JP2009147831A - 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 - Google Patents
画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009147831A JP2009147831A JP2007325276A JP2007325276A JP2009147831A JP 2009147831 A JP2009147831 A JP 2009147831A JP 2007325276 A JP2007325276 A JP 2007325276A JP 2007325276 A JP2007325276 A JP 2007325276A JP 2009147831 A JP2009147831 A JP 2009147831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- unit
- image data
- image
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 86
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims abstract description 201
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/04—Synchronising
- H04N5/12—Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】画像データを送信する自走式の送信部と、送信部から送信された画像データを受信する自走式の受信部とを備える画像伝送装置において、送信部は、画像データに垂直同期マーカを付与するマーカ付与部を備え、受信部は、マーカ付与部が付与する垂直同期マーカを抽出するマーカ抽出部と、抽出した垂直同期マーカの受信データ中における位置が所定の範囲内にあるかどうかを監視するマーカ位置監視部と、マーカ位置監視部によりマーカ位置が所定の範囲内にないと判断されると画像データの非表示期間をマーカ位置が所定の範囲内となるように調整する非表示期間調整部とを備える画像伝送装置とする。
【選択図】図1
Description
図1は、車両用ワイヤレス画像伝送装置100のシステム構成を示す図である。車両用ワイヤレス画像伝送装置100は、車両の後方に備えられる後方確認用のカメラ10を備える。
車両用ワイヤレス画像伝送装置100は、カメラ10から被写体の撮像画像を取り込む。カメラ10は、CCD又はCMOSイメージセンサ等の固体撮像素子から構成され、被写体からの光を光電変換して電気信号を出力する。
送信信号処理部23のマーカ付与部25は、送信する被写体の画像データに垂直同期マーカを付与する。典型的には、マーカ付与部25は垂直同期マーカを、実質的に有効な被写体画像データとなるアクティブデータの先頭部に配置する。
送信側ユニット20は、送信バッファ30を介して画像データを無線TXモジュール40から無線送信する。無線TXモジュール40から送信される画像データには、垂直同期マーカが付与されている。
受信側ユニット70は、送信側ユニット20から送信された垂直同期マーカ付きの画像データを受信する。なお、受信側ユニット70は、送信側ユニット20とは別途にフリーラン(自走)として構成されており、各々異なるクロック生成器による基準クロックに基づいて動作する。
受信信号処理部77のマーカ抽出部71は、画像データに加重された垂直同期マーカを抽出し、垂直同期マーカ検出フラグを挙げる。典型的には垂直同期マーカは、有効な画像データの先頭部に配置されているので、フラグは、フラグの後に被写体画像データが配置されていることを示す目印となる。なお、マーカ抽出部71が有効な被写体画像データの立ち上がりエッジ又は垂直ブランキング期間の終端部を検出する場合には、エッジ又は終端部それ自体を垂直同期マーカと見なせることとなる。従ってこの場合には、マーカ付与部25は、上述するエッジや終端部以外の目印信号を別途に付与しなくてもよい。
マーカ位置監視部72は、垂直同期マーカ検出フラグが、受信側垂直同期信号の垂直ブランキング期間内にあるかどうかを監視して検出する。典型的には、マーカ位置監視部72は、垂直同期マーカ検出フラグが、受信側の垂直ブランキング期間の所定の許容範囲T内であるかどうかを監視して検出する。
受信信号処理部77は、垂直同期マーカ検出フラグが、受信側の垂直ブランキング期間の所定の許容範囲T内であると判断すれば、ステップS69へと進む。また、受信信号処理部77は、垂直同期マーカ検出フラグが、受信側の垂直ブランキング期間の所定の許容範囲T内でないと判断すれば、ステップS68へと進む。
ブランキング期間調整部74は、受信側の垂直同期信号の垂直ブランキング期間のうち、水平ブランキング期間を調整する。典型的には、ブランキング期間調整部74は、水平ブランキング期間のクロック数により計時カウントするカウント値をプラスマイナス3程度加減することで、水平ブランキング期間の終端タイミングを早めたり遅めたりする。
受信信号処理部77は、受信しデコードした画像データに所望の画像表示の為の処理を行い、表示に適した画像データへと処理する。
受信側ユニット70は、出力インターフェース76を介してモニタ80に画像データを表示させる。上述のように、画像データは、受信側ユニット70内にて送信側のクロックと所定範囲の同調程度となるようにタイミングが調整されており、遅延なく高画質なリアルタイム表示が可能となる。被写体のリアルタイム表示を高画質で行うと、表示に関する処理フローを終了する。
Claims (10)
- 画像データを送信する自走式の送信部と、送信部から送信された前記画像データを受信する自走式の受信部とを備える画像伝送装置において、
前記送信部は、前記画像データに垂直同期マーカを付与するマーカ付与部を備え、
前記受信部は、前記マーカ付与部が付与した垂直同期マーカを抽出するマーカ抽出部と、マーカ抽出部が抽出した前記垂直同期マーカの受信データ中における位置であるマーカ位置が所定の範囲内にあるか否かを監視するマーカ位置監視部と、前記マーカ位置監視部によりマーカ位置が前記所定の範囲内にないと判断されると前記画像データの非表示期間を、前記マーカ位置が前記所定の範囲内となるように調整する非表示期間調整部と、
を備えることを特徴とする画像伝送装置。 - 請求項1に記載の画像伝送装置において、
前記マーカ位置監視部は、前記マーカ位置が受信側垂直ブランキング期間内の所定の範囲内にあるか否かを監視する
ことを特徴とする画像伝送装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の画像伝送装置において、
前記非表示期間調整部は、受信側垂直ブランキング期間の終端タイミングを延長又は短縮することにより前記画像データの非表示期間を調整する
ことを特徴とする画像伝送装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像伝送装置において、
前記非表示期間調整部は、受信側垂直ブランキング期間内の水平ブランキング期間の終端タイミングを延長又は短縮することにより前記画像データの非表示期間を調整する
ことを特徴とする画像伝送装置。 - 自走式の送信部から送信された垂直同期マーカが付与された画像データを受信する自走式のワイヤレス画像受信装置において、
前記画像データに付与された前記垂直同期マーカを抽出するマーカ抽出部と、抽出した前記垂直同期マーカの受信データ中における位置であるマーカ位置が所定の範囲内にあるか否かを監視するマーカ位置監視部と、前記マーカ位置監視部によりマーカ位置が前記所定の範囲内にないと判断されると前記画像データの非表示期間を、前記マーカ位置が前記所定の範囲内となるように調整する非表示期間調整部と、
を備えることを特徴とするワイヤレス画像受信装置。 - 請求項5に記載のワイヤレス画像受信装置において、
前記マーカ位置監視部は、前記マーカ位置が受信側垂直ブランキング期間内の所定の範囲内にあるか否かを監視する
ことを特徴とするワイヤレス画像受信装置。 - 請求項5又は請求項6に記載のワイヤレス画像受信装置において、
前記非表示期間調整部は、受信側垂直ブランキング期間の終端タイミングを延長又は短縮することにより前記画像データの非表示期間を調整する
ことを特徴とするワイヤレス画像受信装置。 - 請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載のワイヤレス画像受信装置において、
前記非表示期間調整部は、受信側垂直ブランキング期間内の水平ブランキング期間の終端タイミングを延長又は短縮することにより前記画像データの非表示期間を調整する
ことを特徴とするワイヤレス画像受信装置。 - 請求項6乃至請求項8のいずれか一項に記載のワイヤレス画像受信装置において、
前記マーカ位置監視部は、前記受信側垂直ブランキング期間の開始に対応してカウント値を順次カウントアップし、前記マーカ位置に対応するカウント値が所定のカウント値の範囲内にあるか否かを監視することにより、前記マーカ位置が受信側垂直ブランキング期間内の所定の範囲内にあるか否かを監視する、マーカ位置監視部である
ことを特徴とするワイヤレス画像受信装置。 - 請求項9に記載のワイヤレス画像受信装置において、
前記非表示期間調整部は、
前記マーカ位置監視部により、マーカ位置に対応する前記カウント値が前記所定のカウント値の範囲を超えると判断された場合に、前記受信側垂直ブランキング期間の終端タイミングを時間的に遅らせる調整を行い、
前記マーカ位置監視部により、マーカ位置に対応する前記カウント値が前記所定のカウント値の範囲に満たないと判断された場合に、前記受信側垂直ブランキング期間の終端タイミングを時間的に早める調整を行う
ことを特徴とするワイヤレス画像受信装置。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007325276A JP2009147831A (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 |
| US12/263,999 US20090153675A1 (en) | 2007-12-17 | 2008-11-03 | Image Transmitting Apparatus and Wireless Image Receiving Apparatus |
| EP08019663A EP2073530A1 (en) | 2007-12-17 | 2008-11-11 | Image transmitting apparatus and wireless image receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007325276A JP2009147831A (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009147831A true JP2009147831A (ja) | 2009-07-02 |
Family
ID=40459787
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007325276A Pending JP2009147831A (ja) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20090153675A1 (ja) |
| EP (1) | EP2073530A1 (ja) |
| JP (1) | JP2009147831A (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009164812A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Toshiba Corp | 映像データ受信装置 |
| JP5168124B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-03-21 | 富士通株式会社 | 画像のマーカ付加装置、方法、及びプログラム |
| EP3200450A4 (en) * | 2014-09-26 | 2018-05-30 | Olympus Corporation | Transmission system and processing device |
| CN106131476B (zh) * | 2016-06-22 | 2019-02-26 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 控制显示刷新的方法和装置 |
| WO2022099534A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-19 | Qualcomm Incorporated | Automatic update for transmitting a command to a display panel |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH04246978A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | Nec Corp | 位相調整装置 |
| JP2000050150A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
| JP2002185936A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 遅延時間補正機能付き伝送装置 |
| JP2003304413A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 映像無線伝送システム及びその装置 |
| JP2005184544A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同期クロック生成装置及び同期クロック生成方法 |
| JP2006346007A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 受信装置、送信装置および被検体内情報取得システム |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3562415A (en) * | 1968-04-23 | 1971-02-09 | Fernseh Gmbh | Method and system for furnishing a luminous marker in a selected location on the screen of a television receiver |
| US3735038A (en) * | 1972-01-27 | 1973-05-22 | Rca Corp | Means for superimposing a marker signal onto a composite video signal |
| JPS5627899B2 (ja) * | 1974-06-05 | 1981-06-27 | ||
| US4063288A (en) * | 1976-06-09 | 1977-12-13 | Gte Sylvania Incorporated | Vertical synchronizing circuit |
| US4768228A (en) * | 1983-12-13 | 1988-08-30 | U.S. Computer Systems | Data acquisition device |
| US4677484A (en) * | 1985-05-10 | 1987-06-30 | Rca Corporation | Stabilizing arrangement for on-screen display |
| US5452144A (en) * | 1992-09-17 | 1995-09-19 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Video tape recorder carrying out field extraction recording and/or reproduction of a video signal |
| US5574508A (en) * | 1994-11-02 | 1996-11-12 | Rca Thomson Licensing Corporation | Vertical panning for interlaced video |
| JP3296193B2 (ja) * | 1996-06-26 | 2002-06-24 | 富士写真光機株式会社 | 超音波画像生成装置 |
| US6636269B1 (en) * | 1999-08-18 | 2003-10-21 | Webtv Networks, Inc. | Video timing system and method |
| JP2003134414A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-09 | Pioneer Electronic Corp | 映像処理装置及び映像処理方法並びに映像処理用プログラム |
| US20040061780A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-01 | Huffman David A. | Solid-state video surveillance system |
| JP2005073077A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Sharp Corp | 固体撮像装置 |
| JP2009509203A (ja) * | 2005-09-20 | 2009-03-05 | エヌエックスピー ビー ヴィ | ビデオストリームのフレームレートの保存、リサンプリング、またはリフォーマット装置及び方法 |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007325276A patent/JP2009147831A/ja active Pending
-
2008
- 2008-11-03 US US12/263,999 patent/US20090153675A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-11 EP EP08019663A patent/EP2073530A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH04246978A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | Nec Corp | 位相調整装置 |
| JP2000050150A (ja) * | 1998-08-03 | 2000-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
| JP2002185936A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 遅延時間補正機能付き伝送装置 |
| JP2003304413A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 映像無線伝送システム及びその装置 |
| JP2005184544A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同期クロック生成装置及び同期クロック生成方法 |
| JP2006346007A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 受信装置、送信装置および被検体内情報取得システム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20090153675A1 (en) | 2009-06-18 |
| EP2073530A1 (en) | 2009-06-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5526638B2 (ja) | ワイヤレス画像伝送装置およびワイヤレス画像伝送方法 | |
| EP2537453B1 (en) | Electronic endoscopic apparatus | |
| US20120323073A1 (en) | Electronic endoscopic apparatus | |
| JP2011216948A (ja) | カメラシステム、映像処理装置及びカメラ装置 | |
| JP5970748B2 (ja) | 動画像撮影システム及び同期制御方法 | |
| CN102891984A (zh) | 发送设备、接收系统、通信系统、发送方法、接收方法和程序 | |
| JP5551824B2 (ja) | 撮像装置 | |
| JP5767037B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
| JP2009147831A (ja) | 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置 | |
| US11516526B2 (en) | Method and apparatus for synchronizing camera image based on GM clock time information | |
| CN113119866B (zh) | 一种基于流媒体的后视镜显示方法及显示装置 | |
| JP2005073077A (ja) | 固体撮像装置 | |
| JP6689910B2 (ja) | 高画質カメラのための同軸ケーブルに基づく映像補正装置及び方法、そしてそのシステム | |
| JP4836891B2 (ja) | 映像信号多重伝送装置及び映像信号多重伝送装置を用いた撮像装置 | |
| CN114500853B (zh) | 电子设备及图像显示方法 | |
| JP2004165772A (ja) | ビデオ信号伝送装置 | |
| KR20070122386A (ko) | 부호화 데이터 전송 장치 및 부호화 데이터 전송 방법 | |
| JP4472547B2 (ja) | テレビカメラシステム、制御装置およびカメラ | |
| JP6635635B1 (ja) | カメラ映像伝送装置 | |
| JP2012182712A (ja) | 撮像装置 | |
| KR20020078338A (ko) | 디지털티브이의화면동기장치및방법 | |
| JP5289376B2 (ja) | 映像信号伝送装置 | |
| US20140085497A1 (en) | Systems And Methods For Sychronizing Multiple Video Sensors | |
| JP2006203817A (ja) | マルチカメラシステム | |
| JP2017005588A (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100617 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100909 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120207 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120717 |