[go: up one dir, main page]

JP2009083691A - Supporting structure of sun roof device for vehicle - Google Patents

Supporting structure of sun roof device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2009083691A
JP2009083691A JP2007257104A JP2007257104A JP2009083691A JP 2009083691 A JP2009083691 A JP 2009083691A JP 2007257104 A JP2007257104 A JP 2007257104A JP 2007257104 A JP2007257104 A JP 2007257104A JP 2009083691 A JP2009083691 A JP 2009083691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
assist grip
roof reinforcement
reinforcement
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007257104A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshige Yamada
清茂 山田
Akihiro Obayashi
明広 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2007257104A priority Critical patent/JP2009083691A/en
Publication of JP2009083691A publication Critical patent/JP2009083691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a supporting structure of a sun roof device for a vehicle capable of enhancing support rigidity of the sun roof device without increasing the number of parts. <P>SOLUTION: The supporting structure of the sun roof device for the vehicle is provided with a roof reinforcement 3 laid between roof side rails 4, 4 and an assist grip bracket 8 mounted to the roof side rail 4, and is provided with a second roof support bracket 11 for connecting the assist grip bracket 8 and the roof reinforcement 3. A rail extension part 51c of a guide rail 51b constituting a sun roof unit 5 is supported by the second roof support bracket 11. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、車両用サンルーフ装置の支持構造であって、特に、前記サンルーフ装置がルーフサイドレールに支持されるものに関する。   The present invention relates to a support structure for a vehicle sunroof device, and more particularly to a structure in which the sunroof device is supported by a roof side rail.

従来から、車両用のサンルーフ装置は、車体ルーフ部の左右において、ルーフサイドレールインナパネルとルーフサイドレールアウタパネルとを接合することにより閉断面を形成したルーフサイドレール間に設けられている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle sunroof device is provided between roof side rails having a closed cross section by joining a roof side rail inner panel and a roof side rail outer panel on the left and right sides of a vehicle body roof portion.

そして、車体ルーフ部においては、両側のルーフサイドレール間を橋渡すように車体幅方向に延びるルーフレインフォースメントが配設されており、下記特許文献1では、上述したサンルーフ装置が、その両端においてルーフレインフォースメントに懸架されるような状態で支持されている。   In the vehicle body roof portion, a roof reinforcement extending in the vehicle body width direction is provided so as to bridge between the roof side rails on both sides. In the following Patent Document 1, the above-described sunroof device is provided at both ends thereof. It is supported in a state of being suspended by a roof reinforcement.

実開昭63−189815号公報Japanese Utility Model Publication No. 63-189815

しかしながら、上述したルーフレインフォースメントは、車幅方向に延びる長細のパネル部材とされているために、ねじれ方向の剛性が十分に確保できないという問題があった。   However, since the roof reinforcement described above is a long panel member extending in the vehicle width direction, there is a problem that sufficient rigidity in the torsional direction cannot be ensured.

つまり、ルーフレインフォースメントによってサンルーフ装置を支持する構造においては、その支持剛性が必ずしも十分であるとは言えなかった。   That is, in the structure in which the sunroof device is supported by the roof reinforcement, it cannot be said that the supporting rigidity is necessarily sufficient.

この発明は、部品点数の増加させることなく、サンルーフ装置の支持剛性を向上させることができる支持構造を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the support structure which can improve the support rigidity of a sunroof apparatus, without increasing a number of parts.

この発明の車両用サンルーフ装置の支持構造は、車両用サンルーフ装置がルーフサイドレールに支持される構造であって、前記ルーフサイドレール間を橋渡されるルーフレインフォースメントと、前記ルーフサイドレールに取付けられるアシストグリップブラケットとを備えるとともに、該アシストグリップブラケットと一体若しくは別体でアシストグリップと前記ルーフレインフォースメントとを連結する連結部材を備え、該連結部材に前記サンルーフ装置を支持させるものである。   The support structure for a vehicle sunroof device according to the present invention is a structure in which the vehicle sunroof device is supported by a roof side rail, and is attached to the roof side rail and a roof reinforcement that is bridged between the roof side rails. And a connecting member that connects the assist grip and the roof reinforcement integrally or separately from the assist grip bracket, and the connecting member supports the sunroof device.

この構成によれば、サンルーフ装置をルーフレインフォースメントとアシストグリップブラケットとによって両持ち支持させることが可能になり、部品点数を増加させることなく、サンルーフ装置の支持剛性を向上させることができる。   According to this configuration, the sunroof device can be supported at both ends by the roof reinforcement and the assist grip bracket, and the support rigidity of the sunroof device can be improved without increasing the number of parts.

この発明の一実施態様においては、前記ルーフレインフォースメントと、前記アシストグリップとは前後方向で異なる位置に配設されるものである。   In one embodiment of the present invention, the roof reinforcement and the assist grip are disposed at different positions in the front-rear direction.

この構成によれば、アシストグリップとルーフレインフォースメントとの間の前後方向の任意の位置でサンルーフ装置を支持することができ、車体上部における設計自由度を向上させることができる。   According to this configuration, the sunroof device can be supported at an arbitrary position in the front-rear direction between the assist grip and the roof reinforcement, and the degree of design freedom in the upper part of the vehicle body can be improved.

この発明の一実施態様においては、前記アシストグリップブラケットが、前記ルーフレインフォースメントを挟んで前後に配設されており、前記連結部材は、前記前後のアシストグリップブラケットを連結するとともに、その中間部が前記ルーフレインフォースメントに支持されるものである。   In one embodiment of the present invention, the assist grip bracket is disposed on the front and rear sides of the roof reinforcement, and the connecting member connects the front and rear assist grip brackets and an intermediate portion thereof. Is supported by the roof reinforcement.

この構成によれば、前後の両アシストグリップブラケットを利用してサンルーフ装置を支持することができるため、該サンルーフ装置を支持するための支持剛性をさらに向上させることができる。   According to this configuration, the sunroof device can be supported using both the front and rear assist grip brackets, so that the support rigidity for supporting the sunroof device can be further improved.

この発明の一実施態様においては、前記連結部材が、前記アシストグリップから前記ルーフレインフォースメントの車幅方向中心側に向かって直線的に延びているものである。   In one embodiment of the present invention, the connecting member linearly extends from the assist grip toward the center side in the vehicle width direction of the roof reinforcement.

この構成によれば、サンルーフ装置の支持剛性向上を図りつつ、側突時にルーフレインフォースメントと協働して突っ張り作用を生じさせる突っ張り部材として連結部材を利用することができるため、側突時の衝突性能向上を図ることもできる。   According to this configuration, the connecting member can be used as a tension member that causes a tension action in cooperation with the roof reinforcement at the time of a side collision, while improving the support rigidity of the sunroof device. The collision performance can also be improved.

この発明の一実施態様においては、前記アシストグリップブラケットが、前記ルーフレインフォースメントを挟んで前後に配設されており、前記連結部材は、前記前後のアシストグリップブラケットに対応して設けられているものである。   In one embodiment of the present invention, the assist grip bracket is disposed on the front and rear sides of the roof reinforcement, and the connecting member is provided corresponding to the front and rear assist grip brackets. Is.

この構成によれば、前後の両アシストグリップブラケットを、側突時の突っ張り部材として利用することができるため、側突時の衝突性能をさらに向上させることができる。   According to this configuration, since both the front and rear assist grip brackets can be used as the tension member at the time of a side collision, the collision performance at the time of a side collision can be further improved.

この発明の一実施態様においては、前記連結部材が、前記アシストグリップブラケットと一体とされるものであって、前記ルーフレインフォースメントには、前記連結部材の位置に対応してナットが一体的に取付けられ、前記ルーフレインフォースメントと前記連結部材とが前記ナット、ボルトにより締結されるものである。   In one embodiment of the present invention, the connecting member is integrated with the assist grip bracket, and the roof reinforcement is integrally provided with a nut corresponding to the position of the connecting member. The roof reinforcement and the connecting member are fastened by the nut and bolt.

この構成によれば、ルーフ部を車体に組付ける際の組付けの方式に関わらず、ルーフレインフォースメントを連結部材に容易に連結することができる。   According to this configuration, the roof reinforcement can be easily connected to the connecting member regardless of the method of assembling the roof portion to the vehicle body.

この発明によれば、サンルーフ装置をルーフレインフォースメントとアシストグリップブラケットとによって両持ち支持させることが可能になり、部品点数を増加させることなく、サンルーフ装置の支持剛性を向上させることができる。   According to the present invention, the sunroof device can be supported at both ends by the roof reinforcement and the assist grip bracket, and the support rigidity of the sunroof device can be improved without increasing the number of parts.

以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳述する。
(第1実施形態)
まず、図1〜図4に示す第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す底面図、図2は、図1の要部拡大平面図、図3、図4は、それぞれ図2におけるA−A線矢視断面図、B−B線矢視断面図である。なお、図中において矢印(F)は車両前方、矢印(R)は車両後方を示し、矢印(IN)は車両内方、矢印(OUT)は車両外方を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4 will be described. FIG. 1 is a bottom view showing a support structure of a vehicle sunroof device according to the present embodiment, FIG. 2 is an enlarged plan view of a main part of FIG. 1, and FIGS. It is a view sectional view and a BB line arrow sectional view. In the figure, the arrow (F) indicates the front of the vehicle, the arrow (R) indicates the rear of the vehicle, the arrow (IN) indicates the inside of the vehicle, and the arrow (OUT) indicates the outside of the vehicle.

自動車の車体1のルーフ部2は、ルーフパネル2aと、ルーフパネル2aの下部に車幅方向に延設されたルーフレインフォースメント3と、ルーフ部2の両側縁に車体前後方向に延びるルーフサイドレール4と、サンルーフユニット5とを備えており、ピラー6、7…の上端に接合されている。   The roof portion 2 of the vehicle body 1 includes a roof panel 2a, a roof reinforcement 3 extending in the vehicle width direction at the lower portion of the roof panel 2a, and a roof side extending in the vehicle longitudinal direction on both side edges of the roof portion 2. The rail 4 and the sunroof unit 5 are provided, and are joined to the upper ends of the pillars 6, 7.

ルーフレインフォースメント3は、図2〜図4に示すように、ルーフレイン底面部31と、ルーフレイン底面部31の両側縁に設けられて上方に延びる一対のルーフレイン側面部32と、ルーフレイン側面部32の上端において外側に延びるルーフレイン支持フランジ部33とを備え、特に図3に示すように全体として断面ハット状をなしている。そして、このルーフレインフォースメント3は、図2に示すように、その両端に形成された接合凸部34において、ルーフサイドレール4を構成するルーフサイドレールインナパネル41に接合され、ルーフサイドレール4、4間を橋渡すように配設されている。   2 to 4, the roof rain reinforcement 3 includes a roof rain bottom surface portion 31, a pair of roof rain side surface portions 32 provided on both side edges of the roof rain bottom surface portion 31 and extending upward, A roof rain support flange portion 33 extending outward at the upper end of the side surface portion 32 is provided, and in particular, as shown in FIG. As shown in FIG. 2, the roof reinforcement 3 is joined to the roof side rail inner panel 41 constituting the roof side rail 4 at the joint convex portions 34 formed at both ends thereof, and the roof side rail 4 It is arranged to bridge between four.

ルーフサイドレール4は、ルーフサイドレールインナパネル41とルーフサイドレールアウタパネル42とが接合され、図4に示すように閉断面に形成されている。そして、ルーフレールインナパネル41の一部には、図1に示すように、前後計4箇所に取付ブラケット8、8が取付けられ、図3において二点鎖線で示すアシストグリップ9を前後に取付けることが可能となっている。   The roof side rail 4 has a roof side rail inner panel 41 and a roof side rail outer panel 42 joined to each other, and has a closed cross section as shown in FIG. As shown in FIG. 1, mounting brackets 8 and 8 are attached to a part of the roof rail inner panel 41 at a total of four places, as shown in FIG. 1, and an assist grip 9 indicated by a two-dot chain line in FIG. It is possible.

また、取付ブラケット8は、主に、ルーフサイドレール4に接合される前後両側の接合部8a、8a、及び接合部8a、8aから突出して、アシストグリップ9を取付ける取付面8bを有しており、全体として断面ハット状をなしている。   Further, the mounting bracket 8 mainly has front and rear joint portions 8a and 8a that are joined to the roof side rail 4, and a mounting surface 8b that protrudes from the joint portions 8a and 8a to attach the assist grip 9. The overall cross-sectional hat shape.

さらに、取付ブラケット8は、取付面8bと略直交する方向に延びる折返部8c、8c、…を有しており、取付ブラケット8においては、この折返部8cによりねじれ方向の荷重に対する剛性が確保されている。   Further, the mounting bracket 8 has folded portions 8c, 8c,... Extending in a direction substantially orthogonal to the mounting surface 8b. In the mounting bracket 8, the folded portion 8c ensures rigidity against a load in the torsional direction. ing.

サンルーフユニット5は、図1に示すように、ルーフパネル2aのサンルーフ開口20を開閉するスライドルーフ等のサンシェード50と、サンルーフ開口20に一致するように開口51aを形成したフレーム部材51とを備えている。さらに、フレーム部材51の両端は、サンルーフ開口20を開閉すべく、サンシェード50を前後にスライドさせるためのガイドレール51b、51bを有している。   As shown in FIG. 1, the sunroof unit 5 includes a sunshade 50 such as a slide roof that opens and closes the sunroof opening 20 of the roof panel 2 a, and a frame member 51 in which an opening 51 a is formed so as to coincide with the sunroof opening 20. Yes. Furthermore, both ends of the frame member 51 have guide rails 51b and 51b for sliding the sunshade 50 back and forth to open and close the sunroof opening 20.

ガイドレール51b、51bは、サンルーフ開口20を開放する際に、サンシェード50をより後方へスライドさせるために、開口51aよりさらに後方に延びるレール延長部51c、51cを有している。   When the sunroof opening 20 is opened, the guide rails 51b and 51b have rail extensions 51c and 51c that extend further rearward than the opening 51a in order to slide the sunshade 50 rearward.

また、サンルーフユニット5は、その前方において、開口51aを形成する部分が、第1ルーフ支持ブラケット10、10、…を介してルーフサイドレール4に接合され、支持されている。   In addition, the sunroof unit 5 is supported in such a manner that a portion forming the opening 51a is joined to the roof side rail 4 via the first roof support brackets 10, 10,.

さらに、サンルーフユニット5の後方においては、レール延長部51cが、図1、図2に示すように、第2ルーフ支持ブラケット11、ルーフレインフォースメント3を介してルーフサイドレール4に支持されている。   Further, at the rear of the sunroof unit 5, a rail extension 51c is supported by the roof side rail 4 via the second roof support bracket 11 and the roof reinforcement 3, as shown in FIGS. .

具体的には、レール延長部51cが、ボルト12、ナット13(図2〜図4参照)により第2ルーフ支持ブラケット11に締結されるとともに、第2ルーフ支持ブラケット11がルーフレイン底面部31及びルーフレイン支持フランジ部33の車外側端部に接合されている。これにより、レール延長部51cがルーフレールインナパネル41に支持されている。   Specifically, the rail extension 51c is fastened to the second roof support bracket 11 by bolts 12 and nuts 13 (see FIGS. 2 to 4), and the second roof support bracket 11 is attached to the roof rain bottom surface 31 and The roof rain support flange portion 33 is joined to the vehicle outer side end portion. Thereby, the rail extension 51c is supported by the roof rail inner panel 41.

また、本実施形態では、後方のアシストグリップ9が取付けられるブラケット8、8のうち前側に位置するものが、車室内側に延び、このブラケット8の車室内側端部が、第2ルーフ支持ブラケット11とともにボルト12、ナット13によってレール延長部51cの後端に共締めされている。   Further, in the present embodiment, the brackets 8, 8 to which the rear assist grip 9 is attached are located on the front side and extend toward the vehicle interior side, and the vehicle interior side end portion of the bracket 8 is the second roof support bracket. 11 and a bolt 12 and a nut 13 together with the rear end of the rail extension 51c.

このため、取付ブラケット8及び第2ルーフ支持ブラケット11により、ルーフレインフォースメント3とアシストグリップ9とが連結される構造となっており、サンルーフユニット5は、ルーフ延長部51cにおいて、ルーフレインフォースメント3及び取付ブラケット8により支持された構造となっている。   For this reason, the roof reinforcement 3 and the assist grip 9 are connected by the mounting bracket 8 and the second roof support bracket 11, and the sun roof unit 5 has a roof reinforcement 51 at the roof extension 51c. 3 and the mounting bracket 8.

ここで、取付ブラケット8は、アシストグリップ9取付用として元々高い剛性を有している。このため、サンルーフユニット5において、レール延長部51cをルーフレインフォースメント3のみならず、取付ブラケット8を利用して両持ち支持させるように構成することで、部品点数を増加させることなく、サンルーフユニット5の支持剛性を向上させることができる。   Here, the mounting bracket 8 originally has high rigidity for mounting the assist grip 9. For this reason, in the sunroof unit 5, the rail extension portion 51 c is supported not only by the roof reinforcement 3 but also by using the mounting bracket 8, thereby supporting the sunroof unit without increasing the number of parts. 5 can be improved.

また、取付ブラケット8は、前後両側において上方へ延びるフランジ部8d、8dを有しており、断面略コ字状をなしている。このため、折返部8c、8c、…と併せて取付ブラケット8自身の剛性向上を図ることができ、サンルーフユニット5の支持剛性をより向上させることができる。   The mounting bracket 8 has flange portions 8d and 8d extending upward on both front and rear sides, and has a substantially U-shaped cross section. Therefore, the rigidity of the mounting bracket 8 itself can be improved together with the folded portions 8c, 8c,..., And the support rigidity of the sunroof unit 5 can be further improved.

また、本実施形態では、取付ブラケット8、8が、ルーフレインフォースメント3を挟んで前後に配設されており、図3に示すように、アシストグリップ9とルーフレインフォースメント3とは、前後方向において異なる位置に配設されている。このため、アシストグリップ9とルーフレインフォースメント3との間の前後方向の任意の位置でサンルーフユニット5を支持することができ、車体上部における設計自由度を向上させることができる。   Further, in the present embodiment, the mounting brackets 8 are disposed on the front and rear sides of the roof reinforcement 3, and as shown in FIG. 3, the assist grip 9 and the roof reinforcement 3 are arranged on the front and rear sides. They are arranged at different positions in the direction. For this reason, the sunroof unit 5 can be supported at an arbitrary position in the front-rear direction between the assist grip 9 and the roof reinforcement 3, and the degree of freedom in designing the upper part of the vehicle body can be improved.

なお、取付ブラケット8においては、前後のフランジ部8d、8dにより断面コ字状としているが、第2ルーフ支持ブラケット11の縦壁と当接する後側においてはフランジ部8aを形成せず、断面L字状としてもよい。   The mounting bracket 8 has a U-shaped cross section by the front and rear flange portions 8d, 8d, but the flange portion 8a is not formed on the rear side in contact with the vertical wall of the second roof support bracket 11, and the cross section L It may be a letter shape.

(第2実施形態)
次に、図5、図6に示す第2実施形態について説明する。図5は、本実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部拡大平面図、図6は、図5におけるC−C線矢視断面図である。なお、第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment shown in FIGS. 5 and 6 will be described. FIG. 5 is an enlarged plan view of a main part showing the support structure of the vehicle sunroof device according to the present embodiment, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. In addition, about the component similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the detailed description is abbreviate | omitted.

本実施形態では、前後の取付ブラケット108、108が、接合部8a、取付面8b、折返部8cに相当する部位108a〜108cを有し、ルーフレインフォースメント3を挟んで前後に配設されている点が第1実施形態と同様である。しかしながら、両者ともに、フランジ部8dに相当するフランジ部108dを有しており、第2ルーフ支持ブラケット111がルーフレインフォースメント3よりもさらに後方に延びて、前後の取付ブラケット108、108同士を連結している点が異なっている。   In the present embodiment, the front and rear mounting brackets 108, 108 have portions 108 a to 108 c corresponding to the joint portion 8 a, the mounting surface 8 b, and the folded portion 8 c, and are disposed on the front and rear sides with the roof reinforcement 3 interposed therebetween. This is the same as in the first embodiment. However, both of them have a flange portion 108d corresponding to the flange portion 8d, and the second roof support bracket 111 extends further rearward than the roof reinforcement 3 to connect the front and rear mounting brackets 108 and 108 to each other. Is different.

具体的には、図5、図6に示すように、前後の取付ブラケット108、108の車室内側端部が、それぞれボルト12、ナット13によって第2ルーフ支持ブラケット111の前後に締結され、前後の取付ブラケット108、108が第2ルーフ支持ブラケット111によって連結されている。   Specifically, as shown in FIGS. 5 and 6, the vehicle interior side ends of the front and rear mounting brackets 108 and 108 are fastened to the front and rear of the second roof support bracket 111 by bolts 12 and nuts 13, respectively. Mounting brackets 108 and 108 are connected by a second roof support bracket 111.

そして、第2ルーフ支持ブラケット111は、その中間部においてルーフレインフォースメント3に接合、支持されており、これによって、サンルーフユニット5が、レール延長部51c、51cにおいてルーフレインフォースメント3及び取付ブラケット108に支持されている。   The second roof support bracket 111 is joined to and supported by the roof reinforcement 3 at an intermediate portion thereof, whereby the sunroof unit 5 is connected to the roof reinforcement 3 and the mounting bracket at the rail extension portions 51c and 51c. 108 is supported.

この場合、前後の両取付ブラケット108、108を利用してサンルーフユニット5を支持することができるため、該サンルーフユニット5を支持するための支持剛性をさらに向上させることができる。   In this case, since the sunroof unit 5 can be supported using both the front and rear mounting brackets 108 and 108, the support rigidity for supporting the sunroof unit 5 can be further improved.

(第3実施形態)
また、第2実施形態では、前後の取付ブラケット108、108と第2ルーフ支持ブラケット111とを別体としたが、図7、図8(但し、図8は、図7におけるD−D線矢視断面図)に示すように、前後の両取付面208b、208bの中間部に第2ルーフ支持部208eを有した取付ブラケット208を備えて、第2ルーフ支持ブラケットと一体化させるようにしてもよい。なお、本実施形態の取付ブラケット208についても、取付面208bから第2ルーフ支持部208eの間にかけて前後両端部にフランジ部208dを有している。
(Third embodiment)
Further, in the second embodiment, the front and rear mounting brackets 108 and 108 and the second roof support bracket 111 are separated, but FIG. 7 and FIG. 8 (however, FIG. 8 is a DD arrow in FIG. 7). As shown in the sectional view in FIG.), A mounting bracket 208 having a second roof support portion 208e is provided in the middle portion between the front and rear mounting surfaces 208b and 208b, and integrated with the second roof support bracket. Good. Note that the mounting bracket 208 of the present embodiment also has flange portions 208d at both front and rear ends from the mounting surface 208b to the second roof support portion 208e.

本実施形態では、第2ルーフ支持部208eの位置に対応して、ルーフレインフォースメント3の上面にはナット35が一体的に取付けられており、取付ブラケット208の第2ルーフ支持部208eが、図8に示すように、ルーフレインフォースメント3のルーフレイン底面部31側に突出している。取付ブラケット208は、この第2ルーフ支持部208eにて、上述したナット35及びボルト214によりルーフレインフォースメント3のルーフレイン底面部31に締結されている。   In the present embodiment, the nut 35 is integrally attached to the upper surface of the roof reinforcement 3 corresponding to the position of the second roof support portion 208e, and the second roof support portion 208e of the attachment bracket 208 is As shown in FIG. 8, the roof reinforcement 3 protrudes toward the roof rain bottom surface 31. The mounting bracket 208 is fastened to the roof rain bottom surface portion 31 of the roof reinforcement 3 by the nut 35 and the bolt 214 described above at the second roof support portion 208e.

これにより、上述した第1、第2実施形態と同様、取付ブラケット208を利用してサンルーフユニット5の支持剛性を向上させることを可能にしつつ、第2ルーフ支持ブラケットと一体化させることで部品点数の低減を図ることができる。   As a result, as in the first and second embodiments described above, the mounting bracket 208 can be used to improve the support rigidity of the sunroof unit 5 while being integrated with the second roof support bracket. Can be reduced.

ところで、ルーフ部2を車体に組付ける方式としては、先ずルーフパネル2a、ルーフレインフォースメント3、及び第2ルーフ支持ブラケット11を予め組付けておき、ユニット化したものを車体に一度に組付けるような方式が考えられる。   By the way, as a method of assembling the roof portion 2 to the vehicle body, first, the roof panel 2a, the roof reinforcement 3 and the second roof support bracket 11 are assembled in advance, and the unitized one is assembled to the vehicle body at a time. Such a method can be considered.

第1、第2実施形態では、このような組付け方式であっても、上述したユニット化の工程内で、ルーフパネル2aを組付ける前に第2ルーフ支持ブラケット11、111をルーフレインフォースメント3にスポット溶接しておき、後の工程で第2ルーフ支持ブラケット11、111をボルト12、ナット13により取付ブラケット8、108に締結すれば、所定の組付けを行うことができる。   In the first and second embodiments, even in such an assembly method, the roof reinforcement brackets 11 and 111 are attached to the roof reinforcement before the roof panel 2a is assembled within the unitization process described above. If the second roof support brackets 11 and 111 are fastened to the mounting brackets 8 and 108 by bolts 12 and nuts 13 in a later step, the predetermined assembly can be performed.

これに対し、本実施形態のように取付ブラケット208を第2ルーフ支持ブラケットと一体化した場合、上述したような組付け方式を採用すると、ルーフパネル2a及びルーフレインフォースメント3をユニット化した後は、両者の隙間が狭くなっているために、車体側の第2ルーフ支持部208e(取付ブラケット208)にルーフレインフォースメント3を直接溶接しようとしても、電極を溶接対象箇所に持っていくことができず、結局は溶接作業が行えないという不都合が生じる。   On the other hand, when the mounting bracket 208 is integrated with the second roof support bracket as in this embodiment, if the above-described assembly method is adopted, the roof panel 2a and the roof reinforcement 3 are unitized. Since the gap between the two is narrow, even if the roof reinforcement 3 is directly welded to the second roof support 208e (mounting bracket 208) on the vehicle body side, the electrode should be brought to the welding target location. Inconvenience that the welding operation cannot be performed after all.

従って、第2取付ブラケット208eにルーフレインフォースメント3を溶接することができるのは、例えば、先ずルーフレインフォースメント3のみを車体に組付け、その後にルーフパネル2aを組付けるような組立て方式に限られてしまう。   Therefore, the roof reinforcement 3 can be welded to the second mounting bracket 208e, for example, in an assembly method in which only the roof reinforcement 3 is first assembled to the vehicle body and then the roof panel 2a is assembled. It will be limited.

そこで、本実施形態では、取付ブラケット208が、ボルト214、ナット35によりルーフレインフォースメント3に締結される構造とし、下方(車室内側)からのボルト214の差込みによって両者の締結作業が可能になっている。   Therefore, in this embodiment, the mounting bracket 208 is structured to be fastened to the roof reinforcement 3 by the bolt 214 and the nut 35, and the fastening work of both can be performed by inserting the bolt 214 from the lower side (vehicle interior side). It has become.

このように、取付ブラケット208が、ボルト214、ナット35によってルーフレインフォースメント3に締結されるようにすることで、ルーフ部2を車体に組付ける際の組付け方式に関わらず、ルーフレインフォースメント3を取付ブラケット208に容易に連結することができる。   As described above, the mounting bracket 208 is fastened to the roof reinforcement 3 by the bolt 214 and the nut 35, so that the roof reinforcement can be used regardless of the mounting method when the roof portion 2 is assembled to the vehicle body. The attachment 3 can be easily connected to the mounting bracket 208.

(第4実施形態)
また、図9、図10(但し、図10は、図9におけるE−E線矢視断面図)に示すように、アシストグリップ9(図3参照)、即ち取付面308bから、ルーフレインフォースメント3の車幅方向中心側に向かって直線的に延びるように取付ブラケット308を配設してもよい。
(Fourth embodiment)
Moreover, as shown in FIGS. 9 and 10 (however, FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 9), the roof reinforcement is provided from the assist grip 9 (see FIG. 3), that is, the mounting surface 308b. The mounting bracket 308 may be disposed so as to extend linearly toward the center in the vehicle width direction.

本実施形態では、取付ブラケット308が、ルーフレインフォースメント3とルーフサイドレール4との間において斜めに跨るように取付けられており、これによって取付ブラケット308は所謂筋交いのような役割を果たす。   In the present embodiment, the mounting bracket 308 is mounted so as to cross diagonally between the roof reinforcement 3 and the roof side rail 4, and thereby the mounting bracket 308 plays a role of so-called bracing.

このため、サンルーフユニット5の支持剛性向上を図りつつ、側突時にルーフレインフォースメント3と協働して突っ張り作用を生じさせる突っ張り部材として取付ブラケット308を利用することができ、側突時の衝突性能向上を図ることもできる。   For this reason, the mounting bracket 308 can be used as a tension member that generates a tension action in cooperation with the roof reinforcement 3 at the time of a side collision, while improving the support rigidity of the sunroof unit 5. The performance can also be improved.

また、図11は、図9におけるG−G線矢視断面図であり、本実施形態では、取付ブラケット308が、図11に示すように断面ハット状をなしている。そして、その底面部308fが、図10に示すように、ボルト12、ナット13によりレール延長部51cに締結される一方、車幅方向内端において、上端で外側に延びるフランジ部308gが、ボルト314、及びルーフレインフォースメント3のルーフレイン底面部31の上面に一体的に取付けられたナット35により、ルーフレインフォースメント3に締結されている。   FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line G-G in FIG. 9. In this embodiment, the mounting bracket 308 has a hat shape as shown in FIG. 11. As shown in FIG. 10, the bottom surface portion 308f is fastened to the rail extension portion 51c by the bolt 12 and the nut 13, while the flange portion 308g extending outward at the upper end at the inner end in the vehicle width direction is the bolt 314. And a nut 35 integrally attached to the upper surface of the roof rain bottom surface portion 31 of the roof reinforcement 3, and is fastened to the roof reinforcement 3.

このため、第3実施形態と同様、ルーフレインフォースメント3を取付ブラケット308に容易に連結することができる。   For this reason, similarly to the third embodiment, the roof reinforcement 3 can be easily connected to the mounting bracket 308.

(第5実施形態)
ところで、第4実施形態では、取付ブラケット308を第2ルーフ支持ブラケットと一体化させているが、本発明は必ずしもこれに限定されない。例えば、図12に示すように、取付ブラケット408と第2ルーフ支持ブラケット411とを別体としてもよい。
(Fifth embodiment)
By the way, in 4th Embodiment, although the attachment bracket 308 is integrated with the 2nd roof support bracket, this invention is not necessarily limited to this. For example, as shown in FIG. 12, the mounting bracket 408 and the second roof support bracket 411 may be separated.

本実施形態では、断面ハット状をなす取付ブラケット408の底面部408fが、第2ルーフ支持ブラケット411とともにボルト12、ナット13によってレール延長部51cの後端に共締めされる一方、車幅方向内端側では、フランジ部408gにおいて、ボルト314に相当するボルト414、ナット35によりルーフレインフォースメント3のルーフレイン底面部31に締結されている。   In the present embodiment, the bottom surface portion 408f of the mounting bracket 408 having a hat-shaped cross section is fastened together with the second roof support bracket 411 to the rear end of the rail extension portion 51c by the bolt 12 and the nut 13, while the inner side in the vehicle width direction On the end side, the flange portion 408g is fastened to the roof rain bottom surface portion 31 of the roof reinforcement 3 by a bolt 414 corresponding to the bolt 314 and a nut 35.

これにより、ルーフレインフォースメント3が、ボルト414、ナット35による締結部、及び第2ルーフ支持ブラケット411との接合部において取付ブラケット408に連結されるため、サンルーフユニット5の支持剛性をより向上させることができる。   Accordingly, the roof reinforcement 3 is connected to the mounting bracket 408 at the joint portion between the bolt 414 and the nut 35 and the joint portion with the second roof support bracket 411, so that the support rigidity of the sunroof unit 5 is further improved. be able to.

なお、本実施形態では、取付ブラケット408が、途中で第2ルーフ支持ブラケット411と交差することにより、図12においては、その交差部分でフランジ部408g等が途切れている。   In the present embodiment, the mounting bracket 408 intersects the second roof support bracket 411 in the middle, and in FIG. 12, the flange portion 408g and the like are interrupted at the intersecting portion.

(第6実施形態)
また、上述した第4実施形態では、それぞれ前側の取付ブラケット308を利用してサンルーフユニット5の支持剛性向上を図ることとしたが、図13に示すように、ルーフレインフォースメント3の車幅方向中心側に向かって直線的に延びる取付ブラケット508、508を、ルーフレインフォースメント3を挟んで前後に配設してもよい。
(Sixth embodiment)
In the fourth embodiment described above, the support rigidity of the sunroof unit 5 is improved by using the front mounting bracket 308. However, as shown in FIG. 13, the roof reinforcement 3 has a vehicle width direction. Mounting brackets 508 and 508 that extend linearly toward the center may be disposed on the front and rear sides of the roof reinforcement 3.

本実施形態では、図13に示すように、ルーフレインフォースメント3のルーフレイン支持フランジ部33の上面に複数(ここでは4つ)のナット35が一体的に取付けられている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 13, a plurality (four in this case) of nuts 35 are integrally attached to the upper surface of the roof rain support flange portion 33 of the roof reinforcement 3.

そして、前後の取付ブラケット508、508は、ルーフレインフォースメント3を中心にして略対称に配設され、それぞれの車幅方向内端側が、フランジ部508g、508gにおいて、ボルト314、414に相当するボルト514、ナット35により、それぞれ2箇所づつルーフレイン支持フランジ部33に締結されている。   The front and rear mounting brackets 508 and 508 are disposed substantially symmetrically with respect to the roof reinforcement 3, and the inner ends in the vehicle width direction correspond to the bolts 314 and 414 at the flange portions 508g and 508g, respectively. The bolts 514 and the nuts 35 are fastened to the roof rain support flange portion 33 at two locations respectively.

なお、取付ブラケット508、508の底面部508f、508fは、第4実施形態と同様、ボルト12、ナット13によりレール延長部51cに締結されている。   The bottom surface portions 508f and 508f of the mounting brackets 508 and 508 are fastened to the rail extension portion 51c by bolts 12 and nuts 13 as in the fourth embodiment.

これにより、前後の両取付ブラケット508、508を、側突時の突っ張り部材として利用することができるため、側突時の衝突性能をさらに向上させることができる。   Thereby, since both the front and rear mounting brackets 508 and 508 can be used as the tension members at the time of side collision, the collision performance at the time of side collision can be further improved.

なお、第3〜第5実施形態において、既述の実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。   In addition, in 3rd-5th embodiment, about the component similar to embodiment mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

(その他の実施形態)
上述した実施形態では、ルーフレインフォースメント3とアシストグリップ9とを前後方向で異なる位置に配設するようにしたが、両者の位置が同じであっても、上述した支持剛性の向上を図ることは可能である。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the roof reinforcement 3 and the assist grip 9 are arranged at different positions in the front-rear direction. Is possible.

この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明のサンルーフ装置は、サンルーフユニット5に対応し、
以下同様に、
アシストグリップブラケットは、取付ブラケット8、108、208、308、408、508に対応し、
連結部材は、第2ルーフ支持ブラケット11、111、411、取付ブラケット208、308、408、508に対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The sunroof device of the present invention corresponds to the sunroof unit 5,
Similarly,
The assist grip brackets correspond to the mounting brackets 8, 108, 208, 308, 408, 508,
The connecting members correspond to the second roof support brackets 11, 111, 411 and the mounting brackets 208, 308, 408, 508,
The present invention is not limited only to the configuration of the above-described embodiment, and many embodiments can be obtained.

この発明の第1実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す底面図。The bottom view which shows the support structure of the sunroof apparatus for vehicles which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1の要部拡大平面図。The principal part enlarged plan view of FIG. 図2におけるA−A線矢視断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. 図2におけるB−B線矢視断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 2. この発明の第2実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部拡大平面図。The principal part enlarged plan view which shows the support structure of the vehicle sunroof apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図5におけるC−C線矢視断面図。CC sectional view taken on the line in FIG. この発明の第3実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部拡大平面図。The principal part enlarged plan view which shows the support structure of the vehicle sunroof apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 図7におけるD−D線矢視断面図。The DD sectional view taken on the line in FIG. この発明の第4実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部拡大平面図。The principal part enlarged plan view which shows the support structure of the vehicle sunroof apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention. 図9におけるE−E線矢視断面図。EE sectional view taken on the line in FIG. 図9におけるG−G線矢視断面図。GG sectional view taken on the line in FIG. この発明の第5実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部断面図。The principal part sectional view showing the support structure of the sunroof device for vehicles concerning a 5th embodiment of this invention. この発明の第6実施形態に係る車両用サンルーフ装置の支持構造を示す要部拡大平面図。The principal part enlarged plan view which shows the support structure of the vehicle sunroof apparatus which concerns on 6th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

3…ルーフレインフォースメント
4…ルーフサイドレール
5…サンルーフユニット
8、108、208、308、408、508…取付ブラケット
9…アシストグリップ
11、111、411…第2ルーフ支持ブラケット
35…ナット
214、314、414、514…ボルト
3 ... Roof reinforcement 4 ... Roof side rail 5 ... Sunroof units 8, 108, 208, 308, 408, 508 ... Mounting bracket 9 ... Assist grip 11, 111, 411 ... Second roof support bracket 35 ... Nuts 214, 314 414, 514 ... Bolt

Claims (6)

車両用サンルーフ装置がルーフサイドレールに支持される構造であって、
前記ルーフサイドレール間を橋渡されるルーフレインフォースメントと、
前記ルーフサイドレールに取付けられるアシストグリップブラケットとを備えるとともに、
該アシストグリップブラケットと一体若しくは別体でアシストグリップと前記ルーフレインフォースメントとを連結する連結部材を備え、
該連結部材に前記サンルーフ装置を支持させる
車両用サンルーフ装置の支持構造。
A vehicle sunroof device is supported by a roof side rail,
A roof reinforcement bridged between the roof side rails;
With an assist grip bracket attached to the roof side rail,
A connecting member for connecting the assist grip and the roof reinforcement integrally or separately from the assist grip bracket;
A support structure for a vehicle sunroof device, wherein the connecting member supports the sunroof device.
前記ルーフレインフォースメントと、前記アシストグリップとは前後方向で異なる位置に配設される
請求項1記載の車両用サンルーフ装置の支持構造。
The support structure for a vehicle sunroof device according to claim 1, wherein the roof reinforcement and the assist grip are disposed at different positions in the front-rear direction.
前記アシストグリップブラケットが、前記ルーフレインフォースメントを挟んで前後に配設されており、
前記連結部材は、前記前後のアシストグリップブラケットを連結するとともに、その中間部が前記ルーフレインフォースメントに支持される
請求項2記載の車両用サンルーフ装置の支持構造。
The assist grip bracket is arranged on the front and rear sides of the roof reinforcement,
The support structure for a vehicle sunroof device according to claim 2, wherein the connecting member connects the front and rear assist grip brackets, and an intermediate portion thereof is supported by the roof reinforcement.
前記連結部材は、前記アシストグリップから前記ルーフレインフォースメントの車幅方向中心側に向かって直線的に延びている
請求項1記載の車両用サンルーフ装置の支持構造。
2. The support structure for a vehicle sunroof device according to claim 1, wherein the connecting member extends linearly from the assist grip toward a center side in a vehicle width direction of the roof reinforcement.
前記アシストグリップブラケットが、前記ルーフレインフォースメントを挟んで前後に配設されており、
前記連結部材は、前記前後のアシストグリップブラケットに対応して設けられている
請求項4記載の車両用サンルーフ装置の支持構造。
The assist grip bracket is arranged on the front and rear sides of the roof reinforcement,
The support structure for a vehicle sunroof device according to claim 4, wherein the connecting member is provided corresponding to the front and rear assist grip brackets.
前記連結部材が、前記アシストグリップブラケットと一体とされるものであって、
前記ルーフレインフォースメントには、前記連結部材の位置に対応してナットが一体的に取付けられ、
前記ルーフレインフォースメントと前記連結部材とが前記ナット、ボルトにより締結される
請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の車両用サンルーフ装置の支持構造。
The connecting member is integrated with the assist grip bracket,
A nut is integrally attached to the roof reinforcement corresponding to the position of the connecting member,
The support structure for a vehicle sunroof device according to any one of claims 1 to 5, wherein the roof reinforcement and the connecting member are fastened by the nut and the bolt.
JP2007257104A 2007-10-01 2007-10-01 Supporting structure of sun roof device for vehicle Pending JP2009083691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257104A JP2009083691A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Supporting structure of sun roof device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257104A JP2009083691A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Supporting structure of sun roof device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009083691A true JP2009083691A (en) 2009-04-23

Family

ID=40657673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257104A Pending JP2009083691A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Supporting structure of sun roof device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009083691A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148467A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Auto Body Co Ltd Fixing structure of assist grip
JP2018131057A (en) * 2017-02-15 2018-08-23 アイシン精機株式会社 VEHICLE ROOF DEVICE AND VEHICLE HAVING THE VEHICLE ROOF DEVICE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148467A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Auto Body Co Ltd Fixing structure of assist grip
JP2018131057A (en) * 2017-02-15 2018-08-23 アイシン精機株式会社 VEHICLE ROOF DEVICE AND VEHICLE HAVING THE VEHICLE ROOF DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234120B2 (en) Vehicle roof structure
US6957845B2 (en) Space frame cross member with integrated door seal feature
CN108725588A (en) floor structure for vehicle body
JP2006327284A (en) Automobile roof structure
KR100844563B1 (en) Front pillar device
JP6052230B2 (en) Vehicle body structure
JP2017177914A (en) Roof structure
JP2018167665A (en) Vehicle hood, striker assy mounted to inner panel of vehicle hood, and method of manufacturing the vehicle hood
CN106240648A (en) Vehicle front body structure
JP2009083691A (en) Supporting structure of sun roof device for vehicle
JP6237669B2 (en) Upper body structure of the vehicle
JP6378301B2 (en) Car body superstructure and method of assembling car body superstructure
JP5515956B2 (en) Upper body structure of the vehicle
JP5066871B2 (en) Body side structure
JP4633541B2 (en) Body roof structure
JP4853164B2 (en) Body panel joint structure
JP4666254B2 (en) Entrance / exit edge structure of cab-over type vehicle
JP2001039334A (en) Reinforcing structure for vehicle front pillar door hinge part
JP2004149085A (en) Rear vehicle body structure
JP2006306135A (en) Rear bodywork of vehicle
JP4853165B2 (en) Dash panel structure
JP2004359164A (en) Connection structure of radiator support
CN115214781B (en) Vehicle body and vehicle
JP7582040B2 (en) Vehicle underfloor structure
JP2008265672A (en) Roof rail mounting structure