、L*が70〜85であるのがより好ましい。これにより、時計用文字板1の美的外観は、白色度が高く、より高級感に優れたものとなる。
In addition, the
また、時計用文字板1の厚さは、特に限定されないが、150〜700μmであるのが好ましく、200〜600μmであるのがより好ましく、300〜500μmであるのがさらに好ましい。時計用文字板1の厚さが前記範囲内の値であると、時計用文字板1が適用される時計が、厚型化するのを効果的に防止しつつ、時計用文字板1の機械的強度、形状の安定性等を十分に優れたものとすることができる。
The thickness of the
また、上述したように、時計用文字板1は、基材2上に、ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4と微粒子分散層5とを有しているため、時計用文字板1全体についての、可視光領域(380〜780nmの波長領域)における各波長での反射率のばらつきを十分に小さなものとすることができる。このように、可視光領域における各波長での反射率のばらつきが十分に小さいものであると、白色度が高く、高級感にあふれる優れた美的外観が得られる。言い換えると、可視光領域(380〜780nmの波長領域)において、反射率が最大となる波長での反射率A[%]と、反射率が最小となる波長での反射率B[%]との差A−Bが十分に小さいと、上記のような効果が得られる。このように、A−Bの値は、十分に小さいものであるのが好ましいが、より具体的には、25%未満であるのが好ましく、20%未満であるのがより好ましく、10%未満であるのがさらに好ましい。これにより、上記のような効果はさらに顕著なものとして発揮される。
Further, as described above, the
上述したように、時計用文字板1は、美的外観に優れるとともに、電磁波の透過性にも優れている。このため、時計用文字板1は、電波時計やソーラー時計(太陽電池を内蔵する時計)、ソーラー電波時計等に好適に適用することができる。
また、時計用文字板1は、耐久性にも優れているため、携帯時計(例えば、腕時計)に好適に適用することができる。
As described above, the
Moreover, since the
<時計用文字板(第2実施形態)>
次に、本発明の時計用文字板の第2実施形態について説明する。以下の説明では、前述した実施形態(第1の実施形態)との違いを中心に説明し、同様の事項についてはその説明を省略する。
図2は、本発明の時計用文字板の第2実施形態を示す断面図である。
<Timepiece dial (second embodiment)>
Next, a second embodiment of the timepiece dial of the present invention will be described. In the following description, differences from the above-described embodiment (first embodiment) will be mainly described, and description of similar matters will be omitted.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the timepiece dial of the present invention.
図2に示すように、本実施形態の時計用文字板1’は、主としてポリカーボネートで構成された基材2と、主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層3と、ケイ素酸化物層3に隣接して設けられ、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層4と、基材2のケイ素酸化物層3に対向する面とは反対の面側に設けられ、SiO2で構成された微粒子が分散した微粒子分散層5と、基材2と微粒子分散層5との間に設けられ、着色剤を含む材料で構成された着色層6とを有している。すなわち、本実施形態の時計用文字板1’は、基材2と微粒子分散層5との間に着色層6を有している以外は、前記第1実施形態で説明した時計用文字板1と同様である。以下、着色層6について説明する。
As shown in FIG. 2, the
[着色層]
着色層6は、着色剤を含む材料で構成されている。これにより、図中上側から入射した光(外光)、すなわち、ケイ素酸化物層3、亜鉛硫化物層4を介して入射した光(外光)を、前述した微粒子分散層5側に出射しつつ、入射した光の一部は、着色剤により色のついた光となって、図中上側に反射させる。また、微粒子分散層5側(図中下側)から入射した光についても、着色剤により色のついた光となって、基材2側に出射することができる。その結果、基材2側から入射した光(外光)を、図中下側(後述する腕時計100において太陽電池94が配される側)に出射しつつ、時計用文字板1’を外部から(図中上側から)見た際に、時計用文字板1’に色彩を持たせることができるとともに、時計用文字板1’を介して、時計用文字板1’の内側(図中下側)の様子が透けて見えてしまうのをさらに効果的に防止することができる。結果として時計用文字板1’の装飾性(美的外観)を特に優れたものとすることができる。特に、ケイ素酸化物層3、亜鉛硫化物層4、微粒子分散層5および着色層6を兼ね備えた時計用文字板1’では、ケイ素酸化物層3と亜鉛硫化物層4と微粒子分散層5とが持つ光沢に、着色層6により発色される色彩が加わり、電磁波の透過性を十分に高いものとしつつ、優れた装飾性(美的外観)を有する電波時計やソーラー時計(太陽電池を備えた時計)用の時計用文字板として有効である。また、着色層6を備えた時計用文字板1’では、ケイ素酸化物層3、亜鉛硫化物層4、微粒子分散層5のみでは表現することのできなかった色彩を表現することができる。また、着色層の構成材料を変更することにより、時計用文字板の色彩を制御することができるため、多品目生産にも有効である。
[Colored layer]
The colored layer 6 is made of a material containing a colorant. Thereby, light (external light) incident from the upper side in the figure, that is, light incident through the
また、着色剤として、例えば、顔料、染料等が挙げられる。
また、着色層6は、粘着性、接着性を有する材料で構成されたものであるのが好ましい。これにより、基材2および微粒子分散層5との密着性を向上させることができ、その結果、時計用文字板1’の耐久性(耐衝撃性等)を向上させることができ、実用品、装飾品としての時計用文字板1’の信頼性を特に優れたものとすることができる。
Examples of the colorant include pigments and dyes.
Moreover, it is preferable that the colored layer 6 is comprised with the material which has adhesiveness and adhesiveness. Thereby, the adhesiveness with the
上記のような粘着性、接着性を有する材料(粘着・接着材料)としては、例えば、粘着剤、接着剤等に用いられる材料を用いることができるが、粘着・接着材料としては、例えば、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂が挙げられ、特にウレタン系樹脂を用いることが好ましい。これにより、時計用文字板1’全体としての光の透過性、美的外観等を十分に保持しつつ、基材2および微粒子分散層5との密着性を特に優れたものとすることができる。
As a material having the above-mentioned tackiness and adhesiveness (adhesive / adhesive material), for example, a material used for an adhesive, an adhesive, etc. can be used. As an adhesive / adhesive material, for example, urethane Resin, acrylic resin, and urethane resin is particularly preferable. Thereby, the adhesiveness with the
着色層6が上記のような粘着・接着材料を含むものである場合、着色層6は、主として粘着・接着材料で構成されたものであるのが好ましい。これにより、基材2および微粒子分散層5との密着性を特に優れたものとすることができる。
着色層6の厚さは、特に限定されないが、1〜25μmであるのが好ましく、5〜15μmであるのがより好ましい。着色層6の厚さが前記範囲内の値であると、着色層6と基材2との界面、および着色層6と微粒子分散層5との界面において、より好適に、光を屈折、反射させることができ、時計用文字板1’の装飾性(美的外観)を特に優れたものにすることができる。
When the colored layer 6 includes the above-mentioned adhesive / adhesive material, the colored layer 6 is preferably mainly composed of an adhesive / adhesive material. Thereby, the adhesiveness with the
Although the thickness of the colored layer 6 is not specifically limited, It is preferable that it is 1-25 micrometers, and it is more preferable that it is 5-15 micrometers. When the thickness of the colored layer 6 is a value within the above range, light is more preferably refracted and reflected at the interface between the colored layer 6 and the
基材2に着色剤を含ませたものを用いることにより、着色層を導入した時計用文字板1’と同様の色彩を持たせることもできるが、この方法を用いると、基材に含まれる着色剤の影響で、基材とケイ素酸化物層との密着性が悪化する可能性がある。また、基材2に要求される電磁波の透過性を十分に得られなくなる可能性がある。また、入射光による基材2と隣接する層との界面で生じる屈折、および反射により発生する時計用文字板1’の美的外観が損なわれる可能性がある。したがって、本実施形態では着色層を導入することにより、時計用文字板1’の美的外観を容易かつ、確実に優れたものとすることができる。
By using the
上述したように、時計用文字板1’においては、基材2、ケイ素酸化物層3、亜鉛硫化物層4、および微粒子分散層5に加え、着色層6を有している。このため、基材2として、前述した通り、比較的薄いもの(150〜700μm)を用いた場合であっても、時計用文字板1’の機械的強度、形状の安定性等を十分に優れたものとすることができる。
また、時計用文字板1’の厚さは、特に限定されないが、150〜700μmであるのが好ましく、200〜600μmであるのがより好ましく、300〜500μmであるのがさらに好ましい。時計用文字板1’の厚さが前記範囲内の値であると、時計用文字板1’が適用される時計が、厚型化するのを効果的に防止しつつ、時計用文字板1’の機械的強度、形状の安定性等を特に優れたものとすることができる。
As described above, the
Further, the thickness of the
上述したように、時計用文字板1’は、美的外観に優れるとともに、電磁波の透過性にも優れている。このため、時計用文字板1’は、電波時計やソーラー時計(太陽電池を内蔵する時計)、ソーラー電波時計等に好適に適用することができる。
また、時計用文字板1’は、耐久性にも優れているため、携帯時計(例えば、腕時計)に好適に適用することができる。
As described above, the
Moreover, since the
<時計>
次に、上述したような本発明の時計用文字板を備えた本発明の時計について説明する。
本発明の時計は、上述したような本発明の時計用文字板を有するものである。上述したように、本発明の時計用文字板は、光透過性(電磁波透過性)および装飾性(美的外観)に優れたものである。このため、このような時計用文字板を備えた本発明の時計は、ソーラー時計や電波時計としての求められる要件を十分に満足することができる。なお、本発明の時計を構成する時計用文字板(本発明の時計用文字板)以外の部品としては、公知のものを用いることができるが、以下に、本発明の時計の構成の一例について説明する。
<Clock>
Next, the timepiece of the present invention provided with the timepiece dial of the present invention as described above will be described.
The timepiece of the present invention has the timepiece dial of the present invention as described above. As described above, the timepiece dial of the present invention is excellent in light transmission (electromagnetic wave transmission) and decoration (aesthetic appearance). For this reason, the timepiece of the present invention provided with such a timepiece dial can sufficiently satisfy the requirements required as a solar timepiece or a radio timepiece. As a part other than the timepiece dial (the timepiece dial of the present invention) that constitutes the timepiece of the present invention, known parts can be used. Hereinafter, an example of the configuration of the timepiece of the present invention will be described. explain.
図3は、本発明の時計(腕時計)の好適な実施形態を示す断面図である。
図3に示すように、本実施形態の腕時計(携帯時計)100は、胴(ケース)82と、裏蓋83と、ベゼル(縁)84と、ガラス板(カバーガラス)85とを備えている。また、ケース82内には、前述したような本発明の時計用文字板1(または時計用文字板1’)と、太陽電池94と、ムーブメント81とが収納されており、さらに、図示しない針(指針)等が収納されている。
ガラス板85は、通常、透明性の高い透明ガラスやサファイア等で構成されている。これにより、本発明の時計用文字板1(または時計用文字板1’)の審美性を十分に発揮させることができるとともに、太陽電池94に十分な光量の光を入射させることができる。
ムーブメント81は、太陽電池94の起電力を利用して、指針を駆動する。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a preferred embodiment of the timepiece (watch) of the present invention.
As shown in FIG. 3, a wristwatch (portable watch) 100 according to the present embodiment includes a case (case) 82, a
The
The
図3中では省略しているが、ムーブメント81内には、例えば、太陽電池94の起電力を貯蔵する電気二重層コンデンサー、リチウムイオン二次電池や、時間基準源として水晶振動子や、水晶振動子の発振周波数をもとに時計を駆動する駆動パルスを発生する半導体集積回路や、この駆動パルスを受けて1秒毎に指針を駆動するステップモーターや、ステップモーターの動きを指針に伝達する輪列機構等を備えている。
また、ムーブメント81は、図示しない電波受信用のアンテナを備えている。そして、受信した電波を用いて時刻調整等を行う機能を有している。
Although omitted in FIG. 3, in the
The
太陽電池94は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する機能を有する。そして、太陽電池94で変換された電気エネルギーは、ムーブメントの駆動等に利用される。
太陽電池94は、例えば、非単結晶シリコン薄膜にp型の不純物とn型の不純物とが選択的に導入され、さらにp型の非単結晶シリコン薄膜とn型の非単結晶シリコン薄膜との間に不純物濃度の低いi型の非単結晶シリコン薄膜を備えたpin構造を有している。
The
In the
胴82には巻真パイプ86が嵌入・固定され、この巻真パイプ86内にはりゅうず87の軸部871が回転可能に挿入されている。
胴82とベゼル84とは、プラスチックパッキン88により固定され、ベゼル84とガラス板85とはプラスチックパッキン89により固定されている。
また、胴82に対し裏蓋83が嵌合(または螺合)されており、これらの接合部(シール部)93には、リング状のゴムパッキン(裏蓋パッキン)92が圧縮状態で介挿されている。この構成によりシール部93が液密に封止され、防水機能が得られる。
A winding
The body 82 and the
Further, a
りゅうず87の軸部871の途中の外周には溝872が形成され、この溝872内にはリング状のゴムパッキン(りゅうずパッキン)91が嵌合されている。ゴムパッキン91は巻真パイプ86の内周面に密着し、該内周面と溝872の内面との間で圧縮される。この構成により、りゅうず87と巻真パイプ86との間が液密に封止され防水機能が得られる。なお、りゅうず87を回転操作したとき、ゴムパッキン91は軸部871と共に回転し、巻真パイプ86の内周面に密着しながら周方向に摺動する。
A
上記のような携帯時計(腕時計)は、各種時計の中でも特に優れた耐久性(例えば、耐衝撃性等)が求められるものであるため、優れた美的外観とともに、優れた耐久性が得られる本発明を、より好適に適用することができる。
なお、上記の説明では、時計の一例として、ソーラー電波時計としての腕時計(携帯時計)を挙げて説明したが、本発明は、腕時計以外の携帯時計、置時計、掛け時計等の他の種類の時計にも同様に適用することができる。また、本発明は、ソーラー電波時計を除くソーラー時計や、ソーラー電波時計を除く電波時計等、いかなる時計にも適用することができる。
Since the above portable watch (watch) is required to have particularly excellent durability (for example, impact resistance, etc.) among various types of watches, a book with excellent aesthetic appearance and excellent durability can be obtained. The invention can be applied more suitably.
In the above description, a wristwatch (portable clock) as a solar radio timepiece has been described as an example of a clock. However, the present invention is applicable to other types of clocks such as a portable clock, a table clock, and a wall clock other than a wristwatch. Can be applied similarly. Further, the present invention can be applied to any timepiece such as a solar timepiece excluding a solar radio timepiece and a radio timepiece excluding a solar radio timepiece.
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記のようなものに限定されるものではない。
例えば、本発明の時計用文字板、時計では、各部の構成は、同様の機能を発揮する任意の構成のものに置換することができ、また、任意の構成を付加することもできる。例えば、各種印刷法により形成された印刷部を有するものであってもよい。
The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above.
For example, in the timepiece dial and timepiece of the present invention, the configuration of each part can be replaced with any configuration that exhibits the same function, and any configuration can be added. For example, you may have a printing part formed by various printing methods.
また、前述した実施形態では、微粒子分散層が、基材のケイ素酸化物層に対向する面とは反対側の表面に設けられたものとして説明したが、微粒子分散層は、ケイ素酸化物層の亜鉛硫化物層に対向する面とは反対の面側に設けられたものであればよく、例えば、ケイ素酸化物層に隣接するように設けられたものであってもよい。
また、前述した実施形態では、亜鉛硫化物層とケイ素酸化物層とが、基材の微粒子分散層が設けられた側の面とは反対の面側に設けられたものとして説明したが、亜鉛硫化物層およびケイ素酸化物層は互いに隣接したものであればよく、例えば、基材と微粒子分散層との間に設けられたものであってもよい。
また、前述した第2実施形態では、着色層が、基材と微粒子分散層との間に設けられたものとして説明したが、着色層は、例えば、ケイ素酸化物層と基材との間に設けられていてもよい。このように、着色層は、ケイ素酸化物層と微粒子分散層との間に設けられたものであれば、上記と同様な効果が得られる。
In the above-described embodiment, the fine particle dispersion layer has been described as being provided on the surface of the substrate opposite to the surface facing the silicon oxide layer. However, the fine particle dispersion layer is formed of the silicon oxide layer. What is necessary is just to be provided in the surface opposite to the surface facing the zinc sulfide layer, for example, it may be provided so as to be adjacent to the silicon oxide layer.
In the above-described embodiment, the zinc sulfide layer and the silicon oxide layer have been described as being provided on the side of the substrate opposite to the side on which the fine particle dispersion layer is provided. The sulfide layer and the silicon oxide layer may be adjacent to each other. For example, the sulfide layer and the silicon oxide layer may be provided between the base material and the fine particle dispersion layer.
Moreover, in 2nd Embodiment mentioned above, although the colored layer demonstrated as what was provided between the base material and fine particle dispersion layer, a colored layer is between a silicon oxide layer and a base material, for example. It may be provided. Thus, if the colored layer is provided between the silicon oxide layer and the fine particle dispersed layer, the same effect as described above can be obtained.
また、時計用文字板の表面(微粒子分散層5の表面(ケイ素酸化物層3、亜鉛硫化物層4、および基材2に対向する面とは反対の面)や、亜鉛硫化物層4の表面(基材2に対向する面とは反対の面))には、少なくとも1層の層(コート層)が設けられていてもよい。このような層は、例えば、時計用文字板の使用時等において除去されるものであってもよい。
また、時計用文字板を構成する上述したような各層(例えば、ケイ素酸化物層−基材間、基材−微粒子分散層間、基材−着色層間、着色層−微粒子分散層間)には、それぞれ、1層または2層以上の中間層が設けられていてもよい。
Further, the surface of the timepiece dial (the surface of the fine particle dispersion layer 5 (the surface opposite to the surface facing the
Each of the above-described layers constituting the timepiece dial (for example, between the silicon oxide layer and the base material, the base material and the fine particle dispersed layer, the base material and the colored layer, and the colored layer and the fine particle dispersed layer) One or two or more intermediate layers may be provided.
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
1.時計用文字板の製造
(実施例1)
以下に示すような方法により、時計用文字板を製造した。
まず、ポリカーボネートを用いて、圧縮成形により、時計用文字板の形状を有する基材を作製し、その後、必要箇所を切削、研磨した。得られた基材は、略円盤状をなし、直径:27mm×厚さ:500μmであった。
Next, specific examples of the present invention will be described.
1. Manufacture of timepiece dial (Example 1)
A timepiece dial was manufactured by the following method.
First, the base material which has the shape of the timepiece dial was produced by compression molding using polycarbonate, and then necessary portions were cut and polished. The obtained base material was substantially disk-shaped and had a diameter: 27 mm × thickness: 500 μm.
次に、この基材を洗浄した。基材の洗浄としては、中性洗剤中での超音波洗浄を10分間、水洗を10秒間、純水洗浄を10秒間行った。
その後、上記のようにして洗浄を行った基材の一方の表面(主面)に、ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層を順次形成した。ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層の形成は、以下に詳述するように、金属材料で構成された複数の薄膜材料を蒸発源とし、高真空槽内において、蒸発源を加熱し、蒸発源から薄膜材料を蒸発させることにより行った。
まず、洗浄済みの基材を真空蒸着装置内に取付け、その後、装置内を予熱しながら、真空蒸着装置内を1.3×10−4Paまで排気(減圧)した。
このような状態で、蒸発源として純度99%以上のSiO2で構成された薄膜にレーザーを照射し、処理時間:2分間という条件で99wt%以上のSiO2で構成されたケイ素酸化物層を形成した。このようにして形成されたケイ素酸化物層の厚さは、100nmであった。
Next, this base material was washed. As the substrate cleaning, ultrasonic cleaning in a neutral detergent was performed for 10 minutes, water cleaning for 10 seconds, and pure water cleaning for 10 seconds.
Thereafter, a silicon oxide layer and a zinc sulfide layer were sequentially formed on one surface (main surface) of the substrate cleaned as described above. As described in detail below, the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer are formed by using a plurality of thin film materials made of a metal material as an evaporation source, heating the evaporation source in a high vacuum chamber, By evaporating the thin film material.
First, the cleaned substrate was mounted in a vacuum deposition apparatus, and then the inside of the vacuum deposition apparatus was evacuated (depressurized) to 1.3 × 10 −4 Pa while preheating the interior of the apparatus.
In such a state, a laser is irradiated on a thin film composed of SiO 2 having a purity of 99% or more as an evaporation source, and a silicon oxide layer composed of 99 wt% or more of SiO 2 is processed under the condition of a processing time of 2 minutes. Formed. The silicon oxide layer thus formed had a thickness of 100 nm.
引き続き、上記のようにして形成されたケイ素酸化物層の表面に、真空蒸着装置内を1.3×10−4Paまで排気(減圧)した状態で、蒸発源として純度99%以上のZnSで構成された薄膜にレーザーを照射し、処理時間:1分間という条件で99wt%以上のZnSで構成された亜鉛硫化物層を形成した。このようにして形成された亜鉛硫化物層の厚さは、20nmであった。
上記のようにして得られた、ケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層の合計の厚さは、120nmであった。
Subsequently, on the surface of the silicon oxide layer formed as described above, the inside of the vacuum evaporation apparatus was exhausted (reduced pressure) to 1.3 × 10 −4 Pa, and ZnS having a purity of 99% or more was used as an evaporation source. The thin film thus formed was irradiated with a laser to form a zinc sulfide layer composed of 99 wt% or more of ZnS under the condition of a processing time of 1 minute. The thickness of the zinc sulfide layer thus formed was 20 nm.
The total thickness of the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer obtained as described above was 120 nm.
次に、基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面(主面)に、以下のようにして、微粒子分散層を形成することにより、時計用文字板を得た。すなわち、まず、メラミン樹脂とメチルエチルケトンとの混合物中に、SiO2で構成された平均粒径:80nmの微粒子を分散させ、分散液を得た。次に、この分散液を基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面に塗布した。その後、雰囲気圧力:1.0Pa、温度:30℃の環境下で、1分間放置し、メチルエチルケトンを除去することにより、固体状態のメラミン樹脂に微粒子が分散した微粒子分散層が、形成された。このようにして形成された微粒子分散層の厚さは、10μmであった。微粒子分散層中における微粒子の含有率は、25vol%であった。
なお、ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層、微粒子分散層、また、ケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との合計の厚さは、JIS H 5821で規定される顕微鏡断面試験方法に従い測定した。
Next, on the surface (main surface) opposite to the surface on which the silicon oxide layer and zinc sulfide layer of the base material are formed, a fine particle dispersion layer is formed as follows. I got a dial. That is, first, fine particles having an average particle diameter of 80 nm composed of SiO 2 were dispersed in a mixture of melamine resin and methyl ethyl ketone to obtain a dispersion. Next, this dispersion was applied to the surface opposite to the surface on which the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer were formed. Thereafter, the mixture was left for 1 minute in an environment of atmospheric pressure: 1.0 Pa and temperature: 30 ° C. to remove methyl ethyl ketone, thereby forming a fine particle dispersion layer in which fine particles were dispersed in a solid melamine resin. The thickness of the fine particle dispersion layer thus formed was 10 μm. The content of fine particles in the fine particle dispersed layer was 25 vol%.
The total thickness of the silicon oxide layer, the zinc sulfide layer, the fine particle dispersion layer, and the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer was measured according to a microscope cross-sectional test method defined in JIS H5821.
(実施例2〜4)
微粒子分散層の形成に用いる分散液中における各成分の含有率を変更するとともに、基材の厚さ、ケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層の形成工程における、真空蒸着装置内での処理時間、微粒子分散層の形成に用いる分散液の塗布量を変更することにより、微粒子分散層中における微粒子の含有率、各層の厚さを表1に示すように変更した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(実施例5〜7)
微粒子分散層の形成に用いる分散液に含まれる微粒子の大きさ、および/または、樹脂材料の種類を変更することにより、微粒子分散層の構成を表1に示すように変更した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(Examples 2 to 4)
Change the content of each component in the dispersion used to form the fine particle dispersion layer, and process time in the vacuum evaporation system in the formation process of the substrate thickness, silicon oxide layer, and zinc sulfide layer Example 1 except that the content of the fine particles in the fine particle dispersed layer and the thickness of each layer were changed as shown in Table 1 by changing the coating amount of the dispersion used for forming the fine particle dispersed layer. A watch dial was manufactured in the same manner.
(Examples 5-7)
Except that the configuration of the fine particle dispersion layer was changed as shown in Table 1 by changing the size of the fine particles contained in the dispersion used for forming the fine particle dispersion layer and / or the type of the resin material, the above-described implementation was performed. A watch dial was manufactured in the same manner as in Example 1.
(実施例8)
まず、ポリカーボネートを用いて、圧縮成形により、時計用文字板の形状を有する基材を作製し、その後、必要箇所を切削、研磨した。得られた基材は、略円盤状をなし、直径:27mm×厚さ:490μmであった。
次に、この基材を洗浄した。基材の洗浄としては、中性洗剤中での超音波洗浄を10分間、水洗を10秒間、純水洗浄を10秒間行った。
(Example 8)
First, the base material which has the shape of the timepiece dial was produced by compression molding using polycarbonate, and then necessary portions were cut and polished. The obtained base material was substantially disc-shaped and had a diameter: 27 mm × thickness: 490 μm.
Next, this base material was washed. As the substrate cleaning, ultrasonic cleaning in a neutral detergent was performed for 10 minutes, water cleaning for 10 seconds, and pure water cleaning for 10 seconds.
その後、上記のようにして洗浄を行った基材の一方の表面(主面)に、ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層を順次形成した。ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層の形成は、以下に詳述するように、金属材料で構成された複数の薄膜材料を蒸発源とし、高真空槽内において、蒸発源を加熱し、蒸発源から薄膜材料を蒸発させることにより行った。
まず、洗浄済みの基材を真空蒸着装置内に取付け、その後、装置内を予熱しながら、真空蒸着装置内を1.3×10−4Paまで排気(減圧)した。
このような状態で、蒸発源として純度99%以上のSiO2で構成された薄膜にレーザーを照射し、処理時間:2分間という条件で99wt%以上のSiO2で構成されたケイ素酸化物層を形成した。このようにして形成されたケイ素酸化物層の厚さは、100nmであった。
Thereafter, a silicon oxide layer and a zinc sulfide layer were sequentially formed on one surface (main surface) of the substrate cleaned as described above. As described in detail below, the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer are formed by using a plurality of thin film materials made of a metal material as an evaporation source, heating the evaporation source in a high vacuum chamber, By evaporating the thin film material.
First, the cleaned substrate was mounted in a vacuum deposition apparatus, and then the inside of the vacuum deposition apparatus was evacuated (depressurized) to 1.3 × 10 −4 Pa while preheating the interior of the apparatus.
In such a state, a laser is irradiated on a thin film composed of SiO 2 having a purity of 99% or more as an evaporation source, and a silicon oxide layer composed of 99 wt% or more of SiO 2 is processed under the condition of a processing time of 2 minutes. Formed. The silicon oxide layer thus formed had a thickness of 100 nm.
引き続き、上記のようにして形成されたケイ素酸化物層の表面に、真空蒸着装置内を1.3×10−4Paまで排気(減圧)した状態で、蒸発源として純度99%以上のZnSで構成された薄膜にレーザーを照射し、処理時間:1分間という条件で99wt%以上のZnSで構成された亜鉛硫化物層を形成した。このようにして形成された亜鉛硫化物層の厚さは、20nmであった。
上記のようにして得られた、ケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層の合計の厚さは、120nmであった。
Subsequently, on the surface of the silicon oxide layer formed as described above, the inside of the vacuum evaporation apparatus was exhausted (reduced pressure) to 1.3 × 10 −4 Pa, and ZnS having a purity of 99% or more was used as an evaporation source. The thin film thus formed was irradiated with a laser to form a zinc sulfide layer composed of 99 wt% or more of ZnS under the condition of a processing time of 1 minute. The thickness of the zinc sulfide layer thus formed was 20 nm.
The total thickness of the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer obtained as described above was 120 nm.
次に、基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面(主面)に、以下のようにして、着色層、微粒子分散層を順次形成することにより、時計用文字板を得た。すなわち、まず、シアン顔料とウレタン塗料とからなる着色層組成物を、基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面に塗布した。その後、雰囲気圧力:1.0Pa、温度:30℃の環境下で、1分間放置し、ウレタン塗料中に含まれる溶媒を除去することにより、着色剤とウレタン系粘着剤(ウレタン系樹脂)とで構成される着色層が、形成された。このようにして形成された着色層の厚さは、10μmであった。次に、形成された着色層の表面に、メラミン樹脂とメチルエチルケトンとの混合物中にSiO2で構成された平均粒径:80nmの微粒子を分散させてなる分散液を塗布した。その後、雰囲気圧力:1.0Pa、温度:30℃の環境下で、1分間放置し、メチルエチルケトンを除去することにより、固体状態のメラミン樹脂に微粒子が分散した微粒子分散層が、形成された。このようにして形成された微粒子分散層の厚さは、10μmであった。微粒子分散層中における微粒子の含有率は、25vol%であった。
なお、ケイ素酸化物層、亜鉛硫化物層、微粒子分散層、着色層、また、ケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との合計の厚さは、JIS H 5821で規定される顕微鏡断面試験方法に従い測定した。
Next, a colored layer and a fine particle dispersion layer are sequentially formed on the surface (main surface) opposite to the surface on which the silicon oxide layer and zinc sulfide layer of the substrate are formed as follows. Thus, a timepiece dial was obtained. That is, first, a colored layer composition composed of a cyan pigment and a urethane paint was applied to the surface of the substrate opposite to the surface on which the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer were formed. Then, by leaving for 1 minute in an environment of atmospheric pressure: 1.0 Pa and temperature: 30 ° C., and removing the solvent contained in the urethane paint, the colorant and the urethane adhesive (urethane resin) are used. A structured colored layer was formed. The colored layer thus formed had a thickness of 10 μm. Next, a dispersion obtained by dispersing fine particles having an average particle diameter of 80 nm composed of SiO 2 in a mixture of melamine resin and methyl ethyl ketone was applied to the surface of the formed colored layer. Thereafter, the mixture was left for 1 minute in an environment of atmospheric pressure: 1.0 Pa and temperature: 30 ° C. to remove methyl ethyl ketone, thereby forming a fine particle dispersion layer in which fine particles were dispersed in a solid melamine resin. The thickness of the fine particle dispersion layer thus formed was 10 μm. The content of fine particles in the fine particle dispersed layer was 25 vol%.
The total thickness of the silicon oxide layer, the zinc sulfide layer, the fine particle dispersed layer, the colored layer, and the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer is in accordance with the microscope cross-section test method defined in JIS H5821. It was measured.
(実施例9〜11)
微粒子分散層の形成に用いる分散液中における各成分の含有率を変更するとともに、基材の厚さ、ケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層の形成工程における、真空蒸着装置内での処理時間、着色層の形成に用いる着色層組成物の塗布量、微粒子分散層の形成に用いる分散液の塗布量を変更することにより、微粒子分散層中における微粒子の含有率、各層の厚さを表1に示すように変更した以外は、前記実施例8と同様にして時計用文字板を製造した。
(実施例12、13)
微粒子分散層の形成に用いる分散液に含まれる微粒子の大きさ、または、樹脂材料の種類を変更することにより、微粒子分散層の構成を表1に示すように変更した以外は、前記実施例8と同様にして時計用文字板を製造した。
(Examples 9 to 11)
Change the content of each component in the dispersion used to form the fine particle dispersion layer, and process time in the vacuum evaporation system in the formation process of the substrate thickness, silicon oxide layer, and zinc sulfide layer By changing the coating amount of the colored layer composition used for forming the colored layer and the coating amount of the dispersion used for forming the fine particle dispersion layer, the content of fine particles in the fine particle dispersion layer and the thickness of each layer are shown in Table 1. A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 8 except that the change was made as shown in FIG.
(Examples 12 and 13)
Example 8 except that the configuration of the fine particle dispersion layer was changed as shown in Table 1 by changing the size of the fine particles contained in the dispersion liquid used for forming the fine particle dispersion layer or the type of the resin material. A watch dial was manufactured in the same manner as described above.
(比較例1)
亜鉛硫化物層を形成する工程を省略した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(比較例2)
ケイ素酸化物層の形成工程における、真空蒸着装置内での処理時間を変更することにより、ケイ素酸化物層の厚さを表1に示すように変更した以外は、前記比較例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(Comparative Example 1)
A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the step of forming the zinc sulfide layer was omitted.
(Comparative Example 2)
Except for changing the thickness of the silicon oxide layer as shown in Table 1 by changing the processing time in the vacuum deposition apparatus in the process of forming the silicon oxide layer, the same as in Comparative Example 1 above. A watch dial was manufactured.
(比較例3)
ケイ素酸化物層を形成する工程を省略した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(比較例4)
亜鉛硫化物層の形成工程における、真空蒸着装置内での処理時間を変更することにより、ケイ素酸化物層の厚さを表1に示すように変更した以外は、前記比較例3と同様にして時計用文字板を製造した。
(Comparative Example 3)
A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the step of forming the silicon oxide layer was omitted.
(Comparative Example 4)
Except for changing the thickness of the silicon oxide layer as shown in Table 1 by changing the treatment time in the vacuum deposition apparatus in the step of forming the zinc sulfide layer, the same as in Comparative Example 3 above. A watch dial was manufactured.
(比較例5)
微粒子分散層を形成する工程を省略した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(比較例6)
微粒子分散層を、基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面(主面)ではなく、亜鉛硫化物層の表面(亜鉛硫化物層のケイ素酸化物層に対向する面とは反対側の表面)に形成した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(Comparative Example 5)
A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the step of forming the fine particle dispersion layer was omitted.
(Comparative Example 6)
The surface of the zinc sulfide layer (silicon oxide of the zinc sulfide layer), not the surface (main surface) opposite to the surface on which the silicon oxide layer and zinc sulfide layer of the base material are formed A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that it was formed on the surface opposite to the surface facing the physical layer.
(比較例7)
微粒子分散層を、基材のケイ素酸化物層、および亜鉛硫化物層が形成された面とは反対側の表面(主面)に形成することなく、ケイ素酸化物層と亜鉛硫化物層との間に形成した以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(比較例8)
基材としてポリカーボネートで構成されたものの代わりに、アクリロニトリル−ブタジエンースチレン共重合体(ABS樹脂)で構成されたものを用いた以外は、前記実施例1と同様にして時計用文字板を製造した。
(Comparative Example 7)
Without forming the fine particle dispersion layer on the surface (main surface) opposite to the surface on which the silicon oxide layer and zinc sulfide layer of the base material are formed, the silicon oxide layer and the zinc sulfide layer A timepiece dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that it was formed in between.
(Comparative Example 8)
A watch dial was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the base material was made of acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin) instead of the base material made of polycarbonate. .
各実施例および各比較例の時計用文字板の構成を表1にまとめて示す。なお、表1中、ポリカーボネートをPC、またABS樹脂をABS、メラミン樹脂をMF、酢酸ビニル樹脂をPVAcで、それぞれ示した。上記の実施例および比較例で形成した金属化合物層の屈折率は、以下の通りであった。すなわち、亜鉛硫化物(ZnS)層の屈折率は2.30、ケイ素酸化物(SiO2)層の屈折率は1.46であった。 Table 1 summarizes the configuration of the timepiece dial of each example and each comparative example. In Table 1, polycarbonate is represented by PC, ABS resin is represented by ABS, melamine resin is represented by MF, and vinyl acetate resin is represented by PVAc. The refractive indexes of the metal compound layers formed in the above examples and comparative examples were as follows. That is, the refractive index of the zinc sulfide (ZnS) layer was 2.30, and the refractive index of the silicon oxide (SiO 2 ) layer was 1.46.
2.目視による外観評価
前記各実施例および各比較例で製造した各時計用文字板について、金属化合物層が形成された面側から、目視による観察を行い、これらの外観を以下の6段階の基準に従い、評価した。
◎◎:光沢感があり、極めて優れた外観を有している。
◎:優れた外観を有している。
○:良好な外観を有している。
△:外観がやや不良。
×:外観が不良。
××:外観が極めて不良。
2. Visual appearance evaluation About each timepiece dial manufactured in each of the above Examples and Comparative Examples, visual observation is performed from the surface side on which the metal compound layer is formed, and these appearances are in accordance with the following six-stage criteria. ,evaluated.
A: Glossy and has a very good appearance.
A: Excellent appearance.
○: Good appearance.
Δ: Appearance is slightly poor.
X: Appearance is poor.
Xx: The appearance is extremely poor.
3.色度計による外観評価
前記各実施例および各比較例で製造した時計用文字板について、金属化合物層が形成された面側の色度(a*b*)を、色度計(ミノルタ社製、CM−2022)を用いて測定し、以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*
が−5〜5でありかつb*が−4〜4の範囲内である。
○:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*
が−10〜10でありかつb*が−8〜8の範囲内である(ただし、◎の範囲を
除く)。
△:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*
が−15〜15でありかつb*が−13〜13の範囲内である(ただし、◎お
よび○の範囲を除く)。
×:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、a*
が−15〜15でありかつb*が−13〜13の範囲外である。
なお、色度計の光源としては、JIS Z 8720で規定されるD65のものを用い、視野角:2°で測定した。
3. Appearance evaluation by chromaticity meter The chromaticity (a * b * ) of the surface side on which the metal compound layer was formed was measured with respect to the dial for timepiece manufactured in each of the above Examples and Comparative Examples. , CM-2022), and evaluated according to the following four-stage criteria.
A: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, a *
Is in the range of -5 to 5 and b * is in the range of -4 to 4.
○: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, a *
Is -10 to 10 and b * is in the range of -8 to 8 (excluding the range of ◎).
Δ: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, a *
Is in the range of -15 to 15 and b * is in the range of -13 to 13 (except for the range of ◎ and ○).
×: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, a *
Is −15 to 15 and b * is out of the range of −13 to 13.
As the light source of the colorimeter was a D 65 defined in JIS Z 8720, and measurements were taken at a
また、JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図におけるL*の値を以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、L*が
75≦L*≦85である。
○:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、L*が
55≦L*<75である。
△:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、L*が
45≦L*<55である。
×:JIS Z 8729で規定されるL*a*b*表示の色度図において、L*が
L*<45である。
Further, according to the L * a * b * display L * values to the following four levels of the chromaticity diagram defined in JIS Z 8729, were evaluated.
A: In the chromaticity diagram of L * a * b * display defined by JIS Z 8729, L * is 75 ≦ L * ≦ 85.
○: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, L * is 55 ≦ L * <75.
Δ: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, L * is 45 ≦ L * <55.
×: In the chromaticity diagram of L * a * b * display specified by JIS Z 8729, L * is L * <45.
4.可視光領域における反射率のばらつき
前記各実施例および各比較例で製造した時計用文字板について、金属化合物層が形成された面側の、可視光領域(380〜780nmの波長領域)における各波長での反射率を測定した。この測定結果から、可視光領域(380〜780nmの波長領域)において、反射率が最大となる波長での反射率A[%]と、反射率が最小となる波長での反射率B[%]との差A−Bを求め、以下の5段階の基準に従い、評価した。A−Bの値が小さいほど、可視光領域における反射率のばらつきが小さいものであるといえる。なお、反射率の測定は、時計用文字板の裏側に太陽電池を配した状態で行った。
◎◎:A−Bの値が8%未満。
◎:A−Bの値が8%以上18%未満。
○:A−Bの値が18%以上23%未満。
△:A−Bの値が23%以上28%未満。
×:A−Bの値が28%以上。
4). Variation in reflectance in visible light region Each wavelength in the visible light region (wavelength region of 380 to 780 nm) on the surface side on which the metal compound layer is formed in the timepiece dial plate manufactured in each of the examples and comparative examples. The reflectance at was measured. From this measurement result, in the visible light region (wavelength region of 380 to 780 nm), the reflectance A [%] at the wavelength where the reflectance is maximum and the reflectance B [%] at the wavelength where the reflectance is minimum. The difference AB was obtained and evaluated according to the following five-stage criteria. It can be said that the smaller the value of AB, the smaller the variation in reflectance in the visible light region. The reflectance was measured in a state where a solar cell was arranged on the back side of the timepiece dial.
A: The AB value is less than 8%.
A: AB value is 8% or more and less than 18%.
A: The value of AB is 18% or more and less than 23%.
(Triangle | delta): The value of AB is 23% or more and less than 28%.
X: The value of AB is 28% or more.
5.時計用文字板の光透過率評価
前記各実施例および各比較例で製造した各時計用文字板について、以下のような方法により、光透過率を評価した。
まず、太陽電池と各時計用文字板とを暗室にいれた。その後、太陽電池単体でその受光面に対し、所定距離離間した蛍光灯(光源)からの光を入射させた。この際、太陽電池の発電電流をA[mA]とした。次に、前記太陽電池の受光面の上面に、時計用文字板を重ね合わせた状態で、前記と同様に所定距離離間した蛍光灯(光源)からの光を入射させた。この状態での、太陽電池の発電電流をB[mA]とした。そして、(B/A)×100で表される時計用文字板の光透過率を算出し、以下の4段階の基準に従い、評価した。光透過率が大きいほど、時計用文字板の光透過性は優れたものであるといえる。なお、時計用文字板は、基材の金属化合物が形成された面側が蛍光灯(光源)側を向くように重ね合わせた。
◎:25%以上。
○:20%以上25%未満。
△:15%以上25%未満。
×:15%未満。
5. Evaluation of light transmittance of timepiece dial The light transmittance of each timepiece dial manufactured in each of the above Examples and Comparative Examples was evaluated by the following method.
First, the solar cell and each clock dial were placed in a dark room. Thereafter, light from a fluorescent lamp (light source) separated by a predetermined distance was made incident on the light receiving surface of the solar cell alone. At this time, the power generation current of the solar cell was A [mA]. Next, light from a fluorescent lamp (light source) separated by a predetermined distance as described above was made incident on the upper surface of the light receiving surface of the solar cell in a state where the timepiece dial was overlapped. In this state, the generated current of the solar cell was B [mA]. Then, the light transmittance of the timepiece dial represented by (B / A) × 100 was calculated and evaluated according to the following four criteria. It can be said that the larger the light transmittance, the better the light transmittance of the timepiece dial. The timepiece dial was overlapped so that the surface of the base material on which the metal compound was formed faced the fluorescent lamp (light source) side.
A: 25% or more.
○: 20% or more and less than 25%.
Δ: 15% or more and less than 25%.
X: Less than 15%.
その後、前記各実施例および各比較例で製造した時計用文字板を用いて、図3に示すような腕時計を製造した。そして、製造された各腕時計を暗室にいれた。その後、時計の文字板側の面(ガラス板側の面)から、所定距離離間した蛍光灯(光源)からの光を入射させた。この際、光の照射強度が次第に大きくなるように照射強度を一定の速度で変化させた。その結果、本発明の時計および比較例の時計すべてが、比較的照射強度が小さい場合でもムーブメントが駆動した。 Thereafter, a watch as shown in FIG. 3 was manufactured by using the timepiece dial manufactured in each of the above Examples and Comparative Examples. Then, each manufactured wristwatch was put in a dark room. Thereafter, light from a fluorescent lamp (light source) spaced a predetermined distance was made incident from a surface on the dial side (surface on the glass plate) of the watch. At this time, the irradiation intensity was changed at a constant speed so that the irradiation intensity of light gradually increased. As a result, the movement of all of the timepieces of the present invention and the timepieces of the comparative examples was driven even when the irradiation intensity was relatively small.
6.電波透過性の評価
前記各実施例および各比較例で製造した各時計用文字板について、以下に示すような方法で電波透過性を評価した。
まず、時計ケースと、電波受信用のアンテナを備えた腕時計用内部モジュール(ムーブメント)とを用意した。
6). Evaluation of radio wave permeability The radio wave permeability of each timepiece dial manufactured in each of the above Examples and Comparative Examples was evaluated by the following method.
First, a watch case and a wristwatch internal module (movement) equipped with an antenna for receiving radio waves were prepared.
次に、時計ケース内に、腕時計用内部モジュール(ムーブメント)および、時計用文字板を組み込み、この状態での電波の受信感度を測定した。
時計用文字板を組み込まない状態での受信感度を基準とし、時計用文字板を組み込んだ場合における受信感度の低下量(dB)を以下の4段階の基準に従い、評価した。電波の受信感度の低下が低いものほど、時計用文字板の電波透過性は優れたものであるといえる。なお、時計用文字板は、基材の金属化合物層が形成された面側が蛍光灯(光源)側を向くように重ね合わせた。
◎:感度の低下が認められない(検出限界以下)。
○:感度の低下が0.7dB未満で認められる。
△:感度の低下が0.7dB以上1.0dB未満。
×:感度の低下が1.0dB以上。
Next, a watch internal module (movement) and a watch dial were assembled in the watch case, and the radio wave reception sensitivity in this state was measured.
Using the reception sensitivity in a state where the timepiece dial is not incorporated as a reference, the reduction amount (dB) of the reception sensitivity when the timepiece dial is incorporated was evaluated according to the following four criteria. It can be said that the lower the radio wave reception sensitivity is, the better the radio wave transmission of the timepiece dial is. The timepiece dial was overlapped so that the surface of the base material on which the metal compound layer was formed faced the fluorescent lamp (light source) side.
A: No decrease in sensitivity is observed (below the detection limit).
○: A decrease in sensitivity is observed at less than 0.7 dB.
(Triangle | delta): The fall of a sensitivity is 0.7 dB or more and less than 1.0 dB.
X: The reduction in sensitivity is 1.0 dB or more.
7.時計用文字板の耐久性評価
前記各実施例および各比較例で製造した各時計用文字板について、以下に示すような2種の試験を行い、時計用文字板の耐久性を評価した。
7−1.折り曲げ試験
各時計用文字板について、直径4mmの鉄製の棒材を支点とし、時計用文字板の中心を基準に30°の折り曲げを行った後、時計用文字板の外観を目視により観察し、これらの外観を以下の4段階の基準に従い、評価した。折り曲げは、圧縮/引っ張りの両方向について行った。
◎:金属化合物層、微粒子分散層の浮き、剥がれ等が全く認められない。
○:金属化合物層、微粒子分散層の浮きがほとんど認められない。
△:金属化合物層、微粒子分散層の浮きがはっきりと認められる。
×:金属化合物層、微粒子分散層のひび割れ、剥離がはっきりと認められる。
7). Durability evaluation of timepiece dials The following two types of tests were performed on the timepiece dials manufactured in the above-described examples and comparative examples to evaluate the durability of the timepiece dials.
7-1. Bending test For each timepiece dial, a steel bar with a diameter of 4 mm was used as a fulcrum, and after bending 30 ° with respect to the center of the timepiece dial, the appearance of the timepiece dial was visually observed, These appearances were evaluated according to the following four criteria. Bending was performed in both compression / tension directions.
A: No lifting or peeling of the metal compound layer or fine particle dispersion layer is observed.
A: Almost no floating of the metal compound layer and the fine particle dispersed layer is observed.
(Triangle | delta): The floating of a metal compound layer and a fine particle dispersion layer is recognized clearly.
X: Cracks and peeling of the metal compound layer and the fine particle dispersed layer are clearly recognized.
7−2.熱サイクル試験
各時計用文字板を、以下のような熱サイクル試験に供した。
まず、時計用文字板を、20℃の環境下に1.5時間、次いで、60℃の環境下に2時間、次いで、20℃の環境下に1.5時間、次いで、−20℃の環境下に3時間静置した。その後、再び、環境温度を20℃に戻し、これを1サイクル(8時間)とし、このサイクルを合計3回繰り返した(合計24時間)。
7-2. Thermal cycle test Each timepiece dial was subjected to the following thermal cycle test.
First, the watch dial is placed in a 20 ° C. environment for 1.5 hours, then in a 60 ° C. environment for 2 hours, then in a 20 ° C. environment for 1.5 hours, and then in a −20 ° C. environment. It was left to stand for 3 hours. Thereafter, the environmental temperature was returned again to 20 ° C., which was set as one cycle (8 hours), and this cycle was repeated three times in total (24 hours in total).
その後、時計用文字板の外観を目視により観察し、これらの外観を以下の4段階の基準に従い、評価した。
◎:金属化合物層、微粒子分散層の浮き、剥がれ等が全く認められない。
○:金属化合物層、微粒子分散層の浮きがほとんど認められない。
△:金属化合物層、微粒子分散層の浮きがはっきりと認められる。
×:金属化合物層、微粒子分散層のひび割れ、剥離がはっきりと認められる。
これらの結果を表2に示す。
Thereafter, the appearance of the timepiece dial was visually observed, and the appearance was evaluated according to the following four-stage criteria.
A: No lifting or peeling of the metal compound layer or fine particle dispersion layer is observed.
A: Almost no floating of the metal compound layer and the fine particle dispersed layer is observed.
(Triangle | delta): The floating of a metal compound layer and a fine particle dispersion layer is recognized clearly.
X: Cracks and peeling of the metal compound layer and the fine particle dispersed layer are clearly recognized.
These results are shown in Table 2.
表2から明らかなように、本発明の時計用文字板は、いずれも優れた美的外観を有するとともに、電磁波(光、電波)の透過性、耐久性に優れていた。
これに対し、比較例では、満足な結果が得られなかった。すなわち、各比較例の時計用文字板では、優れた美的外観、電磁波の優れた透過性および時計用文字板としての耐久性を同時に満足させることができなかった。
また、各実施例および各比較例で得られた時計用文字板を用いて、図3に示すような時計を組み立てた。このようにして得られた各時計について、上記と同様の試験、評価を行ったところ、上記と同様の結果が得られた。
As is apparent from Table 2, the timepiece dial of the present invention had an excellent aesthetic appearance and was excellent in electromagnetic wave (light and radio wave) permeability and durability.
On the other hand, in the comparative example, a satisfactory result was not obtained. That is, the timepiece dial of each comparative example could not simultaneously satisfy the excellent aesthetic appearance, the excellent electromagnetic wave permeability, and the durability as a timepiece dial.
Further, a timepiece as shown in FIG. 3 was assembled using the timepiece dials obtained in the respective Examples and Comparative Examples. Each timepiece thus obtained was tested and evaluated in the same manner as described above, and the same results as described above were obtained.
1、1’…時計用文字板 2…基材 3…ケイ素酸化物層 4…亜鉛硫化物層 5…微粒子分散層 51…微粒子 52…分散媒(樹脂) 6…着色層 94…太陽電池 81…ムーブメント 82…胴(ケース) 83…裏蓋 84…ベゼル(縁) 85…ガラス板(カバーガラス) 86…巻真パイプ 87…りゅうず 871…軸部 872…溝 88…プラスチックパッキン 89…プラスチックパッキン 91…ゴムパッキン(りゅうずパッキン) 92…ゴムパッキン(裏蓋パッキン) 93…接合部(シール部) 100…腕時計(携帯時計)
DESCRIPTION OF
Claims (14)
主としてケイ素酸化物で構成されたケイ素酸化物層と、
前記ケイ素酸化物層に隣接して設けられ、主として亜鉛硫化物で構成された亜鉛硫化物層と、
前記ケイ素酸化物層の前記亜鉛硫化物層に対向する面とは反対の面側に設けられ、SiO2で構成された微粒子が分散した微粒子分散層とを有することを特徴とする時計用文字板。 A substrate composed primarily of polycarbonate;
A silicon oxide layer composed primarily of silicon oxide;
A zinc sulfide layer provided adjacent to the silicon oxide layer and composed mainly of zinc sulfide;
A timepiece dial comprising: a silicon oxide layer provided on a surface opposite to a surface facing the zinc sulfide layer; and a fine particle dispersion layer in which fine particles made of SiO 2 are dispersed. .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006337632A JP2008151549A (en) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | Clock dial and clock |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006337632A JP2008151549A (en) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | Clock dial and clock |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008151549A true JP2008151549A (en) | 2008-07-03 |
Family
ID=39653876
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006337632A Pending JP2008151549A (en) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | Clock dial and clock |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008151549A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN103350534A (en) * | 2013-05-06 | 2013-10-16 | 苏州金海薄膜科技发展有限公司 | Nano-angle color change solar energy control film and preparation method thereof |
| JP2017072606A (en) * | 2016-12-08 | 2017-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | Dial for timepiece and electronic timepiece with solar cell |
-
2006
- 2006-12-14 JP JP2006337632A patent/JP2008151549A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN103350534A (en) * | 2013-05-06 | 2013-10-16 | 苏州金海薄膜科技发展有限公司 | Nano-angle color change solar energy control film and preparation method thereof |
| JP2017072606A (en) * | 2016-12-08 | 2017-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | Dial for timepiece and electronic timepiece with solar cell |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4491422B2 (en) | Clock dial and clock | |
| US20080159083A1 (en) | Timepiece dial and timepiece | |
| US9720142B2 (en) | Optical component and timepiece | |
| JP5703885B2 (en) | Watch dial, watch dial manufacturing method and watch | |
| EP1775647A1 (en) | Dial of solar clock and clock | |
| EP1742118B1 (en) | Timepiece dial and timepiece | |
| US20160154146A1 (en) | Optical component and timepiece | |
| EP3026468A1 (en) | Optical component and timepiece | |
| JP2008151549A (en) | Clock dial and clock | |
| JP2010185722A (en) | Timepiece dial and timepiece | |
| JP2008185427A (en) | Clock dial and clock | |
| JP4992601B2 (en) | Clock dial and clock | |
| JP2007051988A (en) | Clock dial and clock | |
| JP4992608B2 (en) | Clock dial and clock | |
| JP4992607B2 (en) | Clock dial and clock | |
| JP2010139277A (en) | Timepiece dial, method for manufacturing the same, and timepiece | |
| JP2009210358A (en) | Dial plate for timepiece, method of manufacturing dial plate for timepiece, and timepiece | |
| JP2007256265A (en) | Clock dial and clock | |
| JP2008164552A (en) | Watch dial, watch dial manufacturing method and watch | |
| JP4910681B2 (en) | Clock dial and clock | |
| JP5050866B2 (en) | Watch dial, watch dial manufacturing method, and watch | |
| JP2010127774A (en) | Timepiece dial, method for manufacturing the same, and timepiece | |
| JP2007121265A (en) | Clock dial and clock | |
| JP2008122161A (en) | Clock dial, clock, and decorative decorative plate | |
| JP2008139119A (en) | Decorative product, method of manufacturing decorative product, and watch |