JP2009026597A - Lighting fixture for vehicle - Google Patents
Lighting fixture for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009026597A JP2009026597A JP2007188375A JP2007188375A JP2009026597A JP 2009026597 A JP2009026597 A JP 2009026597A JP 2007188375 A JP2007188375 A JP 2007188375A JP 2007188375 A JP2007188375 A JP 2007188375A JP 2009026597 A JP2009026597 A JP 2009026597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- shaft
- lamp unit
- holding member
- shaft holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は新規な車輌用灯具に関する。詳しくは、走行中の照射方向を左右方向で変更可能な車輌用灯具ににおいて、重量及びコストの低減を図る技術に関する。 The present invention relates to a novel vehicular lamp. More specifically, the present invention relates to a technique for reducing weight and cost in a vehicular lamp that can change the irradiation direction during traveling in the left-right direction.
走行中に照射方向を左右方向で変更可能な車輌用灯具にとして、例えば、特許文献1〜3に示すようなものがある。これら特許文献に示された車輌用灯具は、ランプボディにブラケットを支持し、該ブラケットにランプユニットを左右方向に傾動可能に支持し、同じくブラケットに支持したアクチュエータによってランプユニットを左右方向に傾動させるように構成されている。 Examples of vehicle lamps whose irradiation direction can be changed in the left-right direction during traveling include those shown in Patent Documents 1 to 3. The vehicular lamps disclosed in these patent documents support a bracket on a lamp body, support the lamp unit in a tiltable manner in the left-right direction, and tilt the lamp unit in a left-right direction by an actuator also supported by the bracket. It is configured as follows.
ところで、上記した車輌用灯具ににあっては、ランプユニット及びアクチュエータを支持するブラケットがアルミダイカスト等の金属で形成されているため、重量が重くなり、また、加工コストも増加し、コストが嵩むという問題がある。 By the way, in the above-described vehicle lamp, since the bracket for supporting the lamp unit and the actuator is formed of metal such as aluminum die casting, the weight is increased, the processing cost is increased, and the cost is increased. There is a problem.
本発明は、上記した問題点に鑑み、材料と構造を工夫することにより、強度や形状保持性を損なうことなしに、重量及びコストの低減を図ることを課題とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to reduce the weight and cost without deteriorating strength and shape retention by devising materials and structures.
本発明車輌用灯具は、上記した課題を解決するために、光源からの光を反射して前方へ照射するランプユニットと、上記ランプユニットを左右方向へ傾動可能に支持するブラケットと、上記ランプユニットを左右方向へ傾動させるアクチュエータとを備えた車輌用灯具において、前記ブラケットは樹脂材料で形成され、前記ランプユニットの回転軸を前記ブラケットの軸保持部に保持する軸保持部材が樹脂材料で形成され、前記ブラケットの軸保持部に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第1の押さえ部が形成され、前記軸保持部材に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第2の押さえ部が形成されている。 In order to solve the above-described problem, a vehicle lamp according to the present invention includes a lamp unit that reflects light from a light source and irradiates forward, a bracket that supports the lamp unit so as to be tiltable in the left-right direction, and the lamp unit. In the vehicular lamp provided with an actuator that tilts the lamp in the left-right direction, the bracket is formed of a resin material, and a shaft holding member that holds the rotating shaft of the lamp unit on the shaft holding portion of the bracket is formed of a resin material. A first holding portion for restricting the movement of the rotating shaft in the thrust direction is formed on the shaft holding portion of the bracket; and a second holding portion for restricting the movement of the rotating shaft in the thrust direction on the shaft holding member. Is formed.
本発明車輌用灯具は、光源からの光を反射して前方へ照射するランプユニットと、上記ランプユニットを左右方向へ傾動可能に支持するブラケットと、上記ランプユニットを左右方向へ傾動させるアクチュエータとを備えた車輌用灯具において、前記ブラケットは樹脂材料で形成され、前記ランプユニットの回転軸を前記ブラケットの軸保持部に保持する軸保持部材が樹脂材料で形成され、前記ブラケットの軸保持部に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第1の押さえ部が形成され、前記軸保持部材に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第2の押さえ部が形成されていることを特徴とする。 The vehicular lamp of the present invention includes a lamp unit that reflects light from a light source and irradiates forward, a bracket that supports the lamp unit so as to be tiltable in the left-right direction, and an actuator that tilts the lamp unit in the left-right direction. In the vehicular lamp provided, the bracket is formed of a resin material, a shaft holding member that holds the rotating shaft of the lamp unit on the shaft holding portion of the bracket is formed of a resin material, and the shaft holding portion of the bracket A first pressing portion that restricts movement of the rotating shaft in the thrust direction is formed, and a second pressing portion that restricts movement of the rotating shaft in the thrust direction is formed on the shaft holding member. .
従って、本発明車輌用灯具にあっては、ブラケット及び軸保持部材が樹脂材料で形成されているため、重量が軽減され、また、射出成型法によって形成できるため、コストを低減することができる。また、ブラケット及び軸保持部材の両方に押さえ部が形成されているため、軸保持部とアクチュエータとの間の間隔のばらつき等による回転軸の上下方向のがたつきを確実に防止することができる。 Therefore, in the vehicular lamp of the present invention, since the bracket and the shaft holding member are formed of a resin material, the weight is reduced, and the cost can be reduced because it can be formed by an injection molding method. In addition, since the pressing portion is formed on both the bracket and the shaft holding member, it is possible to reliably prevent the vertical rotation of the rotating shaft due to variations in the distance between the shaft holding portion and the actuator. .
請求項2に記載された発明にあっては、前記軸保持部材と前記ブラケットとは一方に形成された係合爪が他方に形成された係合面に係合することによって結合され、前記第1及び第2の押さえ部は前記係合面にほぼ垂直な方向に向かって延び、前記ランプユニットのほぼ鉛直方向に延びる回転軸には外周面の少なくとも一部が球面に形成された保持メタルが軸方向に移動可能に且つ回転軸の軸周りに回転可能に支持され、前記保持メタルがブラケットの前記軸保持部と軸保持部材とによって挟着状に保持されて、前記回転軸がほぼ左右方向に回転可能に支持されるので、ブラケットの軸保持部と軸保持部材とによる回転軸の保持が一動作で完了し、作業性が良好である。また、回転軸に対して移動可能な保持メタルを介して回転軸が保持されるため、上下方向の位置誤差が、保持メタルの回転軸に対する移動によって吸収されるため、組み付けの作業性が向上する。 In the invention described in claim 2, the shaft holding member and the bracket are coupled by engaging an engaging claw formed on one side with an engaging surface formed on the other side. The first and second pressing portions extend in a direction substantially perpendicular to the engagement surface, and a holding metal having at least a part of an outer peripheral surface formed on a spherical surface is formed on a rotating shaft extending in a substantially vertical direction of the lamp unit. It is supported so as to be movable in the axial direction and rotatable around the axis of the rotary shaft, the holding metal is held in a sandwiched manner by the shaft holding portion and the shaft holding member of the bracket, and the rotary shaft is substantially in the left-right direction. Therefore, the holding of the rotating shaft by the shaft holding portion and the shaft holding member of the bracket is completed in one operation, and the workability is good. In addition, since the rotating shaft is held via the holding metal movable with respect to the rotating shaft, the vertical position error is absorbed by the movement of the holding metal with respect to the rotating shaft, so that the assembling workability is improved. .
請求項3に記載された発明にあっては、前記軸保持部材には角筒状の嵌合部が形成され、該嵌合部の互いに反対側に位置する2つの外周面に係合爪が形成され、前記ブラケットには角穴状の受け入れ凹部が形成され、該受け入れ凹部の互いに対向する2つの面に係合面が形成され、前記軸保持部材の前記嵌合部をブラケットの前記受け入れ凹部に嵌合することによって、前記係合爪と係合面とが係合して、軸保持部材がブラケットに支持されるので、角筒状の嵌合部が受け入れ凹部に嵌合されることによって、4つの面によって位置決めをすることができ、位置精度が向上する。また、係合爪は角筒の反対側に位置する2つの外周面に形成されるため、係合爪に適度な弾性を付与することができ、組み付けが容易になる。 In the invention described in claim 3, the shaft holding member is formed with a rectangular tube-shaped fitting portion, and the engaging claws are formed on two outer peripheral surfaces located on opposite sides of the fitting portion. The bracket is formed with a square hole-shaped receiving recess, an engagement surface is formed on two opposing surfaces of the receiving recess, and the fitting portion of the shaft holding member is used as the receiving recess of the bracket. Since the engaging claw and the engaging surface engage with each other and the shaft holding member is supported by the bracket, the square tubular fitting portion is fitted into the receiving recess. Positioning can be performed by four surfaces, and positional accuracy is improved. Further, since the engaging claws are formed on the two outer peripheral surfaces located on the opposite sides of the square tube, appropriate elasticity can be imparted to the engaging claws, and the assembly becomes easy.
請求項4に記載された発明にあっては、前記嵌合部の係合爪形成部と反対側の部分に板状をしかつ左右方向に延びた補強リブが形成されたので、軸保持部材の剛性が向上するとともに、補強リブを摘みとして利用でき、軸保持部材をブラケットの組み付ける際の組み付け性が向上する。 In the invention described in claim 4, since the reinforcing rib having a plate shape and extending in the left-right direction is formed in a portion of the fitting portion opposite to the engaging claw forming portion, the shaft holding member As a result, the reinforcing rib can be used as a knob to improve the assembling property when the shaft holding member is assembled to the bracket.
請求項5に記載された発明にあっては、前記ブラケットの下部は板状をしたランプユニット取付座に形成され、前記取付座の下面に前記アクチュエータを支持すると共に前記取付座に開口部を形成したので、取付座の質量が減少して、熱膨張量が減少し、熱膨張の変形による光軸のずれが抑制される。 In the invention described in claim 5, the lower part of the bracket is formed in a plate-shaped lamp unit mounting seat, and the actuator is supported on the lower surface of the mounting seat and an opening is formed in the mounting seat. As a result, the mass of the mounting seat is reduced, the amount of thermal expansion is reduced, and the shift of the optical axis due to deformation of thermal expansion is suppressed.
以下に、本発明車輌用灯具を実施するための最良の形態について説明する。なお、図示した実施の形態は、本発明を自動車用前照灯に適用したものである。 The best mode for carrying out the vehicular lamp of the present invention will be described below. In the illustrated embodiment, the present invention is applied to an automotive headlamp.
図1によって自動車用前照灯の概略を説明する。 An outline of an automotive headlamp will be described with reference to FIG.
自動車用前照灯1は、前方に開口した容器状をしたランプハウジング10の前面開口が透明カバー20によって覆われて灯室11が形成され、該灯室11内にランプユニット30が傾動可能に配置される。ランプユニット30はブラケット40を介してランプハウジング10に傾動可能に支持される。
In the automotive headlamp 1, a front opening of a container-
ランプユニット30は光束を前方へ向けて照射するように構成されている。ランプユニット30は、リフレクタ31を備える。リフレクタ31は反射面31aを有し、該反射面31aは所定の位置に配置された光源32の光を反射して前方の所定の位置に集光するように構成されている。前記光源32としては、例えば、放電ランプが使用されるが、これに限定されるものではなく、白熱電球などであってもよい。
The
前記リフレクタ31の前端にはほぼ筒状をしたレンズ保持枠33が固定され、該レンズ保持枠33の前端には投影レンズ34が保持される。該投影レンズ34は後面がほぼ平面で前面がほぼ凸球面をした集光レンズであり、後側焦点が前記リフレクタ31の集光域に位置している。
A substantially cylindrical
また、レンズ保持枠33の後端部にはシェード35が支持されており、該シェード35の上縁35aはリフレクタ31の前記集光域内に位置していて、リフレクタ31の反射面31aによって反射された光源32の光の一部を前方に対して遮光するようになっている。そして、前記投影レンズ34の後側焦点は前記シェード35の上縁35aに位置している。従って、配光の上縁がシェード35の上縁35aによって規定されたビームが投影レンズ34によって前方へ向けて照射される。
A
前記レンズ保持枠33の後端部上面からは回転軸36が上方へ向けて突設されている。該回転軸36は丸棒状をしていて、その下端部がレンズ保持枠33に固定されている。そして、該回転軸36には保持メタル37が回転軸36の軸方向へ摺動自在に且つ回転可能に支持されている。そして、該保持メタル37にはほぼ球面状をした外周面37aが形成されている。
A rotating
前記レンズ保持枠33の後端部下面には連結ボス38が突設されている。該連結ボス38には下面に開口した嵌合凹部38aが形成され、該嵌合凹部38aの内周面には上下方向に延びる複数の係合溝38b(図1に1個のみ示す)が形成されている。
A connecting
図2に前記ブラケット40、ランプユニット30及びアクチュエータ50を分離した状態で示す。
FIG. 2 shows the
ブラケット40は、ほぼ水平に位置した板状を成す取付座部41と該取付座部41のやや前端寄りの側部から立ち上げられた側柱部42、43とこれら側柱部42、43の上端間に架け渡すように形成された上梁部44とが一体に形成されて成る。前記取付座部41の前端寄りの部分の中央には挿通孔41aが形成され、また、前記挿通孔41aの後方に大きな肉抜き孔41bが形成されている。そして、前記側柱部42、43及び上梁部44は肉抜き穴45、45、・・・や補強リブ46、46、・・・等により軽量化と剛性の保持が為されている。
The
前記上梁部44の中央部に軸保持部47が形成されている。軸保持部47は、前方に向かって球面状に窪んだ保持面47aと、該保持面47aの両脇に位置し前方に向かって開口した角穴状をした受け入れ凹部47b、47bと、前記保持面47aの上方を覆うように位置した第1の押さえ部47cとを備える。前記第1の押さえ部47cはほぼ舌片状を成し、前記保持面47aより後方の位置から上方へ突出した支持部47dの上端から前方へ向けて突出している。そして、前記受け入れ凹部47bの上下両面には後方を向いた係合面47e、47eが形成されている。
A
前記軸保持部47とこれに取り付けられる軸保持部材48とによってランプユニット30の前記回転軸36が保持される。軸保持部材48は、後方を向いて球面状に窪んだ保持面48aを中央に有する主面部48bの保持面48aを挟んだ左右の位置に後方へ向かって突設されたほぼ角筒状をした嵌合部48c、48cが形成され、該嵌合部48cの上下両面の後端部にはそれぞれ上方及び下方へ突出した係合爪48d、48dが形成され、該係合爪48dの前面は後方へ行くに従って突出量が小さくなる傾斜面48eに形成されている。また、軸保持部材48には、前記保持面48aの上方を覆うように位置した第2の押さえ部48fが形成されている。該第2の押さえ部48fは前後方向に延びるほぼ舌片状を成し、その前端がほぼ横倒U字状をした2つの連結部48g、48gによって前記主面部48bの上端に連結されている。さらに、前記主面部48bの前面には前方へ向かって突出し左右方向に延びる板状の補強リブ48hが形成されている。
The rotating
前記ブラケット40は耐熱性及び剛性に優れた合成樹脂によって成形されるのが好ましく、また、軸保持部材48は、耐熱性及び弾性を有する合成樹脂によって成形されるのが好ましい。
The
軸保持部材48の2つの嵌合部48c、48cを前方からブラケット40の受け入れ凹部47b、47b内に挿入していく。すると、係合爪48d、48d、・・・の傾斜面48e、48e、・・・が受け入れ凹部47b、47bの開口部の縁で押されるため、嵌合部48c、48cの係合爪48d、48d、・・・が形成されている上下面部が互いに近づく方に撓み、これによって、嵌合部48c、48cは受け入れ凹部47b、47b内に進入していく。そして、係合爪48d、48d、・・・が係合面47e、47e、・・・を後方へ越えると、嵌合部48c、48cの撓んでいた上下面部が元に戻り、これによって、係合爪48d、48d、・・・が係合面47e、47e、・・・と係合して嵌合部48c、48cの受け入れ凹部47b、47bからの抜け出しが阻止される。このようにして、軸保持部材48がブラケット40の軸保持部47に取り付けられる。そして、軸保持部47の保持面47aと軸保持部材48の保持面48aとによって球状の空間が形成される。
The two
上記したように、軸保持部材48は、ブラケット40に対して位置合わせをした状態で後方へ移動させるだけで、ブラケット40に取り付けられるので、その作業性がきわめて良好である。また、角筒状の嵌合部48c、48cが角穴状の受け入れ凹部47b、47bに嵌合されるので、上下左右4つの各面が互いに接触して位置決めが成され、軸保持部材48のブラケット40への位置決めがきわめて精確に為される。そして、軸保持部材48の補強リブ48hは軸保持部材48の補強を為すとともにブラケット40へ取り付ける際の摘みとして利用することができる。
As described above, since the
アクチュエータ50には駆動軸51がハウジング52の上面から突出されている。駆動軸51は運転席からの遠隔手動操作やステアリングに連動した自動操作等によって回転される。そして、駆動軸51の外周面には上下方向に延びる係合突条51a、51a、・・・が形成されている。このようなアクチュエータ50はブラケット40の取付座部41の下面に図示しない適宜の手段によって取り付けられ、その駆動軸51は挿通孔41aを通して取付座部41の上面から突出される。
The
そして、前記ランプユニット30は、ブラケット40の取付座面41の上に位置され、その連結ボス38の嵌合凹部38a内にアクチュエータ50の駆動軸51を嵌合する。このとき、駆動軸51の係合突条51a、51a、・・・が嵌合凹部38aの係合溝38b、38b、・・・と係合し、駆動軸51の嵌合凹部38aに対する回転方向の滑りが防止される。
The
そして、回転軸36に支持された保持メタル37の外周面37aをブラケット40の軸保持部47に形成された保持面47aに当接させておき、その状態で、軸保持部材48を、上記したように、軸保持部47に取り付けると、保持メタル37が軸保持部47と軸保持部材48の2つの保持面47a、48aによって前後から挟持された状態で回転可能に支持される。このとき、回転軸36の上端が軸保持部材48に設けられた第2の押さえ部48fに下方から軽く弾接され、これによって、回転軸36のガタツキが防止される。なお、この第2の押さえ部48fの上方にブラケット40に設けられた第1の押さえ部47cが近接して位置されており、経年変化等により、第2の押さえ部48fの位置が上方へ変位した場合に、第2の押さえ部48fが第1の押さえ部47cに当接し、第2の押さえ部48fのそれ以上の上方への変位を第1の押さえ部47cが防止する。
Then, the outer
以上のようにして、ランプユニット30の回転軸36がブラケット40に回転可能に支持される。そして、ブラケット40に保持される保持メタル37は回転軸30の軸方向に可動であるので、ランプユニット30のブラケット40に対する高さ位置に多少のばらつきがあっても、そのばらつきは保持メタル37が回転軸36に対して移動することによって吸収されるため、組み付けの作業性が良好になる。そして、上記したように、ランプユニット30がブラケット40に組み付けられた状態で、回転軸36の上方に2つの押さえ部47c、48fが位置し、回転軸36の必要以上の上方への移動を規制するため、ランプユニット30がある量以上に上方へ移動することがなく、ランプユニット30の上方への移動によるその嵌合凹部38aとアクチュエータ50の駆動軸51との脱落が防止される。なお、以上のように、ブラケット40に支持された状態で、リフレクタ31の下方に取付座部41の肉抜き孔41bが位置する。
As described above, the
以上のように、ブラケット40に支持されたランプユニット30はアクチュエータ50の駆動軸51が回転すると、回転軸36が保持メタル37に対して及び/又は保持メタル37が保持面47a、48aに対して回転することによって、左右方向に回転され、これによって、照射方向が左右方向で変更される。なお、光源32の点灯により熱が発生するが、該熱は取付座部41の肉抜き孔41bから放出され、また、取付座部41に上記熱が伝わった場合でも、肉抜き孔41bによって取付座部41の質量が減少されているので、取付座部41の熱変形を少なく押さえることができ、熱変形による配光のずれ等を防止することができる。
As described above, in the
なお、図示していないが、ブラケット40は既知の角度調整機構を介してランプハウジング10に支持されており、該角度調整機構によって、初期エイミングを行うことができるようになっている。
Although not shown, the
上記したように、本発明にあっては、かなり大きな部分を示すブラケットが樹脂材料で形成されるため、ブラケットを金属材料で形成したものに比較して軽量且つ低コストで形成することができる。従って、車輌用灯具の全体を軽量化及び低コスト化することができる。また、2つの押さえ部を設けたことにより、ランプユニットのがたつきを防止することができる。 As described above, in the present invention, since the bracket showing a considerably large portion is formed of a resin material, the bracket can be formed at a lighter weight and at a lower cost than a bracket formed of a metal material. Therefore, the entire vehicle lamp can be reduced in weight and cost. Further, by providing the two pressing portions, it is possible to prevent the lamp unit from rattling.
なお、図示した実施の形態は本発明を実施するための具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。 It should be noted that the illustrated embodiment is merely an example of an embodiment for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. It is.
1…自動車用前照灯(車輌用灯具)、30…ランプユニット、32…光源、36…回転軸、37…保持メタル、37a…外周面、40…ブラケット、41…取付座部、41b…肉抜き孔(開口部)、47…軸保持部、47a…保持面、47b…受け入れ凹部、47c…第1の押さえ部、47e…係合面、48…軸保持部材、48a…保持面、48c…嵌合部、48d…係合爪、48f…第2の押さえ部、48h…補強リブ、50…アクチュエータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automotive headlamp (vehicle lamp), 30 ... Lamp unit, 32 ... Light source, 36 ... Rotating shaft, 37 ... Holding metal, 37a ... Outer peripheral surface, 40 ... Bracket, 41 ... Mounting seat part, 41b ... Meat Punching hole (opening), 47: shaft holding portion, 47a ... holding surface, 47b ... receiving recess, 47c ... first pressing portion, 47e ... engaging surface, 48 ... shaft holding member, 48a ... holding surface, 48c ... Fitting part, 48d ... engaging claw, 48f ... second pressing part, 48h ... reinforcing rib, 50 ... actuator
Claims (5)
前記ブラケットは樹脂材料で形成され、
前記ランプユニットの回転軸を前記ブラケットの軸保持部に保持する軸保持部材が樹脂材料で形成され、前記ブラケットの軸保持部に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第1の押さえ部が形成され、
前記軸保持部材に前記回転軸のスラスト方向の移動を規制する第2の押さえ部が形成されている
ことを特徴とする車輌用灯具。 In a vehicular lamp including a lamp unit that reflects light from a light source and irradiates forward, a bracket that supports the lamp unit so as to be tiltable in the left-right direction, and an actuator that tilts the lamp unit in the left-right direction.
The bracket is formed of a resin material,
A shaft holding member that holds the rotating shaft of the lamp unit on the shaft holding portion of the bracket is formed of a resin material, and a first pressing portion that restricts movement of the rotating shaft in the thrust direction is formed on the shaft holding portion of the bracket. Formed,
A vehicular lamp, wherein the shaft holding member is formed with a second pressing portion for restricting movement of the rotating shaft in the thrust direction.
前記第1及び第2の押さえ部は前記係合面にほぼ垂直な方向に向かって延び、
前記ランプユニットのほぼ鉛直方向に延びる回転軸には外周面の少なくとも一部が球面に形成された保持メタルが軸方向に移動可能に且つ回転軸の軸周りに回転可能に支持され、
前記保持メタルがブラケットの前記軸保持部と軸保持部材とによって挟着状に保持されて、前記回転軸がほぼ左右方向に回転可能に支持される
ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。 The shaft holding member and the bracket are coupled by engaging an engaging claw formed on one side with an engaging surface formed on the other side,
The first and second pressing portions extend in a direction substantially perpendicular to the engagement surface,
A holding metal in which at least a part of the outer peripheral surface is formed into a spherical surface is supported on the rotating shaft extending in a substantially vertical direction of the lamp unit so as to be movable in the axial direction and rotatable around the axis of the rotating shaft,
2. The vehicle according to claim 1, wherein the holding metal is held in a sandwiched manner by the shaft holding portion and the shaft holding member of the bracket, and the rotating shaft is supported so as to be rotatable substantially in the left-right direction. Lamps.
前記ブラケットには角穴状の受け入れ凹部が形成され、該受け入れ凹部の互いに対向する2つの面に係合面が形成され、
前記軸保持部材の前記嵌合部をブラケットの前記受け入れ凹部に嵌合することによって、前記係合爪と係合面とが係合して、軸保持部材がブラケットに支持される
ことを特徴とする請求項2に記載の車輌用灯具。 The shaft holding member is formed with a square tubular fitting portion, and engaging claws are formed on two outer peripheral surfaces located on opposite sides of the fitting portion,
The bracket is formed with a square-hole-shaped receiving recess, and engaging surfaces are formed on two opposite surfaces of the receiving recess,
By fitting the fitting portion of the shaft holding member into the receiving recess of the bracket, the engagement claw and the engagement surface are engaged, and the shaft holding member is supported by the bracket. The vehicle lamp according to claim 2.
ことを特徴とする請求項3に記載の車輌用灯具。 The vehicular lamp according to claim 3, wherein a reinforcing rib having a plate shape and extending in the left-right direction is formed on a portion of the fitting portion opposite to the engaging claw forming portion.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の車輌用灯具。 The lower part of the bracket is formed in a plate-shaped lamp unit mounting seat, and the actuator is supported on the lower surface of the mounting seat and an opening is formed in the mounting seat. A vehicular lamp according to any one of the above.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007188375A JP2009026597A (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Lighting fixture for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007188375A JP2009026597A (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Lighting fixture for vehicle |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009026597A true JP2009026597A (en) | 2009-02-05 |
Family
ID=40398232
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007188375A Pending JP2009026597A (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Lighting fixture for vehicle |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009026597A (en) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010182588A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Koito Mfg Co Ltd | Head lamp device for vehicle |
| JP2011238408A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
| EP2481634A1 (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle headlamp |
| CN102620224A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | 市光工业株式会社 | Vehicle headlamp |
| JP2014086301A (en) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight |
| WO2024262548A1 (en) * | 2023-06-20 | 2024-12-26 | 株式会社小糸製作所 | Bracket member for vehicle lamp |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007188375A patent/JP2009026597A/en active Pending
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010182588A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Koito Mfg Co Ltd | Head lamp device for vehicle |
| JP2011238408A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
| EP2481634A1 (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle headlamp |
| CN102620224A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | 市光工业株式会社 | Vehicle headlamp |
| EP2481633A1 (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle headlamp |
| JP2012156017A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Ichikoh Ind Ltd | Headlamp for vehicle |
| JP2012156018A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Ichikoh Ind Ltd | Headlamp for vehicle |
| US8608357B2 (en) | 2011-01-26 | 2013-12-17 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle headlamp |
| US8992061B2 (en) | 2011-01-26 | 2015-03-31 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle headlamp |
| JP2014086301A (en) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight |
| WO2024262548A1 (en) * | 2023-06-20 | 2024-12-26 | 株式会社小糸製作所 | Bracket member for vehicle lamp |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100905981B1 (en) | Vehicular lamp | |
| JP3907827B2 (en) | Automotive headlamp | |
| CN109690177B (en) | Headlight for vehicle | |
| US7878694B2 (en) | Up-down and left-right tiltable vehicular lamp | |
| JP2009026597A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
| KR20090118873A (en) | Headlights for Projector Vehicles | |
| US7575351B2 (en) | Vehicular headlamp | |
| CN109556078B (en) | Vehicle lamps | |
| JP7178989B2 (en) | vehicle lamp | |
| JP4116715B2 (en) | Automotive headlamp | |
| JP4070190B2 (en) | Vehicle headlamp | |
| JP6052973B2 (en) | Method for manufacturing lamp unit | |
| JP4908282B2 (en) | Vehicle lamp | |
| JP2014002963A (en) | Headlight for vehicle | |
| JP4222905B2 (en) | Automotive headlamps | |
| JP4681385B2 (en) | Oval optical module for automobiles with beam shield | |
| JP2003178609A (en) | Vehicle headlights | |
| JP6547353B2 (en) | Vehicle lamp | |
| JP2006040839A (en) | Projection type headlamp for automobile | |
| JP2000062526A (en) | Vehicular headlight | |
| JP3929013B2 (en) | Automotive headlamps | |
| JP5628700B2 (en) | Vehicle headlamp | |
| JPH11273409A (en) | Headlight for automobile | |
| JP7404480B2 (en) | Vehicle lighting unit | |
| JP2004152671A (en) | Vehicle lighting |