JP2009125821A - Clamping device - Google Patents
Clamping device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009125821A JP2009125821A JP2007299953A JP2007299953A JP2009125821A JP 2009125821 A JP2009125821 A JP 2009125821A JP 2007299953 A JP2007299953 A JP 2007299953A JP 2007299953 A JP2007299953 A JP 2007299953A JP 2009125821 A JP2009125821 A JP 2009125821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- pad member
- air
- clamping device
- outer cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワーク受け台とクランパとの間でワークを固定するクランプ装置に関する。 The present invention relates to a clamping device for fixing a workpiece between a workpiece cradle and a clamper.
ワークに加工を施したり、部品を組付ける際にワークを固定する必要がある。このワークを固定する装置として、従来からシリンダを駆動してクランパに進退動あるいは回転動を行わせ、ワーク受け台との間でワークを固定するようにしている。 It is necessary to fix the workpiece when machining or assembling parts. As a device for fixing the workpiece, conventionally, a cylinder is driven to cause the clamper to move forward or backward, or to rotate, and the workpiece is fixed between the workpiece cradle.
例えば、特許文献1には、ワーク受け台のワーク載置面にエア吹き出し口を開口させ、またワーク載置面にマグネットを設け、マグネットによってワークを吸着した状態、つまりワークがワーク載置面に着座すると前記エア吹き出し口をワークで塞ぎ、エアの流れをクランプシリンダ方向に切り替えてクランプシリンダを作動させ、このクランプシリンダの作動によってクランパを揺動させ、ワーク載置面とクランパとの間でワークをクランプする内容が開示されている。
For example,
また特許文献2には、クランプシリンダを駆動させるエア源につながるエア通路をクランプ台座に形成し、このクランプ台座のワーク載置面にエア通路につながるエア吹き出し口を開口せしめ、ワークをクランプ台座にセットすると、エア吹き出し口が塞がれ、これを感知することでエア源からのエアをクランプシリンダに供給し、クランプシリンダを作動せしめてクランプ部と台座のワーク載置面との間でワークをクランプする内容が開示されている。
In
特許文献1および2に開示されるクランプ装置をマシニングセンターに使用する治具に組み込む場合、クランプシリンダの動作をリミットスイッチまたはセンサによって電気的に確認している。このため、治具とマシニングセンター間で着脱自在な接続子が必要になり、また配線が複雑になリ、更に検出回路も必要になる。尚、最近では空圧式のクランプ検出機構も提案されているが、着座検知とは別回路が必要になる。
When the clamp device disclosed in
また、特許文献1および2に開示されるクランプ装置にあっては、ワーク受け台(台座)のワーク載置面にエア吹き出し口を開口し、このエア吹き出し口をワークで塞ぐことで、着座確認を行っている。しかしながら、ワークが鋳物の場合のように表面に微細な凹凸が存在すると、ワーク載置面をいくら平滑に仕上げても、ワークによってエア吹き出し口を完全に塞ぐことができず、着座確認を行えない場合がある。
In the clamping devices disclosed in
また、特許文献1および2のいずれも着座確認を行うエアと、クランプシリンダを作動させるエアとが共通している。このためクランプシリンダとして油圧式を用いることができず、応用範囲が限られてしまう。
In both
更に、引用文献1及び2のいずれもワークの着座確認があった後にクランプシリンダを動作させる構成となっており、動作遅れが生じやすい。
Furthermore, both cited
上記課題を解決するため本発明に係るクランプ装置は、クランパとワーク受け台との間でワークをクランプするクランプ装置において、前記ワーク受け台は、外筒部材と、この外筒部材内に摺動可能に配置され弾発部材によって突出方向に付勢されるパッド部材とを備え、このパッド部材の外周面にはエア噴出口が形成され、このエア噴出口はパッド部材が正規のクランプ位置まで後退した状態で前記外筒部材によって塞がれ、パッド部材がアンクランプ位置まで突出した状態で前記外筒部材から外れる位置に開口するようにした。 In order to solve the above problems, a clamping device according to the present invention is a clamping device that clamps a workpiece between a clamper and a workpiece cradle, wherein the workpiece cradle slides into an outer cylinder member and the outer cylinder member. A pad member that is arranged and urged in a protruding direction by a resilient member, and an air outlet is formed on the outer peripheral surface of the pad member, and the pad member is retracted to a normal clamping position. In this state, it is blocked by the outer cylinder member, and the pad member is opened to a position where it is detached from the outer cylinder member in a state of protruding to the unclamping position.
エア噴出口はパッド部材の外周面のみでなく、クランプ時にワークが押付けられるパッド部材の先端着座面にも形成することができる。このようにすることで、着座確認だけでなく、ワークが倒れた状態でクランプされたような着座異常も検出することができる。 The air outlet can be formed not only on the outer peripheral surface of the pad member, but also on the tip seating surface of the pad member to which the workpiece is pressed during clamping. By doing in this way, it is possible to detect not only the seating confirmation but also the seating abnormality that is clamped in a state in which the workpiece has fallen.
本発明に係るクランプ装置によれば、着座確認とクランプシリンダの作動確認とを1つの空圧式のワーク受け台でを用いて同時に行うことができる。したがって、従来のクランプシリンダの作動確認を行うための電気式のリミットスイッチやセンサが省略できる。
また本発明に係るクランプ装置によれば、鋳物のようにワーク表面に凹凸が存在する場合でも確実に着座確認を行える。
更に本発明によれば、着座確認を行う流体とクランプシリンダを作動させる流体とが関連しないため、クランプシリンダとして強力な油圧式を用いることができ、応用範囲が広くなる。
According to the clamping device of the present invention, the seating confirmation and the clamping cylinder operation confirmation can be simultaneously performed using one pneumatic work cradle. Therefore, the electric limit switch and sensor for confirming the operation of the conventional clamp cylinder can be omitted.
In addition, according to the clamping device of the present invention, seating confirmation can be reliably performed even when there is unevenness on the workpiece surface as in a casting.
Further, according to the present invention, since the fluid for confirming the seating and the fluid for operating the clamp cylinder are not related, a powerful hydraulic type can be used as the clamp cylinder, and the application range is widened.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るクランプ装置の全体構成図、図2は同クランプ装置を構成するワーク受け台の拡大断面図、図3は同クランプ装置のアンクランプ状態の断面図、図4は同クランプ装置のクランプ状態の断面図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a clamping device according to the present invention, FIG. 2 is an enlarged sectional view of a work receiving base constituting the clamping device, FIG. 3 is a sectional view of the clamping device in an unclamped state, and FIG. It is sectional drawing of the clamp state of an apparatus.
クランプ装置は共通の基台に固定されたクランプシリンダ1とワーク受け台10とから成る。クランプシリンダ1には油やエアなどの作動流体を供給・排出する配管2、3が接続され、また作動流体の給排によって伸縮動するピストンロッド4にはクランパ5が取り付けられている。
The clamping device comprises a
一方ワーク受け台10は、外筒部材11と、この外筒部材11内に摺動可能に配置されたロッド状のパッド部材12を備え、このパッド部材12を外筒部材11内に配置した弾発部材(スプリング)13にて突出方向に付勢している。
On the other hand, the
尚、パッド部材12の突出限は外筒部材11に取り付けたストッパ14が外筒部材11の外周面の長さ方向に形成した溝15の一端に当接することで規制され、
パッド部材12の突出限はパット部材12に形成したフランジ部16が外筒部材11の前端面に当接することで規制される。
In addition, the protrusion limit of the
The protrusion limit of the
また、前記外筒部材11の基部にはエア通路17が形成され、前記パッド部材12には軸方向にエア通路18が形成されている。エア通路17とエア通路18とはスプリング13の収納空間を介して連通し、エア通路18についてはパッド部材12の先端着座面19に形成した開口はめくら栓20にて閉塞され、またパット部材12のフランジ部16に近い部分にエア通路18に繋がるエア噴出口21が開口している。
An
前記エア噴出口21の開口位置は、パッド部材12が正規のクランプ位置まで後退した状態、即ちフランジ部16が外筒部材11の前端面に当接する位置まで後退した状態では前記外筒部材11によって塞がれ、パッド部材12がアンクランプ位置まで突出した状態、即ちストッパ14によってパッド部材12が前進限にある状態では開放される位置に形成されている。
The opening position of the
以上において、ワークWをパッド部材12とクランパ5の間に挿入した状態(アンクランプ状態)では、図3に示すように、パッド部材12は突出位置にあるためエア噴出口21からエアが噴出し、アンクランプ状態であることを検出する。
In the above, when the workpiece W is inserted between the
次いで、クランプシリンダ1を作動させクランパ5によってワークWをパッド部材12の先端着座面19に押付ける。すると図4に示すように、スプリング13に抗してパッド部材12はフランジ部16が外筒部材11の前端面に当接するクランプ位置まで後退する。このときエア噴出口21は外筒部材11によって塞がれクランプ状態であることを検出する。
Next, the
図5は別実施例に係るクランプ装置を示し、この実施例にあっては、パッド部材12の先端着座面19にもエア噴出口22が開口している。
FIG. 5 shows a clamping device according to another embodiment. In this embodiment, an
エア噴出口22が開口しているため、図5(a)に示すアンクランプ状態では、エア噴出口21、22の両方からエアが噴出するが、図5(b)に示すように、ワークWが斜めにクランプされた場合、第1実施例のように先端着座面19の開口を塞いでいると、正常にクランプしたと判断してしまうが、別実施例の構成とすれば、斜めにクランプしたような着座異常をも検出することができる。
Since the
1…クランプシリンダ、2,3…配管、4…ピストンロッド、5…クランパ、10…ワーク受け台、11…外筒部材、12…パッド部材、13…弾発部材(スプリング)、14…ストッパ、15…溝、16…フランジ部、17,18…エア通路、19…パッド部材の先端着座面、20…めくら栓、21,22…エア噴出口、W…ワーク。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007299953A JP2009125821A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Clamping device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007299953A JP2009125821A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Clamping device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009125821A true JP2009125821A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40817256
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007299953A Pending JP2009125821A (en) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | Clamping device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009125821A (en) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012108091A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Rod position detection device for clamp device |
| CN103240629A (en) * | 2013-04-25 | 2013-08-14 | 常熟市宇龙模具有限责任公司 | Milling machine clamp for processing end faces of large wine bottle die blank |
| WO2014077030A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder and revolving clamp device |
| WO2014087756A1 (en) | 2012-12-03 | 2014-06-12 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder |
| US9511466B2 (en) | 2011-10-07 | 2016-12-06 | Pascal Engineering Corporation | Fluid pressure cylinder and clamp device |
| JP2017040372A (en) * | 2012-11-13 | 2017-02-23 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder and swivel clamp device |
| CN107702842A (en) * | 2017-09-29 | 2018-02-16 | 常州中车汽车零部件有限公司 | Pressing plate pressure point detection device and pressing plate pressure point detection mechanism |
| CN114589630A (en) * | 2022-04-07 | 2022-06-07 | 南通兆闻休闲用品有限公司 | Locking sun shade production clamping device based on it is locking |
| CN114673883A (en) * | 2022-03-22 | 2022-06-28 | 广东电力通信科技有限公司 | Overcurrent monitoring device |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007299953A patent/JP2009125821A/en active Pending
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012108091A1 (en) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Rod position detection device for clamp device |
| US9511466B2 (en) | 2011-10-07 | 2016-12-06 | Pascal Engineering Corporation | Fluid pressure cylinder and clamp device |
| JP2017040372A (en) * | 2012-11-13 | 2017-02-23 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder and swivel clamp device |
| WO2014077030A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder and revolving clamp device |
| KR20150082474A (en) | 2012-11-13 | 2015-07-15 | 파스칼 엔지니어링 가부시키가이샤 | Fluid pressure cylinder and revolving clamp device |
| KR20150091100A (en) | 2012-12-03 | 2015-08-07 | 파스칼 엔지니어링 가부시키가이샤 | Fluid pressure cylinder |
| CN104797377A (en) * | 2012-12-03 | 2015-07-22 | 帕斯卡工程株式会社 | Fluid pressure cylinder |
| WO2014087756A1 (en) | 2012-12-03 | 2014-06-12 | パスカルエンジニアリング株式会社 | Fluid pressure cylinder |
| US9789588B2 (en) | 2012-12-03 | 2017-10-17 | Pascal Engineering Corporation | Fluid pressure cylinder |
| KR102029325B1 (en) | 2012-12-03 | 2019-10-07 | 파스칼 엔지니어링 가부시키가이샤 | Fluid pressure cylinder |
| CN103240629A (en) * | 2013-04-25 | 2013-08-14 | 常熟市宇龙模具有限责任公司 | Milling machine clamp for processing end faces of large wine bottle die blank |
| CN107702842A (en) * | 2017-09-29 | 2018-02-16 | 常州中车汽车零部件有限公司 | Pressing plate pressure point detection device and pressing plate pressure point detection mechanism |
| CN114673883A (en) * | 2022-03-22 | 2022-06-28 | 广东电力通信科技有限公司 | Overcurrent monitoring device |
| CN114673883B (en) * | 2022-03-22 | 2023-12-01 | 广东电力通信科技有限公司 | Overcurrent monitoring device |
| CN114589630A (en) * | 2022-04-07 | 2022-06-07 | 南通兆闻休闲用品有限公司 | Locking sun shade production clamping device based on it is locking |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2009125821A (en) | Clamping device | |
| JP4297511B1 (en) | Clamping device | |
| TWI454338B (en) | Clamp head | |
| ATE403516T1 (en) | QUICK RELEASE CYLINDER WITH GUIDE DEVICE FOR THE PULL-IN NIPPLE | |
| JP5851598B2 (en) | Cutting device holder | |
| JP2007268625A (en) | Clamper and machining apparatus including it | |
| WO2011040062A1 (en) | Clamp device | |
| US10130997B2 (en) | Main shaft device and machine tool provided with same | |
| JP5801608B2 (en) | Clamping device | |
| JP6499063B2 (en) | Workpiece gripping device | |
| DE60031200D1 (en) | Holder for detachable connection of cutting tools | |
| TWI655992B (en) | Fixture device | |
| JP2010017830A (en) | Clamp spring deterioration detecting device in machine tool | |
| JP2004255484A (en) | Clamping apparatus | |
| JP5074235B2 (en) | Spindle device | |
| JP6577774B2 (en) | Work discharging device and machine tool | |
| JP2017144546A (en) | Clamp device with temporary clamp function | |
| JP2018069382A (en) | Link type clamp device | |
| JP2004025388A (en) | Tool mounting confirmation device and method of spindle | |
| JP2004025389A (en) | Spindle device | |
| JP2015182180A (en) | Work discharging device and machine tool equipped with work discharging device | |
| JP2019198921A (en) | Support tool | |
| JP2010253618A (en) | Chuck device | |
| JP4287351B2 (en) | Spindle device | |
| JPH01274902A (en) | Fixing and clamping device for work |