JP2009163326A - マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム - Google Patents
マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009163326A JP2009163326A JP2007339878A JP2007339878A JP2009163326A JP 2009163326 A JP2009163326 A JP 2009163326A JP 2007339878 A JP2007339878 A JP 2007339878A JP 2007339878 A JP2007339878 A JP 2007339878A JP 2009163326 A JP2009163326 A JP 2009163326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- markup language
- language document
- document
- conversion
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】変換サーバ150は、モバイル端末110からPC用マークアップ言語文書のリクエストを受けると、リクエストされたPC用マークアップ言語文書をPC用webサーバ130から取得してレンダリングし、規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認する。ついで、確認された各表示要素およびその配置座標に基づいてPC用マークアップ言語文書を、前記モバイル端末の仕様に対応して表示要素の配置替えを行ったモバイル用マークアップ言語文書に変換する。
【選択図】図1
Description
図7の画像のブロック257は、その横幅がモバイル表示画面サイズに収まるので、図9の位置350の直下の位置355に配置している。
図7のブロック261〜265についても、同様に、図9の位置355の直下の位置360に配置している。
図7のブロック271〜272については、同様に、図9の位置360の直下の位置(図示省略)に配置する。
図7の画像のブロック281についてはその横幅がモバイル表示画面サイズに収まるので、図9のブロック272の直下の位置に配置する。なお、画像の配置位置はその親のブロック要素の座標により決まる。画像を縮小または拡大する場合にはその画像サイズを参照する。
図7のブロック291についてはブロック281の直下の位置に配置する。このブロック291は縦横比が大きいので後述する「折り畳み」を行うことができるが、折り畳んでも情報量が変わらないので、ここでは折り畳まないものとしている。モバイル表示画面の横幅より文字列が長い場合は、ブラウザの機能により折り返して表示される。
図7のブロック292〜295については、全体としてモバイル表示画面サイズに収まるので、ブロック291の直下の位置に配置する。但し、ブロック292〜295を縦並びに配置替えしてもよい。
<!−−section=1,summary=”<img src=”...gif”>...”−−>
Claims (12)
- 第1のマークアップ言語で記述された第1マークアップ言語文書と、これに付随するデータおよびプログラムの少なくとも一方とを取得する手段と、
取得された第1マークアップ言語文書と前記データおよびプログラムの少なくとも一方とをレンダリングし、規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認する手段と、
確認された各表示要素およびその配置座標に基づいて表示要素の配置替えを行った、第2のマークアップ言語で記述された第2マークアップ言語文書に変換する手段と、
変換された第2マークアップ言語文書を記憶する手段と
を備えたことを特徴とするマークアップ言語文書変換装置。 - 前記第1のマークアップ言語はPC用のマークアップ言語であり、前記第2のマークアップ言語は非PC用のマークアップ言語であり、前記変換は個々の非PC端末の仕様に対応して行われる請求項1に記載のマークアップ言語文書変換装置。
- 第1のマークアップ言語で記述された第1マークアップ言語文書のリクエストを受けるステップと、
リクエストされた第1のマークアップ言語で記述された第1マークアップ言語文書と、これに付随するデータおよびプログラムの少なくとも一方とを取得するステップと、
取得された第1マークアップ言語文書および前記データおよびプログラムの少なくとも一方をレンダリングするステップと、
規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認するステップと、
確認された各表示要素およびその配置座標に基づいて表示要素の配置替えを行った、第2のマークアップ言語で記述された第2マークアップ言語文書に変換するステップと
を備えたことを特徴とするマークアップ言語文書変換方法。 - 前記第1のマークアップ言語はPC用のマークアップ言語であり、前記第2のマークアップ言語は非PC用のマークアップ言語であり、前記変換は個々の非PC端末の仕様に対応して行われる請求項3に記載のマークアップ言語文書変換方法。
- 第1のマークアップ言語で記述された第1マークアップ言語文書と、これに付随するデータおよびプログラムの少なくとも一方とをレンダリングするステップと、
規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認するステップと、
確認された各表示要素およびその配置座標に基づいて表示要素の配置替えを行った、第2のマークアップ言語で記述された第2マークアップ言語文書に変換するステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするマークアップ言語文書変換プログラム。 - 前記第1のマークアップ言語はPC用のマークアップ言語であり、前記第2のマークアップ言語は非PC用のマークアップ言語であり、前記変換は個々の非PC端末の仕様に対応して行われる請求項3に記載のマークアップ言語文書変換プログラム。
- 所定の条件に基づいて横並びの複数の表示要素を縦並びに変換し、かつ、それらの複数の表示要素を折り畳むステップをさらに含む請求項3に記載のマークアップ言語文書変換プログラム。
- 折り畳み状態を非折り畳み状態に切り替える、または、非折り畳み状態を折り畳み状態に切り替えるための記述を前記第2マークアップ言語文書内に含める請求項7に記載のマークアップ言語文書変換プログラム。
- 前記変換するステップは、前記非PC端末の仕様に応じて前記第2マークアップ言語文書のページ分割を行うステップを含む請求項5に記載のマークアップ言語文書変換プログラム。
- 通信ネットワークで互いに接続される端末とマークアップ言語文書変換装置とを含むマークアップ言語文書変換システムであって、
端末は、
マークアップ言語文書変換装置に対して、第1のマークアップ言語で記述された第1マークアップ言語文書を指定して、その文書を自端末に対応した第2のマークアップ言語で記述された第2マークアップ言語文書へ変換して返送することを要求する手段と、
マークアップ言語文書変換装置から第2マークアップ言語文書を受信する手段と、
受信した第2マークアップ言語文書を表示する手段とを備え、
マークアップ言語文書変換装置は、
端末からの要求に応じて当該第1マークアップ言語文書と、これに付随するデータおよびプログラムの少なくとも一方とを取得する手段と、
取得された第1マークアップ言語文書と前記データおよびプログラムの少なくとも一方とをレンダリングし、規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認する手段と、
確認された各表示要素およびその配置座標に基づいて表示要素の配置替えを行った、第2のマークアップ言語で記述された第2マークアップ言語文書に変換する手段と、
変換された第2マークアップ言語文書を端末へ返送する手段とを備えた
ことを特徴とするマークアップ言語文書変換システム。 - 第1マークアップ言語文書を蓄積したwebサーバをさらに備え、前記マークアップ言語文書変換装置は、第1マークアップ言語文書を蓄積したwebサーバから当該第1マークアップ言語文書を取得する請求項10に記載のマークアップ言語文書変換システム。
- 前記第1のマークアップ言語はPC用のマークアップ言語であり、前記第2のマークアップ言語は非PC用のマークアップ言語であり、前記変換は個々の非PC端末の仕様に対応して行われる請求項11に記載のマークアップ言語文書変換システム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007339878A JP2009163326A (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007339878A JP2009163326A (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009163326A true JP2009163326A (ja) | 2009-07-23 |
Family
ID=40965910
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007339878A Pending JP2009163326A (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009163326A (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2011093528A1 (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-04 | Watanabe Sadao | インターネットのアドレス入力を利用した商品自動入力装置 |
| JP2013152376A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Fujitsu Ltd | 表示制御プログラム、表示制御方法、及びコンピュータ |
| JP5263851B1 (ja) * | 2012-10-09 | 2013-08-14 | 株式会社エスキュービズム | 文書変換方法および文書変換プログラム |
| WO2014196191A1 (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-11 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報表示方法およびプログラム |
| CN111143749A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-05-12 | 中国银行股份有限公司 | 一种网页展示方法、装置、设备及存储介质 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000259486A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk | Html/mheg変換方法、及びその変換装置 |
| JP2006331342A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nekusaburu:Kk | コンテンツレイアウト認識プログラム、認識システム及び認識方法、並びにコンテンツレイアウト変換プログラム、変換システム及び変換方法 |
| WO2007038344A2 (en) * | 2005-09-23 | 2007-04-05 | Google Inc. | Displaying information on a mobile device |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007339878A patent/JP2009163326A/ja active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000259486A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk | Html/mheg変換方法、及びその変換装置 |
| JP2006331342A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nekusaburu:Kk | コンテンツレイアウト認識プログラム、認識システム及び認識方法、並びにコンテンツレイアウト変換プログラム、変換システム及び変換方法 |
| WO2007038344A2 (en) * | 2005-09-23 | 2007-04-05 | Google Inc. | Displaying information on a mobile device |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2011093528A1 (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-04 | Watanabe Sadao | インターネットのアドレス入力を利用した商品自動入力装置 |
| JP2013152376A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Fujitsu Ltd | 表示制御プログラム、表示制御方法、及びコンピュータ |
| JP5263851B1 (ja) * | 2012-10-09 | 2013-08-14 | 株式会社エスキュービズム | 文書変換方法および文書変換プログラム |
| WO2014196191A1 (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-11 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報表示方法およびプログラム |
| CN104584014A (zh) * | 2013-06-04 | 2015-04-29 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息显示方法及程序 |
| JPWO2014196191A1 (ja) * | 2013-06-04 | 2017-02-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報表示方法およびプログラム |
| CN104584014B (zh) * | 2013-06-04 | 2018-11-20 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息显示方法及记录介质 |
| CN111143749A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-05-12 | 中国银行股份有限公司 | 一种网页展示方法、装置、设备及存储介质 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| WO2009093643A1 (ja) | マークアップ言語文書変換システム、装置、方法およびプログラム | |
| US20080077855A1 (en) | Generic website | |
| US7739658B2 (en) | Web server for remote user devices service and web page generation | |
| JP4398462B2 (ja) | ウェブ・デバイスにおけるhtmlページの提示を改善するための方法およびシステム | |
| RU2475832C1 (ru) | Способы и системы обработки объектных моделей документов (dom) для обработки видеоконтента | |
| JP5551938B2 (ja) | クライアントデバイスに表示する情報コンテンツを提供する方法及び装置 | |
| US5937417A (en) | Tooltips on webpages | |
| US6819336B1 (en) | Tooltips on webpages | |
| US20090070413A1 (en) | Displaying Content on a Mobile Device | |
| JP2001282674A (ja) | インターネットベースのフォントサーバ | |
| CN104820589B (zh) | 一种动态适配网页的方法及其装置 | |
| US20130198613A1 (en) | Methods for tranforming requests for web content and devices thereof | |
| CA2640025A1 (en) | Methods and devices for post processing rendered web pages and handling requests of post processed web pages | |
| JP2000090001A (ja) | 変換設定を使用した電子デ―タの変換方法およびシステム | |
| CN103279517A (zh) | 一种网页内容的展示方法 | |
| US20110145299A1 (en) | Offline Gadgets IDE | |
| CN102346738A (zh) | 客制化网页处理装置及方法 | |
| CN103823841A (zh) | 提高移动终端客户端浏览速度的方法及其装置 | |
| JP2009163326A (ja) | マークアップ言語文書変換装置、マークアップ言語文書変換方法、マークアップ言語文書変換プログラム、およびマークアップ言語文書変換システム | |
| WO2016050124A1 (zh) | 网页转码方法、装置以及服务器 | |
| JP2001195391A (ja) | フォーマット変換・ページ分割中継サーバ | |
| Artail et al. | Device-aware desktop web page transformation for rendering on handhelds | |
| Kao et al. | A personal Web page tailoring toolkit for mobile devices | |
| US8806326B1 (en) | User preference based content linking | |
| CN102930013B (zh) | 网站类型识别方法及相关设备 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101224 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110707 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110712 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120228 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120301 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120704 |