JP2008235800A - ロードロック装置および基板の処理システム - Google Patents
ロードロック装置および基板の処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008235800A JP2008235800A JP2007077018A JP2007077018A JP2008235800A JP 2008235800 A JP2008235800 A JP 2008235800A JP 2007077018 A JP2007077018 A JP 2007077018A JP 2007077018 A JP2007077018 A JP 2007077018A JP 2008235800 A JP2008235800 A JP 2008235800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- chamber
- load lock
- loading
- lock device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 210
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 95
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 139
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 140
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 101000574352 Mus musculus Protein phosphatase 1 regulatory subunit 17 Proteins 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- JNMRHUJNCSQMMB-UHFFFAOYSA-N sulfathiazole Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CS1 JNMRHUJNCSQMMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】密閉可能なチャンバの内部に基板を水平にして載置させて温度調節するための温度調節プレートが配置され、前記チャンバの外部と内部との間で基板を搬入出させる一対の搬入出口が前記チャンバの側面に対向して形成され、搬送アームに載せられた基板が前記搬入出口を介して前記チャンバの外部と内部との間で搬送されるロードロック装置であって、前記温度調節プレートが複数の温度調節部材で構成され、前記複数の温度調節部材が、水平方向、かつ、基板の搬入出方向と交差する方向において、互いに近接離隔自在であることを特徴とする。
【選択図】図3
Description
1 処理システム
2 搬入出部
3 処理部
5、6 ロードロック装置
Claims (8)
- 密閉可能なチャンバの内部に基板を水平にして載置させて温度調節するための温度調節プレートが配置され、前記チャンバの外部と内部との間で基板を搬入出させる一対の搬入出口が前記チャンバの側面に対向して形成され、搬送アームに載せられた基板が前記搬入出口を介して前記チャンバの外部と内部との間で搬送されるロードロック装置であって、
前記温度調節プレートが複数の温度調節部材で構成され、
前記複数の温度調節部材が、水平方向、かつ、基板の搬入出方向と交差する方向において、互いに近接離隔自在であることを特徴とする、ロードロック装置。 - 前記温度調節プレートの上面に、基板の裏面を支持する支持部材が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のロードロック装置。
- 前記支持部材は、周面に基板の裏面を接触させた状態で回転するロールを有し、前記ロールの回転中心軸が、基板の搬入出方向と平行であることを特徴とする、請求項2に記載のロードロック装置。
- 前記温度調節プレートの上面に載置された基板の位置決めを行う位置決め機構を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のロードロック装置。
- 前記位置決め機構は、前記温度調節プレートの上面に載置された基板の周縁部を押圧する押圧部材を有することを特徴とする、請求項4に記載のロードロック装置。
- 前記温度調節プレートが、前記チャンバの内部において固定された温度調節部材と、前記チャンバの内部において水平方向、かつ、基板の搬入出方向と交差する方向に移動される温度調節部材で構成され、
前記押圧部材が、前記移動される温度調節部材に取り付けられていることを特徴とする、請求項5に記載のロードロック装置。 - 外部に対して基板を搬入出させる搬入出部と、基板の処理を行う処理部と、前記搬入出部と前記処理部との間に配置されたロードロック装置と、前記搬入出部と前記ロードロック装置との間、および/または、前記処理部と前記ロードロック装置との間で基板を搬送する搬送アームとを備えた処理システムであって、
前記ロードロック装置は、密閉可能なチャンバの内部に基板を水平にして載置させて温度調節するための温度調節プレートが配置され、前記チャンバの外部と内部との間で基板を搬入出させる一対の搬入出口が前記チャンバの側面に対向して形成され、前記搬送アームに載せられた基板が前記搬入出口を介して、前記搬入出部と前記処理部との間に配置されたロードロック装置と、前記搬入出部と前記ロードロック装置との間、および/または、前記処理部と前記ロードロック装置との間で搬送され、
前記温度調節プレートが複数の温度調節部材で構成され、
前記複数の温度調節部材が、水平方向、かつ、基板の搬送方向と交差する方向において、互いに近接離隔自在であり、
前記複数の温度調節部材が互いに離隔している状態において、前記複数の温度調節部材の間に、前記チャンバの内部に進入させた前記搬送アームを挿入させるための空間が形成されることを特徴とする、基板の処理システム。 - 前記空間において前記チャンバの内部に進入させた前記搬送アームが昇降し、前記搬送アームの上昇により前記温度調節プレートから前記搬送アームに基板が移載され、前記搬送アームの下降により前記搬送アームから前記温度調節プレートに基板が移載されることを特徴とする、請求項7に記載の基板の処理システム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007077018A JP4885023B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ロードロック装置および基板の処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007077018A JP4885023B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ロードロック装置および基板の処理システム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008235800A true JP2008235800A (ja) | 2008-10-02 |
| JP4885023B2 JP4885023B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=39908206
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007077018A Expired - Fee Related JP4885023B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | ロードロック装置および基板の処理システム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4885023B2 (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011042438A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Daifuku Co Ltd | 物品搬送設備 |
| WO2011142193A1 (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 金属膜形成システム、金属膜形成方法及びコンピュータ記憶媒体 |
| WO2011142192A1 (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 金属膜形成システム、金属膜形成方法及びコンピュータ記憶媒体 |
| JP2013197401A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Ulvac Japan Ltd | ロードロックチャンバ |
| JP2024026843A (ja) * | 2020-12-16 | 2024-02-28 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理システム |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0430553A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板の位置合わせ支持装置 |
| JPH0963939A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-03-07 | Nikon Corp | 基板搬送装置 |
| JPH11163113A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Nec Corp | 多品種基板チャック機構 |
| JP2000323553A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Canon Inc | 基板搬送装置および露光装置 |
| JP2002252272A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | ガラス基板搬送装置及び露光装置 |
| JP2003100850A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Assist Japan Kk | ウェハのアライナー装置 |
| JP2005272041A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Pentax Corp | 基板の搬送機構 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007077018A patent/JP4885023B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0430553A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板の位置合わせ支持装置 |
| JPH0963939A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-03-07 | Nikon Corp | 基板搬送装置 |
| JPH11163113A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Nec Corp | 多品種基板チャック機構 |
| JP2000323553A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Canon Inc | 基板搬送装置および露光装置 |
| JP2002252272A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | ガラス基板搬送装置及び露光装置 |
| JP2003100850A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Assist Japan Kk | ウェハのアライナー装置 |
| JP2005272041A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Pentax Corp | 基板の搬送機構 |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011042438A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Daifuku Co Ltd | 物品搬送設備 |
| WO2011142193A1 (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 金属膜形成システム、金属膜形成方法及びコンピュータ記憶媒体 |
| WO2011142192A1 (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 金属膜形成システム、金属膜形成方法及びコンピュータ記憶媒体 |
| JP2011236479A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Tokyo Electron Ltd | 金属膜形成システム、金属膜形成方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
| JP2011236478A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Tokyo Electron Ltd | 金属膜形成システム、金属膜形成方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
| JP2013197401A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Ulvac Japan Ltd | ロードロックチャンバ |
| JP2024026843A (ja) * | 2020-12-16 | 2024-02-28 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理システム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4885023B2 (ja) | 2012-02-29 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4860167B2 (ja) | ロードロック装置,処理システム及び処理方法 | |
| JP6728412B2 (ja) | 有機発光ダイオード(oled)デバイスを封止する方法及びシステム | |
| US8196619B2 (en) | Load lock apparatus, processing system and substrate processing method | |
| JP5108557B2 (ja) | ロードロック装置および基板冷却方法 | |
| JP5806827B2 (ja) | ゲートバルブ装置及び基板処理装置並びにその基板処理方法 | |
| US6435868B2 (en) | Multi-function chamber for a substrate processing system | |
| JP4784599B2 (ja) | 真空処理装置及び真空処理方法並びに記憶媒体 | |
| KR102267964B1 (ko) | 12각형 이송 챔버 및 이를 갖는 프로세싱 시스템 | |
| JP4642619B2 (ja) | 基板処理システム及び方法 | |
| JP4885023B2 (ja) | ロードロック装置および基板の処理システム | |
| JP2001291758A (ja) | 真空処理装置 | |
| JP3604241B2 (ja) | 縦型熱処理装置 | |
| KR101898340B1 (ko) | 로드록 장치에 있어서의 기판 냉각 방법, 기판 반송 방법, 및 로드록 장치 | |
| JP2005259858A (ja) | 基板処理装置 | |
| JP2005277049A (ja) | 熱処理システム及び熱処理方法 | |
| JP2000323551A (ja) | 基板処理装置 | |
| JP6417916B2 (ja) | 基板搬送方法、基板処理装置、及び記憶媒体 | |
| CN116475034B (zh) | 热处理装置及热处理方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110329 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111207 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |